10/10/17 17:39:55 99va4F7u0
>>926
>某メーカーとか1万台にまで同じ素材使ってたりする
5年前はそれが普通だった
その頃の製品が今でも売られてるだけ
それを悪し様に言うのはどうかと思う
>断線とかヘッドバンドの寿命もそうだけどあの素材の劣化速度は全パッド素材の中でも群を抜いてる
ほんとにそうか?
俺の経験上は違うし、断線報告とパッドの劣化報告を比べたら断線の方が多いと思うが
ビニールタイプよりレザータイプの方が先に劣化してダメになることもザラ
耐久性を最重要視するならそういうものを選べばいいが、
仮にA500が好きな人がより耐久性の高いものを欲した場合、万人に薦められるものがあるか?
そんな単純じゃないだろ
929:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 17:59:09 ad1mEZrl0
>>928
それが普通だったのが既に、という発想は無いのね
どっかのメーカーは最近出してるのでもあの素材使ってるけどな
流石に1万台ではあまり見かけなくなったけど
つか最初の時点で
>この価格帯ではボロボロになったらパッドを交換せずに別のヘッドホンを買う人が多い
別の買う、というのも含めてパッドでも本体でも買い替え頻度を高める商売という方向性は考えられんかな
パッド劣化は900STとかをショップ店員に聞いた時に交換用パッドを注文されるお客様も結構いらっしゃいますねとのこと
断線はそりゃする時はするだろうけど今わざわざそこに方向持っていかなくても俺はパッドの話してるんだが
某ヘッドホンは3か月で断線したけど無償交換してもらえたよ。パッドってそういうの確かしてない
レザーはうんモノによっては早いのはあるな。でも劣化報告で頻繁に耳にするのはビニールだよな実際
A500の開放型みたいなのでいいんじゃないかな
あのビニールよりかはマシだろ開放のほうのパッドは
930:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 18:06:46 bv88ksjC0
A900/700/500はA1000パッドで決まりだけどな
表皮より内部のスポンジのヘタリ具合で交換を考えるぐらい耐久性があるし
931:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 18:11:06 dUd15k0y0
オーテクはないわ
932:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 18:23:29 99va4F7u0
>>929
>それが普通だったのが既に、という発想は無いのね
あるよ
あるけど、現時点で5千円のヘッドホンがレザータイプを採用してるのを基準にして
1万円台のビニールタイプを無条件で全否定するのはどうかと思う、ってこと
>>925の本題と関係ないからこのへんで
>別の買う、というのも含めてパッドでも本体でも買い替え頻度を高める商売という方向性は考えられんかな
いやいや、>>899で「交換用のパッドを買わせて儲ける商法」と書いてあるでしょ
それに無理があるって言ったわけ、>>925をもう一度よく読んでくれよ
本体の買い替え頻度を高める商売ってのはうがった見方だと思うよ、実際問題そういう側面がゼロとは言わないけど
普通に考えれば、安価なものほど素材にしろ設計にしろ耐久性で劣る傾向になるだろ
>断線はそりゃする時はするだろうけど今わざわざそこに方向持っていかなくても俺はパッドの話してるんだが
俺の言ってること全然理解してないよね?
>>925で断線の話を出したのは、パッドの劣化より先に断線で壊れて別のを買うことが多いなら、
「交換用のパッドを買わせて儲ける商法」は難しくなる、ってこと
>某ヘッドホンは3か月で断線したけど無償交換してもらえたよ。パッドってそういうの確かしてない
論点ずれてるよ
もし断線で無償交換してもらえるなら、「交換用のパッドを買わせて儲ける商法」は更に難しくなるよな
>A500の開放型みたいなのでいいんじゃないかな
適当すぎw
耐久性以前に音が全然違うわw
933:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 19:13:14 DyiqtbHy0
長文多くて困るから三行にまとめろよ
934:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 19:41:23 bv88ksjC0
バッドの販売も商売の一環として捉えてるのはオーテクぐらいしかないと思うよ
この場合は儲けは度外視で末永く使えるようにらしいが
935:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 19:46:28 U4RGghQvP
NC22を買ってきたけど左から音が聞こえない・・・
右から出る音はめちゃくちゃいい
とりあえず明日買ったことに持ってくわ・・・
936:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:26:55 ad1mEZrl0
>>932
ある時点で非を認めてるのねおk
ゼロとは言わんという時点で認めてるのねおk
断線は保証期間内1年で交換、パッドはその期間すら対象外。そんだけのことなんだが
>>933の言うとおり3行くらいにしてみた
937:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:27:14 Zy2jcFPYO
ATH-AD300かAD500で悩む・・・
音が良い500、聴き疲れしない300
俺はどっちを買えばいいんだあああああああああ財布の中身10000えんんんんんんんんんんんん
938:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:31:43 Ipo5THSf0
>>937
金が溜まるまで悩み続けてAD700
939:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:31:56 K96+LsK30
>>937
AD500は低音少なめだから聴くジャンルによっては不満出るかもよ
試聴した上でどっちも良さがあるから迷ってるってことなら好きなだけ悩めば良いと思うが、
試聴ナシで金額で迷ってるなら高い方を買っておく方が後で後悔しないな
940:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:36:44 Zy2jcFPYO
冷静になろう、俺は10000円だ
給料日まで待って判断を誤りろう
941:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:40:22 bv88ksjC0
10000円で売りすか・・・
規定違反すよ
942:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:42:23 GM7K/V300
日本語でおk
943:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:48:08 Zy2jcFPYO
間をとってAD400にしようかな・・・・・・
944:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:50:10 3FZBw3uA0
悩んでる時期が一番楽しいよなー
945:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:51:56 Zy2jcFPYO
買って後悔するまでがヘッドホンの醍醐味です
946:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:56:19 dUd15k0y0
AD500よりK530のが圧倒的に良い音だよ
いまなら円高の恩恵により10000円以下で購入可能
947:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:57:05 ad1mEZrl0
>>944
ありすぎて困る
いざ買ってからよりも楽しかったりする
祭りは準備のころが一番楽しいってのと一緒なのかな
948:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:57:18 +dl62GStP
試聴するとさらに迷うんだよなぁ
949:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:58:55 GM7K/V300
店頭で視聴してもどのヘッドホンも同じ音に聴こえてくるから困る
買って自宅でじっくり聴かないとわからん
950:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:59:49 Zy2jcFPYO
K530とな、新しい情報thanks
さそーく行ってくりゃあああああああああ
951:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:04:33 m5vm89EF0
まて、K530は装着感はズシリと来るぞ
AD500のあの快適な装着感と比べたら劣るから注意せよ
後、ここの人にはあまり受けの良くない無難な音だけを鳴らすヘッドホンなので注意
俺は好きだがな
952:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:06:42 DyiqtbHy0
>>950
ちょっと待て
オーテクアンチの言うことを鵜呑みにするなw
AD700にするべきだな
ADシリーズのあの至高の装着感と蒸れにくさは他のメーカーにはないよ
AD300かAD500で迷うなら思い切って700買うのが一番いいと思うよ
AD500と700は視聴したけど、やっぱ700のほうが音の厚みや情報量が多くなってかなり良い音に聞こえたな
953:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:10:08 Zy2jcFPYO
お・・・おれっちは何を信じれば・・・
954:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:12:08 Zy2jcFPYO
最近のヘドホーンは音が良すぎてなんだか面白くない
昔のアナログチックな音がするヘッドホンが欲しいなぁ、あの味が一番だな
955:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:13:46 bv88ksjC0
>>953
とりあえず個々のIDと文体を見て信頼できる書き込みかどうか判断
他のスレもちゃんと見るんだぞ
956:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:14:08 Zy2jcFPYO
20年くれぇ前に買った10万のヘッドホン
今の3000円でこれなんてよりすげぇ音出る出る
957:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:15:02 +dl62GStP
>>953
とりあえずここで皆さんが挙げてくれた候補を手に試聴だな。
後は自分の耳を信じるのみ。
俺っちは候補と違うのを買ってしまったがw
958:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:15:03 Zy2jcFPYO
>>955
おう、まかっとけ
959:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:15:37 DyiqtbHy0
>>954
もうSE-M290にすればいいんじゃないか?
高音質ではないが、良音質だよ
音もアナログチックと言われるしw
装着感は最高だし、面白いヘッドホンではある
960:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:19:03 ad1mEZrl0
>>959
1万前後の音欲してる人にそれは勧めにくいだろうww
M290大好きな俺でもそれは流石に無理
961:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:19:49 Zy2jcFPYO
M360持ってたが、ダチがヘッドホンの世界をしらねぇってんでくれてまったな
惜しいことしたなぁ、そいつをけぇせっ!なんてもう言えんしな
962:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 21:33:45 aUa8PxZ60
>昔のアナログチックな音がするヘッドホンが欲しいなぁ、あの味が一番だな
同じパイオニアのM870のがそれっぽい
963:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:01:43 99va4F7u0
>>936
そういうのを曲解と言うんだよ、そういう姿勢の人間とはまともな話ができないから困る
ビニールレザーでも購入1年で使用不能になることはまずない(断線はそれなりにあるだろうが)
しかも1年以内の通常使用でパッドが使用不能になったら、普通に考えて保証がきく
それに対して断線は1年以内でも保証外ってことも多い
964:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:02:34 OxvDyYi90
>>954
SR-3なら愛用してるぜ
流石に古いコーン型のは聴いてられんけどな
965:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:02:39 f3sIwWzu0
>>954
むしろM290しかないじゃんww
あれと同じ音出せる機種はまず無いww
966:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:06:37 uUQNY4sw0
>>962
SE-M870は90年前後のDigital Readyとかドンシャリ音だよ。
パイオニアならSE-MONITOR 8がアナログ時代のヘッドホンに近い不明瞭な音。
967:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:20:16 Zy2jcFPYO
寝る前に来たらレスがいっぱいついてら
なんか話しじゃM290がしゃかりきになってんな、2000円だしそれにすっか
楽しみだぜヤッホオオオオオオオオウ!!
968:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:26:10 DyiqtbHy0
>>967
あんま期待するなw
使ってくうちに愛しくなるようなヘッドホンだからw
969:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:26:18 Ipo5THSf0
未来の>>967へ
だからAD700にしとけと・・・
970:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:31:27 Zy2jcFPYO
あすた買ってみる
確か玉光堂にあったよなぁアレ
971:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:38:19 DyiqtbHy0
そういえば一時期低価格スレでSE-M290が打ち込み系にピッタシって持ち上げられた時期がある気がするけど誰か覚えてる?
972:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:48:22 Ipo5THSf0
2~3スレだか前にあったね
もの凄く曲を選ぶけどハマるとイイ感じだよねM290
973:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:48:22 K96+LsK30
>>971
M870ならそういう薦め方されてた時期あったけど、M290は装着感最高って推しまくる人が
居たぐらいしか記憶にないな
974:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:51:51 f3sIwWzu0
俺がM290を褒めると空白レス連発する変なやつが居て
変な気分になったよ・・・
975:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:53:38 DyiqtbHy0
そうか、サンクス
そろそろ次スレだな
今回のスレは消費早いな
テンプレは>>31-32でいいのかな?
976:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:00:46 31PBzUfq0
よく話題に出るし、これもテンプレ追加お願い
MDR-ZX700
URLリンク(www.sony.jp)
977:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:15:04 WXGHXoFR0
ビクターのRX500使用中。
デンノンのD501が安く売っていて惹かれる…
付け心地以外にD501が良い点あるだろうか?
音は柔らかい感じがしたんだが。
978:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:16:35 f3sIwWzu0
>>977
付け心地はともかく
全てにおいてD501のが上回ってる希ガス
979:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:24:41 mIL0MJAC0
>>975
HSB10があんま話題に挙がってない気はするけど大体いいんじゃないかな
ZX700はよくも悪くも話題の機種だし追加しとけば完璧か
XBシリーズの順番が逆だけど
980:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:50:10 Eawoe9sg0
D501ってそんなにいいかなあ
持ってるけどジャズとかクラシックにしか合わないような気がする
981:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 00:20:40 M8Oenorq0
>>907
ホールに例えると
ビクターRX500・・・NHKホール
DENON D501・・・サントリーホール
くらいの違いがあるぞ。
982:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 00:28:51 JTdMZhcA0
SE-M290をかぶって自転車をふらふら走らせてる人を見た
なんというか、人生いろいろですね
983:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 00:31:42 ReG27+B00
それついこないだから条例違反だからなあ
984:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 00:32:00 2lOo1iWg0
低価格でナイスなヘッドホン 67台目
スレリンク(av板)
985:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 00:33:55 2lOo1iWg0
新製品わからないのでどなたかよろです
986:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 00:36:58 vxINGBKdP
>>985乙埋め
987:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 00:38:41 UO4UUqxG0
>>985
おつ
988:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 02:37:29 jrMfxb9VP
おつうめ
989:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 03:15:07 X0KNscXp0
おつめ
990:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 03:53:52 ZgD/UOwL0
SE-M380を使用してますが右側から音が出なくなったので買い換えようと思います。
1時間ぐらい使っていると耳が痛くなるので3000円ぐらいで耳が痛くならないのはないですか?
音は今ので満足してます。
991:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 08:00:44 KHrcT/5lP
>>169
いいこと聞いた。かえって確かめてみる
992:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 11:32:40 DJaLczeB0
>>990
HT560
993:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 11:34:15 DJaLczeB0
>>990
より安い HT360 も可
994:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 12:02:40 a25MmZlw0
RP-HT1000良かったんだけどなあ・・・
995:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 14:02:49 rJm0DyrjP
ume?
996:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 14:21:54 4afZ7FlH0
hara
997:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 15:06:46 rJm0DyrjP
dai?
998:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 15:08:33 4afZ7FlH0
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
999:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 15:16:43 rJm0DyrjP
The Beast
1000:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 15:21:27 gcCa+2dc0
1000ならHD650を買う
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。