ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 80枚目at AV
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 80枚目 - 暇つぶし2ch1:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/05 16:09:31 XqVItn9i0
比較表、用語集
URLリンク(dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp)
遅延計測・検証画像掲示板
URLリンク(moco-moco.jp)
遅延体感テストプログラム
URLリンク(fogfogfog.hp.infoseek.co.jp)


前スレ
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 79枚目
スレリンク(av板)


2:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/05 16:17:24 XqVItn9i0
現状遅延値まとめ
検証情報
・Z1
ゲームダイレクトオン:1~2フレ
ゲームダイレクトオフ:2~3フレ
おまかせ(倍速オン?):5.5~6.5フレ
・37R1
ゲームダイレクトオン:1.5~2フレ
・32RE1
ゲームダイレクトオン:1フレ
ゲームダイレクトオフ:2~3フレ(2に近い)
・LV3
ゲームモード:4フレ
・LX3
ゲームモード:4~5フレ
・AE7
倍速オフ:2フレ
倍速オン:2~2.5フレ(2に近い)
・SE1
倍速オン/オフ:3フレ
・G2
倍速オン/オフ:2フレ
・EX700
ゲームモード:4フレ
・EX500
ゲームモード:3フレ

3:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/05 16:17:31 leOBpE8g0
2

4:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/05 16:18:06 XqVItn9i0
メーカー情報・その他
・REGZAゲームダイレクト2
37v以上:19.3~19.9ms
32v以下:3ms
・XP05
ゲームモードOFF: 約2.1フレーム
ゲームモードON: 約1.4フレーム
・MXW400
標準:32ms(設定で変わらず)
ゲームモード:14ms
・MZW300
標準:2フレ(設定で変わらず)
・LX900
ゲームモード:90ms
ゲームモードオフ:120ms

5:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/05 16:33:13 XqVItn9i0
げーむの入力遅延についての参考

ファミベのよっしん
URLリンク(www2.tky.3web.ne.jp)
さざなみ壊変
URLリンク(sazanami.net)
PS3 wiki
URLリンク(www.ps3wiki.net)

6:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/05 18:59:02 FEag330H0
>>1

乙!

7:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/05 20:09:11 T04qS+qx0
こっちが本スレ?

8:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/05 20:13:01 k9WqmrlLO
PS3はインプットラグが酷いから、ゲームダイレクト2搭載のレグザ一択

9:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/05 20:18:10 7wdQ8gbX0
USBハードディスク録画はついてなくて,32型でフルHDで,遅延が少ないやつってあるんですか?
できれば8万以下で

10:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/05 20:47:02 mndtDLQY0
>>9
かなり昔の機種になるけど32DS6

11:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/05 21:49:28 mrJXGhE1P
32R1買おうかな
年末になったら今より安くなるかな

12:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 06:11:18 XAPrLP0BO
これから買いたいんだけど安い液晶テレビなんかは従来のブラウン管より質が悪いんですか?
それとPS2やスーファミやファミコンやるならゲームダイレクト2が付いてるものなら間違いないっすか?

13:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 06:14:53 XAPrLP0BO
それと5万以下の買いたいと思ったんですが厳しいですか?w
ゲームダイレクト2と似たような性能で安いのないですかね?

14:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 06:22:31 HSvZMl0U0
希望のサイズを書いてくれないと何とも言えない件に付いて
極端な話、19型でもいいなら19RE1とかあるし

15:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 06:27:27 XAPrLP0BO
>>14
希望は25型くらいですが10万切る安いものなら19型でもいいです
ただ小さいテレビだと画質悪いって聞いたんですが
その19型なら間違いないですかね?

16:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 06:42:55 XlGnr9RhP
安い液晶テレビでPS2やスーファミに画質を求めるなら、
ブラウン管を持っておいた方が良いんじゃないの
PS3や箱用には液晶モニタを買うとか

17:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 06:54:26 uU7rsO/P0
>>15
URLリンク(topics.jp.msn.com)

5万以下
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

10万以下
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

すこしは調べる努力をしたらどうかな
10万出せるなら37型のZ1ですら買えるんだぜ

それとSDブラウン管と比べてしまうと、SDソースに限れば、
どんなHD液晶も、HDブラウン管も画質では勝てない
なにしろ、それ専用で作られているからね
HDブラウン管とアプコンに強いHD液晶ならHD液晶の方が綺麗だが
もし液晶に買い替えたいなら、画質ではなくブラウン管では難しい画面の大きさや本体の薄さなんかに
メリットを見た方がいいと思う

18:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 06:54:48 XAPrLP0BO
ブラウン管も一応ありますがRE1ってPS2は不向きなんですかね?
つか22RE1でも5万以下で買えるんですねw
20万以上するかと思ってましたよw

19:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 06:59:27 uU7rsO/P0
別に不向きじゃない。液晶の中では得意な方。
ただ大きさの同じクラスのSDブラウン管からPS2の為だけに買い替えてもメリットは薄いと思う
19:6だから、4:3ゲームの多いPS2やSFCなんかは恩恵を受けにくいだろうし

20:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:03:34 uU7rsO/P0
というか、知識が5年前くらいで止まってるみたいなので
1ヶ月くらい、いろいろ見て考えてから買った方がいいと思うぞ
ゲームダイレクト2にSDゲームと指名されたからREGZA貼ったけど、
今後HDゲームも視野に入れてるなら10万以下のAE7やG2なんかも候補に入るし

21:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:04:10 c/3FdNh+0
ここのところ42型でプレイしてたが、久しぶりに17インチブラウン管にPS2つないだら汚すぎて萎えた
当初の目論見だといい感じにボケて綺麗に見えるはずだったんだが、
液晶に目が慣れると意外とSDも液晶の方が良く見えたりするもんだなと思ったよ

22:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:08:47 4YHjVv1N0
居間の古いアクオスでPS2やったらボケボケでなえたけど
自室の32R1だと(`・ω・´)シャキーンって感じだったし物によるな

23:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:08:59 XAPrLP0BO
レスどうもです
まさかZ1が手頃に買えるとは思ってなかったですw
Z1って今後20型など出る可能性ありますかね?
出るようならもう少し待ってみようかとw
因みにブラウン管は普通の平面ブラウン管ですw
Z1なら想像以上に凄そうw

24:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:15:30 8jlc9xbT0
液晶で2dゲームだと大きくても残像が逆に気になるがな
19~32RE1、32R1、32ZS1くらいのほうが逆によかったりするかもな
32ZS1ならレトロゲームファインもついてるし。まだ割高だが

25:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:15:44 h38Yc9QW0
近くのドンキで購入時に古いテレビを引き渡すとエコポイント更に3000点とか出てるんだけど
これって普通?

26:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:18:20 XlGnr9RhP
まずSD画質ってのが何なのか分かっているのか疑問だが、
金はありそうだからZ1買っちゃえば良いんじゃね
20型のZ1?んなもん出ない

27:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:30:36 zDuT0dTP0
ちょっと奮発して32ZS1買うか。
妥協して32R1で済ますか悩む……、

28:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:44:57 XAPrLP0BO
>>26
SD画質は知らないですねw
昔の安いブラウン管しか使ったことないんでw
つか考えてみたらRE1で十分な気がしましたよ
レトロゲームならレトロゲーム用に買えばいいかなとw
参考になりましたよありがとう

29:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:45:55 QQIg3CtD0
>>25
うん

30:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:51:08 h38Yc9QW0
>>29
通販で買っても大丈夫かな?

31:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:54:00 8jlc9xbT0
>>28
むしろドットピッチの細かい19型の方が、
画像としては一番綺麗だったりするし残像も気にならないかも
大きい方が迫力あるけどな

ていうかテレビとして、録画機能とか必要ないなら
A1シリーズでいいかもな。そっちのが安いし
URLリンク(kakaku.com)

32:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 07:56:08 8jlc9xbT0
あ、A1ってVAパネルなのか・・・

33:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 08:15:52 EPUzS0dA0
>>28
草はやしすぎ

34:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 08:25:58 QQIg3CtD0
>>30
怪しいところじゃない限りは大丈夫かな。
ただ、通販によっちゃ設置までしてくれなかったり5年保証がなかったりとかあるから、自分が必要とするオプションが揃ってるか確認した方がいいよ

35:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 10:49:25 u8lav51u0
Z1交渉するときに店員が
東芝はZ1は年末まで引っ張る、来年から後継モデルになるといってた・・
買うかどうか迷うな

3D無しで直下型でバックライトスキャン 4倍速モデルかな?

36:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 11:00:18 oE1algYC0
店員が確度の高い情報持ってるわけ無いだろ

37:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 11:14:04 1aro/fS40
10月頃に出るならともかく、来年なら今底値に近いZ1でもいいんじゃ?
待てるならずっと待ってれば良いでしょう。
後から出る方が基本的に良いのは当たり前だろうし。

38:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 11:46:08 uXWDqgwbO
>>33
たまにいるよね、やたらと草生やす人
多分意味分からずに使ってるんだと思うけど

39:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 11:51:13 8wKJrKdr0
店員なんて超適当だしなあ

○○頃には~~が
とか言っておいて全然違うとかしょっちゅう

40:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 12:15:46 6dAFMuGAP
そうそう、もうこの地区(地方)には在庫2点限りです。
値段もこれ以上下げられません!11

と言っておいて、2ヵ月後にも3万安で同じこと言ってるしな@ヤマダ店員

41:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 12:24:21 SFReUHKG0
LEDも4倍もゲームにはいらんだろう
ZS待っとけば何も問題ない

42:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 12:50:05 TDr7b2BA0
3Dはいる
だからZG1を待つ

43:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 13:09:47 gVEsxcnm0
VHD2400なら4倍速+補正全部効かせて内部2フレと聞かされた以上
ゲームに4倍速要らないなんてもう思えない

44:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 13:30:50 CRMLhJ6JP
どこ情報?それどこ情報よー?

45:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 13:48:06 1aro/fS40
>>41
そのZS1だけど、なかなか実機レビュー上がってこないね。
他のREGZAスレでも静かな感じで。

46:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 15:28:14 c/L7n2RC0
>>44
IDT vh2400でぐぐれ
先月、先々月と立て続けに発表会してるからインプレスなりBPなりいくらでも記事は出て来る

47:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 16:20:38 qflETwJ7O
なんか勘違いしていないか?ありゃコンバータでの遅延が最大2fなだけで、バッファが2-3f分必要だろ。
今の4倍速より早くなってもゲーム用途じゃ無理だ

48:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 16:27:57 Z4G9euvwi
>>47
なにいってんだこいつ?
バッファがなんなのか理解してんのか?

49:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 16:31:11 ULcDFr420
1000万パワーだろ?

50:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 16:32:21 7FqELvkP0
ドイツの作曲家だろjk

51:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 16:34:22 I0Y1EDOa0
ゲームに特化したモードがあるということなのでREGZA購入を検討しているのですが
3Dは必要ないし、CCFLとLEDはどっちがいいのかわからない
消費電力、寿命などは特に気にしない

発色がCCFL=黄色っぽい LED=青っぽい
という認識でいいのでしょうか?

PS2の音ゲ(beatmaniaIIDX))をやるので残像ができるだけ少ない方がいいのです
遅延はゲーム側で調整できるのである程度は目を瞑ります

Z1、ZS1、ZG1、F1で迷っていますが(42型以上)
今のところ価格もそんなに高くなくWスキャン倍速のある42ZS1にしようかと思っています
ご意見をお聞かせください

52:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 16:46:57 8Pf5rhR20
>>51
遅延気にしないならブラビアの4倍速でいいんじゃね安いし
他のゲームもやる、残像もきになる、PS2等SDゲームがメインってのなら
F1、ZG1の4倍速機種で音ゲーやる時だけゲーム以外のモード
他のゲームではゲームダイレクト2の効くゲームモードにしたらいい
ま、そのぶん高く付くけどな

後、倍速とWスキャン倍速は、ぶっちゃけそんなに視覚的な差はない

53:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 16:52:18 1aro/fS40
遅延考えないならREGZAに拘らなくても良いのでは?
選ぶとしたら4倍速のZG1がいいのかもしれないが。
Wスキャン倍速は言われているほど効果は無いって話もあるね。

54:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 16:57:29 8Pf5rhR20
>>52
>後、倍速とWスキャン倍速は、ぶっちゃけそんなに視覚的な差はない
あくまで、4倍速と比べたらって話な

Wスキャン倍速にもいろいろ種類あるから一概には言えないが
ZS1は、VIERA G2よりは残像減ってるとは思うがZX9000よりは残像でると思う
まぁ、金だせるなら4倍速機種にした方がいい

55:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 17:18:37 /3wXutPl0
店頭で見た限りでも差は感じたぜ
G2とD2みたいな分割数やバックライトによる差までは分からなかったが
まぁ、人によるんだと思うよ

56:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 18:13:30 h85WUPLK0
SONYの4倍速って横方向には強いけど縦方向にはぶっちゃけかなり微妙
だから太鼓とか横方向の音ゲには4倍速そこそこ使えるけど
beatmaniaみたいな縦方向なゲームには百害あって一利なし状態
とW5持ちの俺が一応忠告

57:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 18:18:10 XAPrLP0BO
RE1に決めましたが、最新機器の使い道が全くわかってないんですがw
テレビと一緒に買うものなんてありますか?
最低限揃えるものやマニアなら揃えておきたいものなどあったらレクチャーよろしくですw

58:51
10/09/06 18:24:23 I0Y1EDOa0
ありがとうございます
4倍速最強なのがわかりました
別に今すぐ買うわけではないのでもう少し様子をみようと思います
ZG1もまだ発売してないし

>>56
その意見は非常に参考になります
ソニーは避けたほうがよさそうですね

59:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 18:28:50 JvshwhFo0
そういう書き方をすると揉める元だぞ

60:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 19:16:35 9yziEC1kO
32ZS1のグレア版マジで恋いや。
今まで液晶テレビ買おうと思わなかったから最近ケーズで実物見てハーフグレアはどれも画面が白っぽくてorz
画面の大きさは今部屋にあるマルチポイントスキャンの32と27HV1Sと統一したいから37以上は考えてないし。
そこでアクリル被せようと思うんだけど透明感+白っぽくなったりしたら嫌だ。被験者の方居ますか?

61:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 20:26:57 f4dN7daoP
>>57
何買えばいいかわからんような初心者がマニア向けに手を出すなど百年早い

62:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 20:59:58 3Re770430
>>57
悪いことは言わん、A1でいいと思う

63:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 21:11:10 cls4S1IN0
>>61,62
おまえらHDMIケーブルぐらい教えてやれよ

64:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 21:17:14 pTHr2gJL0
アクオス4原色のTVでPS3できるかな?
やりたいゲームはプロ野球スピリッツなんだが

65:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 21:19:44 r+XI7lzl0
PS3で洋ゲーFPSやアクションをメインに遊んでいるのですが、
37型以上のレグザZ1,ZS1、RE1でしたらさほど大差は無いのでしょうか?

KZ3が出るのでZG1も興味ありますが、
予定価格見たら泣けたので上記3機種を候補にしています。

66:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 21:24:49 8Pf5rhR20
>>65
大差ないけどRE1はやめといた方がいい
悪いって言う意味じゃなく、他のと値段差が無いからせっかくならZシリーズの方がいいでしょ

67:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 21:26:19 h507u+lD0
>>64
厳しい

>>65
とりあえずここで聞く前に店頭で見たり設定いじったりして自分にあってるのがLEDかどうかを先に絞った方が良い
ZSとZの差はほぼその1点のみと考えても良い
大サイズREはやめとけ

68:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 22:08:22 r+XI7lzl0
>>66
ありがとうございます。RE1は前の機種なのに同じような値段ですので
REだけの何か利点があるのか?と勝手読みしていました。

>>67
>>LEDかどうかを~ZSとZの差はほぼその1点のみと考えても良い
この言葉は迷っていた私には非常に助かります。
店頭で店員に聞いても今ひとつ不明瞭な答えでしたので、もう一度
じっくり設定をいじりつつ体感に合うほうに決めてきます。

69:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 22:11:57 hWnTrgkD0
東芝のZS1を見に行ったが、テレビの画質で日立の液晶のXP05が凄く気に入ってしまったのですが
ゲームではどうなんでしょうか?
遅延はどうでしょうか? ( >>4のは他スレみたらプラズマのようだったので液晶の方はどうでしょうか?)
リズムゲームはたまにしかやりません。スポーツ・レースが多く、格ゲーをそこそこします。
現在据え置きゲーム機がWiiしかないけど他機種と比較してSD画質はどうなのでしょうか?(現在はD1
で21インチのブラウン管に接続してます。)

70:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 22:13:11 pTHr2gJL0
>>67
まじですかとてもやれたもんじゃないのかな

71:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 22:23:33 GQnTORop0
>>69
XP05が気に入ったのは、グレアだからじゃないかと思うのだけれど、Z1とかとも比較した?

72:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 22:28:48 6dAFMuGAP
東芝のREDは(Z1ね)発色が狂ってる。

73:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 22:38:08 hWnTrgkD0
Z1も見ましたが・・・テレビ画質はよくなかったです。隣にあったSONYのは斜めから見て
驚愕の白っぽさで正面からとの違いにびっくりしましたが・・・。
XP05の次はパナソニックのがいいかんじでした。液晶って文字は凄く綺麗なんですが
人が映るとピンぼけた感じがしていたのですけど、XP05を見てブラウン管に少しは近づ
いたかんじなのでこれならいいと思ったのです。色合いは調整すればいいのでしょうけど
ピンぼけた感じは直らないと思うので。
でも・・・ゲームの時間が多いので質問いたしました。ゲームの割合がもっと少なかった
らXP05の37インチを衝動買いしちゃったかもしれません。

74:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 00:21:36 bHf96WVOO
zs1の32型がグレアじゃないのかよorz

75:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 01:22:59 hKQlyH+/0
グレアだったらパーフェクトだったんだけどね

76:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 01:40:11 hskyoDuF0
>>73
>>4のXP05は液晶の
プラのはもっと遅い

77:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 03:36:54 51tGvhkb0
パナソニックが新方式の40型有機ELパネルを開発 12年にも量産開始へ
スレリンク(news板)l50

78:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 06:25:31 C1loWmTLO
>>61
何買えばいいかは決まってるでしょw
ぶっちゃけマニア向けを装備したいんだけどなw
中途半端な買い物したくないのは誰でも同じでしょ
完全な装備を体感したい

79:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 06:28:42 7myDu0/g0
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の w が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |


マジレスするとスレ違い

80:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 06:52:02 t0R3x/8s0
だいたいREGZAはLANのISOを読み込んだり
DLNAでPC等に録画ファイル保存したり
ただでさえマニアックな機種なのに簡単にレクチャーできね

ゲームスレ的なアドバイスなら
PS3買えってくらい
32以下ならDVDが結構綺麗に見れるようになる
37以上ならBDも完璧に再生できる環境が出来る
ついでにゲームもできる

81:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 10:42:56 YDhkOoEs0
>>78
お前の言う「完全な装備」と、「ゲームマニア向けの完全装備」には相当違いがあると
思うけどそれでもいいの? 値段も相当変わるよ。
マニアならテレビから音なんて流してないし、
かといって安いホームシアターセットなんて買わない。
その前にRE1どころかテレビなんて買わない。ってやつもいるよ。
「完全装備」の定義が知りたい。

82:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 11:33:40 y1CSK7uJ0
>>80
なんで自称ゲームスレ的アドバイスなのにゲームが二の次なんだよww

83:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 12:40:56 DU9B7hSD0
すごい時代になったでしょう。でもそれが、プレイステーション3なんだよね

84:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 12:48:08 DU9B7hSD0
>>78
当たり前の事だが対応してる最高画質のケーブル買えよ
PS2ならD端子、PS3ならHDMIみたいな

85:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 13:06:09 6WswhoJP0
液晶テレビにPS2どころかPS3まで付属のコンポジットで繋いでる人
意外と多いらしいよ?

86:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 13:24:01 b0szY0e6P
品川さんのことか

87:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 13:28:41 H/GeJ/tv0
品川さんはプラズマビエラです

88:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 13:39:37 DEWjiPul0
>>85
PS2のD端子ケーブルって純正もうないじゃん

89:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 13:52:25 ueriha2N0
レグザでゲームダイレクト2ついてんのってR1,H1,A1,RE1ぐらいだっけ?

ゲームダイレクト2さえあればどれ買ってもゲームの快適さは大差無いかな?

90:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 14:06:30 DU9B7hSD0
>>89
ていうか現行機には全部付いてる(A1からX2まで)
ゲームは32型以下の倍速無し機種が0.5~1F遅延で
その他の倍速付きの機種が1~2F遅延って言われてるな
画質と機能をのぞけば大差ないだろ

91:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 14:10:11 uAZxvuCK0
>>89
画面大きい方が迫力あって快適だからそういう意味では大差ある
その分あらが目立つし酔いやすくはなるがな

92:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 14:12:07 Z1lrgN2NO
価格.com売れ筋No.1のZ1を外すって、もう奇跡だなw

93:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 14:44:47 lKxz7JUs0
Z1か

94:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 15:26:44 BTdZbyVn0
>>78
>希望は25型くらいですが10万切る安いものなら19型でもいいです

マニアのかけらもないなw

95:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 16:41:56 C1loWmTLO
>>81
いや何を揃えてるか知りたいだけw
RE1ならハードディスクやらでしょ
つかレグザの全体的にみたらRE1が一番普及されてんのかな?
マニア向けと言っても普及された手頃でメリットある中くらいのものを揃えたいんだ

96:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 16:43:34 X+jZykKZ0
>>88
ps3の純正じゃ駄目なのか?

97:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 16:48:33 C1loWmTLO
>>84
それくらいは知ってる
S端子使ってたしな(笑)
>>79
そこをなんとかwww

98:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 16:54:28 euhLX8590
URLリンク(kakaku.com)
32ならR1で良いだろ

99:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 17:23:52 h8ymLXh+0
>>95
だったらHDDだけでおk
それも店によってはおまけで付いてくる

音の強化にスピーカー一式、録画機能の強化にレコーダー等
あとはもうキリがないし、専用のスレにいってくれとしかいえない
はじめはREGZA本体の機能を使いこなして足りないなら足していけ
それが一番普及してるやり方だよ

100:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 17:31:11 jR2zOvuz0
レトロゲームファインすげーな。これはZ1の個人サイトレビューだけど
俺の家のフルHD液晶にSDのwiiやPS2やPSP繋いだら D端子接続でもボケボケになるのに
シャギは目だつがクッキリじゃん。画像の直リン貼れないサイトなので自分の目で見てくれ
URLリンク(tenderfeel.xsrv.jp)


101:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 17:45:17 IKeKHgtrP
ゲームダイレクトはカスなの(´・ω・`)

102:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 17:48:11 x0x/4glUP
レトロゲームファインの画像は1枚もないけど^^;

103:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 17:51:34 C1loWmTLO
>>99
ハードディスクならバッファローとかそんな感じで知りたかったんだけどねw
どこにあるから知らないけど専用スレって言ってもレグザに合う備品なんてわからないでしょ?

104:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 17:56:00 C1loWmTLO
これからPSP買う俺からしたらポータブルズームがあればとりあえずよしw
ただRE1で間違いないのかな…
RE1コントラスト200万:1だからお買い得だよね?

105:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 17:57:07 uW+1skgz0
なんかZS1待たずにZ1で問題ない気がしてきた

106:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 18:07:40 h8ymLXh+0
>>103
REGZAスレいけばいいじゃん
ここゲームに適した液晶スレなんで

107:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 18:22:49 C1loWmTLO
>>106
そんなものどこにあるの?
一応探しがw

108:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 18:24:22 y5aBqnPr0
>>100
レトロゲームファインはx2のドットバイドット表示させる機能
外枠は出来るけどドットのままのカクカクで表示させるやつな
そのブログの画像はただのREGZAのアプコンと超解像度の産物
まぁ、ぶっちゃけフルでも十分ドット感でるからレトロゲームファインいらないんだけどな

109:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 18:26:29 C1loWmTLO
つかここゲームに適したスレだったw
見てきますw

110:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 18:31:22 6WswhoJP0
>>88
PS3のがそのまま使えるはず。その逆もまたしかりだが。
一応、ソニーによれば従来品より品が良いらしいけど。

111:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 18:31:30 LJLDJlBd0
111(σ・∀・)σゲッツ!!!

112:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 18:31:57 ZORQZP840
部屋の間取り的に置けるサイズが32型で上限いっぱいって感じなんですが、
このスレ的には、フルHDのレグザ32RX1よりも、
ゲームダイレクト2のついてるレグザ32A1の方がお奨めですか?

113:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 18:32:06 0cF0ggjo0
もう戻ってくんなよ池沼

114:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 18:35:33 y5aBqnPr0
>>112
値段的に買えるなら32ZS1が一番いいけど
出せないならなんでもいいんじゃね
32型ならR1>RE1>A1の順番でおすすめ

115:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 19:49:30 C1loWmTLO
ゲームに適したスピーカーはどんなの使うの?w

116:73
10/09/07 20:20:41 pNY7ejRl0
>>76
あれっ?液晶だったんですね。勘違いだったようです。ゲームにも十分使えそうなので
買っちゃおうかと思います。

>>88
そういえば、今PS2はAVマルチ端子に繋いでるんだけどSONYのにすらもうついてない
んだな・・・
まぁ全然起動してないけどw

117:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 20:50:39 AEWTMcCT0
草生やさないと死ぬ病気らしいね
流行病ですよ
ここで何でもかんでも聞くな

118:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 20:57:22 BSksW4HPP
>>115
URLリンク(www.linn.jp)
ホレ、マニア向けの完璧なスピーカーだ
さっさと買ってこい

119:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 20:59:35 mc4HePh10
>>88
PS3のd端子ケーブルがPS2にも対応しちょるから実質コレが純正だろ

120:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 00:01:10 0QCXJs9o0
レトロゲームファインとゲームダイレクト2って同時に使える?

121:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 00:34:42 PdlkKWfCP
32ZS、エコポイント終了間際にはどこまで下がるかな・・・

122:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 01:28:03 CsBjKixO0
>>120
レトロゲームファインやポータブルズームはただの画面サイズ
ゲームダイレクト2は映像モード「ゲーム」のオプション
問題なく両立可能

123:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 02:36:11 FiBYhJrz0
RPGに適したテレビはなんでしょうか?

124:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 03:09:29 I/aqFeNLO
>>123
ぶっちゃけココで語られてるのは格ゲーや音ゲー、レースゲーやFPSなど、リアルタイム性を求めるゲームばかり
つまり、RPGくらいのゲームスピード(早いのもあるが、大抵は遅い)ならなんでもいい。
要するに店頭行って画質とか確認して気に入ったのを買えばおk
大概の電機店ではゲームハード持ち込んで「接続してみたいんですが」って言えばさせてくれると思うよ


そういや、各ゲームのテンプレなんかあったらいいなと思ったんだがどうだろうか
格ゲーは画質よりも遅延を重視すべき、とか、音ゲーは遅延よりも残像を重視して音は外部出力にすべき、とか

125:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 03:10:25 xiPFKz8H0
エコポ☆5のみになるのね
32ZS 37ZSは☆4だからまだまだ値下がるね
URLリンク(kakaku.com)

126:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 05:53:55 dvLIYgUCP
32R1も下がるということかむふふ
.comで32A1の履歴見てみたら値下がり方が尋常じゃないな

127:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 10:14:09 hbuUz2XO0
>>123
せっかちな人なら、ウィンドウの開閉時の数フレーム遅れでも
気になるかもしれない。長時間プレイするわけだしね。
そういうものなんだと慣れるかもしれないけど。

128:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 10:36:20 s40IEMp00
32R1、ソフ・ビックで欠品・・。
困ったなあ・・。('A`)

129:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 10:58:59 s40IEMp00
ヨドならあるけど、俺ヨドで買い物しないから
ポイント貰っても困るんだよな

130:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 13:33:36 FiBYhJrz0
>>124>>127
どうもです。

このスレ見てたらZS1シリーズが良さそうだったので37ZS1に決めました。
んで、
近所のジョーシンで見てきたら37ZS1が107,800だったのですが
これは買いですか?

131:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 13:37:28 zuW0lMNT0
>>130
今すぐ買わないといけない理由があるんなら買いだけど
出来たら冬のエコポイント延長前の4つ星価格激減狙いもあり

132:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 14:26:02 mgukEfPb0
>>130
Z9000やZ1見る限り8万半ばぐらいが底値だろうから
その価格差を納得できるなら今買ってもいい値段。
地方じゃ安くなる前に在庫無くなる可能性もあるし、
年末じゃエコポイントも2ヶ月待ちになる。

競争が激しいとこなら今後もっと安く買える可能性は高い。

133:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 16:18:08 AtJqctyR0
>>130

どこのジョーシンだ? かわりに、私が買いに行く

134:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 16:41:59 FIm7srkni
レグザZシリーズ画質はどうなの??

135:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 16:47:33 dfGPIXmJ0
>>134
最強のプラズマテレビ究極のVT2の足下にも及びません
0.5F遅延で最高画質、残像も無いVT2を買いましょう

136:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 16:54:35 9Y+a4TG1O
>>135
スレチだよ。
日本語読めないのかな?

137:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 16:56:10 dfGPIXmJ0
お前らこそスレ違いだろ?
液晶の分際で画質の話題とは身の程を知れ
これこそが最大のスレ違いだ

138:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 16:59:05 UTib5Ixp0
>>135
VT2はバカブログの計算間違えで0.5Fと書かれたが、
実際は3Fだったと本人が訂正してただろ

139:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 17:02:35 FIm7srkni
液晶の枠内での 話してるんで、無理やりプラズマ入ってこないでね(^^)

140:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 17:03:46 dfGPIXmJ0
じゃ、中間をとって2Fでいいんじゃね

141:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 17:12:03 CATFEb610

>>138
前スレでも暴れてたアホだなw

URLリンク(hissi.org)

142:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 17:30:23 dfGPIXmJ0
はいはい正論はいたらアホ扱い
これが液晶厨の頭の悪いところなんだよね

143:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 17:33:18 dFnZ3uOc0
病人はスルーで

144:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 17:37:28 dfGPIXmJ0
>>143
スルーできてないwwwwwww


顔真っ赤すぎだろお前ら

145:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 18:47:40 mgukEfPb0
焼きついて変なノイズがでる上に部屋の温度が3℃上がるプラズマなんてどうでもいい

146:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 18:50:15 DcbZ0jW5O
一度買うと6~10年は使う物だから、今から買うなら3D対応が良いなと思いつつ、
3D対応だと40インチからしか無いのが悩みどこ、6畳部屋だと37インチぐらいが良いのに。


3D対応の中で一番安い(実質13万円台)ソニーのHX800 40インチ
ゲームの遅延に関しては良い方なのか、普通か、悪い方かどんな感じなんですか?



147:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 18:54:32 YCEMh/Xr0
ソニーさんの遅延に対する熱意のなさは異常

148:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 19:00:27 jQpz7e4A0
AV部門とSCEが犬猿の仲ってのもあるんだろうな

149:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 19:05:48 qaHivYVc0
>>146
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ここ読んだら少しは参考になるかも。

150:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 19:20:35 3cP0FHU70
>>146
このスレの基準で言えばソニーは論外
検証自体は上がってなかったが、
過去の例や処理の少ない下位機種から見ても普通に悪い部類に入ると思う
残念ながら遅延の優秀なブラビアは今の所無いと思った方がいい

REGZAのポータブルズーム相当の機能もないし
もっと自社製品との連携に力入れてほしいもんだ

151:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 19:26:38 3t+RMrqx0
参考までにEX700の検証してるブログ貼っとく
URLリンク(kez.blog.so-net.ne.jp)

機種は違うが同世代だし参考にはなるだろ

152:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 20:21:16 cTyUs+660
一人暮らしならともかく
部屋多いと6年も待たないけどね
お古を他の部屋に回していくから2,3年で買い換える

153:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 20:29:13 F//L/bbrO
ゲームセンターにある液晶綺麗じゃね?
あれはどこの機種なんだ??

154:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 20:57:58 JEJVym9yP
昔は日立のAS-IPSだったな

155:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/08 22:45:16 C9Wr74N60
今日ヤマダでレグザA1買ったよ

156:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 00:36:08 Ov8Kc4WO0
>>146
>>2

157:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 01:51:42 Zc1buGLm0
パナって海外版にはちゃんとゲームモード付いてるしアピールもしてるのね
他にも日本版には無い機能がいくつかあったり(外付けHDD録画とか)
パナが海外志向なのは知ってるがなんだかなぁ

あとXP05ってゲームモードだと超解像とかも効かないの?

158:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 03:43:16 bkMGwul10
42Z1買ってもう2ヶ月ぐらいになるけど、買う前はレトロゲームファインが欲しいと思ってたんだけど、
wiiのVCのFCやSFCとかやっても、
ゲームフルとレトロゲームファインってそれほど見た目に差がないような気がする。
それに、レトロゲームファインでやると、若干画面が小さく表示されるし。
wiiやPS2はソフトによっては多少クッキリするって感じかな。

それで気になったのは、レトロゲームファインでwiiのVCのSFC(ほぼすべてのソフト?)をやると、
画面下に一本線が出るんだけど、これは自分だけ?
あと、wiiの罪と罰をやると、今度は、画面右に一本線が出る。
全部のソフトは試してないが、特定のものをレトロゲームファインでやると、そうなるみたい。


159:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 05:42:03 RHSmiTOl0
>>158
SFCのゲーム、画面下に1本線でるね。

ゲームノーマルとレトロゲームファインは確かにそんなに違いないかも(全くないわけではない)
超解像が効いてるからゲームノーマルでも結構くっきり表示されるからだろうけど。
自分は、VCは超基本的に超解像のレベル上げてゲームノーマルでやってる。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 06:26:08 zF8vMBTm0
俺もVCはゲームノーマルでやってるなぁ
それで、十分綺麗になるし画面も大きい方がやっぱいい
ただ俺は逆にレゾリューションプラスとVエンハンサーはオフにしてる
その方が歪みの少ない素直なドットがでる
上記設定オフにしてても素の超解像度だけで十分綺麗に写ってるからそうしてる

161:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 09:03:23 RHSmiTOl0
>>160
自分の場合だとレゾリューションプラス切ったら
どう見てもボケボケになっちゃうんだけど
(オンとオフ切り替えると一目瞭然)
なんかVエンハンサーの他に設定することってあるのかな??


162:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 09:17:53 iKXUNnGs0
32ZS1のフルHDって37よりサイズ小さいぶんだけきめ細かく見えたりする?

163:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 09:31:15 pooi5Q5f0
たしかにレトロゲームファインは使ってないなあ。
個人的に額縁がどうにも許せないってのもあるが。

164:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 09:46:55 zF8vMBTm0
>>162
そりゃまちがいなく
ま、適正距離で見る限りドットピッチが気になる事はまず無いけど

165:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 09:48:30 zF8vMBTm0
>>161
うん。オフよりボケる
でもボケるっていっても前使ってた液晶よりマシだし、
そんなに近くで見ないし気にしてないってのもある
逆に言えばオンでもいいんだけど、
少しでも処理軽くしときたいっていうのもある(意味ないかもしれないけど)
Vエンハンサーはオンでもいい気もするんだけど、まぁついでに

あとは色温度とかダイナミックガンマとか色や輝度関係いじってるくらいかな
シャープとかはいじってない

166:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 09:56:42 zF8vMBTm0
ボケでいうなら今度あえてS端子も試してみようかと思ってたりする
3Dゲームでジャギーが目立たなくなるかなと思って
そこにレゾリューションプラスかぶせてもいいし

167:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 10:00:17 MCUQqWMq0
>>166
本末転倒な気がするが、確かにジャギジャギは減るかもな

168:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 10:05:16 wWoPGU9l0
32ZS2購入検討中なんだけど、レトロゲームファインって、
アス比は元が4:3のものなら4:3固定かな?

古いゲームを横に延ばされるのはきついんで、アス比固定だとうれしいなと。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 10:13:19 zF8vMBTm0
ボケを気にしないならって事で1つ
Z1の意味ないやんって思われるかもしれないけど
SDソース時にも確実に低遅延の機種(あとは大きさ)って事で選んだので
HDMIとD端子で遅延の値が違う機種とかあるし
情報集めるのが面倒だったから無難にZ1にしたんだw

>>163
指定できる
19:6か4:3で固定
普段フルでつかってレトロゲームの時だけレトロファイン4:3とかに切り替えれる
けど32で黒枠だと結構小さくなってしまう気がするから結局ノーマル安定にしそうだけどw

170:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 10:22:55 wWoPGU9l0
>>169
どもども。とりあえず固定はできるのね。

黒枠って縦方向にも最大化されないってことかな?
PCモニタでアス比固定拡大がある場合、大抵は縦方向に最大化されるので、
黒いのはサイドだけってのが多いけど・

上下左右黒枠だと確かに結構小さくなるね…。

171:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 10:28:44 zF8vMBTm0
>>170
アナログ入力のゲーム用の画面サイズは
・ゲームフル(画面いっぱい)
・ゲームノーマル(横に黒枠)
・レトロゲームファイン(縦横に黒枠)
・ポータブルズーム(PSPがフル画面で)
の4つがある

レトロゲームファインは、例えばファミコンだと
ファミコンの1ドットをフルHDの4x4ドットのドットバイドット表示にする
ゲームノーマルよりも、よりクッキリ映るレトロゲーム用のモードって事な

172:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 10:42:43 pooi5Q5f0
>>168
ブラウン管のワイドテレビが出始めた頃、常にフルサイズにしている奴
がいて、違和感ないのかなって思った。面倒だしすぐ慣れるって言ってたが。
格ゲーは距離感がおかしくなるし、STGは縦横移動速度が変わってしまうし
藤崎詩織さんもデブになってしまうと良いところ無かったけど。

こればっかりは今でも横に黒枠出てようが4:3維持でやってる。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 10:44:56 wWoPGU9l0
>>171
おおう、詳しくありがとう!
モードが色々ごっちゃになってたんで助かった。

カタログとか見て勝手にレトロファイン=アス比固定だと思ってたんだけど、
レトロファイン=アス比固定(というか倍率固定)+スムージングOFFってことか。

確かにそれだとゲームノーマルがメインになるってのも分かるなぁ。

174:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 15:12:14 a4pGnDMB0
wiiのVCで落したゲーム
クラシックコントローラだとOKなんだが、wiiリモコンを使うと遅延を感じる
これは遅延というよりリモコンの故障か?

175:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 17:25:18 sXmxehgv0
>>173
レトロファインも4:3と16:9の切替可能

>>174
Wiiリモコンは自由に動かせる分遅延には敏感だよ。


176:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 19:43:09 oJyyF4230
ブラウン管と比べると明らかに遅れて動くのがわかるね。
ダイレクトにカーソルがついてくるのはやはり気持ちいい

177:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/09 22:57:49 qbkgky/F0
機種によるだろ
HDブラウン管は遅延ある機種もあるし
液晶もピンキリ

178:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 00:34:38 4Xk60dwt0
ブラウン管は本来遅延は無いが
画質を追求した高級機種では遅延が大きい。
液晶はその仕組み上どうしても遅延が発生してしまう。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 01:20:37 T9Lm3qVm0
ブラウン管でも遅延はあるよ
限りなく少ないってだけで

機器を通す以上遅延は必ず発生する

180:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 01:22:23 UPsKUieN0
ひさびさにきたらREGZAスレになってる
いま買うのだったらREGZAしか選択肢がないな


181:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 02:28:01 rTeMT3f90
もうR1買っちゃったから
これを大事に使うぜ (`・ω・´)シャキーン

182:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 03:31:16 tm204OLn0
俺も32R1か32ZS1で悩んでる
R1で良いような気もするけど、この先10年毎日見るという事を考えると妥協したくない

183:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 06:31:41 /BsFB2hx0
AE7やG2使ってる人の意見も聞きたいなぁ
残像感とか、後G2倍速の効きってどうですか?アニメとかにむいてます?

>>132
ゲーム用と割り切れば32R1でいいんだろうけどね

184:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 06:35:30 CqhnU6GDO
>>182
どれ買っても同じじゃないのか?w
毎年スペック変わるんだしww

185:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 06:40:06 CqhnU6GDO
つか32型ってゲーム向きなのか?
ポータブルズームってやっぱり小さい型のが綺麗に見えるよな?

186:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 06:52:27 /BsFB2hx0
個人で使うならそれくらいが大きさとしていいんじゃね。迫力と間取り的に考えて
それ以下ならPCモニタでいいんじゃん。テレビ見ないならだけど。

187:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 07:08:36 5nuC/hdb0
>>182
本当に10年使うなら32ZS1がいい
現行ゲーム機はほぼHDどまりだけど、さすがに次世代機ではフルHDのゲームもわりと出てるだろうから
ただ逆に10年持たず、もっといい機種を買う可能性を考えると
32R1より遅延の少ない機種は原理上難しい事から
ゲーム用モニタとして10年持つのはR1の方だと思う

188:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 07:23:25 Ps/nwZMyP
せいぜい5年で買い換えると思う

189:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 09:00:11 ddrJN8l50
G2買ったら倍速の感想書くって人いたけど、結局どうなったんだ
D2買ったら遅延の検証するって人いたけど、結局どうなったんだ
どっちも待ってるんだが

190:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 09:44:05 S31Oz1DR0

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <REGZA一択じゃない!VIERAもAQUOSもある >
 /        ヽ  <G2とD2とAE7買うから俺の検証と感想まってろ >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 


  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <検証と感想まだなの?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYY
\__  ─  __ノ


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 買ってないってことだよ>
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

191:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 10:13:33 XYbFdUPC0
ZS1のレビューまだー?
値下げしなくても買うって言ってた人、もう値下がりしてるよ?

192:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 10:19:30 17rizpFiO
D2とG2だと、CCFLのG2の方が画質は上なの?

193:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 11:03:30 1ykBJgvZ0
ゲーム用ならR1よりA1で十分じゃね?

194:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 11:06:00 S31Oz1DR0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      REGZAのレビューはもう結構です
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

195:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 11:29:37 p/UsyCwg0
ZS1とかZ1と大して変わって無いじゃん
正直レグザはゲームダイレクト3まで評価安定でいいよ

196:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 11:34:00 c9LVQ15J0
訳:レグザはゲームダイレクト3発売まで出しゃばってんじゃねえよ?二度とスレに来んなカス

197:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 11:43:25 8U/hTIt50
やっぱレグザやな

198:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 11:46:59 c9LVQ15J0
訳:やっぱ三菱だな

199:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 13:00:41 lMk3siByP BE:837992674-PLT(30000)
訳:みつる

200:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 13:40:13 VjoIKP0h0
>>183
G2とAE7は前に倍速の感想も出てたと思うけど
G2は一部格ゲーで違和感、それ以外は良好
AE7は残像低減もfps向上も良くも悪くもまぁまぁ

201:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 13:54:37 ofeQD8Fo0
>>200
やはりパナはダメだな
遅延0.5ってほざいてたがふたを開けてみると3フレ
ビエラの遅延はレグザブラビアと同じ3フレ
ゴミ確定さようなら~

シャープ AE7 日立 XPO5 三菱 MZW300&MXW400 
遅延2フレ以下
この4つのどれかを買ってれば大丈夫だということがわかった


202:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 14:01:09 bRE7BXGN0
シャープのゲームモードって倍速のフィルムモードはオンにできないよね
パナの倍速はそもそもフィルムモード相当の機能が無いし
REGZAのゲームダイレクト2はそもそも倍速無いし
いいかげん低遅延にヌルヌル映像でゲームやりたい
現状、遅延覚悟でブラビアか次点でシャープのフィルムモードアドバンスしか無いからな
正直言って、AE7もG2もREGZAも残像の優劣が多少あるだけで、どれも対して変わんねえ
モーションフローで他社に差をつけてるブラビアが
ゲームに力を入れたら現状打破してくれるんだろうか
がんばれソニー

203:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 14:10:42 VjoIKP0h0
フィルモードって24コマから120or60コマ補完するあれ?なめらかシネマとか言う
あれってただの倍速より破綻が目立つらしいけどゲームでもちゃんと作動するの?

204:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 14:17:48 bRE7BXGN0
現状ひどい結果になるだろうなw
ブラビアとかエラー結構あるから格ゲーなんかはキツいかも
まぁ24pじゃなくてもゲームってたいてい30fpsくらいしか無いし
そういうのもきちんと最低120コマで表示してほしいわけね
まぁ、あくまで希望って事なんだが

205:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 14:31:58 gJD4AuFw0
優秀なのに主張しないREALちゃん萌え
根っからのソニー信者だけどBRAVIAのやる気無さに憤慨

206:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 14:38:52 L/DcZDIo0
sonyの皮を被ったサムスンはいらなーい

207:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 15:23:08 mVwQfgn30
>>205
ソニーはやる気がないんじゃなくて、金がないというのが正解
PS3ちゃんが生んだ大赤字を埋めるのに必死に頑張ってるんだから、ブラビア買って支援してやれよw

208:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 15:31:41 VjoIKP0h0
>>206
ブラビアはシャープとサムスンで半々
リアルは結局は大型はサムスンらしいね、中小型はフナイ
レグザは大半がLGで一部サムスン

209:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 16:04:54 T9Lm3qVm0
国産はシャープだけってこと?
パナはどこなの?

レグザの上位機種は国産かと思ってたw

210:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 16:11:55 ZKP+lH0cP
ソニーは元々ゲームに注力なんてしてないだろ
PS3だってゲーム業界で天下とるよりもBDの普及優先させたくらいだし

211:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 16:12:02 L/DcZDIo0
panaはIPS-α、制御チップも自社製の所為でTVが高い。
REGZAはシャープパネルもあったと思ったけど?
REGZAのIPSはLG

212:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 17:00:40 Map4SRNG0
ソニーはSCEと旧テレビ事業本部の仲がとても悪くて
いまも引きずってるから連携とか無理


213:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 17:28:47 P78jkJPP0
>>202
倍速=最小でも+1F遅延
って事分かってる?
何も映像処理しないで出力して遅延なくしたのに倍速で遅延したら意味ないだろ

214:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 17:40:50 P78jkJPP0
>>204
ゲームは普通60コマだぞw
一時期ポリゴンゲーが30コマばっかりだったけどな
30fpsゲーって時点で遅延とか気にしても仕方ないから普通に倍速効かせれば良い

215:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 17:45:54 6l6rVekAP
>>201
日立のXP05って2フレ以下なんですか?
32型でも大丈夫ですかね

216:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 17:50:00 /1+WWs/10
>>215

838 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/08/28(土) 13:31:16 ID:ZO/ll+Yc0 Be:
ちょっと前にWooo P42-XP05 の遅延フレームをうpした者なんですが
ごめんなさいをしにきました。

結論から言うとP42-XP05の遅延フレームは
3フレでした。(時々4フレ)

前回うpした時はデジカメがなかったので
携帯のカメラで撮影したのですが
どうもそれがいけなかったようです。

デジカメを返してもらったので
それで撮影したところ3フレでした。

なんで携帯だと4・5フレになるのか不明です。
なんにせよ間違った情報を提供してすいません。

撮影機材
AU携帯 S001
Canon IXY DIGITAL810IS

※ゲーム・映画モードなどのモードの違いは遅延に影響しないようです。


だそうです。ゲームに適したプラズマテレビスレより転載

217:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 17:53:23 mKShDTYr0
プラズマじゃねーか
参考にならん

というわけでXP05は2F遅延です
買いましょう

218:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 17:59:52 UiB1ouTN0
液晶の方が不利な気もするがな・・・

219:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 18:05:00 6l6rVekAP
>>216
さすがにプラズマを参考には…

グレア、32まで、2画面あり、遅延少なめで探してると
32XP05の遅延さえ少なければ、ってところなんだよなー

220:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 18:08:56 m53IP6ID0
>>219
    /      さ が
    i      っ た
    |      さ が
    |      と た
    .!      .買 言
     ヽ     え わ    /
      \    よ  ず  /
        ー─V──'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー──' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||


221:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 18:15:45 m53IP6ID0
>>219
マジレスすると、買え。
買って検証しろ。そしてスレに結果を貼れ。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 18:45:06 CqhnU6GDO
レグザにはポータブルズームやレトロゲームが付いてるから今回はレグザが買いだろ?
他の機種にポータブルズームみたいなものないよな?
レグザ買う予定だが結論だしてくれwww

223:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 18:55:46 ACc474sJ0
>>222
自分が近づけばいいんじゃね
結論:三菱

224:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 19:04:14 17rizpFiO
PSPも考えてるならレグザが買い

225:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 19:06:53 Ps/nwZMyP
とりあえずR1買ってZ2出るのを待つか

226:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 19:14:52 +qyJF59k0
>>215以下証拠メールね、難癖つけられるのもあれなので

日頃は弊社製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
 お問い合わせの件につきまして、回答させていただきます。

◆入力信号による遅延フレーム数は、下記のとおりとなります。
 ※1秒60フレームのゲームの場合
 ◎ゲームモードOFF 約2.1フレーム
 ◎ゲームモードON  約1.4フレーム

※本機の「ゲームモード」では、映像がスタンダードモードに
 切り換わり、ゲーム画面に適した少し暗い画面となります。

 以上をお問い合わせの回答とさせて頂きます。
 今後とも弊社製品をお引き立て頂けますようお願い申し上げます。

本件担当:お客様相談センター AVグループ メール問い合わせ係

**** ご意見/ご質問内容 ****
L42-XP05の遅延に関しての質問です
通常の遅延値とゲームモード(有れば)での遅延値が知りたいです
よろしくお願いします
**********************************************************************
日立家電品のご相談を承る窓口 お客様相談センター
〒105-8410
東京都港区西新橋二丁目15番12号 日立愛宕別館
フリーコール 0120-312111
受付時間 9:00~17:30(月~土)/9:00~17:00(日・祝日)
E-Mail webmaster.ap.ps@hitachi.com
**********************************************************************

ぶっちゃけ自分は既にAE7買っちゃったんだけどね、日立に興味ある人は参考にどうぞ

227:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 19:17:10 eIaPoHZTP
まずPSPを画面出力しないしな

228:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 20:13:51 czGC+yhy0
日立の液晶HP05がいいなと思っていたが、視野に入っていなかったプラズマを
うっかり見たら、画質・動画性能で全然いいのではないかと思ってしまった。
で、ゲームは長時間連続は精々3時間、音ゲーはやらないという条件なら
パナソニックのプラズマG2で遅延が問題あるレベルでしょうか?
ゲームの稼働率が多分90%、テレビとしてはニュースぐらいしか見ない・・・でも、
現在DVDは結構持っているので将来的にはBDをそれなりに買っていくと思う。

229:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 20:17:44 Hblv+Dnx0
動画性能と言えば日立の新型ZP05はどうなのかな

230:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 20:19:06 WzKmdFw40
>>226
同じ質問をプラズマのXP05について聞いてみた時の日立の回答が同じだったら・・・w

231:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 20:19:24 ZOWaKyLU0
>>226
以前あった報告のコピぺ?

232:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 21:05:09 jkuBeG130
初歩的質問なんだけど2.1フレームって3フレームのこと?
それとも2.1は2.1なの?

233:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 21:07:42 ACc474sJ0
>>226
> ◎ゲームモードOFF 約2.1フレーム
> ◎ゲームモードON  約1.4フレーム
これはパネル遅延も含めて?

234:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 21:14:06 VOH2vzX70
>>232
いくらスペックがよくても実際遅延してたら意味ないから実際に測ってみないと分からない
実際0.5的な写真もとれるし、常に同一遅延じゃなくブレがある
10~20枚くらい測定画像撮って平均出すしかないね
君がスペック厨ならそれぞれ3f、2fと思えばおk

235:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 21:53:15 T9Lm3qVm0
メーカー発表よりPCモニタとかと比べた検証うpのが信用できるしね
問題はうpしてくれる人が少なすぎるってことだがw

236:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 21:54:20 ws0vmB960
液晶、プラズマの弱点なのがバックライトとパネル寿命
LEDはそういう意味じゃ超寿命でバックライト切れて買い替えしなくていい
っていう意味じゃ最強なんだけど色合いが変なのはな~

237:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:18:37 +qyJF59k0
★既存又は今後の42Z9000レグザー予備軍へ完璧なレビュー★
URLリンク(review.kakaku.com)
【応答性能】入力遅延も多少あるが、問題なし。

URLリンク(review.kakaku.com)
【応答性能】ゲームをやるときにちょっと操作に違和感を感じた。あと、Wiiのリモコンでカーソルを合わせるのにも慣れが必要。

URLリンク(review.kakaku.com)
応答性能】前のアナログテレビに比べてワンテンポ遅れる感じがします。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ブラウン管から液晶テレビに買い換えたのですが、遅延がひどいです。(ゲ-ムモードにしても)

URLリンク(bbs.kakaku.com)
残像のような映像乱れ サッカー  37Z1

URLリンク(bbs.kakaku.com)
37Z9000を購入したんですが、サッカーを見るので買い換えようかと思うのですが

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
液晶テレビでゲームをしたときのブレで困ってます!

REGZAは動画のブレはあるわゲームモード4フレだわダイレクト3フレでKDL-40EX500ゲームモード3フレと同じカスで話にならんな
糞芝糞ニーゲームモードそのものがチンカス。
URLリンク(ameblo.jp) ← 40EX500ゲームモード3フレ


238:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:21:23 T9Lm3qVm0
3フレまでならおkだと思う
それ以上だと厳しい気がするけど

239:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:30:40 +qyJF59k0
>>233
は?

ダイレクトモード2
※映像処理による信号遅延時間です(パネルによる遅延を除きます)。

の事を逝ってるの?ZS1はパネル含めて除いてますよ何逝ってのよお前
URLリンク(www.toshiba.co.jp)



240:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:31:06 zEA+o1kj0
ID:+qyJF59k0
要するに>>226は信用できないって事だな

241:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:34:17 F03pccNH0
>>233
入力信号による=パネルは含んでない は最早常識のレベル

242:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:34:57 VjoIKP0h0
>>232
完全に同期してれば3フレと言えるけど実際はそうじゃない
そもそももしそうならなんで0.nフレまで出す必要ないじゃん

>>233
基本メーカー発表は処理遅延のことかと、一応その時点で応答はしているし
パネル遅延(応答速度)は画像というか色ごとにドット単位で差があったり安定しないし
といっても一部の工夫してあるものはともかくよくある画像検証も簡易的なもので
精度悪いし誤差要因もあるからそこまで信用できるものでも無い、小数点とかはかなり適当

243:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:36:32 ws0vmB960
ID:+qyJF59k0が日立のプラズマ工作員ってのはわかった

244:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:37:14 +qyJF59k0
>>238
そうだねなら安心してビエラレグザブラビアを買えばいいとおもうよ
責任はとらんけどねw自己責任でやってくれ
三菱はゲーマーだと2フレでも気付くと逝ってるんですけどね
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)


245:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:39:44 VOH2vzX70
なんでビエラとレグザをブラビアと一緒にしてんだw
もしかして未だにゲームダイレクト2知らない類いの人ですか

246:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:44:34 VN39N9v10
特にブラビアのどこが安心なんだ?w

247:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:46:56 sUCuYwAX0
>>245
キチガイは相手にしないほうがいい。 日立の説明書を焼いたら発狂するぞw

248:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:48:40 VjoIKP0h0
ふと思ったけどパネル遅延含めるのなら
1フレかけて画面走査してる60Hz駆動のブラウン管は
最低1フレは遅れてることになるんじゃないの?あとプラズマも

249:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:48:40 ws0vmB960
プラズマってパナと日立しかやってなくて他撤退したらから

工作員が攻撃的で恐い

250:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 22:54:23 c8Qzo/xO0
G2の感想を聞きたい人へ。
価格ドットコムでL32G2のレビューを書いたので見てちょ。

251:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 23:00:58 spCESp6i0
>>248
フレームバッファを作成するデジタルハイビジョンブラウン管TVならそうだな。
画像処理回路も同時期の液晶と同じだったりするから、その段階でも遅延する。

フレームバッファを作る必要が無いアナログブラウン管TVでは、
入力された映像信号を、ラインごと順次そのまま走査するだけ。

252:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 23:06:44 h7TC5y7D0
>>244
その画像にのってるMX、MZシリーズは
MZW100~200になって遅延6フレというフルボッコ時代
MZW300で4フレという黒歴史があるんだぜ。知ってた?
一方MXWシリーズはそこまで遅延がひどい話はでていないけどね。


頭の悪い養護障害者をおもいだしたけど俺だけ?


>MZW300で4フレという黒歴史があるんだぜ。知ってた?

Z9000のゲームモードが4フレってオチが凄かったよね最後
こいつのせいでREGZA評判ガタ落ちでスレが凍りついてた


>743
ちょwwwwwwwwwwwwwゲームモード4フレかよ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
バイオ5で遅延wwwwwwwwww
致命的でガチでォワットルwwwwwwwwwwww
>でもずっとやってたら慣れますよ。
Z9000のカスども慣れろよおまいらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイオ5で遅延はないわwwwwwwwwwwwwww



253:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 23:23:42 UkqHXGOi0
32A1気になってるんだけど、画素数1366x768って事は
これにPS3をHDMI接続してGoW3やっても、最高画質は無理だよね?
1920x1080が良いんだけどなあ

254:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 23:30:28 jsCRumgU0
GoW3はハーフだろ。GoW3だけで最高画質を望むなら、へんなアプコンを噛まさない分むしろハーフがいいんでないのw

255:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/10 23:38:11 xOlfQ+DD0
>>253
GoW3の1080pはただの引き延ばしだから、フルHDにした方が綺麗とかそういうのはないよ
公式推奨解像度は720pだし

もちろんソフト側での引き延ばしじゃないちゃんとした1080p対応ソフトもあるから、
そういうのもやるんなら今はフルかハーフか本当に悩みどころな時期だけどね

32A1は安いからそれ買って次買い換えるときにちゃんとしたの買えばいいと思うよ

256:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 00:06:53 u/OXkz8l0
>>252
そいつのおかげでMZW300が売れとるなREALスレみてそうおもった
地味でめだだないMZW300が→MZW300で4フレという黒歴史があるんだぜ。知ってた?で認知度をあげ
4フレじゃなく2フレという最後のとどめを食らわせたのはそりゃ宣伝になるわ
AE7とXPO5も売れてるみたいだしそいつのおかげですな('A`)


257:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 00:13:59 AMAfAzUF0
日本語でおk

258:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 00:16:41 u/OXkz8l0
めだだないMZW300が→
めだたないMZW300が→

の間違いですたな申し訳ない('A`)



259:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 01:15:08 m8ouxKvj0
さっぱり分からん

260:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 02:18:31 0PLPpOCQ0
ネガキャンしたのに結果的に人気出た、って話?
でも矢印が何を表しているのか、ソレガワカラナイ

261:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 03:23:22 CBbH2roH0
MZW300が2フレの検証なんて出てたっけ?
それこそ情報の独り歩きなんじゃね

262:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 04:21:44 Gf2Mf0Xa0
MZW300のは問い合わせ値だろ
>>2,4でもそっち側に乗ってるじゃん

263:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 06:16:01 FWHs/dem0
問い合わせ値で買う気にはなれん

264:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 07:51:04 rgJwOONbO
32ZS1は倍速モーションクリアついてるから0.5~1.0フレ遅延ではないのか?

265:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 07:53:46 6gbsD+Yz0
お前は何を言っているんだ

266:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 08:45:28 u/OXkz8l0

URLリンク(bbs.kakaku.com)

REAL LCD-40MXW400 VS REGZA 40A9500へ
40MXW400今まで1件も書かれてないほど存在感がなかったのに。
ほんとうに40MXW400を買ったのかあやしいわ

>>264
>867のようなやつはZ1のダイレクトは0.5遅延でオフでも1.2遅延なので2フレ以下ですよって養護だから平気でいってくるわこいつは


ほんとうに書いてきた
それも0.5遅延でオフでも1.2遅延じゃなく0.5~1.0フレ遅延ではないのか?
1.0にしてきやがったwwwwwwwwwカオスwwwwwwwww


267:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 08:46:02 KFYWxNZR0
>>116
AVマルチ端子でPSを繋げた時は衝撃だったなぁ。
未だKV-29DS65を使っているから(だからこのスレを見ているんだけど)
PS3繋ぐならそれだな。PS3発売時の雑誌だとD3とD4の間の画質らしいけど。

しかしものすごい勢いでブラウン管が駆逐されたな。
予定ではKV-29DS65を3年くらい使ってからHDブラウン管に買い替え予定だったのに
07年頃にはもう4:3の21型とかしか量販店になかったもんな。


268:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 08:58:29 FWHs/dem0
俺もHD900使ってた頃PS3はAVマルチで繋げてたわ
AVマルチじゃなくてコンポーネントとして認識させれば
一部のWEGAだと720p/1080iまで認識させられるから、それで使ってたが結構綺麗だったよ
結局アナログ入力だとアプコン使えないしPCにも繋げたいから
Z1に買い替えてHDMIで接続してるから今の方が綺麗なんだけど

269:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 09:28:34 jkHCXc9j0
>>266
32型の32R1の遅延が0.5~1.0Fだから、
同じ32型のZS1の遅延がどうなのか聞きたいだけだろ

>>264
倍速ついてる機種は1F追加されるみたいなので1.5~2.0F遅延だと思われる

270:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 09:48:32 rgJwOONbO
>>266
よく分からんが勘違いさせるような書き方ですまない

>>269
やっぱりそうなのか
サイズの問題じゃないのね

271:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 09:53:54 jkHCXc9j0
ちょっと前はサイズで言ったほうが分かりやすかったからな

272:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 09:57:08 pn28iHRk0
ん?倍速ついてたら倍速切っても遅いの?

273:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 10:11:30 3IGtNG2g0
>>272
うん。だから遅延至上主義ならあえて倍速なしの32以下を選ぶという選択がある。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 10:20:52 fpY+IWU60
簡単に言うと倍速キャンセルっていうのは、60Hzで●○・・・みたいな動画の
120hzで●★○☆・・・みたいな感じで補正を入れてる倍速部分(星の部分)を
●●○○・・・みたいに120Hzで同じ絵を2連続表示させることだから、
等速の60Hzの液晶より無駄な処理が出る分、等速で表示しても遅延がでる

275:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 11:48:42 iW5JTl0m0
REGZAのハーフHD機に付いてるポータブルズームって、1360x768?に拡大するだけの
機能って考えていいんですかね?
画質は良好ですか?

32R1かRE1狙ってるんですけど、ZS1にした方がいいですかね

276:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 12:10:17 ubsjCJohO
REGZAは倍速のONOFFができないんだっけ?たしか。PSPなら店に持っていって確かめた方がいいよ。
俺は32ZS1でやってきたけどまあHDブラウン管ネイティブ272pとは比べものにならないな。想定内だったけど。
いくらハーフHDでもPSPじゃあフルHDと大して変わらないんじゃね。

277:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 12:22:15 m8ouxKvj0
全く設定弄って無さそうな無意味な感想だな

278:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 12:25:51 xbXPmV+20
GT5とかを3Dでプレイしたいのだけどこのスレ的にオススメの3D液晶TVってどれですか?

279:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 12:31:50 H9dSe+P40
【西川善司】アナタははるか昔の映像を見ている!~ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る
URLリンク(www.4gamer.net)


280:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 12:38:22 ubsjCJohO
>>277
女性店員が付きっきりで恥ずかしかったからゲームモードにして画面サイズ弄っただけでサーセン
Z9000みたいにドットクッキリじゃなくて多少マイルドではあった

281:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 12:50:37 iW5JTl0m0
PSP持参で店頭で見てくるのがいいんでしょうけど、やっぱ設定の事とか出ちゃいますよねぇ・・
夜行くしかないかな

PS3もやるんで出来ればRシリーズが

282:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 13:11:45 i/ckqRmR0
>>279
測定はレグザだけかよ
もっと色々比較してるところはないのか

283:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 14:09:33 BRYZVB4d0
ゲームダイレクト2は西川が要望したのもあったのか
直接声が届くって大事だなぁ

284:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 14:14:05 fpY+IWU60
>>279
>今年もまた,要望出しと,ちょっとした表示遅延低減のためのアイデアを提言したので,来年以降のモデルでも乞うご期待といったところでしょうか。
等速はこれ以上早くならないだろうし倍速機種の遅延軽減法かな?

285:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 15:21:56 PiNWxL0L0
>>270
だからゲームダイレクトの場合は倍速がOFFになるんだろ
269は何言ってんだ

286:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 17:00:10 fpY+IWU60
お前が何を言ってるんだ
倍速キャンセルの分1fのフレームバッファで遅くなるんだろ

287:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 17:05:28 IWJENriL0
ぽるなれふ

288:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 18:37:30 ps6Kf9kN0
【西川善司】アナタははるか昔の映像を見ている!
~ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る
URLリンク(www.4gamer.net)

289:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 18:56:57 sUUb2Lvi0
薄型テレビに倍速機能があればPS3の遅延って抑えれる?

290:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 19:03:08 /vmfSkos0
>>237をみて東芝ソニーをやめて他社にしましたわ
やはり人柱さんたちは、やくにたってるわ本人達にはわるいけどねw
自分さえ遅延を避けれることさえできれば他の人なんてどうでもいい(^O^)



291:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 19:09:38 TajnEfcM0
テレビの倍速はモニタの倍速駆動と違う
3D対応テレビだと単純倍速駆動できるはずなんだけど
3D以外でそれが出来る、ってテレビは聞いた事ないな

292:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 19:28:55 LSWz/Mbg0
>>289
もし釣りじゃないなら、どこから突込んでいいのか分からん位、色々と勘違いしてると思われる



293:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 19:33:56 sN0gUJXj0
むしろ遅れる

294:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 20:27:34 LSWz/Mbg0
Woooの液晶の新型が面白そうなかんじだけど、Woooの液晶ってどんな感じなのかな

少し昔の日立の液晶ってかなり遅延してたような気がするんだが、今は良くなってる?

295:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 20:48:34 9ZoppjAo0
>>279、288
同じ内容がZ9000発売前後の頃に問題点として出ていれば、彼の記事もまだ信用に足るんだが

ちょっと検索をかければ大量に出てくる遅延問題を、自称コアFPSゲーマーの筈の彼が今更記事にするんじゃ、
REGZA大好きっ子のぜんじー乙としか言えんわ。
かつて、プラズマの色ワレは非常に気になるがREGZAの酷いブレや倍速破綻はたいした事無いと言い放ち、
最近の3D関連記事でも相変わらずネガキャンに勤しんでるし、人とは違う独特の着眼点があるんだろうな。

REGZA新型では、やっと他社並みの遅延に改善されたことで、開発者に直接意見言える俺様の要望が通ったすげー、
と喜びいさんで記事にしたんじゃね?


296:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:04:47 QM0+gnNp0
sonyの25型ブラウン管で今PS2のゲームしているんだけどレグザ40型くらいのゲームダイレクト2にしたら
幸せ感じますか?
初期型のPS3のアプコンみたいな感じですか?

持っている方の比較した感じの印象教えてください。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:09:35 3DzQDpyV0
4F遅延のあるTVでがんばってプレイしていたら
どうやら4F分未来が見えるようになりました

298:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:09:56 PgBRsfvJ0
32ZS1、ついに8万割ったな

299:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:12:46 PgBRsfvJ0
ついに8万割ったな
ついに8万円台になったな

300:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:17:32 m8ouxKvj0
>>297
エイライルマタルユーティライネン中尉乙

301:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:35:56 0iALF1cm0
>>296
>>100
少しはスレ読みなされ

302:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:38:24 sUUb2Lvi0
>>292
じゃあどこをみれば遅延が少ないゲームに適したテレビと判断するの?

303:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:43:18 fpY+IWU60
>>296
>初期型のPS3のアプコンみたいな感じですか?
あれとは全然違う。あくまでPS2を綺麗に表示するだけ
ぶっちゃけSDブラウン管からだったら買い替える必要ない
大きい画面で、他の液晶よりクッキリ画質で遊びたいなら選んだらいい
ただし残像や遅延もブラウン管より増す
全然違う仕組みのテレビを買うんだって事を勘違いしないようにな

304:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:43:25 CBbH2roH0
>>278
今の所ゲームにオススメな遅延の少ない3D対応TVはない。
パナ、アクオス、ブラビアどれも4~5フレ遅延を覚悟するべき。

305:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:45:56 k5Wp6rDV0
>>302
液晶に必須のいろんな処理(倍速も含む)が
遅延の原因になるので、
それらを省略したモード、いわゆるゲームモード
やスルーモードを搭載しているかどうか

306:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:48:10 fpY+IWU60
>>302
君が本当に遅延の少ない機種を探してるのか
そろとも残像の少ない機種を探してるのか判断できないから
まずは残像と遅延に付いてググってから質問した方がいい

307:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 21:58:13 kCO9OVxQP
32ZS1が7万台になったら買う。

308:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 22:07:25 TsdmZCYS0
REGZA 40A1は遅延はどうですか?

309:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 22:08:36 QM0+gnNp0
>>301さん
すいませんみてなかったです。
>>303さん
参考になる意見有難うございます。

PS2のゲームがまだしていないのが15本以上あってそれを遊び尽くす前にエコポイント終了しそうで迷っています。

PS3はFF13があまり評判がよくないみたいだし、ゲームのラインナップがもうひとつで欲しいのがスーパーストリート
ファイター4しかなくて、他のゲームはあまりわからない状態です。

ん~今のブラウン管のD端子接続でPS2がかなり綺麗なので迷いどころです。
どうも有難うございました。
アプコンと違うという事なので
熟考してみます。




310:296
10/09/11 22:09:59 QM0+gnNp0
>>309>>296です。
名前に番号いれるの忘れてました。



311:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 22:11:57 kCO9OVxQP
倍速有効時の遅延が優秀なのって現状はパナくらい?

312:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 22:32:33 4OV4kbBy0
SHARPも結構優秀だったけどLX3は駄目だったな
DZ3はどうなる事やら

313:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 22:36:17 fpY+IWU60
G2はどうやって2f遅延維持してるんだろうなぁ
フレームバッファで基本1fに倍速の最低1fは必要だから2.αになりそうなもんだけど。
AE7なんかは2fが2.5fになるのに、基盤が優秀なんかねぇ

314:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 22:37:28 StxSZrK9P
>>288
>今年もまた,要望出しと,ちょっとした表示遅延低減のためのアイデアを提言したので,
>来年以降のモデルでも乞うご期待

ダイレクトゲーム3くるー!
アイデア提言ってなんなんだろうな?

315:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 22:43:57 IWJENriL0
HITACHIの液晶も遅延少ないってきいたけどどうなの?

316:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:07:32 fNI1PlbgP
>>315
検証されるほどゲーマーには買われてなくて、
結局誰かが人柱になるまでは噂の域を出ない

317:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:12:04 IWJENriL0
>>316
そっかTHX・・・IPSαの新型に興味あったんだけど様子見って・・・買う人少ないなら同じか
人柱になるかならざるべきか・・・無難にレグザでも買っとくか・・・悩むな・・・

318:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:17:24 +IEtCcAW0
>>317
駄目元で日立にメールして聞いてみたら?

319:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:22:11 IWJENriL0
>>318
そだね。メール出してみる。

320:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:26:21 xSLuJReyO
>>314
ゲームモード専用スルー基板搭載で遅延を徹底軽減とか?

ダイレクト1で1.5-2.5FをHDMI限定とはいえ実現、ダイレクト2では入力問わず1.5-2Fを実現と
確実な進歩してるから次があるなら期待したくなるが
現在は低遅延を実現したまま高画質化が先じゃない?何処でもいいから倍速四倍速のまま
2F以下を実現してくれるメーカーが出てきてくれたらいいんだが

321:278
10/09/11 23:29:35 xbXPmV+20
>>304
どうしても3Dゲームがやりたいなら地雷覚悟でってことですか…
とすると早めの買い替え考慮で安いブラビアか妥協して機能でレグザですね。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:32:04 nkO3yzYp0
ZP05にちょっと期待してる
いや、ちょっとだけだよ、日立だし

323:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:45:45 4OV4kbBy0
テレビとしては普通に良さげだけどな、ZP05
特にLED液晶としてはエッジ型や直下型より期待は持てる
ただ遅延に関しては回路が複雑になって逆に増えそうで不安だ

324:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:50:06 4XUtKyRf0
>>316
そもそも日立、三菱のテレビはゲーマーどころか一般層にも売れてなさそうだからなぁ
ネットですら報告が少ないなんて相当なものだよww

325:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:50:39 /vmfSkos0
>>315
>>226
日立からのメールがあるが・・・

326:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:52:45 fpY+IWU60
>>321
むしろ妥協せずにREGZAのF1かZG1というのは
3Dでゲームダイレクト2が効くかはしらんが

327:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:54:28 4OU+QzPR0
>>324
もし仮に凄く売れしていても一般層だけだったらネットに報告がないような気が・・・

328:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 23:59:08 4XUtKyRf0
>>327
母数が増えれば自然に報告は増えるだろ
>>1の遅延検証まとめサイトをみれば一目瞭然さ

329:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 00:18:49 jrlrNBlX0
>>325
315じゃないけど>>226のはWoooの液晶の方のかw
頭文字だけしか?違わないからプラズマの方かと・・・
俺も聞いてみようかな~ 今は早すぎるだろうから発売近辺に成ってからの方が良いか

>>327の指摘している通りWoooって本当に「一般層」にそこそこ売れてるみたいね
価格もそこそこで機能もオールインワンで日立っていう有名メーカーってところで
中年層かな? にそこそこ出てると聞いたけど
(三菱は本当によくわからん・・・ 決して悪そうではないんだが・・・

ネットでTVの情報集めたり,ましてや遅延なんぞ気にしたりするユーザー層とは相当離れてそうな感じ・・・

330:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 00:50:42 gK1rLgNS0
メガネのいらない3Dが出るのはいつ頃なの?
年末商戦に出るって聞いてたけど、まだ詳しい発表はないのかな?

331:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 01:20:03 JmJHER/RP
Z1よりR1のが遅延が少ないのは、なんでですか?
あと大きさによって違うってのは、32と37でも違いありますか?

332:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 01:23:44 z6AcHhEc0
32以下は倍速がないから

333:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 02:49:34 mJcqsytG0
>>313
G2の倍速有りは実際2.α(3フレ)だと思うよ
各ゲーやると明らかに倍速ON/OFFで体感違うもの。
検証時のカメラシャッター速度の問題か
LCDチェッカーのあの画面に対しては倍速処理がカットされてるだけなんじゃないかと
個人的には思っとる

334:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 03:03:22 DiMwZTr00
東芝32R1と32ZS1とで迷っているけど
格ゲー・STGはやらず、たまにFPSやる程度ならZS1でもいいのかな?

335:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 03:22:20 /3nwX6t/0
r1とzs1の大きな違いは倍速の有無・価格・フルHDかハーフHD
金を気にしないならzs1でいい、環境あるなら購入後検証お願いしますね

336:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 03:27:56 DiMwZTr00
検証?無理だな。12月に買うのに検討中。
PS3はあるがソフトが1本もないという・・・(すぐ売ってしまうので)

ちなみに居間用に40A1はある・・・・・・・・・

337:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 03:31:26 DiMwZTr00
3DアクションとかRPGメインなんで
フルHDのZS1にするかも

338:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 04:21:02 yS7JjUrt0
sage

339:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 05:30:22 iF3F0FRK0
>>313
倍速用バッファが必要なのは補間フレームだけ
最低限必要なのは1.5フレ(60fpsに対して、≒24ms)
だから三菱とかも2フレに収められてる(処理上は)

340:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 06:18:25 YvQNoBOz0
倍速液晶って倍速で常時駆動しているの?

341:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 06:19:47 vAiqJGD30
液晶パネル自体は常時120FPSでドライブされてるよ

342:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 07:46:33 iio2q+iN0
>>340
しなけりゃ映らん

343:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 09:17:42 t2pNi3BJO
>>303
便乗スマソけど、それはブラウン管(D端子)と42Z1(D端子)を比較した場合?

自分は今PS2をブラウン管にS端子接続してるんだけど、その場合だとどうだろう?
それでも画質はブラウン管(S端子)>42Z1(D5端子)なのかな?

344:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 09:19:53 Ky8iFIkKP
今売ってるテレビで実売50000円でオススメってなんかない?
来週給料入ったら買う予定なんだ

345:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 09:24:27 bKatg4oD0
32R1がコジマで5万くらいらしい

346:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 09:31:05 rFiIkZ/9O
>>345
まじかそれ
ヨドバシなんかよか全然安いな

347:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 09:54:08 BtAWtIBc0
>>343
綺麗になる、ならないで言うなら、確実に綺麗になる
アスペクト比も正しくなるし、画面端までオーバースキャンされる事無く表示される
大画面になる事で情報量も増えるし、超解像度も効くのでゲームによってはSDゲーム以上の画像になる

ただ、それはあくまで情報量的な意味で、
液晶とブラウン管じゃ発光の仕組みが違うから、残像が原理的に不可避で遅延もどうしても起きる
さらにPS2やWiiのようなSDゲームの解像度は480i(プログレッシブで480p)
これは縦の解像度が実質480くらいしか無いって事

SDブラウン管(480i or 480p)の場合は、これをほとんどそのまま映せる
拡大処理とかしないのでボケない。残像もなく制作者の意図道理の画像が出る。

HDブラウン管(720p)の場合は、1.5倍くらいに拡大して表示する
なのでボケる。正直、SDゲームをやるには画像的には一番汚い。
ブラウン管なので残像は無い。一部の機種で遅延がある。

フルHD液晶(1080p)の場合は、2倍以上に引き延ばす訳だから、さらにボケる。
で、それを軽減したり、斜めの線を補完したりするのが超解像度処理
ポリゴンの情報量や解像度を増やす訳じゃないから、当然ジャギは消えない
テクスチャやイラスト系には効く、みたいな感じでゲームを選ぶ処理

なので一概に>←こんな風には言えないんだ。

質問に答えるとS端子とD端子じゃそんなに画質は変わらない
PS2はD2までしか出力できないのでD5入力があっても意味ないし
やっぱり画面の大きさとか薄さとか、あるいは近々、HDゲームや、BD再生、PC接続に手を出すとか、
そういう部分にメリットや利便性を求めてないなら、わざわざ金を出す程じゃないと思った方がいいよ

348:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 09:57:30 XUkH8A+S0
引き伸ばされて汚く見えるのをボケるボケるウケル

349:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 10:17:47 BtAWtIBc0
引き伸ばされたから汚くなるなんて事あり得ないだろJK
今まで潰れて見えなかったアラが見える、とか?
ボケるが駄目ならなんて言えばよかったかな

350:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 10:24:31 XUkH8A+S0
SDゲームはブラウン管だといい感じにボケて綺麗に見える。
HDだと引き伸ばされて汚く見える。

351:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 10:33:34 Ky8iFIkKP
>>345
ちょっと今調べてみたけどいいね。他に目をつけてたテレビよりいいかも
PSPのポータブルズーム機能ってのはついてるんだよね?


352:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 12:38:29 tR3BT20W0
俺はブラウン管のボケた感じが駄目
液晶に慣れると逆に汚く感じるんだが

353:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 12:40:48 DDbKNFmz0
>>348
でも実際ボケボケになるじゃん。
普通の液晶テレビは
あとえばSDのゲームのドットを整数倍でスケーリングしてるわけじゃないんだし。

354:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 12:50:16 tR3BT20W0
俺もボケるの表現でいいと思う
HDブラウン管でSD表示したらボケるけど綺麗じゃないし
解像度的に最適かそうじゃないかってことだからな

355:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 13:24:19 15WNIBJV0
東芝の
倍速モーションクリアとWスキャン倍速って
この2つに遅延の差はあるのかな?


356:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 14:25:37 /KKRB1rA0
>>347
最近買った32インチハーフのテレビにS端子でPS2繋げてるんだけど
予想外に画質が汚かったんだがD端子ケーブル買って繋ぎ替える
だけの価値はあるかな?

ちなみに超解像度処理なんてモノは買ったテレビには付いてないです。
ハードなゲーマーじゃないので遅延はあまり気にならないので
PS2がもう少し綺麗に画面表示できれば文句なしなんだけどなぁ。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 14:44:31 ityDvO7X0
>>356
S端子とD1端子はほとんど同じ。D2端子になるともう少しよくなるが、
思ったほどはよくなったと感じないと思う。

358:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 14:45:28 MMxJU58rP
4倍速で2フレ以下になったら電話してくれ
頼んだぞ

359:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 14:55:54 tR3BT20W0
PS2はほとんどD1のソフトばかりだったなぁ
プログレ対応してても起動時にボタン長押しとかしないといけなくて不便だし
>>357というわけで意味ないと思う
ケーブル代でクソゲー買った方がマシ

360:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 14:59:43 tR3BT20W0
安価まちがえた>>356だった

361:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 15:19:46 t2pNi3BJO
>>347
詳しい説明有難う。感謝!
ん~困ったぞどうしよう。
ブラウン管が調子悪いので、42型液晶に買い替えようと思ってたんだけど…。
32型なら42型よりは少し画質マシかな?
今調べたらゲームダイレクト2が付いてるのは32RE1と32R1だね。

362:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 16:13:47 P7xZy4q60
>>361
俺は37Z1使ってるけどSDブラウン管と比べても綺麗になってると思うよ
SDブラウン管がPS2ならPS2.5くらいに。すくなくても劣化はしてないと思う
残像は32型のがマシだと思うが画質は42型のほうが綺麗じゃないかな。フルHDだし
ただ適正距離で見るなら違いはわからんだろうしどっちでもいいと思う
たぶん>>347は超解像度処理に夢見すぎんなよっていいたいんだと思う。俺もそう思う
ただ個人的には3Dゲームにも効果あると思う。
なんで背景はこんな綺麗になっててキャラはジャギジャギなんだよwって効果だがw
そういう意味では32型の方が全体的にジャギジャギにできて統一感あるかもな。比較した事無いけど

363:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 16:15:28 P7xZy4q60
あと言い忘れたけどブラウン管から買い替えなら間違いなく残像に戸惑うと思うw
不安なら32型以下の方がいいと思うぜ

364:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 16:39:28 if31Rqro0
シャープのLX3ってPS3のゲームの延髄ひどい??

365:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 16:48:15 DDbKNFmz0
>>362
> >>361
> 俺は37Z1使ってるけどSDブラウン管と比べても綺麗になってると思うよ
> SDブラウン管がPS2ならPS2.5くらいに。すくなくても劣化はしてないと思う

いやいやいや。
自分も37Z1使ってるけどむしろPS2がPS1.5に見えるって感じじゃないか?(言い過ぎかもしれないがw
そうじゃなかったらとっくにブラウン管処分してるし
ない情報量を引き伸ばすんだから、ボケて当然とおもうけど・・・

でもそれは妥協するしかないと思う。
超解像は2Dドット絵には結構効果があるかな。
VCとかでオンとオフ見比べると目で見て分かるくらいには違う。

あと液晶のメリットは画面が歪まないことかね。

まあ、環境とか感じ方は人それぞれだからなー。
今まで使ってたテレビと接続方法によっても印象は変わるかもね。
(あと初期型PS3だと全てのソフトがプログレ出力になるし)

366:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 17:00:56 P7xZy4q60
>>365
俺はブラウン管は処分しちゃったからいまさら比較してみれないけど、
たしかにブラウン管のほうが自然だったと思うよ。Z1だと人工的というか。変な例えだけど粘土みたいな画質。
ただ近づいてみたらそう思うだけで、ある程度離れたら普通に綺麗に見えるなぁ。あくまで自分は。
一応レゾリューションプラスは05にしてる。結構強く補正かかるけど、自分の見てる距離だと違和感はないなぁ。
もちろん感じ方は人それぞれだし、ブラウン管処分した理由も部屋にモニタを何個も置きたくないってのが理由だし。

367:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 17:16:03 3QY3CABc0
★既存又は今後の42Z9000レグザー予備軍へ完璧なレビュー★
URLリンク(review.kakaku.com)
【応答性能】入力遅延も多少あるが、問題なし。

URLリンク(review.kakaku.com)
【応答性能】ゲームをやるときにちょっと操作に違和感を感じた。あと、Wiiのリモコンでカーソルを合わせるのにも慣れが必要。

URLリンク(review.kakaku.com)
応答性能】前のアナログテレビに比べてワンテンポ遅れる感じがします。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ブラウン管から液晶テレビに買い換えたのですが、遅延がひどいです。(ゲ-ムモードにしても)

URLリンク(bbs.kakaku.com)
残像のような映像乱れ サッカー  37Z1

URLリンク(bbs.kakaku.com)
37Z9000を購入したんですが、サッカーを見るので買い換えようかと思うのですが

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
液晶テレビでゲームをしたときのブレで困ってます!

REGZAは動画のブレはあるわゲームモード4フレだわダイレクト3フレでKDL-40EX500ゲームモード3フレと同じカスで話にならんな
糞芝糞ニーゲームモードそのものがチンカス。
URLリンク(ameblo.jp) ← 40EX500ゲームモード3フレ

スレリンク(av板:365番)← NEW!
>自分も37Z1使ってるけどむしろPS2がPS1.5に見える
せっかくのPS2がPS1.5に劣化するゲームダイレクト2(笑)

368:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/12 17:20:39 3QY3CABc0
★既存又は今後の42Z9000レグザー予備軍へ完璧なレビュー★
URLリンク(review.kakaku.com)
【応答性能】入力遅延も多少あるが、問題なし。

URLリンク(review.kakaku.com)
【応答性能】ゲームをやるときにちょっと操作に違和感を感じた。あと、Wiiのリモコンでカーソルを合わせるのにも慣れが必要。

URLリンク(review.kakaku.com)
応答性能】前のアナログテレビに比べてワンテンポ遅れる感じがします。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ブラウン管から液晶テレビに買い換えたのですが、遅延がひどいです。(ゲ-ムモードにしても)

URLリンク(bbs.kakaku.com)
残像のような映像乱れ サッカー  37Z1

URLリンク(bbs.kakaku.com)
37Z9000を購入したんですが、サッカーを見るので買い換えようかと思うのですが

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
液晶テレビでゲームをしたときのブレで困ってます!

REGZAは動画のブレはあるわゲームモード4フレだわダイレクト3フレでKDL-40EX500ゲームモード3フレと同じカスで話にならんな
糞芝糞ニーゲームモードそのものがチンカス。
URLリンク(ameblo.jp) ← 40EX500ゲームモード3フレ

スレリンク(av板:365-366番)← NEW!
自分も37Z1使ってるけどむしろPS2がPS1.5に見える
Z1だと人工的というか。変な例えだけど粘土みたいな画質。
せっかくのPS2がPS1.5に粘土劣化するゲームダイレクト2(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch