アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part10at AV
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 07:46:42 Nni4wbsg0
■質問される方へ
●2度目以降のレスを行う質問者は、最初にポストしたレス番を名前欄に記入して
  ポストを行ってください。
●以下の質問に答えて情報を開示して下さい。的確な回答が得られます。

※難視聴地域などのCATVを利用している場合はここで質問しないで,、CATVの
  管理組合や運営事業者に直接相談して下さい。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベル表示など)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。

■次スレ立ての時期について
 次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。

3:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 07:47:36 Nni4wbsg0
■日本国内メーカー(アルファベット・五十音順)
COMON(カモン)
 URLリンク(www.comon.co.jp)
DXアンテナ
 URLリンク(www.dxantenna.co.jp)
NECアンテン(現在は業務用のみ)
 URLリンク(www.nec-anten.co.jp)
サン電子
 URLリンク(www.sun-ele.co.jp)
ソリッド
 URLリンク(www.solid-corp.com)
日本アンテナ
 URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
日立国際電気
 URLリンク(www.hitachi-kokusai.co.jp)
フェニックステクノ
 URLリンク(www.phenixtechno.co.jp)
マスプロ電工
 URLリンク(www.maspro.co.jp)
ミニー
 URLリンク(www.miny.co.jp)
八木アンテナ
 URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)

4:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 07:48:55 Nni4wbsg0
■過去スレ
アンテナケーブル分配器分波器など
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器Part2
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器Part3
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器 Part4
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器 Part5
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part6
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part7
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part8
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part9
 スレリンク(av板)

5:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 07:52:13 Nni4wbsg0
●が無くても過去スレが追えるように>>1に前スレのリンクを入れました。

あと、NECアンテンだけど、一般品のアンテナ製造は会社名変更路同時に
止めたから次スレからはずしていいよね?

6:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 08:10:57 9zOv6bT10
スレ立て、乙です。

早速ですが・・・

マスプロ電工のCSP40って言う4分配器使っている方はいらっしゃいませんか?
減衰量のデータを知りたいのです。

よろしくお願いします。


7:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 08:25:16 Nni4wbsg0
>>6
URLリンク(www.google.co.jp)
グーグル先生はそんなもんシラネーヨと言ってる。

型番から読み解くとCS(スカパー!やディレクTVの時代?)の分配器か何か?
どのみち2000年カタログには載っていない古い奴だから、地デジ化と一緒に
交換したらどうよ。もしCATV分配器を使用しているなら、共同アンテナ立てた
工事屋や管理組合やCATV事業者に話をつけてからやったほうががいいかも。

8:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 08:45:31 9zOv6bT10
>>7
ありがとうございます。
3年くらい前の商品なんですけど。

実測値のデータ?は見つけたのですが、公称値がわからない。
unit.aist.go.jp/chugoku/innovation/emc/tottori/manual-hontai.pdf

9:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 09:07:02 Nni4wbsg0
>>8
型番が違う、CSP4Dだ0じゃない。 詳しいデータはマスプロの営業マンに仕様書を
取り寄せてもらう事だ。
URLリンク(www.maspro.co.jp)

10:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 20:50:53 9zOv6bT10
確認しました・・・orz

ありがとうございました。


11:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 09:13:06 B4udh4MH0
>>1


12:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 09:16:45 GemuE2JO0
URLリンク(www.maspro.co.jp)

これの一番下にデータ乗ってる

13:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 12:20:59 4Coxw0Td0
前1000リンク間違っててワロタww

14:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 14:00:58 lSCjvPqsO
八木アンテナのUwPAを室内で利用しており、torne経由でHDMIケーブルでフルHDのモニタに接続して観ております
アンテナの感度は良さそうで、室内にしてはかなり綺麗映っていると思うのですが
明らかに元の映像がそうなっている一部CM等以外の、地デジ用にしっかり撮られてると思われる部分で、たまに映像があらく感じるときがあります
ノイズで、ブースターで低減されるようならブースターを買ってみようかと思うのですが、ノイズというのはこのような微妙なざらつきのようかタイプもあるのでしょうか?
地デジのノイズというと、他が綺麗な中、どこか横一線に映像が乱れる部分が現れるとか、そのようなイメージがあるのですが。

15:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 14:24:29 KBvrTUEn0
>>14
それ、MPEG2のエンコーダー側(放送局)の問題。
ビットレートが足りなくてもスキートノイズが発生してる

16:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 14:24:40 YnORryzH0
>>14
いわゆるmpegのブロックノイズじゃない?
風に揺れる草原や川のせせらぎ等の全体的な細かい動きは不得意だからザラザラになるよ
これはmpeg2を使う地デジにはつきもので諦めるしかない

17:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 14:27:44 KBvrTUEn0
×ビットレートが足りなくてもスキートノイズが発生してる
○ビットレートが足りなくてモスキートノイズが発生してる


18:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 14:32:34 KBvrTUEn0
>他が綺麗な中、どこか横一線に映像が乱れる部分
ベリノイズ、またはドロップノイズって言う。

JPEG画像の圧縮率を高くすると現れるタイプのノイズはブロックノイズ。
ワンセグでよく現れるのはこのタイプ。

19:14
11/02/11 15:24:17 lSCjvPqsO
ありがとうございます、つまり地デジの仕様なのですね
確かに字幕等は綺麗に見えるので不思議だと思ってました
ブースター買わずに済みそうで良かったです

20:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 16:06:42 e3M9soJJ0
地デジの仕様というよりも圧縮方式の仕様と言う方が正解に近いと思う。

21:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 16:18:06 aX19Jwve0
>>18
ベリノイズなんて初めて聞いた。
でも Wikipedia にも載ってた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ベリってなんだよ?ベリーズ工房思い出した。
ひょっとして縁なの?

22:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/12 14:34:18 /zt/sLLS0
以下の2つなら、どっちの方が性能は良いの?
予定では3分配~4分配くらいまで増やす予定。
(現状2分配してます)
【CSB-C25-SP】だと力不足?
少し高くても【UBCB33H】の方が良いかな?

【CSB-C25-SP】
URLリンク(joshinweb.jp)

【UBCB33H】
URLリンク(www.maspro.co.jp)

23:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/12 15:02:49 mtCuforj0
うえ

24:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/12 15:05:03 /zt/sLLS0
>>23
ありがとうございます
早速Amazonあたりでポチってみます

25:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/12 15:14:37 9EN690G50
性能でいうなら下にしとくべきだと思うけど・・・
そもそも上は屋内型だけどその点大丈夫なのかな

26:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/12 15:19:59 FWBv4HrN0
ケーブル付きの4分配機って無いのでしょうか。
3分配機まではあったのですが。分配後のケーブルを買うと高いですし、1mのしか
売って無くて長いので。

27:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/12 15:47:21 6nAcsUdX0
自作汁

28:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/12 17:22:46 WPkX0t+N0
>>22
上のはBSCSラインブースター。下のとは用途が違う。
どっちが良いとかの問題じゃないんだけど・・・

29:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/12 21:18:00 c24JZiF50
>26
もしかしてw分波器でいけるんじゃ・・・・

30:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/12 22:33:33 FWBv4HrN0
>>29
w分波器の分配版があればいいのですが、残念ながら混合していないので。

31:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/12 22:46:24 c24JZiF50
ちなみに、どういう使い方すんの?

32:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/13 05:38:47 C4Wib8cJ0
>>30
なぜFP-5かC13とS-5C-FBで自作しないの?
ペンチとカッター、半田と半田ごて(C13の場合)あれば作れるだろ。

33:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/13 11:51:15 DWA9xeDv0
BSと地デジ それぞれを別分配して2箇所のTVに配信するのと(ケーブル2本づつ)
いったん混合して 分配して2箇所に 1本のけケーブルで配信し
TV前で分波するのではどちらがゲイン落ちないでしょうか。

34:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/13 14:50:56 KVRz1oEV0
厳密に言えば混合・分波で少し減衰するけど、しれてる。
地デジの受信レベルがギリギリで、これすら避けたいと言うなら
素直にブースターつけた方がいい。元々受信レベルが低いんだから。
地デジのみのブースターならそんなに高くないし。


35:アフロ
11/02/13 20:50:17 yq/e5ajg0
TVの電源が入った時に、別の機器(FMトランスミッター 12V~24V 30mA)に
電源を供給するために、同軸ケーブルのコネクターを細工して
以下のようにしました。 

   TV(BS入力)━━━∥━<共同アンテナコンセント
            ┃   コンデンサー
           コイル 
            ┗━━ ●+15V(FMトランスミッター用)
TVのBS電源の設定を常時「入」としたときは、上図の●+15Vが出るのですが、
「オート」としたときはTVの電源を入れても+15Vがでません。
BS映像は問題なく映ります。
メーカーに問い合わせたところ、「オート」ではアンテナ(ブースター?)が
繋がっているかどうか見て +15を出力するとの事でした。
(電源を供給すべき)ブースターが繋がっているかをどのようにして
検出しているのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて戴けますか?。
●+15Vに 300Ωの抵抗をつけてみたのですが、NGでした。
宜しくお願いします。


36:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/13 21:48:52 UmgV+6270
>>35
BSつきのTVでしょ。そのTVから出る15VはBSアンテナにあるコンバーターを
動作させる電力だから、コンバーターからちゃんと放送信号(BS/IF)が
来ているかどうかチューナー部で判断、来ていなければ15Vを供給、
来ていれば供給しない。そういうシステムだと思う。

37:アフロ
11/02/13 23:11:46 yq/e5ajg0
>>36
 #35です。
 すみません。この種の知識がありません。
 TVからの15Vが供給される前に、
 コンバータから放送信号(BS/IF)がくると言う事ですか?
 コンバーターとブースターは別のもの?
 いまの接続でもBSの受信は問題ありません。
 宜しくお願いします。 

38:アフロ
11/02/13 23:17:08 yq/e5ajg0
>>36
 #35です。
 書き換えます。
 言われているのは、
受信できているから+15Vが出ないということですね?
 放送信号(BS/IF)・・放送の電波ですよね?
共同アンテナへのケーブルをはずすと、
 当然、受信できないのですが、このときも+15Vは出ません。
 

39:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/13 23:28:40 CQvDGp3s0
>>37
共同アンテナってなってるからマンションなんでしょ?
ならBSの電源は共用部のブースターからコンバーターに15V送ってるからTVからの15Vは関係ない


40:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/13 23:56:52 b9vyp4iJ0
>>31
PT2でテレビ録画。

41:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/14 00:06:07 vHVevAZr0
PT2を4枚かよw

42:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/14 00:37:52 vHVevAZr0
ああ、2枚か

43:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/14 06:54:00 FHifBcOK0
ブースターも端子毎にコネクタ付けてくれればいいのに。

UHF BS とかあればいい。

一個じゃブースターのために混合・分派しないといけないから無駄すぎる。('A`)

44:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/14 06:58:57 hqyXwNyD0
>>43
それはあなたがブースターの選択を間違えてるだけ。

45:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/14 11:39:57 5EZ12F9c0
>>43
どういう意味なのか良く分からんが、まさかUHF用とBS用のブースターをわざわざ別々に用意しているってことか?つまりブースターは1個でUHF・BSを混合せずに、それぞれの出力があるブースター希望?

>>37
>>36の言いたいことは
まず電源供給をせずにBS/IFが来ていたら電源供給off。きてなかったら電源供給On。
っていう仕組みじゃないかってこと。
それとコンバータっていうのはLNBのこと。↓
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>>39の言うとおり、アパート・マンションは共用部にブースターがあり、そこから電源供給するため、テレビ側から電源供給する必要がない。つまりTVの電源が入った時にFMトランスミッターが動くっていうのを作りたかったら別の仕組みを考えないといけない。

46:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/14 11:53:44 MQmX552w0
>>43
今のブースターは普通に端子毎にコネクタ付いてるでしょw

まあUHFとBSを別々のまま入力/出力して欲しいって
意味なのかも知れないが・・・

47:アフロ
11/02/14 20:22:16 PuCLnAb30
皆さんの書き込みを見ながら、再度確認しましたら、
ケーブルを外した状態では
TVの電源を入れ、リモコンでBSを選択した時、約2秒だけ+15Vが出て、
その後落ちる事が確認できました。
BS電源の設定「オート」では、この間にアンテナが繋がっているか確認している様です。
ケーブルを繋いだままでは、+15Vは出ませんでした。
 (BS/IFを受信できているからかと思います。)
TVオンと共にFMトランスミッターに電源を供給するのは難しそうな事がわかりました。
ありがとうございました。


48:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 15:10:40 PI/mhn650
あーあ
吹雪による送電線のトラブルで停電、録画失敗しちゃった。
瞬断でも録画きれないようにレコにはこのUPS使ってた↓
URLリンク(cyber.apc.co.jp)
おかげで録画は切れないはずだったんだけどブースターの電源部が天井裏で結局ブラックアウト。
ブースター電源程度のバクアップにちょうど良くて2F天井裏でも安心して動作させられるUPS(できるだけ安価なの)ってあります?

49:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 15:28:35 7xbJymPc0
UPSはケチるとひどい目にあうよ。
それよりも、非常口とか非常用照明の電源装置を流用すればいいんじゃない?
大抵は24Vだから、3端子レギュレータで15Vに落とせばそれでおk。

50:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 15:37:25 NdRfQBA90
つーか同軸重畳タイプの電源なんてUPSの近くに置けばいいじゃない。
天井裏の分配器の電通端子からもう一本線延ばして電源設置するんでもいいし、
電源部置く部屋の端子と分配器の端子を電通にするだけでもいいんじゃないの。

51:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 16:03:22 qY4eeMa20
AmazonでHORICの安い分配器+1mケーブル×2本のセットを注文
BDレコーダーとDY-UD200に繋いでみる

52:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 16:46:14 MWdWGzCp0
パソのUPSから(ry

53:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 18:43:06 52uYBtkZ0
昨晩は雪で一部のチャンネルが受信不良w
アナログ時代はざらざら画面だったが、デジは完全OUTになるんだね
給電部に湿気が入ったかな
キャップとビニテープではだめだった
自己融着にしないとだめだ

54:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 18:53:59 7xbJymPc0
コーキングしちゃえwww

55:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 20:36:14 Z3g9ZElz0
パラボラや地デジ用アンテナはでかいコンビニ袋を被せるだけで完了。
NHKよけの効果もある。

56:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 21:33:50 XZTpKy3R0
UHFアンテナかブースターのいずれかしか変えれないとしたらどちらを変えますか?

57:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 21:37:08 AIum979j0
エスパーすると電気屋呼べ

58:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 21:40:18 yuQQGucv0
ちわー、○○電力ですー

59:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 22:33:09 7xbJymPc0
ちわー。○○○○電力のほうから来たものでーすwww

60:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 22:56:30 LvX7PWj70
>>56
利得の高いアンテナ買ってブースター要らず

61:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 23:32:25 fQQGw/FM0
>>56
条件による

62:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 23:36:15 qHKJto+30
ちわー、○○権力ですー

63:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 01:19:13 bi4SoD0M0
アンテナケーブル取り替えで防水のF型接栓を使った場合、
元々あった防水キャップは必要ですか?

キャップが劣化していそうなので、テープで巻いた方が良いのかどうか・・・

64:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 01:34:01 m3gO22gY0
>>63
キャップはコネクタに直接風雨が当たらないためのもの。
あったほうがいいが、なければそのままでもいい。

65:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 12:08:43 nCfnbf1L0
エフコ2号+ビニテで十分

66:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 12:26:13 71/OQ+QC0
ピル+コンド・

いやなんでも

67:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 20:25:01 II2ZIEa90
地デジ用のUHFアンテナを自分で設置するんですが
VHFのアンテナは無視していいんですよね??
この際UHFアンテナのみにしようと思いまして・・

どなたか教えていただけませんか?

68:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 20:25:58 LTd2uc1e0
>>67
うん

69:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 20:27:16 LTd2uc1e0
UHFのみでok


70:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 20:31:49 II2ZIEa90
>>68,69
即レスありがとうございます。

もう1点教えていただけないでしょうか
アンテナ直下に屋外用のブースターを付けてたいのですが
電源をとる必要はないのでしょうか?

屋内用のブースターは電源をとるので不思議におもいまして
質問ばかりですいません。

71:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 20:36:03 8mopplJn0
エスパーするね。
>>70の言う「屋内用のブースター」=アンテナ直下のブースターの電源部

72:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 20:37:09 wuUMzrSK0
電源重畳 ブースターでぐぐれ

73:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 20:38:35 II2ZIEa90
>>71
レスありがとうございます。

ということは室内のみにしかブースターない場合は意味がないのでしょうか?
現段階では屋外アンテナ直下にはブースターがないもので・・

74:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 20:42:16 8mopplJn0
エスパー失敗w
現状ではアンテナ直下にブースターはないのね。
アンテナ直下にブースターつけても電源はテレビの近くに置ける。
>>72の言うとおりぐぐってみてね。

75:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 20:44:30 II2ZIEa90
>>74
レスありがとうございます。

概ね理解できました。ググってみます。
スレ汚しすいませんでした。

76:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 20:46:13 TOaGEVd60
>>73
ブースターはアンテナに近い位置にあるほうが効果がありますが、使用する地域の電波状態や分配数など、使用する条件で不要な場合もあります。
質問内容からスキルは無さそうなので近所の電気屋さんにご相談ください。

77:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/17 15:35:49 8HRrFChV0
屋外ブースターは箱が2つ
1つはアンテナマストに付ける箱
もう1つはテレビの横に置く箱
2つで1つ、片方だけではダメ

テレビからもブースター電源は取れるが
オススメしない

78:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/17 23:20:37 h3uksS6h0
この場合、BS・CSラインブースターを繋ぐのは
BS・CSアンテナと混合器の間でいいんでしょうか?
混合器は屋内になります。

UHF-----混合器---分配器----TV     
BS・CS----|           |---TV
                        ---TV

79:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/17 23:34:07 8ZjeB0vY0
W分波器新しいの出てんじゃん(>人<;)…。

80:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 00:41:46 rbEA+kDx0
>>79
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)
これのことか?

81:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 01:59:51 oeUJ5HQd0
>>78
そうなるね

82:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 04:00:30 +hWjx5QX0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
5C 30mから40mのを探しててこれやっすいなーと思ってたけど
発送先が北海道で送料1500円超ってのが惜しいなーー

長さが30m以上5Cで安いの探してるんだけど

83:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 05:48:17 WD8OrGpN0
>>82
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
これ買って、余ったら売るとか
使ってるけど問題はないよ

84:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 16:28:20 9rxONzmk0
質問させてください。

現在家を新築中です。
アンテナを建てようとおもっている
のですが、電波状態が良い場合でも
部屋のアンテナの出力口が多いときは
ブースターは必要なのでしょうか?

アンテナの口は家の中に7個
接続するテレビは2台になるとおもいます。

よろしくお願いします

85:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 16:36:03 WgEq4TLE0
>>84
細かいはなしは省きますが、7端子もあればブースターは必ず必要です

86:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 16:38:03 2P5UpLyX0
>>84
東京タワーなどの電波塔から遠ければ必要、近ければ不要。
分配の数だけ書かれても、電波の強さが分からなければ、
あなたの家で必要か不要かは分からない。

(とはいえ分配の数を書いてあるのは良いことだ。)

87:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 19:02:00 ybr48PVO0
>>84
弱電関係の電気工事屋と直接話せば済む事をなぜここで聞くのでしょうか。
どうせ工事屋に頼んで配線するんでしょ? 大工や内装に配線を頼むと、
とても大変な目に遭いますよ。

88:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 19:20:10 /mWqUIoR0
15km圏内で山越えがなければロケ次第では20~30素子のアンテナでブースターなしでいける。

ブースターは力技だからアンテナだけでいけたほうが気持ちいいことはいいね。
テレビ2台しか使わなくても7端子あればざっくりいって信号量は7分の1、レコーダーもつなげば14分の1になるよ。




89:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 19:47:23 CSg7ydIR0
みなさんありがとうございます
東京タワーからは30kmぐらいあると思う
ので、ブースターが必要ですね
新築中といっても、少々のカスタマイズが
できる建売だったので、アンテナかcatvを
自分で依頼しなくてはならなく質問させていただきました
ありがとうございました

90:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 21:11:06 TCFDR2f70
オヤイデからPCOCCのアンテナケーブルが発売されるようだけど
壁のアンテナ端子が、芯線剥き出しの、両脇ネジで固定するタイプなので
接続出来ないのですが、一般的なL型端子に変更するには、業者に工事依頼しないと無理だろうか?

91:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 21:31:02 qcgdK5TW0
直列ユニット買ってきて取り替えろw

92:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 21:43:35 TCFDR2f70
しかし部屋内のアンテナケーブルを新しくしても
屋根に立てられたアンテナから、更に屋根裏から各部屋まで引かれてるアンテナケーブルが
古いままなので意味あるのか?悩む。

家建てられたのが25年くらい前のという事で。
5C2Vか

93:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 21:48:16 /NeQFQkx0
ケーブルなんぞに無駄な金払う癖止めたら?
デジタルなら減衰が満足なレベルであればそれ以上の投資意味ないって

94:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 22:01:31 ybr48PVO0
>>90、これか?
URLリンク(oyaide.com)
無酸素銅とか言うけど、酸素以外の気体不純物が入っているから、
それほど純度が高いわけじゃないんだよね。ってかそんなプラシーボ
製品買うって…疑似科学を信じて青汁や皇潤を買う年寄みたいだな。

CPUの銅配線プロセスでもない限りそんな製品は……イラネ

95:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 22:05:36 nsd4QmaN0
条件による 以上

96:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 22:19:47 geizgXCq0
>>93 そう思ってたときもありました

97:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 22:51:53 BUKIvkMz0
地デジ化に伴い配線を見なおしているのですが、
戸建にある既存の屋内配線(4分配器より下)をできるだけ使いつつ下図のように計画してます
(残すのは配線だけでその他はできる限り買い替え)

・最寄りの中継局から約12km、試しにUHFアンテナ(LS5N)で1台だけある地デジ対応TVに
つなげたところ、受信レベルに問題はない模様(良好)
・現在は共同受信のVHF

UHFアンテナ BS/CSアンテナ
  ┃        ...┃
  ┗━┓┏━┛
  UHF・BS/CSブースター
       ┃
     4分配器
    ┃ ┃ ┃ ┃
    ┃ ┃ ┃ブースター電源部
    ┃ ┃ ┃ ┃
    ┃ ┃ ┃ TV1
    ┃ ┃ TV2
    ┃ TV3
  2分配器
  ┃ ┃
  ┃ TV4   (TV5台所有、1Fに引き込んである線が1つしかないが、TVが2台ある)
  TV5

2重分配があまりよろしくないと聞き、悩んでます。
現在のVHFも1Fは2重分配ですが、視聴に問題はない模様。
新たに引き込み工事してでも素直に5分配したほうがいいですかね・・・?

98:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 23:07:21 WgEq4TLE0
>>773
その通りの系統なら何も問題なくないか?

99:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 23:25:37 ybr48PVO0
その程度なら無問題。3分配以上+経路が長いと考え物。

100:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 01:16:40 mQ9bm7jz0
混合(分波)器って書かれてるけど
混合器と分波器って基本同じ物?

通電タイプと非通電タイプの2種類あるらしいんですが
BSと地デジ混合したい場合はどっちを選んだほうがいいんでしょうか

101:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 01:48:18 bFBKuZAl0
デジタル時代は、軽い気持ちでブーストしてみよう。

102:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 01:51:42 qJPRpfbg0
>>100
分配器を逆に接続すると混合器になる、つまり同じもの
自前でBSアンテナ立てるならコンバーターに電源送るために電通が必要だし、
マンションとかの場合で最初からBSアンテナ立ってる場合は、
部屋内はただの分配器でいいよ

103:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 02:01:06 mQ9bm7jz0
BSにうとくてすいません。
一応テレビの電源が入っていれば(室内)BSアンテナに通電してくれるんでしょうか?
テレビは2台以上あるんですけど

地デジは通電してないんですよね?


104:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 02:10:02 qJPRpfbg0
>>103
テレビによって電源のonOFFがあったり自動だったするから説明書見るしかないかな
地デジは関係ないないよ

105:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 11:04:31 sIXbcaZH0
>>102
分配器じゃなくて分波器やね。
分配器も混合できなくはないけどロス大きすぎるし。

>>103
地デジでも電源分離型のブースターを使用するのなら電通型じゃないとダメ。
このブースターを使用しないのなら電通型じゃなくてもOK

106:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 13:16:37 qJPRpfbg0
>>105
分配器はただの間違いだ指摘あり

107:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 19:58:08.42 qu6sPtJQ0
間違えんなカス

108:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 21:20:46.34 oLQVWQVZ0
なせばなる。

109:97
11/02/19 21:59:09.90 RN7HHneU0
>>99
サンクス
独学だけど、

分配器・・・アンテナから複数のTVに分配するために使う
分岐器・・・・アンテナから複数のTVに分配するために使うが、
配線の都合上多重分配になる時に使う
(入力信号の一部を分岐し、減衰の少ないメイン信号とTV用のサブ信号に分ける)

 アンテナ           アンテナ
   ┃               ┃
 2分配器           2分岐器━TV1
  ┃ ┃              ┃
  ┃ TV2          2分岐器━TV2
  TV1               ..┃
                 メイン信号
                   ..↓

分波器・・・混合した信号を再び分離する時に使う

 UHF BS/CS
  ┃ ┃
  混合器
   ..┃
  分波器
  ┃ ┃
  ┃ TVのBS/CS端子
  ┃
TVのデジタル端子


110:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 22:22:07.09 gvDbCwd80
>>109
分配器、平等に分ける
分岐器、本流から少しだけ分ける

111:97
11/02/19 22:24:18.02 RN7HHneU0
またまた独学だが、

複数のTVでBS/CSを見る場合の通電タイプと非通電タイプ
(全端子電流通過型と1端子電流通過型)


・ブースターを使用し、且つブースター電源部からBS/CS用の電源を取れる場合

1端子電流通過型を使用し、通電側の分岐にブースター電源部を
かませることにより、TV自体から電源を送らずともBS/CSが機能する


・その他

全端子電流通過型を使用し、TV自体から電源を送るようにしないとBS/CSが機能しない
1端子電流通過型を使用すると、非通電側に繋がれたTVからは物理的に電源が
送られず、通電側のTVの電源を切ると他のTVもBS/CSが見られなくなる

参考文献
URLリンク(www.maspro.co.jp)

112:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 22:29:48.21 gvDbCwd80
てか、お前の独学はこのスレでは荒らしだ

113:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 22:49:03.59 LuvYGkEF0
テレビ前ではわざわざ高い分波器なんて買わなくてもただの分配器でokだからな

114:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 23:03:01.63 sIXbcaZH0
分配でも何とかできるほど余裕が有るケースならばだけどね。

115:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 23:41:34.21 2Vh860bS0
ワゴンにあったすき間ケーブルがデジタルCS未対応だった
安物買いの銭失いとはまさにこの事orz
BSよりは損失してるがCSも普通に見れてるからまあいいかw

116:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 23:53:24.15 q7WUEsSg0
映っているんならいいじゃん


117:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 07:33:23.32 T7gtMqvw0
>>115
単に表示だけの問題と言う事もある

118:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 13:23:23.48 I/ieF4p20
>>109
その分岐器の図だと1分岐器みたいだわな
1分岐器だとIN、OUT、BR
2分岐器だとIN、OUT、BR、BR

119:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 13:47:50.48 T7gtMqvw0
>>115
安心の為に自分でBS/CS対応のシールを作り貼りなさい

120:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 23:24:36.76 puFcm2P70
4cを5cにすると損失はどれくらい減るとか言うデータは存在するの?( ゚д゚)

121:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 23:47:04.97 zR9FU21j0
>>120
カタログの公称値から引き算するぐらいじゃ満足できないのか?

122:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 23:47:08.00 ksi3Swu30
ケーブルメーカーの仕様見ればわかるだろ

123:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 23:51:59.70 dUpVYAZ+0
有ると言えば有るけど太さ以外の要素でも
周波数帯域やシールドの規格や
同じ規格でもメーカーによってもそれなりに違いは出てくるもんだし・・・

124:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 23:53:04.91 dUpVYAZ+0
あと衛星対応か非対応かによってもね

125:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 08:05:39.47 7QRkn9Gw0
地デジだけど3C-2V/4mでD-TR1のアンテナレベル62だったのが、S-4C2V/10mにしたら58に下がった。

126:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 10:12:59.01 yUmjlYw30
UHFアンテナ--------混合器------ブースター-------分配器-----各テレビ
UHFアンテナ_______|

このような接続の場合は分配器は「1端子電流通過型」で良いですか?
BS、CSは別ラインでとっていますのでこのラインに通す予定はないです

UHFのみの場合は、1端子、全端子関係ないと言われる人とブースターがあるので
全端子じゃないと駄目と言われる人が居て判断に迷っています

尚、家は一軒家です。詳しい方ご教示下さい

127:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 10:25:17.46 Qg3nkP+f0
>>126
このブースターって電源部と増幅部が一つになってる
一体型タイプじゃないの?

一体型ならアンテナケーブルや分配器の中に
電源用の電気を流す必要がないので
1端子だろうが全端子だろうが電通無しだろうが関係ないよ。


128:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 13:15:13.67 ZkG+BI8i0
>>126
> ブースターがあるので全端子じゃないと駄目と言われる人が居て
全端子じゃなくていいよ。卓上ブースター、屋外ブースターどっちの場合も1端子タイプで可。

もし屋外ブースター タイプなら
1端子タイプを使ってブースターへの電源供給がつながって
いる同軸を電流通過端子に接続すればいい。

全端子電流通過型と1端子電流通過型の使い分けは、ここをよく読んで↓
URLリンク(www.maspro.co.jp)

「ブースターがあるので全端子じゃないと駄目」っていう人は信用しないほうがいい。

129:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 13:33:45.68 C8hqVUtV0

別にどれにしようとコストが変わるだけだし、安く抑えたいなら全端子になんかしなきゃいいし

130:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 16:05:37.21 AxraJ9gf0
>>126
将来的にパラボラアンテナの設置を見据えての交換であれば、迷わず全端子電流通過型。

131:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 16:54:40.56 0bPHU4X90
別にBSアンテナつけたから全端子通電にしなきゃならんこともない。
家はB/U混合ブースターあり3分配で通電端子は一つ。
コンバーターへの給電と通電経路を考慮して配線すれば良いだけの話。

132:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 20:50:24.55 iFhiaOGx0
>>125
長さ同じで比較しないと意味ないだろw

133:126
11/02/21 20:53:52.39 weke1fTO0
仕事から今帰ってきました返事が遅くなってすいません

>>127-131 皆さんレス有難うございます
>>127 増幅部がアンテナ直下に有り電源が室内にあるものです
>>128 詳しい解説有難うございました
>>130 >>126でも書かせて貰いましたが衛星放送は別ラインで
通しているので今後も使いません

重ねて皆さん有難うございました

134:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 21:16:00.66 doSBOqUA0
>>133
>>126に電源部が載ってないではないか・・・
まあ解決したのなら今更言うことは無いけど。

135:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 08:04:36.16 FcPqQ7e20
>>132
同じで比較して意味あるの?

136:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 20:00:00.90 CqoYgmvP0
え?

137:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 20:01:33.90 BDjzRGQ30
>>135
条件を揃えて比較しなきゃ何の意味も無いだろ

138:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 20:27:00.61 HaGGPF1M0
芝のアンテナレベルってCNとレベルで何らかの計算した値なのか?
単にCNのみ基準にしたレベル表示だとすると余程レベルに余裕がないって事になるだろう。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 20:33:14.08 11rOGC0E0
意味がないって言ってる奴はデータの見方も知らない馬鹿
倍以上の長さの高品質なケーブルが3C-2Vに勝ったという点は見て取れるのに
まあ実験の精度やS-4C2Vは置いておくとして

140:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 20:47:02.39 Ee9qcqvm0
S5CFBを30mぐらい欲しいんだけどどこが安い?あまったら売るとか無しの方向で

141:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 20:52:07.40 HaGGPF1M0
オクでノーブランドの奴でも買えばいいんじゃない
60円/mとかで切り売りやってんだろ

142:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 20:59:22.83 CqoYgmvP0
元レス読んだ・・・S-4C2Vって見たこと無いわ
3C2Vが4C2Vになろうが2Vならかわらんだろ

143:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 22:22:11.62 1sCfEvrU0
どれもこれも経験すれば判る事を・・・同軸なら100m買った方が良い

144:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 22:40:13.97 qc0KHodD0
S-4C2Vって、S-4CFVの間違いだろ。
2V自体が規格上はVHFまでしか対応してないのに
衛星対応のSがあるとは思えん。

145:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 22:40:42.43 wZcQEDWC0
2VでSって何よ?

146:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 23:18:42.43 vkgiBQKE0
あるんじゃねーの別に

147:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 00:19:03.14 hjn2ElFC0
5C用F型接栓買いにホムセン行ったんだが
ショートタイプと標準タイプがあったんだけど性能的に違いある?
あと接栓はメーカーどこでもおk?

148:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 00:25:34.68 wdNQQP8Q0
どこでもお好きにどうぞ

149:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 00:29:25.62 ZJ0Rk2We0
C-15でもないなら接栓なんてどこのでもいいよ
ショートは分配器につけるにはいいけど壁コン-機器間に使うには回し難いと思う
リングの肉厚が厚め且つ締めやすい物を選ぶといいだろう。

150:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 00:42:55.32 mUvov6bq0
ケツ綺麗

151:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 01:05:02.54 hjn2ElFC0
>>148-149
さんくす、149さんを参考に標準タイプ買ってくることにします

152:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 07:06:45.96 5xz3+a6m0
>>125です。
S-4C-FBの間違いでした。
マスプロの両端ネジ込み接栓付き10mの出来合いケーブルです。
地デジの場合、3C-2Vなら3m以下、S-4C-FBは10m以下で使いましょうという情報をネットで見たので、
S-4C-FB@10mのほうが減衰が少ないかも?と思い試してみました。
3C-2V@4mより減衰が少なかったら4mに切って、引き直すつもりでしたが、意味なさそうなのでやめました。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 10:41:34.17 ivsnt67M0
>>152
減衰だけで判断してる様に見えるけど、
いろんな電気製品から出る電磁波による
ノイズ混入対策の事も考慮してる?
昔の電気製品があまりなかった時代と違って、
今はPCとか無線LANとかコードレス電話とか
携帯電話とか電子レンジとか、強い電磁波を出す製品がたくさんあるあるから、
2Vの様なシールド効果の弱いケーブルだと
電磁波がケーブルから混入して、中を流れてる電波が汚くなりやすいよ。

154:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 10:45:06.35 ivsnt67M0
あ、FBにしようとしてたのなら意味ないレスだったね
すまん


155:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 11:56:40.85 DEAX/VhS0
>>153-154
>>152です、アドバイスありがとうございます。
ごくまれにブロックノイズが出ることがあるので、S-4C-FBで試してみたのですが、
もしかしたら、3C-2Vのシールドが弱いの原因だったのかも知れませんね。
6mの差が有るとは言え、レベルが4ポイントも下がったので天候のせいにしてました。

156:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 15:51:33.36 yavvCxty0
地デジアンテナが部屋にきてます。4分配器のおすすめってどれでしょうか?

157:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 19:00:14.24 V7GMZKm50
日本アンテナのW分波器購入しました。
白っぽい同軸を加工してF型コネクターで分波器&TVに接続する予定です
BSと地上波を簡単に見分けられるようにBSの方に印をつけたいです
熱収縮チューブのような感じで青とか赤とかのをコネクター周辺に巻きたいと思っています
近所のホームセンターでは適切な商品が入手できませんでした
どこか通販でこういう用途に適した部材はないでしょうか?
使用予定の同軸は白っぽいS5C-FB
ちなみにテプラとかはもっていません
スキルは完全素人レベル
F型接栓の加工は前にもやったことがあるんで何とかなるというレベルです

158:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 19:06:04.88 2ttc1Y990
>>157
俺ならビニールテープを巻くか、マジックで塗る
上級者はポケモンシールを貼る

159:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 19:28:47.56 jIWo3HMj0
>>157
高級感出したいならカッティングシート
ハンズやホムセンで売ってる

160:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 19:41:09.87 nGjLgWaK0
>>157
熱収縮チューブ、でかい所なら100均にも置いてあるかも
あとはオートバックスみたいなカー用品店ならまず間違いなくある

161:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 01:09:15.46 0/0cfyQA0
テプラでも良いし、ビラっと荷札でも付けておけ
要らないキーホルダー付けておくとか
ペットボトルのキャップに穴あけて通しておくとか・・好きにしろ

162:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 07:48:09.67 mtC5X8dE0
>>157
カラフルな熱収縮チューブはマルツとか秋月とか……電子パーツ屋のオンライン
ショップを覗けば分かるようなもんだろ。

163:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 19:03:13.69 wK9WKn540
>>157
食パンの袋についてるプラスチックのタグまじオススメ

164:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 22:40:19.80 UJJTTui10
ケーブル購入しようと思うんだが、この店で購入した事ある人いる?
URLリンク(s301.asuka.jp)

165:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 01:08:36.21 vE7A+d020
>>157
漏れの業界ではこういうの使う
URLリンク(www.labeltec.org)
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

166:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 05:53:30.61 vpPpMXiv0
>>165
URLリンク(www.labeltec.org)
それは専用のプリンターとチューブが必要だろ。 制御盤の配線とかによく使う奴。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 11:27:45.10 Ibl6p/eg0
>>166
テプラでも同等品あるぞ
URLリンク(www.biccamera.com)

168:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 16:00:15.32 BaDePWnT0
わかる方、教えてください
別の部屋にある壁にあるアンテナケーブル挿すところから自分の部屋にケーブルを引っ張ってきたいと思っています
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コレと最初と最後にくっつける金具のようなものを買えばBS/CSに使えるでしょうか?
あと、50mという長さですからブースターも必要でしょうか?
よろしくお願いします。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 16:17:12.51 /GnRcDd60
50mも引くなら少なくともS-5C-FB以上にした方がいいんじゃないかな?
やってみなきゃわかんないけど多分ブースターも必要になってくると思う

170:168
11/02/25 16:20:29.10 BaDePWnT0
>>169
yahooオークションで結構安くあったのでそれを使って人柱してみようかと思います
ありがとうございました。

171:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 16:35:58.51 JsEtZt7I0
50mも引きずり回すなら直近にアンテナ増設したほうがよくね?
高くはつくが

172:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 17:14:28.24 703aYeOV0
現在、屋根上のアンテナにて地デジを受信してますが、アンテナレベルが35前後の局があり、それをノイズなく映したいと思っています。
屋根上のアンテナは20年ぐらい使用してるものなのですが、そちらを交換したくないとして、

パターン① 

BS/CSアンテナ     UHFアンテナ(八木アンテナ ブースタ内蔵ツインパネル型UHFアンテナ パワーアップUwPA)
  ┃(ベランダ設置済)  ┃ (購入後ベランダ設置予定) 
  ┗━┓┏━━┛
      混合器
       ┃  (屋外)
       ┃15m
       ┃  (屋内)
   ┏ 4分配器  ┓
   ┃  ┃  ┃ ┃
  【TV】【TV】 HDD PC

パターン②

BS/CSアンテナ  UHFアンテナ (屋根上) 
   ┃(屋内)       ┃
┏ 4分配器  ┓     ┃  
┃ ┃  ┃  ┃     ┃   
TV TV  HDD PC    ┃(屋内)
             YAGI 地デジアンテナパワーアップブースタ DPW02 (購入後設置予定) 
                ┃
           ┏ 4分配器  ┓
           ┃ ┃  ┃  ┃
         【TV】【TV】 HDD PC

分かりにくいかもしれませんが、こちら上記二つですと、
どちらの方が地デジTVのアンテナレベルは安定すると予想できるのでしょうか?

173:168
11/02/25 17:46:35.39 BaDePWnT0
>>171
それも考えたのですが向き的にアウトかなー、と思ったもので
一階から二階に引っ張ってくるのはやっぱり難しいですかねぇ・・・
とりあえずケーブル買ってみてダメだったらアンテナ使ってみようと思います。

174:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 19:07:59.79 fsYePumd0
>>168
45センチ級(5~6000円で売ってるやつ)のBSCSアンテナは
正しく設置していれば受信レベルは高いので、50mぐらいなら行ける。
セットで売られてるアンテナについてる30mの4CFBを、試しにそのまま
繋いでも受信レベルは全然大丈夫だった。50mならS5C-FBを選んでおけば
2分配ぐらいまでなら問題ないと思う。ただし、これはBSCSの話で
地デジは全然別の話だからね。

175:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 19:40:19.61 Hhb4HxR30
けど、50mって...大きな家なんだね。ウラヤマシス

176:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 20:04:12.25 OoBmZMCi0
普通でしょ

177:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 20:39:37.53 21UnbBDa0
絶対値と相対値

178:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 21:04:55.03 Es1Ynujw0
>>172
個人的にはパターン①で、UHFアンテナを DXアンテナ UAD1900に変更。
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)
↑2ページ目

価格.comのリンク
URLリンク(bbs.kakaku.com)

こっちのアンテナのほうが高利得、ブースター内蔵だけでなくUHFとBS/CSの
混合器を内蔵しているからおすすめ。


179:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 22:33:36.07 omgFFTCk0
今回の地デジ化、このタイプのコネクタで配線した。
海外からかったけど、円高も追い風で10個で4ドルくらい(送料いれて)
1つ30円くらいかな。
動画では専用ツールで圧入してるけどペンチ2つ使って代用。
ついでに分配器、分波器も3$で購入。
今まで使ってた、DXの三千くらいの分波器と受信レベルが同じだったw

日本で売ってる接栓みたいにペンチで鉸めないのでへんな出っ張りがでなくてGOOD。


 URLリンク(www.youtube.com)


180:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 22:43:12.94 FvZI9Bi50
BNCw

ペンチのカシメが嫌なら、六角でかしめる工具あるし
マスプロのイージーコネクタはカシメ無いよ。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 23:12:22.61 omgFFTCk0
>>180

BNCじゃないよ、日本のアンテナコネクタと同じ(実際に使ってるし)
ちなみにRG6って日本の5Cケーブルと同じ

「How to Prep RG6 or RG59 Coaxial Cable and Install a Compression Connector」


182:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 00:56:25.03 qpI4QzKm0
>>181
つべ見たけど、専用工具が必要ジャン。せいぜい円高で安く手に入るという
アドバンテージしかないね。

183:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 01:24:12.85 4WFRKvCI0
ケーブルを替えるので、マスプロの防水F型接栓付き
ケーブル買ったんだけど、防水キャップ要る?

要るなら今のアンテナの防水キャップ劣化気味なのと
サイズが短いので、どこかで調達しないと...

184:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 02:17:06.05 qpI4QzKm0
エフコ二重+絶縁ビニテ二重 これやってれば間違いない。
これで水が浸入したら不器用なヘタクソだから。

185:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 02:22:13.71 wJUla5Qy0
防水F型接栓は信用せん方がいい
長い目で見ると>>184一択

186:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 05:00:53.75 cDuq3pUX0
チューナーって地上波と衛星波で入力分かれているよね?

一箇所に配線するのに大量に分配しなければならないので、
分波器1個+分配器2個にすれば問題出ない限りは安く済みそうだと考えているんだけど、
混合分波器で分波したそれぞれを分配してチューナーに入力しても問題ない?
計算上の分配損失は問題ない筈なんだけども何か注意点があったら教えて欲しい。
たとえば、分配器の条件を揃えなければならないとか、ケーブル長を揃えなければならないとか。
そんなの全く注意する必要がないのなら楽でいいんだけど。

187:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 05:36:54.76 qpI4QzKm0
>>186
電波の通路を1本にすると、>>186が思いもよらないような糞面倒なことがいろいろ
あるからしていない。

IC-R9500が周波数帯別に3つ接栓を分けてる意味が分かるかい?豆電球の並列
繋ぎとは次元が違うのだよ。

188:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 05:56:49.87 cDuq3pUX0
>>187
ボクの書き方が悪かったですね。
アンテナ受信じゃないので元が混合出力なのですよ。
だから分波[分波器1個+8分配器2個]or[分配器8個+分波器8個]か、分波なし[2分配器+分配器2個]のパターンしかないんですよ。
一箇所(PC)にVUを8、BCを8の合計16口欲しいなので分波なしだと高周波側のレベルの余裕が減るので避けたいのですね。
こういうケースの場合どれが一番いいのかなと思いまして。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 05:58:25.15 cDuq3pUX0
すみません訂正します。
×だから分波[分波器1個+8分配器2個]or[分配器8個+分波器8個]か、分波なし[2分配器+分配器2個]のパターンしかないんですよ。
○だから分波[分波器1個+8分配器2個]or[8分配器1個+分波器8個]か、分波なし[2分配器+分配器2個]のパターンしかないんですよ。

190:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 08:08:23.07 RZlJCDLJ0
ケーブル長なんて何mも何十mも違うならともかく、数十cmくらい違ったくらいじゃ誤差ほども変わんない。
損失は変わんないけど分波→分配の方がいいんじゃない?分波器の方が高いから。

PT2を4枚挿してるとかかな?
ひとつアドバイスしとくと最終段のケーブルは細め(3Cとか2.5Cとか)にして、あまり短くし過ぎない方がいいよ。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 08:39:30.33 lzkxzgnq0
理論値だが分配は1分配につき3dBのロス、分波器はロス無しの件

192:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 09:46:50.11 RZlJCDLJ0
ん、俺?
分波→分配も分配→分波も損失変わんないって書いたつもりなんだけど伝わりにくかったかな
分配のみは質問者も考慮してないみたいだから俺も省いてた

193:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 09:50:37.65 Zy8h3o720
地上波の場合はロスが少ないから理論値でも目安に出来るけど
衛星波はロスがかなり大きいからなあ・・・

194:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 12:33:20.77 0BHxQSdt0
あのペンチで締める感触が好きな俺は異端派なのか

195:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 18:29:42.65 cDuq3pUX0
>>190
ありがとう。
分波→分配で大丈夫そうですね。
最終段は細め、長めがいいってのは何故でしょうか?
一番に思いつくのは取り回しですがそれだけではないですよね?
とりあえず4Cの1.5mの予定です。

196:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 18:59:00.45 RZlJCDLJ0
>>195
まさに取り回し。
極端な人だと15cmとか20cmの5Cケーブルなんて人もいるからね。
太くて短いと曲がらないし力の逃げもないから、ちょっと引っ掛けたりしたくらいでも
チューナーまで壊しかねないし。少なくとも40~50cmは取っといた方が無難だよーってこと。
4Cで1.5mなら問題はないっしょ。
16本束だと視覚的に相当インパクトはあるだろうけど

197:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 20:19:38.01 cDuq3pUX0
>>196
15cmとか自分はちょっと考えられないですね。
余裕のない配線は自発的、受動的問わず少しの移動も配線すること自体も困難になるんで最初から考えていませんでした。
以前、5Cの余りで1.5mを4本作って配線した時ですらあまりの取り回しの悪さに「これで16本は流石にねーよw」と思ったものです。
4Cでも16本はヤバそうですね。

198:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 14:21:54.59 aYVY8LTv0
自宅3階のテレビのある部屋の壁端子にDXアンテナのカタログで言うと
SFT-7-7とかいうやつがついているみたいで損失の影響で地デジが映りません。
電気屋には10dbくらい落ちているのでその影響といわれましたがその場は対応を保留して
後日対応することにしました。

他の階はテレビ側(C/N比?)アンテナレベル55くらいで安定しているのですが
そこだけ40前後を行ったりきたりです。

アンテナは古い14素子がついているのでこの際、20素子辺りに変えてもいいかなと
思っていますが、具体的にどういう対応するのが妥当でしょうか?よろしくお願いします。


199:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 15:21:05.17 JzbfBG4w0
>SFT-7-7とかいうやつ

直列ユニット(テレビコンセント)ね。電気屋の言うとおりで-10dB落ちる。
てか、宅内配線がどうなってるか判らないと答えようがない。一般的に言えば
他の部屋が普通に映ってるんだから、原因はアンテナでなく、その部屋の配線の問題。
アンテナ換えても、その部屋の配線の問題はそのまま残る。まず、その部屋を
他の部屋なみに映るようにしないと意味ないでしょ。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 18:15:39.84 RMFfv6m+0
>>198
簡単な方法としては、端末のユニットでも出の損失がほとんどないタイプもあるからそれに変えればいい


201:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 15:06:08.31 nz03XDxN0
5CFBタイプの求めてるケーブルってなかなかないんですけど、
片側がL型で片側がF型の5mのケーブルって購入した方いますか?

202:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 16:06:08.67 eemhhGeu0
JFL5D-Pってのは?
S-5CFBかどうかがはっきりしない。

203:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 16:09:02.45 eemhhGeu0
ごめん4Cのようだ。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 18:40:40.17 14GEnM7T0
>>201
L型アダプターつけたら?

205:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 18:50:41.76 yZkMzS2g0
ねじでないプラグだったらエレコムのがあるけど
DH-ATLF50

206:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 19:03:56.15 Fmum8iGIO
すみません質問です。
現在根元?から1.5mくらいのケーブルに分配器をつけてテレビで地上波とBSCS端子につないでいます。
この状態だとCSのほとんどがアウトでBSもイレブンなどはブレる時があります。
根元から直接BSCS端子につないだ場合は問題なく見れます。

この場合、根元を分波器で分け、新たに1.5m位のケーブルを買ってつなぐのが一番よいのでしょうか?
分配器ではうまくわけられないということで

207:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 19:23:09.01 Xk69a4wd0
レベル足りてないだろw
分配しまくりとか長距離配線だったらブースタ噛ませ

208:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 19:33:06.18 r55iMm8p0
>>206
分配器がBS/CSに対応していない可能性あり。
分配器を分波器に変えればイケるかもね。
あと、分配器を付けた時のアンテナレベルとか付けない時のアンテナレベルはどうなのか?必要な情報足らな過ぎ。

209:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 19:34:05.70 14GEnM7T0
分波器でおk

210:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 20:06:21.83 sv1yUpRU0
>>206
分配器→BS地デジを分けずに2分配→BSも地デジも電波の強さが半分になる。
分波器→BSと地デジを分波→BSも地デジも電波の強さに変化なし。

さあ、どっちを選ぶ?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 21:08:44.31 Fmum8iGIO
皆様ご回答ありがとうございます。

>>208
申し訳ありませんでした…
居間のテレビなのでレベルは今確認できないのですが、分配器は親戚の不要分なので対応してない可能性があると思います。

>>209
おkで安心しました

>>210
わかりやすいご説明ありがとうございます

分波器をケーブルと一緒に買います
安いのは50cmのものが多いのが残念ですが…

ありがとうございました!

212:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 21:27:57.71 o6hSa+PR0
ケーブル今のじゃダメなのか?
それともケーブルつきの分配器なのかな

213:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 22:03:28.97 Fmum8iGIO
>>212
ケーブルと分配器は別ですが一本しかないので、根元から分けると地上波用とBSCS用で二本必要になると思います
テレビとは離れているので、1.5~2mくらいのものを検討しています
まだケーブルの方は確認してないのでいいものを探してみます
ありがとうございました

214:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 22:17:54.75 UoDMfx540
ここは素人の集いの場ですかぁ?

215:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 00:23:41.59 c1mvkVV/0
玄人は2ちゃんで質問なんかしない

216:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 01:37:22.85 X+s9o+U60
保安器っさ流石にアキバヨドバシでも売ってないよね?
秋葉で売ってるとこある?

217:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 02:21:37.76 eZtqrXri0
TVとレコーダーへアンテナ線を繋げる時に
地デジ、衛星デジタル混合の場合は、どっちが良いのでしょうか?
それによって、ケーブルと分配器分波器を揃えなきゃならないので。

アンテナ線→分波器→レコーダー→ケーブル→TV

アンテナ線→分配器→分波器→レコーダー
             |→分波器→TV

218:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 03:01:33.46 +f2fW0cy0
>>217
電波の強さに余裕がある家ならどちらでもよい。

電波の強さがぎりぎりの家だと後者のレコーダーの方は
電波がチューナーに届くまでに2回分配される事になるので
影響が出ることも有る。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 03:25:35.88 c1mvkVV/0
レコも中で分配してるけどレコの中の分配器は無損失だったりすることもあるんで
その場合前者の方が損失は少ないね

まぁ前者でいいでしょ

220:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 03:26:14.59 4L8DxgLz0
>>216
屋外用だよね。可能性があるとすれば富士無線あたりかなぁ。在庫の有無も含めて
事前に問い合わせた方がいいかも。

うちは、とりあえず室内用のプロテクタを使ってる。まあ、気休めなんだけど。
今売ってるのだと例えばこういうの。
URLリンク(www.ntt-f.co.jp)
雷は怖いからねぇ。

221:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 14:37:08.46 M/xf/WAE0
ちょいと質問。

今度うちのマンションの共同視聴システムが地デジ対応で一新されて、
BS/110度CSが地デジと混合されて各家庭の壁までやってくるらしい。
(現在でも地デジの視聴は問題なくできているのだが)

だが、うちのマンションは古くて、壁のアンテナ端子はソケット式のじゃ
なくて、芯を出した同軸ケーブルを直接ねじ止めするタイプ。
これでは地デジはともかく、CSの高周波数帯域の信号はまともに
伝送できないんじゃないかと心配しているんだけどどうなんだろう?

施行会社の説明文読んでも、各家庭の設備までは工事してくれそうに
ないのだが…。


222:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 14:39:37.43 +f2fW0cy0
普通に考えれば?

223:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 14:40:53.64 Mm1z/4XQ0
施工されてから、もう一度来るよし

224:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 15:05:52.83 LE7obK1z0
あとはご近所の電気屋さんで

225:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 16:50:02.76 ueKn8UlJ0
近所のホムセン1mで190円と高かったんで、これを購入しようと思うですが性能的に問題ない?
URLリンク(www.l-i-keepers.com)

226:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 16:56:02.11 Mm1z/4XQ0
悪いこと言わんから
URLリンク(www.l-i-keepers.com)
これも一緒に買っとけ

227:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 13:17:24.82 kTeiXTkF0
質問いいですか?
ウチは今、VB卓上型ブースターシリーズ VB-33CW
っていうブースター付けてるんですけど、
ガタが来た(?)のか、受信出来てたチャンネルにノイズが入る様になりまして、同じ型をまた購入すべきか悩んでます

そこで思ったのですが、
そのブースターを購入して分波器を通しブースター2つの連結状態にしたら、
ブースター2つ分の効果は得られるのでしょうか?

228:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 13:51:00.76 z/M6stKd0
理論上の理想的な増幅器であればやってもいいが、そんなものは
この世の中には無い……って事は全部言わなくても分かるよね?

229:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 14:30:36.31 1O7ZpydN0
1chだけ、アンテナレベルが微妙なのでできるだけ減衰の少ないようにしたいのですが、
分配器で4分配か6分配で減衰ができるだけ少なくてオススメってありますか?
できれば安いので。


230:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 14:39:03.38 +DOmXw/u0
>>229
基本的に、アンテナの受信状態が悪いとどうしようもない。
そもそも、アンテナ直下レベルでちゃんと受信出来てるのか?

231:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 15:12:46.19 MOt4NNua0
アンテナレベルってケーブル変えるだけで良くなる?
今安ケーブル5メートル使ってるんだけど

232:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 15:28:42.85 KOg9zK0f0
dBμVに余裕があれば変わらない。
余裕がない場合には影響を受ける。

233:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 15:30:22.52 spHAkHw90
マンションでCATV直接受信しています。壁にアンテナ線端子は1個で1個から地デジもBSも来ます。
今、アンテナ線が1本のみで、地デジBS両方見るにはアンテナ線を付け替えなければなりません。
これをリモコン操作のみで切り替えるには、
分波器を使って同時に両端子にアンテナ線を付ける必要があるのは分かりました。
しかし、分波器を調べてみると色んな形があるのも分かりました。
私のケースの場合、ずばりどんな分波器を用意すれば良いのでしょうか?

234:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 15:55:30.10 k/qqCDNe0
>>233
CATV直接受信てな意味不明だが。
それはさておき、分波器は、壁側が壁の端子に刺せる形のもの、そしてテレビ側はテレビの端子に刺せる形のもの。
あとはそれぞれのケーブルが必要に応じた長さのものを選べば良い。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 16:24:00.99 KOg9zK0f0
>>233
>CATV直接受信
これって共聴って意味ですか?
屋上に矢じり型のUHFアンテナとBS/CS100°アンテナのお皿付いてます?
地上波なら地上波、BSならBSにアンテナ線付け替えてみて視聴できることを確認できているって事ですよね?

具体的な品番を出すのはアレですが、
不慣れそうな印象を受けるのでケーブル付きの中から選ぶべきでしょうからメーカーの安心感とってDXのSPR-10-B2辺りでいいんじゃないかなと。
分波器までは今テレビに使ってるケーブルを流用して下さい。

個人的にはマイナーメーカーでもっと安い物を使います。(十分なので)

236:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 16:24:06.59 eEIMsm640
>>231
15年か20年くらい使ってた3C2Vのケーブルを5CFBに替えたアナログでも映りが良くなったよ
もしかしたら接栓の加工やり直したら良かったかもしれんが、もう全体的に劣化してるかもしれんしネットでたまたま安く購入できたから替えた
デジサポで無料で借りたチューナーで試したら映らなかったんで替えたんだけどこれも映るようになった
よってケーブルの状態によっては交換する事でアンテナレベル改善するし、ケーブルに問題なければ改善はしない

237:233
11/03/03 16:32:13.51 spHAkHw90
>>234>>235
どうもありがとうございます。
CATV直接受信というのは、マンション全体でCATVと契約しており、
部屋の方では何の設備もなく、アンテナと同じような感じで受信できるという意味でした。
今の状態で壁の1個だけのアンテナ端子に繋げているアンテナ線を、テレビの地デジ端子、
BS端子に繋ぎかえれば、どちらも映ります。同時に見られないというだけです。

アンテナ端子-ケーブル付き分波器-テレビ端子と
アンテナ端子-今使ってるケーブル-分波器-テレビ端子ではどっちが良いとかあるのでしょうか?

238:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 16:38:51.53 KOg9zK0f0
>>237
ほぼ誤差の範囲ですよ。
CATVはレベルに余裕ありますしどちらでも大丈夫です。
安い方でいいかと。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 21:14:53.10 NZtlqZ/m0
>>238
全体の長さの差が5m以内ならどっちにしても画面で見ても数値でもハッキリわかるほど変わらない
違いがあるとすればどっちがその部屋で使い易いかだけでないの?
今使ってるケーブルがS4CFB、S5CFB(ケーブルに印刷してある)などだったらそのままで使っていいだろうけど
3C2V、3CFV、5C2V、5CFVまたは型番の印刷なしだったら
せっかく分波器を新調するのだから古い今のケーブルは捨てたほうがいいと思うぞ

240:239
11/03/03 21:17:32.24 NZtlqZ/m0
スマン
レス番まちがってた
>>237
×>>238

241:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/04 20:12:15.63 2BbenkHc0
山田で工事お願いしたら
地デジのみ4分配で85000
地デジBSCS4分配で13マン
ブースターはどちらもあり
普通の一戸建てで以前の配線を見たら壁内とかなく難しい配線はないです。
LS20が25000、ブースター地デジ用が15000、BSCSも使えるものは30000と見積もりにありました。
普通の値段ならお願いしてしまおうと思うのですが…


242:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/04 20:24:08.37 EbqBuit/0
>>241
他の店にも見積もりしてもらった方が良さげ。

客層が悪い店で客のむちゃくちゃな要求に備える…
なんて必要でも有るのか知らんけど、
最初から高額な見積もりをしてくる可能性があるよ。
大手の店の場合は地域によっては遠くから作業員を派遣する事もあるから
出張費ぶんのコストが割高になる可能性も有るようだし。


243:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/04 23:19:50.58 wiEpyLul0
今はアンテナ、配線工事は忙しいから強気な価格になりやすいよね
7月に近づけば近づく程駆け込み需要で忙しくなるし、
夏が近づけばエアコン工事も増えて来るし暫く電気工事業者は仕事に困らない

244:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 00:16:14.70 mn18q0TJ0
CSチューナーへのケーブルの話です。
元からある「S-4C-FB」のケーブルを中継接栓でつないで20m延長したいのですが、
延長するケーブルは、「S-4C-FB」と「S-5C-FB」ではどちらの方がいいのでしょうか?
同じサイズのもので合わせたほうがいいのか性能が良い方をつないだ方がいいのかよくわからなくなって
どうかよろしくお願い致します・・

245:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 00:21:24.54 ABWonxGy0
中継せずにS5CFB一本で張り替えるのが一番だが。。。

とりあえず、5C使っとけ。

246:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 00:30:20.73 k/UIpOcm0
もちろん太い方が損失は少ない
4Cと5Cで10mあたり0.5dBくらい、20mなら1dBくらい変わってくる
10mや20mではほとんど変わらないとも言える

1dBの差が致命的なんてクリティカルな環境でない限りどっちでもいいんじゃない?
いっそ既存の線から全部5Cに変えちゃった方が精神衛生上スッキリしてよろしいかも
安いとこなら100m3000円くらいで売ってるし

247:244
11/03/05 00:39:37.20 mn18q0TJ0
>>245-246
全て5Cにしたら一番いいんですよね。
でも屋外からのやつは自分でできなさそうでお金も無いので・・。
5Cをつないでも大丈夫そうなので先の事を考えて5Cにしようか、
そんな変わらないなら4Cにしようかもうちと考えてみようと思います。
どうもありがとうございました!

248:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 00:42:40.54 ABWonxGy0
悪いこと言わんから5Cにしとけ。
ちなみに簡単にJJで中継すると言っても、実は損失結構あるねんで。

249:244
11/03/05 00:51:16.70 mn18q0TJ0
>>248
どうもありがとうございます。
とりあえず5C買っときます!
決まってすっきりしました。

250:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 12:10:01.03 sKmhift30
知人から第一電波工業のD-130をもらったんだけど、FMチューナーのアンテナ
として使うためにUHFアンテナと混合したい。
VHF帯のローパスフィルターのある混合器ってある?D-130はインピーダンス
50Ωだろクソッタレ!っていうのは無しで。

理想図
UHF アンテナ━━┓            ┏━━俺の部屋
         LPF内蔵混合器━分配器━茶の間のミニコンポ
D-130━━━┛            ┗━━寝室のラジオ

251:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 15:58:44.54 k/UIpOcm0
普通のV/U混合器でいいんちゃうん?
インピーダンスの整合とかは知らん

252:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 21:51:55.10 erx4yMzZ0
今現在、2150MHHz対応の分配器でもんっだのある放送波ってありますか?

253:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 02:18:51.55 aTTAdCFj0
もんっだのある放送は無いです。

254:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 06:58:07.58 wxHkYLkD0
惜しいな
もんっだのある放送は2月いっぱいまであったのに

255:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 13:57:13.76 MYZTLFc50
「もんっだ」は「問題」の間違いでした

256:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 15:34:23.05 LMSLNZcT0
PT2導入のため両端F型のs4cfbケーブルを購入したんですがマンションの壁のコネクタがネジ切りのないタイプでワンタッチ式しか取り付けできないことを
確認し忘れていました
F型→ワンタッチ式の変換コネクタとかってないでしょうか?

257:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 15:44:13.11 mcSbXhkI0
>>256
URLリンク(www.amazon.co.jp)

258:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 16:06:44.95 LMSLNZcT0
>>257
早い回答ありがとうございます



259:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 16:52:39.39 WaCHp0CO0
>>256
L型も有るでよう。

260:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 17:34:44.29 LMSLNZcT0
>>259
マルツで見てきます
ありがとう!



261:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 21:29:39.32 46QHjCIm0
アンテナの向きってどうするの
プロは電波の強度を測る メーター見たいなん(電界強度計?)持ってるの?
当たり前ですか

262:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 21:36:39.32 tR2dQFkG0
>>261
業者なら測定器を持っていて測って方向を決めてる
最新機器を使ってる業者なら小型モニター付きのを使って受信映像まで確認できる

263:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 21:57:02.34 jIbc88VX0
業者か

264:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 22:42:16.22 vwN2alrv0
S-5C-FB用のF型接栓安い所ないか?

265:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 22:42:51.51 zmU/4CWU0
川崎に住んで居る者ですが地デジTVを購入して
セッティングしたのですがフジ、TBS、テレ東しか映らなくて??の状態です。

アナログ放送は全て映るのですが・・・。
安易に書き込んでしまっておりますが
何かアドバイス頂けますでしょうか。

266:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 22:47:35.13 aTTAdCFj0
>264
一個30円が俺の最安値。

267:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 00:22:45.88 grlhFghz0
>>265
アンテナが正しい位置にあっても、アンテナからテレビまでの経路でいも繋ぎ、
3C-2Vのケーブルを使用、分配器が故障、ブースターが故障、同軸ケーブルが
ネズミにかじられてぼろぼろ、ケーブルが食い込み傷が付くぐらい強くステープル
止め、とか信じられない工事を行っていたら映らない。

まずは電気工事店に電波調査してもらったほうがいい。アナログは映るけど
デジタルが駄目っていう場合は、反射波を拾ってエラーレートが多くなってる
場合がある。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 01:27:29.70 A1yJoEKY0
>>265
東京タワーの送信アンテナ低い順、かつ周波数の低い順
 MX  :20ch
 フジ :21ch
 TBS  :22ch
 テレ東:23ch
 以下略
その様子じゃMXも映らないだろけど
受信アンテナが特定の高さだと特定の周波数に影響が出てレベルが落ちる場合がある
この4つのchは東京近郊でも映りが悪くなりやすい
そういうときは方向だけでなく高さも調整することを勧める

そもそもアンテナは何を使ってどこに付けているんだ?
そのテレビは映らないchでも受信設定をマニュアルにして
アンテナレベルを見ることはできない?
どれくらい他のchとレベル差があるかくらいは書いて欲しい
「映りません」しか書けないんじゃ情報少なすぎ

269:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 02:37:22.14 wlZ/TBAt0
UHF専用のUAD1900って平面アンテナで4DBL1Cという分配器で4分配しようと思っています。(八木アンテナは工事ができないので無理です)
具体的には4件のアパートに分配器から直接10mから25mぐらいのS-5C-FBケーブルを引き込む予定です。(ケーブルは自作する予定です)

説明書にはUAD1900→分配器→UAD1900の電源(おそらく内臓ブースター?)→テレビへって接続例が書いてありました。
上記の場合だとひとつの家しかブースターを使えないかんじがします。分配器と電源を逆にしても問題ないのでしょうか?
またケーブルの自作で通常S-5C-FBはコンタクトピンは必要ないと聞きますが
やはりあったほうがいいんでしょうか?圧着が大変そうならあきらめます。
ちなみに受信地域は東京タワーからおよそ14Kmです。ちなみに弱電界地域ではないようです。

270:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 07:35:57.88 PrTArDnN0
URLリンク(ameblo.jp)

271:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 09:42:34.56 /wuTFFF80
スカパー光でCSBSにブロックノイズが入ります。地デジの視聴はどの部屋でも問題なし。
大阪市内、一戸建て三階建て住宅
新築分譲で分配はどこでどうしてるのか不明。地デジアンテナのみ設置。
スカパー光の端末は一階に設置、同じく一階の壁のアンテナ出力に入力してます。
屋内配線を増やさずに、端末を一階においたままで二階でBSCSを安定して見るためにはどこにどんなブースターを設置すればいいでしょうか?

272:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 10:14:33.81 mnjtiUhq0
>>269
八木アンテナの工事が出来ない理由が分らないけど、平面アンテナも設置場所を
選ぶから、設置場所や受信環境が悪かったりすると、映らない可能性もある。

UAD1900は本体にブースターが内蔵されているので、電源部は分配器の後に接続しても
問題ない。ただ、アパートのどこかの部屋に電源部を置いておくと、引越しのとき
間違えて、電源部まで持っていかれる可能性もあるので、例えば、天井裏の分配器
の手前に電源部を設置した方が無難。

ケーブル自作だけど、アンテナ~分配器・電源部~壁の同軸コンセントの配線は、
住人が触れる場所ではないので。圧着しないタイプでOK。

ただし室内(住人)側の同軸コンセント~TV間は、圧着しないタイプ(芯線をそのまま使う
タイプ)は、S-5C-FBだと芯線が太いので、TVやコンセントのF端子中心部の内部金具を無理に
広げて、緩くしてしまう可能性がある。>>269が個人だけで使用する場合で、圧着なしの
コネクタしか使わないのなら多分問題ないけど、例えば市販のケーブルに交換したとき、
接触不良になる可能性がある。他の住人が使用するならS-5C-FBの場合、室内側は圧着する
タイプか、プラカバーの中で同軸線をネジ止めするタイプか、完成品のケーブルの方が無難。

273:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 11:44:04.57 4R+tCpu40
卓上ブースターを検討中です。

UHFとCS/BSの2系統を入力して、それぞれをUHFとCS/BSの2系統で出力できるものってありますか?

2系統出力してから、それぞれ3分配する予定です。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 14:14:44.36 2v3t0i7q0
ケーブルの内部の編組が銅色のものは3C2Vもしくは5C2Vですよね。
地デジを見るためには一応地デジが移る状態でも
交換して置いたほうがいいのですか?

275:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 18:19:06.00 QBGcgGPA0
骨ほねじゃない地デジアンテナをベランダに付けてMXTVを
さいたま市で受信したいんだけど、高利得なオススメありますか?

276:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 19:36:04.30 xZ0uhqPb0
家電量販店の電気屋の見積りが高すぎてブチ切れた
アンテナだけ立ててもらって其外は自分でやることにした
できなかったら(無いと思うが業者にやってもらう

277:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 21:30:03.53 9p+NlNtz0
>>275
UAH900かUAD1900あたりはどうかな?

278:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 22:32:16.30 grlhFghz0
>>274
芯線の絶縁体が透明であれば○C-2V。

>>275
さいたま市って広いよな。北海道だけどテレビ北海道見れる?って聞いてるのと変わんねーよな。
せめてどこの近くとか言わないと。

>>276
見積は3箇所以上見積を出してもらうと吉。

279:271
11/03/07 23:52:49.54 nywLsR/q0
すみません、>>271お願いします。。

280:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 00:09:59.85 lxIBmUuG0
>スカパー光の端末は一階に設置、同じく一階の壁のアンテナ出力に入力してます。
これ、業者がやったん?

281:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 00:57:47.54 E6jHcZES0
地デジアンテナ→混合器→分配器
          ↑
衛星アンテナ--

これらをケーブルで繋いだ時にそれぞれ
最低限離さないといけない距離ってありますか?
地デジアンテナを屋根裏に取り付けようと考えているので
アンテナ直下に混合器、分配器を置くつもりなのですが。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 01:35:35.19 ubAenWZ60
>>281
扱う電波の波長の1.5倍程度以上離せばok

283:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 01:36:07.46 ubAenWZ60
あ、ブースターじゃないのか。

284:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 01:51:09.84 5Di6bS7o0
>>271
現在の配線状況を>>281みたいに図にしてほしい。
文章だけだと状況が良くわからない、、、、。

>>281
アンテナに触れないよう、離していれば問題ないと思う。

285:271
11/03/08 06:52:37.19 sv4TAV1X0
レスありがとうございます。

>>280
業者がやっていきました。

>>284

3Fアンテナ-分配器-3Fに3本
            -2Fに1本
            -1Fに1本←ここにスカパー光端末からのアンテナ線を接続

追記
2F風呂場の天井裏に分配器発見しました。
どれがどこにいってる配線かは調べればすぐにわかるかと思われます。
とりあえず調べてみて、1Fからきている線をアンテナに接続しなおしてみようとは思っていますが、意味ないでしょうか?

286:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 07:43:39.28 lxIBmUuG0
IN OUTがあるねんけど、そのへんわかってる?

287:271
11/03/08 08:56:05.07 8eP4zMKM0
携帯からなんでIDかわります。
>>286
in,outがあるのわかります。
今がoutーoutでもある程度見れているんですが、INーoutに接続し直すだけでそんな電波状況変わるでしょうか?

288:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 10:03:12.06 oFyPQGp40
状況が今一だが、分配された末端にBS/CSアンテナ繋いで、分配の上流の端子からもBS/CSを見たいってことか?
基本的に分配器は逆流に対しては抵抗になるから無理。
BS/CSアンテナは最上流に繋ぎ込むのが基本。

289:271
11/03/08 10:35:01.79 nDP/XJfSi
>>288
状況はそんな感じです。分配機のinには三階ベランダ設置のUHF/VHFアンテナがつながってます。
outのうちの一ヶ所にスカパー光端末からの線がつながってます。

UHF/VHFアンテナからの線とスカパー光端末からの線を混波機を介して分配機のinに接続すればokでしょうか?

っていうか今逆流で抵抗になってるのにギリギリ視聴できてるってことはもしかしてブースターなしでもかなり改善しそう??

290:284
11/03/08 11:03:46.67 5Di6bS7o0
>>271
何となく状況が解ってきた。一つ疑問なのは1Fの地デジは、光で見てるのかな?
BS/CS/地デジ出力を1Fのアンテナコンセントに繋いでいるから、多分そうなんだろうけど。

光で地デジ/BS/CSを受信している場合は、3F地デジアンテナを分配器入力から外して
代わりに1Fからの同軸線を分配器入力に接続すればいいと思う。

光出力→(入力)1分岐器(出力)→1F壁端子→(入力)分配器(出力)→3F/2F各壁端子へ
           ↓(BR)
          1Fテレビ

今は、1Fのテレビと1F壁端子へ信号を分けるのに、2分配器使ってると思うけど、このままだと
2F、3Fに行く信号が弱すぎる(1/2にした信号を分配器で、さらに1/5にする)ので、これを1分岐器
に交換すればある程度は、2F/3F信号のレベルを確保できるんじゃないかな。
(1分岐器の例 マスプロ 1DC10FA)

5分配器は、接続変更して信号が弱い場合は、4分配器への交換したほうがいいかも。
それでも信号が弱いなら、後は最悪ブースタ追加するかどうか。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 11:24:55.95 ubAenWZ60
有線LANのスイッチングハブみたいな動作をする分配器が有れば
双方向で自由に流せるんだけどな・・・需要はあまり無いか

292:271
11/03/08 11:28:28.23 eQBdfFwUi
>>290
一階の分配はその通りです!まさか分配でそんなロスないだろうと思い、書いてませんでした。。。
一階を分配でなく、分岐機に変更して、5分配機のin,outちゃんと方向あわせて接続しなおしてみます。
ありがとうございました!

293:271
11/03/08 11:30:29.79 eQBdfFwUi
>>291
それほしいのうちだけです。。

そしてなんでIDころころ変わるんだろう。。

294:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 12:31:18.93 fCRR4UxW0
窓サッシケーブルって結構高いんだな・・・
2000前後のって無いもんだな・・・

295:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 12:41:25.27 ubAenWZ60
有るんでない?

296:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 13:38:44.71 lcjJA9QL0
>>294
細いケーブルで特性をよくするため、テフロン樹脂など高価な絶縁素材を使ってるから高い。

297:271
11/03/08 13:57:03.10 FByxpUPzi
>>292の通りしてみたら、全ch快適に見れるようになりました、みなさんありがとうございました。
そしてもう気付いてるかもしれませんが、わたしは女子中学生です。

298:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 13:58:04.49 mC30AkXb0
普通の同軸使ってエアコン穴とか換気口から通すのじゃだめなのか?
金属製の換気口ならむずいけどプラの換気口ならすごい簡単だぞ
室内側いったん外してケーブルを出すあたりの壁材を室内側のパーツで隠れる範囲で削ればOK
壁を傷めるのが嫌ならば同じ形状の換気口(室内側)を購入しておいて、
もともとの換気口(室内側)端をニッパーなどで同軸を出せるくらい切込みを入れればおK

299:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 14:23:09.91 RhH3KqFg0
>>294
¥1380 性能はわかんない
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

¥2700 金属カバーではないが、八木なのでまぁまぁだと思う。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

¥2680 金属カバー マスプロ製で良いと思うが欠品中
URLリンク(www.denzai-com.jp)

300:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 14:46:13.50 /nhypBa80
www.amazon.co.jp/dp/B000E1IJXU

301:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 16:40:08.53 NZKXDOcj0
>>294
ミニーのFFK-50

302:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 17:17:34.07 lcjJA9QL0
ミニーなんて微妙なものをwww

303:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 18:44:08.72 rIxwixTz0
>>299
一番上のと多分同じ物を
秋葉原の千石電商で買ったけど
BS用としてとりあえず使えている。
説明書きとかスペック表記は一切なかったけど。

304:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 19:47:49.13 NZKXDOcj0
>>302
実際FFK-50使ってて問題ないけど?
どう微妙なんだ?

305:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 00:41:44.25 F5IrS3wH0
どれも減衰が凄そうですね。

306:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 00:52:19.28 QBkGkF0P0
単純にブスッと刺すF端子と、
ねじのついたF接栓とでは、
受信状態に劇的な違いが出ますか?

307:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 01:00:54.13 hIejWSdI0
無いね

308:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 01:03:47.46 KJtLHev50
前にも書かれてたけどミニーの商品って何が微妙なの?
探してもねずみばっか出てくるから聞きたいわ。

309:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 02:26:46.76 B4+TUyM30
大手と比べるとブランドイメージが微妙と言いたかったんじゃ?
品質はしっかりしてるし俺は好きなメーカーだな
あとミニーのBSアンテナは「大手のものよりいい」と密かな人気

310:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 14:56:40.38 +wNj1C5h0
かなりイレギュラーな経路を作ろうと思ってるんですが

今CATVを契約しているんですが、独立U局のパススルーをしていないので自前でUHFアンテナを立てようと思っています。
そこでUU混合器を使ってCATVのUHF信号とアンテナのUHF信号を混ぜようと思うんですが
可能なんでしょうか?
いくらググっても前例が無いもので・・・

ちなみにBS/CSは見ませんし、アナログ機器は全て廃棄、インターネットは別途光ケーブルを引いているので
UHFだけが混合できればいいだけなんですが・・・

もし信号レベル的に厳しいようであれば、それぞれ別の経路として2台の機器にそれぞれを
繋いで環境を構築しようとは思っていますが・・・


一戸建て 築6年 CD管完備
CATV:JCOM
ターゲットにしているU局:tvk 18ch


311:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 15:32:58.54 P1zYwSU00
>>310
JCOMが18CHを使ってない&パススルーと仮定して

地デジアンテナ─┐
       混合器(日本アンテナMIF(13-16・20-28/18・30-62))→TV
JCM(TV)──┘

念のため、JCOMスレの方で確認した方がいいと思う。

312:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 16:52:05.26 wOT3Hwjm0
CATV用のブースターとか入ってたら、後に入れた方がいいのかな?

313:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 17:17:46.73 aIoEwW420
地デジチューナーで
「電波が弱くて受信できない」という
メッセージがでるんですけど、
現在のアンテナにブースター付けて解決するのか、
ブースター付きの室内アンテナがいいのか
判断つきかねてます。
チェックする方法は何かありますか?

314:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 17:55:44.11 QBkGkF0P0
>>307
ありがとうございます。

315:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 18:56:33.84 w856zgZN0
>>313
今どんなアンテナなのかも書かず、レベルがどれくらい足らないのかも書かず。
エスパー向け質問ですよ。

316:311
11/03/09 20:09:58.38 QOGWmZGY0
>>312
もし>>310なら念のため名前の所に310と入れてほしい。あと誰宛の質問なのか。

ブースターの型名は? >>312が個人で設置したのかな。

317:312
11/03/09 21:25:50.83 B1rLlGCw0
すいません、第3者です。
うちの配線がCATV専用ブースターが設置されていたので、同じような可能性もあるかなと横レスしてしまいました。

318:311
11/03/09 22:26:11.89 QOGWmZGY0
>>312 >>317
(同一周波数or周波数変換)パススルー方式、トランスモジュレーション方式
とケーブルTVによっても採用している方式が違うので、その辺の情報がないと
答えようがない。多分、パススルー方式なんだろうけど、、、、。

>>311は、あくまでも同一周波数パススルー方式で、18CHをCATVが使ってなく、
かつBS/CSを見ない場合を想定したもの。

319:310
11/03/09 23:04:46.53 +wNj1C5h0
>>311
トンクスです

自分の地域だとtvkはアナログ(42ch)はパススルーしているようですが
デジタルはパススルーしていないので18chは空いているようです。
(TVの受信レベル表示で信号が来ていないことも確認済み)

UHF以外の信号は必要無いのでUU混合器を探してみます。


それにしても配管がもうギリギリで同軸ケーブルが通るかどうか・・・

320:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 13:47:36.02 GusXcZq+0
MAXTELの分配器ってどうなの?
オクで安いよね

321:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 15:47:40.30 Q5r9Qmqq0
>>320
うちでPT2用にDYD-4A使ってるけど普通に使えるよ。
2610MHz対応だし大丈夫だと思う。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 19:32:03.52 /2JC5ozJ0
必要最低限、韓国製であることだけは抑えとけよ

323:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 23:45:11.68 r5AmntPb0
アンテナケーブルってELECOMとかのPC周辺機器メーカーのと
>>2にあるようなメーカーのでは質は違う?
ELECOMとかの2.5C・3重シールド・BSCS対応とかので問題ないかな?

324:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 23:45:52.33 r5AmntPb0
>>2じゃなくて>>3でした

325:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 23:49:11.83 cR1XjVnm0
ちょっと聞きたいんですが、5Cケーブルでできるだけ柔らかいケーブルを知っている人はいませんか?
CD管を通すのに柔らかい方がやりやすいんですが・・・

326:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 00:39:05.75 N8I/mAaj0
>>325
無いから、通線液や通線パウダーでも同軸に塗りながらCD管の中に通せばいい。

327:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 00:44:49.37 SIK23v/a0
>>325
極端なカーブを通過させないなら、5C位なら堅さは問題ないんじゃなかろうかと。
5Cだと通線のし易さは、ケーブル表面の滑りの良さの方が影響あるような気がする。

ケーブルの滑りが悪い時は、通線用の潤滑材を使うと良いらしい。
(例)URLリンク(www.jefcom.co.jp)

328:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 01:22:23.09 ni7CKLCq0
>>326

精通液に見えた漏れは・・・

329:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 01:41:56.88 N8I/mAaj0
>>328
入線液の巻
URLリンク(homepage3.nifty.com)

330:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 04:03:22.09 54szAY5J0
マスプロの4SPFAD-Pと4SPDS-Pは値段が2倍近く違いますがどっちを買った方がいいでしょうか?

331:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 11:25:42.79 mPM+mPXs0
4SPFAD-P

332:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 21:53:48.59 oTbWR5K3O
BSを三台のテレビに分配しようと思うのですが、
電気屋がブースター必要といってました、三台だとブースター必要なのでしょうか?

333:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 22:05:44.99 VMmCdQOW0
今時のアンテナでしっかり調整できていれば3~4分配程度ならブースターなしでも余裕と思われ
長い距離(50mとか100mとか)引き回すとか途中で中継しまくりとか悪条件が重なると厳しくなるが
とりあえずやってみて損失が大きかったらブースター入れればいいんじゃね

334:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 22:09:29.33 1pGxlysP0
>>332
3台ぐらいだと大丈夫な場合が多い。
ただし古い分配器・同軸(3C-2V、5C-2Vなど)の場合除く。
やってみてダメなら、後からブースターつければいいんじゃね。


335:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 23:20:10.03 oTbWR5K3O
>>333-334
コメント有難うございます。
BSのアンテナ、配線は去年の12月に別の業者にやってもらったので、最新だと思います。
ケーブルも地デジと別配線ですので、ブースター無しでまずやってもらうことにします。

336:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/13 17:32:20.84 kryFkj+e0
>>331
ありがとうございます
こんなに値段が違うのは何が違うんでしょうか?

337:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/13 18:02:09.91 bFLrblm60
>>336
高いほうは完全に密封された亜鉛ダイカストケースのシールド構造。
安いほうはプラスチックにシールド板をつけた簡易的なシールド構造。
例えは乱暴だけど、鉄板で作ったか鉄の塊で作ったかの違い。

338:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/13 20:18:18.44 kryFkj+e0
>>337
ありがとうございました
よくわかりました

339:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/14 01:44:22.39 Mv7Razz1O
スカパー光を申し込んだのだが
最終端末みたいのから
地デジ、BS、CS(110じゃないよ)全部、同軸一本で出力されるらしい
これを3つに振り分ける分波器ってあるのかな
電気店で3分配しろって言ってるけど
ロスありそうだから分波で配線したい

340:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/14 03:56:06.62 1BUJGbQc0
板違いだカエレ。

341:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/14 07:54:56.91 fBJKfMgp0
スカパー光はCATV帯使ってるから
UHF/BSCS分波後にUHFの方を2分配すればおk

っていうか、チューナーに付属してるんだけどな

342:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/15 00:35:29.04 V6RsbCksO
>>341
サンクス
配線シンプルにしたかったけど
2ついるのかー
スカパー光にしたのも
アンテナやらなんやら
ごちゃごちゃしなくていいのが魅力だったんだが
それくらい我慢するか

343:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/16 00:07:13.18 A4EkSb5uI
東芝のREGZA 40A8000をリビングに、32A1
を自分の部屋に置いています。
リビングの電源を切ると自室のBSが映らなくなるのですが、
調べたら、全端子通過型の分配器を接続すればいいとネットで見たのでやってみたのですが、
特に改善されませんでした。
テレビの電源供給設定もやっています。
他に改善策は何かあるでしょうか?

344:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/16 00:19:08.21 owIVzT980
どういう配線になっているかをちゃんと調べてこい。間に他の分波器や分配器、
ブースターなどが挟まっていないかは必ず把握しろ。
それらを電流通過できるものに交換することで映るかもな。

詳しいことが分からないからこれ以上アドバイスのしようがない。今の配線に電流通過型の
分配器とか挟んでどうにかなると思ってるなら完全に思い違いだけどな。

345:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/16 00:46:48.69 kP5zPGC00
>>343
分配器だけでなくアンテナコンセントも電流通電可否あるからね。
まあ配線全体を把握するところからだけど。

346:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/16 14:34:12.15 DAR6rga60
>>343
自分も同じ状況なんですが、
分配器を換えるって、屋根裏とかにある分配器をかえるんですかね?
それとも壁からテレビに接続してるアンテナ線をかえるnですかね?

超初歩的な質問ですみません

347:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/16 14:43:08.07 VzHWhQ3L0
BSの電源を供給してるテレビが、そのテレビの電源と連動してBS電源の供給も断つ設定になってるんじゃない?
うちはレグチューだけど、レグチューからBSの電源を供給してたらそうなってしまった。
ちなみにレグチューはBSの電源を常時供給する設定がないので、他の機器からBS電源を供給した。
他の機器から電源を供給する場合は、分配器が全電通でなければ差し替えが必要。

348:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/16 17:51:13.08 kP5zPGC00
>>343
>>347のいうとおりだな。regzaのマニュアルみると

40A8000マニュアル(P.53)
URLリンク(www.toshiba-living.jp)

32a1マニュアル(P.35)
URLリンク(www.toshiba-living.jp)
それぞれに
> BS電源を「供給する」に設定した場合でも、本機の電源が
> 「切」または「待機」の時は、番組情報の取得中及びダウンロード中
> などの場合以外はアンテナ電源が供給せれません。

regzaは常時電源を供給する設定は無理なんだな。
ということは両方のregzaからBS電源を「供給する」設定にしないといけない。

全端子電流通過型の分配器を使う理由
両方から供給する理由は↓を参照。
URLリンク(www.maspro.co.jp)

>>346
BSアンテナとTV/レコーダ間の分配器全て対象。
屋根裏などの配線・分配器も要確認。
BSアンテナ-TV間の分配器が2段以上なる場合は大元にブースターを設置して
それから電源供給するのが一般的。

ここをみたら電源供給の仕組みがよく分かる。
URLリンク(www.maspro.co.jp)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch