低価格でナイスなイヤホンPart77at AV
低価格でナイスなイヤホンPart77 - 暇つぶし2ch601:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 23:38:35 QsYQcGsS0
BAは味付けせずにそのままの方が
良さげ,改悪にしかならない

602:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 23:44:46 s1SXHN8V0
以降、CKM90の話題はこちらで

買って後悔したイヤホン、ヘッドホン 2本目
スレリンク(av板)

603:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 23:55:38 QsYQcGsS0
俺は、BAに魅せられた一人だから
これからもBAを買い続けるだろう

604:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 00:00:11 8aunTZeKO
みなみ 25歳 なんか、イライラした

605:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 01:21:32 1+YtJ2P70
そういやヤマダ電機にアナルってまだ売ってんのか
1500円~で

606:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 01:34:23 6tPXpjhQ0
元から売ってない

607:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 02:07:27 XGU9TBXQ0
>>553
どこかのサイトでモニター価格で買ったものです。
個人的には宣伝文句で期待し実際に聞いて大失敗だったなあと。
自分でドラム・ベース・ギター・ピアノを弾くので
生音とのギャップというか・・・あまりに楽器のもつ響きや迫力が感じられなくて・・・・ 
あくまで個人的にです。

>>592
エージングで低音が大分出てくるようになりました。
高音もざらつき感が消えてきた感じです。
しかしein110はX1060では若干高音がざらつく感じあるけど
ipodの直挿しだとかなりバランスがいい感じです。
最初からipodでも使用を前提に作られたものかなあと思います。
音場は左右に広く音質はフラットで伸びのある高音です。
欠点はいい音のポジションが決まりにくいことと
遮音性がいまいちな点です。
装着の違和感はないんですが・・・・・
ドンシャリではないので好みがわかれると思いますが
フラット傾向がすきな方にはこの値段でこの音質はCPも高く
良い機種だと思います。



608:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 02:41:30 nsck0tXj0
ネックストラップ型で3000円台ぐらいのものが欲しいんですが
手ごろなものってありますか?


609:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 10:27:23 loyik24k0
SH9756買ったけど2日で左聞こえなくなってしもた
フィリップスのばかぁー
というわけでコントローラー付でお勧めないかな

610:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 10:49:43 lkBQdFGPO
EIN110ってリアルの店だといくら?

611:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 11:00:56 Ux0uqn5U0
リアルじゃない店ってどんなの?

612:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 11:02:14 8aunTZeKO
>>611
バリバリ家電

613:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 11:17:45 DvhtgzgzP
>>609
つEP630i

614:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 11:25:32 loyik24k0
おおっとんくす!
これはEP630にコントローラーついただけと考えていいのかな
ちょっくら電気屋行って来ます

615:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 11:35:00 Wi9qlOesO
>>557
デノンのイヤホンが擦れ音低減ケーブルって書いてあったがどうなんだろ

616:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 11:50:06 kAzNcM7i0
3年と3ヶ月使ったMDR-EX85SLがとうとう断線しました
似たようなので何か良いものはないですか?

617:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 12:32:11 8o6dls+rO
>>412
消音マイク付きイヤホンは4ピンなので他社のプレイヤーに指すと片方しか聞こえない。
だけどアイフォンなら消音用マイクとなるはずなので位置が変だけど使えるなもな。
しかも逆に考えれば社外品イヤホンでもアイフォン用増設マイクを通してWalkmanに刺せばノイズキャンセラが使えそうだよな。
リモコンが邪魔だけど。

618:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 12:42:30 8o6dls+rO
>>617
ちょと変な文章なので訂正

誤:アイフォンなら消音用マイクとなるはず
正:アイフォンなら消音用マイクが通話用になるはず


619:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 12:57:37 p0zBUm5F0
>>607
あれはあくまでも生音の艶っぽさなんて無いし迫力なんて期待すらしちゃ駄目
こいつはイヤホンなのに前代未聞の音場感というより
むしろ音の一体感を楽しむ純粋なリスニング用だと思う
だから楽器の音を分解して聴くとかいうモニター的な聴き方をする人なんてお門違い
ちなみにカマボコなんでギターの弾き語りとか一番合うと思った

>>617
iPod付属のリモコン付きイヤホンは普通にA840で使えたけど

620:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 13:11:38 0PKaqU8U0
>>619
スレ汚しスマソ。
確かにそうですね。目的を考えず興味本位で買って完全自爆です。
良く考えたら以前頂き物のパーツで組み上げた真空管アンプとfostexのフルレンジ一発で
聞いた音のような感じですね。あれはあれで味があったことを思い出しました。
久しぶりに出して聞いてみようかな。

ein110はソニーのハイブリッドでは低音が出すぎて高音がでないため
現時点ではUEのシングルフランジでとりあえず落ち着いています。


621:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 13:33:38 lkBQdFGPO
EIN110が売ってなかったので
980円で売られてたCL34を買った
まだエージング中だが なんかとても懐かしい音だ…
ヘッドホンのM290を少し彷彿させますね。

イヤホンでこのタイプの音は持ってなかったので 買ってよかったかも

622:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 13:33:53 mhwTqe5EO
ちょっ!(◎o◎)
ちょっと前にBOSE IEっていうレスあったから半信半疑で
買ってきたんだけど これかなりいいわ 低音なんか神レベル

623:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 14:09:30 CRpXWRFb0
なぜIE2の方を買わないのか
中高域がよくなってるのに

624:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 14:19:20 mhwTqe5EO
>>623
そうなの?でもかなりいいとか書いてあったし
あんまり高いイヤホン買ったことないけど 試聴して…(/_;)

625:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 14:52:45 OntCh20TO
携帯IE君爆発とかすればいいのに

626:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 15:14:51 1+YtJ2P70
もはや自演乙社員乙って感じ

627:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 15:16:48 8aunTZeKO
ID:mhwTqe5EO→URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)

628:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 15:21:15 0PKaqU8U0
オクの業者?
そのうち値段安くでオクにでてるとか言いそう・・・・・
オクのはほとんどニセモンだしね。
偽物はこちらのスレへどうぞ。
【海外通販】中華製イヤホン・AV関連製品スレ
スレリンク(wm板)

629:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 16:07:46 Nr1tNsnd0
>>505
亀だが、あれはイコライザで音いじらない人用だわ。
イコでメリハリかけてしまうような人からはあまり好まれないと思う。
そういう人には9800がオヌヌメ。

630:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 16:21:27 mhwTqe5EO
>>629
亀ってなんですか?
あとオヌヌメってオススメの間違いですか?

631:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 16:22:34 3wiOfLX/0
・・・・・

632:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 16:50:38 1+YtJ2P70
>>630
亀→チンコ→♂

って意味だよ

633:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 17:10:47 sAg9aaIx0
AH-78はCDショップで売っているのを見たよ。
ネット程は安くはなかったけど。

634:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 17:31:42 LRTpjSnO0
ネットじゃもう見当たらないしとりあえず買っとけば

635:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 18:27:30 61qIe8aGP
EP-630、SHE9700でほぼ満足しているんですが、これらの延長線上でもうちょっと上を狙うとすればどの辺でしょうか?

636:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 18:45:14 3+o8bImg0
>>635
低価格帯での話かな?

637:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:07:19 8o6dls+rO
>>635
その二つのイヤホンと同じ低音重視のドンシャリって事でいいのかな?
もしその系統でいいならばこのスレ的にはそろそろ圏内に入ってきたCKS-70がいいんじゃね?

638:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:21:07 WFNpMHMjO
>>635
CL40。硬質な音だけどドッシューンて感じの音。

639:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:23:19 1+YtJ2P70
EP630とSHE9700の音の違いおしえて

640:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:27:50 6tPXpjhQ0
>>639
EP630は適度なドンシャリ
SHE9700は極度のドンシャリ

641:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:31:32 1+YtJ2P70
>>640
EP630持ってたらSHE9700は要らんかもね

あと流行りのFXCシリーズはどんな感じのドンシャリよ?

642:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:32:46 9y2Zj9m20
FXC70ならどちらかというと高音ドンシャリ
低音も出ちょりますけどね

643:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:35:46 ft6RRNRy0
>>641
FXC50は多少低音によっているものの全体的に音が細く中高音のエッジがきつい。EP-630とは似てない
FXC70はFXC50を少しおとなしくして細かな欠点を改善した感じ

644:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:40:23 LW7nKNZzO
カナル型がどうしても苦手なんでSONYのMDR-E931LP買おうかと思ってるんですけど
コードと服が擦れる音が酷いって聞いたんですがウォーキングとかには不適ですかね?

645:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 20:23:07 8o6dls+rO
>>641
FXCをドンシャリと呼ぶには抵抗があるな。
売りは中高音だけど低音も出てるんだから低音も出るキンスカなんじゃね?
または高音が得意なフラット

646:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 20:28:08 6tPXpjhQ0
低音も出るキンスカってなんぞ

647:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 20:34:42 1+YtJ2P70
>>642
>>643
>>645
どちらにせよ侘寂の効いた70・71の方が良いってコトですな

648:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 20:35:16 8o6dls+rO
FXCはX5の解像度が多少落ちたかわりに広がりを得た音といったら言い過ぎかな。
なんか線の細さやシャープさがシングルBAぽい雰囲気をもってるよね。


649:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 20:39:41 8o6dls+rO
>>647
好き嫌いは出るだろうけど、FXC71の音は他にはない個性をもってると思うよ。
だから半端なBA買うならこっちを買ったほうがいいと思う。
ちなみにイコライザで3.5あたりを+6ぐらいすると更にBAぽくなる。

650:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 20:42:06 8o6dls+rO
>>644
ウォーキング用にはスポーツ用イヤホン買ったほうが幸せになれる気がする。

651:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 20:47:45 8o6dls+rO
>>646
あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ(ry

652:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:00:50 LW7nKNZzO
>>650
ウォーキング用というか聴きながら体動かしたりする事が多いので服に擦れる音が…
因みにウォーキング用のイヤホンだとカナル型になっちゃうんですかね?

653:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:22:24 8o6dls+rO
>>652
SennheiserのPMX80でぐぐってみ

654:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:32:01 /7YVTiWM0
>>635
ep-630の強化版が欲しい→c360、th-eb900
she9700の強化版が欲しい→cks70
どちらともキャラ被りしないのが欲しい→aurvana、cn40

655:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:34:59 mez8+O2r0
FXC71よりAurvana In-Earの方がハイファイだけどな

656:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:39:07 1+YtJ2P70
>>649
FXC71の試聴用が片耳壊れてたのよねw
そういやFXC71・FX25厨っていつの間にか消えたよな・・・

ゼンハイザーと言えばオープンのやつがべらぼうに音良かったな・・・

657:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:40:56 tdX8s1k60
>>655
BA持ち出すな
ダイナミックが可哀そうだろwww

658:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:45:15 61qIe8aGP
>>635です。みなさん情報ありがとう。

>>636
このスレタイトル通り5000円までが目安です。

>>637
CKS-70ですか。過去レス見てみます。

>>638
パイオニアは初めてなんですが、硬質は好みなんで検討してみます。


こうしてスパイラルに陥っていくのだろうか。

659:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 21:50:16 61qIe8aGP
>>654
CN40はすでに持っているんでCKS-70を本命で考えてみます。

こうやってスパイラルにハマっていくのか…

660:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 22:19:18 1+YtJ2P70
ああそういやイヤピ見て思ったんだが
πってフォスターなのか?

661:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 22:22:09 yL0jg55T0
FXC70(FXC50)ってもう販売終了だけど
光景のFXC71(FXC51)はほぼ同じもんって認識でおk?
全然違うなら買うのやめるけど

662:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 22:36:08 a2I/u7JS0
URLリンク(www.elfinternationalltd.com)

いぽ純正に似てて可愛いんだけど、音質知ってる人いる?

663:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 22:37:20 8aunTZeKO
TDKのTH-EC32MGをアマゾンで注文した 明後日の昼に届く予定だから楽しみだw

664:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 22:44:46 XGU9TBXQ0
>>660
CL34はフォスターのOEMです。
URLリンク(www.foster.co.jp)
日本では発売されていないけど
URLリンク(store.razerzone.com)
も同じです。

665:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:00:46 Ar42v98t0
>>644
布巻きコードはマジで地雷だった
状態によってはコードに変なクセもつくし

666:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:11:18 MpRG9DR6P
>>659
視聴して納得しないと後悔するからね?
納得出来ればおk

667:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:12:47 8o6dls+rO
>>661
音はより良くなってるし、ハード的な欠点もイロイロ改善されてる。
それにオカルティストのピュアオーディオどもが読む雑誌でも褒めてるから問題ないと思うよ。


668:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:21:00 8aunTZeKO
>>644
つ ソニー MDR-E737

669:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:23:08 6tPXpjhQ0
そういや結局FXC51/71の故障報告はあまり無かったな

670:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:29:43 8o6dls+rO
>>669
断線と言われていた故障のほとんどが耳の湿気と耳垢による詰まりだったらしいよ。
だから71と51は耳垢対策にこだわったらしい。
あとケーブルも。


671:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:31:04 8o6dls+rO
>>659
低音大好きなら予算オーバーでも90を奨めるけどスレチになるから残念

672:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:31:24 DjksNMzV0
湿気やら断線やらの話が多かったから、とりあえずFXC51から買ってみたが、
今思えば最初から71にしておくべきだったか

673:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:42:41 N78tgEef0
低価格帯でもコードの質感のいいものがいいな
髪は女の命って言うけど、コードはイヤホンの命だな
すらっと伸びたコードは美しい

674:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:46:52 8o6dls+rO
>>672
ビクターに限らず国産メーカーはサポートがしっかりしてるんだから
断線を気にすること無いと思うけどなぁ。
切れたらまた新品がもらえてエージングする楽しみが出来るじゃないか(笑)

675:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 23:48:07 8aunTZeKO
断線したら、処分して新規開拓しろよwww

676:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 00:22:54 6aDRJa2o0
EP630とEIN110が評判よさそうだけど
特徴の比較頼む

677:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 00:28:15 Pv3UaFl30
>>676
EIN110はまだ様子見したほうがいい
ドンシャリ好きならEP-630、ややフラットがいいならEIN100いくがよろし

678:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 00:38:29 19nOHQWO0
CKS90は?

679:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 00:38:58 6aDRJa2o0
>>677
おk。把握。630逝きます

680:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 00:47:48 hk3HHGQo0
>>678
CKS90をこのスレに入れると
アルバナエアーさんが絶対の王になってしまうんですのよ

681:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 00:55:56 KFuux0CmO
>>680
でもアルバナエアーさんは音圧が低いから低音が弱いし高音はスッパリ出ないよね。
そんな彼は老化した耳に優しい介護イヤホンさんだね。

682:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 00:59:00 hk3HHGQo0
そォか?

683:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:06:03 KFuux0CmO
だってBAは構造が音叉みたいな形してるから、Dみたいに空気を押し出せないじゃない。
そこが繊細な音を出す良さに繋がるからきらいじゃないけどね。

684:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:08:45 hk3HHGQo0
ああごめん、俺が正しかった

Creativeはややこしい名付け方するからな

685:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:12:30 KFuux0CmO
>>684
わかってくれるばいいよ。俺が間違っていた。
なんとダイナミックな過ちだ。

686:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:15:08 NE0dYZwa0
>>680のはaurvana air オープンタイプ
>>681のはaurvana in-ear カナルBAってことな

二人とも回りくどい書き方だなほんとw

687:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:24:40 hk3HHGQo0
いやでも切実に 7k前後でアルバナエアー以上のやつがあれば逆に教えて欲しい。



688:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:26:59 HKYXczxi0
Apple In-Ear ってどうなの?

689:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:30:20 KFuux0CmO
>>687
元が二万だからなぁ。
でもオープンすぎるから音洩れひど過ぎ

690:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:35:07 hk3HHGQo0
ああそうそう それ付け加えんの忘れてた
オープンで音漏れ問題があるから確実に自宅用になる

だから元20kが7kで売られてんのかね

691:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:38:35 NE0dYZwa0
クリのは出たてがご祝儀価格なだけじゃないか?
Liveだって特に問題ないのに価格破壊中だw
フォスターOEM等安くなってから買う分には良いメーカーだと思うけどね

692:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 01:50:37 KFuux0CmO
>>691
そんな特売ばかりしてるからZENは特売待ちで買うものだなんて誤解うけるんだよ(笑)

693:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 02:21:00 7Bwkx0ALO
>>668
MDR-E737ですが
音はどうなのでしょうか?
値段相応との声をよく聞きますが

694:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 02:28:12 DiGnNiHL0
>>688
音の好みは置いといて
音の分離性能や解像度はトップ
その辺は腐ってもBA

695:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 07:33:30 C+SkNO5TO
うむうむ。坊主IEこそモノホンのイヤホンだな。

696:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 09:35:55 AbON2trwO
カナル初めてでEIN100買ってきた
試聴用のCK303よりは全域聴きやすくて、CK500よりは高音が潰れる?感じだった
クラップとかハイハットとかがピシャッて衝撃音になって聞こえるのはイヤホンの特性なのかな?

697:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 10:07:11 RAnPwuyP0
>>695
片っぽが断線してモノラルにしか聞こえないんですね

698:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 11:31:13 hk3HHGQo0
とりあえず自宅で使う分にはインイヤーよりもエアーだろ

オープンなら音漏れしゃあないけど
そういう意味だとCN40とSHE9500は情けないな・・・

699:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 12:53:55 muVUhsh90
ゼンハイザーMX880(\4980)がサウンドハウスで再入荷してるけど
音質はどうなんだろうなアルパナエアーと聴き比べた人いるかな

700:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 13:14:24 KFuux0CmO
>>698
あれって一応オープン型の「ヘッドホン」じゃなかったか?
ますますスレチじゃねぇか(笑)

701:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 13:40:57 fq4Y61XjO
遮音性は悪いけど、音漏れの少なさは普通のオープン型と同じくらいだぞ>Air
まぁ、遮音性が悪いからどの道外では使えないけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch