11/02/15 19:42:47 sRU4BdjRP
スレ違いだけど、大阪で捕まったのは西の横綱、池田輝彦の店で無銭LANを買った客でしょ
368:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 20:07:07 Ax0GfSBh0
>>367
それは買うだけじゃ捕まらないでしょう。
電波を発した時点で電波法違反ってことなので。
369:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 20:21:34 0if0YRDvP
あのg-skyを売っていたファニープレイスじゃないよ。
PT2とfriioのガサの件
370:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 20:30:46 Ax0GfSBh0
>>369
だから初耳だっての。どどこでそんなのがあったんだ?
現状あり得ないです。実際あったらもっと大ニュースになってる。
371:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 20:30:54 R4W279PP0
八百長?
372:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 21:17:37 fs3caWDh0
この手のプレーヤをPC用液晶モニタと液晶テレビの両方で見比べてる人はいないかな?
いたら質問なんだけど、チューナ値段分を引いたおおよそ性能同等品同士を比較して
動画観賞するのにそれぞれに明確な傾向とかあるのかな?
商品例はたとえば
モニタだと
URLリンク(kakaku.com)
テレビは大手とマイナーの値段差かと思うが
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
とかだけど・・・
高くても動画ならテレビの方がいいよとか言う人がいれば参考にしたい
ちなみにMP1ユーザーです
373:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 21:33:13 FLCNl7Yb0
>>372
PCモニターはともかく、TVでTNは止めておけ
374:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 21:42:05 fs3caWDh0
>>373
>TVでTNは止めておけ
斜視で暗いってヤツだよね、TV機種選びの時に考慮することにしてる、サンキュ
375:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 21:47:26 HlBluXyf0
>>372
動画鑑賞が主ならグレアの方がいいんじゃまいか
アニメで悪いがHDMI分配で同時表示させてみた
URLリンク(www.ps5.net)
376:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 21:49:40 P0ge14Ve0
>>374
仕様表を見て、視野角 178度 となってないやつはアウト。
音をどうするか。手軽にそこそこ聞ける音ならばテレビだろうし、
別途アンプを用意するならばPC用のモニタでも問題ないし。
SDソースはアプコンをテレビに任せたほうが綺麗なこともある。
とりあえず、PC用モニタでもテレビでもフルHDでIPSかVAのパネルのを選ぶこと。
377:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 22:23:22 fs3caWDh0
>>375
>>376
サンキュ
>音をどうするか。手軽にそこそこ聞ける音ならばテレビだろうし、
>別途アンプを用意するならばPC用のモニタでも問題ないし
音は実は重要だよね、忘れるとこだった、最終判断材料にします
>>375
左がテレビ、中と右がデュアルでPCモニタ、右がグレアかな?
使ってる人にこういう質問していい?
もし左のテレビと同等と思われる「動画観賞用の」モニタを買う必要があることになったら
テレビだけでなくPCモニタは選択肢に入りますか?
スマン
378:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 22:48:02 HlBluXyf0
>>377
IPSパネルで値段が>>372のぐらいだと
LG IPS236V
DELL U2221H/U2311H
HYUMDAI W241DG
他にもあるかな?
LGはバックライト LED 他のはCCFL
グレアはW241DGで1920*1200 24インチ
他のは ノングレア 1920*1080 22~23インチ
PCモニターも選択肢にもはいるとおもう
379:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/15 23:16:03 fs3caWDh0
>>378
なんか細かく調べてくれてサンクス、いろいろ参考にします
380:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 11:36:29 z5O0YlcF0
字幕位置(高さ)を変えられるメディアプレイヤーってありますか?
ちょっと調べたところNMP-1000Pは出来るようですが。
381:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 16:06:24 fmfU68e80
Dune HD smart H1を買ってみた
URLリンク(dune-hd.com)
本体の電源入れてTVにメニュー出たものの付属のリモコンが初期不良のようで設定出来ず
とりあえず手持ちのリモコンを試したら偶然IOのAVLP2のリモコンが使えたので初期設定できた
言語はJapaneseを選べばメニューはちょっと変なところもあるが日本語表示OK
ファイル名の日本語も今のところ問題なし
最新ファームに更新後はiPhone/iPod Touchの専用リモコンアプリが使えるので助かった
382:381
11/02/19 16:15:19 fmfU68e80
BDISOはメニュー付きで再生OKでした
ただソフトによっては不安定になることも
eSATAとUSB経由でBDドライブを接続して直接再生を試したところ、さすがに保護付きはNGで保護無しはOK
リージョンコードは変更できるのでBDドライブ内蔵のSmart B1を買えばよかったかも
ちなみにDune HD smartはMPC Clubという所でPopCorn Hour A-210よりも評価が高かった
URLリンク(www.mpcclub.com)
383:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 17:56:21 zRvd899v0
>>380
自己完結してる事に気が付いてるのかな?
NMP-1000Pができるなら、それで良いよねとなる
384:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 19:43:55.40 gOvL/Od20
NMP-1000Pに日立の3TBを突っ込んでみた
1.99TBしか認識されなかった
GPT Disk Managerでパーティションを確保してもだめだった
新ファーム待ちだな
385:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 14:05:06.93 ZiGfGA7f0
>>380
PAV-MP1、DN-MP500は位置・サイズ変更可
大概の機種でいけるんじゃないか?知らんけど
386:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 17:43:55.05 MdbjjkbS0
URLリンク(www.tecnosite.co.jp)
387:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 18:30:17.98 8+4H3s770
マルチ言語対応メニューのBDMVを力技で日本語メニューにする方法。
HDMVメニューのみ可。要BDedit。
・MovieObject.bdmvのCommand lineで"Move GPRxxxx, PSR18"となっているところを探す
・該当行のPSR 18をImm 6975598(0x006A706E(jpn))に変更する
・同様のcommand lineが複数ある場合は全部変更する
※PSR18:Language Code for Menu(再生機器側に設定されているメニュー言語コード)
※BD-Jメニューの場合、BD-Jの中でPSR18を読み取っているようなので、この方法は使えない。
該当行が多数あって探すのが面倒な場合は、書き換え前後の12byteのデータをメモっておいて、
バイナリエディタで一括置換する。
388:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 20:34:45.60 hucUIJe50
機能そこそこ(mpeg4・dvdiso再生)、安定性家電並みの機種ってないですかねえ?
389:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 21:08:17.72 likc4Vy10
無い
390:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 21:17:51.92 pXusXuBf0
その程度の機能しか使わないんだったら、どれでも安定してるだろ
391:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 21:29:45.76 hucUIJe50
pav-mp1だが、一日一回はフリーズしてる。
コンセント抜いてHD抜いて再起動して工場出荷に戻してやっと治る。
392:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 21:33:24.10 VB9Tvm1V0
M6600とか
393:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 21:38:35.93 uxAAVlXc0
>>391
ゴメンけど、それ壊れてるわ。
394:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 21:43:47.21 hucUIJe50
買ったその日からこうですからね。
まだそんなものが普通に出荷される程度のジャンルってことですかねえ?
395:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 21:45:48.86 hucUIJe50
工場出荷に戻して治り、16:10にして使ってまた壊れ。
これってそもそも本当に壊れてるんですかねえ?
396:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 21:51:56.34 k3bATjwH0
おれなら一番軽いと思われる
USBメモリかHDDの直結の環境でビットレ高めの動画で
再生テストして見極めるねえ
397:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 21:59:32.67 Cr+vKNuG0
前にも似たような奴涌いてただろ
学習しろよお前ら
398:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 22:07:33.51 k3bATjwH0
まあ仮に釣りだったとしても何の問題も無い対応をしてるんで
そんなに目くじら立てるなよ
実際にはハズレ個体なんてどんなメーカーにもある話だろ
399:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 22:45:28.33 JCnxRcGT0
ここに書く前にショップで交換してもらえ
400:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 11:31:53.12 czKBKFkZ0
>>385
PAV-MP1って字幕位置は変えられないんじゃない?
サイズやフォントは変えられるが。
401:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 23:36:23.88 AgHfQXji0
TMP-301Kの件を書いたものですが、
うちもフリーズするでよ。DVD-ISOファイルで再生中にランダムに止まる。
画面真っ黒とか、真紫とか。リモコン電源再起動で治るけどね。
まぁこんな程度の機械と思ってあきらめてる。
ちなみにHDDはWD緑の2TB、1TB、それぞれで試したが結果変わらずでつ。
402:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 23:38:31.93 +9/aywSt0
パソコンで地デジ録画したやつをLT-V100で見ているんですが
音声の関係なのか、再生させる番組とされない番組があるんですか
TSファイルにつよいプレーヤーはありますでしょうか?
403:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 00:05:32.64 hp6/Za0d0
>>402
わかさ問題?
404:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 03:53:41.48 o9rqY3sd0
>>400
再生中に黄色ボタン→offset
405:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 04:14:55.17 o9rqY3sd0
補足、MP4とかMKVの字幕、DVDはできないみたい
406:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 09:33:10.07 0X5iLdE10
>>404
テンキュ。
一年以上使ってて気付かなかった・・・orz
407:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 12:47:22.61 CwyHWhsD0
どんまい
408:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 17:19:05.86 zumV8FOs0
字幕の位置変更って出来るんや
もしかして字幕の位置はPCなら再生ソフト
民生機なら機種によって微妙に違うもんなん?
409:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 12:50:26.72 mKNqCFyZ0
再生機の仕様によって多少は変わるわな。
410:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 15:49:34.46 4z1lVgYI0
YouTube使えるのはrocktUBEだけ?
411:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 16:45:09.51 Ikzs3Cfl0
>>410
答えは違う
RockTubeだろ?
412:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 17:17:32.53 adJkTa8+0
TMP301K
C-200/A-200/A-210
Xtreamerシリーズ
MediaJoker
あたりはYoutube対応。日本語検索できるのはRockTubeだけ?
413:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 18:51:22.88 Ikzs3Cfl0
NMP-1000Pはyoutube対応
日本語入力できるかどうかは知らない
スレチになるのかもしれないが、WiiやPS3や携帯電話からでもyoutubeは見れる
いずれも日本語入力で検索する事ができる
PCに導入するソフトウェアによっては多くの端末をNMPにできるので
意外とゲーム機を利用するのも良いのかもと思った
414:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 19:42:23.55 4z1lVgYI0
でもROCKTUBEがよさそう。ダウンロード機能ついてるから削除される前にダウンロードしとけばOK
415:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 19:57:12.47 Ikzs3Cfl0
>>414
URLリンク(www.ndw.co.jp)
> NMP-1000Pはインターネットに繋がるので、YOUTUBEまでTVで再生出来ちゃいます!
> 専用の画面構成になっているので新着動画や人気の動画なども分かりやすくまとめてあります!
> お気に入りの動画を保存することもできます☆
別にRockTubeでなくてもできる
RockTubeが良いなら買えば良い
レスを見る限り宣伝にしか見えん
URLリンク(www.ioplaza.jp)
個人的にはISO再生もできないの?って感じ
同価格帯のPAV-MP1ですらISO再生できるのにね
416:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 20:16:55.10 adJkTa8+0
俺はC-200メインで、Youtube専用サブとしてRockTubeを使ってる。
サブとしてなら結構便利だけど、メインとして使うには機能が足りな過ぎる。
417:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 03:01:01.19 sbY2n1B60
PAV-MP1とNMP-1000Pの画質音質の比較
多機能性、モッサリ感は別として
基本的に画質音質に差は無いだろうか?
418:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 07:34:42.80 0Z460j2z0
音質は違うよ~
419:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 07:38:34.90 MyANu+Jw0
>>417
比べるなよ。
420:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 03:09:07.67 9zaTyQtp0
NMP-1000PのYouTube視聴機能は
PC上でログインして設定した、登録リスト、お気に入り、などが表示されて
選んで再生は可能ですよね??
421:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 11:29:44.60 4Fa8lsWe0
TMP301K
こうたよ~~。
BDISOは動き多い映像になるとカクカクしてダメだねw 1000でLANは統一してあるはずなのに。
windows ntfsの共有だとこれが限界なのかな?
422:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 11:44:19.36 0cBXASQq0
gigabitLANには対応してないと。。
423:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 11:46:53.92 4Fa8lsWe0
テンキュ、謎は全て解けたよ w
でもBDISOくらいなら100でも大丈夫なんだよね、NFSだったらうまくいくとか。
424:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 11:47:54.32 4Fa8lsWe0
っと、送信してしまった
301K側にHD入れて転送したら問題なさそう。
ということで、この商品なかなかのお勧め
425:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 12:47:54.22 P74rJsJT0
NICが100%の性能を発揮して100M帯域全部使えたらいいけど、
対応してるというだけで実速度はもっと遅いからね。
426:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 12:52:30.42 pr1dObIF0
HWの品質、ドライバによっても結構変わる
NFSとSambaの設定しだいでパフォーマンスも大きく変わる
427:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 18:15:53.59 CmWBZ9+Y0
>>426
またかよ。オマエ、>>189>>214の設定キチガイだな?
それはもうわかったから。
「デフォルト」「あるがまま」「とりあえず」使ってみたら
nfsの方が速いって言ってんだろが。
悔しかったら具体的にどんな設定、HWならSamba>NFSになるのか言ってみろ
428:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 18:24:35.07 CmWBZ9+Y0
>>426
おっと、サーバがNMPのNAS、クライアントがWindowsなんて無意味なのは除いてなw
429:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 19:35:27.68 pr1dObIF0
>>427-428
何で連投までして必死になってるの?
別に何も悔しくないけど、とりあえずNICの比較サイトは見つけた
URLリンク(nicmania.sakura.ne.jp)
430:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 19:42:44.29 2n98e1km0
>別に何も悔しくないけど、
>別に何も悔しくないけど、
>別に何も悔しくないけど、
431:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 19:45:34.77 CmWBZ9+Y0
オマエこそ、何度も何度もしつこいんだよ。スレチな話を何度もよ。
NICの比較だ?そんなものになんの価値があるんだよ。
アタマの悪いオマエでも分かるように言ってやるけどさ、
設定次第、HW次第だと。別にそこは否定してないっつーの。
このスレ的に、NMPで使える情報出せよ。
432:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 20:10:31.63 PDInD45T0
>>421
うちはしないけど?
433:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 20:46:47.70 pr1dObIF0
>>421
Windows、NTFSで予想するにPCが低スペック
処理速度は速くてもメモリ量が少ないため仮想メモリを使っているとか
ウイルス対策ソフトなどで転送速度が落ちているか
Windows Searchなどが裏でガリガリ動いているとか
NICが蟹で不安定とか
URLリンク(www.tecnosite.co.jp)
製品マニュアルが見られないので仕様の詳細が分からないが
GbE対応なら、ケーブルがカテゴリー5以下か、それ以上でも断線していて
8芯なのに4芯しか使えていないとか、可能性としては低いが
外部ノイズが酷い場所でSTPに対応していないハブを使っている可能性
>>431
複数のNMPを持っているならいくらでも同一環境でテストできるが
残念ながら複数持ってないからなー
このスレにはそう何度も書いてない
最近書いたのはID:Ikzs3Cfl0くらい
何をそんなにイライラしているのか知らないが、少し落ち着け―
434:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 20:55:27.82 q/bh+E3A0
まあ、そんなにイライラしないでもできる話ではあろうね・・・
435:431
11/02/26 21:11:14.04 CmWBZ9+Y0
イライラしてたのは認める。俺が言いたいのは
> このスレ的に、NMPで使える情報出せよ。
この一点なんだが、「設定次第」「HW次第」ってとこから一歩も動かず
じゃあその設定って?HWって?って具体的な情報を出さないで連呼されるからさ
(まぁ、アンタが>>189>>214じゃねーってんならスマンかったよ)。
とにかく、例えどんなマイナーなNMPだろうが、サーバーだろうが、
この機種、この設定ならSambaでBDiso再生がサクサクだ!なんて実例をひとつでも
挙げてくれってことなんだ。そしたら俺ソッコーでそのNMP買うぜw
(あ、くどいようだがクライアントがPCってのはナシなw)
436:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 21:30:43.07 pr1dObIF0
>>435
BD ISOのネットワーク再生もサクサク―「NMP-1000P」の実力
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
QNAP NMP-1000P vs NMP-1000
URLリンク(www.qnap.com)
ざっと調べた限りでは、NMP-1000Pならサクサクみたいよ
性能比較でもSambaとFTPの速度しか書いていないので
ネットワーク再生ではSambaでの利用が前提でしょう
さあどうぞー
437:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 22:02:19.70 CmWBZ9+Y0
やっぱそこへいくかw
でもNMP-1000Pってココでの報告あんましないんだよなー。
実際使ってる人の使用感を聞きたいんだよね。
俺>>28なんだけどさ、A-200で映像再生はnfsで問題ないのに
Dolby TrueHD音声再生ができないと知ったときの落胆ときたら(泣)
後だしでスマンが、条件追加させてくれ。
NMP-1000Pで、Dolby TrueHD音声のBDisoを
ネットワーク(Sambaでもnfsでも)経由で再生できてる?
それができてるという生の声があったら(チト財布には優しくないが)マジすぐポチる。
438:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 22:27:39.82 pr1dObIF0
>>437
URLリンク(www.missingremote.com)
> streaming HD audio formats Dolby TrueHD
> and DTS Master Audio without any problems
> (7.1 channels supported).
さあどうぞー
439:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 22:36:49.23 CmWBZ9+Y0
情報感謝。でも最後に「生の声」plz
440:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 22:48:56.07 +mtOqLqx0
いまさら2009世代のchipを買うのかww 高いし
8646待ちか1185待ちだろ
441:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 22:53:34.50 pr1dObIF0
>>439
URLリンク(www.qnap.com)
> 電話サービス時間帯:
> QNAP 台湾 (本社)
> 09:30~18:30 (GMT + 08:00 台湾時間, 月曜日~金曜日)
> サービスホットライン: +886-2-86982000 ext. 6
>
> QNAP アメリカオフィス
> 08:00~17:00 (GMT- 08:00 太平洋時間, 月曜日~金曜日)
> サービスホットライン: 909-595-2819 ext.185
製造元
さあどうぞー
442:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 22:57:32.39 E3fr97GU0
ワロタ
443:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 23:13:31.32 CmWBZ9+Y0
情報感謝。でも最後に「生の声」plz
444:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 23:32:05.35 21CukPYe0
>>443
>最後に「生の声」plz
糞して寝ろ
445:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 00:53:32.24 ck9fc2Xg0
NMP-1000使いだが、ぶっちゃげYouTubeとか見ないぞ。
こんなんで見てたら操作だけに時間取られるしw
さっさとPCで見るわ。
446:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 01:33:33.27 y261tZok0
>>445
WiiをNMPとしてyoutubeをBGMとして使っている俺がいる
アナログTVはそのためにある!
クラシックとか適当な歌手なんかで検索して
自動的に次の動画に行く設定にして放置
運が良いのか悪いのか、ある程度の数再生させると
途中から延々ループ、123456789→678967896789…になる事もある
変な動画になると再検索してまた放置と
スレチだけど、なぜyoutubeで音楽と検索すると
あんな曲が今でもトップに来るのか今でも謎だ
447:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 01:37:56.22 BxYvG5WS0
421です。
>>432 TMP301K
うちはハブにLANケーブル50cmくらいでpc、プレイヤー、みたいな構成でもテストしたけど
カクつくときはカクついてどうしようもなかったです。
そちらの環境がうらやましい・・・。
あと、pt2のファイル、スプリッターかけないとワンセグが優先、spinelでワンセグ除去したら黒画面
いずれにしてもスプリッターかけないとみられないので、見て消しファイルには一手間かかります
448:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 02:08:18.20 eJY9wjPB0
>>447
tvtest・rectestの設定を「現在のサービスのみ記録」だとはじめからワンセグ抜きファイルになる
449:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 02:26:30.50 BxYvG5WS0
>>488 pt1からユーザーだったけどそれ設定したことがなかった、ありがとう
450:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 02:28:20.95 BxYvG5WS0
>>448 でした。 感謝
451:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 09:02:55.91 vYwLYtZ/0
この状況で出てくる生の声は、その懐に優しくない金をわざと使わせようとするヤツの声しか出てこないよね?
親切な生の声を出してくれる人は、その必死さに尻込みしちゃうだけ
せいぜい出てくるのは「少なくともうちでは無理」っていう否定意見だけでしょ
騙されたいの?
それとも、いい意見が出てくると困るの?
452:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 09:31:15.51 BhzDBysp0
オカゲサマでスペック上は大丈夫そうという情報はもらったから
その「生の声」を信じるかどうかは自己責任だぁね。
> それとも、いい意見が出てくると困るの?
これは意味わかんない。いい意見が出てきてほしいと思ってるよ?
だけど今のところないよね。なんでかなぁ。
NMP-1000PでネットワークBDiso再生ってそんなに特殊?
なんでよつべ再生の話なんだ~w
そのついでにBDiso再生の話も試してくれよぉ~とか思ってんだけど
453:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 10:30:45.66 K81Wi0Rv0
必死すぎなヤツは、いくら自己責任だとか分別あるようなことを言ってても、
自分が困るとすぐに手の平返して心優しい「生の声」発言者に難癖をつける
未来が容易に想像できるからじゃね?
454:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 11:21:06.95 XwqY/aiW0
まあ確かに
営業かよっていう持ち上げ発言と
他メーカーのネガキャンかよっていう発言が混在してたからね~
455:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 14:19:30.22 BhzDBysp0
>>454
それってNMP-1000Pの話?
そんなネガキャンみたいな話って出たことあったっけ?(価格以外でw)
ときに、そんなに必死に見えるか?w
まぁ、A-200で一回失敗してるから慎重になってるってことはあるが、
なけりゃないで致命的に困ってるわけでもなく、
>>28以来新しい情報があればな~と思ってるだけなんだが。
(今回は、望外にそっちに話が流れたんでそれに乗っかったけど)
ついでに言っとくと、今のところNMP-1000PでネットワークBDiso再生が
ダメという情報もないから、最有力候補であることは変わらない。
ま、気長に待つさ。その間に他にいいのが出る可能性もあるし。
456:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 15:27:49.71 pa/clF5D0
つか、BD磯の話がグレーゾーンだって事に早く気付けよ:)
大体、Dolby DigitalとDolby TrueHDの違いが分かる環境と耳を持ってるのか?
逆に持ってるなら、なんで、Blu-rayプレイヤーで再生しないの?
457:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 15:37:04.50 k4NU6ibt0
また煽りたいだけのアホがやってきたな
458:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 15:53:05.49 BhzDBysp0
>>456
だから気長にいくっつってんだろw 別にせくことはしないさ
情報がでればよし、でなくともよし
> 大体、Dolby DigitalとDolby TrueHDの違いが分かる環境と耳を持ってるのか?
> 逆に持ってるなら、なんで、Blu-rayプレイヤーで再生しないの?
それとBDiso再生の件と、なんか関係あんの?
459:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 16:33:39.79 y261tZok0
>>ID:BhzDBysp0
生の声なんだけどさー
>>438のレビューは生の声じゃないの?
>>441の製造元に聞くのもダメなの?
台湾本社なら、日本時間で08:30~17:30までな
電話が嫌なら直接本社へ行って聞いてこい
生の声に何を求めているの?
A-200が不満ならすぐNMP-1000Pをポチれよ
NMP-1000Pが嫌ならA-200の上位機種A-210でもポチれよ
URLリンク(www.entis-marketing.jp)
> オーディオ出力 DTS, DTS-HD HR, DTS-HD MA, Dolby Digital, Dolby Digital Plus, Dolby True HD
460:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 16:33:49.17 XwqY/aiW0
>それってNMP-1000Pの話?
いや違う、他のユーザーが多いMP1とかMCNP1とかの話
いろいろ情報があればあったで情報主の本心もいろいろありそうだから
推測するのが大変
って話だな
461:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 16:36:34.29 y261tZok0
というか、A-200の仕様を見たらDolby True HD対応してるじゃん
URLリンク(www.entis-marketing.jp)
> オーディオ出力 DTS, DTS-HD HR, DTS-HD MA, Dolby Digital, DD+(Dolby Digital Plus), Dolby True HD
462:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 16:41:01.15 BhzDBysp0
何をそんなにイライラしているのか知らないが、少し落ち着け―w
463:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 18:13:17.07 cogaoYxr0
生っていいですね
464:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 22:39:04.93 yl4HZppp0
BDメニュー言語設定に対応した機種がそろそろ欲しいところ。
465:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 00:43:02.17 DysGr13e0
>>447
sambaでカクつくんだったら、nfsでやってみたら?
haneWIN NFS Serverってのが簡単だから試してみるといい。
haneWIN NFS Serverはシェアウェアなんで、試してみて改善するようなら、
そのまま金払うのもよし、Windows Services for UNIXで試してみるのもよし。
466:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 02:06:57.70 5HXZepGF0
SAECなどで高音質に有利なLANケーブル USBケーブルを出してるけど
安価なPAV-MP1でも効果あるだろうか??
467:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 02:24:25.26 AiLdT4ZE0
あると思えばある
468:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 03:12:56.69 5pa1A0kh0
オカルト
469:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 10:30:28.80 9VJEU1aJ0
BDisoの話がグレーとかいってる奴がいるが、
A-200とか、NMP-1000PクラスのNMPで、
BDiso(を含むHD動画再生)以外でどんな使い方するの?
よつべ再生?それこそオーバースペックもいいとこだw
SD動画ならPAV-MP1クラスで十分だし。単に疑問…
470:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 11:20:29.04 O48WOcLe0
>>466
音質によいってのは周りにノイズがでるかでないかだと思うけどね
まぁそのノイズがどれだけ音質に影響あるか疑問だけど
471:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 17:55:31.84 qzOeMwNV0
>>469
オーバースペックであっても低消費電力が魅力かな
youtubeは1080P対応、BD再生とさほど変わらないような気もするけどね
PCで再生させても良いけど、デスクトップ型のPCは消費電力が高め
低消費電力のノートPCで再生させても良いけど、非力な場合が多い
低消費電力で手軽に再生できるのがNMPの魅力なんじゃないかな?
消費電力
NMP-1000P HDDレス7-10W、HDDあり9-16W
A-200 8-36W
C-200 13-70W
PAV-MP1 0.5-18W
472:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 21:22:35.57 VEmHonyn0
>>465 情報ありがと、windows 共有しかつかったことない情弱なんでちょっとずつ調べてみます。
NFSで好転したら報告するよ~
473:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 23:49:54.17 D4DqDrKx0
>>472
その前にHUB通さないで直結してみたら?
474:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 00:29:02.47 eUwybxdl0
>>472
がんばれ、幸運を祈る。
haneWIN NFS Serverに関していまいち日本語サイトが少ないんで英語サイトだけど、
参考になりそうなものを挙げとく。
URLリンク(www.sysprobs.com)
URLリンク(www.youtube.com)
あと、PC側でWindowsファイアウォールを有効にしてる場合は、haneWIN NFS serverで使う
ポートを空けるのを忘れずに。
475:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 11:25:06.90 ft02DnWF0
>>471
なるほどね、省電力か…
一理あるけど、その電気代の差額がMP1クラスの購入価格と
比べてペイするのっていつぐらいなんだろね?w
476:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 13:03:50.04 ctFndGRh0
>>475
24時間365日(8760時間)の消費電力で考えてみる
1kWh = 22円とする
PAV-MP1なら、1年目9045~12418円、2年目9141~15887円 (年4571~7943円)
3年目9237~19356円 (年3079~6452円) 4年目9333~22825円 (年2334~5707円)
最低50WのPCであれば、2年も使い続ければPCが0円でも…
まぁ、本体寿命を考えずフル稼働させた場合のコストであって
あとは以下のデータから表計算ソフトでも使って時間を調整するなりして分岐点を計算すると良い
使えば使うほど本体価格の影響は少なくなり、ほぼ電気代のコストに収束していくはずだ
NMP-1000P 7~16W 1349~3084円 (本体34799円)
A-200 8~36W 1542~6938円 (本体22800円)
C-200 13~70W 2505~13490円 (37800円)
PAV-MP1 0.5~18W 96~3469円 (8949円)
PCの消費電力がいまいち分からないので適当に
25W 4818円 2年 9636円 3年 14454円 4年 19272円 5年 24090円
50W 9636円 2年 19272円 3年 28908円 4年 38544円 5年 48180円
75W 14454円 2年 28908円 3年 43362円 4年 57816円 5年 72270円
100W 19272円 2年 38544円 3年 57816円 4年 77088円 5年 96360円
200W 38544円 2年 77088円 3年 115632円 4年 154176円 5年 192720円
300W 57816円 2年 115632円 3年 173448円 4年 231264円 5年 289080円
400W 77088円 2年 154176円 3年 231264円 4年 308352円 5年 385440円
477:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 13:34:44.67 /VRpZEvR0
>>476
>24時間365日(8760時間)の消費電力で考えてみる
こんな普通ありえない運用時の話をされてもね。
478:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 13:48:36.05 9bAhsPQr0
>>477
つーか そもそも
電気代だけ気にして物買うかというところ
479:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 14:03:22.42 ctFndGRh0
>>477
普通ありえない?
1日10分程度か、1ヶ月1時間程度か、1年で数時間か、毎日数時間か
NMP-1000Pは単体でtorrentが使え、常時起動して使う選択肢だってある
個人的な使用時間なんて分からない、知らない
自分に合わせて時間を考慮しても、そんなに使わない、それ以上使う
それこそ意味が無い
単純に分かりやすく最大で計算しただけであり
否定するなら自分の環境で計算すれば良い
> あとは以下のデータから表計算ソフトでも使って時間を調整するなりして分岐点を計算すると良い
>>478
電気代は維持するコストに含まれるから、俺は気にするよ
メインPCをデスクトップからモバイルノートにしたくらいだ
480:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 14:24:53.50 dY+EP3qt0
まー消費電力気にする人は気にすればいい。
俺の使用時間は、年間平均すると多分1時間/日程度だと思うので、あんまり気にしない。
実際の消費電力とかは、ワットチェッカーとか使わないとわかんないだろうし。
どっちかっつーと、リモコンで簡単再生がNMPの利点と思ってる。
その辺は高いのも安いのも変わらない。操作性に違いはあるけどね。
481:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 15:59:42.61 ft02DnWF0
>>476
俺が疑問なのは、PCと比べてじゃなくて
MP1クラスと1000Pクラス間の電気代の差についてなんだが
挙げてくれた数字を信じると、
年間の電気代の差が384円
ハード代の差が25,850円
その差額がペイするには、67年かかる!wwww
となると、電気代を気にして1000Pを買うというのはあり得んな…
ってことで話は>>469に戻るw
482:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 16:29:52.91 9bAhsPQr0
>>479
それは電気代も気にしてでしょ
電気代だけ気にするわけじゃないでしょ
だから>>469に戻るんじゃなくて
>>480あたりに戻らんといかんのよ
483:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 16:34:33.37 DuRaameQ0
金あるならオーバースペックぐらいがちょうどいいんだよw
484:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 16:35:27.12 ctFndGRh0
>>481
別に戻らないんじゃね?
PAV-MP1はHDDが内蔵できないだろ?
HDDはUSBで接続できるけど、USBは意外とCPU負荷がかかる
格安の裸族でも使えばコストを抑えられるくらい
NMP-1000Pの最大消費電力はHDDを内蔵した状態
HDDレスなら7~10Wなので8Wの差が出るかもしれないが
NMP同士の比較であれば性能や機能の差で、消費電力の差はPCと比べるなら低い
機能が十分で、安くて故障しないならPAV-MP1が優秀で良いと思うよ
485:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 17:52:52.97 ptwe1d7v0
>>481
C-200にしてもNMP-1000Pにしても、BDメニューを使わなければあまり必要ない。
このスレ的には、
・安い定番がPAV-MP1
・多機能で操作性が良い定番がXtreamerシリーズ
・BDメニューが使いたいならC-200/NMP-1000P
って感じだと思う。
486:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 21:07:26.42 SStBI09L0
やっぱり、家庭にあるTVに繋いで見る為ってのが一番なのでは?
TVの横にPC置ける人なんて少ないだろうし、PCだと画角合わせとか
VSYNC問題とかリモコンの話があるから、NMPが便利って事では?
487:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 10:28:41.43 YeN61hgD0
HDMI接続で確認した限りではMP1ってPCスケールで出力してるみたいなんだけど、これテレビに繋げたらちゃんとTVスケールになるのか?
TVに繋げてるのにPCスケールで出力してたらマジ糞だよな
488:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 13:38:48.62 1oYRgGuA0
エコを考えるスレはここですか?
489:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 16:59:14.34 nqFAXVsO0
PS3をプレーヤーにって考える人もいるんだから、エコとか何とかよりも
TVで見られるって事がなによりもメリットなのでは?
490:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 20:28:29.26 wHIbk6Ix0
>>20
購入したので確認してみました。
DVD-ISO再生できました。
491:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 21:05:24.35 7NAWXbkY0
Xtreamer Prodigy
URLリンク(www.xtreamer.net)
この機種の話題がこのスレでないというのはどうなんだ?
492:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 23:40:22.12 jwyWhmNH0
>>491
専用スレがあるし、まだ発表されて間もないからじゃね?
【MCNP1/MC35UL4/Xtreamer】MOVIE COWBOY 十二牛目
スレリンク(av板)
493:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 23:52:24.22 ZSQC8UX30
>>491
メジャーどころでもやっとRTL1185チップ搭載機種が来たか。
いつ売り出されるか、Passive Cooling Kit付きでどのくらいの価格かが気になるな。
ナナメなGUIはどうかと思うが…。
494:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 00:02:33.88 /eyZ/UXL0
>>492
専用スレあったかw
>>493
URLリンク(deals.xtreamer.net)
で50ユーロと・・・まぁリテール価格は119ユーロみたいだけど
日本で50ユーロで買えるのか?w
495:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 00:31:45.51 sqoD6B+C0
>>494
上位10人と抽選の5人
496:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/03 00:32:02.78 nve+q9Q+0
ここはPAVのみ
497:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 07:17:28.99 lWxBZ9yW0
PAVは専用スレあるから、ここはNMP全般って感じなのでは?
498:こ
11/03/06 10:25:31.30 QqRW1gEt0
DViCO TViX HD M5100SH
これこのスレ的には評判どうですか?
茄子ケースを探していたので調度いいかなあと思い検討してます。
チョソ製ですが、、、
499:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 11:29:49.23 5mB9/jXz0
>>498
M-4100SHと機能は同じだけど、なぜにM-5100SH?あのデザインがいいの?
TViXシリーズは悪くは無いけど(操作性はいい)、再生可能フォーマットとか考えるとM6600A/Nくらい
にしといた方がいいと思う。
もうちょっと待てるなら、4月に出る予定のXtreamer Prodigyとか。
あと、NASとして使うなら、悪いこと言わんからNAS専用機を買った方がいい。NMPのNAS機能は
オマケみたいなもんで、転送速度が遅いものがほとんど。
NASは、安いのではbuffalo、金出せるならQNAP/THECUSあたりが転送速度が速い。
500:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 11:54:24.17 OCNfiUDi0
>>499
>なぜにM-5100SH?あのデザインがいいの?
元値が高い割りにワンズとかで安かったからじゃねーの?
MCNP2より安かったし
501:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 14:18:58.45 4uBa+6910
Xtreamer Prodigyも相当ブサイクだよな
502:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 17:51:32.17 XIaUdzSE0
DViCOは競合製品の少ないときにボリ過ぎた。
当時はやむを得ず買ったが、今は競合製品が増え価格設定を下げたが絶対買わない。
503:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 18:48:27.07 9PFcxk9c0
AV-LS700購入age
早く欲しかったから店頭まで行ったけど高かったから結局Amazonで購入(´・ω・`)ショボーン
504:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 19:26:18.02 y9RI6fBK0
>>500
あれで13000円は買いですよね?
505:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 20:53:11.67 N8ryvVJZ0
AV-LS700ってファイル共有でのtsファイル再生は
カクカクするの?
506:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 23:53:07.21 gkkVXtyW0
Dr.DivXとか携帯変換君とか、playerで使うファイルのコーデックを組み替えるソフトの情報を知りたいのですがどこに行けばよいですか?
それともこの話題もこのスレの範疇ですか?
>DLNA対応機器について語るスレ まとめ
対応機器ってわけでもないしな
507:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 23:53:45.59 rodQvX8v0
>>505
再生能力では期待するな。
508:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 18:01:46.18 6HYzLbh10
>>506
何故変換するの?
509:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 18:36:37.15 2l6HSgpI0
この手のプレーヤーで再生できないファイルの再変換が目的なら
DTV板のエンコソフトスレ
510:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 20:57:47.37 8mIHbraQ0
>>506
ソフトウェア板があるだろ
511:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 23:07:41.63 hKIIL0MI0
>>500
8623でしょ?微妙だな。
opentvixあたりで遊ぶにはいいかな?
512:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 00:02:09.83 XIlKS9IN0
AV-LS700到着
パソコン内のISOファイルって再生出来ないのかな?
513:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 09:54:54.60 Y9K9rJqq0
ファイル共有かPCにサーバーソフト入れてDLNAでできるじゃん。
514:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 11:07:37.00 50UmIN0H0
windows7ならメディアセンターでできるでしょ?
515:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 11:32:19.66 0uOV4bZ40
>>512
できるよ。
516:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 16:29:00.65 unbZ64KO0
PAV-MP1でなんかたまーにレジュームが消えてるようなことがある気がするんだけど
なんかそうなる原因あるのかな?
エロDVD途中で止めてザッピング出来るのがすごい助かるんだけど
このDVD確か前途中まで見たなって言うのがたまにある
517:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 16:34:15.61 OSNB5LCF0
デジャブ?
518:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 16:37:37.17 iLj3Ny6/0
人間の記憶ほどあてにならないものはないぞw
519:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 16:41:51.12 hElr9cnE0
オレはDVDで使ってないからしらないけど、DVDって取り出してもレジュームって記憶してるの?
520:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 16:46:58.16 50UmIN0H0
再生機しだいだろw
521:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 16:49:13.36 jPZI6qrO0
ほんとに円盤使ってたら無理だろ
522:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 20:04:36.90 iLj3Ny6/0
ん?釣か?
CD再生機だってリジューム機能のあるし、かのLD再生機にだってあったぞ
523:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 20:17:21.86 gTon0kbGP
パナソニックのか
524:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 10:45:26.03 zq9KuJfh0
HDMIとコンポジット(ないしS端子)同時出力できるやつでおすすめってありますか?
ツインバードのLINK ZABADYにつないで使いたいんだけど
BuffaloやIOのは同時出力できないみたいなんで
525:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 10:47:48.79 5EjdxFnM0
IOのはできるよ
526:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 11:16:20.24 zq9KuJfh0
あ、ほんとだ。即レス感謝。サポートに書いてあった
Q:各映像信号の同時出力は可能ですか?
A:
<HVT-BCT300、AV-LS700>
同時出力が可能な組み合わせは、「D端子 + コンポジット」のみです。
※ファームウェアVer4.6.4より、HDMI接続時でもアナログ音声が出力されるようになりました。
これってファームウェアVer.4.6.4で映像も音声も「HDMI + コンポジット」ができるように
なったという解釈でおk?いまいち記述がわかりにくい・・・
527:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 11:26:54.82 lT9U0jwq0
書いてある通りだと思うよ
意味が分からないなら100回読み返せば?
528:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 11:54:45.26 Yl4MaRSG0
wmvの動画をある時から全くダウンロードできなくなってしまいました↓↓
心あたりはディスククリーンアップで必要なファイルを消してしまったかもしれないということだけです。誰か助けてください!!
529:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 16:56:26.31 HGWxRdMz0
>>508俺のメディアプレイヤーふるいからかなり質を落として独自の調整しないと実質まともに動かん
カクカクしながらなら動くぞ
>>510ありがとう
最近はどんなプレイヤーがはやってるのか気になりだしたわ
530:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 19:17:44.59 Yqjuzl780
>>529
ごめん最近のプレーヤはほぼ100%再生出来たので。
531:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 00:50:02.78 kJLJKBEP0
最近のプレイヤー使ってる人ってどんなの使ってるの?
俺のはzen visionっていって、旧式ながらVGA対応だったんだ。
その後PSPが参入してくるから解像度の規格が乱れるって言うか、まぁ色々と不規則な数字もありの世の中になっていって
VGA基準の進化じゃなくなるわ、流れ的には増えていくはずだったVGA対応機種がほとんど発売されなくなるわ
俺らふるい人間からすれば気に入らん展開も多くて新しい機種に乗り換える気になれなくなって
いまだにVGA対応だからzen vision使ってる。
532:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 01:23:24.04 g/8nEceD0
VGA、VGAってアホか?
日本のテレビはNTSCが基本だ
解像度の規格はこれに720o, 1080(1035)i/pを加えたものしかない
VGAなんつーPCの規格を勝手にテレビの世界へ持ち込むな
533:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 01:39:35.58 kJLJKBEP0
アナログ時代の終わりの頃の十数年くらいかな?
データ自体は640x480で送信されてたんですよ。
われわれ早くからPC使っていた人種はアナログ放送も一般人が見ない枠外見ながらやってまして
録画したデータももちろんPC録画なので640x480のVGAがデフォルトだったりしました。
534:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 01:42:21.33 kJLJKBEP0
720oを検索しましたがちょっと検討がつきませんでした。
最近の事は仕事ばかりでちょっと疎いのですが、720iやpと仰りたかったのですか?
できましたらご教授の程お願いします。
535:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 02:04:46.05 Ulyv5jJy0
アナログ放送は640x480じゃなくて3:4とかで解像度で表すものじゃないしょ?
放送自体はピクセル単位でデータとして受信してるわけじゃないし・・・
536:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 02:43:00.36 51DM5oPj0
ウエスタンデジタル、HDDメディアプレーヤーを発売予定
-日立のHDD事業買収で「シナジーを発揮したい」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
537:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 04:09:09.06 sNccMAq60
640x480ってNTSCを映しきるのに十分で
かつ扱いやすい数字だから使われただけなんじゃないの?
538:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 09:17:54.51 j7lltWU80
>>531
ポータブルメディアプレイヤー(PMP)の話はスレ違いです。
こちらへどうぞ
【PMP】ポータブルビデオプレーヤー 12台目【総合】
スレリンク(wm板)
539:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 09:56:01.38 Ulyv5jJy0
zen visionの表示能力がVGAだって話でしょ
540:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 14:43:46.83 AErtwu2p0
横640って480iの4:3放送でピクセルが正方形になるように調整しただけだな
NTSCでは横方向の分解能は規定されて無いし
541:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 15:30:17.42 ETopHR5X0
>>533
canopus MTV1000の頃(10年くらい前)からPC録画してたが、720x480がStandardだったよ。
542:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 18:27:52.84 dH3fqj/s0
ID:kJLJKBEP0
NTSCというものが、まるで分かっていないのに、知ったかぶりが甚だしい。
アナログのビデオキャプチャは、MPEG2の740x480がデフォだろうが…。
>>541
俺もMTV3000Wで2番組同時録画とかやってたよ、懐かしい。
当時のHDDは80GBが標準だったから、結構困った。
DivXエンコもPen4の2パスで、半日はかかってた…。
543:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 22:19:29.98 zuA6rKv10
>>542
ビデオキャプチャーでMPEG2の成ったのはだいぶ後で昔は無圧縮のAVIで
最初は320x240で640X480にするとそのころはHDDの速度でコマ落ちしたので
(IDE33MHz頃)RAIDボード使ったりした事思い出した。
その後MPEG1のハードウェアエンコードボードが出来たが640x480だったし
CanopusのMPEG2ボードも640x480だった
740x480なんて最近
544:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 22:44:20.39 3hz5RrQ+0
DVDのNTSC解像度が720x480(標準)/704x480/352x480/352x240だから、
この規格以降の録画機器/ソフトはこれに合わせたんだろう。
アナログ時代の水平解像度と言えば、VHSで200数十、S-VHS/レーザーディスクで
400程度、EDβで500程度だったから、640でも十分な気もしなくもない。
あ、なんかProfeelPro+EDβの映像に感動していた頃を思い出してきた…。
545:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 23:02:18.88 3hz5RrQ+0
あ、あと、
>>533
>データ自体は640x480で送信されてたんですよ。
古くからやっててもこの程度の理解の人もいるんだねぇ。NTSCがわかっていない
という点については>>542に同意。
546:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 23:38:54.05 jAU52uF/0
>>542
740ではなく、720ですね。
>>544
720x480の元になったのはこの辺ですかね。規格自体は1982年で古いですよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
D1は 720x486だったんだけど、MPEGが策定されるとき、ブロックの
サイズの関係で16の倍数である必要があったので6ライン削られて
しまいましたとさ。
720×480が Full-D1 と呼ばれたりしてるのはこのD1のことです。
昔のキャプチャカードが640x480だったのはPCで扱いやすいのと、
キャプチャカードメーカーが独自で設計してたってのが大きい。
途中からは上のリンクにあるITU-R BT.601対応の市販のLSIを
採用したので必然的に720x480になった。
ちなみにハイビジョンもNHKローカル規格と呼んでいい時代は
1920x1035だったんだけど、国際規格にするときに世界中から
文句を言われまして(D1の時代は画素が正方形じゃなかったので映像の
回転処理とかがめっちゃめんどくさかった)、信号のタイミングは
そのままに映像領域が45ライン分追加されまして、無事1080ラインに。
でも16の倍数ではないのでMPEGとしては1088ライン分のデータが
飛んできてますが。
547:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 00:28:24.07 jslF/FpJ0
>>536
国内版がDTCP-IPに対応してきたら、それなりの需要はあるかもね
それ以外はこれといった特長は見当たらない感じ
548:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 00:58:24.51 IpktikHV0
>>546
アナログNTSC(RS-170A)の解像度は704x483(横方向はクロック換算)
NTSCのデジタル規格(ITU-R BT.601=旧CCIR601)では720x486となった
D1はデジタルVTRの規格名で、720x486を扱えるのがD1だった為、通称D1と呼ばれてた
# D2というVTRはコンポジット信号をそのままデジタル化したので解像度は704x483
MPEG-1の横352というのはアナログの解像度が由来
MPEG-2で横720まで扱える様になった
縦方向が240や480なのは>>546さんが書かれている通り
PCの640x480というのは1ドットの縦横比を1:1にしてPCで扱いやすくしたもの
549:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 01:01:05.45 iVuSPv7D0
すっかり漁場と化したなw
大量ですな
550:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 01:23:24.12 ckzT6Eh60
NTSCの水平解像度って330TV本くらいが上限じゃなかったっけ?
551:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 01:26:30.05 IpktikHV0
NTSCの規格の解像度とTVやVTRの表現可能解像度をごっちゃにすんな
552:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 01:40:35.46 ckzT6Eh60
>>551
自分で
>アナログNTSC(RS-170A)の解像度は704x483(横方向はクロック換算)
って書いてるじゃない。ごっちゃにしてるのは誰だよ。
553:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 03:35:52.41 wGJX/cOL0
せっかく>>509-510、>>538あたりが誘導してくれてんだから、
スレチ気味な話はその辺にして、NMPについて語ろうぜ
554:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 05:08:34.19 um463hND0
>>547
HDD内蔵タイプのWD TV Live Hubは
アメリカでの販売価格が199ドルぐらいだから
価格的には魅力的かも?
またLAN端子がギガだし...。
555:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 12:05:06.69 da9Vqm3F0
本当に正確なところが分かっていたのは極僅かってことかw
俺は640x480かと思っていたが、確かに720x480やってたころもあったな
懐かしい話だし半分忘れていたOTL
704x483又は720x486が正解なのか?詳しい人もいるんだな感心するよ。
556:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 17:17:26.44 AtuEpkVi0
今の地震でメキメキになったわタンスも
557:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 18:44:44.55 IbaGU6Ps0
大丈夫か?
558:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 18:55:16.31 IYWnubyJ0
東京だけどガスが止まったよ(検知器付の元栓が作動)
リセットしたら戻った。
559:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 23:41:21.15 +VmiHBI50
地震で人が死んでるニュースはこれ以上見たくないので暇なので書かせていただきます。
>>555
704x483ってのは計算するとそうなるってだけで規格に書かれた情報では無いと思いますですはい。
この辺は、信号のタイミングは同じで、どこからどこまでを映像とするかの場所が違うだけで、
つまり、720x480や704x483や704x480は720x486から切り出した、いわゆるクロップしただけのもの
になります。
いずれにしろ、ITU R-BT.601なんかの古い時代の規格にはなにをもって画面を4:3とにするのか
(つまり画素のアスペクト比=ピクセルアスペクト比)の記述がなかったのでこの世には間違ってる
めちゃめちゃなモノが出回ってしまっています。
今では720x480のデータのピクセルアスペクトは画面が4:3の時は10:11、16:9の時は40:33
とようやく理解が広まっていますが(MPEG系の規格には書いてある)、CEA-861という
デジタル系の基本の規格には8:9という驚愕モノの嘘が書かれてたりときもあったりして。
ちなみにシバソクのTG19という大ベストセラーの信号発生器があるんだけど、
こいつのモノスコパターンはD1の720x486を4:3として扱ってしまっており
(つまりピクセルアスペクトが9:10)、これを元に調整された間違ったアスペクト比
のテレビが日本にはいっぱいあります。ま、気づかん程度に微妙に痩せて見えるから
良いってか。
560:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/12 15:51:52.75 MnPoj0Ny0
>>552
おまいの言っている330TV本つーのは縦の解像度の事な
縦の483は明確にRS-170Aで明確に規定されている話
横の704は所詮アナログ信号だから>>559さんが書かれている通り
規格で明確に決まっている訳ではない
SC(サブキャリア)クロックでサンプリングすると704個分取れるという意味
これでもごっちゃにしているのは俺か?w
561:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/14 20:48:43.64 BUe8BSFT0
>>554
HDD内蔵していなくてもいいから、LIVE PLUSでいいかな。99ドルならいいんじゃね?
話は変わるが、このスレのちょっと前の方で出ていた、ゴミ箱風プレーヤー
買ってみたんだけど、地震でそれどころじゃないだろうなぁ。発送します
メールまでは来たんだが、配送どころじゃないだろうし。
562:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/15 12:37:33.45 aq1NQpgo0
>>559
解像度関係の話をすると決まってこう複雑になるんだよな
>>533
程度の理解で発言して全然問題ないよ。
ここは専門家が議論するスレじゃないんだよ
>>532
の発言が発言だから>>533は発言したんだろ
一般人やユーザーの立場じゃその程度の理解or理解がより深くても発言で十分だ
>720o, って何だよ。こっちの方がよっぽどおかしいわ
563:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/15 13:42:19.14 ywJTrFlJ0
どう考えたってtypoだろ、揚げ足取りウザ
もう、終わった話をまた持ち出して何が楽しいんだか
564:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/15 15:51:42.45 ET3+mK/B0
>>543の指摘がよっぽどくやしかったんだろう。察してやれ
565:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/15 17:23:16.82 ET3+mK/B0
>>543→>>545の間違い
566:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/15 17:38:41.45 c5YLF9GZ0
もうどうでもいいから
567:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/16 21:53:54.38 IZazd6SN0
>>565
かなり悔しそうですねw
横から揚げ足してすいません。
568:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/16 22:26:47.89 2aSUU98V0
PAV-MP1クラスの次のチップの実力と普及具合はどうなってるのかなー?
569:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/17 02:45:33.53 Gg/KE2lqI
これ買った人いない?
URLリンク(www.sonystyle.com)
570:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/17 06:58:51.24 KdlCRFDE0
>>569
sonyのTV持っている人には使えるかもしれないが、PS3からゲーム部分を
抜いたような感じ。説明書を見る限りではDLNAのみのようだし、ここのユーザー
向きではないのでは?
571:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/17 14:56:39.73 qQMNQ7sK0
そっか?
消費電力と磯を除けば再生能力的にはPS3が一番だろ~
つか、日本で購入できるの?これ(海外のみ?)
572:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/17 14:57:07.68 /bd75sNN0
podCast ABCーWorldNews 見たら日本脱出したくなるなー
573:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/17 15:24:03.52 KdlCRFDE0
>>571
米アマゾンから買えるだろ。
評価の割に随分中古が出ているようだけど、ここのユーザーみたいな
使い方だと不満なんだろ。
574:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/17 20:25:06.93 rS/TJCe00
パンドラ見れるのか
少し前は日本のドラマや映画見放題だったけど、今どうなんだろ。
575:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/18 00:20:45.46 rF8L6i/m0
>>574
これはPANDRA ラジオ。 あれとは違う おしりの文字がないでしょ
576:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/21 01:59:12.01 rZqXZLrR0
ASUSのO!Play HD2ってどうなの?
577:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 02:54:04.89 OISRef7/0
上海問屋のDN-MP609(EG-R1)つなぐと、HDMIリンク(ビエラリンク)が
使えないようになった...。と思ったら、さんざんここで既出だったのね。
とりあえず、本体側の改造で正常に動くようにできました。
578:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 11:38:29.10 +mMcFH570
改造って何やったの?
579:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 17:53:39.29 WkSZ3SPw0
教える気があるなら書いてるよ。
書かないのはただ自慢したいだけ。
580:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 18:27:31.39 AQ8KHp9W0
想像するに、HDMIの13番ピン(CEC)がGNDとショートでもしてるのかな?
CECはHDMI機器全てで同じ信号ラインを共有する(HDMIケーブル同士で
繋がってる機器の全てのHDMIポートの13番ピン同士が繋がります)ので、
1箇所でも不具合があると全部使えなくなります。
ってことで、不具合のある機器が末端であればそこの13番ピンを
切り離せばOK。
581:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 18:48:55.36 zn22GDvb0
できもしないのにできたと書いてみました、というオチも
582:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 19:37:36.00 ACstUP5Z0
>>579
いやいや、>>578みたいに構って欲しいんだよ
子供なんだからそれぐらい許してやれw
583:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 20:52:46.29 6wDB5nji0
何をやったのか知りたい>改造
584:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/24 20:52:49.80 DgXQtur5P
.
585:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 17:23:43.00 8EXHSxyA0
そろそろ新製品でねーかな
586:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 18:19:43.72 RQ62v6z90
AV-LS700でTVersityが使えない…
認識はするのだが、その先に行けない
587:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 22:58:40.60 0TfCDOwL0
「AV-LS700でTVersity」でググレカス
588:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/27 20:24:16.62 38TAP0Ic0
DN-MP500なんですけど、以前wol_modって改造ファームがありましたけど
電源を入れるだけでこのwolコマンドが起動するようにできませんかね?
どうせファイルサーバが動いてなければ意味なしなNMPなんで、
電源ONと同時にファイルサーバを起こしたいんです。
rcSに入れてみたんですが、本当の(?)ブート時には動いても
リモコンからONしたときは動かないみたいです
(レジューム時はrcSは実行されない?)
何か方法はありませんか?
589:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/28 19:27:25.78 RyaW3Zow0
この手の商品ってネットラジオラディコとか聞けるの?
590:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/29 00:41:10.60 avh+i1Ne0
>>589
面白いこと聞くなww しかもラディコだってw
591:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/29 00:48:06.64 r/4xzzki0
>>589
ラディコに対応しているかどうかは知らないが
注目していて記憶に残っていた製品を貼っておく
URLリンク(www.qnap.com)
> インターネットラジオサイト
> NMP-1000PのSHOUTcastにより世界中の何千もの
> 主要ラジオ局の中からお選び頂くか、あるいはご希望の
> インターネットラジオチャンネルを入力して、
> ご自宅のHi-Fiシステムでラジオを聴くことができます。
592:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/29 01:15:31.45 obFLyjgG0
radikoとか著作権にうるさそうなところの対応製品が出るかね
PCですらIPアドレスで地域判断して「サービス地域外のためラジオを聴くことができません」とか聞ける地域限定されてるのに
593:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/29 02:12:04.75 E5pKbGoQ0
>>589
今、radicoに対応してるav機器というと、多分パナのワンセグTVとかオンキヨーのAVアンプ
くらいしかない。
SHOUTcastあたりだと対応してるNMPはいろいろあるが、radikoに対応するようなものは多分
出てこないと思う。
594:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/29 11:49:15.59 afp0DKuU0
radikoは今のところ震災対応として地域判断は無効になってる
iPhoneで聴いてるが東京在住で今は大阪の民放のキー局が加わった
NHKはWorld NewsがSuperRadio(だったっけ?)で聴けるね
595:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/29 19:10:47.61 otrQoA4w0
三月末から徐々に元に戻るらしいから、残念だよな
596:480
11/03/31 12:52:27.07 48wVzEKI0
ワットチェッカーの廉価版らしいワットモニター(TAP-TST8)というのを買った。
サーバの外付けHDD増設にUPSの容量が足りるかの確認の目的で買ったんだが、
せっかくなので手持ちのC-200の消費電力も測ってみた。
【環境】
・C-200はHDD/BDドライブ等は搭載なし。4GBのUSBメモリのみ付けている。
・ネットワークは100Mbps、samba共有。
・NMTアプリ(FTPサーバとか)は動作させていない。
【測定結果】
・主電源OFF:0-0.3W
・起動:10-14W
・スタンバイ:10.5W前後
・アイドル:11.5W前後
・DVDiso再生:12.5W前後
・BDMV再生:13W前後
・mkv(1440x1080i x264 平均約4Mbps)再生:12W前後
・mp4(1920x1080p x264 平均約5Mbps)再生:12.5W前後
仕様の最大70Wって、消費電力の高いHDDを2台搭載した場合とかじゃないかな。
A-200(HDD1台搭載可能)の仕様の最大36Wというのを見るとそんな気がする。
スタンバイが思ったより高かったんで、今の時期は主電源OFFにしたほうがいいかも。
597:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/31 23:25:07.89 vWagOqVF0
PopcornHourのスタンバイは単に画面出力しないだけで、OS動いたままなんだから当たり前
598:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/03 01:09:41.00 HP9XzE4CP
nmp-1000p手に入ったどー!
しかし在庫の関係で届くのは来週の土曜らしい。
アオイソを再生するぞー。スカイエンジェルとかS-modelとか。
599:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/03 15:54:23.37 dnVYn0PB0
NMP探しで助言お願いします。
環境はPT2とNASのLS-CHL・RegzaZ1で予算は10k以下です。
DVDVideoが1080Pアップスケーリング・HDMI接続で再生できること。内蔵DVDが無しでも、
PC用の内蔵DVDドライブが余ってるので、それをNMPにUSB変換ケーブルで装着して再生できれば良し
H264・Divx・WMV他メジャーな形式が再生できること。またNASに直接アクセスが可能なこと。
メニューなどは英語でもいいがファイルネームが文字化けせずに日本語で認識してくれること。
上記の条件に当てはまるものとなると、PAV-MP1かDN-MP500なのですが、DVDアップスケーリングの性能の違いや、
対応動画形式の多さ、使い勝手になるといまいちどちらかに決めかねてます。この2つについてそれぞれメリットやデメリット、
優れている点や劣っている点などがわかる方教えて下さい。
600:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/03 18:19:14.76 vWjCyqAa0
>>599
その2機種だと値段を取るか、メーカー保証を取るかの選択でしょ
ハードは同じチップを搭載してるので、どちらもほぼ同じ
値段の差は約1,000円で
DN-MP500は初期不良のみで、ファームウェアのアップデートが無い
PAV-MP1はメーカー保証が1年あって、ファームウェアのアップデートがちゃんとある。
有志が作成したCFWを入れるなら、対応動画形式も使い勝手も同じ
初期のファームウェアだとFLV形式(On2 VP6)が再生できなかったはず。
601:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/03 20:50:24.68 HP9XzE4CP
nmp-1000pに組み合わせる茄子は高速型がいいんですかね?
ブルーレイだから帯域とかきつそうだし。
デュアルアトムの茄子は高くてちょっと…。
それなら原盤買ったほうが安くつくんで。
602:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 00:12:41.93 avshC6cn0
androidってiso再生出来るソフトあるんかな。
dynabook AZが気になって来た。
URLリンク(kakaku.com)
603:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 00:17:26.96 Qzw8VJ4v0
>>601
ネットワーク経由のBDiso再生に対応するNAS?直接の情報はもってないが、
PCサーバでsambaはNG、nfsじゃないとってのはよくみるから
NASもnfs対応の方がいいかもね
無事再生できたら、>>12のリストの追試頼むYO
604:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 03:46:00.92 Xr/3L7Ht0
>>603
再生できるだけの転送速度であればSambaでもNFSでも何でも良いよ
SambaNGなのは、NMP自体の性能がギリギリだったからだと思う
PAV-MP1やM-6600A/NのNICは100Mbpsだしさ
NMPのシステムがUNIX系でNFSが最適でギリギリ再生できただけだと思う
>>601
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> BD-ROMは1.5倍速の54Mbps=6.75MB/sが標準転送速度である。
URLリンク(www.qnap.com)
転送時間比較表より
4.3GB (DVD ISO) Samba Upload 6分46秒 → 10.8MB/s
同上 FTP upload 6分11秒 → 11.8MB/s
1人で使うだけならNASの転送速度はBD-ROMを少し上回る程度であれば何でも良いと思う
NASは複数同時にアクセスするのが前提のような物なので高速な物に越した事は無いがw
一応、NMP-1000Pの製造元であるQNAPのNASであれば
TS-100という古い物からすでにSamba Read 7.7MB/sなのでQNAPのNASなら何でも良い
ちなみに現行製品の最下位モデルであるTS-110はFTP Read 66.5MB/s
転送速度だけで見ればNMP-1000Pを同時に8~9台でBDISOを再生して利用しても大丈夫な計算
旧製品比較
URLリンク(www.qnap.com)
現行製品比較
URLリンク(www.qnap.com)
605:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 05:48:52.77 a4COxE/D0
>>601
ブルーレイの帯域以前の話として、元データをNASに転送する時点で、遅い奴だとストレスがたまる。
NASは、安いのではbuffalo、金出せるならQNAP/THECUSあたりが転送速度が速い。
606:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 09:56:22.27 mg0pcDza0
>>605
禿同。BDisoためこむってのに、NASで大丈夫か?
PCでRip、NASに転送って手順だよな?以前、BDiso(50GB)を
PCtoPCで(有線接続で)ネットワークコピーしようとしたら1時間以上って出て断念した覚えがw
GbE対応で速いって謳い文句のNASだとどれくらいでコピー完了するのかね?
607:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 16:54:34.95 JuiOigZl0
デジ像メディアプレーヤーLight PAV-MP1L 4月中旬発売
608:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 17:32:30.00 3K8mTEHk0
BDiso化する時って、やっぱ圧縮はある程度かけるんでしょ?サイズは最終的にどれぐらいにして保存してるの?
素朴な疑問。
609:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 17:57:08.44 A3+t7cTK0
圧縮して再生できるの? マジで素朴な疑問
610:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 18:08:52.22 Qzw8VJ4v0
>>608
BDisoで圧縮?!ソレはアレか?
DVDisoのときに一層に収まるように、みたいなことを言ってる?
考えたこともなかったわー。最終的なサイズは、そのまま50GBだよ。
俺は100GB単位のHDDが普通になったときにDVDisoの圧縮をやめた
(昔はDivX化したりMP4化したりしてたが)
それと同じく、TB単位のHDDが普通になった今、BDisoで圧縮する必要もないと思う。
>>609
俺も知りたいw
611:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 18:42:06.51 QluTEv3R0
BDisoって市販品?自作?
自作なら、TMPGEncなどで画質設定決め、理想のサイズで出力すれば良いんでないかな?
その後BDiso化すれば。
612:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 18:55:35.79 3K8mTEHk0
>>610
そそ、そうなの。DVDisoのときみたいな感じなのかなぁと思って。俺、BD持ってないというかPS3しかないから
DVD感覚だったんだけどさ。ちなみに、うちのNASにDVDiso入れてるけど圧縮して入れてるw
容量 3.5T に 2T 以上DVDiso が入ってるからさ、BDだったらどうなるんだうと今後の心配も含めて聞いたんだがw
613:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 19:18:32.66 Qzw8VJ4v0
>>612
やっぱそういうことねw
圧縮して2T以上のDVDisoってすげーな。
俺は無圧縮で2TのDVDisoに600GBのBDisoってとこかな。
考えてみると、圧縮をやめたのは50インチのプラズマTV買ってからだな。
圧縮で乱れたDVDisoは見るに耐えなくてね。
614:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 19:22:13.37 SVUKtZet0
パソコンの動画をフルHD対応の液晶テレビで楽しめるメディアプレーヤー「PAV-MP1L」新発売
URLリンク(www.princeton.co.jp)
615:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 19:29:08.75 Md9ulbt80
サーバに外付け6TBのHDD(2TBx4 RAID5)を付けて入れてる。
後でBDeditで不要なものを削ったりするので、BDisoにはせずBDMVのまま。
圧縮はDVDFab8でできるらしいが、持ってないので詳しいことはわからん。
616:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 19:31:39.75 Xr/3L7Ht0
>>614
あれ?
LANが無いよ?NMPじゃないよ?
USBで無線子機でも付けれるの?
617:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 19:44:54.68 v7UjcXJk0
磯厨うぜ~
618:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 19:48:53.31 M6rQtmO50
車の中でフルHDなんて要らんと思うんだが
車用とホーム用の2機種出すのは企業規模としては無理だったのか?
家で使う場合はHDD内蔵にして欲しかった。。。
俺としてはUSBポートが1つしかないんで買わんな
619:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 20:22:13.27 4i+P5NoW0
車載目的ならSuperレジュームが目玉か
電源落ちた瞬間再生場所記憶すんのかな
620:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 21:59:54.99 3K8mTEHk0
>>613
奇遇だなぁ。俺も数日前50インチプラズマ買って、いろいろと考え始めてたところさw
やっぱ、今度からは無圧縮かなぁ、BDかなぁ・・・とね。まだ見てないけど、やっぱり圧縮DVDは見るに耐えないのかぁ。
今度から無圧縮でいくか。昨日、レンタルで借りてきたナイト&デイは DVDと同じ内容のお試しBDってのが一緒に入ってて
見比べてみたんだけど、映像では大きな違いとは思えなかったw(なので、BDは圧縮でいいかなぁと)
>>615
奇遇だなぁ。俺はは 2TB x 3 RAID5 なんだけど、今までの作業は全てDVDfab。 BDの機能にはまだ金払ってないから使えないけど
やっぱり、圧縮できるみたいなんだよね。
んで、今後のBDとDVD抜いた事を考えてNMPも考えているわけだが、未だ結論出ず。ま、NASがQnapだからという理由で
QnapNMP欲しいんだけど、た・・・高いw
621:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 22:04:26.28 Opm4jJ36P
つーか,2TBのHDDが6千円ちょっとで買える時代に,ソースを劣化させる必要
なんかこれっぽっちもないだろ。
622:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 22:32:07.38 yK9Ml3MR0
圧縮の話出ているけど、自分は Blue-Cloner 2 - しか知らないなー
使ったことはないんだけどね
まあ自分も>>621と同意見で、これだけHDDの単価が安くなっている
わけだから、わざわざ圧縮する必要もないと思うけど
623:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 22:46:53.41 azZ6mk0z0
>>600
遅くなったけどとんとん
結局好みと値段と保証で天秤ね、PAV-MP1は次のも出るみたいだけど値段が3000円ぐらい変わってくるし、
初期型の怖さもあるから良く考えてみるよ。
624:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 23:41:59.54 Qzw8VJ4v0
>>620
奇遇だなぁ。俺も数日前、3TBx4 RAID5のHDD買って、今未取り込みのDVDをせっせとDVDiso化してるところさw
まだ50インチで圧縮iso見てないのか。一回でもみたらやめようって気になること請け合いだぜww
DVDのままアプコンかけるか、isoの利便性をとるかでも悩んだが、
利便性でiso+NMPに落ち着いてる。
>>606にも書いたがNAS化はisoのコピー時にかかる時間がなぁ…
PCの外付けHDDとしても使えるNASならいいんだろうけどね
625:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 07:36:24.30 yO0Ss92I0
>>624
おおっ!奇遇だw それで、使ってるNMPは何?今使ってるNMPは幸せになれる?
俺のNASはGbEだけど、7.7GBをコピーして3分強なので気にしてない。というか、リッピング吐き出し先を直接NAS指定してるから気にならない。
626:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 13:33:47.86 v6MUqpKG0
>>614
後継新製品キタ!と思ったら廉価版だったでござるの巻
627:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 14:34:22.13 TtaN5MEn0
廉価版というより下位機種って感じだけど、どっちにしてもスレ違いだな
628:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 14:53:23.69 kMwz8WwA0
無線LANでも保存先に指定するのは可能ですか?
PCとNASが別部屋にある場合。
リッピングする場合。
629:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 16:17:44.71 yO0Ss92I0
>>628
それは、アプリケーション側の問題だと思うけど保存先にネットワーク指定できれば可能でしょう(実際、俺はよくやる)
ただ、かたやGbEで数分で終わるけど、無線だと54Mbpsでリンクしてたとしても、それ相当の時間は覚悟だよ。スレチ話なんで以上。
630:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 16:32:50.05 DBMtmpnF0
11nでAPと同じ部屋ならPC-PCで10~15MB/sくらいは出る。別の部屋だとガクンと下がるが。
631:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 18:19:52.48 SCfGUy050
>>625
使ってんのはDN-MP500とA-200。DVDisoならDN-MP500で十分。
BDisoもとりあえずは可だけど、nfs必須で、それでも音とびも無視できないので
A-200を買った。アンプとHDMI接続環境があればこれでほぼ申し分なし。
ただ30秒スキップがないのがイマイチ(学習リモコンで1分スキップマクロを作ったがw)
あとはタイトル選択ができないことくらいかな(我慢の範疇)
>>601にも言ったが、ぜひNMP-1000Pで>>12を追試してくれw
632:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 19:45:16.25 3c+lUZfD0
>>12に合わせて、前に調べたmp4/mkvチャプタジャンプ/スキップ対応状況もまとめとくか。
mp4 mkv
C-200 × ○
A-200 × ○
M-6500A ○ △(*1)
M-6600A/N ? ?
Xtrermer ○ ○
PAV-MP1 ○ ○
MAL-MP01HDB ? ?
NMP-1000P ? ?
(*1)ジャンプ位置が若干ズレる。
633:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 23:11:48.85 yO0Ss92I0
>>631
なるほど。参考にさせてもらうよ、ありがトン
A-200 をネットで見たんだけど A-210 ってのは後継でいいのかな?これって、HDMIリンク機能あったりする?
NMP-1000P確かにねぇよさそうなんだが、やっぱ高いよなぁ・・・・
634:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 08:39:41.87 rM5l0Va00
>>633
1コだけ訂正しとく。A-200でタイトル選択ができないってのはときどき悔しいw
知ってればM-6600A/Nにしたかもね。
A-210のことはあまり話題に出ないな。A-200の筐体が金属になったくらいらしいが。
専用スレできいてみたら?
635:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 19:23:17.10 1sTK4TCN0
すまん、無知な俺に教えてくれ。タイトル選択とはどういう事を指すの?
636:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 20:35:26.12 vH7pFpwF0
「BD ISOのネットワーク再生もサクサク」って記事で期待膨らんでるのだろうけど
NMP-1000PってXtreamerSidewinderと比較して
BDのメニューが使える以外それほど優れてないよ
共有フォルダーは一々登録が必要だし。
DVDはどのNMPでもサクサクだと思うので以下BDISO再生時の話
操作感(反応時間)
内蔵HDDのISO再生開始まで5~7秒
BDメニュー操作 ボタンを押してから0.3秒ぐらい遅れ
チャプター移動 ボタンを押してから2~3秒遅れ
初代TeraStation(HD-HTGL/R5)のISOファイルを再生した場合
NMP-1000P 時々コマ落ち、音途切れ発生。頻度はタイトルによってまちまち。
Xtreamer コマ落ちしまくりで正常な視聴は不可能
(TS-639を使うまでもなく最近のNASならほぼ大丈夫なはず)
NMP-1000PをNASにしてXtreamerで再生した場合
SMB,NFS共にコマ落ちしまくりで正常な視聴は不可能
Windows共有フォルダーのファイルを再生した場合(SMB)
PCスペック(WindowsXP,Core2Duo 2.4GHz,RAM 4GB)
NMP-1000P 再生開始後数秒でコマ落ち発生し無音状態に。正常な視聴は不可能
Xtreamer コマ落ち、音途切れ、コマ落ちが酷いと無音に。正常な視聴は不可能
HaneWIN NFS Serverを使用した場合
NMP-1000P,Xtreamer共に問題無く視聴可能
Weブラウザ上で動作するリモコンの使い勝手(iPod touch Safari)
Xtreamer >>>>> NMP-1000P
637:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 21:18:15.85 13qTP6Lq0
>>635
本編や特典映像など、個々の映像をタイトルと呼ぶ。それを選択して視聴できる。
タイトル選択ができないものは、本編だけ再生して終わるとか。
638:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 22:14:04.05 rM5l0Va00
>>636
NMP-1000Pって、簡易メニューからのタイトル選択はできるん?
(BDメニューが使えるから、そもそもそんな機能はいらないのかな)
639:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 22:27:54.22 1sTK4TCN0
>>637
ありがとう。なんとなくわかった。別に音声切り替えとか字幕切り替えは可能なんだよね?
だとしたら、想像できないけどなくてもいいかぁって感じかな。そもそも>>636 見る限りでは、機能よりも
帯域大丈夫か心配になってきたw
640:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 22:54:19.11 vH7pFpwF0
>>638
デフォルト設定は何故か簡易メニュー。
解りにくいので速攻切り替えた
636補足
LANはギガビット環境です
641:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 23:30:29.89 rM5l0Va00
>>637
ほんとにいいのか~?タイトル選択機能なしで~ww 参考までにだけど、
DN-MP500の場合どうやら一番容量の大きなファイルを本編と判断して再生するらしく、
1コだけ(本編より長い)特典映像しか再生できないBDisoがあるwww
同じBDisoでもA-200なら問題なく本編を再生してくれるのだが
いつA-200でそういう問題がおきないかと少し心配だ
>>640
㌧。これで>>12の補完は成った!…のかな?
NMP-1000Pは全部○だよね
それにしても、GbEでもsambaじゃBDiso再生には足りないんだねぇ
あ、PC側はGbEじゃなかったとか?
642:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 23:31:45.35 rM5l0Va00
アンカー間違い
>>637じゃなくて>>639でした
643:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 23:41:05.81 13qTP6Lq0
>>641
C-200だが、サーバの外付けHDDにBDMVを入れて、ネットワーク経由(samba)で特に問題なく
再生してる。
サーバはWin7(x64),Corei3 540(3GHz),MEM 8GB。常時、色々VMが動いてるけど、
BDMVを入れたHDDは独立させてるので、特に影響は無い。
ネットワークは基本は1Gbpsで、C-200だけ100Mbpsになってる。
サーバは以前は>>636とほぼ同じで、そのときはsambaでまともな再生ができなかったが、
nfsでは再生できた。NMP側ではなくサーバ側のスペックで制約を受ける場合もあるかと。
644:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 23:47:10.81 13qTP6Lq0
>>641
>>640の説明だけでは、簡易メニューでタイトル選択ができるのかどうかは
まだ不明だね。
645:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 23:59:42.61 rM5l0Va00
>>643
別スレで、BDisoじゃ音とびするが、BDMVならOKという話をみたことがある
疑うわけじゃないんだけど、BDisoで試したことはある?>samba経由再生
>>644
そういやそうだね。補足してもらえるとありがたいです>>>640
646:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 01:00:22.48 78hHylmB0
>>643
C-200使っているけど。サーバ側のスペックは俺も思うね。
HDDはシーケンシャルは早いけど、ランダムアクセスになると
安定して40Mbpsとか50Mbpsの転送ができないんじゃないかと
思って、いろいろな録画したファイルを置いたり消したりしてるHDDだと
安定して再生できない事もあったけど、ほぼBD専用のHDDに
したらカクつきは皆無になってる。
>>645
うちは最初の不安定な頃はBDMVでRIPしてたけど
安定してからは全てBDISOでRIPして再生しているよ
あっ、でもC-200は値段を考えると今更買うような物じゃないとだけ
言っておこうかなw
言語対応とか完璧なわけでもないし、昔作った120fpsとかwmvで
再生出来ないものもあるから
647:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 03:36:29.80 ljzSvPgD0
基本的な質問ですが
1万円前後の機種(Xtreamer、PAV-MP1)と2万円以上する機種(NMP-1000P、A-210
)は何が違うんですか?
高い機種はデザインや音周りは良さそうな気がしますが、他に大きな違いはあるんでしょうか?
648:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 08:19:33.86 OwBMsGc10
>>646
nfsだとOKってのが結構出てるんで、HDDは関係無いんじゃないかな
649:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 09:39:05.96 jM+kC/HJ0
>>625
NASへのファイルコピー速度についてだが、7.7GBを3分ほどというと
大体USB2.0接続のHDDと同等ぐらいになるのかな
Rip時にNASを指定すれば気にならないってのはそのとおりだろうけど、
入ってるデータを万一TB単位で他へ移したいとかいうことになったら
何時間かかるのかとか考えると外付けHDDにならないNASに手を出すのは躊躇する
USB3.0接続のHDDの場合、7.7GBのコピーにかかる時間は1分20秒ほどだった
(あれ?USB2.0の10倍って謳い文句はどこいった?ww RAID構成だから仕方ないけど)
650:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 09:43:47.80 iRIiyzNl0
>>641
ほんとにいいのか~?と聞かれると、参考例を読んで見ると、それは困るw
避けるには M-6500/6600 or NMP-1000P という事か。(´ε`;)ウーン…
651:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 12:16:02.07 OwBMsGc10
>>650
NMP-1000Pが簡易メニューでのタイトル選択に対応しているかは、まだわからない。
BDメニューに対応してるからいいのでは?と思うかも知れないが、>>12の補足にもあるとおり、
マルチ言語メニューのBDでは日本語音声・字幕が選択できない場合もあるので、
運用対処として簡易メニューを使わざるを得ないケースがある。
652:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 18:42:39.32 giTEGpK40
>>651
あの補足ってそういう意味だったのかw
でもさ、BDメニューから音声/字幕の変更ができなくても、
リモコンに音声/字幕切り替えのボタンみたいなのがあったりしないっけ?
(当然そういうのもダメだからこそこういう話が出るんだろうけど、念のため確認)
653:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 19:13:29.36 iRIiyzNl0
うん。俺もPS3の機能で音声・字幕切り替えが出来ると信じているんだが(PS3かよw
654:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 19:23:15.94 h8T6QOnR0
>>652
マルチ言語メニューのBDは、mpls(プレイリスト)内の制御で選択できる音声・字幕を絞っていたり、
別のm2tsファイルを使ってたりするので、リモコンの切替ボタンでも選択肢に日本語が出てこない。
655:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 19:26:36.25 vok+99xi0
今週初めに尼でポチったNMP-1000Pが到着した
すぐには無理だけど簡易メニューでのタイトル選択とか時間見つけて試してみるよ
それより内蔵するHDD買うの忘れてたわ
PATAのHDDならたくさん余ってるんだが…
656:643
11/04/07 19:35:02.67 w0XQmQG00
>>645
BDisoファイルは持ってないので、いくつかiso化して試してみた。全編通しての
再生ではなく、ビットレートの高そうなところを狙って部分再生した。
いずれもネットワーク経由(samba)での再生は良好(カクつき、音とびなし)。
なお、ネットワーク経由再生では、チャプタジャンプ時や早送り復帰後に音声が出るまで
一呼吸かかるが、isoの場合はBDMVに比べるとそれが長いので、やはりiso再生の方が少し
重いようだ。
以下はテストファイルのビットレート情報(単位はMbps)。
(1) Total:29.0
Video:24.2(58.0/38.3)
(2) Total:35.7
Video:28.8(57.5/37.5)
(3) Total:38.1
Video:29.8(59.7/37.7)
(4) Total:41.2
Video:34.0(64.2/40.8)
(5) Total:47.0
Video:34.1(40.5/35.2)
Total:音声等を含む全体の平均ビットレート
Video:映像平均ビットレート(()内は順に1秒平均最大、10秒平均最大)
映像はすべてMPEG-4 AVC 1080p 23.976fps
657:636
11/04/07 20:14:08.83 ul2k9K6k0
NMP-1000Pの簡易メニューについて調べました
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
この記事の真ん中あたりに写真付きであるように
タイトル選択(NMP-1000Pではシーンと表示)は可能だけど、
特典映像が7個ぐらいあるBDなのにシーン3までしかなかったりとか、
シーン選択が正常に動作しないタイトルがあるので、実際には使い物にならない感じ。
音声、字幕はBDメニュー使用時でも簡易メニューと同じ画面が表示可能だけど、
多言語メニューのBD持ってないので検証してません。
636で使っているTeraStationはCrystalDiskMark計測で
RandomRead 512K=11.256MB
RandomRead 4K=1.687MB
これぐらいしかでない激遅仕様だが、それでもまぁまぁ見られるので、
最近のNAS専用機ならsamba、nfsとかは気にしなくて良いかも。
PCの共有フォルダを利用する場合は>>643ほどのハードウェアスペックが必要なのか
WindowsXPが悪いのかはWindows7環境が無いので不明。
658:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 22:30:41.28 giTEGpK40
ネットワーク経由のBDiso再生でカクカクしてしまう要因が
プロトコル(samba,nfs)なのか、サーバ(ハード、HDD、OS)なのか?
WinXP(x86)、Core2Quad 2.83GHz、4GBメモリ、GbE接続のサーバを使ってだが
A-200からsamba経由はやはりカクカクする。nfsはOK(isoはOSとは別の内臓HDDに置いた)。
こうなるとやはりプロトコルの問題という気がするが、
>>643がはっきりsambaでOKと書いているのでもう少し検証をすすめたい
あと>>643との違いといえば、メモリやCPUはあんまり関係ないと思うので
OSだろう。一応Win7(x64)もデュアルブートで入っているのだが、
共有のさせ方が悪いのか、A-200からファイルが見えんww
ホスト名はみえるのだけど、「サーバにコンテンツが見つかりません」と出る
誰かA-200から共有ファイルにアクセスするためのWin7側の設定教えてplz
659:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 22:42:57.45 ul2k9K6k0
>>658
URLリンク(www.whowants.net)
これじゃない?
660:643
11/04/07 22:44:28.87 w0XQmQG00
>>657
サーバのスペックについては、インターネット向けサーバやら自宅内サーバやら
色々あったのを、VMにして統合したんで、結果としてメモリたくさん搭載→7(x64)の
環境になっただけで、この環境でsambaでのBDMV再生ができることに気づいたのは
結構後になってからだったり。
>>643,>>656は、sambaでうまく再生できないのは必ずしもNMP側の問題とは
限らなくて、環境次第では動作するよという話をしただけと思ってくれ。
HaneWIN NFS Server入れればOKなのであれば、それはそれでいいと思う。
661:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 22:55:41.84 78hHylmB0
SAMBAは通信エラー時のペナルティがでかいのかなぁ っとも思う。
前にキャプチャーして見たときは
NASからデータ送信→NMPがバッファーフル(のようなエラー)を返して停止
またNASからデータ送信というのを繰り返しているうちにカクツク始まるって
感じだったね。
2Gとか4Gとか積んでるNMPが出ればそんな悩みも無くなりそうだけど
662:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 22:57:31.43 78hHylmB0
>>661
ちなみにそのカクツクってのはC-200でGbps設定の時ね。
100Mbpsで安定するのが不思議でしょうがなかったので
調べて、NAS側のNIC設定をいろいろと変えたんだけど挫折
663:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/08 00:04:11.06 giTEGpK40
>>660
「sambaでも設定や環境次第」ってのはよく見る割に、具体的な環境を
提示してくれたのは(俺の知る限り)初めてなんじゃないかと思う。
確かに俺はhaneWIN NFSで今のところ問題ないわけだけども、
ライセンス買ってないしw、Win7ならOSのまま(samba)でイケるとすれば
サーバをXPからWin7に移行する動機付けにもなる。
C-200とA-200ならネットワーク周りは似たようなモンだろうし、
自分にとって現実味のあるところなので、ココでハシゴをはずさんでくれww
>>659
見てみたけど、あくまで
「元々アクセスできてたけど途中で見えなくなった」って現象みたいだね
ちょっと俺のとは違う気がするけど、でも試してみるよ。㌧
>>662
今のファームならC-200側のNIC設定もいじれるよね?そっちは試してないのかな?
ぜひキャプチャー解析を再開してもらいたいものだ(A-200でも使えると信じてw)
664:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/08 00:49:55.75 G+hHJknN0
>>663
662だけど、キャプチャーしてた時はまだ設定出来なかったんだわ
今久しぶりに1Gbpsに設定変更してみたけど
あれ?前にBDISOを試していた映画みたけど問題ないぞw
10分くらい見てるけどカクツキ起きないなぁ
思わずHUBのリンク状態を確認したけど1Gでリンクしてた。
C-200のTCPwindowはAUTOで設定している。
ついでにサーバの構成だけど
OS:ubuntu 10.04 CPU Athlon2 250e MEM:6GB NIC:intel GigaCT
まぁ、うちで一番高ビットレートがこれだ って分かっていないので
だめなソフトがあるかもしれんけど、extreamer+NFSで見るより
安定してる感じ
665:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 00:20:32.26 5SeONH3BP
nmp-1000p明日届く予定です。
わくてかしています。
とりあえず当面は2TBのHDDを内蔵して使おうと思っていますが
容量が足りなくなる事は避けられないので、HPの安鯖G6を
データサーバに使う予定です。FreeNASを入れる予定です。
HDDは2TB4台で8TBもあれば当分容量に困る事はないでしょうし。
皆さんの意見でNASより安鯖のほうがいい事に気づけたのは嬉しいですね。
666:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 02:50:33.59 dxeD/whG0
製品としてのNASより安鯖+FreeNASの方が良いというのがよくわからん
転送速度に余裕があるなら何でも良いと思うが…
667:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 02:58:42.57 5SeONH3BP
>>666
単純に安く済んだからです。CPUはi3の2.93GHzですし。
やたら高いAtom1.8GHzよりは良いかなーと。
668:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 03:35:41.77 dxeD/whG0
ふーん、まぁ、FreeNASを自分で設定できて管理できるなら別に良いとは思うけど
多少高くなっても俺は製品のNASを使うだろうな、多少高いのはそれなりの理由がある
おそらくやたら高いAtom1.8GHzのNASというのはQNAP製だと思うけど
ホットスワップやHDDのエラー検知が目視できたりと色々便利だ、HDDは消耗品だからね
HDDを入れてすぐに使えるのも楽で良い、面倒な手間がかからないのがメリットだと思う
基本的に俺が面倒臭がりなのもあるのかもしれないがw
安鯖+FreeNASを否定する気は無いが、価格以外のメリットやデメリットを考えても良いと思うよ
669:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 06:03:26.40 3ZjFbwb10
DN-MP609にEG-R1のファームを入れようとしたんですが失敗したようでフリーズ。
復活方法はありますでしょうか?
670:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 10:16:40.72 OyciWahY0
>>664
ビットレートについては、BDinfo使っていくつかサンプルを取っておくといい。
671:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 10:16:59.68 Q9jNhWI/0
>>664
昨日届いたガンダムUC3巻見てたら
音切れ発生したわ。C-200のNIC設定を自動から10/100Mbps設定に
戻したら音切れなくなったけど。相変わらず釈然としないけど
もうちょっとすれば完全安定なんだけどなぁ
次世代のNMPでないかなー
672:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 11:05:33.80 5SeONH3BP
nmp-1000p届きましたー。
早速2TBのHDDをインスコしてNASモードで使っていますが
ブルーレイのISOの転送時間かかりすぎワロタ。
転送だけならUSBかesataがイイんですかね。
673:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 11:26:05.73 Q9jNhWI/0
>>670
とりあえずスキャンしてみたけど これかな?
PLAYLIST REPORT:
Name: 00004.MPLS
Length: 0:59:23 (h:m:s)
Size: 20,900,370,432 bytes
Total Bitrate: 46.92 Mbps
普通に再生している時はサーバー側のsmbdも5.5M/s~6.5M/sで
ディスクアクセスしてるから妥当なところかな
Gbps設定では音切れしている時は 3.6M/s~4M/sに落ち込んだり
9M/s近くまで行くから安定してNMPへ送れてないんだろうな
NMPのメモリがもう少し多くなればバッファで耐えられる時間が
増えるから切れなくなりそう
674:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 12:05:02.03 OyciWahY0
>>673
VIDEO:とCHAPTERS:も見ておくといい。
たとえば>>656のテストデータで、
> (5) Total:47.0
> Video:34.1(40.5/35.2)
34.1がVIDEO:のBitrate、40.5,35.2がそれぞれCHAPTERS:のMax 1-Sec Rate,Max 10Sec Time(の最大値)
に当たる。この値のバラツキ具合で、ビットレートが安定型か乱高下型かがわかる。
乱高下型はバッファである程度カバーできるが、高ビットレートの安定型は、転送速度が追いつかずに
音切れとなるケースもあるので、バッファだけではカバーできないかも知れない。
あと、CHAPTERS:を見ると、だいたいどのあたりが高ビットレートになるかがわかる。
675:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 12:06:25.69 OyciWahY0
誤:Max 10Sec Time
正:Max 10Sec Rate
676:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 12:26:30.02 NLmlFias0
DN-MP500なんですが、BDisoでは日本語字幕が表示されますが、
他国字幕からの切り替えが面倒なので、MakeMKVで日本語字幕のみのMKVに
したものの、字幕が表示されません。
設定等で表示させることは可能なのでしょうか?
677:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 12:31:08.46 5SeONH3BP
nmp-1000p、ネットワークストレージの設定でQNAPのNAS向けの設定があるな。
やっぱり安鯖よりNASが良いのかも…。
678:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 13:07:19.00 XhYyJh/a0
>>677
もしも
NMP-1000Pでしか動画を見ないのならNASも鯖もいらないよね。
内蔵2TB + 外付け2TB×3台(esata1 USB2)で8TBいけるし
それでも足りないならUSBハブ使えばもっと接続できるよ。
(BuffaloのハブにUSBメモリ2、HDD1台付けて全て認識しました)
直結なら転送速度の心配は皆無だし
>2TB4台で8TB
って計算してるって事はデーター保護は考えてないのだろうから。
679:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 13:11:19.11 Q9jNhWI/0
>>674
ありがとう。結果をクリップボードをコピーしようとしたら
BDinfoが落ちて、やり直している。。。
C-200のTCPwindowの設定で受信バッファが
変わるか確認したけど AUTOが一番最大値を
確保してた
設定 0(AUTO)
最小 デフォルト 最大
net.ipv4.tcp_rmem = 16384 87380 1040384
設定 8192
net.ipv4.tcp_rmem = 24576 24576 24576
設定 32000(99999入れて保存するとこれになる)
net.ipv4.tcp_rmem = 87380 87380 87380
SAMBA側のバッファはsmb.conf見たけど
変化してなかった。
じゃーsamba側のバッファいじってチャレンジしてみようかと
思ったけど。C-200を再起動したら、音切れが起きなくなってるし・・・
ちなみにBD再生時のCPU情報みるとまだCPUは使い切ってないね。
Mem: 188704K used, 2576K free, 0K shrd, 400K buff, 106304K cached
CPU: 3% usr 39% sys 0% nic 0% idle 40% io 0% irq 15% sirq
とりあえず再現しなくなったが、良いサンプルが見つかって
状況がかわったら、専用スレの方に書き込みます。
680:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 13:16:55.13 Q9jNhWI/0
>>679
見間違えた。
誤
まだCPUは使い切ってないね。
正
CPUは使い切ってるね。
681:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 18:03:02.48 789CIzVG0
地震大国ニッポンにHDDを信頼してる人が多いんだねw?
BDメディアに記録して再生した方が安全に思うが?
682:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 18:19:58.18 pZMGCY2L0
スレ違いなので、BDプレーヤー/レコーダーのスレにでもどうぞ
683:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 19:28:46.74 dxeD/whG0
>>672
URLリンク(www.qnap.com)
転送時間比較表(分:秒)を見ると良い
>>677
繋がって転送速度が確保されていれば安鯖でもなんでも良いよ
杞憂だとは思うけど、複数台のHDDを利用する時はバックアップや冗長化をきちんとしなよ
>>681
NMPを使う理由の1つに、いちいちメディアを取りだしてセットして再生させるのが面倒というのがある
HDDなんてのは消耗品だから定期的に新しいものに交換していけば良い
保存性なんてのはHDDでもSSDでもBDでも何でも壊れる時は壊れる