アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part7at AV
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part7 - 暇つぶし2ch645:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/02 12:38:58 bBqJwTEb0
>>637
あんたのしたいことを正確に理解しようと思わんが、3分配のあとに
4分配するよりも、3分配の前に2分配してそれぞれに3分配4分配の
方がよいのはわかる。これなら一番悪い場所でも8分配だけと同等。
あんたに必要なのは4分配じゃなくてダブル分波器のような気はする。
それで元々ある3分配の1か所からとるならまず試してみて問題が
あるならそんときはそんときで何か考える方がいいんじゃね?

アクオスの地デジのレベルは90以上で普通のように思うんだが、
80以下って低くないか?ブースターのゲインを調整して改善しないなら
アンテナを交換する方がいいかも。

>>640
デジタル放送の時代に3分配+4分配程度で論外という方が論外だ。
俺の部屋だけでそうなってるわwwwww

646:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/02 15:19:55 pHF7/OW20
>>645
>デジタル放送の時代に3分配+4分配程度で論外という方が論外だ。
そうでもない

条件にもよるがフェージングマージンの減衰がどれだけあるかということだ
末端のレベル差が8dBあってもかろうじて映っていて影響が見えないとすると
フェージングマージンが10dBならブロックノイズが出る

ブースターで20dB以上増幅していれば10dBくらいのアンテナ減衰は問題ないと思いたいだろうが
問題ないかどうかはブースター入力の受信レベルとC/Nでほぼ決まるので
正確には測定しないとわからない

>>637
信号の余裕がなくても映ればよくて細かいこと考えたくないなら
4分配器を付けてみればいい
ただ保証は誰もできないが

647:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/02 15:34:03 cBv7TLs20
>>637
分岐器を使えばいいじゃん。状況によっては分岐器の上流にブースターが
入る場合もあるぞ。
(例)
                (-6.5dB) 
-/-/-/━━分岐器━━3分配器・・・・・・・・・・・・・・・・
                 ┃
                 ┗━━分配器━━テレビ
                               ┣━━レコーダー
                               ┣━━レコーダー
                               ┗━━レコーダー
分岐器の例
URLリンク(www.solidcable.com)


648:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/02 22:15:41 H5Gheswf0
カインズでオーナンバというメーカーの同軸買ったんだが、被服がテカってないんだな。
曲げると網線のシャリシャリ音がよく聞こえる。
3流品?

649:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/02 23:01:20 cBv7TLs20
曲げ半径がケーブル直径の10倍以下に曲げたからじゃないの?

650:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/02 23:22:31 J/xSlcHE0
いや、軽く曲げただけ

651:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/02 23:25:28 68lK9kDu0
しゃりしゃり音は珍しいわけじゃないけど。
音だけで性能とかわからんわ。

652:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/02 23:33:24 J/xSlcHE0
音出る→網隙だらけ→イクナイ

653:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/02 23:35:08 68lK9kDu0
いや普通にフジクラでも音出るって

654:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/02 23:56:38 wVGQ4Ydk0
各社出そろうまで様子見ですね。確かにソフトが充実すれば普及するかも。
アバターは3Dで見たいし。
自分はアクオス7年目なので、そろそろ買い替えを考えています。次は3D対応の60インチかな。
CATV入っているので急ぐ必要ないが、完全地デジ化までには買い換えたい。

655:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 00:18:32 ff9RzLGS0
BS放送が晴天時でも止まることがあったので屋内の各部屋への分岐直前
にかますためにUBCA33AGを購入したけども、もっと安いものでも良かったのかな・・・


656:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 01:03:28 ihCU9Lhi0
>BS放送が晴天時でも止まることがあったので
それって8月の衛星自体の傾きの話じゃなくて?
URLリンク(www.asahi.com)

657:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 01:58:46 px87os0L0
現在地デジは見られる環境にあるのですが、自力でBS/CSアンテナを付けようと思います。
設置はベランダ手すりを予定してますが問題は配線です。ユニットバス天井裏を覗いて
みますと「MASPRO VC-BC BOOSTER VCBCB33AG電源部」なるものが見え「テレビへ」
というケーブルは「6WAY SPLITTER 6SPF」という分配器に繋がってるようです。

どこかに混合器を繋げれば良いなんて単純に考えてましたが、この手の届く範囲で
どこにかませば良いのですか?また適当な混合器の機種はありますか?

そもそもそんな簡単な話ではないとか?

658:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 03:23:51 Gn1hU3zZ0
>>657
BS/CSアンテナ追加では一番簡単かつ安上がりに済むケースです

VCBCB33AGは、VHF・UHF・BS・CS(110度)に対応しているブースターです
6分岐もしていることもありますし、BS・CS信号はいずれにしろ増幅する必要がありました
ブースターを買い換える必要がないので、ラッキーでしたね

よって、
BS/CSアンテナからのケーブルを、VCBCB33AGの増幅部(通常・屋根上のアンテナ直下)の「BS・CS入力」端子に接続して下さい
設置は配線の手間を考えると既存のアンテナマストに付けた方が簡単ですが、方向調整はベランダの方が簡単ですね。ご自由にどうぞ
なお、屋根上に登れない場合は・・・業者に依頼するしかありません

参考までに、VCBCB33AGより1世代新しい、同種類のブースター(VUBCB33GN)のマニュアルです
BS・CSに関わるところは、全く同じです
URLリンク(www.maspro.co.jp)

659:655
10/10/03 08:58:58 ff9RzLGS0
>>656
そもそも6つも分岐してるところにU・V波だけの卓上ブースター
(VUT30BC-P)を使ってたもので無理があったんです

660:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 11:54:31 KBdPgm/A0
分配器をケーブル直付けのからF形に変えてみたんだが
テレビのアンテナレベルに変化は中田

661:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 13:28:00 pMo3g1uV0
CS無料デーだからchチェックしてみた全局映るようになった。
契約してないとダメなchもあるんだな

662:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 14:48:18 usP+iXt70
UHFとBS/CSを混波器で混合した信号を増幅するブースターというのはあるでしょうか?

このたび母屋から40mケーブルを引いて離れのテレビに繋いだのですが、ケーブルが長過ぎたのか
電波が弱くて地上波とBSで写らなかったりブロックノイズの多い局がいくつか出てしまいました。
母屋の屋根の上のアンテナ直下に混波器があるので混波器の手前にブースターを設置するのが困難です。
母屋の方はブースターなしでも電波の強さは十分です。
離れに向かうUHFとBS/CS混合波のラインだけを増幅したいです。

663:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 15:28:56 HFDw5qb/0
>>662

つ URLリンク(www.maspro.co.jp)

離れに分配された直後に入れるとよい。
母屋のレベルが十分ならば、分配前に入れると飽和するかも。

664:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 15:30:42 LoKRS+dK0
>>662
日本アンテナのVB-33CW、マスプロ VUBCT30なんかどうかな?
屋内一体型になっちゃうから母屋側のTVコンセントか分配器あたりに
接続する方法になるけど。

混合配信されてる場合に、機器への分配ロスを軽減する用途に使うらしい。
カタログ読んだだけなので 間違ってたらごめん。
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
URLリンク(www.maspro.co.jp)

665:662
10/10/03 15:52:39 usP+iXt70
>>663,664
即レスありがとう。

母屋の屋根のアンテナから下りて来たアンテナケーブルを屋内に引き込む直前で
離れに向けて分岐させたので屋外に設置することになりそうです。
分岐したとこからなるべく近い場所で雨風をしのげるよう設置工夫してみます。

666:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 17:35:23 hzCeEyZ70
>>648
URLリンク(www.onamba.co.jp)
製品情報の下の方にカタログPDFがある。
衛星用ケーブルは最小屈曲半径50mmとある

667:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 18:43:01 WqBLtxah0
同軸ケーブルの編み線って銅とアルミどっちがノイズに対して遮蔽する力強いの?

668:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 19:00:30 VoLAfqJk0
アルミだけはないアルミ箔+銅線網

669:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 19:14:21 fEusHOXN0
>>665
> 母屋の屋根のアンテナから下りて来たアンテナケーブルを屋内に引き込む直前で
> 離れに向けて分岐させたので屋外に設置することになりそうです。
> 分岐したとこからなるべく近い場所で雨風をしのげるよう設置工夫してみます。
それなら屋外用使ったほうがいいだろ……

大型ホームセンターの電気工事関連のコーナーに売ってるかもしれない、ウォルボックスとかにつっこむのも手だが

670:662
10/10/03 19:58:18 usP+iXt70
>>669
混合した信号を増幅するブースターにも屋外型ってあるんですか?
いろいろ見てみたんですがUHFとBS/CSを別々に入力するタイプばかりのようです。

ウオールボックスって知りませんでした。ホームセンター見てみます。

671:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 20:34:29 fEusHOXN0
>>670
> 混合した信号を増幅するブースターにも屋外型ってあるんですか?
調べてみると無理っぽい
どうせ共聴用と同じでUHFとBSまとめて同じ端子にぶち込めるだろってつもりで書いてしまった、ごめんなさい

> ウオールボックスって知りませんでした。ホームセンター見てみます。
メーカーはウォルボックスと呼んでいるようで、
未来工業とかいうトンデモな名前の会社が作ってます

672:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 20:43:05 VoLAfqJk0
普通の会社ぜよ

673:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 20:48:56 VoLAfqJk0
ずっと松下電工(パナソニック電工)の資材使っていたが、ある時期から全面的に未来に替えた

674:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 20:54:33 3DrOR+dR0
>>671
電気関係の工事、ミライの材料が無くなると非常に困る。


675:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 21:01:25 VoLAfqJk0
替わった当時品質的な違いをほとんど感じなかった
松下が未来にOEMで作らせていたのかと思う

プラ製品から松下が撤退して自社ブランドで同じルートで販売

と言う気がするんだが、知ってる人ヨロ

676:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 21:01:29 ff9RzLGS0
プロでないので確信はないけど、屋外だったら
URLリンク(www.maspro.co.jp)他&dp=2
こういうので分波して屋外型のブースターに導くという手はありなのかな・・・


677:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 21:21:48 AnUX29Wb0
>>662
離れに別途アンテナを設置するのが妥当なんでないか?

678:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 21:45:18 Xty2LSyM0
>>671
トンデモないのはお前だろ

679:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 21:54:04 VoLAfqJk0
ググってみた>>675OEM説撤回エクセレントカンパニーだす

680:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 22:26:36 uApU1a110
未来しらんとかどこの田舎モンだよ

681:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 22:32:16 AnUX29Wb0
>>680
因幡の白兎だったりしてー(ないない

682:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 22:33:47 wB3QdC7b0
なにそれ

683:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 22:39:19 ff9RzLGS0
とある童謡で
~ここに因幡のしろうさぎ
皮をむかれて赤はだか~

というフレーズがあるけど
未来工業と関係ないよな・・・

684:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 22:42:12 VoLAfqJk0
因幡電工jk

小学校の時因幡の白ウサギでした大黒様クラスで一番大きい女の子 w

685:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 22:42:21 AnUX29Wb0
>>683
エアコン用スリムダクトはミライは不人気なんだわ。シェアのあるのが……

686:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 23:45:27 oYkzniyD0
>>685
ここをこうすると使いやすいとか、ここは邪魔だからいらないとか、使いにくい不満を
未来工業に直接ぶつけてみ、もしかすると金一封送られて新製品出るかもよ。

687:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 23:48:47 oYkzniyD0
ってか、ここの質問者テンプレも見ないんだな。>>4に質問者の環境を
提示するためのチェック項目があるっていうのに。

688:657
10/10/04 01:09:45 vTjhUkaB0
>>658
早速レス頂いてたんですね。有難うございます。

そうですか、屋根に上れさえすれば一番簡単なわけですね。
ここは素直に業者さんにお願いするのが確実なようです。
おおよそ作業内容も把握でき感謝です。有難うございました。

689:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 06:00:27 OvpQZMHJ0
>>4のテンプレって
誰に向けて書いてるのか分かりづらいかな


690:658
10/10/04 06:03:20 atC00DzO0
>>688
屋根上作業の事が若干心配だったので、安心しました
分配器もCS110度対応品(~2150MHz)なので、あとは宅内配線が実は古くて細い、とかのオチがない限り施工可能でしょう

現設備を工事した業者に依頼するなら、詳細は不要ですが、そうでないなら今の設備状況をどれだけ正確に伝えられるかが
ポイントです
(不確定要素があると、余裕を見込んだ見積りを提示されます)

691:688
10/10/04 10:32:11 8tAb41X50
>>690
重ねがさね有難うございます。

施工を考えてるのは嫁の実家でして、2006年新築時にアンテナを立てるにあたって
「テレビなんて普通(地上波)に見られれば良い」とBSを省いたようです。聞いてみる
と業者さんとは「将来的には見る可能性もありますよね?」みたいなヤリトリがあった
と聞きます。

で、最近になってベランダにアンテナさえ付ければ・・・とどこかから吹聴されたらしく・・・。
依頼するなら前出の業者さんになるかと思います。私もなんとかその方法でお願いしたいです(笑)。


692:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 19:46:36 22wXL6bG0
>>691
    ┌─屋根
BS─┘屋根
ベランダ
って感じで、ベランダから屋根に上がって合流する配線になったりして……

693:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 21:06:40 SFvt0G520
>>689
分かりやすいように質問文をあなたが作文してくれるんですね。

694:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 22:19:13 OvpQZMHJ0
>>693
別に自分が作文するまでもなく・・・

米印の部分を一番最後にもっていって
「質問する方は以下の項目を書いていただけるとありがたいです」
とか冒頭部分に書くだけでも違うかと

695:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 23:03:35 R91iMdxU0
家のプロバが規制されてしまったので遅くなってしまい申し訳ないです。
>>639-640
まぁやはり電気屋に頼むのが一番なんでしょうね。。
テレビの受信強度が当てにならないのは理解しておりますし、
平屋根の上にブースターの増幅分やら分配機やらがあるので
あまりテレビを見ない部屋にあるケーブルから分岐という形が
にわかの私に出来る術だったんで。。
>>644-645
アンテナは2009年初め頃にテレビ、ブースター、ケーブル等と一緒に
購入した物だと思いますが、
つけて貰った親戚に聞いても種類までは覚えていないとのことでした。
ケーブルはMのロゴに5CFBと書いてあったので
マスプロの2重シールドの物だと思います。
分配機の種類までは分かりませんが、マスプロ
で統一してたと思うとのことでした。VHFは出来れば必須です。
ブースターの調整に関しては不明です。

・・自分で書いていてもエスパーじゃないと分からない
レベルですね^^;軽く考えていたので当たって砕けて
様子見ようかと思います。無理なようでしたら
分配を減らす方向で調整してみようかと思います。

皆さんどうもありがとう御座いました。


696:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 23:08:42 rBTPjnDD0
VHFがなぜ必須?
あと1年を何かするん?

697:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 23:15:21 R91iMdxU0
あ、スイマセン。VHFってよくよく調べてみると
地デジではまったく関係ないんですね。。
地デジでもUHFと別れてるのかと思っていました・・。

全くのド素人がケーブル引き込もうと思案してから
ネットで色々予備知識つけた程度なので
申し訳ないです。。

698:644
10/10/04 23:32:11 atC00DzO0
>>695
なるほど
屋根にのぼらないで済ませる必要があるのですね

となると、ブースターを新規4分配する直前にもう1段かませるのが一番簡単です
VHFが必須で、BS・CSが必要となると、マスプロの VUBCT30 がいいでしょう
(VHFが不要なら、UBCT30)

ただし、その前提として、今の信号品質に問題がないかを確認しておく必要があります
エラー混じりの信号を増幅してもいい結果は得られません

幸い、AQUOSなら隠しコマンドにて各チャンネル毎の信号品質(BER・C/N)の確認ができます
(受信強度表示画面で【青】を押し【緑】を押し【終了】を押す)
B.Layerの行の一番右、0.00E-0 の所が地デジのBERです
ゼロでなければ、既存のアンテナ・ケーブル・分配器を見直しを検討したほうがいいでしょう

現状でもBSに比べてCSのレベルが低いので、配線系統での劣化はあるはずです

699:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/05 11:00:46 ycC9nzbY0
>>694
一番大事なことを強調して言いたいときは一番最初に言いなさい、って
ビジネス書やプレゼンテーションの指南書にはよく書いてる。

700:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/05 13:32:31 1Mp/du+g0
>>698
いろいろとどうもありがとうございます。
早速隠しコマンド試してみました。

地デジに関してはBERは0.00E-0が基本ですが
断続的、瞬間的に9.00E-6とかに変化することがありました。
C/Nはchによって30~33でした。
BS/CSに関してはC/Nが11/25
BERはともに常時0.00E-5でした。

地デジに関しては機器が比較的に新しいのが幸いしてか
余り悪くありませんでしたが、断続的にエラーが出たりするのは
電波状況が悪いということでしょうか。
BS/CSに関してはアンテナ、ケーブル自体が
7~8年前のものなのでおそらくそれが原因なのだと思います。

701:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/05 16:13:26 X+LXNoPo0
>>700
断続的エラーは、電波状態の変動かと思われます
アンテナ設置場所・高さを調整すると改善される可能性がありますが、
今がベストなのかもしれませんので何とも言えないですね

エラーは微量とのこと、とりあえず先に進めればいいのでは?

分配器を新設して、その末端でもう一度チェックし、C/Nが落ちすぎたりBERが増えて
ブロックノイズが出るようなら(多分、そうなってしまいます)>>698 のブースターを
追加すればいけるハズです

702:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/07 13:34:22 G+cCQbln0
>>701
早速機器一式注文いたしました。
私の言葉足らずのせいですが配線等々をベランダで完結させたかったので
ブースターは同じマスプロで似た感じの屋外用UBCB33Hに致しました。
わざわざお教えいただいたのに申し訳御座いません。

本当に色々とご教示いただきありがとう御座いました。

703:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/07 14:41:34 J3a8VUm30
>>702
ベランダにブースターを置くのなら屋外用しかないですね
出たばかりの新型ですね 従来型より性能アップしているのでいい選択だと思います
VHFは仕様として捨てられてますが、大丈夫ですよね

UBCT30と違って気をつける所は、UHF入力とBS・CS入力が別になってる所ですかね
既存のブースターからの出力を増幅するのだから、信号は混合されているのは間違いないので
UBCB33Hへの入力直前で、分波する必要があるでしょう
(ブースターのl内部回路が分からないので。UHF入力に混合信号を入力しても大丈夫なのかもしれませんが)
いずれにせよBS・CSを見るなら分波器は末端で必要ですから、テストは容易ですね

気が向いたら、結果を書いてくれればうれしいです

704:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/07 20:07:34 axaisj9z0
新型が出てるのか

PDFで確認したが、なかなか侮れないスペックだな
もう1年早く出せば良かったのに

705:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/08 04:42:27 IrKjOG2O0
DXアンテナのMCM211とマスプロのMXW・・・なら、
どちらが性能的には上でしょうか?

706:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/08 12:20:55 XVVq9+qb0
どっちでもいいと思う

707:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/08 23:46:37 HYsiroLl0
素人なんで、マスプロ、DX、八木アンテナ位しか知らなかったんだが、
ミニーってどうなんだろ?

このスレにもテンプレ位しか上がってないし…
近所のアンテナ屋がBSアンテナはこれ使うみたいなんで
ちょっと気になった。

708:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/08 23:51:31 /RSKbKVW0
変換名人やCOMONやMAXTELが平気で使える人向け<ミニー

709:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 00:02:57 HYsiroLl0
そりゃ地雷ってことですかいw

うーん、プロが状況を判断して使うならまだしも、
素人は手を出さない方がよさそうですな。
ありがとう。

710:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 02:58:15 cVJ9ECsw0
>>708
昔の変換名人は針金だけど、最近の変換名人(GASTONEって書いてる奴)は
一応回路として成り立ってるみたい。だが、品質は分からん。

711:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 02:59:34 cVJ9ECsw0
うあー専ブラの調子が悪い。>>708じゃなく>>709

712:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 04:14:05 cVJ9ECsw0
追記
URLリンク(www.asuka.cx)

713:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 07:41:23 PPM4rIDM0
すみません相談なのですが、、、
BS/CS信号を今三分配してて、この時点で信号レベルがBSで約16、CSで約13(TVTest値)
これをさらに分配したいと考えているのですがいくつぐらいまで増やせそうでしょうか?
最低でもあと二分配は欲しいのです
ちなみに今ブースターの類は一切使ってません、マスプロの三分配器のみです

もともと家の立地が問題でアンテナから分配器までの距離が十数メートルあるんで
かなり信号は減衰しているんで、ブースターつけたいとは考えていたんですが
更なる分配を考えるとブースターは必須でしょうか?
何かいい商品、方法ありましたらよろしくお願いします

それとも、、、アンテナ増設の方が無難だったりして、、、

714:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 07:53:52 RGKKUk9C0
>>713
TVのレベル表示ではマージンが分からんので答えようが無い。
あと、分配が放射線状か、直列かにもよる。
まああなたのやりたいようにやってみて、ダメならブースターかましたり、アンテナの別設置をすれば良い。

715:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 08:08:03 PPM4rIDM0
>>714
単位はdbです失礼しました
分配は多分放射です、、、一箇所だけ電流通過があるのは放射ですよね

716:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 08:10:53 0r2TXPsv0
6分配ならいけるんじゃね?

717:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 08:48:34 PPM4rIDM0
6ですか
この場合って素直に6分配するのと2分配から3分配x2とするのとって違いがでますか?

あとダメならブースター買ってみようとも思ってるんですが
これってアンテナに近いところがいいんでしょうか?
それとも屋内で分配器の直前でかまわないものでしょうか?
アンテナ付近がいいとなると素人では手を出しにくい場所に設置してあるんで
電気屋に施工してもらわないといけないんで、、、

718:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 08:57:28 0r2TXPsv0
遠距離受信の限界に挑戦するのでなければ
ブースタは分配前の作業しやすい所でいい

2分配後3分配でブロックノイズが出るようならブースタ購入
テレビでの強度表示じゃわかんねから

6分配後に録画機通したりするともうシラネ、やって味噌

719:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 09:02:26 RGKKUk9C0
>>715
今、13や16dbじゃ今のでも映らんでしょ。
今のシステムが把握出来てないなら電気工事屋さんに頼むしか無いよ。

720:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 09:20:52 PPM4rIDM0
>>719
映ってますよ?
PT2にTVTest+TVRockという環境ですがエラーもドロップもなく普通に見えてます
REGZAではCSが45、BSが54ですね

ブースターは色々見てみましたけども
やはりケースバイケースでやってみないとわからんって事ですかねぇ
これもDXアンテナとかヤギ、マスプロみたいな無難なメーカーなら
どれ買っても安心です?地雷とか無いといいんですが

721:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 09:31:39 0r2TXPsv0
あ、PT2ね・・

25~30dBぐらいの国産機ならどれでも大丈夫

722:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 10:16:37 PPM4rIDM0
とりあえずヤギのは適正入力レベルが41~73とかって書いてあるけど
これってアンテナ直下でつけろってレベルですよね?
今分配なしで見たらやっぱ13ぐらいなんでマスプロとDXアンテナで
在庫&価格みて検討しようと思います

いろいろサンクスでした

723:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 10:44:53 kkvpOrH10
>>707
BS・CSアンテナはミニーで問題なし
むしろ、マスプロ・DXより利得高いとプロ工事屋のブログにある
UHFはやめといたほうが無難

724:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 11:58:19 0r2TXPsv0
>>722
こらこらマスプロもDXも入力適正レベルは八木と同じ

そもそもPT2で表示される数字はdB/uvじゃない

映っているって事は50dB/uvはあるよ

725:707
10/10/09 14:59:56 +jQ0voIo0
>>723
なるほど。

その辺りプロが適材適所で選んでたって訳ですね。

726:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 17:43:16 cVJ9ECsw0
>>713
アンテナの直下にブースターを入れた方がいい。
アンテナの直下にブースター入れて3分配したあと、そのうちの1つを2分配して
PT1に入れてるけど、13dB~15dBの間で運用している。何もしないで分配数を
増やすと、降雨時に違いが出てくると思うよ。

727:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 18:00:35 0r2TXPsv0
5C-FBの減衰量を見ると
475MHZで145dB/km
1300MHZで261dB/km

1300MHZ(BS-IF)付近でも10mで2.6dB損失だよ
工事的に難しいと言ってるのに・・・・ アンテナ直下に付けさせようとする?ん?

ブースタ無しで今映っているなら、分配前の作業し易いところにブースタ付ければ良いじゃん
ブースタ付ければ2分配あとに2分配付けようが6分配付けようが映るだろ

若干雨にタイするマージンは落ちるが、しょうがないだろ
大雨が降ればドロップは当然、対策するなら大面積のパラボラに替えるしかない

728:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 18:14:50 WC0p9E/b0
>727
なんだ釣りか

729:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 19:44:20 0r2TXPsv0
>>728
オマ陰で上司から使えないヤツって言われてるだろ?

730:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 21:11:43 bxTlBK+u0
同軸ケーブルでお聞きしたいのですが。
先日マスプロの5CFB線を購入したのですが、
第1シールド?網目状のがスカスカで驚いたんですが、20年ぐらい前に5C2Vや、
5D2Vを使った時は網目状のシールドは、これでもかっ!てぐらい有った様に記憶してるんですが、
5CFB線の網目状のシールドはスカスカなんでしょうか?

731:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 21:20:54 KstGpWNb0
>730
同じ5x2Vでも、メーカーによって違いはあるよ。
要はマージンの取り方なんじゃないかな?

↑x部分はCとかDね。

732:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 21:24:46 0r2TXPsv0
アルミ箔が入ってるので銅の編組はスカスカでもかまわない

733:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 21:27:43 WC0p9E/b0
銅かよ

734:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 21:37:26 mGiBGTn90
銅かしましたか?

735:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 21:42:24 egGGhN3+0
>>714
マージンってのはどうすりゃ分かるん?
先にブースター無しでアンテナだけ立てて調べ、ケーブルやブースター選びの参考にしようと考えてます

>>728
ケーブルの減衰の計算はそれで合っているんじゃ?
違うの?

736:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 21:51:59 WC0p9E/b0
減衰の計算は合ってるよ。
俺と彼との考え方の違いで、2.6dBも減るんだから、アンテナの直下にブースター付けろよと思うワケよ。

737:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 22:01:58 0r2TXPsv0
危険な作業>>>>>2.6dB
よって2,6dB無視

738:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 22:09:45 WC0p9E/b0
単純に2.6dB減ですまんから。
まぁ何事も勉強や、やってみ。

739:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 02:40:36 gvT0ta600
なんだ釣りか

740:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 08:26:10 MK9CueTX0
>>736
BS/CSアンテナ直下にLNB付いてるから、C/N比の劣化に影響極小なんじゃない。


741:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 09:51:26 IJDRhSJ60
>>740
どういう事ですか?

742:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 09:55:56 ptrAQ5i80
C/N厨がいて何が何でもアンテナ直下に豚とわめいている件
以下本文略

743:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 15:00:25 eMcbUFdW0
UHFアンテナに結束バンドを上向きにつけてるのを見たんだが、なにか意味あるの?

744:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 16:28:08 IJDRhSJ60
>>743
鳥よけ
特にカラスのようなデカいヤツをとまらなくさせようとしている

745:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 16:29:55 ptrAQ5i80
プラスチックだからと油断すると・・・電気的にアンテナエレメントが長くなる

746:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 17:57:41 IJDRhSJ60
>>745
考えすぎだろw

747:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 18:00:20 ptrAQ5i80
それがそうでもない、元々広帯域に出来ているから分からないんだけどね

TGかませてスペアナで見るとあ~ら?なんだわ

748:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 18:20:00 Ebi+NtlPO
分配目的で変換名人の2分配買ったけどあまりよく無いの?
安かったのがよかったんだが…

749:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 18:23:01 RpSRMw4E0
ちっとはググってから買え。

750:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 18:24:28 ptrAQ5i80
使えないことはないから・・・

751:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 20:00:59 UTNjXiOl0
test

752:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 20:16:55 IJDRhSJ60
>>747
そうなんだ……

自分もアンテナ立て直しの時にやろうと思ってたんだが、悪影響が大きいならやめなきゃならん
プロの間で最近流行ってる細工なので、そういう問題はないのかと思ってたのだが……

スペアナで見てどれくらい信号が乱れるの?

753:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 20:21:39 ptrAQ5i80
いや、ちょっと重箱の隅つついただけ、たいしては変わらん

754:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 20:27:54 ptrAQ5i80
エレメントがチックと長くなるんだわ

755:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 21:16:36 IJDRhSJ60
>>753
了解w

>>754
エレメントが長くなるって事は、性能がローチャンネルよりになるってのならかえって好都合かもしれないw

756:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 22:31:21 Tmm37NGz0
722です
遅くなりましたが色々ご指摘ありがとうございます
>>こらこらマスプロもDXも入力適正レベルは八木と同じ
ですね勘違いと言うか卓上と屋外用を一緒に考えていました
ブースターはマスプロの新製品でUBCB33Hを注文しました

>>そもそもPT2で表示される数字はdB/uvじゃない
あら、、、それを基準に考えていたので計画を見直す必要がありそうです
ただPT2で表示される値で11だったか12だったか、それぐらいが視聴下限レベルと聞いたので
信号がかなり減衰していることは間違いなさそうです

>>映っているって事は50dB/uvはあるよ
っと言うことは適正レベルの件は普通に映っていれば特に考えなくていいと言う事ですね

>>726 >>727
アナログ信号ならアンテナ直下がいい理由は考える間もないんですが、、、
デジタルだとどうなんでしょ、、、
結局チューナーに届く信号レベルが規定値以上なら安定した映像が見れるとはいかないんですかねぇ
ちなみにうちは5C-FBで約20MだったはずですのでBS帯で伝送ロスが5.22dBでしょうか

アンテナ直下で最大増幅したところから-5.22dBと5.22dB減衰の後で最大増幅するのとでは
降雨時に違いが出るとの事ですが、、、
用はアンテナ直下と比べて分配直前では入力適正レベルの下限値+伝送ロスで考えなければならず
さらに気象条件でレベル減衰すると伝送ロス分ブースターの下限を割りやすいと言う事ですね

ちょっとがんばってブースター付けられそうなところ探してみようと思います
、、、雨ならまだしもこれから雪降るとマジで泣きそうになるんで

757:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 23:12:39 3VWdk8SH0
BS降雨時に、差が出るようならアンテナ取り替えた方が良いだろ……

LNBってのは電源使ってる=アンプ入りなんだから、多少は増幅されてるだろ
そりゃ、ブースターの増幅回路みたいに多数への分配考えた回路ではないだろうけど

758:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 23:16:46 RQVNc9he0
詳しい方々教えてください。

地アナ BSアナ時代に UHF/VHF/BSの混ぜたケーブルにBS地上分離機をくっつけているのですが
地デジ/BSチューナを2台使うためにいったん今の分派機を切り離してFコネクターを付けたいと思います。
素人の作業でfコネクターに同軸ケーブルの先を加工することは簡単にできるでしょうか?

教えてください。

759:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 23:24:07 RpSRMw4E0
同軸ケーブルの先にfコネクターを加工することは簡単

760:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 23:30:51 2g9YPEQF0
ぶきっちょさんだと難しいだろうけどなw

761:290
10/10/11 01:05:20 922PWk+O0
築10年も経たない実家だが、アンテナコンセントが同軸直付け・・・。
今まで他の部屋はセコセコ同軸削ってたが、姉の部屋のデジ化依頼を受け手プラグ差込み型に変更することにした。

壁面のプラグ差込コンセントの部品とF型接栓以外に購入に必要な部品ってある?
あと注意点とか。

762:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 01:07:57 KhiR867n0
>>756
> アナログ信号ならアンテナ直下がいい理由は考える間もないんですが、、、
> デジタルだとどうなんでしょ、、、
デジタルでも、全く同じ事です
同じUHF帯の電波なのですから、アナログだろうがデジタルだろうが波の性質自体は同じです
信号がクリアなうちに増幅するに越したことはありません

> 結局チューナーに届く信号レベルが規定値以上なら安定した映像が見れるとはいかないんですかねぇ
その通り、規定値以上なら安定して見れます
ただし、割り込んだらブロックノイズ→ブラックアウトなので、オール・オア・ナッシングです
なので、条件が悪化した場合でも問題が無いよう、できるだけプラスマージンが欲しくて皆頑張ってる訳です

> ちょっとがんばってブースター付けられそうなところ探してみようと思います
とにかくやってみましょう  細かい理論値計算していても先に進めません  
途中にブースター付けてダメだったら(そんな事はまず無いと思われるが)中継コネクタで繋いでリトライできるし、
行き詰まったらまたここに書けばいいでしょう

763:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 01:10:10 KhiR867n0
>>757
> LNBってのは電源使ってる=アンプ入りなんだから、多少は増幅されてるだろ
電源使ってる=アンプ入り?w
多少は増幅されてる「だろ」?w

> そりゃ、ブースターの増幅回路みたいに多数への分配考えた回路ではないだろうけど
回路ではない「だろうけど」?w

…こういうハンパな知識でどうして書く気になるのかが不思議すぎる

764:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 01:12:52 KhiR867n0
>>758
加工方法の参考リンク:
URLリンク(lan-kouji.com)

ただし、ここのやり方は懲りすぎw
アルミメッシュ(あみ線)は1mm折り返して切ってしまってかまわない
熱収縮チューブも不要です
なお、このページでは適当に書かれてる事ですが重要な事として、
芯線は、コネクタ先端から2mm以上飛び出さないように斜めにカットして下さい
長すぎるとコネクタ内部で折れ曲がりショートの原因となりますので注意

765:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 02:44:52 L4TqfSJQ0
5Cの場合、芯線の先端部分は切りっぱなしにするよりも
少しだけ研いで刺さりやすくした方が、
差し込まれる機器側の端子をあまり傷めないですむ。

766:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 06:44:13 CFCKDU7I0
もし砥石があれば、先端をならすと吉。

767:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 07:27:11 hqloQluT0
>>761
姉の○○○写真

768:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 14:31:15 0N0RVLeL0
>>761
作業自体は簡単だが壁面に来てるケーブルには長さに限りがあるから新しい芯線を出す場合は失敗しないように
アンテナコンセントを固定する枠への脱着に手こずると思うからラジオペンチやマイナスドライバーが必要だと思う
枠から外すときはラジオペンチ等で凸部分を外して、枠に取り付ける時はマイナスドライバーで凸をテコの原理で押し込む

769:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 21:16:28 FMicx0Gq0
アナログテレビなんですが、アンテナケーブルの交換を考えてます。
どんな種類のケーブルを買えばいいのでしょうか?
素人ですみません。
現在は左右二股に分かれてる線を壁に接続しています。

770:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 21:19:53 OhBO7FXW0
アナログ? 同軸ケーブルなら何でもいいよ

771:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 21:21:08 qDFZZ7WL0
交換の必要があるのかどうか

772:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 21:23:29 CbTuoBmK0
おいおい、来るべくUHFデジタル受信に備えてだろ

5C-FB、BS/CSも見たいならS5C-FB
壁のコンセントも交換汁

773:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 21:34:42 awlO/a490
>>769
壁から先の部分のケーブルを交換したい?
そもそも何でケーブルを交換したい?
現状の二股に分かれてるケーブル、二股のそれぞれはどこに繋がってる?

774:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 21:37:06 CbTuoBmK0
フィーダー線 jk

775:740
10/10/11 21:41:53 73EgUng90
ボクにもわかる地上....とかで勉強してみたら。


776:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 21:59:20 ZCqUPKyY0
>現状の二股に分かれてるケーブル、二股のそれぞれはどこに繋がってる?
ワロタ

777:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 23:21:47 o0PY1z2K0
>>769
> 現在は左右二股に分かれてる線を壁に接続しています。
それ外して、店にもって行って聞け

778:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 00:02:13 bf/dzpzZ0
写真うpすればいいのに

779:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 00:19:30 SRKgFSRV0
いっつもホムセン廻って部品買うんだが、みんなひいきのメーカーとかある?

近所のコーナンで扱ってる八木製品ばっか買ってる俺…。
たまーにマスプロ。

メーカー変わればなんか違ったりするんかいな?

780:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 00:24:20 CjDhsmgM0
普段、マスプロとサン。
俺の中ではヤギとDXはちょっと高級なイメージ。
あくまでイメージ

781:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 00:34:06 8Cwz0OvW0
ひいきのメーカーって言われても…
メーカー名関係なくカタログスペックと価格を検討して買う。
つーわけでサン電子が多いかな。
マスプロとDXはブランド代が上乗せされてる感じ。
カモンとか変換名人は怖いんであまり使わない。

782:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 03:08:22 spj+NXnQ0
アンテナのケーブルはどこのメーカーがいいんだ?
ホムセン何軒かいったが全部メーカーが違うのしか置いてない。

783:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 07:48:45 MgUjbBzI0
>>769
餓鬼じゃねーんだからググレカス。ググっても分からなかったら、
東急ハンズのDIYアドバイザー資格持ってるオッサン店員に聞け。

784:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 07:51:22 MgUjbBzI0
>>779
ホームセンターは高いから、テンプレにある安い通販で買ってる。

>>782
フジクラ最高。あとはいろんなメーカーのOEMだったりするんでよくわかんね。

785:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 09:30:07 RXvAA2iy0
カナレのL-5CFB
フジクラのS-5CFB

まあ値段差はあるんだが、
減衰率の低さや編み目の密度ならカナレが上、
対してフジクラは無線関連ではトップクラス、
結局どちらが良いのかね?

786:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 18:46:39 SRKgFSRV0
噂のコーナンプロに行ってきた。
やっぱプロ用の取り揃えは違うね。
オリエンタルコムって聞いたこと無いメーカーの分波器が980円と安かった。
でもオリエンタルコムとかマックステルは安いけど、
同じく置いていたDX製品の価格は普通だった。
ただDXの5C-FB切り売りは安かったぞ(㍍55円)

787:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 20:30:55 Bp6nfyt00
安いルーメンの分配器は大丈夫でしょうか?

788:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 21:55:23 MgUjbBzI0
>>787
ルーメンが作ってる訳じゃないからシラネ。フツーじゃないの?

789:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 23:54:11 ZlCNxHWV0
知らないなら首突っ込むんじゃないよw

790:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 01:11:35 b0g7eJ/M0
噂のフジクラのS-5CFBってどこに売ってるんだ?
テンプレの通販サイトやググっても見つからないんだ・・

791:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 01:16:57 nw7DE4sE0
オヤイデで買えるよ
>790

792:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 01:18:03 EjE0/m6Q0
URLリンク(s301.asuka.jp)
URLリンク(s301.asuka.jp)


793:791
10/10/13 01:22:21 nw7DE4sE0
792のはどちらかといえば廉価版のもの。


794:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 01:32:55 CcL6ghNW0
>>792
ここの店、いいですね!

795:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 05:48:32 Piz+IwQ60
S-5C-FB-LITEって芯線が銅びきアルミ線だよな。DCを重畳する場合は
ケーブルの長さに気をつけないと、電圧ドロップしてパラボラやブースター
も使えなくなるかも知れないぞ。
URLリンク(www.fujikura.co.jp)

796:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 05:50:14 +YSYZrzF0
質問させてください。最近TVを買い換えたけど
アナログ時はCATVが見れたのですが新しいTVでは映らず。

無知なので同軸ケーブルをUHF/VHFの方でなくBS/CSの方へさせば
挿してる間、映って確認ぐらいはとれるものだと思っていたのですが・・・
やってみた結果、映りませんでした。
地デジになったらしっかり周波?を分ける分波器が必要なのでしょうか?

ちなみに当方マンションで、個人でCATVと契約ではありません。

797:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 08:10:36 Piz+IwQ60
>>796
貴方の住んでる共同住宅でどのようなことをしているのか分からないので、
まずはマンションの管理会社に「デジタルテレビが視聴できない」といいましょう。
無知な人は何も弄らないで下さい。正常だったものが壊れるかもしれません。

798:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 10:34:18 V88SWjSb0
>>796
アナログTV時は同軸ケーブルをUHF/VHFに挿して映って
いたのでしょうか。
だったら、そのCATV信号はアナログであるので、
新しく買ったTVでアナログを選択しないと映りませんよ。
おそらく。
アナログ信号に加えてデジタルの信号が載っている場合は
地デジでも映るはずです。

それかTVの前に何らかの装置(箱)か何かありませんか?
以前はその箱からAVケーブル(赤、白、黄色ケーブル)とかで
TVに接続してませんでしたか。


799:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 10:59:47 1T8o/ZQ40
初歩的な質問で恐縮ですが、接栓の金メッキ加工はあるに越したことはないのでしょうが、それほど重要なものですか?

800:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 11:10:22 35SMeX0x0
つかったことないけど、あまり重要ではないと思う

801:790
10/10/13 11:44:47 TpBYAsic0
皆様のレスに感謝

>>791
オヤイデは「フジクラ、その他」と書いてあったので注文のタイミングと在庫によってはフジクラ以外が届くのか?
との余計な心配からスルーしてました・・すいません
店舗があるようなので、直接足を運んで直に確認してみるのもよさそうですね

>>792
そこもググって見つけてたのですがLiteと記載があったのでスルーしてました
すんまそん


もう少し自力で頑張って探してみます
ありがとうございました!

802:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 11:49:04 sqass6490
東芝のテレビのサービスマンモードでCN比見れるらしいけど、入り方知ってる人いる?

803:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 12:15:55 upqz/MZI0
俺は知らんが 「レグザ サービスマンモード」でぐぐれば
いろいろ出てくるぞ。

804:796
10/10/13 16:28:58 +YSYZrzF0
>>797-798
レスありがとうです。
CATVのアナログ放送は9月末で終了してるのでアナログでは見れないですね。
箱的な物はなく壁からコード直付けです。

管理会社にCATVはどうなってるのか聞いてみます。
ありがとうございました。

805:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 18:10:24 gn6cSBwb0
>801
>すんまそん

使わない方が良いよ。
人によっちゃ、「この人バカ?」と思われるよ。。

806:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 19:04:13 ou+KrFxR0
おいらの中では、寝転がったままお気楽にお話ししている感じが2ch

807:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 22:44:37 BePrKBNB0
20素子シングル素子と14素子パラスタックの利得が同じくらいなんだけど
どうせだったらパラスタック漬けたほうがいいのかな

808:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 23:54:54 rR4PUbxR0
方角が違う複数の送信所から受信したいのなら・・・

809:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 08:10:49 4soy4Z/s0
UAD1900 指向性75度

810:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 09:08:51 iikWWe0b0
>>807
価格が 20素子シングル<14素子パラスタック な場合が多いよ。

811:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 12:20:32 jJCUbmKP0
懐に余裕があるならパラスタックの方がいいと思う
うちは20素子のパラスタック立ててるんだが、近所の家が普通の14素子やら20素子で受信状況に不満があるようだが、
うちはアンテナレベル80~85出てて非常に安定して地デジ受信できてる
20素子のパラスタックなんて7k前後だから自分で取り付けるなら安いもんでしょ

812:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 15:43:47 3hlmXKoo0
業者だと、なるべく低スペックアンテナで建てるのをステータスだと思っているらしい
何のこだわりがあるのか知らんが、余裕が見込めない受信状況になるくらいならユーザ側からはメリットが見えない
天気が悪い時とかにノイズ走って泣くのはユーザなのに
首都圏でもさほど強電界でもない所で、安物のオールバンドアンテナを使ってる業者は、自分の儲けしか考えていないと思っていいだろう

高所作業の危険代が上乗せされてるんだ、と言うなら、工賃に反映させるべきだと思う

813:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 16:54:56 c7xfsHTpP
DXのパラスタックは耐久性が不安。ふにゃふにゃだよ

814:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 17:00:13 poqzjgOM0
じゃ、お勧め書くよろし

815:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 20:20:20 iikWWe0b0
>>813
でもなー、反射器がバーベキューコンロの網の奴だと、降雪地帯は
網に付着するんだよねー。で、俺は雪降るところなのでDX1択。

816:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/15 17:25:55 umhoSWM50
BSアナログまでに対応している直列ユニットは、
地デジを受信するのには大して問題ないんでしょうか?

偶に地デジにブロックノイズが入るんで、それが少しでも改善されれば
最近の直列ユニットに換えたいです。

817:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/15 19:01:50 AIISP7IU0
>>816
無問題。ただしCS110の帯域まで保証していないから映らなくても泣かない、
映ったら歓喜。

>偶に地デジにブロックノイズが入るんで
他に原因がありそう。近所のアパートやマンションの廊下照明が点滅してたり、
車やバイク、いろいろあるよ。 気になるなら電気工事店に電波の品質を測定
してもらうといいよ。デジタルになってからは電波の強さ以外に受信エラーの
量も画質に関係するから。

818:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/15 19:04:01 /jqLWmZZ0
>>816
一応確認しておくが、一棟まるまる「自己所有」物件なんだよね、その直列ユニットが入ってる所は?
そうでないなら、絶対に手を付けるな!
他に迷惑をかけた時に責任問題になる

古い直列ユニットを交換すると、改善される余地は十分にあるけどな

819:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/15 19:48:25 wzr0cITl0
>>816
ブロックノイズの原因をなぜ直列ユニットにしたのかな?
あなたとして手を加えれる場所がそこしか無いから?
アンテナや向き、ケーブル、分配器など疑う部分はいくらでもあるし、投資効果が良い場合もあるのに。

820:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/15 19:56:52 umhoSWM50
>>817
ども。CSは別に見ないんでいいです。BSデジタルは普通に見れてます。
真横に国道が走ってます。アナログに違法無線?か何かのノイズが入るときがありますね…
あとは、アナログテレ朝のみ画面が横に歪んだりします。日中は大丈夫なのに夜間だけ。

>>818
ども。一軒家です。
LS-20TMH・VHS/BS―VUBCB33GN―4分配―中継―端末(1ラインのみ直で端末)
送り、端末共にブロックノイズ出たりします。雑音指数が増えるらしいのでオートブースター機能は切ってます。
東京タワーから直線50kmくらいの埼玉です。

>>819
ども。屋内ケーブルが5C-2Vと古いですね。ブースターまではS5C-FBです。
だけど、ケーブルは交換が難しいので直列ユニットで少しでも改善できればな、と。
分配器は一応マスプロ製の最近のやつです。

821:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/15 20:19:27 O9CUQvWR0
地デジチューナー付けてるんだけど俺もアナログに黒い線状のノイズが瞬間的に出現する時があったわ
アナログの同軸ケーブルにフェライトコア付けたら出なくなった
アナログだけの時はこんなノイズ出た事無かったから地デジがなんらかに関係してるんだろうね

822:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/15 20:47:51 umhoSWM50
>>821
確かにアナログだけのときは症状出なかったですねー
デジタルだけになれば解消されてほしい…

たまにしかブロックノイズ出ない&受信レベルはギリギリじゃないんでしばらく様子見かな

823:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/15 20:48:34 AIISP7IU0
同軸にコモンモードノイズ除去? よく分からん。

824:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/15 20:54:36 O9CUQvWR0
>>822
受信レベルがギリギリじゃないのにブロックノイズが出るって画面全体じゃなくて一部分だけ?
もしそうならアンテナコンセントが原因だろうね
うちも受信レベルに余裕があるのに一瞬だけ部分的にブロックノイズが出てたけど、
アンテナ直付けのアンテナコンセントから、内外両方F型のコンセントに交換したら全く出なくなった

825:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/15 23:07:07 aAzmRM6i0
>>820
了解
配線に手を付けられないのなら、直列ユニットを交換する価値あり
ひょっとすると、いままで付いていた直列ユニットのIN/OUTが逆だったりするかも知れないしな
こういう工事ミスは結構あるから驚かされる


826:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 01:14:28 54ZzN/B/0
>>820
>アナログテレ朝のみ画面が横に歪んだりします。
これが気になる。ブラウン管で横に伸びるように歪む原因としてACコンセントの
電圧が100V以下になってる場合が多い。 深夜電力やエコキュート使ってる?
何も使わず100V以下になってたら電力会社に相談する。 ちなみに105V~95V
までの間が規定の電圧。

827:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 06:38:59 zFzqN4fs0
ブースター無しで、DXのローバンド用USL-25DAを選択した。

828:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 13:42:02 AaO1AUem0
遅れてすいません

>>824-825
変えてみる価値ありそうですね。ありがとうございます

>>826
電源をタップから取ってるのがいけないのかな?
PS2とワイヤレスヘッドホンシステムしか繋いでないんですけどねー。
深夜電力とかエコキュートとかそういうのはないです。前来た保安協会の人は問題ないと言ってましたが

829:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 17:50:45 dbESb0wW0
URLリンク(www.denzaido.com)
マスト取り付け金具だそうです

830:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 18:02:44 WmmrB1X90
>>713ぐらいからブースターうんぬん言ってたものですが
やっと設置が完了しました
色々がんばってアンテナ直下1.5mで設置しましてコレで安心!っと思いきや
設定がうまくいってないっぽいんですよね、、、
TVまで何度も往復しながらいじってみましたけどイマイチ変化が無く分からないし
レベルメーター持ってないし、、、
そもそも持ってても分配先が遠すぎるからTVと同じでリアルタイムに見ながら操作ってムズカシイんです
何かいい方法ないでしょうか?

機種はマスプロのUBCB33Hでアンテナ&ブースターから分配器までは20M弱あり
そこで2x3で6分配しています
今でTV(REGZA)のアンテナ目盛りで約半分の50、PT2+TVTestで13前後ですね
設定は入力アッテネータはOFFにしてボリュームが8時ぐらいですね
9時まで上げるとレベルが下がり始め12時まで行くとTVで40まで落ちてきます

すみません何かアドバイスあればよろしくお願いします

831:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 18:05:49 WmmrB1X90
>>713ぐらいからブースターうんぬん言ってたものですが
やっと設置が完了しました
色々がんばってアンテナ直下1.5mで設置しましてコレで安心!っと思いきや
設定がうまくいってないっぽいんですよね、、、
TVまで何度も往復しながらいじってみましたけどイマイチ変化が無く分からないし
レベルメーター持ってないし、、、
そもそも持ってても分配先が遠すぎるからTVと同じでリアルタイムに見ながら操作ってムズカシイんです
何かいい方法ないでしょうか?

機種はマスプロのUBCB33Hでアンテナ&ブースターから分配器までは20M弱あり
そこで2x3で6分配しています
今でTV(REGZA)のアンテナ目盛りで約半分の50、PT2+TVTestで13前後ですね
設定は入力アッテネータはOFFにしてボリュームが8時ぐらいですね
9時まで上げるとレベルが下がり始め12時まで行くとTVで40まで落ちてきます

すみません何かアドバイスあればよろしくお願いします

832:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 18:39:31 fU3hkqR/0
発振!! おめ!入力オーバーくさいな

あれほど分配前の作業し易い所でと・・・
入力のATT「ON」にして味噌

833:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 19:09:44 5NUrs0wZ0
TVコンセントの中継型のもので、全方向通電可能(コネクタ、壁内出力端子のどちらからでも壁内入力端子への給電が可能なもの)
が欲しいのですが近場の電気屋にはなぜか存在せず…Webでも探してみましたが今ひとつわかりません。
ひょっとして存在してなかったりするのでしょうか?
存在するのであれば、メイカー名と製品型番を教えていただけると嬉しいです。
ご教示、よろしくお願いします。

834:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 20:04:22 r37RDlCi0
>>833
マスプロとかDXアンテナならWebでカタログ見れるよ
それらを見た上で言っているのか?

835:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 20:23:40 5NUrs0wZ0
>>834
見ました。
中継型で通電タイプまではあるにはあるんだけど、
なんかプラグ面に通電って書いてないみたいだったり、
図から明確に全方向通るってのが読み取れなかったのでここで聞いてみた次第。

836:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 20:37:28 hmyRhekV0
今回購入したTVを接続している壁面の直列ユニットは端末用で上流に中継用があり、
さらに上流に2分配器があってブースター/アンテナにつながっています
本来は端末用ではなくダミー抵抗付端末用であるべきなのですよね?
現在TVがつながった状態でダミー抵抗付でなければならない理由はあるのでしょうか?
上流の中継用にはTVはつながっていません

837:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 21:07:16 r37RDlCi0
>>835
なぜ存在しないのか?
そりゃ、そのニーズ自体がおかしいからじゃないか?

なぜ、全方向通電可能”でなければならない”のか、わけわからん・・・

838:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 21:20:13 5NUrs0wZ0
>>837
中継部に繋がれたTV、末端に繋がれたTV、どちらか一方からの送電であっても
ブースターへの給電を望むってのは、そんなにおかしいことなのか?
ブースター添付の給電ユニットを末端のTVの手前に挟めば確かに
どちらのTVでも見ることは可能になるが、その場合両方のTVが付いていない時でも
常に給電されてることになるわけで…エコが叫ばれてる現状なら
あってしかるべきパーツだと思うんだがね。

煽るだけならほっといてくれんかね。こんなやつばかりなのか?このスレは。

839:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 21:26:10 H+IUhE440
BSだけ見るのか

840:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 21:36:55 WmmrB1X90
>>832
発振はいちおう取説どおりに注意してケーブル引き回しましたけどねぇ
明日またケーブルチェックしてみようと思います

入力のATTですが、、、
これで入力を-10dBして出力を+10dBで出力して
結局変わってねーよ的な感じになってたんで切ったんですよね

ちなみに、アンテナからブースター繋ぐ前に直でTV繋いでみたんですが
やはり変わらず目盛り半分ぐらいでしたね

よくよく考えるとアンテナ直下と分配後でレベルあんまり変わんないってのは
ブースターがキチンと設定されてるって見るべきなんでしょうか
それでももうちょい信号レベル上がって欲しいものですが、、、

841:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 21:47:51 fU3hkqR/0
ケーブルの取り回しでは発振しないよ
 問題なのはアナログ放送の電波がある地域なら・・・

VとUのアナログがまだ残っている地域だと面倒だな
アナログはデジタルの電波より10dB以上強いから・・・

842:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 22:15:09 5NUrs0wZ0
>>839
いや、BSも見ることは見るが、地デジ/BS/CS対応の
屋外ブースターに給電するのに必要なんだよ。ブースターへの給電が切れると、
増幅無しで見れてたチャンネルもまとめて全部電波止っちゃうんだ。
ブースターへの給電がTVからのじゃ足りなくて、給電ユニット必須ってなら仕方ないし
あきらめも付くんだけど、3台あるテレビのどれからの給電でもちゃんと動くようなので、
なんとか給電ユニットレスで見られるようにしたいんですよ。
最近の家なら全部屋外から直結するように配線されてるんですかね。
築25年超えな家なので、初期の配線はいじりようがなくてねー。。


843:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 22:26:05 r37RDlCi0
>>842
なにそんな大層な事を隠してるんだ?
全く規格外な事を試してるんじゃないか?

BS・CSパラボラへの給電の話かと思ったら、ブースターへの給電の話かよw
ブースター電源部とブースター増幅部の間が通電対応してればいい話だ
ブースターへの給電はな、ブースター電源部から固定で行うものだぞ!
決して、テレビ等受信機からはブースターへ満足な給電はされない!
BS給電端子がブースターの面倒まで何故見なけりゃならないんだ?

大体な、直列ユニットを使うくらいならブースターが入ってるのは当たり前の
話なのに、なんで受信機からの給電の話をしているのか、不思議だったから
ジャブを入れてたんだよw

勝手にしろ

844:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 22:33:30 5NUrs0wZ0
>>843
いや、試したら問題なく動くし。そもそも、BSアンテナであれば普通にありうる運用だろ?
おまえが切れるような問題か?わけわからん。

845:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 22:46:40 WmmrB1X90
>>841
マジっすか、、、マスプロの取説にはあんまし近づけすぎると
ハウリングみたいになるとかって書いてあるんだけど、、、

ちなみにアナログはまだ残ってますっが
このブースターへはBS/CSの入力しかしていませんし
そもそもこのブースターはアナログ停波を見据えて
FMとVHFは機能から除外されてるんですが、、、それでも関係するもんですかねぇ

やっぱそっちが原因だとお手上げなんでしょうか

846:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 23:02:59 2FgyzfWR0
>いや、試したら問題なく動くし。
動くからいいって問題でもない

>そもそも、BSアンテナであれば普通にありうる運用だろ?
過ちはだれでも犯すって話か?

>>845
>FMとVHFは機能から除外されてるんですが
Uの入力も無いんだよね?

847:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 23:07:45 fU3hkqR/0
以下>>831>>845にレス

アンテナの真下ってのはアンテナの一番感度が悪いポイントになる

アンテナから来たケーブルとブースタの出力側ケーブルを一緒に束ねたりするとまずい「かも」
近いと言っても50cmも離せばいいと思う

地デジはブースタに入れないのか?
UHFのアナログ放送が無い地域?
BSしかブースタに入れてないのか?

VHFのアナログだけならアナログ波の妨害は考えなくて良い

エスパーするのに疲れた、寝る。

848:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 23:37:46 WmmrB1X90
>>エスパーするのに疲れた、寝る。
的を得ていないようで申し訳ないです

うちはCATVにて基本的には全部いけるんですが、、、
BSとCSはSTB無いと見れないうえに、チューナーがレンタルでボッタクリの様な具合でして
コレに関しては個人でアンテナ付けたほうがトータルで安く済むんですよね
で、、、本当は地デジもアンテナ立てた方がいいんですが
いかんせん田舎なものでワンセグすらまともに受信できない為
地デジはCATVに頼る他無いんです

そんな訳でUHFはアナログの時と同じCATVの配線で全部問題無く
問題なのは新設したBS/CSアンテナだけなんで今回はUHFは全く関係無いんです

ただUHFのアナログ放送はありました、、、
すっかり忘れてました

発振に関しては、入出力のケーブルは間隔は2cmでOKっと書いてあります
ブースター本体とアンテナ本体と1m以上離すって書いてあるけど
図にはUHFとVHFのアンテナしか書いてないですねぇ
これBSアンテナも含まれるんでしょうか

849:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 00:34:00 3nyDkecu0
結局、自己解決。
需要がないだのなんだのって、ろくな回答帰ってこないから
技術的に問題でもあって商品として存在しないものなのかと思いきや、
ちゃんとモノあるんじゃねぇか。
八木アンテナ 小型直列ユニット全端子電通型中間用 CS-DCJ71-Bってのが。

モノも知らずに思いこみだけでご高説下さる知ったかしか居ないんだな、ここは。
時間無駄にしたわ。

850:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 00:39:07 MWV0zTPQ0
ごめん、レス番書かないと誰かわかんない

851:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 00:53:37 pEDzoDJi0
分配器ってけっこう高いな

852:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 01:06:15 oV58j28C0
>>848
UやVやアナログや地デジとか色々書いてるけど、結局問題なのはBS?
パラボラアンテナの方向調整がマズいだけじゃね?

853:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 01:08:25 3nyDkecu0
>>850
ああ、>>833、ID: 5NUrs0wZ0 です。
日が変わったなら、ID違っちゃってるんだな。

854:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 01:40:32 CK2MC0qX0
>>849
いやぁ、よかったね(棒)

八木にあってマスプロに無いわけねーだろ、と思ってWEBカタログにあたったら、
あるじゃんwそのものズバリがw

DSK10D(電源挿入型・中継用)

直列ユニットの種類・使い分け方も165ページに明確に書かれてるし、改めて勉強になったわw
という訳で、多分、>>835はウソだなw
これ見て分からないなんてありえないだろw

あんたが自己満足でイレギュラーな事をするのは全然構わんが、ログは永久的に残るのよw

855:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 02:34:21 3nyDkecu0
>>854
そっくりそのまま返すわ。 「いやぁ、よかったね(棒)」

残念ながら八木にあってマスプロには無いんだわ。これが(w
DSK-10のとこの表の概要を見てみな。「IN-OUT電流通過」ってなってるよな?
で、その下のDSK-10Dは「TV-IN電流通過」だな。
この意味が理解できるか?

要するに、INってのはアンテナ側の上流行き端子、OUTってのは中継して下流に繋ぐ端子、
TVってのが壁面に出てるF型プラグの受けってことだ。

自分が必要としてる下流端子からも、F型プラグからも電流が受けられる商品であれば、
両方併記されるか、全端子電流通過とでも書かれるハズなんだが、あるかな?
少なくともDSK-10って商品には無いよな?

知ったかで勝ち誇るのも大概にしとけや。ログは永久的に残るのよww


856:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 04:32:33 CK2MC0qX0
>>855
おまえ、おもしろすぎるぞw

857:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 12:19:02 ru3ZcJYA0
まさかこのスレからお笑い芸人が誕生するとは

858:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 13:09:43 +7alJFQ80
何度もすみません、、、>>848です

とりあえずPT2+TVTestで周波数の高そうなND22のTBSウェルカムチャンネルにて
シグナルグラフ表示させてブースターのボリュームを10秒間隔で45度刻みに変化させて
記録を取らせて見ました
(分配すると紛らわしいので一度分配器全部外して出力は一本のみです)

結果としてATTがOFFの場合はVolを上げるほどレベルが下がっていきました
Minで最大の状態
ATTをONの場合はVol上げても信号レベルにほぼ変化無く水平キープでした

どちらにしても最大で15.8dBぐらいです

この事から何か分かる事ありますでしょうか

環境まとめます
場所は島根、アナログのUHFとVHFがまだ放送中
ブースターに繋いでいるのはBS/CSアンテナだけ、アンテナ直下で接続
あまり関係ないかも知れませんが、、、BSアンテナとブースター割と近いです
軒下に設置していますが、瓦とか屋根部分を含めて直線で1m以内になってしまっています

受信機器があるのはアンテナ類から20M弱離れた場所
今のテスト環境はx1だけど実際にはx2x3で6分配(うちx4がPT2

859:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 13:21:47 K1yz1bed0
VOLを上げるとレベルが下がるのは明らかにサチって留(飽和)
BSアンテナは直下10cmでも問題ない(周波数が変換されている為)
BSしか入力してないなら地上波のUVアナログ波の影響はない

戻って探すのがマンドクセ  用意したブースタのメーカー型式は?

860:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 13:32:18 +7alJFQ80
>>859
おっしゃるとおりです
機種はマスプロのUBCB33Hです

861:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 13:37:41 K1yz1bed0
ところで出力はどこから取った?
まさか測定端子からじゃ・・・・?

電源部の出力端子から取ってるよね?

入力はBS側にちゃんと入ってるよね?

862:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 13:41:52 +7alJFQ80
>>861
もちろんそれは問題ないです
ちゃんと視聴できていますし

863:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 13:56:08 K1yz1bed0
PTのチューナーがサチってるかも知れないしなー

8分配してブロックノイズが出なければいいんじゃね?

現地見りゃ「何じゃこりゃー」が有る可能性があるが・・・・
回してるVRがUHF側とか?
同軸ケーブルのコネクタは大丈夫か?とか

?????もうシラネ

864:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 14:01:05 +7alJFQ80
了解です
>>分配してブロックノイズが出なければいいんじゃね?
まぁ実際はその通りですよね
ひとまずこれで様子見てみます
皆様長々とお付き合いいただきありがとうございました。

865:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 14:09:05 u3x9k8rF0
アンテナー屋内分配器のケーブルを交換したいんだが・・屋根裏入り口がみつからneeeee

866:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 14:38:29 K1yz1bed0
日本風家屋なら押入の天井の一部が上に開いて・・・

洋風ならウオークインクローゼット、物置などに開口部・・
探せ・・!

867:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 14:45:31 K1yz1bed0
それでも見付からなければ点検口を作れ
住宅用金物屋に行けば点検口用アルミ枠が売られている

天井裏の高さの有りそうな位置に、ノコギリで・・・

868:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 16:20:07 NBcvgQ/T0
うちの場合は押し入れの上が開いて屋根裏に入れたけど足場が無くて分配器探すのにすごい苦労した…

869:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 16:44:20 aQ42uEW/0
うちも見つからん
分配器は交換出来んように埋め込んでしもたみたい
たちの悪い電気屋(10年前の改築のドサクサで聞き忘れて)


870:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 17:50:55 NBcvgQ/T0
屋根裏で見つかっても古い分配器で同軸直付けとかだとF型接栓に屋根裏で加工することになるからほんと死ねる

871:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 17:52:02 xPX2ZCUJ0
うちの場合は分配器交換しようとして、
どっかに点検口があるはずと探してたら
2階のウォークインクローゼットに点検口があった。

んでもって点検口開けて天井裏をざっと見回したら
目の前に分配器が置いてあった…

天井裏の奥じゃなくて良かったわw

872:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 18:10:57 K1yz1bed0
工事人だって仕事しやすい所で作業するわな

873:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:43:36 oV58j28C0
俺は知人の家でBSアンテナ設置したら映らない事が判明。
屋根裏の分配器が怪しく、8月の終わりに屋根裏で交換作業。
サウナ以上に汗をかいた。帰りにお風呂をよばれたよ。
家人が映るようになって喜んでいたのが救い。
あんな屋根裏にネックになるような部品をおいていた新築の時の工事人恨む。
因みに自分はパンピー。わが家は配電盤にブースターや分配器を配置。ラインも将来の発展性を考慮し2ライン引いた。

874:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 20:47:39 +7alJFQ80
家の建築途中の状態で仕事のしやすい所だったんじゃないかなw
大体が柱と屋根の状態で電気、水道、ガスなんかも大雑把にやっちゃうでしょ
んで壁紙貼った後で最終内装でしょ

うちは古い木造家屋だけどCATV加入時に配線しなおしてるから
ぜんぶ見やすいところにあった

875:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:09:36 K1yz1bed0
ライン2本引いた段階で??
おいらはTV用配管したゼイ

876:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:24:54 6ub+tLA70
引っ越し先の家の宅内配線が3C-2V、押入の天井の点検口から7m進んだ先にあった分配器がミニーだった時点でかなりやる気が失せたが、
何とか全室にS-5C-FBLで配線し直し、ついでにLANも全室に敷いたよ。
天井裏でF型接線加工より、天井裏でLANのコネクタ圧着の方が死ねる。
懐中電灯の光じゃ色が分からねえ

877:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:41:49 1F8ngvv+0
>>876
毎日のようにUTPケーブル触ってる弱電工事屋からのアドバイス。
普通の懐中電灯より、LEDライトの白い光の方が色識別し易いよ。
それでも歳が行って老眼になってくると、白地に青と白地に緑、白地に茶と白地に橙の区別が付きにくくなる。
はぁ、歳は取りたくないもんだ。

878:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:45:00 XnfAtjqz0
ミニーをなめてはいかん

879:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:46:49 K1yz1bed0
LEDの光はスペクトラム見ると赤が少ないだから
赤が見えにくい・・・・・・・・・・・・・・・・

てかさ、片方ぐらい明るい室内で付けて天井裏にあがれよ

880:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:48:46 MWV0zTPQ0
LANなんか余長取って部屋内で頭付ければいいのに。

881:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 22:56:24 p9bzYBvx0
スカパー!HDの分配器みたいなものってないでしょうか?

チューナーを同時に数台使いたいのですが、チューナーが多くなればなるほど、
アンテナの数をチューナーの数と同じだけ増やすよりも、
アンテナを最低限の数にしてそれを分配したほうが良さそうに思えてきました。

具体的には SP-AM400M(やSP-AM200M)のようなアンテナを2基だけ設置し、
そこから4本の同軸ケーブル(= 2衛星×2偏波(水平/垂直))を出し、
それを各チューナーに分配すれば良いと思うのですが、
こういうことを試した人っていませんか?

チューナーから出力される衛星切替と偏波切替の信号で、
4本の同軸ケーブルを切り替える必要がありますが、
チューナーの台数が10台ぐらいに増えればこのやりかたでもペイしそうな気がしますが
どうでしょうか?

882:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:01:13 MG/0FBJ60
>>876
カテ5e?カテ6?

883:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:28:07 uhXstMcSP
実家住みです。
UHFアンテナとBS/CSアンテナがそれぞれ別に立っていて、
リビングやキッチン、各部屋に分配されたアンテナ線が伸びています。

僕の部屋に伸びている2本のアンテナ線(地デジとBS/CS)を
それぞれ2分配して、PT2に繋げたいのですが
この際、一端子電流通過型と全端子電流通過型のどちらを使用すれば良いのでしょうか。
マスプロのサイトを読んだのですが、いまいち理解できませんでした。

884:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:33:48 p9bzYBvx0
>>883
大は小を兼ねる。全端子は一端子を兼ねる。
どちらか迷っていて、金額を問わないのなら、全端子を買えば良い。

全端子のほうが一端子よりも、高機能だから若干高いだけ。
電器店などが新築家屋の工事のために大量に仕入れるようなコストを気にする場面では、
わずかな金額の差で全端子か一端子かこだわるが、
個人が1個だけ買うのならばそんなもの気にしないだろう。

885:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:40:25 uhXstMcSP
>>884
即レスありがとうございます。
金額は全く問わないので全端子の方を購入しようと思います。

ちなみに電気代に驚くほどの差がでる、とかあるんでしょうか。
恐らく微々たるものなんでしょうが、ちょっと電気代を払っている両親に
申し訳ないかな、と。

886:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:40:52 XnfAtjqz0
親戚の家のアンテナをつけることになった。
エリア外だが仙台涌谷が一番近いのでそこから電波拾う予定なんだが、
垂直偏波なのでアンテナ横にしないといけないんだが、少しグラつく・・・。
皆さん横につけるときは、付属取付金具以外に補強してますか?

887:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:48:21 MWV0zTPQ0
>885
電気代はかわらん

888:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 23:52:26 uhXstMcSP
>>887
ありがとうございます、安心しました。

889:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 00:54:13 SiqkwuB70
>>881
複数のチューナーを1つのスカパー!アンテナでやるにはブロックコンバータが
必要になるが、工事が数百万円以上の規模になるがそれでもいい?
個人宅でブロックコンバータ使うところって酔狂な施主でもない限り無い。
せいぜいアンテナ切替器を使う程度。

890:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 00:57:01 QedbukWy0
3分配器のうち2分配のみ使うってのは何か問題ありますか?
1つ未使用でも3分配分の受信レベルになってしまうとか

891:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 01:02:21 SiqkwuB70
>>890
正式な方法はターミネーターを付けたほうがいいけど、空き端子ができる
なら端子が錆びないようにエフコテープ(融着テープ)を巻いておけばいい。

892:881
10/10/18 01:33:17 xyHFCP0/0
>>889
周波数変換は要らない。4本の同軸ケーブルを引きまわすつもり。3Cぐらいの細いのでいいから。
むしろアンテナを豪雨に強い直径1メートルぐらいの大型にしたい。

4本の同軸ケーブルをチューナーのところまで引っ張ってきて、
それをチューナーが持っている1つのアンテナ端子に入れたいんだ。
チューナーの改造はせずに、チューナーの外側で対処したい。

893:321
10/10/18 02:10:11 nOSt3A+dP
>892
新二軸システムを使わずに1メートル径以上であれば、
120cm径のデュアルビームのアンテナが必要でアンテナだけで10万以上。
120cm径はマストが非常に太いので専用のアンテナマストが必須で土台の工事も必要。
土台工事についてもアンテナ自身の重量と耐風速の問題があるので、一般的なビルでは躯体にアンカー打つレベル。
個人でやるのならそんなに値引きも期待できないだろうから、
工事費と部材費その他諸々で100万位は覚悟したほうがいいかもしれないね。
あと、どんなに大型でも大雨や雷雨に必ず耐えられるわけじゃないから
確実に受信したいなら素直にCATVにしたほうがいい。

894:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 07:19:24 WCKZ2b5S0
ダミー抵抗付直列ユニットを買おうと思ったんだけど、近所の家電店にもホームセンターにありませんでした
そこで3か所中継した後の一番最後の部屋をダミー抵抗なしの直列ユニットにした場合、
地デジやBSのレベルが低下したりノイズが混入したりすることはあるの?
現在ほかの部屋では地デジは見れています
交換予定の部屋はまだアナログで普通に見れています。
近日中にその部屋も地デジ化予定です

895:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 07:31:51 SiqkwuB70
そういう直列ユニットは工事店向けの商品がほとんどなので、
買うときは10個単位とかそんな感じになる。実店舗で買わなく
ても通販で1個単位で売ってるから、そこから買えばいい。
なー>>894、何のために>>2のテンプレはあると思うんだ?

896:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 07:49:45 WCKZ2b5S0
抵抗器付のものはパック商品がほとんどないのですね
このスレ等をみて途中に中継のユニットがある場合の端末にはダミー抵抗付をつけるというのはわかりました
意味合い的には理解できていませんが
ただもし普通の抵抗なしのユニット代用可能なら代用したいと思ってしまったのです
月曜休みの仕事なので通販となれば作業は来週に持ち越しになってしまうので
ちょっと考えが甘かったようですね
申し訳ありませんでした

897:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 07:54:48 oxjFP1RB0
直列ユニットの端子形状がわからないけども、
例えばこんなカンジURLリンク(item.rakuten.co.jp)
ダミー抵抗つけるんじゃダメなの?ホームセンターにないかな?
上記のサイトでは無いけど取り付けた人の感想では効果は感じなかったっての
も多いみたい。

898:897
10/10/18 08:11:17 oxjFP1RB0
あ、上のレスは飽くまで他人の感想であって意味が無いと言ってるわけでは
ありません。>>896が言うように>>2のサイト等でも必要性が説明されています。

899:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 08:14:39 p+jo1z490
>>897
内蔵か外付けかは問題ではありません。
ソレで0kですよ

900:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 08:23:16 WCKZ2b5S0
一応そのユニットにはTVを接続する予定なのですが、そのダミーとTVのコネクターは両方同時に使えるのですか?

現在の環境は自分が屋根裏に上って確認した範囲では
BS.VUアンテナ→BS.VUブースターで混合→2分配器→経路1はブースター電源→2F中継ユニット→2F中継ユニット→2F TV端子
経路2は先ほどの2分配器から1F中継ユニット→1F中継ユニット→ものすごく古い中継ユニット→問題の部屋(現状はものすごく古い端子)
2Fと1Fの途中までは一度改修時に一部交換しています
新築時の電気工事店とは別な店だということです

901:897
10/10/18 08:32:54 oxjFP1RB0
>>889
ありがとうございます。

>>898でのアンカー>>896は間違いです。すみません。
>>894さんとは別の質問です。同時刻に紛らわしい質問をしてすみませんでした。

902:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 08:45:24 oxjFP1RB0
何度も無駄レス済みません。またアンカー間違いました。
>>889ではなく>>899
ありがとうございました。でした

903:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 10:17:22 qRSraTPk0
bs地上の分波器の先ってBSのほうにはBSCSの電波しか流れてなく
反対に地上のほうにはbsCSは流れていないということですよね?
それともどちらかからどちらかだけを取り出すようなものですか?

教えてください

904:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 10:27:30 xyHFCP0/0
>>903
>bs地上の分波器の先ってBSのほうにはBSCSの電波しか流れてなく
>反対に地上のほうにはbsCSは流れていないということですよね?

はい、そうです。

>それともどちらかからどちらかだけを取り出すようなものですか?

「それとも」って言ってるけど、これは最初のことと同じじゃないの?

905:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 11:16:07 p+jo1z490
片一方を取り出すともう一方が無くなると思ってる・・・・たぶん・・・jk

906:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 11:31:21 qRSraTPk0
>>904

UHF(アナログ/デジタル)・VHF(アナログ)
   +
BSアナログアンテナ(デジタルも見れる)
  
これが混じった同軸ケーブルが部屋に来ています。
そして部屋ではBSと地上波に分けるものが先についているのですが

この機械を通ったあと
地上の端子には地上波の電波だけ BSのほうにはBSの電波だけ という風になるのですか?

907:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 12:13:32 Gp9Z+5Xw0
まぁそういうこと。

908:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 12:14:46 qRSraTPk0
了解です

909:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 13:01:22 CcQ7dSvMO
質問です。ヤギアンテナのデジタルアンテナUWPA-UPを室内に付けて地デジ見てましたが、少々ノイズが出るのでパワーアップブースタDPW02をUWPA-UP付けた時と同じ条件(アンテナの角度、位置)にして付けたら何も映らなくなりました。
取説通りの取り回し、取り付けしてあります。何が考えれる原因あれば教えて下さい。


910:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 13:12:03 xyHFCP0/0
警察の作ったストーリーです

911:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 13:22:03 p+jo1z490
>取説通りの取り回し、取り付けしてあります

嘘こくでね!

912:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 13:22:06 81yfOHGg0
屋根裏アンテナの下見に屋根裏登った
分配器の横に使われていないコンセントがひいてあった
ちょっとだけ感動した築十七年

913:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 13:51:08 qH91IBOMO
あばら家なのにブスタ用ちゃんと確保してくれてたんだな。

914:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 13:57:03 xyHFCP0/0
>>910
他のスレと間違えて投稿してしまった。

915:894
10/10/18 16:21:00 WCKZ2b5S0
端末がダミー付端末ユニットでなければならないとしているのはマスプロだけですよね?
でもマスプロにはパック商品で該当製品がありません
日本アンテナはパック商品にダミースイッチ付壁面ユニットが存在しますが同じ役割のものなのでしょうか?
DXアンテナにはダミー抵抗付という商品そのものがありませんよね?

916:894
10/10/18 16:33:26 WCKZ2b5S0
書き込み後、プロの方に質問させていただきました

プロ1
ダミー付きは本来のOUT側にダミー抵抗をつけたもの
端末にはダミー付でなければ全体に不具合がおきる

プロ2
ダミー付は集合住宅等でどこかに故障した受信機等がある場合等で初めて意味がある
一般住宅ではそういった問題が起こっても切り分けられるはず
一般家庭では中継後の端末であっても損失の少ない普通のテレビ端子をすすめる

上記のように専門家でも意見が分かれました
皆さんはどのようにお考えですか?

917:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 16:59:51 45QTBVXv0
>>909とはちと事象は違うけどうちもDPW02つけたら
全く受信レベルに変化が無くどうなってるのか意味分らない
状態でした
ふつう故障してたら全く映らないんじゃないんでしょうか?
REGZAの受信レベルチェックですが


918:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 18:04:00 XSFKCW790
>>890
空き端子が有ろうが無かろうが
分配器を通した時点で電波の強さは[1/分配数]未満になる。
ただし、チューナーで表示する受信レベルってのは
「電波の強さそのものではない」ってケースが多いので
レベルの数値が[1/分配数]みたいな変化はしない。

空き端子があるとまずいのは、
電波みたいな高周波は空き端子部分で反射がおき、
もとの電波と交じり合って電波が汚くなってしまう事。
汚れ具合がひどいとチューナーで正確な信号が取り出しにくくなる。
空き端子にダミー抵抗を付けると反射を抑えられる。

919:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 18:29:19 Epl3Hagk0
>>916
バス型配線の場合は抵抗器付きの末端を買ってつければ電波レベルが平均化されるって認識だけど
電波強度があって末端だけ強くても問題なければつけなくてもいいんじゃない

920:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 18:56:40 p+jo1z490
>電波強度があって末端だけ強くても問題なければつけなくてもいいんじゃない

なんで?

921:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 20:32:08 Epl3Hagk0
>>920
末端以外の減衰を気にする必要が無いから

922:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 21:10:58 yEpXwXxU0
>>703
報告遅くなってしまい申し訳ございません。

ブースターを挟むため屋外用分波器さがしたのですが
見当たらなかったのでDXアンテナの混合器逆付けで対応
ブースターはUBCB33H、分配機はSP4CAD-P
ケーブルはマスプロの5C-FB、F型接栓は10個600円の安物
本来なら6~8分配が望ましいと理解しつつも、配線を引き込む上での制約と
取り回しの良さで末端にdsp-77fw-pでダブル分波と言う形で妥協しました。

環境がPT2とSANYOのvizonのため詳しい電波品質は確認出来ませんが、
現状では受信レベルやノイズ等々の問題もなく
ブースターの利得的にも余裕があり得に問題無さそうです。

色々とどうもありがとう御座いました。

923:703
10/10/19 22:40:51 6ELcyNjH0
>>922
分波器の屋外対応が必要だったのは気付かなかったです・・・
うまくいって良かったですね

924:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 08:51:01 g9la/fJc0
2.5Cというケーブルは、思ったより太くて取り回しは良くないな。
もっと細いのが欲しい。

925:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 09:17:30 zlyd5ZIL0
ワロタ

926:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 15:09:51 BX1P23cj0
>>924
小柳出に1.7Cとか1.5Cとかあるね。
でも内部配線用じゃなイカ?

927:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 16:17:54 SEBBKIosO
ケーブルって太さで性能違ったりするの?

928:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 16:30:21 LpLaWVRg0
>>927
するよ。
太いと高性能、でも取り回しに不便。

ただ、ここに来るならその程度のことは自分で調べるようにするといいよ。

929:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 16:37:36 3OwlaLQR0
デジタル全盛の時代に5C以下のゴミ買ってもしょうがないし
細いのはシールド処理がされてないから全然ダメ

930:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 22:07:53 UO6X1P270
5Cでダメとかww

931:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 22:40:04 QJ0ZuFiJ0
S5CFB以下をわざわざ選ぶヤツの気が知れないのは確か
よく、取り回しがって言うけど、どんなややこしい所を通すのかと思うw
S5CFBで困るシチュエーションがどこにあるのか逆に聞きたい
妥協してもBS/CSアンテナ付属のS4CFBでしょ
先頭がSじゃないのを新規に買うのは銭ゲバ業者w

932:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 22:40:22 3OwlaLQR0
ちょっとミスったが5C以上を使えと言いたかった
まあ3C以下とかシールド全然無いから話にならんだろ

933:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 23:09:55 Tt0PjFg10
S-3CFBとか、3C以下でCS対応の同軸ケーブルって存在してるのか?
まあ直列ユニットとTVの間で長さが1m以下とかだったらどんな同軸ケーブルだろうと映るだろうけど。
1.5Cなんて使った日には足引っかけただけで断線しそうだ。

934:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 23:10:14 Dx8Um9i50
BSパラボラ~約10年前の4C-20m(15m+5m)~レコーダー、13.5dB。
ギリギリ見れる状態-たまにブロックノイズ-だったのを改善したくて、
20m部分を、
新品のS5CFB(つなぎ無し20m)に換えてみた。
13.5dBのまま、全然変化無くてガッカリ。

935:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 23:35:19 90eToob70
そもそも本当に単位がdBなのか、
それに具体的に何の数値なんだか・・・?

936:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 23:38:40 G75YRoLx0
13.5dBで見れるチューナーkwsk

937:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 23:45:45 d31kVqOQ0
数字からするとPT2か?・・・

938:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 23:49:22 Dx8Um9i50
あ、ごめんなさい、ありがとうございます。
PT1-EpgDataCap_Bonの
録画中に表示される-Signal:の数値-です。
dBではないですか?

939:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 00:05:06 1OZJwXDk0
当てにならない目安の数字・・・
コメントしようがないね・・・・・

940:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 00:08:27 /WWxYUpq0
家はアンテナレベル1260Gha

941:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 00:11:08 1OZJwXDk0
うちはNHK BSは 12ミリペタガウチョ

942:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 00:12:01 WgSO29Cn0
>>939
>当てにならない目安の数字
なんですね。
受信状態が良くなると、表示される数値が上がるモノと思っていました。

943:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 01:08:42 Dr1ewwxj0
>>933
URLリンク(buffalo-kokuyo.jp)
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
URLリンク(www.maspro.co.jp)
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)
2.5Cとか2Cはあるんだな。
多分、無加工ケーブルだとコネクタ無いよね。

944:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 01:42:59 Dr1ewwxj0
>>943
東洋コネクター見てきたらFP-1.5CAってのあったけどCSで使えるかは不明

945:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 08:12:39 ON08shVR0
3C以下の特殊同軸ケーブルを出して何に使いたいんだよ。
あんなもん、機器の内部配線用だろ。

946:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 12:38:37 D6S8gpwR0
>>932
間違ってないぞ
5C以下には5Cは含まれない
たとえば人間以下
人間じゃないということだから人間は含まれない
これと同じこと

947:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 13:30:14 Dr1ewwxj0
>>945
パッケ売りなんて殆ど4Cか2.5Cばかりだよ。
需要があるからこれだけ出ているんだろ?

元々は924が2.5Cよりもっと細いのが欲しいなんていうから挙げただけ。
924が内部配線に使うのかどうか知らないけどね。
どちらにしても自分で使う気はさらさら無いよw

948:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 13:30:30 tWS6t4cv0
>>946 w

949:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 15:29:09 QwBjlxgG0
地デジでアンテナレベルが弱い。ブロックノイズが朝でやすい。

ブースタつけたいんだけど、屋根には登れない(こわい)。室内ブースターでうまくいくか?

950:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 15:31:44 ON08shVR0
>>949
無理だから電気工事屋に電話して付けてもらえ。

951:次スレテンプレ>>1
10/10/21 15:41:31 ON08shVR0
■前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part7
 スレリンク(av板)

■日本国内メーカー(アルファベット・五十音順)
COMON(カモン)
 URLリンク(www.comon.co.jp)
DXアンテナ
 URLリンク(www.dxantenna.co.jp)
NECアンテン(現在は業務用のみ)
 URLリンク(www.nec-anten.co.jp)
サン電子
 URLリンク(www.sun-ele.co.jp)
ソリッド
 URLリンク(www.solid-corp.com)
日本アンテナ
 URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
日立国際電気
 URLリンク(www.hitachi-kokusai.co.jp)
フェニックステクノ
 URLリンク(www.phenixtechno.co.jp)
マスプロ電工
 URLリンク(www.maspro.co.jp)
ミニー
 URLリンク(www.miny.co.jp)
八木アンテナ
 URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)

952:次スレテンプレ>>2
10/10/21 15:45:42 ON08shVR0
■次スレ立ての時期について
 次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。

■質問する前に
ボクにもわかる地上デジタル
 URLリンク(www.geocities.jp)
テレビアンテナ学習の宿
 URLリンク(www.tv-antena.com)
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
 URLリンク(www.e-secchi.com)
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 URLリンク(www.e-secchi.com)
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 URLリンク(www.e-secchi.com)
アンテナ施工
 URLリンク(homepage1.nifty.com)
アンテナレベル報告
 URLリンク(homepage1.nifty.com)
アンテナとその他の機器
 URLリンク(homepage1.nifty.com)

■通販
アサヒデンキ
 URLリンク(www.satellite.co.jp)
ソリッド
 URLリンク(www.solidcable.com)
e-cable(双葉電線株式会社)
 URLリンク(www.e-cable.ne.jp)
小柳出電気
 URLリンク(www.oyaide.com)
セイコーテクノ
 URLリンク(seikotechno.com)

953:次スレテンプレ>>3
10/10/21 15:46:22 ON08shVR0
※難視聴地域などのCATVを利用している場合はここで質問しないで,、CATVの
  管理組合や運営事業者に直接相談して下さい。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベル表示など)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。

954:次スレテンプレ>>4
10/10/21 15:47:47 ON08shVR0
■過去スレ

アンテナケーブル分配器分波器など
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器Part2
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器Part3
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器 Part4
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器 Part5
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part6
 スレリンク(av板)
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part7
 スレリンク(av板)

955:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 15:48:50 1OZJwXDk0
>>946
あらあら、日本語知らない香具師が・・・・

5C以上はもって上がると言ってだな・・(ry
人間以下というのはだな、もって下がると言ってだな・・(ry

ついでに言うとだな、人間未満というのはだな・・(ry 
ggrks

956:>>953の改良
10/10/21 15:53:57 ON08shVR0
■質問される方へ
・2度目以降のレスを行う質問者は、最初にポストしたレス番を名前欄に記入して
 ポストを行ってください。
・以下の質問に答えて情報を開示して下さい。的確な回答が得られます。

※難視聴地域などのCATVを利用している場合はここで質問しないで,、CATVの
  管理組合や運営事業者に直接相談して下さい。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベル表示など)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。

957:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 23:12:25 nYHejpscP
PCとPT2の間の配線にDIGA付属の1.5C?の極細プッシュ式ケーブル使ってる
16本あるから接栓なんて使ってられん

958:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 23:18:42 8Q6/L3zJ0
>>957
PCってノイズ出しまくるけど大丈夫なん?

959:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 23:28:46 nYHejpscP
これまで4Cで適当に作ったやつ ->5Cでケーブルストリッパーで綺麗に作り直したやつ
->1.5Cと変えてきて受信感度に別に変化なかった。1.5mくらいね

960:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 23:42:14 ON08shVR0
WILLCOMや無線LANや青歯使っても大丈夫なら別にいいんだけどね。

961:924
10/10/22 00:04:29 CURpLsq70
ポケットテレビが内蔵アンテナじゃ映らないので、それに電波を送るため。
部屋の中をはうので、ファミコン用RFケーブルぐらい細いのが良かった。

962:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/22 00:29:24 dDrcK2vi0
>>957
PCとPT2の間?分配器or分波器とPT2の間の間違いだよね?って4枚刺し!?
やっぱり複数刺しは、分配が大変ですね。

963:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/22 01:17:36 dDrcK2vi0
>>961
ファミコン用RFケーブルって百均で売っているビデオケーブル位の細さかな?
RFならVHFの下の方だからそれでも良かったのだろうけど。
ポケットテレビがアナログVHF限定ならビデオケーブルで自作してみれば?
大きなホムセンで切り売りしてないかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch