アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part9at AV
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part9 - 暇つぶし2ch829:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 07:55:44 wSdZPamcP
でもブースターって素人には敷居が高いよね。業者に委託するならまだしも、
自分でやろうとすると、屋根登ったり屋根裏潜ったりしないといけないんでしょ?

830:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 08:07:06 /Bd5L8nq0
>>827
amazonで買いました。

831:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 10:52:19 x2h50+1/0
>>829
屋内への引き込み口がどこでどうなってるかによるよね。
うちはCATVを解約したので地デジアンテナをベランダに新設してブースターでBSと混合した後、元CATVの引き込み口に突っ込んだので、割と簡単だった。
BSと地デジの方角が反対方向なので、BSのケーブルを家の中を通すのがちょっと面倒だった。

832:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 13:13:05 xZr6UXmT0
>>823 826
専門知識と測定器を持ってる人が実際に検証する訳ではないので、
大丈夫かどうかはブースター付けて試してみないとわからない。

たいていの地デジチューナーで確認できるアンテナレベルは
電波の強さ(電圧・電力)の事ではなく、
信号とノイズの比率(CN)を任意の数値に換算したもの。

ブースターは(直接的には)電波の強さ(電圧・電力)を上げるだけなので
その結果がCNどう影響するかはケースバイケース。
上がるかもしれないし、変わらないかもしれないし、下がるかもしれない。

833:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 14:22:08 Sds8x0Op0
親が電話してきて、この前ヤマダ電気でアクオス買って設置してもらったんだけど、BSが映んないよ・・・って愚痴ってたので昨日実家に見に行ってきた。
目が点になった・・・・・
同軸ケーブルを分波せずにVHFに突っ込んでやがった。
しかも、2台とも・・・・
ヤマダの配達はアホなの?
それとも、配達先が年寄りだったらなんでもいいのかよ!
分波器ぐらい持って配達しろよな!
金払うから!
今日、コジマで買って接続するよ。

834:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 14:33:41 8rD9o4QP0
それはBSもあるので配線してくれって
テレビ買った時にいっとくのが普通では?
配送業者は言われたことを言われたようにやるだけ。

835:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 14:44:58 ZXt6yQ0A0
>>833
分波器付属してないでしょ>アクオス

836:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 14:47:19 ZXt6yQ0A0
現地で分波器持ってても部品代取ると詐欺とか言われることもあるから配送担当は慎重になるだろうしな

837:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 14:52:25 Sds8x0Op0
>>836
そんな理不尽なこと言うやついるのか???
それがまかり通る世の中なら、知らん顔もしょうがないのか・・・
別売り部品なんだから金払って当然だよ。

838:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 14:59:10 xZr6UXmT0
それがわからぬ人とわからぬ人とわからぬ人が居るのだよ・・・

839:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 15:00:14 x2h50+1/0
設置までするのなら、少なくともBSが映らないことを説明する責任はあるな。
その上でBSを映す為には、分波器が必要になるのでその費用が¥○○発生しますがどうなさいますかと。

840:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 15:01:05 Sds8x0Op0
じゃあ、ヤマダ電機ごめん・・・
分波器2個、ヤマダ電機で買うよ・・・

841:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 15:03:41 OVDYPBFj0
果たして分波器だけで映るのかね?
VHFに突っ込むとか書いてるし。

842:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 15:07:40 ZXt6yQ0A0
>>837
世の中には順を追った説明しても理解してくれない人というのが居てだな…
正直お客は怖いよ、全然別の業種だけど。

843:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 15:21:16 x2h50+1/0
店でBSも映りますかって聞いて、映りますと答えられても嘘をつかれたことにはならないしなぁ。
あまり詳しくない客は、設置まで頼んだらそれでBSも映ると判断しても仕方のない事だとも思う。
トラブル防止のためにも、売るときにBS見るためにはアンテナや分波器などが必要ですよと説明するのが良いね。
テレビやレコーダ,チューナーに分波器が内蔵されてるのがベストだとは思うが。

844:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 15:47:21 Cu4m/5uh0
>>833
でも、分波器を付けたら付けたで、
「年寄りが見るかどうかも分からない、通販しかやってないBSのために、金を取りやがった」
って言う人も世の中にはいる。

あるいは
「分波器は付けたのに、電話回線をつないでいかなかった」
「テレビとHDDをUSBケーブルでつながずに帰りやがった。」
って言われそう。

845:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 15:48:07 xZr6UXmT0
ちゃんと言ったにもかかわらず、
都合の良いトコだけは聞こえて都合の悪いトコは聞こえないタイプの
客だったりすると・・・

846:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 15:52:10 x2h50+1/0
やっぱり受信機器に内蔵だな。

847:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 15:59:40 xZr6UXmT0
「BS受信に必要だとネットで見たから分波器も買ったのに
付けようと取り出してみたら付けるとこがない、
不要だったんじゃねえか、返品しろっ!!」

848:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 16:25:09 pDfDAkQK0
この勢いだと、BS/CS対応テレビ買ったのに、BSアンテナが付いてなかったとかクレーム出そうだ。

849:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/04 16:28:36 4PgmQUUi0
>>844
BSアンテナが設置してる環境でそれはありえない。
どう言い逃れしても手抜き工事です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch