10/08/14 21:18:39 LhuNTkCE0
A9も全力で潰す
316:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/14 21:28:06 1FCAiq6Q0
>>315
Fostexのような大企業にニッチなヘッドホンアンプ市場でシェア伸ばされたら
他の弱小企業はお手上げだからな。
Fostexも叩かれるわけだよ。
317:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/14 21:36:45 GGUVu7Tn0
まあ確かに競合他社と比べると随分規模が違うからな
318:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/14 23:45:12 kEjTU0jy0
A9企画倒れになってないといいけどなあ
319:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/15 20:38:37 mdi7BsOQ0
複合機で30万くらいの予定なんだっけ?
HPAだけで言うとm902やMSA-1あたりなんか求めないからHD-1L、BCL、P-200、HA5000。欲を言うとP-1uとかを超えてほしいかも
320:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/15 23:25:14 1XfNgD370
潰すんだったらA3も潰されてるんじゃないか?
価格.comといいamazonといい、A3はかなり高い評価を得ている。
321:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/16 01:26:38 wmUQpDgL0
>>320
このスレ以外の2chでもA3はあまり悪くない評価じゃない?
A7はDACそこそこだけどHPAがいまいちって評価でいいんかね
322:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/16 08:38:52 6yYgfGcv0
A7聴いたこと無いからやたらなこと言えないけど
動画なんか見るとモニター指向の音作りめざしたみたいだね
そこら辺がつまらなく感じる人が多くて評価低いのかな?とか勝手に想像したり
それとも根本的にダメダメなのか
323:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/16 09:17:48 hM2l+Fiz0
>>322
パーツは良い、技術もある。でもセンスがないって感じ。
324:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/16 13:42:33 K3OejtH40
スポーツで例えると、トップレベルの選手(部品)を集めても優勝できないチームってあるよね。それがA7みたいなもんだ。
A3は平均的かややいいぐらいの選手の集まりだけど、チームの結束力と監督の采配(設計)によって、優勝(価格コム満足度一位)を飾れた。
325:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/16 23:23:41 U6CQjzz80
だからこそ改造したくなる罠
いや実際微妙な違いで結構印象が変わる
326:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/17 09:51:48 HmZrLEIa0
印象が変わるといっても音が残念という問題は解決しないし・・
327:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/17 10:17:37 siMTiDor0
電源ケーブル変えると音良くなるって意見見たけど
根本的な改善には至らないんでしょ?
328:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/17 16:01:36 EXyv0pPX0
A7 は低域の解像感だけが残念だな。
他はいい。
329:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/17 16:52:49 3rEC3+zI0
音場もA3より狭いだろ
330:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/17 18:59:02 HmZrLEIa0
素の状態での音場の広さだったらさすがにA7のほうが広くね?
聴いていて楽しい音場かと聞かれると困るが。
331:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/17 19:41:56 smarrHas0
結局のところ聞いていて楽しいHPAが一番
332:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/17 21:20:32 8e4WWxph0
>326
少なくとも俺にとってはいい音にできたよ
まあこの辺は人によるとしか言いようがないが・・・
333:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/17 21:37:24 BVz7JuY90
>>332
どんな風に変えた?
参考にしたい
334:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/17 22:02:30 8e4WWxph0
>333
LT1357とHP端子側のLT1358はLT1128CN
RCA端子側のLT1358はLT1115CN
OPA2134を剥がしてOPA1642
電源ケーブルは手元にあった3pin型に換え、
自作ノイズフィルタを挟んだ
元に比べ、解像度ちょっとうp。高域がクリア
低音がスピード感向上。音場はちょっとだけ広い
ただボーカル曲は少し伴奏が目立つかな・・・?
335:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/19 22:55:27 HN8RtHQD0
艶はなさげな組み合わせだな
むしろデフォよりモニター的な感じになりそう
336:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/20 11:21:17 FaXzs8K10
安物のヘッドホン (HD595、12000円くらい) しか持ってないんだけど、
HP-A3買う意味ってあります? このレベルだと適当なUSBオーディオと大差ないですか?
337:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/20 11:41:07 LpH3i4V9i
>>336
ヘッドホン買えよw
音以外の目的ならアンプ買えば
338:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/20 12:19:44 MRjaRKhF0
>>336
HD595とA3との相性はいいと思うけど、そもそもHD595は安物じゃないだろうと小一時間・・・
さらなる高額機が数多あるからそう感じてしまってるんだろうけど、十分な実力機だよ。
で、そのHD595に不満があったりするの?(低音がもっと欲しいとか)
明確に違うタイプの音が欲しいっていうなら、アンプより別のヘッドホン買う方が確実。
339:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/20 12:48:02 FaXzs8K10
>>338
音の方向性に不満はないです
HD595は音質と装着感の良さのバランスで選んだので、ヘッドホン変えるつもりもあまり無いです
ただ、買っても無駄なものにお金使っても仕方ないので、
単純にオーバースペックなのかどうか知りたくて質問しました
340:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/20 13:24:49 q3FzwFWpO
>>339
HD595にm902って言う奴も居るくらいだし、オーバースペックって事はないだろう。
音の傾向や評判を調べて、気になるならサクっと買っちまえ。
341:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/22 06:53:21 JRsL6Jf7O
HP-A3のネジの型番教えて。
マルツ見ても判らん。
342:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/22 07:36:37 iTsuXs3W0
A7って上部に通気用の穴?開いてるけど
結構埃とか入りますか?
343:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/22 22:39:18 GNKigmV80
部屋環境の程度によるけど埃は入るよ
344:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/23 19:33:15 nhNb3gUC0
HP-A3のUSB部分って、デジタル→アナログ→OUT になってる?
たとえばKAF-A55とかは、デジタル→アナログ→デジタル→アナログ→OUT の糞仕様だったんだけども
345:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/28 18:28:36 TWmOIXAq0
HP-A3って、光出力のAC3/DTSパススルーは可能?
346:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/29 00:16:04 eZx4mUZR0
できますん
347:345
10/08/29 09:18:09 LGyXt32i0
>>346
ありがとう。これから注文します。
348:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/29 09:38:29 cI3cx57T0
えっ
349:345
10/08/29 10:15:10 LGyXt32i0
>>348
えっ
説明書に
「本機の[DIGITAL OUTPUT] 端子からは、入力デジタル信号がそのままスルー出力されます」
と書いてあったんで、大丈夫かなと。
もしかして間違ってますか?
350:345
10/08/29 20:08:25 LGyXt32i0
補足。
USB経由のAC3/DTSパススルーを考えていたんですが…。
351:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 03:16:10 FD6bmYT9O
このスレも静かになったなぁ
352:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 03:41:50 nS6LS1aJ0
鳴り物入りのA7さんだったけど
リスニング向きでも無い
モニター調とも何か違う
これで6スレは良く頑張った。
安らかに眠ってください
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
353:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/06 21:26:16 bFm4ZqWj0
変なのが沸くよりは静かなほうがいい
354:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 02:24:34 caB2l9bsO
いつぞやはエロゲ、ネトラジには向くとか言われてたな
355:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 02:25:27 OdW9TXDE0
HP-A3ってHD650に合わせて調整してある?
HD650なら問題ないんだが
AD2000だとゲインが高すぎるのか
ギャングエラーの範囲で十分音が取れてしまうんだけど(・ω・`)
356:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 15:08:20 kd+qBAxLi
>>355
入り口の音量下げろよw
すっかりA3がゲーム用になってしまったw
357:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 16:47:19 aPZ1w8r90
被害最小限でよかたじゃん
A7でそうなったら目も当てられんがw
358:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 16:55:08 xXY5nHI40
とうとう毎日のように煽りに来ていた荒らしにすら見捨てられちゃったな。
もはや存在すら忘れられてそう。煽られているうちは華なんだとつくづく思うわ。
359:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 17:28:27 f0OzhWoB0
当スレでは忘れられたようだが・・・w
家ではiHA-1を家族にやり、HP-A7が大半をDACとしてB&WのSPを鳴らし、
たまにHPAとしてHD650や10Proを鳴らして大活躍してるぜ。・・・A7
360:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 18:04:16 OdW9TXDE0
>>356
説明書にわざわざ最高の音質得るためにPCの音量は最大にしろって書いてんのにそれはないわw
361:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/07 18:51:00 ATltfnJx0
それで問題があるなら下げないとな・・・ちったー頭使って考えなさいなw
362:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 13:33:09 hURb+g7y0
なんか平和だな…
363:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 13:47:12 cLiVoPhW0
この手のスレって書き込み無くてもお前らみたいにROMってる連中が多いから、
ちょっと問題のある書き込みするだけですぐ荒れるじゃん
364:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/11 14:40:22 LHfc/R5N0
まぁ…規制の影響で全然書き込めなかったというのもある
365:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/13 21:09:41 bz32voIW0
ようやっと規制解除...
366:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/13 21:48:00 Wl1bMDcA0
フジヤでa7試聴したけどm902よりすべての面で勝っていた
これはすごい!予約した!
367:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/14 00:02:45 y3LcTDAr0
予約しなくても買えるだろ。
368:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/14 00:09:57 22MbsXJP0
>367
>366はコピペ、2,3回見たよ
規制解除も善かれあしかれだな
369:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/14 04:49:38 cuJvn8DMO
何も書き込みないよりはいいさ、少しくらい活気でるだろ
370:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/14 05:37:00 yfXu3kYG0
ああ、A7の事を考えると夜も眠れない・・・
たった7万でm902と同等以上の環境が手に入るなんて
371:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/14 05:44:15 Skq28SEs0
家にあるは、偽者なのかな~
外見も基盤も寸分違いないのに・・・
もの凄くそっけなくてツマラナイ音しやがる
372:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/14 07:00:30 s10KuZWQ0
opa2134を引っぺがす勇気がないぜ・・・
ここもソケットにした新ver出せよ糞fos
373:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/14 10:23:43 7aWnWVYn0
引っぺがすよりさっさと売って別の買う資金にしたほうがいいと思うけどな。
374:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/14 13:43:26 uMpRZITfP
A9はどうせコケるんだから
10万でm902と戦えるような
A8を作り始めるべき
375:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/14 16:48:36 tjNRsDAr0
そういやなんでA3→7→9って番号になってるんだろ
376:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/14 19:59:30 7YbzQ5Y00
>>375
3万 7万 9万
377:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/14 20:23:42 47gJXOXE0
HP-A3で質問があるんだ。
USB入力→光出力→AVアンプ(7.1ch)と繋いでサラウンド出力出来る?
たまにBD/DVDを試聴するから、出来れば便利なんだけど。
378:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 00:27:57 NXPALJnw0
アンプをRSDA202からA-5VLに変えようと思うんだけど
A-5VLのDACとHP-A7のDACってどっちが上かな
HP-A7が上ならA-5VLじゃなくてA933も考えられるかと思ってます
379:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 00:35:48 mxRlmNPG0
A7のDACは解像度とかHiFi感はかなりいいけど、ノリとか重厚さは薄めだよ
少なくともRSDA302Pの内臓DACよりは明らかに上だったから、
光じゃなくアナログ入力で使ってるが、A-5VLクラスとなるとどうだろうな、分からん
380:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 08:03:20 Hm6T5qah0
A-5VLよりDAC性能は確実に上でA-933のアンプ部のA-5VLよりは良いので
トータルでは値段なりには良くなるけどDLⅢ以外の10万クラス以下のDACは
解像度重視のモニター系でアッサリした物ばかりなので
オンキョーとあわせると音の厚みが物足りないかも。
381:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 09:51:10 zDlYublR0
自分は今は、HP-A7はDACとしてHD-1L LEと組み合わせて使っている。
音の厚みがあり、低音豊かなHD-1Lとは相性がいいと思う。
HP-A7のフロントパネルにはHP-A7 32bit DACと書いてあるが、HPAとは書いてない。
A7はizoのiHA-1からの買い増しだったが、DACとしてはかなりのグレートアップと感じ
たが、HPAとしては、なんというか音楽的感動が薄くなったと感じた。
HD-1Lで聴いていてA7のDACとしての優秀性を感じると共に音楽的感動を味わっている。
382:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 15:16:02 6ZiCkxe20
>HPAとは書いてない
型番のHP-A7ってのが、
まんまHPAを分けてあるだけって事について・・
383:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 15:25:49 LfTWK/unP
ヘッドホンアンプセブン
384:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 22:36:36 Op9QDfas0
HP-A7は修行のような音がするな
ごく主観的なインプレッションを。
アコースティックな楽器を聴いても鋭利なデジタルビットの微粒子が迫ってくる感覚
あるいは、塩でたとえると岩塩のような豊かさではなく、混じり気も素っ気もないNaClの厳密さ
見かけも含めて科学実験室の響き
けっして気持ちよい音じゃないし、親密にくつろげる音じゃない
まるで耳を開発するような、ひやりとした緊張感をたのしめる人にしかおすすめできない
385:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 23:00:59 rkxg2g2Q0
じゃ、デスメタルとかには最適?
386:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 23:07:49 31J2edW70
良く言えば癖が無いとか・・・そういう意味じゃないって?
測定器みたいだと言えればモニターともいえるんだけど、そういう評価でもなさそうだし。
387:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 23:19:55 Op9QDfas0
家にデスメタルがないのでなんとも…ですが、とりあえずナンバーガールのような重金属系は、高域でてるので合いますね
ふしぎと耳障りにはなってない
タッチの強いクラシックのピアノストとか最高に合いますね
388:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 23:28:19 rkxg2g2Q0
ショルティ/シカゴみたいなのにも合うんかな?
389:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 23:47:22 mxRlmNPG0
>386
癖はある
音を聞き取るには、この価格帯じゃトップクラスかもしれない
個々の音は割とメリハリがあり、粒も細かい
今ひとつクリアではないが、曇ってるというわけではなく
モニターヘッドホンを使うと、音が埋もれないで聞こえるのが分かる
でも同価格帯の他の機種に比べて、空間表現はかなり悪い・・・
左右に広がらず距離感は掴みづらい、余韻の表現も薄く、伸びもいまいち
あと、デフォルトのオペアンプのままだと低域がちょっと膨らむ感じがある
強いて言えば、音場より音そのもので聞かせる感じの音源なら合うかも
メタルやピアノ独奏なんかは確かにましなほうか?
390:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/16 01:07:48 dkQIyGkj0
HP-A3のオペアンプ買えるなら何がいいの?
このスレ的に定番みたいなものはある?
391:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/16 02:26:20 7XsgmcIU0
低音は電源ケーブル交換で改善したっていうのを
何件か見たことあるけど、ケーブルのほうがオペアンプ
よりも効果大なのか?
392:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/16 07:05:08 jbMmM2UB0
>391
電線マニアはケーブルの効果がデカいと主張するし、
オペアンプ交換マニアはオペアンプの効果がデカいと主張する。
そんなもんだ。
でも敢えて言えば、オペアンプの変化のほうが各環境での再現性は
あるんじゃないかな、実際に内部回路が変わるわけだし。
変化内容や変化幅がどうかはともかくとして。
393:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/16 13:28:24 NRUdG3Gp0
>390
いろいろ試したのちMUSES01に落ち着いた
緻密さ、音場の見通しアップ、低域が深々と鳴り、やや一本調子な部分が改善した
だが万能とは思わん
モノラルで録られた楽器は妙に痩せて聞こえんだよな
特にギター系
394:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/16 13:37:58 eJ4d7wwg0
>>393
MUSES01ってHP-A3でも正常に動くの?
動作電圧は±9V~±16Vみたいだけど
395:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/16 14:16:50 NRUdG3Gp0
とりあえず発振もなく動いてる
数千時間通電してるが今のところ問題ない
本来の能力を発揮してるのかは分からんが
396:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/16 14:49:16 eJ4d7wwg0
そっか まぁ電圧が足りなかったとしても、音がよくなって聞こえるなら問題ないね
動作電圧が高い奴も含めいろいろ試してみるわ
397:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/16 16:18:03 rzfydDv20
フルテック Formula 2が超音質良かった。
398:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/16 16:30:09 rzJSaR6R0
>>397
kwsk
399:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/17 00:01:09 sHkVmDDf0
フルテックGT2の色違い?
400:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/17 00:06:11 zmNLCin30
>390
A3持ってはないが、試せるならOPA2227やOPA1642やAD8397
AD8512やADA4627-1あたりかなあ?
元々が高域よりのアンプだそうだから、中低域で量感とれる感じの品種に合うと予測
401:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/17 12:55:22 TZBgWz1P0
A3のUSB入力って96kHzしか受け付けないって本当?
それだとUSB-DDCとして使ったら光出力は96kHzになってしまって、ビットパーフェクトは無理?
402:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/17 13:04:42 Qmut+dqP0
>>401
USB入力は最大24bit/96kHzだから、44.1でも48でも受けられるだろ
403:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/17 13:50:19 mcRnkyg+0
>44.1でも48でも受けられるだろ
A3の仕様上USB入力時は96kH固定のカス仕様だよ
光入力を使うべき
404:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/17 13:59:37 Qmut+dqP0
そうなのか。テキトー書いてすまんかった
405:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 12:51:54 +oNdfNKm0
A7すごすぎるわー
ハイスペック高解像度モニター系とかもう最高
406:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 13:31:40 QMinMMa30
A7は今度出るSONYのZ1000と組み合わせることで最強伝説を作りますよ!
407:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 13:38:49 7sFiJG3a0
A7メインで使ってるし気に入ってるが美音系好きな者、なのかな?には
軒並み低評価だし、最強伝説ってのはどうだろね。
細かい音まで正確に拾うっていう部分にかけては価格以上の物を持ってるとは思うけど。
408:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 13:43:25 FzeZlhCB0
A7をW5000で細かい音を聴くのが好きです。
管弦楽の艶はかなりのものだと思う。
409:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 16:13:03 XVdfwDlS0
Z1000良さそうだが、今のソニーにまだ期待していいのか
410:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 20:10:10 AobDHJVy0
A7はしつこいくらい言われているけどモニター系というには音を正確に拾えているわけでもなく
再現性も甘くDACとしても二流から三流
ヘッドホンアンプとしてもモニターのように正確でもなければ美音が出るわけでもない
角の丸まった音でインパクトもないから見せかけの解像度で高精度感を稼いでいる印象
411:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 20:59:03 T5trKwWo0
ほんとしつこいなw
まあ突っ込みどころは多々あれど、
素直に教えて欲しいのは同価格帯でモニター系のDACって何がある?
DA53NとかV2SXは良い音だけどモニターとは言えないし…
お勧めのモニター系DACがあれば是非乗り換えたい
412:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 21:06:21 XiLzGREt0
非PA界隈で言われる「モニター系」とPAにおける「モニター」はなんか違う気がするんだよな。
それにモニターと一口に言ってもレコーディングモニターとマスタリングモニターではまた違うだろうし。
413:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 21:11:15 BIjfu7BR0
>>まあ突っ込みどころは多々あれど、
どこでっか~間違ってないと思う俺に教えてくれ
414:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 21:29:52 XFd4Fau/0
自分の場合は不満がないわけじゃないけどとりあえずはこれで良いかなって感じはするけどね
ただオーディオ的な味付けが欲しいと思う所もあるから後でP-200かHD-1Lを購入してこれはDACとして使おうかなと思ってるけど
415:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 21:37:19 ek6qGwHa0
HP-A3を買いました。
これをPCケースの上に置くのはやめた方がいいのかでしょうか?
机の上とPCケースの上で音の変化やノイズを比べてみたけど、違いはわからず。
ちなみにPCケースは結構振動してます。
固めのUSBケーブルを買ってしまい取り回しが面倒です・・・。
416:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 22:06:49 T5trKwWo0
>>412
そうなんだよね
製作用モニターも趣が違うしフロア用モニターなんかもあるし
>>413
でまあモニター系って何だよって突っ込みとか
HP-A7でDACとして二流から三流ってそれ凄すぎじゃねーかとか
見せかけの解像度って何だよとか
とはいえ別にどういう言葉を使おうと構わないしいちゃもんつける気も無いけど、
その人が「モニター」だと思う機材が分かればその人の傾向が分かるからそこが一番知りたい
417:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/18 23:43:28 AUFXIfBW0
HP-A7はDAC部分は優秀だと思うよ。
同価格帯のCDPのDACより確実に上だと思っていたし
A7をDACとしてHD-1L接続して聴くようになって、特にそう思うようになった。
本当に残念なのはHPA部分。
なんかデジタル的な音で音楽的にはちょっと感動が薄い。
Perfumeとかテクノを聴くにはいいかもしれないけど・・・
A7からステップアップするにはA7をDACとして10万クラスのHPAとかに繋ぐのも手。
ValveX-SEなんかも性格が違って面白いかも。
418:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 00:05:26 MTojn81z0
DACとして使ってるって人はあまり聞かないな
もう少し安くして単体DACとして売ればもっと評価も高かったかもね
まぁ俺はA3しか持ってないからDAC部がどれほどのレベルか分からないけど
419:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 00:07:34 PjTk63Vt0
>>382やメーカーPV見てもわかるように
DAC内臓ヘッドホンアンプが売りなのは確か
複合機買ったのに、あと10万投資とか・・終わってまんがな~
まあ、買ってしまったものは仕方ないから有りとは思うけど
420:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 00:28:41 XB7NXxbT0
別に、複合機をDACとして使ってもいいじゃない
ほかで例えるならベンチマークDAC1をDACだけで使ったり、m902をHPAのみで使ってる人とかもいるらしいし
421:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 08:03:17 IMVOOhJ40
HPAの音と地味さは、音場以外はむしろ好み
艶や量感がやたら多いのはどうも好かない
OPA2134ひっぺがして音場もある程度自分好みになったんで良しとしてる
422:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 08:06:17 Q/JbFwYU0
>>420
A7よりはDAC1のほうがHPA性能もかなり高い
DAC性能に至っては圧倒的にDAC1のほうが高い
423:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 13:23:25 N5nBhTS90
価格が倍の物と比べてもね~
424:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 15:52:54 YUqzmYga0
FOSTEXの製品はこれに限らず、録音の状態を顕微鏡的に拡大して見せてくれる傾向があるから
ただ綺麗に聴かせてくれるものを探してるなら他のメーカーの製品を使って方が良いよ
まさかマルチトラックの貧弱な録音物で評価してないよな
貶してるやつ もともと録音の悪いソースを聴いている、言い換えるとソースの音質には無関心(ただしスペックの数字だけは気にする)
評価してるやつ オーディオにも造詣が深く、録音の優れたソースを中心に楽しんでいる
425:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 16:06:50 KNMd83tT0
>>録音の状態を顕微鏡的に拡大して見せてくれる
元から拡大してる音聴いてよろこんでるんですか~笑えます
426:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 17:49:15 Z+kcA7c60
で、DAC としての A7は Line Out なら低音は締まってるのか?
427:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 19:12:59 WUKsJsvX0
>>423
m902をしのぐA7がDAC1ごときに劣るわけないじゃん
428:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 20:35:03 KNszGhl40
キリッ
429:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 20:55:27 Cs/+d0Gh0
録音された状態を忠実に再現するということは、上流の質も忠実に表すということかな?
良いトランスポートやDDCを使えば本領発揮するのかも?
しかしDDCもよさそうなのは高いなあ
これからまだどんどん進化してくだろうし
430:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/19 21:18:51 IMVOOhJ40
もちろん高級な上流なら多少は良くなるだろうけど、
それが必須になるような価格帯でもないっしょ
要は機能は便利で、音はそれなりに高解像度で出すが、
音場や臨場感までほしかったら専用機にするかもう数万円出せ、という
レベルの複合機、ということ
あとひそかに改造厨向け
431:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/21 02:58:11 TwKyNU3u0
基本オーディオ製品は常時電源入れっぱなしが良いみたいだけどA7は違うな。
入れっぱなしだと明らかに音質が悪い。パンチが足りない音になるというか元気がなくなる。
最近は聞くときだけ電源入れてる。
432:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/21 18:01:24 Who7G2U50
そういえば買いたての頃、電源入れた直後の2~3分だけ
全く違う音がしてたのを思い出した。
433:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/21 19:11:50 jQfPz/Eb0
ブーン・・ブゥーン・・・
434:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/21 20:50:46 qogI8/Dd0
HP-A3を購入したんだけど、SE-200PCI LTD+OBH-21に比べて、
解像度は上がり音の定位も増し、まぁなんとうかクリアにはなったんだが、
低音と量感が著しく衰退した。
USB-DACってこういうものなの?
それともこれから使っていくうちに多少低音が出てくるのかな?
RCAに戻そうかな・・・。
435:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/21 20:56:52 3Sb129WL0
HP-A3 ---> OBH-21 にしてみたら。
436:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/21 21:01:50 Gork4B1S0
HP-A3はクリア系で量感は無いよ
(その意味ではA7のほうが量感はある)
ましてや、200LTD+単体の数万円アンプとなら正直、
まさに解像度とクリアさ以外じゃ勝てないんじゃ?
量感がほしいなら>435のほうがマシだろうね
437:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/21 21:17:02 XXbf88W1i
>>434
200PCI LTDがあるなら、わざわざDAC込みの複合機は要らなかったんじゃ。
余程上位のDAC買わないと、LTDがもったいない。
438:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/21 22:15:32 qogI8/Dd0
みなさんご意見をどうも。
ああ、やっぱりそうなのね・・・。
最近やたらUSB-DACが盛り上がってたんで、試に買ってみました。
デジタルでもメイン機のm902はよろしこなのに。
値段差とはいえこうも違うとは。
HP-A3はもう少し使いこんみます。
439:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/21 22:32:25 i55XEXq30
USB-DACとしてまともな製品出してるのって20万クラスだよ
せめてDL3辺り買えばよかったのに
440:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/21 22:52:41 ag02+QqX0
>>437
SE-200PCI LTDがあれば複合機が要らないというのは少なくともHP-A7では当てはまらない。
HP-A3は持ってないので分からないので誰か比較できたら頼む。。
①HP-A7②SE-200PCI LTDをDACとして使用しHD-1L LEで聴き比べてみた。
使用機材 HPA HD-1L LE HP HD650
光 モンスターケーブル 同軸 Kimberケーブル ND-S1
オーディオカードでは優秀なDACと言われているSE-200PCI LTDだが
HP-A7のDACは解像度・明瞭度で明らかに上。
A7の方が空気感も感じられる。音場はほぼ同じ。
441:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/22 05:44:11 VExWh0Ie0
そりゃ悪評が多いA7でも2万クラスのサウンドカードとは比べ物にならんよ。
A7安い店でも6万はするし6万以下でA7より良い複合機もあんま無いし比べられるのは
いつも実売でA7以上のDACを相手に語られるせいもある。
442:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/22 18:04:29 mU/ic6CY0
でもまあA7買うならそのお金に少し足して
別のを買う方が幸せになれるよな。
443:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/22 18:42:39 nS8343BDP
7万てのが微妙すぎるんだよな。個人的にそれくらいだすなら10万前後まで出してもいいやって思っちゃう
444:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/22 18:57:01 6rNTJxBd0
「HP-A7」購入者を対象にUSBケーブルプレゼント!
フォステクス カンパニーは、同社の32bitDAC搭載ヘッドホンアンプ「HP-A7」を購入したユーザーを対象に
USBケーブルをプレゼントするモニターキャンペーンを実施する。
キャンペーン期間は2010年10月1日から2010年11月30日の2ヶ月間。
期間中「HP-A7」を購入したユーザーが対象で、申し込みを行うとUSBケーブル「ET-U1.0」(1.0m)がプレゼントされる。
ユーザーはUSBケーブルを受け取ったのち、HP-A7とUSBケーブルを使用した感想を1ヶ月以内にフォステクス宛に送る必要がある。
445:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/22 22:37:13 11oyOPjZ0
>>444
でもそのUSBケーブルも微妙って評判なんだよな。
それを使うくらいならワイヤーワールドとかフルテック買っておけっていう。
446:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/23 00:18:36 g+EQv3Ja0
>>355-356と>>403見て思ったんだけど、
光入力使ってるときに低インピのヘッドホン使ったら
入り口の音量下げれないから>>355みたいなことにならなくね?
447:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/23 02:28:39 dHvCaGl8P
HP-A3のオペアンプをMUSES8820に交換してみたんだが、かなり気に入った。
標準のOPA2134で低音がモッサリしてると感じている人は交換をオススメする。
メリハリが効いた低音が前に前に出てくる感じ。
しかも、メリハリが効いていると言っても決して軽い低音ではなく抜群にノリがいい。
今までLME49720、LME49860、LM4562、OPA2277、OPA2604、MUSES02、を試したがこれが一番だった。
あと、LME49860とLM4562はスペック上全く同じだが、LM4562のほうが低音が前に出てくる感じだった。
448:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/24 22:10:08 q6vFCbCYP
A3って出力カプコンある?
449:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/25 21:16:13 BCOntfHg0
HP-A7にPCからND-S1経由で接続している人。
サウンドカードから光・同軸で接続している人は
PCとHP-A7のUSB接続を外したほうが良い。
どうもUSB接続はHP-A7のノイズ源になっているようだ。
USB接続を外すとわかるけどPC立ち上げ時の音の切れ目、
立ち上げ後の音の劣化が無くなる。
使ってないUSB接続なら絶対外したほうが良いよ。
450:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/25 22:58:15 pcV0K18A0
>>449
あ、そんなつなげ方あるんだね。 考えてもいなかった。 参考になった。
451:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/26 00:13:10 +MSt3Oln0
使わないケーブルは外す、使ってない機器は外して室外に搬出
これ豆知識な
452:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/26 08:15:07 qSQYEtDS0
アース関連で繋がってる金属質量増やした方が良いってノウハウもあるけど
稼働中のPCはダメだなw
453:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/26 10:16:54 9mQTnlHv0
A3購入考えてたけど低音は弱いのか…
イコライザとか嫌いで使わないタイプだからなあ
一つ質問あんだけど
USBバスパワーで内部で電源再生成されるってことだけど
例えばPCたちあげ直ぐに音聴けるもんなの?
それと電源はけっこう食うかな?
恥かしながらPC古いもので
そこにUSBバスパワーもんが外付けハードディスクドライブやら無線LAN受信機やら
色々とつないでるから
454:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/26 13:46:34 CrSoqTKr0
>>453
USBポートにさせばすぐ使える USB-ACアダプタを使えばPCを立ち上げなくても光入力が使える
HP-A3はUSBから供給される電力を最大まで使うから1つのUSBポートにHP-A3以外の機器は付けない方がいい
455:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/26 14:21:55 9mQTnlHv0
>>454
なるほど分かりました
レスありがとうございます
456:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/26 22:45:43 Yu0VVw/J0
WASAPIについて質問です。
OSはWindows Vista SP2、再生ソフトはfoobar200 v1.1、A3をUSB接続で使用しています。
Preferences>Output>Deviceの項目で"WASAP:SPDIFインタフェース(FOXTEX HP-A3)I"を選択すると
"Unrecoverable playback error: Unsupported stream format: 44100 Hz / 24-bit / 2 channels"
というエラーが出てしまい、再生ができません(Output data formatは24bitです)。
KSでも同じように再生できず、仕方なくDSで再生しています。
再生したいファイルはmp3のデータです。
これはmp3のデータが24bit/96kHzのフォーマットではないからでしょうか?
そうであれば、foobar2000からWASAPI出力でmp3のデータや16bit/44.1kHzのCDを聴くことはできないのでしょうか?
初心者的質問ですが、教えてください。宜しくお願いします。
457:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/26 23:02:31 futEGmtQ0
foobarならSOXで96kHzにリサンプルしてやればいいんじゃないの?
458:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/27 00:16:27 i7N9ufP80
なんで96kHzしか受け付けないってクソ仕様にしたんだろうか、理解に苦しむ
459:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/27 00:54:13 myx+MKoh0
普通の規格では96kHzが最高じゃないの? 192kHzは専用ソフトが必要だったような
460:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/27 01:05:49 NKkvwB6v0
>459
USBから192kHzが必要ならそれ相応のソフトなりDDCが必要なのは
別にいっこうに構わない話だろう。A3のUSB入力の問題は、チップ能力では
44.1/48/88.2/96kHzをそれぞれ受け付けるのを積んでるはずなのに、
実際のA3は96kHzしか受けつけないので、96kHzにリサンプルしなくては
ならない、という点。ここが不可解。
DirectSound出力ならば、OS側のミキサーが勝手に96kHzにするので再生できるが、
ASIOなりWASAPI、KSなりでミキサーをバイパスしようとすると、96kHz以外受け付けない。
したがってミキサーをバイパスしたいなら、少なくともファイルが96kHzか、
もしくはプレイヤー側の設定で96kHzにリサンプルする必要がある。
192kHzなんて高級ソース云々ではなく、普通のCDやMP3は44.1kHzなので、
リサンプルしないとバイパス再生できないことに。
まあ素直に光入力を使うというのも手だけど、折角のバスパワー型だし。
461:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/27 05:07:50 0C8wokuM0
本当こんなカス仕様にした奴って誰よ
わざわざ高価な光ゲーブル買わせやがって
462:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/27 17:34:58 JSLrjvqP0
カス仕様というかよく分からん謎使用なんだけど
詳しい人教えて。何のメリットがあるのか。
最近発売された他社のUSBオーディオデバイスも同じような仕様で理解出来なかったけど
単なる手抜きなのか。
463:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/27 20:04:26 +gS7xfta0
使ってるチップがカスとかじゃないの?
同じチップ使ってるのが同じ仕様だっただけで
464:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/27 23:30:31 ssT/Dv/50
乗ってるのはTENOR TE7022Lだろ
このチップ採用品には96kHz以下に対応した製品もある
A3も内部のジャンパをいじったら44.1対応(96kHz非対応)になる、
という話が過去ログにはあったが・・・
465:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/28 00:53:55 i+45hl0G0
おれはA7 を同軸でfoobar(WASAP)で聞いてるけど普通に44,1で音でてるよ。
A3は面倒なんだな。
466:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/28 00:57:10 +iikzeYh0
A3だけど前スレ参考にしてジャンパ弄ってみたらちゃんと44.1kHz対応できたわw
これでわざわざ非整数倍リサンプリングしなくていいからすっきりしたけど、
パソコンでの認識名が変わったりでまだ色々解せないところがあるな
467:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/28 01:48:12 dTIXZ8Jd0
A7との差別化のために余計な制限つけたとしか思えん
468:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/28 03:30:22 g5LjKp+S0
わざわざジャンパ付けるとか…
手抜きどころか手間増やして制限付けてるのかよ。
469:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/28 11:10:38 m8eViFtV0
前スレ見てきたんだがジャンパ複数本挿してフィルタ関係も弄ったほうが音はよくなる?
今ピンが1本しかないから今度買ってこようかと思うんだけど
470:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/29 04:21:46 Yo8KXG7e0
>>467
値段3万も違うんだからそのくらい差をつけても良いんじゃない。
話し変わるけどここの人はA7はPCから同軸出力してる人が多いだろうけど、
マザーの同軸からUSBDDCに変えたときって効果あった?
今はマザーの同軸から出力してんだけど10月にhifaceの新型もでるし効果あるなら
USBDDC買おうと思ってるんだ。
471:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/29 10:54:12 /Wj38TEL0
DDCはあると全然違うよ
ND-S1やmonitor 01USDぐらいの安物しか使ったことは無いけど、
それでも聞いてすぐに全体の底上げ、特に音のつながりや音場表現が改善されたのは分かった
hiface evoは俺も欲しいなぁ
472:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/29 11:04:11 ImU5c2IT0
A3やA7のUSB入力をデジタル変換して同軸やら光と同じDAC部分使うなら
さすがにUSB部分もND-S1クラスの機器より劣る物使われてなさそうだけどなー
とくにA7のUSBなら1万クラスのUSBDDCよりは良い物使ってそうだけどそうでもないのかな。
473:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/29 11:37:56 FSFCtkEP0
>>471
ND-S1程度であれだけ変わるんだからHiface evoとかお高いDDCだとかなり良くなりそうだよな
つーかジャンパ関係の話って何かうやむやで終わっちゃったな
俺もちょっとA7に挿してみたけどイマイチ音の変化判らなかったし
474:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/29 13:19:55 vexvjb1g0
普通のほうのhiface使ってるけど効果あったよ
あと半信半疑だったけどこれも導入して正解だった
URLリンク(www.zionote.com)
evoも欲しいなあ
475:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/29 19:00:37 ZnnBcm5H0
>>466
前スレ見れないのですまないが参考にした内容教えてくれないか
暇な時でいいので
476:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/29 19:44:16 G9Ck/9iN0
>473
A7のジャンパも確かに音は変わっていたけど
個人的には気のせいレベルの差だった。
477:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/29 20:10:14 DDgqdMFP0
>>475
PC持ってないの?
478:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/29 20:57:25 TGqeXqNk0
>>475
どうもこういことらしい。過去ログから整理。
A3のジャンパーピン裏設定
5番ピンがダミー。
1本挿すと電圧切り替え。ついでに44.1KHz対応。
2本挿すとスローロールオフフィルター
3本挿すとシャープロールオフフィルター
4本挿すとディレイフィルター
電源の赤と緑のランプがついたとき、正常に裏設定できたという印。
44.1KHz対応にするには、
1本挿す、というのをやればよいらしい。
J600というシルク印刷のところのことかな。
479:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/29 21:35:11 ZnnBcm5H0
>>478
ありがとう!
後で試してみます
480:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/29 21:46:34 SXIeiThh0
>>479
>>479
ついでに勝手に前スレから補足すると、
正面向かい合って奥の方を1-2とすると
1-2 電源上がらず。
3-4 DigiHug Track 0/1 &SPDIFになり48khzまで
5-6 Fostexのまま
7-8 Fostexのまま
9-10 DigiHug Track 0/1 &SPDIFになり48khzまで
とのことなので参考に
481:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/30 04:02:21 5yQhSKPzP
>>480はあってるけど、>>478はガセだと思うよ。
例えばディレイフィルタ有効にするとして、5-6外して他をショートさせても
電源上がらないし、1-2以外ショートだと44.1/48kに切り替わるだけ。
ジャンパなのに本数って書き方もかなりおかしいし、スルーしたほうがよさげ。
482:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/30 08:08:53 bB9Bvgz30
通電する設定ってのがよくわからないな・・・とりあえず適当に挿してみた
3-4、5-6、7-8、9-10、lockオレンジ
2-4、3-5、7-8、9-10、lockオレンジ
3-5、4-6、7-8、9-10、lockオレンジ
3-4、9-10、lockオレンジ
5-6、7-8、lockグリーン
3-5、7-9、lockグリーン
3-5、7-8、lockグリーン
全て電源オフ、USBを引っこ抜いた状態でジャンパ設定
設定後USB挿して電源オン時に点くlockのランプの色
オレンジ時にはDigiHug track0/1 S/PDIFと認識
グリーン時にはHP-A3として認識
だから何って聞かれても俺にもよく解らん、音は若干変わった気がする
483:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/30 11:33:17 xma2ZouD0
>>481
>>478は方向が逆なんじゃない?
484:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/30 13:42:11 LiyeUmVD0
HP-A3はなんでカーネルミキサーバイパス時に96kHzのみなんだろうと思ってたけど、
それ以前に常時96kHzにアップサンプリングする謎仕様だったんだな
しかもそれは製品レベルでは本来そうしなくてもいいところを、わざわざ意図的に制限付けていると
485:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/30 13:50:46 JTFQsh3o0
本当にただの差別化の為にわざと機能制限をかけたのか、
それとも他に何か理由があるのかは分からないけどな
仕様的に意味不明過ぎるから多分制限なんだろうけど
486:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/30 15:31:03 wWWIJiyU0
とりあえずFOSTEXは糞メーカーってことだな
487:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/30 17:47:54 7WYolQwa0
まあ、USBの音質は悪いし、普通は光で繋げるから構わないんだけどね。
ただ、バスパワーで動くことを売りにしてるわりには、謎仕様ではある。
488:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/30 17:48:05 MBaBI8F/0
A3はオレンジのランプはなかったと思ったけど
>482はA7の話だからね。
勝手にA7をA3に変えないで欲しいわ。
489:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/01 00:03:05 h195yKbi0
PCから出力する場合って、サウンドカードの光から出力するのと
USBのDDC(例えばhiface)とか使うのじゃ音質って結構違う?
490:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/01 00:13:17 pDVvVJch0
>>447
A3は動作電圧低いけど発振してないか?
一度オシロスコープで特性測った方が良いぞ
LME49720とか絶対発振してる
491:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/01 00:46:15 GZYTfO5K0
>489
SE-90PCIの光(WASAPI)とhiFace(KS)となら、後者のほうが
僅かにメリハリいい感じかな(WASAPIじゃなくDSならもうちょい差がある)
劇的というほどではないので、hiFaceはややCP的にどうかな?とも思うが
492:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/02 23:16:43 Dlu7IaKC0
A7のオペアンプ遍歴は結局LT1128ACNとADA4627-1ARZで完了
しかし投資額を考えれば素直に最初からDAC1にでも逝けよ、となる罠
まあ楽しめたからいいや
493:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/03 02:03:56 U27elSM/0
>>492
なるほど、俺は、ベンチのDAC1もA7も持ってる(DA10も持ってる)けど、
A7で聴く方が多い。A7の方が自分には合う。
494:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 03:23:16 wa+8/jiY0
A3で、op2228を使ったんだが、発振する。プラマイ2.5~18Vだから問題ないのかと思ったのに。
曲を流してる最中は、ボリュームいじっても一切問題ないのだけど。
やっぱり電源が弱いのかな?
495:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 07:25:18 OfYCIqO10
A3ってUSBだと88.2ロックしないのか
クソだな
496:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 07:29:56 OCp4go690
そう言えば HP-A7って ヘッドホン側にスイッチいれてても アナログ出力から 小さく音が出てるね
そういうものなのか、それとも初期不良なのか
他の人はどうですか?
497:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 10:11:41 sLxsSAPd0
A7は持ってないけどA3もそうなるよ
498:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/04 12:16:02 OCp4go690
>>497
ありがとうございます
不良じゃなくて安心しました
でも、そうなる事が仕様みたいで、少し残念ですが
499:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/05 22:37:43 rJn2rNet0
>494
OPA2228はデータシートに「optimized for
closed-loop gains of 5 or greater」とあるように
利得が5倍以上ないと安定しない
普通、市販HPAのバッファの利得はそんなに無い
差し替えで使うならOPA2227
A7、LT1357の代わりにLME49990でも一応いけるんだな
LT1028以上の解像度が出る、心持ち低域が足らんけど
500:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/05 23:56:33 SLsvMycn0
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/10/05(火) 20:55:44 ID:kkP2rHdF
HP-A7って、入出力端子を多くつけて、小さくして、値段をちょい高めにした
スペック&価格重視の厨房向けですよ。
3万円くらいで発売してたら、値段なりって評価にしかならない(=だから厨房も買わなくなる)が、
値段をちょっと高くしてるから、「1クラス上」を買ったつもりの厨房がマンセしまくる。
そんな製品
501:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/06 00:20:52 0NqTkjE20
3万で売ってたらDr.DAC2とか完全に過去の遺物になるな
いやマジで全力改造用にもう1台買うぞ
502:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/06 03:59:33 ifHYxHWW0
厨房って久しぶりに聞いたな
503:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/07 21:51:00 DgICceYB0
チャーハンつくるよ!
504:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 00:59:55 8Jlf/+tZ0
>>499
ありがとう。今後のことも含めて参考になったよ。
505:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 01:37:30 HzSkHYZ70
OPA2227なら30個以上持ってるけどいらねぇな
506:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 02:39:35 AHa+MXGS0
ジャンパ刺すとかしなくても、foobarのsox resampler使えば良いと思うんだが、
これは非整数倍44.1>96khzでも精度が高くてノイズ無く変換されるし。
507:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 03:50:18 zrezV+Ym0
問題外だ
そんな聴き方なら機器に金掛ける必要ない
数千円のHPAで十分だ
508:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 08:38:07 CJJg0lQh0
>>506
それでもDSを通るからボヤけた音になるよ。
USB接続の場合個人的には何もいじらずにDS出力する方が良かった。
アップサンプリングするなら、整数倍の88.2kHzで、
サウンドボードとかにKSやWASAPIで通しての光出力がやはり良いかと。
まあ、アップサンプリングしなくても光接続の方がいいんだが。
個人的にはSoXのリサンプリングは気に入ってる。
音場もわずかに広くなり、奥行きや音の細やかさも加わって結構楽しく聴ける。
foobarにデフォで入ってるPPHSのようにボヤけて定位が甘くなることもないしね。
509:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 08:51:00 XcKnb9qI0
せっかく金ためて、HP-A7買ったけど、ノートパソコンのUSB接続でプチプチノイズがのる。
ノートパソコンは今年買ったばかりなのに、もーー困りました。
このプチプチ消す方法は無いのかな。
510:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 08:56:09 dlY23rVG0
CEATECのニチコンブースに、HP-P1 (FOSTEX SMALL GUY)と書かれた、
携帯用ヘッドホンアンプ基板展示があったのだが、、、
511:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 09:03:52 AHa+MXGS0
>>507
アップサンプリングが駄目って事?A3だとジャンパ刺すかソフト使うしか無いんで、
後DAC自体もオーバーサンプリングなんてされてるけど、それは良いのかね?
512:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 09:06:05 w+Uj6gew0
>509
1:USB-DDCを買う。IYH的に考えて正解。hiFaceEvoとかどうよ。
2:セルフパワーのローノイズUSBハブを使う。自分で改造もいいし、今度ラトックがオーディオ用の出すとか。
3:USBのバッファサイズを変えてみる。(過去スレログ参照↓)
897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 14:32:35 ID:cTjf8n6j0
このクラスのHPAを買うのにUSB接続で使ってる人って結構いるのな
PCIと比べて帯域の狭いUSBの同期転送でアイソクロナス転送してるのだから
電源やケーブル云々よりPCのレイテンシを気にした方が良いと思うよ
余程酷いノイズ源がある環境はともかく、音飛びやノイズの原因はそっちの方が圧倒的に多いはずだから
898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 14:51:17 ID:0o1vW7PJ0
Usbaudio.sysのバッファーを既定値の10msから250msに増やす方が効果的だと思うよ。
昨今のPC(Atom除く)なら無線LAN使おうが、ある程度負荷がかけてもほとんど音飛びしなくなるはず
911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 18:49:19 ID:VbGENOIG0
>>898
どうやってバッファを増やすの?
914 名前:898[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 19:14:17 ID:0o1vW7PJ0
>>911
手順は、これの詳細部分を見て欲しい
URLリンク(support.microsoft.com)
文書内では、値を10進数で3~10の間で設定すると書いてあるが、値を250に設定する。
513:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 11:34:49 XcKnb9qI0
>>512
さっそくの、アドバイスありがとうございます。
ざっと、一通り読みましてレジストリの値を変更すれば良いみたいですね。
ただ、書かれているとおりの場所を探そうとしたら、マイクロソフトの場所では<XXX>と書いてあり
目的の場所が見つかりませんでした。 それらしき場所に、たくさんのvidがありお手上げになってしまいました。
もう少しで、解決できそうなのですが、どのvidと断定するにはどうすればよいのでしょうか?
hp-a7はとても満足しているので、早く解決できたらと思います。
すみません、他の方も同じ経験がありましたら参考いただけたらと思います。
514:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 11:40:19 D8yTA0IJ0
>>511
非整数倍なのが駄目
DACでやってんのは整数倍
515:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 11:48:29 wAzdO3CQ0
>>513
A7
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Enum\USB\VID_1019&PID_0107\<device_instance>\Device Parameters
A3
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Enum\USB\VID_1019&PID_0103\<device_instance>\Device Parameters
516:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 12:50:45 AHa+MXGS0
>>514
だからそれは質の悪いサンプリングレートコンバータ使った場合でしょ、
URLリンク(sox.sourceforge.net)
517:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 13:08:52 AHa+MXGS0
後DACだって非整数倍でリサンプリングして出力してると思うが、ソフトかハードかの違いだと思うんだがなぁ、
その為に16bit/44.1KHzだけのノンオーバーサンプリングDACなんてのもあるし。
518:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 13:19:00 XcKnb9qI0
>>515
早速、ありがとうございました。
おかげさまで設定は出来ました。
はじめノイズが消えたと喜びましが、やはり、まだプチプチノイズが出ているようです。気のせいか少し減った気がするような?
onkyoのddcを手前に接続してもノイズは出てしまうので、以前のノートパソコンでは出なかったので、このノート固有みたいです。
usbケーブルなど変えてみましたが、改善されませんでした。
ですので、この際、usbカード増設など考えて見ます。
ちなみに、パソコンはnec lavie type g windows7 64bit 春モデルです。
早急のアドバイスありがとうございました。 この様な情報は本当に助かります。
519:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 16:46:29 x1TziPE+0
A3って88.2非対応のTENOR TE7022L載っけてるんだろ?何でこんなの使ってるんだろ
520:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 17:27:26 LwgrG5yI0
3万前後のDAC内臓アンプでUSBで88.2ロックできるモデルはないよ
521:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 17:57:56 x1TziPE+0
ral-2496ha1は?
522:499
10/10/11 15:29:43 iNiUUbWC0
折角なのでA7のソケット全部LME49990化してみたら(OPA2134はLT1122dual化)
音場が広がり、硬めの明瞭感とスピード感あふれる音に
なったのはいいが熱い、マジ熱い
高性能OPアンプは大概熱いから、これに限った話じゃないけど
ヒートシンクとファン追加は必須
FOSがLT1357選択したのって音よりも発熱が怖かったからかね・・・
523:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 12:46:36 ZQt5W3Lm0
>>516
音楽制作者は提供するそのフォーマットで音作りをしてるわけで
フォーマットが変わると音のニュアンスが微妙に変わってしまう
制作者の提供する音楽をそのまま再生することにこだわりが無いのなら
リサンプリングしての再生も有りだろう
正しく補正がされるなら滑らかな音に変化するからね
524:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/12 21:04:55 PiWlt/GN0
>>523
じゃあダウンサンプリング、ダウンコンバートされてるCDなんて聴けないな。
525:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 00:59:28 nXEIzTTh0
フォーマットねぇ。
ヘッドフォンで聴いてるんだよなぁ?
スタジオの音響は好きなの?
526:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 07:21:43 LsCjyrRN0
恐らく523はダウンサンプリングやダウンコンバートされてることなんて知らないんだろう
したり顔で語ってるフォーマットとやらが我々の手元に届く44.1/16bitで録音制作されてると思ってるんだろうね
オーディオ関連のスレにはこういう知ったかが多くて困る
527:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 07:32:36 VVQ37OVQ0
>>526
なにが言いたいの?>>523がサンプルレートコンバータ通すのに否定的な意見言ったから気に入らなかったのか?
528:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 08:21:55 HYFoVjnS0
>>526
おまいがそこまでの素人だったとは
最終的なフォーマットを想定して音を作るのは当たり前だっつーの
529:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 09:10:45 LsCjyrRN0
もう笑わさえるなよw
顔赤くしてる昨日の人?
最終的なフォーマットを想定した音作り<(笑)
デスメタルもギャングスタラップもオケの収録も想定内の制作ですかあ?w
あはははは
想定しないで制作すると「とんでもないこと」になるんでしょうねえ
アンタの想定内だとw
530:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 09:11:51 LsCjyrRN0
腹抱えながら書き込んだから誤字かましちまったw
531:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 09:15:37 HYFoVjnS0
マジキチを相手にしてしまったようだ
532:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 09:24:02 LsCjyrRN0
スカグネティ
ファック
最低だって聞いてる
533:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 13:51:05 RHrP5xeb0
最終的な音に調整するのは当然じゃ?
何がそんなにおかしいのかさっぱりわからないが
楽しんでいるようだからそっとしといてやろう。
534:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 16:32:32 NlG6rDB40
今はBDやDVD規格にも色々合わせないといけないから192khz24bit辺りでマスター録る、
でCDにはダウンされて入れられてる。
そんなんでスタジオ音源そのままの高音質配信ってのが出てきた。
昔の音源は44.1k16bitだろうし、今でも44.1khzで16bitで普通に録音してる所はあるかもしれんが
まぁ色々規格がありすぎてあまり細かい事を気にしてもしょうがないってこった。
535:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 20:07:01 yk5SqC1f0
最終的な音って言ったら、今はポタ機がターゲットだぞ。その前はラジカセ。
HPAに高級ヘッドホンなんて組み合わせはほとんどの場合想定外だよ。
もはやサンプリングレートの違い以前の部分。
536:752
10/10/13 22:02:44 7P2lnwZE0
>>535
高級ヘッドホンアンプに高級カナルの音を追求してる俺はどうなるんだ?
537:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 23:00:43 Htk/2bHN0
高級カナルの音?
間がない怒涛の押し寄せ感とか?
538:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/13 23:20:39 BerVf53H0
最近の高級カナルは下手な密閉オーバヘッドよりも音場の広がり感があるぞ
SE530はいいものだった。コードが硬くて扱いづらかったからウォークマンで
持ち歩くのはSF5無印に切り替えちゃったが
ただ、どっちにしろA3/A7で聴くようなものかなあ・・・
539:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 00:16:37 ZQuGXhWk0
>>538
SE530は音場狭いだろ...
540:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 00:24:43 418y9IsY0
いやすまん
確かにSF5よりは狭いし、他の高級機種と比べても狭いほうなんだろうけど
それまで使ってた1万弱のよりは広かったので、その印象がね
音に厚みもあるし
541:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 00:36:48 ZQuGXhWk0
>>540
その1万弱ってやつが上で言った「下手な密閉オーバーヘッド」か。おk納得
542:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 17:54:28 maLOFA3rP
HP-A3には光出力端子がありますが
切り替えボタンはアナログとヘッドフォンの2択ですよね
この場合、光デジタル出力からは
常にINPUT SELで選択した方(USBか光デジタル入力のどちらか)が出力され続ける
という認識で大丈夫でしょうか?
543:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 21:58:31 xhe7kH0Q0
hp-a3買おうか迷ってるんですけど、大幅に音質よくなるのでしょうか?
糞耳なのでちょっとした音質向上なら購入を断念しようかと…
あとUSBケーブルで
audioquestのforestとd+usbのclass B
どちらが良いですか?
544:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 22:06:57 tVNSm6cm0
>>543
ならない
545:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/14 22:07:04 Nw3Nz42H0
>543
まず自分の現在の環境(プレーヤ-、接続、ヘッドホン etc)が何で、
どういうのを主に聴くのか、どういう風に使いたいのか
そういう情報がないと誰だろうとも回答のしようがねーよ
スレリンク(av板)
糞耳とか要らんいいわけする前に、せめて↑のスレのテンプレや
ログでも参考にするとこから始めてくれ
546:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/15 08:03:04 uwfoXDsA0
>>543
HPAの差はごくわずかです
まずヘッドホーンありき、お気に入りのヘッドホーンと相性のいい物
能力を引き出してくれる物を探していけばいいよ
547:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 09:54:37 zT7EdmhY0
A7終わったな
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
548:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 10:08:36 UHTNgTFD0
>>547
値段倍以上のDACだろ
サイズも倍以上
比較するのがナンセンス
549:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 11:10:05 cUiBQ18j0
A9のハードルが上がったのは確かだな。
まだA9出すつもりなのならだけど。
550:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 15:01:11 9uU5CapO0
これも実は製造はフォスだったらワロス
551:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 17:51:17 AS6DuA3a0
A7は大分前から終わってるから問題ない
552:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 18:23:56 nidbspqh0
ラックスで15万とは、またこれは面白いもの出してきたな
553:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 14:36:32 CNWfDD2H0
しかしこのサイズを机上においてPCと繋げるかどうか
554:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 23:00:29 di1H8EIu0
PCオーディオならサイズはA7くらいでちょうどいい。
それ以上は、ちょっとスペース的に厳しいな。
まあ俺の場合、PS3も液晶モニタでプレイしてる状態なんで
余り一般的じゃないかもだが。
555:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 23:24:02 GdXY3Ti/0
自分はPCオーディオは少し大きめのPCデスク上に置いている。
だからサイズは重要。
PC>ND-S1>HP-A7(DAC)>HD-1Lとデスク上に置けるものを設置。
アンプはKENWOODのKA-S10でB&WのM1というSPに繋げてる。
HP-A7はアナログ入力もあるのでSACDも繋げられて便利。
A7はヘッドホンアンプとしてはちょっとと思うけど、DACとしては優秀でプリアンプとして
使え便利。
556:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 16:07:30 WNDiGorV0
A7はもっと本格的に遊べる(音が変えられる)作りならここまで攻撃されることもなかったろうに・・・
557:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 16:27:36 09daT4O40
A7の酷評フォスの中の人はどう思ってんだろ
俺A7予約して買って最初の数ヶ月はここの評判通りのやり切れない音って感じだったが
なんか最近いい感じなんだよな。
何か違和感ある音場とか、緩くてアタック感がなかった感じとか、その辺が改善されてきた
気のせいとか耳が慣れてきたとかだけじゃないと思いたい
この手の機器でエージングに数ヶ月もかかるってありえるのか?
558:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 16:54:22 GfWlAvZ0O
>>557
コンデンサのエージングなら300時間とか。
オーディオ機器は1000時間からなんて極端な意見もあったような。
自分も、音が頭の後ろの方に寄る嫌な症状が時間の経過で解消されたのを体験した。
559: [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 17:00:05 vb++u2ZxP
そりゃ数ヶ月も使ってれば耳も糞音に慣れるわ
560:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 17:24:57 09daT4O40
>>558
俺のA7は1000時間くらいじゃまだイマイチな感じだった気がする・・・
まぁやっぱり時間と共に良くなってくるようだな。時間かかりすぎだが
最初のほうはマジ糞音過ぎてアンチが生まれるのもしょうがない
フォスも取り説にエージングに超時間かかるから注意と一言書いてくれればよかったのに
561: [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 17:50:30 vb++u2ZxP
やばい笑える
562:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 18:00:47 SurK/yAO0
俺のA7は相変わらず作業用BGM製造機だな。
思い出がある曲だろうがなんとなく嫌な曲だろうが
意識をとられることが無くなる。
作業に集中できるから、ある意味ありがたいが。
563:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 19:06:29 bF38/7zD0
10000時間バイーンした私のA7は、m902すら凌駕する存在だっ
,ィ _ 、__
八___ ´ 、_ ヽ \
ゝ / ´ ̄ \ \ 、ヽ
ア , / | 、 ヽ ヽ\ ヽ\
/ / / l | l | | l 丶ヽ ヽ ヽ
/ / , , ムハ||| ヽi l ',
l / / / / l/l/ 、、 \ l !
r レ / ,/ ! ' /,. ≦ ̄\_ \\ ―丶 __,レ
|ー '/ //|、l l 「/r公テ〒 リ / / ム` ニ=- 、_ヽ
ゝ__{´厂 、|Aゝ トl〃 ゙='_ノ 丿イノl ハ )||| l || ``
Ⅵ | {ィ汚i、! ´ ´ /' 〈 / 丿 / ,!/
`トlゝ _ゝ7 ` r'_/ / 'l′
ン | | l /
ゝ _ ^ ノ Ⅵ| l |
ヽ _,,.. -;;ッ'゙ 川 | 、ヽ
`、`¨二 ___jム_l≧z
丶 ┌f‘” ̄  ̄`ヽ
', _| | |
┌r―……ゝ- < | | |
564:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 19:19:50 21PbQfth0
このスレでブラインドテストやったらA7を当てられるやつ一人もいないんじゃね
プラシーボやら外観から受ける印象やらで音を評論してる気がするな
565:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 19:28:24 xR6Pzwq40
ヘッドホンアンプ切替器作ってみるといいよ いかにプラシーボが恐ろしいか分かるから
566: [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 19:39:28 vb++u2ZxP
とすると別にA7買わなくていいですね
567:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 20:15:02 YTU+Y6Tt0
>>563のAAはなんてキャラ?
568:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 20:20:10 xR6Pzwq40
Mr.ぶしどー☆
569:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 21:14:47 YTU+Y6Tt0
>>568
ooのキャラね。ガンダムは種以来みてないなぁ。
ところで>>563は10000時間エージングとか書いてるけど、まだ発売してから10000時間経ってないんだけどなw
570:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 21:34:57 q/6ojBCG0
だいぶ初期にOPAMPかえちゃったからエージングの
変化とか分からんw
途中からはOPA2134も剥がしたもんだから
正確には回復不能だし(DIP版は持ってはいるけど)
まあ現状で納得できてるから問題はないか
MDR-Z1000も予約したので、ここはひとつ音の粗探しを
きわめてみる方向で楽しむ予定
571:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 22:39:44 0Rnpu8pgi
>>566
おまい中価格スレでA7叩いていたと思えば、専スレまできてダメ工作ですか。
同業他社は大変ですね。
572:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 22:46:17 vb++u2ZxP
ゴミをゴミと言ってるだけ
妄想お疲れ様です
573:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 22:53:39 tWdFECl30
ゴミレス乙
574:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 01:38:53 +TKOZwkv0
遅レスだが
URLリンク(sulcata.cocolog-nifty.com)
※参照
そういうことらしい
575:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 13:19:49 26Uj0wSQ0
>>571
いいじゃないですか、企業規模で言えば、弱小メーカーですから。
576:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 14:04:18 msZ/wF560
>>557
フォスの人は余裕でしょう。
577:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 23:48:46 EXT2ZdBb0
誤:ゴミをゴミと言ってるだけ
正:ゴミがゴミと言ってるだけ
578:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 04:15:17 +QPRv/Wi0
みんなどんな環境で聞いてるの?
やっぱりPCから繋いでかな
僕はSACDプレーヤからのアナログ接続、PCからの光デジタル出力だな
最近はネットワークプレーヤ兼寝PC兼サブPCとして導入したネットブックからのUSB出力かな
でもここまで豊富な入力端子に対応したアンプも少ないんじゃない?各メーカーデジタル入力だけのが多いし
どうせ中でDA変換してるんだからアナログ入力も付ければいいのにね
579:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 07:10:32 Lq+Rce7S0
ただA7はアナログはついてはいるけど、HPAとしてだけなら
HeadboxSEの方が少し上な感じだからなー
A7のHPAの音色自体は言われてるほど悪くはないんだが、
音場の広がりがないから、どうも開放感に欠ける
モニター的に音の比較をするなら、音場はある程度狭いほうが
分かりやすくなるというから、設計思想的にそっち系なのかもしれないが
580:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/22 04:44:16 mI7e3XK90
そもそも業務用機器は聴き専からしたら糞つまんない音にしか聴こえないんだよな
やつら音がきれいに聴こえることには全く関心を払わないから
そういうメーカーが作った民生用だから俺らの耳には合わないんだよ
581:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/22 06:33:16 IS9t92mAO
なるほど、俺が自分のA7微妙微妙言ってたら聞かせてくれと音楽作成する友人は割りと評価よかったのはそういうことなのか
582:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/22 11:47:10 R/halB070
クリエーター向けの機器は作った音が正しく聞こえないと意味がない
それとリスナー向けのは機器は気持ちよく聞こえるかどうかでキレイに聞こえるかではない
583:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/22 22:14:33 Dikm8VT60
ヘッドホンオタ共は原音再生を体現するA7によって今試されている
巨人フォステックスの比類なき実力の結晶であるA7を
受け入れられないのであれば
ヘッドホン業界に未来はないだろう
584:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 01:08:33 dL9apDr50
A7、DACプリとしての評価が聞きたい
585:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 03:13:15 cElKGigh0
プリとして使いたいが、リモコンが無いのがイタイ
586:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 03:55:58 QM78rkNJ0
再生音のアタックが遅れるA7が正しく聞こえているとは思えないがね。
角もまるめる傾向があるし。
587:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 08:26:39 tf/5/WB30
>>586
音量下げすぎじゃない?繊細な音が歪み気味でエッジの立つ傾向のあるアンプだと
小音量でもアタック音や楽器音のエッジが聞き取りやすいからそれくらいの音量に慣れるけど、
音量上げると音が破綻する。
ギターでいうところの薄っすらディストーションかけたみたいな状態。
そのほうが気持ちよく聴ける人も多いけどね。
むしろロック系のギターなんかは録音時の音量がヘッドフォンみたいな近距離で聴くようだと難聴必至の
爆音だから忠実製の高い機材で耳を壊さない音量で聴くとどうしても甘めに聴こえてしまうジレンマがある
んじゃないかな。
そのかわりA7は全体の迫力がかなり出るところまで音量上げても他の同価格帯アンプよりは耳への刺激
が少ないという言い方もできるかもな。
ロック系を小音量で聴くには向かないかも。
588:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 15:59:47 dVK+WaHe0
オーテク→ラステーム→フォステクスとHPAを使ってきたが
フォステクスが一番癖が強く感じたな
特に低音域が丁寧にチューニングされてない
量感はそれなりにあるけど、引き締まった力感も同時にほしいんだよ
かと言って全体的にはクオリティは低くはない
589:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 16:23:16 cwzAovcH0
A7で不満ある人ってOPAMP交換はしてないのかい?
LT1357/1358てんこ盛じゃどう考えても良い音出ないと思うんだ
590:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 16:43:01 EQk4kDcd0
デフォでいい音出ないから交換するまえに処分する気がする
591:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 17:25:58 JkL004gz0
OPAMP交換も少し興味あるけど種類が多すぎるのと
何が適合するかいまいち分かってないからノーマルで使ってる。
一覧とだいたいの音の傾向があればやってみたいんだけどね。
592:499
10/10/23 17:41:11 g1ucflc30
>591
俺が試した限りだと
バランス+低域の締まりならLT1128、LME49710
シャープなのが好みならLT1468
スピード感とクリアさならOPA211、OPA1612、LM49990
高域重視ならLT1028、LT1115、LT1122
中域重視ならOPA827
中低域重視ならADA4627-1
艶がほしいなら、OPA627かMUSEシリーズもいいか
LT1363もほのかに柔らかくなっていい
ただしこの辺のに代えるなら、揃いもそろって熱いから、ヒートシンクの追加は必要。
(その部分だけはLT1357はスペックの割に優秀)
あと左右の音場だけは、どういじっても、「狭い」から、「まあ普通」、くらいまでかな
593:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 18:21:24 cwzAovcH0
1028とか1115なんてもろ発振しそうだけど大丈夫なのか?
594:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 19:14:40 93BjN+7n0
LT1028ACNやLT1115CNならLT1357/LT1358の代わりに動くことは動くようだ
音もHD650で聴く限りは、それっぽく変わる
(可聴帯域外で発振してる可能性は否定しないけど今オシロが使えん)
でも試すならせめてユニティゲイン安定のからだろうな
595:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 20:50:14 JkL004gz0
>592
レスありがとう
少し艶が欲しい気がするから参考に交換してみるかなー
あとまた質問で悪いんだけど、
HPA部分はほぼ使ってなくてDAC部を変えてみたいんだけど
その場合はどのソケットを交換すれば良いんだろ。
596:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 22:07:55 RpnIeu3G0
LT1357→LT1677も使えたよ。
音は592氏風に書くと、バランス+柔らかめ
LT1357と同程度の発熱なので扱いやすいと思うよ。
597:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/26 00:05:20 Z1Qc6puZ0
>595
HPA側のLT1358以外を代えてみたらどうかな
艶ならOPA604、227あたりか
627は値段が高いから試しにやるにはリスクがでかい
598:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 01:04:38 AwaU/Xb20
>597
アドバイスありがとう。
OPA604なら近所で300円くらいで買えるみたいなので
土日にでも4つ買って交換してみようかな。
599:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 21:39:45 4lzGnITr0
>598
IC抜きがないとA7のを交換するのは少し手間がかかるかも。
ペンチとかでやるなら気をつけて。
600:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 01:02:38 C9Fq2LXu0
>>599
普通IC抜きが無かったらピンセットとかでやるだろ
601:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 06:34:02 7trfntb10
ピンセットだと苦労しそうだけどな。
特に狭い所の1357。
やけに固かったから自分はピッカーでもちょい苦労したし。
足も少し曲げちまった。
何度も抜き差しする予定なら下駄(ICソケット)を履かせた方がよさげ。
602:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 17:04:37 C9Fq2LXu0
をや?
A7って下駄履いて無かったっけ?
603:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 19:27:41 2xFo4iOd0
HP-A3、このスレを見てると低音がからきしみたいに言われてるけど
K701とかで使ったらスカスカになっちゃいますか?
604:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 19:47:06 hlVWcSvk0
>>602
1357の一部はコンデンサに囲まれててかなり抜きにくいんで、
オペアンプの足曲げないようにICソケット追加して
追加したソケットごと外してから交換した方が間違って足曲げずに済むって意味だと思う
605:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/28 22:02:51 SAXI+pBm0
ケースのねじの硬さといい、ソケットの配置といい、
作り手の「交換してもいいが自己責任な!」という意志を感じる。
個人的にはA7にはLT1122ACNが合うと感じてるが、
なにぶん入手性が悪い。
606:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/30 21:24:01 9To8jnyw0
なんだかラックスのDA-200がHP-A7と同じ臭いを発している気がする…w
607:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 00:06:14 eeflrQQb0
糞耳がフォスだけでは飽き足らず今度はラックスのネガキャン工作を開始した模様
608:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 08:59:06 96Zv0ySS0
>599
昨日OPA604と2604買ってきたので装着してみた。
引き抜くのは細いマイナスで片方浮かせて浮いた脚の隙間に
精密のマイナス入れたら結構簡単に抜けた。
CARAT A57にHaydn Grandの構成で使ってるけど
メリハリと広がりは維持したままボーカルの臨場感が若干増したので
2100円にしては効果は上々だった。
アドバイスくれた方ありがとう。
609:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 12:06:47 UVy7goRl0
A3の購入検討中なんだけど聴き疲れ度合いってPC直挿しより増す?
あと味付け無くヘッドホンの能力だけを向上させてくれるタイプのアンプなのか?
色々読んでると低音が弱くなるってのもよくみかけるから心配だけど
ノートPC-ヘッドホンの間に入れようと思ってるんだけどさ
610:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 12:29:53 WtIVPV/i0
直挿しよりよっぽどいい
611:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 12:32:07 UVy7goRl0
マジかありがとう
現状より聴き疲れがむしろマシになるってんなら価値はありそうかも
あと当面の問題は低音が直挿しより減ってしまわないかという心配くらいか
低音は結構好きだから減らされると凹むと思うし
612:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 15:30:45 vkyTS+Nq0
低音が減衰されるとか言ってる意見あんまり聞かないけど、どこ参考にしたの?
613:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 19:43:58 UVy7goRl0
>>612
>>51とか>>453とか>>603辺り
低音について言及されてるんだがこれは嘘だったのか?
あと個人的には味付けが無くてヘッドホンの性能や特製をそのまま底上げしてくれるタイプのがいいんだけど
A3は結構味付けしちゃうほう?
614:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 20:21:17 SgI76Yx30
>>613
味付けしないんじゃなくてヘッドホンの持ち味自体を殺しちゃう方。
615:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/31 20:30:44 rPPB258O0
>613
A3は別に低音皆無のスカキンではない。そんなだったら、
>614みたいなアンチがもっと分かりやすく暴れただろう。
明瞭感のある方向だから、やや高域よりに感じるかもしれないがその程度。
競合機種との差はアンプの購入検討スレででも聞いて。
616:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 00:35:50 WswXEp7g0
>>614
持ち味殺すってのは困るな
でも具体的にはどう殺すんだ?
>>615
彼はアンチなのかちと判断に困るけどな
どう殺してしまうのか具体例挙げてくれるならむしろ歓迎なくらいだし
高音寄りかー好みとは違うがまあ低音皆無でないのは安心した
でも高音寄りだと直挿しよりも聴き疲れが増さないか?明確に「聴き疲れ増え無いよ」って誰からも言ってもらってないからまだ心配なんだが
競合だとHUD-mx1とかRuby2考えてるが正直国産がいいなーというのが今正直なとこ
1台だけ買うつもりだからPCから全部そいつに任せるつもりだしそれが他国製とかあんまり好ましくない
617:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 00:58:50 YrEb2Ydv0
>低音皆無
むりやり低音をカットする機能でも搭載しない限り物理的にあり得ない
既知涯アンチの書き込みは無視しよう
618:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 07:02:19 LHKlQY2n0
>616
どのくらいで「聴き疲れる」かは個人差があるから。
オンボードのぬるい音でも疲れが心配なレベルだったら、A3は合わないかもね。
つか、その状態ならまずヘッドホンから検討しないと、アンプの差なんて
たいしたことはないんだから。
619:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 08:29:49 urnWtaYP0
聴き疲れるアンプというのは、共通して、なんともイヤな感じが
高音域にまとわりつくな感じがするということが指摘されやすい。
原因はアンプというよりも、電源部から出る電磁輻射が原因で、
中、高音域の或る特定の帯域に何だか耳に刺さるような感じがする
という感想がよく見られるのも一つの特徴。電源周りを見直すと
だいぶ改善する。スイッチング電源では、この問題がとくに起きやすい。
全く気にならない人もまた多く、個人差が大きい。
620:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 18:37:22 V0kOTX4F0
>>618-619
色々サンクス
現状直挿しよりも聴き疲れ増すのが正直怖いんだ
ヘッドホン自体は聴き疲れるのから疲れないのまでいくつか所持してるから大丈夫なんだけど
A3はどちらかと言うと高音寄りの明瞭な音になるってことでアドバイス貰ったしその辺も含めて検討してみます
621:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 18:42:31 kK+2kmM7P
いまのHPで聞き疲れするならHPを買った方がいいよ
それかEQを疲れにくように弄るとか
622:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 18:45:09 Nr1tNsnd0
疲れるって事は高音がきついんだべ。
A3もA7も高音がきついって話は聞いた事がないな。
623:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:14:05 kK+2kmM7P
いまよりましになるかって聞いてるからなー
624:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/01 19:33:32 WswXEp7g0
>>621
ひとつとてもこもって聴き疲れしないのを持ってるんだけどこいつがアンプのせいで聴き疲れするようになったら涙目ってのが一番ある
>>622
お気に入りのモニターは結構疲れるってか耳の中が痛くなる
ゼンハイザーも持ってるけどあんま好きじゃないから使用頻度低いんだよなぁ
A3はそういうのは無いのか、ちと安心したサンクス
解像度が馬鹿ほど上がったらそれはそれで聴き疲れそうだけどどっかで低価格アンプ程度じゃ解像度の向上は知れてると言われて安心した
>>623
現状維持までなら全然おkなんだけどね
現状のPC直挿しよりも悪化するようなら勘弁してほしいってところ
音は間違いなく良くなるんだろうけどなー
あと音自体は色々きいてる中で特にどこかが特段強調されたりするわけじゃないらしいからそこは安心してる
ヘッドホンの力を出し切って欲しいだけであってアンプ自体に味付けはしてほしくないしな
625:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 10:13:21 b8dzMoQx0
DACやアンプで高域歪んでるのを
性能高いスピーカーやヘッドホンで再生すると聴き疲れるよ
626:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/02 23:04:53 zEi2KhYj0
みんな耳いいんだな。僕はこれが初めての本格ヘッドホンアンプだから違いがよくわからないや
もっといい音で聴きたいんだが、結局どうすればHP-A7が高音質になるんだ?
安価かつ簡単に高音質化するなら試してみたい
627:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 00:25:50 Fn8hgl7J0
それ以上の投資
なんだかんだと言われてるけど、
その価格の内容としては十分完成されている。
オペアンプなり、電源ケーブルなりの小細工で多少は変わるだろうけど
更に上に行きたいなら、単体10万以上は覚悟いたほうがいい。
628:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 00:41:29 Fua7LMUA0
>626
アンプの高音質化は本格的な改造が必要。
やはり金を出してより高い機種や、特徴のある機種を買うことに
勝る簡単さは無い。
(あるいは中華製コピー品とかなら、少し手間はかかるが安価かも)
>592みたいなオペアンプの挿し換えや、ケーブルの交換は
音の傾向をちょっと変化させたり、解像度や音場をわずかに変えたり
する効果はある。それによって、自分の好みの音に近づけることは
できるけど、それは「高音質化」というわけじゃない。
変化にしても、大体はそのパーツの値段なりの効果だな。激変とはいかない。
オペアンプとかは、余り交換し続けると違いが却って分からなくなって
結局元のに戻すって人もいるからねえ。この辺はマジ人によるとしか。
629:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 00:47:09 CSbv03iD0
>>626
電源入れてる時間少ないほう?
もしそうならなるべく電源つけっぱなしにしてエージングするんだ
しばらくイマイチな音で安定して酷評通りだ・・・と思うがそこからさらに変わると思う
俺は2月~5月あたりまで24時間電源付けっぱで、6月からは数時間~半日くらい付けっぱ
それで10月頭前後あたりからなんか良くなってきた
なんでいまごろ?と思うがマジ変わる
価格コムにも似たようなこと言ってる人いるし
まぁその人はもっと上位機種に行っちゃったみたいだけど
630:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 02:19:05 tTLeDNSW0
A3の音の傾向を教えてくれ
高音寄りで低音ほどほどでおk?
631:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 02:52:37 tQV+HsAJ0
>>630
A3と他にも沢山アンプ持ってる人じゃないと、どっち寄りかの評価は難しいんじゃないかな。
何と比べてどうなのかという質問の方が具体的な回答がある、かもしれない。
632:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/03 12:49:46 GhRszBSj0
じゃあ定番のHUD-mx1と比べてでお願いします
633:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 01:16:39 7fUVpiaE0
>>627
そうなの?価格帯からみればいいものなの?
でもこのスレを覗いてると、まるでHP-A7は買ってはいけないワーストバイアンプのように聞こえるんだ
634:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 02:17:39 bsl24Snw0
音場感や艶を重視する人にはまったく薦められないね。
価格comでのA7や、競合するDA53Nあたりのレビューを見れば大体分かるっしょ。
でも、実際これを超えるなら同価格以上を出費するしかない。
Dr.DAC2をOPA627BPあたりでフル改造すれば解像度とドライブ力以外は
勝てるかな?でもそれって、結局それなりの出費になるわけで。
まあなんだかんだで、慣れるとA7もいいものだよ。何より便利。
635:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 04:39:23 rIYg0VJm0
んじゃ心地よく聞くってのは合わないわけね
スレチかもだけど、心地よく聞くのに適した機種はないかな?アナログ入力必須で
636:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 05:25:22 Hp6G0TSl0
>心地よく聞くのに適した機種
そんなの個人差が有りすぎるだろjk
637:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 07:07:30 bsl24Snw0
>635
スレチだね、購入検討のスレにいって条件を提示して聞いてみてくれ。
俺なんかはDr.DAC2の改造時もLT系メインでOPA627とか
聴けたもんじゃなかったタイプだから余り一般的参考にはならんだろうしな。
638:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 22:04:23 kn1MJSsX0
D100とHP-A7のDAC部分とHPA部分の比較をお願いしたい。
自分は今、HP-A7をDACとしてHD-1LにつないでHD650で聴いているんだけど、
Yulong D100が激しく気になる。
639:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 22:15:40 NZyJn7Gw0
んと、HP-A7のオペアンプ換装をやってみようかと考えています
落ち着いた低音、伸びのある中音域、繊細な高音域を出すにはどれを選べばいいでしょうか?
640:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 22:16:15 Hp6G0TSl0
ソースに金掛けたほうがはるかにCP高い
録音のいいCDだけ保管しておけ
音の悪いやつは部屋から放りなげろ
641:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 00:38:48 Fj9GJBWj0
>639
そんなオペアンプがあったらむしろこっちが教えて欲しいがw
強いて言えばOPA827、LT1122Aあたりが中域に伸びがある。
LT1677もバランスはいい。
>640
確かに上流でかなりかわる。その辺が扱いにくいところ。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 00:50:48 qMN5bY6E0
ND-S1をi-Pod以外にウォークマンNW-A840/NW-A850シリーズ対応に出来ないかな???
sonyのパテント高そうだからムリか・・・出せばかなり売れると思うけど。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 00:53:18 qMN5bY6E0
自爆ゴメン
644:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 00:54:52 Ovlzxt+40
許さない! パンツ脱ぎなさい!
645:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 01:18:16 tav/omjb0
>>640
上流は1500SEなんだ。これでも力不足かな
646:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/05 16:25:46 NzgxhXOE0
_、 _
ム`; USB接続RCA出力の音、、嫌いじゃない
⌒
647:570
10/11/06 00:59:32 PN2qrCLC0
MDR-Z1000ゲット
思った通り・・・とは少し違うなんか厚みのある音だけど、いい感じに鳴る
A7の弱点として音場が左右に余り広がらないことがあるが
元々狭いヘッドホンならその問題はなくなるな
この解像度はいいわ
648:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 19:25:24 oHxtnspb0
>>647
音場が狭いのが弱点?
まじめなアンプであれば音場が広がらないのが普通のはずなんだが
音場が広い、狭いはヘッドホンの役目であり
アンプで音場が広過ぎると懐疑になりますね
649:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 20:28:25 De90Dk260
>648
ヘッドホンによる音場の違いを表現するのも、
少なくとも数万円台から上のアンプならできるべきじゃね?
その点、A7のデフォルトは左右方向にはHD650を持ってしても、「ちと狭いような?」
という印象になるぞ。手持ちの他のヘッドホン(DT880、SRH840)じゃさらに
もう少し狭いんで、ある意味表現はできてるんだろうけど、その幅が小さい感じだな。
650:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/06 20:54:25 PN2qrCLC0
どんなヘッドホンでも超近接に ot 広大な音場に!
なんてアンプってあるんだろうか
アンプとして間違ってるとしても、あるなら面白いな
651:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 05:27:21 +HcknRfl0
音場感のとらえ方は個人差が大きいからな
多くの人はハイエンド付近にしゃくり上げがあると広く感じるみたいだが
652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 08:31:28 Ri/Ewo8W0
DACとしてでA7使用してる人の感想が聞きたい。
CDP+A7+アンプ+SPで聞いてる人居ますか?
653:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 15:48:29 0uSfP2wd0
>>652
自分は広めのデスク上に
marantz SA7001>HP-A7(DAC)>KENWOOD KA-S10>B&W M1
PC or iPod classic160G>HP-A7(DAC)>HD-1L>HD650
の構成でHP-A7をDACとして使用している。
HP-A7はDACとしてSA7001のDACより上だし、
解像度が高くクリアで値段からすれば優秀なDACだと思う。
SE-200PCI LTDも持ってるけどHP-A7のおかげで出番が全く無くなった。
これ以上のDACにステップアップするとなると20万クラス以上のDACでないと
ステップアップの実感がないかも。
SA7001のSACDを聴くのにアナログ接続があるのも便利。
DACとして重宝してるよ。
654:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 15:51:36 0uSfP2wd0
PC or iPod classic160G>HP-A7(DAC)>HD-1L>HD650
→PC or iPod classic160G>ND-S1>HP-A7(DAC)>HD-1L>HD650
655:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 17:26:46 u7LzYp+A0
いつもあんただなw
余計なお世話だろうけどHD-1Lなんか買わずにSPをGX100やCM1にでもすれば良かったのに…
656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 20:03:50 Ri/Ewo8W0
きっとPCメインなんだろうね。
marantz SA7001じゃちょっと古くてHP-A7のDAC性能が・・・
アンプもSPも・・・ちゃんとしたセットで聞いてる方の意見下さい。
657:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/07 20:28:09 28woav6Z0
ぼくも1500SEからデジタルで繋いでるよ。もっとも比較用にだけど
1500SE-HP-A7-L-505u
って感じかな。あとはネットブックとUSB接続、メインPCには安物サウンドカード刺して光デジタルで繋いでる
アナログ出力が足りなくて困るwSTAXがスタンドアローンだよ…
658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 21:49:33 Ri/Ewo8W0
>>657
1500SEから直にL-505uに接続と
HP-A7を間に接続した音質の変化はどうですか?
因みにHPでは聴きません。
659:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 08:48:55 +C0TMgSy0
>>656
dacとして使ってるけどちゃんとしたアンプやスピーカーじゃないわあ
660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 01:01:39 qv5SPGME0
HP-A7をDACとして使用してる人よりHPAとして利用してる人が大多数なのかな?
DACレポが無い↓
661:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 01:05:28 4VRKrzq70
発売時して暫くは色々レポあっただろ
662:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 01:49:19 qv5SPGME0
今おくれ
663:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 07:41:18 xjxYZZil0
>>662
わがまま言ってんじゃねーハゲ
散々DACとしては優秀って出てるんだから このスレや過去ログ位読め
664:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 09:27:42 qv5SPGME0
>>663
顔真っ赤にしてPC前でイキがんなよw
665:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 10:26:58 H7D/OMOMi
もう冬休みだっけ?
666:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 11:33:00 7Tf1hjLB0
すまん、噴いたわw
667:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 11:49:32 yKP00isVP
(´・ω・`) _,. - ‐‐ - .,,_ こ、これは>>1乙じゃなくて
(、ノ,. '" `ヽ、 , ただ小便をかけてるだけなんだから
)) >>664 変な勘違いしないでよね!
668:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 12:28:52 8+tkUGkOP
A9早く出せぇぇぇ!!
669:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 12:42:47 TCPtbjYg0
A9に出ないよ
670:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 19:54:27 Qp6wJWzq0
>>669
本当にそうなりそうだからうまい事言うのやめて・・・
671:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 20:15:00 juanHcr60
pionner「今出ました」
672:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/09 23:31:20 qv5SPGME0
価格comの書き込み常連、自分のオーヲタ感覚を押し付けまくる嫌われ者
ド変態オーヲタ協会:元会長 ※コイツはネットストーカーでもある!
早くお前の偏った意見聞かせろよw福岡在住のオーヲタ変態オヤジ
673:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/11 17:23:16 V82Wh6Lg0
>>672
そいつはともかく、お前はキモいという事は間違いない
674:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/14 22:17:23 8qx2EbYV0
A3をパソコンを使って無い時もDACとして使いたいんだけど、
USB→電源プラグなので直接コンセントから給電したら駄目かな?
675:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/14 22:19:38 vBeyUeTl0
問題なし
676:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/14 22:35:36 wqOJeRxv0
家はPC電源落としてもUSBは通電してるからそのまま使ってるなぁ
677:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/18 19:03:10 lAP15MoK0
HP-A7を購入検討してるんで、1~3についてレス頼みます。
小型で薄く、入力切替が多く、切り変えしやすい。複合機。こんなの他にないよな。
1、HP-A7って電源を入れたらポップノイズは出る?
2、音の距離はどう?ヘッドホン、DACそれぞれ教えて欲しい。
BCL+ATH-W1000で音が遠くなり耳元で聞こえない。とか、ブログにあるので気になる。
3、聴くのはJ-POP(アニソン半分、ロック半分)だけど、合うかどうか?
モニター系の音ということで、気になる。
678:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/18 20:15:58 l/+o+8gn0
1.全然なし。ACアダプタ自体を直接OFFっても無音。
3.モニター系。非ドンシャリ。かつ、帯域が狭いわけではない。
2はシラネ
679:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/18 20:33:15 0RVvB2mM0
>677
ポップノイズはほぼ無いね。電源投入直後はリレーで回路が
切断されてて、しばらくするとONになる設計だし
聞こえるのはポップノイズよりむしろリレーの切り替え音
ただし、オペアンプ交換した場合は交換するものによっては多少あるようだ
HPAの距離感は近いが近すぎではないってところ
BCLは音場の広い機種という話だが、これのDACとの相性は知らん
BCLデッドコピーのM-Stageを棒茄子が出たら買おうかと思ってるので、気が向けば比較してみる
J-POPに合うかどうか?艶やノリの良さとかを求めるなら向かない
サ行の刺さりも余りなく、聴き疲れはしないが、全体的に抑制された音調で鳴るからな
680:667
10/11/18 20:55:23 lAP15MoK0
>>678
どうもです。
1、いいね。
ソースの切り替えでポップノイズが出ないのは知ってたけど、電源入れても無音なら安心だな。
2、シラネ=分からない=つまり変わらないってこと?
スピーカー使用の場合は、DACは旭化成のだから、音場がより後方に動くのかな?
3、ヘッドホンは選ばない傾向みたいだね。やっぱクラシック向きなのかなあ?
>>679
説明サンクス!
>ただし、オペアンプ交換した場合は交換するものによっては多少あるようだ
こんなのぐぐっても出てこないよ、感謝!。まあ多少なら神経質になることもないか。
>J-POPに合うかどうか?艶やノリの良さとかを求めるなら向かない
ボーカルの艶とそこそこのノリの良さ(落ち着いた曲も問題なく聴ける程度)
を求めてるけど、ここはオペアンプ交換で対処する予定。
681:677
10/11/18 20:56:35 lAP15MoK0
間違えた上は>>677だったよ。
682:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/19 01:09:56 GoPzQVbg0
今まで標準で使ってたんだけど、オペアンプを換装してみようかなと思うんだ
でもどれをどれに変えればいいか全くわからん…
みんなはどんなのを使ってるのかな?
683:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/19 14:07:42 ffxrE2Ig0
そういうのって手探りでも自分で色々試すのが楽しいのに。
684:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/20 17:08:05 ZEZaS3tE0
そういうのって思いついた人がまずやってみてレビューしてくれるのが筋なのに。
685:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/20 17:28:08 7ZCXrQya0
あれか、Dr.DACに627BPx4連装みたいな?w
686:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/20 19:55:09 kGTQse5FP
>>683
みんながみんなそういう楽しさを求めてるわけじゃないだろw
ちょっと考えたらわかるだろうに
687:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/20 22:01:00 7ZCXrQya0
教えて君乙
688:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/20 22:33:42 kqkMotjy0
オペアンプならこのスレだけでもそれなりな情報はあるし、
それで分からんようなら手を出さないのが無難っちゃ無難。
ただ最近のはSOICが多くて少し使いにくいな。はんだ付けが面倒。
689:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/23 00:24:03 G1WD0AkX0
A7安くなってきてるなぁ
690:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/23 05:40:20 gr/bav2oO
もうすぐ1年たつしな
691:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/23 19:40:53 Ll6ubU7k0
まだ割高感があるけどな
692:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/26 00:41:35 yq4tuFlHO
でも足かっこいいよな
693:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/28 14:34:03 MxQAbfsQ0
HP-A3を使いながらステレオミキサーでskype通話中に音声を相手に伝えるのって無理なの?
694:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/28 16:02:50 ltLCPSwp0
A7買って1ヶ月で値段が一気に下がった・・。気に入ってるけどちょいへこむ
695:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/28 19:35:04 uYuzRXSL0
買ったあとの値段とか気にしたら負け。
696:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/28 20:50:27 3OiVCPp80
あまり評価がよくないと聞いていたけど、安く売っていたので買ってきた。
k701で聴いているけど、十分よい感じに鳴っている。
これが馬鹿にされるなんて信じられん。他の機種はもっと凄いいい音がするのか?
697:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/28 21:37:40 yTjWOOUe0
凄いってほどでもない微妙な違いだけど、その微妙な違いを気にするのが
オーオタという人種っしょ。5万円から上はそういう人が増えるからねえ。
特に昨今は、回路コピーや物量作戦で価格破壊した中華ものもあるしな。
698:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/28 22:51:22 6TehKsnT0
音楽を聴くためにオーディオ的にどうなのかってのが重要視してる人からしたら何かつまらない音に聞こえる
699:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 02:24:26 h1okBuIQP
>>696
・32bitDAC搭載
・大手のFOSTEXが開発
・良さ気な宣伝ムービー
・プロ向けを多く開発してるから、高性能なモニター系のはず
みたいな期待が高まりすぎて、m902を超えるという噂すら立ったが
結局は値段なりで、その落差から逆ギレされて過少評価とも言えるようなものになってしまった
若干エコーっぽいのも、求められていたもの?とは違って評価を下げたかもしれない
CPで中華が上、性能を取るなら金を出してでも10万級に行った方がいいのでは?
っていう微妙な位置のA7です
700:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 02:27:59 NqifnNio0
極端な話自分の好み次第だもの。他の機種ならいい音というわけじゃない
特徴というかクセが欲しかったんじゃないか?
ノイズも少なくクリアな音質というだけならA7、A3より価格の低いHPAでもそこそこ達成できてる
そうなるとクセもない、もしくはHPAの機能のみしか使わないとなると
割高なイメージやら何やらでネガティブなイメージが付いてしまったんだろうと思う
どちらも良い製品なのは確かなんだろうけどA7はスピーカーなど
他の機種も繋げて使わないと勿体無いというか活かせてないと感じてしまう
701:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 02:45:36 h1okBuIQP
32bitDACチップ使ってるってだけで、
みんな10万台の単体DAC位の性能は期待してたよな、当初
702:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 11:21:48 5LFBLUkhi
勝手に過度な期待寄せて逆ギレしてるだけだろ
703:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 11:24:22 +GCxVYGY0
HPA部は価格なりだけど、DAC部分は10万クラス単体DAC位の性能だろう。
コスパは悪くないと思う。
704:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 12:13:55 BrAz2tBT0
>>703
餌がデカ過ぎるだろJK
705:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 15:42:11 1Lr8KP4Z0
A7,HPA部のほうが力入ってるっぽい
でもDACとして使ってる
706:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 17:33:46 7nJB9s1L0
>>703
ESOTERIC SA-50に使われてるみたいけど、A7はあくまで値段相応だと思う。
707:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 17:40:46 I/Ye+EEX0
チップなんて音の傾向みたいなものを想像できる位だしな
708:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 18:03:39 SzJ+x1y80
A7はもう少し下がれば値段相応だと思う。
709:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 18:59:01 h1okBuIQP
>>703
いやいやいや、DAC部分が10万クラス単体DAC位で
HPA部がHeadBoxSEⅡを超える位なら、歴史に残る名機だろ
そうじゃないから、叩かれてるわけで
710:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 19:04:22 +GCxVYGY0
HPA部はHeadBoxSEⅡより劣るかもね
711:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 19:39:56 SzJ+x1y80
DAC4万+HPA1万だろ。
5万くらいで相応。
712:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 20:01:39 +GCxVYGY0
DAC10万+HPA3万だろう
713:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/29 21:13:49 ow1dqQzv0
600Ωを大音量で鳴らせるだけでも重宝してるがなあ
まあ人それぞれか
714:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/30 00:55:03 HrCHH9o50
K702やER-4Sに使った場合はHeadBoxSEⅡより良いと思ったがな自分は
実際買ってしばらく聞き比べてどうしようもなくて売っぱらったぐらいだ
最初はHeadBoxSEⅡのが鮮明な感じはしたけど長く使ってると高域が刺激的で疲れる…
それに音場や定位感もなんかふらついてる感じでギャングエラーも酷かった
ボリュームツマミの安っぽさやズレにも相当萎えたな…
とここまで書いて思ったけど…もしかしたら不良品だったのかもね…
715:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/30 01:47:09 uzAH3utW0
K702、ER-4SにHeadBoxSEⅡとかw
高域が刺激的で疲れるなんて当たり前の結果じゃねぇか。
K702、ER-4Sでギャングエラーがあるなら不良品で間違いない。
716:名無しさん┃】【┃Dolby
10/12/02 11:08:01 G3pz3XGe0
K702持ちの初心者で、DACとアンプを買おうと思ってる
DAC MAGICとValveX SEの組み合わせが予算的にちょうどかなぁと考えていたんだけども、
ついDAC MAGICの海外価格をみてしまったら、日本での価格がやり切れなくなって、
6万切ったし、HP-A7もありか?と思ってきた
海外通販は故障したときとかが怖くて、利用しづらい
A7のDAC部分の評判はいいと聞いたような感じもしなくもないし、DACとして使う場合、
A7買うのと、やり切れなくてもDAC MAGIC買うのとどっちが幸せになれるんでしょうか?
あるいは、DACが音質に与える影響は少ないと言うし、DACはA3でHPAをランクアップするという手も考えてます
717:名無しさん┃】【┃Dolby
10/12/02 12:11:53 1pyV3bja0
>DACはA3でHPAをランクアップ
とりあえずこれはやめたほうがいい
718:名無しさん┃】【┃Dolby
10/12/02 17:27:28 wkX+uWun0
A3は予算3万で面倒だから一台で済ませたい、つー人にはうってつけの物だが
それ以上を望むのならその分の金を他に回した方が良い
719:名無しさん┃】【┃Dolby
10/12/02 17:28:14 G3pz3XGe0
>>717
レスサンクス
やっぱDACとしちゃ役不足?
参考にする、ありがとう