10/10/24 21:09:21 cge1feBV0
● ●
>> 1おつ >>1 おつ
3:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/24 22:42:25 uLOmkog80
テンプレものせないカスがスレたてるんじゃねえよタコ
4:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/24 22:49:02 6CCFtNnk0
2ch 3DTVまとめwiki
URLリンク(www37.atwiki.jp)
3D関連スレ
3D立体映画スレッド Part3
スレリンク(movie板)
3D対応の液晶・プラズマ・LEDモニタ
スレリンク(hard板)
3DプロジェクターPart.1
スレリンク(av板)
【3D】3Dメガネ Part2【立体映像】
スレリンク(gamef板)
【リアル】3D映像が撮れるビデオカメラ【立体視】
スレリンク(vcamera板)
3D関連リンク
3D3D.jp 3Dから始まる本当の21世紀★3D映像情報サイト!
URLリンク(www.3d3d.jp)
5:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/24 22:49:12 klaHJfOb0
>>1乙
>>3
なら貼ってやれば良いじゃんw
前スレ
【3DTV】3D対応テレビ10 【3Dテレビ】
スレリンク(av板)
2ch 3DTVまとめwiki
URLリンク(www37.atwiki.jp)
3D関連スレ
3D立体映画スレッド Part3
スレリンク(movie板)
3D対応の液晶・プラズマ・LEDモニタ
スレリンク(hard板)
3DプロジェクターPart.1
スレリンク(av板)
【3D】3Dメガネ Part2【立体映像】
スレリンク(gamef板)
【リアル】3D映像が撮れるビデオカメラ【立体視】
スレリンク(vcamera板)
3D関連リンク
3D3D.jp 3Dから始まる本当の21世紀★3D映像情報サイト!
URLリンク(www.3d3d.jp)
6:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/24 22:50:19 klaHJfOb0
悪い、志村った。
7:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/24 23:04:52 XieRjbAM0
3D番組なんて今後もCSBSだけだろうしどうでもいい。
ゲームだけのために3D対応を買ったようなもんだ!
早くGT5出せよ!
8:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 00:19:02 tUhKArRs0
>>7
俺がいたw
9:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 02:21:00 GbpKogcb0
3D映画総合スレッド4
スレリンク(movie板)
【S3D】ステレオ3D総合スレッド【立体視】
スレリンク(avi板)
10:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 10:09:43 C3pgyPqT0
>>7
同意。
PS3の3Dゲームの体験板やってみたがなかなかいい出来。
CoD:BOも3D対応したな。
11:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 15:27:18 Qfnofm7H0
韓国が世界初の「地上波3D放送」に突き進める理由
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
12:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 15:31:57 Xzhxy1pn0
>>11
韓国(TBS含む)
13:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 18:38:08 K1DAJpx90
3Dテレビは危険!! 吐き気、頭痛、失神、死亡
スレリンク(av板)
14:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 20:53:16 fsvvTA270
PS3で3Dゲームしたいときに
パナソニック製テレビでも大丈夫なんかな?
相性悪そうじゃないか?
15:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 21:09:35 f98F3CpJP
>>14
プラズマでゲームやると焼きつくらしいからなぁ・・・
GT5とかもメーター表示とかが焼きつくかもな
焼きつくっていうと反論する人がいうには残像?の可能性もあるけど
結局画面に残るっていう意味では同じだよな
16:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 21:56:45 fsvvTA270
ソニーやパナの3D対応テレビでは
BS11の3D番組はダメだってね。
韓国製のだっけな?
17:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 22:10:25 L5FKS4Pf0
>>14
だったらパナ以外のTV買えばいいじゃん
18:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 22:30:50 zRhhlIc40
年末まで3Dテレビ買うのやめた。
店頭で全メーカー見たけど、目が疲れずに自然に3D見れるのはパナだった。
でもなんか暗い・・・
ソニーは3D映画見てると目が疲れそうな気がした。
プラズマは劣化で輝度下がってさらに暗くなるとあったけど、
ブラウン管と同じくらいなら問題ない・・かな。
19:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 23:38:33 L5FKS4Pf0
>>18
暗い暗い言う奴が多いけど、3Dグラスかけて見るのはどうせ映画がほとんどで、たいてい部屋を暗くして見るだろ
そうなると、大して暗いと思わないっつーか、思えないと思うんだけどな
20:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 23:40:48 kxJNjMupO
>>18
年末まで待つ、の意味がわからん
年内に新製品はもう出ないだろ
21:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 23:56:21 91m2M2cmO
>>18
もしかして東芝の裸眼の3Dテレビ買おうとしてるの?
22:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 23:56:51 HDzwMQ3p0
HX800使ってるけど明るさオートや暗にしてると結構暗い
明るさ上げるとチラつきが気になり始めるんだよなぁ
23:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 00:34:38 BQ33dTDZ0
20インチの裸眼3Dで楽しめばいいんじゃないかw
24:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 01:02:11 rOAVWH6E0
>>16
パナの3Dは、設定変えれば3Dで視られる
25:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 02:09:51 e4TjOoV10
東芝がグラスレス3Dで全面広告打つとは思わんかったw
26:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 05:51:31 dMjtPx3QO
まだまだ37インチぐらいの3Dテレビは出ないのかな?
27:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 05:55:09 1Wz2LriI0
そんな小さいのじゃ意味ないよ
28:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 09:09:35 foxWIo2O0
グラスレスでデカイ(売り出したとして)の買ったら
もっと後悔するよ
29:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 10:07:03 K6oPhTrM0
PCゲームもやりたいから小さめのは欲しいな
30:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 10:19:05 1Ue6YDqFO
やっと3Dテレビが買えて見てるけど、ブルーレコーダが2年前なので3D対応してなくて、買い替える余裕ないし、安く録画したの見るとしたら、レコーダからディスクに焼いて、PS3で見るしかないですよね?
31:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 10:34:28 Xq1UHYMOO
>>30
意味がわからんよ
市販のはPS3で観れるし
放送のヤツはサイドバイサイドだから
2年前のレコーダーでも録画、再生できる
32:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 10:46:33 zMHUp0KG0
>>16
3Dの設定でサイドバイサイドにすれば見れる。
3D紀行江ノ電はちゃんと3Dで見れたよ。
33:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 11:27:18 TpHx3oLd0
>>31
たぶんPS3持ってるわけじゃなくて「3D見るにはPS3買うのが一番安く済むよね?」って意味だろ
34:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 11:38:21 Y8+ZqFRT0
>>レコーダからディスクに焼いてPS3
ってのが無意味。
35:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 11:50:23 1Ue6YDqFO
>>31
>>33
説明不足で、ごめんなさい。
SONYのLX900を買ったのですが、古いブルーレコーダでも、録画や再生は出来ますが、左右分割のまま再生され3D変換ボタンを押しても反応しないのです。
因みにPS3は3D対応のため、3D変換され見れました。
もし良い解決方法があるのなら、お教え頂けないでしょうか?
36:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 11:57:46 TkRWq67g0
>>35
オプション→3Dメニュー→3Dフォーマット→左右分割方式
37:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 12:06:21 1Ue6YDqFO
ごめんなさい、解決しました。
節約して、レコーダは3D対応ではない、HDMIケーブルだったのですが、PS3の3D対応のHDMIケーブルに差し替えたら出来ました。
皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした。
38:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 12:32:47 uaRKZbFA0
色々ツッコミどころがあるが、解決したのならまあいいかw
39:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 17:08:47 kEfGeQP40
まぁいいけど、よそ行って"ブルーレコーダー"って書かないようにな。
"ブルーレイレコーダー"だからな。恥かくぞ。
40:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 17:54:10 1Ue6YDqFO
>>39
はい、分かりました。
初期化して、もう一回試してみたら、どうもリモコン操作ボタン設定を、ホームボタン追加から標準に変えると、3D変換出来る様になるみたいです。
41:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 18:59:16 Q/W1DSKo0
>>21
毎日少しずつ価格が下がってるから年末はもっと下がるはず
10万以下になったら買う予定
42:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 20:10:16 tWBq7jkW0
日本初の3D音楽レギュラー番組
「3D Music Studio」サイトを公開!
URLリンク(panasonic.jp)
43:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 21:19:39 ULtq8TKD0
>>42
南こうせつが3Dになっておもろいんか?
44:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 22:00:46 d4KKBzz50
1番安くてもソニー40型やろ。
メガネ2個買って14万ぐらいか。
10万以下は厳しいで。
45:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 23:04:24 YDVIPueU0
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
これが欲しい
46:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 00:29:46 46M5kfh9O
>>36
先程、無料で貰える4枚のブルーレイビデオを応募したのですが、3D対応ではないブルーレイレコーダーでは見れませんよね?
3D対応のレコーダーもしくはプレイヤーもしくはPS3って書いてありますし...
47:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 00:32:37 adHaOFsP0
LGの8倍速ってどうなんだろう
48:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 00:38:03 oAY9yeaJ0
>>46
BDの3Dは分割方式ではないから対応製品じゃないと再生できないね。
ゲームに興味があるならPS3を買うのが手っ取り早いけど、対応レコーダーが安くなるのを待つのも手だな。
49:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 00:38:52 YmTheQT60
8倍じゃねーよ、8倍相当な!
SONYの4倍黒挿入が韓国メーカーだと8倍相当と表現される
いわゆる詐欺表現
50:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 00:42:09 wx/gNc910
>>46
3D対応じゃなくても2Dで見れるはず
51:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 00:42:28 YmTheQT60
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんな感じ
52:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 00:46:43 oAY9yeaJ0
>>50
2Dでいいんならアリス以外は見られるっぽいね
53:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 00:48:18 x8RP5QU60
>>46
URLリンク(bbs.kakaku.com)
>>50
まぁ、確かに見られるかもしれないけどw
適当な情報乙
54:47
10/10/27 00:49:45 adHaOFsP0
ググった
>8倍速スキャン TruMotion 480Hz
>独自の技術で1秒間あたりのコマ数を通常の4倍の240コマで再現。さらに、バックライトLEDをエリアごとに分割して点滅させることで、1秒間あたり480枚の映像をスクリーンに表示するTruMotion480Hz>を開発しました。 ※3D映像表示時には、4倍速スキャンになります。
スペックは言いようだな
55:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 00:50:44 46M5kfh9O
>>48
>>50
>>51
お答えくださり、どうもありがとうございます。
残念ですが仕方ないです。
56:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 00:57:08 x8RP5QU60
>>54
レグザZX9000は960枚
57:47
10/10/27 01:22:35 adHaOFsP0
>>49
>>56
サンクス
スペックの表面上の単語にだまされずに目で見て判断するしかないな
展示会とかで同じデモ流してくれれば良いのにね
どれ買うか考えてると眠れなくなる。おやすみなさい。
58:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 08:17:03 AQzyiqQA0
>>42
なにげに5.1ch放送だな
59:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 12:33:58 eYjAIiy40
以前某メーカーのショールームにいって3Dテレビを見たら
かなりクロストークがでていたので担当に聞いたら
「出ないはずですが、詳しい人に聞いてきます。」
とスタッフルームまでいって戻ってきたら
「人によって見える人と見えない人がいるとのことです。」
との返事だった。
関係者がクロストークの原因を知らないわけがないのに個人の能力差の問題に摩り替えられたのは残念だった。
実際は液晶の変移が間に合わなくてクロストークが起きてる(前スレのクロストークの検証写真参照)のに。
家電メーカーに限らず腐敗・敗北の象徴の権威主義傾向、全体主義傾向が更に強まってきたように感じる。
日本メーカーの敗戦の匂いがぷんぷんするよ
コントラスト比だって1000と10000でも0.5~500と0.005~50では全く見え方が違う
その上ダイナミックコントラストとか参考にならないごまかしばっかり
騙してでも売りつけろ、文句言うな。
間違いを指摘してきたらクレーマーだ。
といった人が多くなってきた。
残念だよ。
60:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 13:01:07 oAY9yeaJ0
気持ちは分からなくもないけど、家電製品の購入は義務じゃないんだし
不満なら買うのをやめれば良いだけでは?
不当に誇張してるなら消費者センターとかに報告したほうが意味あるよ
61:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 13:12:33 Rpg21ibA0
>>60
こういう方ですから・・分かりますね
>家電メーカーに限らず腐敗・敗北の象徴の権威主義傾向、全体主義傾向が更に強まってきたように感じる。
>日本メーカーの敗戦の匂いがぷんぷんするよ
62:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 14:08:07 eYjAIiy40
あとデモを見て思ったこと
やはり3Dは
おっぱい最強!!(美人に限る)
だね
63:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 16:23:17 JR8tWTu6O
三国無双6 3D対応みたいだね
楽しみ
64:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 17:04:31 xKyZi9Ml0
おっぱいよりもこっちに近付いてくるサメだろw
65:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 21:41:07 D1EcIIig0
>>59
見える人が大半で、見えない人は弱視気味の人ってオチだろうな。
66:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 01:59:33 Q4Wm5dcn0
今の第一世代はクロストークはしかたない。
バナは発光効率が更に上がって、来年モデルでほとんど消えるだろ。
67:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 11:30:19 y7g/0jVZP
POSCA(ポスカ) 3D 8色セット
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
どんな原理だろう。
68:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 11:49:42 MXYBbA+g0
前進色と後退色?
69:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 15:44:42 vKXDLI7bP
3Dテレビは来年からだな。
それにしてもコンテンツの立ち上がりが実に緩やかだ。
70:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 16:04:20 aZYtYaSQP
>>63
え、早くも国産ゲームからも3D出るの?
たしかGT5も3D対応なんだよなぁ
71:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 19:03:33 yjFFvGssP
オクで入手した「血のバレンタイン3D」見た。
最近の奥行き3Dとは真逆の飛び出す系だけど、意外と
楽しめた。ただ、やっぱり飛び出す系が連続すると
奥行きより目が疲れるみたい。
パナのデモに入ってる海中デモなんか、本当に水中
にいるみたいで手を伸ばしそうになった…。
今の処感動したのこれくらいかな…。
ゲームだと、ぐるぐる回る全方位シューティングゲームで
自機が爆発した時のエフェクトが飛び出してきておもろかった。
花火とかの3Dは臨場感ありそう。
72:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 20:16:23 ONCq/izU0
>>67
スペクトル分離フィルター(プリズムのフィルム版)を横向きで左右逆向きにメガネを作ればできるんじゃね
色によって左右へのスライド量がかわるので色ごとに視差ぽいものが再現できる
73:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 01:46:16 UygLcbckO
LX900の40インチが自分の部屋に届いて一週間、疑問が二つあるので質問させて下さい。
カード入れる所に、蓋は無いですよね?
子供がいないのに、近すぎセンサーのエラーメッセージが、五回ぐらい出たのですが、そのような方はおられますか?
74:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 02:33:51 OHYa/E0f0
3D薄型テレビ、4~9月の国内出荷台数は約13万台 - JEITAの統計で
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
JEITA は27日、2010年9月までの3D薄型テレビおよび3Dパソコンの国内出荷実績を発表した。
3D薄型テレビの4月~9月までの国内出荷台数は13万1,000台。
薄型テレビ全体での構成比は1.34%で、37型以上における構成比は4.12%に上昇している。
3D薄型テレビの定義は、3D映像の表示機能が本体に内蔵されている薄型テレビ、
および別売の3Dメガネやトランスミッターを追加することで3D映像の表示が可能な製品。
統計参加会社は、パナソニック、ソニー、シャープ、東芝の4社。
75:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 04:07:35 U+tK9fLp0
ブルーレイ並だな
76:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 06:58:12 LdT9xCFiO
>>70
国産3Dゲーならとっくに出てる
77:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 07:10:31 IlGoEmtZ0
URLリンク(panasonic.jp)
これ、アバターだよな?
78:A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs
10/10/29 07:34:12 CWOqQBAxP
>>77
俺も3Dアバターだと思う。
79:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 08:03:20 Gv05EFx10
>>77
こう言う事やるから3Dブームが終わってしまう
2Dコンバート映画といい
話題の3D映画を特定の機種かった人にだけ上げるキャンペーンとか
もっと業界あげて団結しないと
80:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 08:32:51 VdhJqPb50
>>77
3D対応テレビ購入者に映画「アバター」配布、パナソニック
2010/10/28 23:01 情報元 日本経済新聞 電子版
パナソニックは11月から、3次元(3D)対応プラズマテレビの販促にSF映画「アバター」を活用する。
市販していない同映画の3D版ブルーレイ・ディスク(BD)をテレビ購入者に無料で配る。
対応ソフト不足で伸び悩む3Dテレビの販売のテコ入れを狙う。
81:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 08:45:41 F/bY0xFA0
ソニーも配ってくれないかな、、無理かな
82:A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs
10/10/29 09:30:17 CWOqQBAxP
やっぱり俺の予想どおりだったな。
で、このキャンペーンいつまでやるんだろう。
どうせ来年には市販されるんだろうし。
83:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 10:32:38 wbphmifJP
特定メーカー機種購入プレゼント形式だよね。
「ヒックとドラゴン」はサムスンのプレゼント。
「アバター」にしても、来年一般リリースはほぼ決まってる
んだけど、年内はリリースは控えてるみたい。
しかし、ソフト不足で伸び悩んでるテコ入れにソフトが付いた
TV本体って本末転倒だろ…。
84:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 10:34:12 OdMxpO+60
キャメロンは「アバター2」と「アバター3」の制作を発表する一方で
「3DTVは技術的に数年は尚早」と。
「アバター」3D版が出ないのはキャメロンが納得してないからだろうな。
オマエラおつかれだったな。
85:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 11:18:03 OdMxpO+60
おっとソース貼り忘れてたわ
James Cameron says 3D TV will come, but it requires better tech and content
URLリンク(venturebeat.com)
86:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 11:25:22 UygLcbckO
男おばさん3Dって見た人いる?
グラビアの3Dの紹介シーン見たら欲しくなった。
87:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 11:34:50 EODNxiIB0
「キャメロンが言ったから」ってのがどの位影響があるの?
88:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 12:16:05 IlGoEmtZ0
ソニーのHX800で
「アリス」「マイケル」「ミートボール」「3D体験版」
パナのBWT3000で
「3Dお試し版」「エイジ3」「石川遼」
アバックの通販でパイのVSALX53購入で
今も継続中のキャンペーンで「タイタンの戦い」
自腹で購入した3Dソフト一つもないわ
89:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 12:25:03 aZg5tGH5O
3Dテレビ見てると目がチカチカして目が疲れる。
90:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 12:31:33 9IyAGRBz0
俺はただのテレビやモニタを見てるだけでそうなるぜ
91:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 12:48:57 nq6Oj6k90
3D対応テレビ購入者に映画「アバター」配布、パナソニック
URLリンク(www.nikkei.com)
おいおい…
92:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 12:53:33 NQeiJXba0
>>91
マジで?w
93:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 13:15:10 Ndv0YwdY0
大型家電店の3Dメガネ電池の電圧がないか壊れてるのが多いな3Dメガネの価格だけにな。
94:A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs
10/10/29 13:16:37 CWOqQBAxP
来月からBS朝日で音楽番組やるようだから2年後のために録画しようかな。
95:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 13:21:06 ZLebZwLm0
アバターのソフトを販売した方が、よほど3DTVが普及するってのに・・・
96:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 13:24:55 x45iILCL0
ソニーはマイケルをすでに独占配布してるが?
97:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 17:55:32 U+tK9fLp0
アメリカとかでもまだうってないのあばた?
98:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 18:06:07 nBeiNYRd0
前にアイスエイジ石川貰った人もまた貰えるのかな?
99:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 18:06:38 I7ifhHlUO
対象機器5台持ってるんだが、5枚貰えないかなぁ。
100:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 20:53:37 UygLcbckO
SONYの無料で貰えるのさっき届いたけど、アリスってコンサートかと思ってたけど、不思議の国だった。
101:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 21:32:17 UpR6wCzPi
確かに、今月はじめに比べると、値引率がかなり落ちてそうな感じ。
先程、難波LABIにテレビとは別件で訪れたが、21時前だと言うのにトータル50人ぐらいの契約待ちの列が出来ていた。
二人連れが混じっているのだとしても、30人待ちにはなるはず。
こんな状況で値引なんか期待できるわけないわ。
102:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 01:52:37 2B/fvoKY0
眼鏡掛けさせてる内は何やってもろくに普及せんよ。
まあ大半の機種が3D対応になれば普及率自体は上がるかも知れんが、3DTVとしての稼働率は低いままだろう。
103:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 01:59:04 Q4B2RRxd0
稼働率なんかどうでもいいんじゃね
104:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 02:22:34 1vx+eRt50
好きな時に見られればそれでいいしな。
TVをそもそも5.1chで常時見るわけでもないのと同じこと。
105:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 03:50:08 izKUk4y/0
>>102とか、自動車買ったら常に搭乗人員を一杯にして走らないと
いけないとか思ってそうだなw
106:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 08:56:37 jXB46IJg0
>>102
メガネかけない3Dは
3Dとしてもテレビとしても落第点の代物でしかないよ
とりあえず、俺はアバター3Dをもらって一足先にテレビで楽しもうと思う
107:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 08:59:19 yllhwN000
メガネとテレビのシャッター同期をブルートゥースで取れないんだろうか?
それとも出来るけど、赤外線の方が同期が取りやすいんだろうか?
108:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 10:35:17 mGhIi7rR0
技術的に可能かは知らないけど、今のブルートゥースは消費電力が
比較的大きいから向いてないんじゃないか?
109:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 10:42:05 6cDpYBHc0
メガネが多くても送信ひとつでいいからな
110:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 11:07:55 dfZBoUQB0
偏光板でよくない?
111:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 12:35:35 oBWV9LpL0
アバター3Dを無料で配っちゃうことに決めたのは
無料ででも数を配ることにしないと版元が3D版をリリースしてくれなくて、
いつまでもリリースされないと3D対応TVはいつまでたっても
キラーコンテンツ得られずに売れないって堂々巡りなわけね。
無料でアバター3D貰っちゃったら唯一の有料キラーコンテンツがタダで手には入って
それ以上見るモノがないってところもまたジレンマでこれは解消されないけど。
東芝がHD-DVD撤退直前にHD-DVDコンテンツを無料でおまけにつけていたような状態を
彷彿させるね。
112:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 12:45:29 C5RSyVLa0
>>107
赤外線は簡単で安価だからね
それに他の方式のメリットが殆ど無いだろ?
言い換えれば赤外線方式の問題点って何?
113:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 13:34:28 4w4URUoi0
遅延があるし。
114:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 14:50:03 C5RSyVLa0
>>113
他の方式の方が遅延あるんじゃない?
115:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 15:26:13 4w4URUoi0
ああごめん、無線系の遅延が大きいと言う事。
Bluetoothとかペアリングの時間もかかるし。
116:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 16:39:10 XC7s9RC10
テレビ方面見てるときだけ機能すればいいから
赤外線の指向性もあまり問題にならないしな
117:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 16:39:51 NoMWrRtX0
VIERA VT2の42や46の3D変換機能ってどの程度使えるものなの?
3Dソフトや番組が少ないうちは3D変換で遊べそうな気がするものの、50以上と46以下では
プラズマパネル自体の階調表現がショボいので、画質を犠牲しても便利なギミックなのか
どうか量りかねている・・・
今度お店に見に行こうと思うけど、先に使っている人に主観を聞きたいなあ、と。
118:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 17:00:17 Q4B2RRxd0
使えるという話を聞いたことがない
119:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 17:08:14 gq9rucodO
>>117
2D→3D変換はどの機種もオマケ程度
過度な期待は禁物
ベースの映像が2Dソースなんだし
120:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 17:50:38 nvUjk71T0
HX800買った。
Youtubeのサイドバイサイドの映像、3Dで見られないのかな?
121:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 19:09:36 mPq2pwfT0
アバター3D欲しいからパナソニックの3Dテレビ買うかな?
122:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 19:33:41 NoMWrRtX0
>>118-119
ありがとう。
3D変換がダメダメなら画質の劣る46以下を買う意味はないので、ちょっと悩んでます。
最終的にはお店でも見てみます。
123:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 21:59:53 ye1pfAPl0
>>122
おまけ程度でしかないよ。奥行きが増えたかなって感じ。
その中の物までしっかり凸凹まではいかないかも。
いく場合もあるけれど安定していないというか。
124:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 22:25:55 18fhnp5+O
46以下のVT2でも液晶よりは遥かに画質いいから
サイズ的な制約ある人は安心して買うといい
125:3Dテレビ
10/10/30 22:37:06 Sp2jSUSf0
光子について考えてほしい +と-の電子が衝突すると対消滅してγ線になる つまり一瞬光る 大量の動く穴から-と+の電子を発射して、空気中で衝突させる すると空気中で発光する 3Dテレビができる
126:3Dテレビ
10/10/30 22:51:06 Sp2jSUSf0
みんな、どう思う?
127:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 23:17:36 vmel7jz00
>>126
(o_ _)o.。oOOグゥグゥ・。・。・。zzzZZZ
128:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 23:43:34 AAVyL2szO
俺は目がよくないから、γ線が見えないから無理。
半物質買う金もないし、モノクロでしょ?
129:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 23:44:33 C6QKeOGk0
>>125
現在の電子と陽子を衝突させられる装置がどんなものか調べてみたら?
130:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 23:45:11 Op8Qtkxs0
Spring-8みたいなやつ?
131:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 23:52:00 C6QKeOGk0
>>130
それは一般家庭で使うには大きいね
132:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 23:55:23 C6QKeOGk0
僕の部屋に置くにはもう少し小さくないとね
133:3Dテレビ
10/10/31 00:05:20 Sp2jSUSf0
>>129
いますぐ造れるとは言っていないぞ 理論上可能か検証してるんだ そんな事も分からないのか
ニワトリ並みの頭だな この、アホゥが
134:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 00:13:05 T6gZO8Fc0
>大量の動く穴から
この言葉で現状の装置と衝突方法を知らないと判断したのだよ
135:3Dテレビ
10/10/31 00:16:50 /J64di0z0
可視光とγ線は電磁波 陰電子と陽電子を衝突させる速度を変えれば可視光をつくれる 高速で衝突させると波が
激しくなり低速でぶつけると波が緩やかになる 理論上は3D映像を造る事は可能 技術的にはまだ無理だ
136:3Dテレビ
10/10/31 00:27:05 /J64di0z0
>>134
ふ~ん、そうなんだ じゃあ聞くけど僕の理論、理解してくれました? 文体から判断できますが、
思考能力がかなり低そうですね 頑張って理解してください
137:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 00:27:06 e1crwKCI0
自己解決なら退場願おう。
138:3Dテレビ
10/10/31 00:34:57 /J64di0z0
>>137
お前みたいな理解力に乏しいチンパンジーに夢を与えられる、と思ってレスしたんですけどね
理解できなかったみたいですね 残念です 退場するかしないかは僕が決める事ですよ
退場させたかったら、僕を論破してください 無理だと思いますけど
139:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 00:41:34 T6gZO8Fc0
では
>大量の動く穴
の必要性について語ってくれないか?
140:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 00:52:54 sYHY0yLS0
>>126
X線あびまくりみたいでこわすぎるw
141:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 00:53:05 exwjKAka0
>>138
おまえって「知識はあっても知恵がない」の代表みたいな奴だな
142:3Dテレビ
10/10/31 00:56:19 /J64di0z0
>>139
想像力の無い奴だなあ 陰・陽電子を射出する穴が動かなかったら映像にならないだろう
立体写真になるだろう こんな単純な事も理解できないのか どんだけ頭悪いの君
日常生活で不自由しません? 知能検査を受けたほうがいい
143:3Dテレビ
10/10/31 01:12:39 /J64di0z0
>>141
君の言う知恵って何? 知識って何? 僕の事を知恵がない奴呼ばわりするのなら意味の違いぐらい
理解していますよね? ところで、君には知恵・知識があるの? どっちも無さそうですね
君の返答次第で、大体君の価値がわかりそうです
144:3Dテレビ
10/10/31 01:17:22 /J64di0z0
>>140
太陽光もX線もγ線も電磁波だよ 波の振動数が違うだけ 太陽光を浴びても安全でしょう?
陰電子、陽電子の衝突させる時の速度を調整すれば危険はありません
145:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 01:25:03 sYHY0yLS0
量
146:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 01:28:29 bl/3PY000
酔狂にもマジレスしてみる。
対消滅は陰陽両電子の質量がエネルギーに変換されるので、
結果として出てくる電磁波のエネルギーに下限があります。
どんなに低速で電子を送り出しても
電子二つ分の質量に相当するエネルギーを下回ることはできません。
この下限のエネルギーの電磁波はとても波長が短く、
可視の範囲から遠く離れています。
147:3Dテレビ
10/10/31 01:31:07 /J64di0z0
>>141
チンパンジー程度の思考能力で、知恵・知識とは何か?を哲学的に考える事は無理でしょう
言葉の意味も知らずに人を罵倒しても、足元を掬われるだけですよ
アウストラロピテクス並みに頭が働くようになる事を願っています
148:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 01:32:44 NXTs7/sj0
>>120
youtubeのは知らんが、
サイドバイサイドは3Dモードにしてオプション→3Dの設定でサイドバイサイドにすると3Dで見られる
149:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 01:34:49 ZjBC5Ftr0
何か香ばしいヤツが沸いてきたなwwwww
150:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 01:35:38 IM1eS+pG0
ちなみに、「空中に立体的な像が浮かび上がる」ってだけなら、なにもそんな大がかりな装置使わんでも、
鏡の組み合わせで実現済みだ。
まだ動画は難しいようだが。
151:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 01:40:00 sYHY0yLS0
頭が悪い人はすぐ煽り口調になるよね
後ろ盾がないからせっぱつまっててすぐにおいこまれるので相手を攻撃しだすw
152:3Dテレビ
10/10/31 01:44:18 /J64di0z0
>>146
チンパンジーにしてはなかなか物理学を理解できているみたいですね しかし、
僕のレスの意味を十分に解していないようです
レスを読み返してください 天才チンパンジーの貴方ならきっと理解できるでしょう
153:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 01:44:19 qNrn7nZ40
3D対応のPCを買ったので、3DエロBDを買って見てみたんだが
凄いマジ凄いビビる、小人がいる、見下ろし視点とかマジで凄い
これは40型以上の大画面で見たくなるなぁ
154:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 01:52:11 exwjKAka0
>>ID:/J64di0z0
チンパンジーが必死になってるぞw
155:3Dテレビ
10/10/31 01:58:39 /J64di0z0
>>154
知恵・知識とは何ですか? 貴方が言い始めたのですよ もし私がチンパンジーなら貴方には
ゴキブリ程度の知性しか備わっていないでしょう 知識・知恵とは何ですか?
156:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 02:14:44 exwjKAka0
ゴキブリが必死になってるぞw
157:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 02:18:22 T6gZO8Fc0
>>142
電磁コイルで偏向しないで
穴を動かして射線コントロールするのか?
しかもたくさんとは
穴を動かすレベルの精度でどうやって衝突させるつもりだったの?
158:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 02:18:35 exwjKAka0
まあ普通にレスすると
頭の悪い奴ほど、知識などにコンプレックスを持っており、他人に対して攻撃的じゃなきゃいられない
必死になってチンパンジーチンパンジー言ってる様が、どれだけ恥ずかしい事かも自覚できてない
学校のお勉強で習った事を得意気に書いては馬鹿にされて必死になってる、という情けない姿をいつまで晒してるんだろうか?
159:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 02:21:44 exwjKAka0
>>125
>>129
>>133
最初のここの流れだけ見れば、ID:Sp2jSUSf0=ID:/J64di0z0 の 程度 が判る
160:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 02:50:22 T6gZO8Fc0
>>159
>>129は間違えて陽子と書いちゃったから一緒に晒されてる気分になるよorz
161:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 03:14:13 NXTs7/sj0
なんでおまえらどうでもいい話に限って一生懸命なの?
162:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 03:33:53 VVPfVW300
最新のNVIDIAのドライバでは、3D Visionの赤外線エミッタが接続されている場合に限り、
3DTV Playが有効になる。(製品版は11月中旬発売予定)
3DTVのみがある場合は、Blu-ray 3D対応プレイヤーが3DTVで使用可能になる。
それぞれ、NVIDIA コントロールパネルの「ステレオスコピック 3D」の設定にて、
「ステレオスコピック 3D ディスプレイのタイプ」が、
「3DTV Play」と「HDMI 1.4 Blu-ray 3D」とになる。
URLリンク(77c.org)
URLリンク(77c.org)
常時3Dとなる解像度も選択可能なので、3DTV側で頻繁に切替する必要がなくなる。
URLリンク(77c.org)
・「3DTV Play」で有効なアプリ
PowerDVD 10 Ultra 3D Mark II 等
NVIDIA 3D Vision Video Player
NVIDIA 3D Vision Photo Viewer
ステレオムービープレーヤー、ステレオスライドショー等
URLリンク(stereo.jpn.org)
フル画面かつ1080p/720p解像度設定可能なゲーム
・「HDMI 1.4 Blu-ray 3D」で有効なアプリ
PowerDVD 10 Ultra 3D Mark II 等
URLリンク(jp.cyberlink.com)
・NVIDIA 3D Vision対応モニタで有効な上記以外のアプリ(10/31現在)
Google Earth(但し、下記のレジストリの追加が必要)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\Stereo3D]
"EnableWindowedMode"=dword:00000001
163:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 03:44:26 T6gZO8Fc0
光子が2つでる対消滅だと光子が反対方向に対で飛ぶので
裏面にも光子が飛ぶことになり、3D表現はできないぞ
164:3Dテレビ
10/10/31 03:46:31 /J64di0z0
>>158
最初に罵声を浴びせたのはあなたでしょう? そんな事も覚えていないのですか? あなたが日常生活で不自由なく暮らしているのならば奇跡です 知能検査を受けなさい ところで、知恵・知識とは何ですか? 答えてください はぐらかすのですか?
165:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 04:18:50 VVPfVW300
>>120
YouTubeの場合、3Dの設定をパラレル(平行法)にして、
3DTV側でサイドバイサイドとして3Dに変換すれば見られる。
ただし、TVから直接YouTubeに接続した場合に3D表示可能な機種は、
まだ発売されていないかもしれない。
現状は、PCまたはPS3などで再生してHDMI経由で見るといった方法がある。
ただし、アスペクト比がプレイヤーによっては自由に指定できない場合がある。
YouTubeでアス比を変更したい場合は、一度DLした動画を非公開でアップしなおして、
「yt3d:aspect=x:y」のタグを指定する方法がある。
それ以外には、DLした動画を各種プレイヤーで再生するという方法がある。
PowerDVD(体験版)では、最大化したときに画面一杯に引き伸ばされるので、
片方の映像が16:9でない動画は、アス比がおかしくなる場合があるが、
3DTV Playがなくても、フレームシーケンシャル(フレームパッキング)での3D表示が可能。
NVIDIA 3D Vision Video Player、ステレオムービープレーヤーは、アス比指定が可能。
それ以外のプレーヤーでは、アス比を調整すれば、サイドバイサイドでの3D表示が可能。
166:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 04:40:31 T6gZO8Fc0
追加
>>163は仮にメガネなどで可視光へ変換ができるとした場合のこと
167:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 06:36:28 vM8P4uNjO
ずいぶんスレが伸びてると思ったらキチガイが沸いたのか。
保護者は何やってんだよ。ちゃんと地下室につないどけ。
168:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 09:09:59 exwjKAka0
>>164
> 最初に罵声を浴びせたのはあなたでしょう?
こいつ、ただのキチガイだな
169:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 09:17:38 ZjBC5Ftr0
>>168
まだやってたんだねえ。
キチガイというか、日本語の書き方の特長から在日のシナ人だと思われ。
170:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 09:45:58 Qp/umZzC0
>>125-126の流れから、もう「素晴らしい!!その案最高だね!!」の返事しか期待してないみたいだから
それを言ってあげたら成仏するんじゃない?
171:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 09:53:36 rK3CAHpV0
>>72
なるほど
172:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 10:31:24 exwjKAka0
>>170
okok
>>125
うわあーすごいなーてんさいだなーあたまいいねー
173:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 11:04:58 FfNdB97l0
>>125
その頭脳に世界が嫉妬する
174:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 11:33:44 Qp/umZzC0
俺も言いだしっぺなんで言わないとね。
>>125はノーベル賞間違いないね。おれたちは歴史的レスをみたんだ!!
なんて幸運なんだ。
175:チンパンジーさんへ
10/10/31 11:44:37 /J64di0z0
>>168
百歩譲って私がキチガイである事を認めます では貴方は何ですか? チンパンジーですか?
知識・智恵とは何か? この質問に答えて欲しい チンパンジーの貴方に過剰な期待はしません
理性的に考える事ができないなら、貴方は感情の赴くままに生きるチンパンジーです
176:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 12:16:04 X8Jqr2CL0
双方NGで平穏
177:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 13:02:28 T6gZO8Fc0
>>175
こちらが揚げ足とりのようなレスをしてしまったから気分を害してしまったようですまない
そこのところはレスしたときにしまったとも思ったが
ボケに突っ込みを優先してしまった
まじめに多少なりとも勉強になったのたのは良かったよ
対消滅を3D表示に利用しようと考えたのはとても良い発想だ
新しい発想にケチをつけることを先にした自分が愚かだった
普段自分が不満に思ってることを自分でしてしまったのでとても反省している
今後もいろいろ発明していってね
178:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 13:20:02 bl/3PY000
発明をする人っていうのは
ポシャッてもポシャッてもアイデアが尽きない人で
抜きん出たアイデアを一つだけ思いつく人じゃない。
ボツを表に出さない人は見かけ上後者みたいに見えるけどね
179:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 13:32:22 oBGaNF8n0
>>165
現状の3DTVでは16:9以外のサイドバイサイドは正しく表示できないので
トップアンドボトムに変換した方が良い
180:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 18:12:16 JyUhDKazP
ここまで三菱の3Dの話題なし
181:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 18:47:53 a/chFxqW0
>>179
YouTube用の3D動画は左右分割形式でアップして、
表示形式ではトップアンドボトムが選べませんし、
上で示したアプリでは既存の動画をトップアンドボトムで表示するものがないようですが、
トップアンドボトムに変換するというのは具体的にどういった方法がありますか?
動画を再エンコードするとしても、
3DTVにてトップアンドボトム形式で3D表示する場合も、
サイドバイサイドと同様に全画面に引き伸ばされるので、
マージンを追加しておくか、引き伸ばされる前提で、
あらかじめアス比を変更しておく必要があることには変わりがないと思います。
182:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 21:11:53 05k3pRs0O
今度出るポーラー・エクスプレスの+ERって奴のAmazonレビューがひどすぎるw
183:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 21:17:45 exwjKAka0
>>177
たぶん、その皮肉は通じてないぞw
理解できないと思われ
184:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 21:26:54 oBGaNF8n0
>>181
>トップアンドボトムに変換するというのは具体的にどういった方法がありますか?
Avisynthのスクリプトをちょこっと書くだけで良い
>サイドバイサイドと同様に全画面に引き伸ばされるので、
4:3に限るがTV側の表示設定でフィットさせる事ができる(VIERAの場合)
185:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 00:55:00 5FnLIo5n0
>>182
BD3Dが3Dとしてしか再生出来ないと思い込んでるみたいだなw
それを説明しても、じゃあなんで2D用ディスクが同梱なのかと
噛み付いてきそうだが。
3D本編と特典映像が1枚のディスクに収まらないって説明しても
理解しないんだろうなーw
186:天才チンパンジーさんへ
10/11/01 01:12:20 ku10VJsd0
>>183
チンパンジーさん、知識・知恵って何ですか? 両方備わっていない君には理解不能でしょうか? 話をそらさないでくれません? 答えてくれたら成仏してこのスレから立ち去ります 辞書はひかないでくださいね
187:アウストラロピテクスさんへ
10/11/01 01:26:56 ku10VJsd0
>>167
なぜ基地外と決めつけるんですか? 不快な人を基地外呼ばわりするのが癖なんですね 精神的に未熟なんでしょ 小学一年生レベルですよ 根拠のの無いレッテル張りなんて チンパンジーレベルの知性しか持ち合わせていないようです 頭にチーズが入ってるの?
188:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 02:38:12 7CRRLJIU0
荒らしにかまう奴も荒らし報告しておいて
189:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 10:51:45 4dRah8QV0
だな。いい加減スルー検定合格しろよと。
190:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 14:18:38 89/L/TxL0
スルーなんてもったいない、最高の暇つぶしじゃないですか
191:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 16:32:35 K6qH5oQy0
来たね、早期購入者までも救済するあたりはエライ!
3D VIERA/DIGA購入者に、3D版「アバター」をプレゼント
-非売品の「専用特典」版。期間前の購入でも応募可能
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
192:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 17:45:49 WUlF/Vs00
買ってて良かったBWT2100
BW890と悩んで、ちと高いBWT 2100したけど、
差額分の穴埋めに十分だわ
3DTVは、ソニーの買う予定だし、色々貰えるなw
193:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:21:38 qSTeH5y/0
>>192
ソニーは頭固定で観るのが前提だから気を付けろよ
店舗で見せる固定メガネでは実態を把握できないよ
194:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:46:25 gU22rd0XO
SONYのテレビ持ちだが多少頭傾けても、特に問題ないぞ
195:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:48:30 OxqwI4vx0
ソニーはちょっとでも動くと色が転ぶのがストレスだね 首を45度傾げれば完全2Dだし
196:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:57:01 BVfFr/wE0
座って見る分にはほぼ問題無いな
頬杖ついたり寝転んで見るのは厳しいけど
197:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 20:34:37 D4+RDPEW0
いよいよ今日からだぞ
URLリンク(panasonic.jp)
198:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 20:56:18 pcU8Yr0A0
>>175
感情の赴くままに生きるチンパンジーって自分のことじゃんw
頭にきてスルーすることもできないんだろ
199:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:05:12 fTKOkt1o0
>>197
今日、パナの3100登録した
2000のハガキも届くから2枚Getだぜ
200:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:20:51 CpOPHImu0
>>199
対象商品を何台買っても応募は1回
別IDで登録してたら知らんけど
201:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:34:50 fTKOkt1o0
>>200
同じIDだ・・涙
202:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:59:09 K6qH5oQy0
>>192
多少予算追加しても3Dテレビは絶対にプラズマの方がいいぞ
クロストークも少ないし何より2D時の画質が違う
所詮2Dで見る事の方が圧倒的に多いんだから
お奨めはTH-P50VT2、現在の薄型テレビ最高画質モデル
203:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:01:38 pPAEfDEc0
ビエラはないわぁ~~
204:sage
10/11/01 23:14:16 DgFb/hI10
>>192
9月にだが、BWT2100を買ったので俺も応募する(テレビはクアトロンだが)
クラブパナソニック登録は面倒なんで、量販店から応募用紙貰ってきて出すつもりだが、
AV Watchではでは登録必須の様な書かれ方をしているな。
パナのHPでは葉書応募の場合登録には言及してないから、大丈夫だよね・・・?
205:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:39:25 xiMa0aBn0
パナのVTは、短残光をより短くすれば現行より画面が暗くなるが、
そこに擬似画像(倍速)を入れれば、より動画はなめらかになり明るさも増す。
その上、黒も引き締ると思うんだが、倍速の事書くとプラ厨が批判しそうだね。
いずれにしろプラズマが存続してれば、VT4か5くらいには倍速に目が慣れてる
だろうし、プラズマにも入る気がする。
一般的には店頭仕様のダイナミック表示で短残光がクリア出来ればウケが良いと思うけど。
206:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:45:25 fTKOkt1o0
>>204
ハガキはダウンロードみたいだぞ
URLリンク(panasonic.jp)
207:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 00:27:51 YWnCppHk0
パナに聞けよ
208:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 00:29:03 DzvnYG5a0
>>186-187
真性の馬鹿だな
ここまで 脳弱 だと
他人の言ってる事が理解できない=他人が馬鹿
自分の言ってる事を理解してもらえない=他人が馬鹿
なんだろうな
馬鹿には、いくら馬鹿だと教えても「馬鹿だから理解できない」の典型例だ
209:sage
10/11/02 00:48:29 9SbdYyYj0
>>206
今日(というか昨日)ヤマダにエコポイント申請に行った時、
DIGAの売り場に応募用紙が積んで有ったから貰って来たよ。
210:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:02:31 6SkmOe3c0
BS朝日のスピード サイドバイサイド.... がっかり...
211:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:06:58 LeoZNyiQ0
現状ではサイドバイサイド方式でしか放送できないんじゃなかったっけ
212:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:31:55 rp3ctWVO0
サイドバイサイドでも結構見れる。
ただ、3Dで見ているとカメラが移動する時に微妙にカメラのクレーン
が振動するのがハッキリ判ってしまう。
もちっとしっかりしたクレーン無いのか?放送機材しっかりしろぃ!
あと、パナのビエラなんだが、サイドバイサイドを自動認識してくれないのかなぁ・・
3D視聴「オート」ってのが選択項目にあるんだが何をオートで認識してくれるのかサッパリ不明。
もしかして将来ソフトアップグレードで対応予定だが今は項目だけなのか???
切り替えが面倒なのはちょっとよくないなぁ。
213:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 02:22:28 G7t785JL0
>>212
DIGAとの連携はされているんじゃないの?
テレビ放送の場合は、手動でやるしかないのかもね。
214:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 03:14:35 5+AAQGt10
Amazon 3Dストア
URLリンク(www.amazon.co.jp)
3D よくある質問
URLリンク(www.amazon.co.jp)
215:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 03:22:51 5+AAQGt10
短縮url
URLリンク(www.amazon.co.jp)
216:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 05:44:01 YfldICHC0
>>212
放送波にサイドバイサイドである事が認識できる信号があれば自動変換されるが
どうやらまだその信号は放送波には載ってないみたい。
ビデオカメラの3D映像はサイドバイサイド信号を自動認識自動変換されるから
放送波の場合は今後に期待。
217:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 06:57:05 ei0Nik2O0
>>212
3DBDの映像を認識してくれる
218:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 07:56:58 oWjrVYLj0
>>204
ディモーラも使えるようにもなるのに。書く個人情報なんてほとんど一緒だぞ
219:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 08:00:13 oWjrVYLj0
>>212
今のサイドバイサイドなら2DのDIGAで録画してもテレビが3Dなら再生しても3Dで見られるメリットもあるけどね
220:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 08:14:12 bSOz6eSW0
Amazon.co.jp: 3D×杉本有美 WONDERLAND[DVD]: 杉本有美: DVD
URLリンク(www.amazon.co.jp)
221:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 09:07:05 7RnnN0pC0
今年も日経トレンディ2010ヒット商品30の時期になったわけで
2位が3D「映画」、ただ1位がラー油なのでそれに続く2位は上杉な気がする
他の3DTV・3DBD・3DPCも一切なし、2011予測は3DSのみランキング
まあ順当かなあ
222:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 13:22:35 w9AS2E4s0
>>220
最初からDVDでバンバン出せばいいのに
ブルーレイにこだわってっからダメなんだよな
223:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 14:16:04 H2SOyHMN0
>>210 漏れも
224:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 14:26:19 pnc41Gqu0
んでどの機種がオススメなのよ
225:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 14:54:10 ymK19d8+P
アメリカのスポーツチャンネルESPNも3D放送撤退を検討中だってねぇ。だめかもわからん。
226:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 15:53:33 rp3ctWVO0
おいおい。
でも音楽番組には可能性を感じたぞ。
BS朝日なんてずっと見てなかったが、久々に視聴。
続けてほしいな。番組。
227:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 16:15:36 qNZORg7Y0
メガネかけた人にしかまともに見えないなら
3DHMDでいいことに気づけよ
体感画面デカイし。
228:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 16:23:23 eiCVnJx80
HMDの解像度はどんなもんですか
229:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 16:25:42 w9AS2E4s0
携帯ゲーム機レベル
230:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 16:31:54 7RnnN0pC0
HMD体感大画面メリットは、ブラウン管時代大画面導入の敷居が高かった時代の話
この先HMDには220度以上視野を期待したい
231:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 16:38:20 aJfVMP3q0
なにそれ。おいしいの?
232:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 16:41:42 7RnnN0pC0
自動車ゲームの体感がもの凄いことになるたぶん
233:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 16:56:20 qNZORg7Y0
>>228
現状でSXGA
234:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 16:58:39 7RnnN0pC0
SXGAだとかなりいいモンだな
235:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 16:59:40 qNZORg7Y0
TVと違って視聴位置関係無いし方眼ずつ
キッチリ情報が入るから
物凄いことになるぞ。
236:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 17:03:14 qNZORg7Y0
>>234
流行れば価格はこなれてくるだろう。
その前に立体視が廃れると思ってるが。
237:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 18:35:48 LRkJcdbv0
BS11の3D番組見たけど、解像度低いし、立体感しょぼすぎなんだけど。
ビエラにあるフルハイ3D動画並みには放送では無理なの?
238:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 19:46:54 g57upxteO
スタジオパークでメガネのいらない飛び出すテレビがあって、ボールを投げられて思わず避けてしまった。
あれって、まだ売ってないのかしら?
239:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 19:54:24 ei0Nik2O0
3Dテレビは人気無いのに
3D映画は人気あるんだよね
2Dよりも客の入りがいいらしい
240:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 20:09:26 egb54vH70
3D対応が増えて困ることがあるのかいな?
まるでBDがいやでDVDで十分とか言ってるのと変わらないな。
241:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 20:20:00 BGSMEhIc0
HMD なんて安物で 428x240, 普及品で 640x480, ちょっと高いので 800x600,
SXGA は昔 300 万円くらいで売っていたのしか知らんが安くなったのか?
242:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 21:30:47 AEguT+yo0
HMD買った奴が言うには、頭を動かしても画面が付いてくるのが不自然でイヤになったとか。
いっときはやったけど、すぐにすたれたな。
243:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 21:44:48 zihDxQLi0
HMD=ハゲ眼鏡デブ?
244:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 21:51:30 ei0Nik2O0
>>243
自己紹介はいいよ
245:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 21:57:46 zihDxQLi0
誰がハゲ眼鏡デブやねんw
246:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 22:19:25 w9AS2E4s0
>>240
DVDで十分ですよ
247:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 22:43:56 ei0Nik2O0
>>246
ラジオで十分だよね
248:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 23:10:30 w9AS2E4s0
>>247
ラジオじゃ見えませんよ
249:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 23:24:17 UQUFkBte0
俺は247ウケタ
250:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 23:46:29 tPE/2br/0
BS151 で今日からPanasonic 3Dという3D専用番組が始まった。
これって通常のテレビでみると画面が左右に2分割されるんだね。
ってことは、3Dに合成された場合は、解像度がフルHDの場合は、
1920x1080の半分の、960x1080の画面を横に引き伸ばすってこと?
フルHDでは無いのか。
251:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 23:48:23 ilXcCSG00
引き延ばしてVHSみたいになるよー
スカパーなんか横720だよー
252:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 00:18:46 kUtgcgg/0
BS朝日のスピード もう飽きたw
253:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 02:10:58 UFuTLzN10
セットのショボさがパナソニックの本気度を表してるな。
254:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 03:28:01 lVX5y5780
>>250
フレームシーケンシャルならフルHD。
アバター3Dはこれのはず。
255:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 07:37:32 XU1YN5up0
アバターの3Dデモ店頭で流れてたよ
流石に3Dありきで撮られてるだけあって他のソフトとは別物
まさに映画館でみたあの感覚が蘇ってきた
やっぱフレームシーケンシャルじゃないと画質に感動ってのは無いなと感じた
256:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 08:08:41 A5kQ3DTi0
>>255
店頭であれをデモされてたら効果抜群だろうな。
しかも「今なら無料でコレが貰えます。パナだけですよ」と言われたら・・・
来年には普通に売られるだろうけど年末商戦はパナの圧勝だろうな。
257:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 08:56:11 pXb/97qX0
しかし他のデモコンテンツより画面の切り替わりも動きも激しい
金持ってる年寄りに嫌われなきゃいいですね>パナ
258:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 11:43:37 1VrgCpM30
>>257
年寄りは、そもそも3Dに対して興味ない
259:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 12:04:56 mmaT3ASQ0
ちゅーかよ、オマケに頼る年末商戦で選ばれるテレビを開発した人達は、どんな思いなんだろうな?
260:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 12:06:59 QU4kK55i0
3D買うかどうか迷ってた層には購入の後押しになってるから
成功じゃね
261:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 12:09:06 A5kQ3DTi0
>>259
もちろんソフト次第なんてことは百も承知。
いきなりキラーソフトを独占して喜んでる。
262:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 17:05:49 1VrgCpM30
>>259
馬鹿だろ?
現状、「3D利用するコンテンツ」以外に、3DTVの購入意欲は湧かない
3Dコンテンツが一般的な状況でなら、おまえの意見もマトモだったがな
263:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 17:25:32 JgtVb0bP0
ここ最近店頭にいったり情報を見てないんだが、ここ1ヶ月で何か大きな変化あった?
個人的にはHX900かVT2でプラズマと液晶どっちにしようか迷ってるんだが。
というか値段考えるとVT2がかなりお得ではあるんだが
SONYの3D対応レコってまだでてなかったよね_?
264:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 17:29:37 krBuXFEV0
>>263
ソニーの3Dレコは1週間位前から店頭に並んでるよ
265:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 18:37:11 TvYe6KwM0
>>264
ソニーのレコはiLink無いから無条件に却下だわ
STB出してるパナへの対抗意識か知らんが、CATV録画できないような糞レコに金は出せん
266:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 18:38:46 89VBeped0
STB必要なCATV会社がくそなだけじゃね
267:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 20:42:12 cmmLSi8hO
>>251
> 引き延ばしてVHSみたいになるよー
> スカパーなんか横720だよー
スカパー3Dのチャンネルは960あるぞ
268:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 20:42:23 psq1Yf4wP
東芝の3Dテレビは
超解像によってサイドバイサイドでも
フルHDなみの3Dということか
269:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 20:52:58 1VrgCpM30
>>266
STB使わないCATV会社ってどこよ?
270:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 21:16:16 4heL/cJe0
>>269
電波障害地区にバススルーで地上波流してるようなとこの事言ってんじゃね?
271:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 21:31:33 JgtVb0bP0
ソニーのレコーダーも並んでたのか、みてこればよかった。
HX900が、33万(トランスミッター、メガネ付き)だが
それでもネットでも安い所あるしなぁ、実際テレビなんて早々壊れないし壊れたら壊れた時に
金はらって修理出した方がいい気がしてくる。
272:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 22:23:37 IZMyxVxu0
STBからの転送がiLinkっていう死にかけの規格なのが一番いけない。
273:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 23:31:57 1VrgCpM30
>>270
いや、違うだろ
だって>>266は「ネット回線を使うのにモデムとか必要な会社がくそなだけ」と言ってるのと同じだぜ?
>>272
一般で廃れてても特定業界では普通に利用されてる、なんて製品や規格はあるもんだ
受け入れられなければ自然淘汰される
274:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 23:52:01 wdPDnLMi0
ヒックとドラゴン3D早く解禁しろよサムソン!個人的にアバターより欲しいんだ
275:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 00:52:14 MCCqB9IH0
ヤマダでアバター見てきた
メガネが固定されてしまって画面に寄れないせいもあるんだろうが
今一グッとこなかった。精細感がもう一歩のような。
2DBDよりベースのビットレートを下げていることなんてありうる??
276:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 00:58:01 twIzTaS10
そもそも総務省はパススルーにするよう通達してるがCATV業界はガン無視
この連中は外資=米国政府がバックにいる上に、
地デジ空白地帯を埋めるのにCATV業界に貸しを作る羽目になって規制出来なくなっている
そのせいでCATV業界健全化のための各種法規制も全部骨抜き
277:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 01:05:31 y7kPc79A0
エコポが終わりそうな今頃アバター3Dが出ても遅いよ
全世界で不景気なんだから割高な3DTVはまだまだ敬遠されてる
結局3Dは3DSだけが生き残るのかもしれん
キラーコンテンツが同時発売されればの話だが
278:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 01:38:35 6qSre9hF0
というか別に再生機もいるしねぇ。
一応PS3で全部対応したんだっけ?もってるけど3Dテレビまだ買ってないからわかんねw
ゲームだけかな?
279:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 01:47:16 DWZZjDOS0
>>278
前回のアップデートで対応した
が、音声はロッシーとなる
280:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 02:07:50 e9mGVR7N0
>>279
リニアPCMでもロッシーでしか出力出来ないの?
281:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 07:17:35 /0TH04cu0
アバターの葉書まだぁ?
282:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 20:29:03 Xy3rf4jK0
>>275
同じ画質にするなら、3D(MVC)は2D(AVC)時の1.5倍のビットレートが必要。
てことは容量も1.5倍必要になるが、アバターは尺が長いせいで2DBDですら
特典映像を入れずに本編のみ収録にしたくらいだから、3Dのために容量を
空けられる余地がないw
当然、ビットレートを下げなきゃ収まらない。
2時間程度の映画なら、本編のみにすればまあ収まる。
3DBDが従来機器で2D再生可能にも関わらず2Dディスクとの2枚組になるのは、
そっちに入ってる特典映像を付属させるのが主眼なんだろう。
283:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 21:02:38 ZYOaRulH0
BDXLみたいなBD-ROMはでないのかなぁ
284:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 22:10:05 hiPSf+kh0
>>282
DVD版で満足できた俺に隙はなかった
285:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 22:50:08 r5+Ucpy50
でもまた出るんだよねアバター
286:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 23:15:22 UmXfOUFgO
ソニーの3DBRAVIAとパナソニックの3DDIGAを買って3Dブルーレイもらいまくりの俺は勝ち組w
でも最高値で買ってるからやっぱり負け組orz
ちなみに2ちゃん携帯で書き込み出来るのいま知って激しく感動してます
287:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 23:36:03 6qSre9hF0
現状3Dタイトルってどんなのがある?購入特典で貰える奴も含めて。
すでに持ってる人に聞きたいんだがどのタイトルがいいかんじなんだろう。
288:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 00:11:11 5nJBmfJp0
パナの3D番組やってんの今頃思い出して見たけど、
VT2とメガネの間に紙吹雪がブワっと降って来たのにはビビった
飛び出す方向も出せるんだな
>>237
こっちも1度見たけど、なんか学芸会のセットみたいだったな
一番手前に草の列が有って、その後ろに川が流れてて、奥に森…
これが液晶見たくベタっとした画質だったら、奥の森は舞台の背景画に見えたかもw
適当な風景映像から3D起こしてるんだろうけど…
どっちのソースも短時間なのに目がキツい
慣れるものなの?コレ
あと画面切り替え「オート」にしてて、サイドバイサイドは手動切り替えってどうなの>VT2
289:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 00:32:36 mD2NSP5D0
3D放送のホワイトラブよかったね
紙吹雪が良かった
しかし録画モードが間違っていてSPになっていた
SPで録画したのを見たら画質が悪く最悪だったよorz
再放送しないかな?
290:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 02:21:43 /eDN1TUVP
URLリンク(panasonic.jp)
3Dを年配に売りたいのは、わかるが、なんかラインナップ間違ってるな
291:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 02:35:27 A9LQddSA0
シャープ、「AQUOSクアトロン 3D」がTHX 3D認定へ--液晶テレビとしては世界初
URLリンク(japan.cnet.com)
292:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 06:11:51 FLDF9fpN0
バイオハザードIV アフターライフ IN 3D[外付け特典ディスク付 完全数量限定] [Blu-ray]
URLリンク(www.amazon.co.jp)
意外と早く出てきたね。今後はこの流れになるのかな。それともSPEだからか。
293:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 08:42:15 ibFPvUEN0
>>290
俺が見てもいいなと思う奴ばかりだから間違ってないよ。
294:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 09:29:50 /2DldHjy0
御老公の認定デター
295:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 09:38:13 gNhhkquL0
>>291
シャープってブランド戦略が好きだよな
亀山とかTHXとか
296:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 09:41:47 gNhhkquL0
>>290
若い人向けにSPEEDとDAPUMPもあるジャマイカ
297:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 10:19:07 gzuCk61BP
>>287
> 現状3Dタイトルってどんなのがある?購入特典で貰える奴も含めて。
> すでに持ってる人に聞きたいんだがどのタイトルがいいかんじなんだろう。
正直、売ってるやつはパッとしないタイトルが多い。
むしろ購入特典の「ヒックとドラゴン」「コラライン」「THIS is It」
デモだとパナ、SONY共に海中ものが3Dらしさがあっていい。
あとは海外で出てるIMAXのネイチャーもの。安いし、時間(40分くらい)
的にもお勧め。
「ヒックとドラゴン」は上で出てた紙吹雪じゃないけど、人物の手前に降ってくる
火の粉とか粉塵なんかが立体的だし、飛行シーンなんかも立体的でよいよ。
298:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 13:19:01 Yb+MPajI0
ここ見て録画しておいた紙吹雪見てみた
サイドバイサイドでしかも録画した奴なのにいい具合に飛び出てるw
42RT2Bに内蔵HDD録画の感想でした
299:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 13:25:47 PyuqHg/E0
THX3Dのロゴひでえな
通常版でも不快なデザインだというのにさらに・・
こいつは付加価値をつけるだけの存在なんだから
ダサけりゃほんと何の価値もない
300:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 18:39:21 WMCgnSeb0
>>297 ありがとう。
>>292 やっぱそういう流れつくりたいんじゃないの?
BDだけじゃ普及に一押したらんし。
301:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 19:28:06 SsLSMQCp0
>>300
BD特許を持つパナとソニーは3Dに便乗してBDを一気に普及させたいのよ
ぶっちゃけ3DTVよりそっちが大事だったりする
302:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 19:36:58 YnXPXLY10
高画質3Dテレビ放送ATSCが視察、G20でPRも
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
ATSCは、韓国の3Dテレビ分野での素早い動きに刺激を受け、
ことし初めに3Dテレビを主要標準化対象に選定。本格的な標準化作業を進めている。
高画質3Dテレビ放送は先月29日にテストサービスを開始した=(聯合ニュース)
崔委員長はATSC代表団に、3D放送のような新しい放送サービスを通じ、
デジタル放送の価値を高めることが重要だと述べ、
高画質の地上波3D放送テストサービスが世界の3D放送のけん引役になるだろうと期待を示した。
これに対しATSCのリッチャー会長は、周波数を追加せず既存のチャンネルで
HD級の3D放送と2D放送を同時に可能にした韓国の新技術を高く評価。
国際標準化で協力する意向を明らかにした。
303:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 19:49:22 ufHlhkFyO
3Dばっか見てたら目がよくなった気がする
304:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 19:51:16 CbRUVyPK0
目のいい運動にはなるよね
305:A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs
10/11/05 19:52:53 j8U1ECZ/P
3Dテレビって映像によっては書き割り感がすごいんだけど、
来年再来年のモデルになるともっと自然に見えるとかそういう可能性はないんかね。
306:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 19:56:52 T6drTeG50
>>305
無いです。
製作者のノウハウが蓄積されてコンテンツとしての
進化に期待するしかないでしょう
307:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 20:03:53 gNhhkquL0
アメブロを「SPEED 3D」で検索したら
「3Dで見たい」とか「3Dテレビ欲しくなった」ってブログに書いてる人が結構いる。
しかし「3Dで見た」というブログは見つけられなかったな。
「3D欲しい!」と思わせる事がメーカーの目的なら成功かもしれない。
308:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 20:04:35 YnXPXLY10
SPE、3D撮影の「バイオハザードIV」をBlu-ray 3D化
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
今年9月に公開されたミラ・ジョヴォヴィッチ主演の人気シリーズ最新作「バイオハザードIV アフターライフ」が、
12月22日に3D・2D ブルーレイ&DVD&UMDでのリリースが決定した。
309:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 20:18:29 qdWkVpQU0
>>308
画質音質評価スレでも指摘されてるが
公式の表記が3D版だけロスレスじゃないのが気になる
3Dで容量使いまくって音声が割食ってんのかな?
310:A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs
10/11/05 20:21:22 j8U1ECZ/P
>>307
というか、とりあえずコンテンツがないと売れないからね。
311:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 20:36:03 x0uQHjED0
>>309
本編約97分
特典約55分
特典まで3Dなわけないんだから足りないわけがない。
アバター3Dなんか音声全編入れられなくなるぞw
もしロスレスじゃないなら別の理由だろう。
312:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 20:55:19 WMCgnSeb0
3DTVって事なら値段的にも買い換えの候補に入るだろうけど
+BDレコとなると結構な出費になるしねぇ
313:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 22:18:50 iItQoYV10
クラブパナソニックからメール来たけど、ビエラ専用のネット配信無料コンテンツが結構あるんだな
314:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 23:50:14 0WBBx8w10
>ネット配信無料コンテンツ
ネット配信にバッファ機能が欲しい・・・
ウチの環境じゃリアルタイム視聴は無理。
再生開始5秒もしないうちに音声が途切れ途切れ、動画が一時停止の繰り返し。
これじゃ楽しめないよ・・・
315:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 00:20:36 vMd+VCQ00
>>298
あれ天井から来たかと思ったからね
で、本日はビックリギミックなしと…
まさか5回に一回の割でしか発動出来ない、
偶然っぽい処理がうまくいたとかじゃなかろうなw
最後のSPEEDの宣伝乙コメントで「全然疲れないし長時間OK」にはメゲタ
歳か?、年齢の問題なのか、この疲労は
メガネの鼻当て調整してかなり楽になったけど
316:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 00:21:06 3bkWNMyp0
ヒックとドラゴン3Dでみたいな
いい映画なのに近所の映画館2Dでしかやらんかったくそ!
317:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 00:57:31 V24RybD60
>>315
鼻が疲労してたのか?
318:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 02:56:06 y87AShyG0
>>314
弘前城の桜吹雪が一番のおすすめ。
桜の花びらがちらちらと舞って、目の前に来る。
つい、手を伸ばしてつかみたくなるよ。
ダウンロードできたらいいのにね。
319:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 07:56:46 u6TIGugi0
>>309
PS3
320:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 08:42:48 ED0d42V10
>>317
軸のズレや目との間隔でだいぶ変わるだろ
持ってないの?
あれ子供とかと使い回しだと面倒だろうな
パナが数バラまいたのにはひょっとしてそういう意図も含まれるのか…
321:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 08:48:51 0t6P7HZw0
>>318
弘前城は話題になっていたので一応途切れ途切れながら見てみた。
ただ、余り解像度は良くないね。
今やSPEEDの紙ふぶきが一番3Dらしいコンテンツかも??
009とかCEATECで見たものよりだいぶボケてる。
特典Discこれから来るはずなんだけど、009とか追加されてないかな~~
無理?
322:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 11:14:47 vvTDC/t10
途切れ途切れなんて全く評価に値しないだろう
ダウンロード以前に12月でこのサービスを終了するのではなく
無期限延長して映画の宣伝やCMに活用して欲しいな
またVIERAだけでなくメーカ同士が協力してネットの3Dチャンネル
みたいな物を立ち上げて欲しい
323:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 11:43:25 Wt7DHpNd0
パナ以外がそういう投資をけちってるのがなぁ
324:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 11:47:16 rq5PEaPA0
スカパーHDの3D専門チャンネルはどうなんだろ?
325:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 11:47:58 pMtyyjmI0
>>324
加入者少なくて赤字らしい
326:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 11:49:17 5wceMr8U0
e2で3D専門チャンネルあればいいんだがな
スカパーHDだとちょっと導入躊躇う人多そう
327:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 13:04:43 vvTDC/t10
スカパーも否定しないけど
折角アクトビラみたいなプラットフォームがあるのに
もっと活用したら良いのにと思う
328:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 13:08:39 BQQGix9p0
スカチャン3D169は無料放送です
329:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 13:20:24 rq5PEaPA0
スカパーHD自体じゃないの?>赤字
アンテナ工事と別体チューナーと対応レコーダーが必要って
敷居が高すぎる。
e2でstar channelだけ契約してる。3D映画がバンバン放映されるんなら
スカパーHDも検討するけどなぁ。
330:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 14:02:04 cfhVD1sc0
スカパーHDとかAT-Xしか見るもんないだろ
110度CSでHD放送できない時点でスカパーとか終わってるわ
331:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 14:06:25 pMtyyjmI0
アニメが一番いらん
スカパーは地上波で見れない歌手のライブや
スポーツがあるのがいい
332:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 14:36:01 E/hUFCRY0
アバター3D応募用の往復ハガキ届いたんだけど、発送が12月下旬からって•••
新規は11月中旬からなのにいくらなんでも遅過ぎないか?
333:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 14:38:47 nFOkC5CL0
>>332
しかも2011年の12月らしいなw
334:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 15:09:29 CV7vnf+OO
>>333
えっ!そんな遅いのか
あり得ない商法だな
335:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 15:14:00 HuxaMY3O0
誤植だろ
URLリンク(panasonic.jp)
336:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 15:57:01 P9+Q5tuKP
これって期間中店で買っても
ハガキ出さないとならないってこと?
337:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 16:04:10 nFOkC5CL0
>>336
インターネットから登録すればOK
338:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 16:21:17 92B2g4Yo0
返送されるハガキのペースが遅ければ、早く返した人は早く届くだろう
いっぺんにたくさんかえってくるリスクを考えたらうかつに早めのスケジュールは書けんだろ
339:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 16:29:57 igBzndel0
店頭でAKB48ライブが放送されてたので見てみたが、3Dだとパソチラがエロイな。
普及の鍵はやっぱりエロだわ。エロ商品専門店で3Dフェラーチョとかパイズリーとか見せるべき。
340:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 17:09:24 E/hUFCRY0
>>333
12月に気をとられて気付かなかったw
341:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 17:09:54 ZfvgtxpY0
でもエロが本命だと知られると買わせてもらえない人が多数。
342:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 17:44:28 kLRy3hdg0
3Dメガネかけながらオナニーって間抜けすぎるだろ
343:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 18:21:31 cfhVD1sc0
3Dは暗いし見にくいしでエロどころじゃないな
344:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 18:55:02 k4uF2PwC0
ソニーも第2弾でバイオ4プレゼントしましょう
345:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 20:29:30 P9+Q5tuKP
パナのディスプレイにソニーのデッキみたいな相性ってだいじょうぶなのかな?
プレゼントにつられて買うなら、たくさんもらえたほうがいいかなと・・・
346:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 20:49:42 YMSZqPqh0
>>339-343
3DグラスかけてAV見ながら、彼女にフェラとかさせれば良いねん
347:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 21:12:32 T/kwtJU50
3Dメガネ掛けたままオナニーwwwwww
情けないw
348:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 22:36:22 cr/ZnhTe0
...オナニーにも、情けないのと情けなくないのがあるのか。
349:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 23:14:41 yqv1fC4W0
テレビ見ながらオナニー
vs
3Dメガネかけてテレビ見ながらオナニー
350:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 00:47:25 Dmb2NxTzO
3D効果は画面の真正面で両目を水平位置にしてないと得られない。
寝転がったままテレビを見るとメガネをしてない画像にになるんだよな。
351:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 00:58:52 1E/chpUXP
海外じゃ早々にアバター3Dのファイルがアップされてるみたいね。
落とした人によると「映画館と同じ感じであまり立体感がないけど
精霊が待ってるシーンとかは凄い」らしい。
因みに、2D版も同梱。ただしポップアップメニューが不可だそうです。
352:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 01:09:44 utKDpdaw0
ダウソでやれ
353:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 01:32:31 tCKAv6u40
割れは滅びろ
354:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 07:17:57 aGrihm5/0
>>350
それはソニーの仕様では?
パナは寝っころがっても普通に3Dで視聴できるよ
355:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 09:56:15 mR6609Pa0
>>350
ああ、それ液晶だね
356:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 11:17:40 S3peSs040
メガネ式の3DTVって横になって見たらどんな感じになるのですか?
357:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 11:40:49 Dmb2NxTzO
>>354
頭傾けただけで画像がぼやけるんだけど、これってソニーだけなの?
パナの仕組はどうなってるの?メガネの傾きを感知して表示される画像を変えてるのか?
358:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 11:56:15 mR6609Pa0
>>357
液晶の性能が悪いだけだろ
359:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 12:13:00 0eZRRTpy0
>>357
> 頭傾けただけで画像がぼやける
腐ってやがる、(発売するのが)早すぎたんだ
360:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 12:13:18 Nyd1bIsL0
>>357
芝や他メーカーでもだめだから、ソニーだけ、というより、パナの方式だとかなり大丈夫、ってとこかな?
361:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 12:18:55 mR6609Pa0
3Dはプラズマに限るってのは常識だろ
362:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 12:27:00 PvFoTLID0
そして見るのはおっぱいに限る・・といいたいトコだが
パンツ見えますか派の数もあなどれない
363:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 12:33:48 ym7mSUXt0
ソニーの3Dメガネは偏光フィルタ付けてないから。
メリットは蛍光灯下でもフリッカが出ないこと、デメリットは頭を
傾けると左右の映像が両方見えること。
ソニーの3Dプロジェクタでも同じメガネを使うが、その場合は
偏光フィルタを装着する。
364:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 13:04:49 aN65Kelu0
>>357
だから液晶の3Dは糞だってこのスレで散々語られてたじゃん
確かソニーのはフィルター?か何か省いているから明るいけど、
そのせいで3Dで見れる範囲が狭くなってる
365:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 13:09:25 bLD/NkTJ0
ソニーの液晶はプロジェクターオプションのフィルターアタッチメントを付ければ
暗くなるけどゴーストと色変化は抑えられると思われる
366:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 14:16:02 l5mws8k60
ん?
メガネ側にフィルターがあるか画面側にフィルターがあるかの違いだろ
どっちもメリットもデメリットもある
メガネ側は出てるとおりで画面側は映像が暗くなるんで輝度あげて表示しないと
ならないってのがデメリットだな
液晶かプラズマかの違いではないぞ
367:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 14:47:43 8e2NEnjG0
>>357
パナはシンプルに眼鏡の液晶シャッターを交互にオンオフしているだけ。
ソニーは液晶TVなので当然画面から出る光は既にある方向に偏光が
かかってる。そのおかげで本来2枚の偏光フィルムで挟む必要のある液晶
シャッターの偏光フィルムが1枚で済む事になる。
が・・・TVから光が出た時点で偏光の方向が既に決まっているので眼鏡
を傾けると偏光の方向が合わなくなり、本来のシャッターの機能を果たさなくなる・・
他の液晶TVがどうなってるのかは情報が無いが、液晶TVであるからには
やっぱり、TV画面を出た時点である方向に偏光がかかっていると思われる。
という事は・・・ソニーと同じである可能性大。
ちなみに、そのシャッターの問題以前に、3Dの画像は立って見た際の両眼の
視差映像2枚を再生して立体感を得ている以上、完全に寝転んだら立体感は
失われる。但し、パナの場合、寝転ぶ事で画面が暗くなったりはしないので、
45度ぐらいまでの傾きならば、それなりの立体感を感じる事はできる。
あまり薦められる視聴方法ではないが。
368:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 16:40:10 tCKAv6u40
液晶、プラズマ以前に、SONYは偏光なしのメガネだからだろw
偏光膜ありのパナは多少傾けても3D効果を得られる。(ただ蛍光灯とかでチラツキ感じたり暗く感じたり)
偏光膜なしは蛍光灯でのチラツキや暗さも感じないかぎり3D効果を得られる範囲が狭い。
このページのどっかに書いてたと思う
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
369:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 17:48:52 MLyHnO+h0
どの道、寝転がって見るにはメガネの時点で厳しいと思うわ
370:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 17:56:14 l5mws8k60
!
テレビ画面を同じ角度に傾けたらいいんじゃね!
371:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 18:00:53 aN65Kelu0
天才現る
372:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 18:07:36 l/zlnlZt0
メガネ無くても寝転がってTV見るのは疲れるな。おもに首とか。
373:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 18:34:28 fTUVY6DU0
どこか忘れたがメガネかけて横(90度ぐらい)にしてみたら画面暗くなったな
374:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 20:05:38 0eZRRTpy0
>>373
真っ暗になって見れないのはサムスンだな
パナと比較されてるTV番組の動画がYoutubeにあったはず
しかし、寝転がってどうこう言ってる奴が不思議だ
「3Dで見るぞ」って時は、映画とか ちゃんと画面を見ようとする時 だと思うんだが
寝転がって見る程度なら、わざわざ3Dで見るような内容でもない気がする
多少の角度がつくのは使用状況の想定として当然だと思うが、真横なんかは考慮するのがナンセンスって思うんだけどな
そこまで考慮するのがメイドin日本なんだろうけど
375:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 20:34:23 efc4Xyv/0
もうすぐ裸眼の3Dが普及すると思うぜ
メガネないとダメな3Dテレビ買ったヤツ涙目と思うw
376:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 20:50:32 bLD/NkTJ0
現時点での裸眼3Dは視聴位置がピンポイント 東芝のやつなんか横に10cmも動けば2重像 実用化はまだ先
377:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 20:53:19 aN65Kelu0
>>375
おまえ裸眼3D見た事無いだろ?
378:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 20:58:10 RevP4P1R0
数年後をもうすぐと言えるとは
すげー気の長い人ですね
379:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 21:01:40 ZzyXInMH0
>>375
勉強して来い
380:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 21:19:25 3f8ZLd2h0
>>375
買えない僻みか?
出直して来い
381:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 21:26:55 IwDxoAXZ0
千葉幕張ネズミーランドの何ちゃらハウスには開園当初(30年近く前)から裸眼3D装置があるよん
382:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 21:27:26 MLyHnO+h0
裸眼3Dが十分な質になったならそれ買うだけだよな
383:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 21:30:04 IwDxoAXZ0
あ、ハウスじゃねえや マンションか
384:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 21:46:36 hJ4Pm/uJ0
一つの画面から左右の目に別々の映像を的確な視差で、って今の仕組みには無理あるな。
頭を傾けたらどのテレビでも映像は二重になり実用的にゲーム以外の一般視聴に耐えられるものではない。
メガネをするなら直接映像を映し出すほうが理想的。
385:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 21:48:57 eHjAFqTs0
>>375
判っているとは思うけど、上で問題になった頭を傾けたら
まともに見られなくなる問題は裸眼3Dが最も苦手とする問題だからね
386:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 21:58:10 eHjAFqTs0
>>384
プラズマの場合は映像は二重にはなりません
人間の脳は優秀で多少頭を傾けて見ても脳が補正して
正しく3Dを把握できます。
(俺の場合寝転がっても問題ない)
387:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 22:07:42 hJ4Pm/uJ0
>>386
液晶もプラも左右水平状態での差異しか映してないのだが・・・
これは液晶対プラという構図ではない。
そう見えるという方は液晶でもそう見えるのだろう
388:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 22:22:00 l5mws8k60
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
目が縦についてればイインダ
389:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 22:24:39 ri6ifBa90
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
3Dゲー+ビポット+trackIR+3DVISION=見上げるとパンツ見える
390:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 23:04:45 IwDxoAXZ0
>>388
天津飯「ヨビマシタカ?」
391:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 23:25:17 eHjAFqTs0
>>387
液晶の問題は上でも書かれている通り
ディスプレイとメガネを組み合わせて初めてシャッターの
機能が実現する為、頭を傾けると光学的にメガネを掛けない時と
同じ状態になります。(メガネとディスプレイで偏光方向が90度ずれてます)
つまり頭を傾けた場合の見え方はプラズマと液晶で全く異なります
392:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 23:36:24 efc4Xyv/0
裸眼まだまだかよ
その頃にはエコポイントも死んでるし
メガネテレビ買っちまうか・・・
393:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 23:42:19 tCKAv6u40
というか3Dに期待して3Dテレビを買う人って現状多いのか?
買い換える上で「ついてないよりは」って感じじゃないのかな、コンテツも少ないし。
394:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 00:57:17 gO16khJG0
今後に期待して買っとくんだろ
395:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 01:13:05 jsDUc0ri0
20A固定のアパートに住んでるから
プラズマ買えない
ブレーカー落ちまくるだろうからな
まぁしょうがない・・・
396:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 01:27:53 h39+hUZR0
>>395
他の家電品が大した物じゃなければ20Aでも大丈夫だろ
397:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 01:33:08 jsDUc0ri0
暖房でエアコン使ってるから無理
エアコンだけで相当電力食うし
プラズマいいな・・・
398:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 01:34:44 ZhNlGY2P0
プラズマをエアコン替わりに使えば、、
399:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 01:39:54 jsDUc0ri0
電気ポットで湯沸かす時とか
ごはん炊く時はエアコンOFFってる
そうしないとブレーカー飛ぶし
3Dの評判もプラズマの方がいいのにな
貧乏人は辛いね
400:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 02:25:51 lpmP3Dw90
というかそんなアパートにプラズマのデカいテレビ置くのもしんどそうだな
401:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 02:26:58 ztpPbQ4G0
プラズマ65インチでもトースター以下ですけど・・・
君らの家ではパン1枚焼く事もできんのかね?
402:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 02:39:29 jsDUc0ri0
だからパン焼く時もエアコン切ってる
でもテレビは常時付けてるからエアコン切る訳にもいかないし
だからしょうがないからLED液晶買おうかなと
>>400
40インチ程度買ってもベランダの出入り口が半分塞がる予定w
でも40インチくらいは欲しいんだ
3Dも見たいし
403:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 03:43:13 KL7I4K5Q0
>>402
引っ越せ
404:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 04:24:34 5Alou3ZU0
アイドリングの3Dブルーレイ楽しみなんだが、
発売日がクリスマスというのがなんともw
ひとりでさびしくしこしこしてろってことか・・・
405:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 06:34:09 jsDUc0ri0
貧乏なのに引っ越せる訳ないだろ
馬鹿じゃねぇの?
406:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 09:12:53 ztpPbQ4G0
貧乏なのにエアコンなんて贅沢品を使うのが間違っている。
漢なら汗をしたたらせながら、極寒に震えながらプラズマ!
407:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 09:44:27 3Zu0RIRZ0
>>392
情弱くんもやっと裸眼なんてプゲラって気付いたんだね
408:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 12:07:15 jhn0Q+ww0
TH-P50VT2 258000円ポイント2457円、エコポイント36000円
3Dメガネ×2個&アイスエイジ3+アバター3Dのプレミアムで30000円相当
で、実質189,543円
今月買う方がやっぱお得なのか悩みつつ早や1週間が経過
誰か背中を押しておくれ
409:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 12:38:51 ztpPbQ4G0
もう少し値切れそうな気もするが、買うなら今月中だ。
TVは型落ちになる運命だが、VT2なら長く使えるぞ・・
410:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 12:53:59 gO16khJG0
>>408
今月買うとお得なのはエコポイントの差額分だけじゃねえの?
411:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 13:10:24 ysnaoRNv0
>3Dメガネ×2個&アイスエイジ3+アバター3Dのプレミアムで30000円相当
で、実質189,543円
実質w
412:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 13:23:32 3Zu0RIRZ0
258000円プラスリサイクル料で実質261000円のお支払いですね
413:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 13:45:32 u7H2EUhi0
いやいや、年内はリサイクル排出票があればエコポイント+3000だよ。
414:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 13:46:12 hTgf4GGA0
3Dブルーレイソフトの発売予定一覧表がみたいのですが、
みれるところありますか?
415:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 14:02:00 +M0bYeR/0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ここで"3D"を含むものと条件入れると見れる
416:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 14:21:44 hTgf4GGA0
>>415
ありがとう。
バイオハザードは見たいけど、まだ12作品くらいしか予定ないんだね・・・
来年は100タイトルくらい出てほしいな。
417:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 18:37:41 lAMMsebY0
液晶はプラズマはって言ってるけど
それは関係ない。
画面側に偏光フィルターがあるか、メガネ側にあるかの違いだってば
だから、機種によって変わる
両方式にメリットもデメリットもあるんでどっちがいいとは言えない
418:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 18:49:49 OYZMXPc20
パナのプラズマでアバター3Dをデモってたけど、かなりイイ感じだったなぁ
419:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 18:55:06 3Zu0RIRZ0
アバターはキラーコンテンツ
桜吹雪とか紙吹雪もビックリ体験させるにはいい
420:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 19:10:56 u7H2EUhi0
PS3+46HX800でリッジレーサー7+3Dパッチで遊んでるけど、かなり良い。
前の車が落ち葉踏んで飛び散るとこっちに向かってくるw
421:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 19:12:42 +kDLtITVP
紙吹雪、桜吹雪もいいけどパナデモに入ってる
渓流下り(オリジナルはグランドキャニオン3D)
の波飛沫も忘れないで。
本当に顔にかかったかのような臨場感。
アレ見て3Dの購入決めたもん。
422:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 19:58:55 UZQ+UXM00
やっぱでっかいテレビじゃないと3Dは楽しめないか?
寝室に一台3Dのヤツが欲しくなってきたんだけどな
423:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 20:12:30 ztpPbQ4G0
デカイほうがいいのは間違いない。
小さい画面で画面に没入しようとするとどうしても視聴距離が狭くなる。
遠くじゃ迫力ないし。
リラックスした姿勢で見て、なおかつ迫力も欲しいとなるとやっぱり大画面。
424:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 20:16:45 5hw2je220
距離的にもやっぱ大きめの方がいいのは確かだと思う。
425:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 20:27:23 GHtEeYzc0
>>417
あんた液晶はなぜ画面側に偏光フィルタ付いてるか判ってないだろ?
液晶というのは3Dとか関係なく、偏光フィルタが付いてるからです
言い換えると液晶の偏光フィルタをメガネ側には持ってこれません
プラズマに関して言えばメガネの偏光フィルタを画面側に持ってくることは可能です
426:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 22:21:57 HvMUAQvt0
>>422
私的な経験でよければ。
テレビ枠を脳がそこは平面のはずと知覚してしまうため、
縁辺りの飛び出し等がいまいち3Dとして知覚出来にくい。
3Dのためには、視界内のテレビ枠が気にならないくらいな大きさの方がいい。
ということで、より大きな画面の方がいいかと。
427:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 22:29:19 lAMMsebY0
>>425
シラナカッタ。シャープはメガネ側にフィルタあるけど液晶じゃなかったのか
UV2A/4色クアトロンパネルは液晶はないんだな。
428:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 22:38:06 h39+hUZR0
>>405
ブレーカーを30Aに上げろ
つーか、俺もアパート住まいで今でこそ30Aだが、昔は20Aだった
そこまで酷かった記憶はカケラもないんだが?
とりあえず30Aにすると、エアコン(冷暖どっちも)+冷蔵庫+電子レンジ+プラズマTVで全然問題なし
ブレーカー落ちた事ねぇよ
>>411
一人もんは、3Dメガネは1つあれば良いもんな?
実質とか言われても苦笑もんだわな?
>>427
画面に偏光フィルタ、メガネにも偏光フィルタ
液晶TVは大変だな
429:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 22:51:13 AdR4atIu0
>>428
固定って言ってるだろ禿w
上げれるんなら上げてるわタコ!
430:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 22:56:50 bQpHy7QS0
>>429
かっかすんなよ
そんなんだから禿るんだぞ
431:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 22:58:22 dQCrireX0
つまんね
432:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 22:59:15 5hw2je220
偏光フィルタっつてもそれは全然違うものなんじゃないの?w
本来液晶の構造上最初からついてる偏光フィルタ と
3Dを見るための偏光フィルタを混合してるからなんかややこしくなってるんだろw
433:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 23:13:24 YKdAjlv60
だって、同んなじだしw
434:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 23:13:39 h39+hUZR0
>>429
固定なんてありえねー
どこの不動産管理よ、それ?
普通は「ブレーカー交換しても良いが、出ていく時に戻せ」だろ
435:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 23:15:17 5hw2je220
>>433 そうだったとしても
プラズマと液晶のメガネの偏光フィルムの話をするのであれば
最初から構造上ついてるフィルムは省いて比べるものでしょ。
液晶は3Dじゃなくてもフィルムが入ってるわけだし
436:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 23:30:39 dQCrireX0
>>434
実際にあるんだからしょうがない
管理会社が嘘言う必要もないし
つか固定って書いてるのに上げろとかアホかと
437:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 23:38:52 h39+hUZR0
>>436
ありえねー
つーか、何でおまえがレスしてんの?w