Ж 地デジ・パラボラ等アンテナを語ろう Жat AV
Ж 地デジ・パラボラ等アンテナを語ろう Ж - 暇つぶし2ch689:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 23:28:53.94 vPdqugyO0
ぶっちゃけ、1センチ以下だしどうでもいいw
風呂水に塩一粒入れて味する?

690:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 00:20:39.55 Y3D/pIPV0
おしっこの味がした

691:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 00:42:24.73 qOvdTReV0
ワインに一滴でも変なものが混じれば
それで台無しとなる。

692:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 01:29:26.48 +Fgb+v5b0
素人が恥ずかしげもなく学があるように素人に講釈たれるようなもんだな。

693:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 03:00:36.01 hMvH3JsC0
マスター >>689にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____


694:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 10:17:10.59 xd3inUo00
プラグ加工を自分でやった時、F型プラグをケーブルに挿し込むのに難儀した
メチャメチャ力入れても奥の方まで差し込めず、金属網がボロボロに
特に外皮が硬いケーブルだったのかもしれんが、皆はどうだった?
ライターで炙るとか、何かコツがあるのかな

695:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 10:49:59.21 B3gD7REH0
俺、硬いやつはライターで炙るね
オーディオでもシースが硬く締まってるやつの方が音が良いので、
スルッと入るのより信頼感が湧く

696:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 14:14:49.79 +Fgb+v5b0
>>694
糞まじめにコネクタ挿入前に編組線を切り揃えてから挿入してないか?
軽く挿入してから切り揃えたほうが楽だぞ。

697:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 14:50:15.37 7KUlXvP70
先に切り揃えても、すんなり入るけどね
>>639が不器用なだけだと思うが・・・


698:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 21:32:33.99 hzhrvSJy0
外皮が硬いのはうまく刺さらないよね
ライターであぶるのがいいよ

699:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 00:49:44.17 wKSx/alU0
>>694
URLリンク(www.maspro.co.jp)

ホレ!

700:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 10:10:40.59 9iRM/mue0
>3.プラグを強く押込んでください。

としか書いてないじゃんwww

701:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 16:12:05.22 AxraJ9gf0
>>694
これ使え
URLリンク(www.satellite.co.jp)

702:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 20:16:45.80 0G6l/UEd0
>>700
シールドの網線を折り返して入れると書いてあるだろ。

703:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 09:53:40.60 MmIzjzhb0
>>696

704:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 11:08:39.05 +wjM15xz0
25日に地デジ工事を行うのだけど、あれっていちいち部屋の中まで入るの?
1階にテレビが1台、2階に3台あるけど、もし部屋に入るのなら掃除しないと・・・


705:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 13:03:15.76 qTU3tuyg0
>>704
宅内のテレビでちゃんと受信ができるかどうか確認する必要があるから、
宅内各テレビで確認するよ。
確認せずに、そのまま帰ってくれと言えば、確認せずに帰るが、その後に
テレビで受信できるかどうかは自己責任。

706:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 23:51:57.30 sI0qWhFb0
屋根の上につける地デジアンテナと最近見る壁に取り付けられるタイプって
受信できるパワーとかって変わりますか?

707:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 00:36:10.98 3n7vt/0w0
>>706
半値幅が違う。平面アンテナは広く八木・宇田式アンテナは狭い。

708:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 00:45:15.88 QAryMzty0
>>707
ありがとうございます。がしかしよく勉強しないとですね…
見た目的に出来るなら壁に取り付けるのがいいかな、と考えていますが
それで可能かは家とかの状況にもよるのかな

709:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 01:02:09.14 dpoDS0qe0
近所みて歩けばどんなのが必要かわかるんでない

710:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 01:15:01.25 QAryMzty0
レスありがとう。特殊な地域とかで今はケーブル(未加入)で受信をしているらしいので
近所はあまりアンテナが立っていません。半年でそれも駄目になるらしいのですが(未加入受信)
ご近所がその後ケーブルTVにお金払って見るつもりでまだアンテナが立たないのか否か不明な感じですね
ケーブルにお金を払うほどにはTVは見ないので少し勉強して考えてみます

711:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 01:18:48.92 dpoDS0qe0
Dpaのページに放送エリアのめやすがあるで

712:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 01:33:56.42 VSGcYlAK0
一週間アンテナとチューナー貸し出しもあるよ
URLリンク(digisuppo.jp)

このアンテナで全然電波拾えなかったら壁掛けのアンテナでは厳しいかもしれない

713:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 02:04:22.32 QAryMzty0
>>711>>712
ありがとう。一週間貸し出しのものは壁掛け相当のものってことですかね


714:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 02:28:41.82 fGbYI7AY0
45cm有効径BS・CSアンテナで
受信部アームのしっかりしたものってどれでしょうか?
アームがプラスチックではないものが良いのですが
あまり情報が無くて。

715:704
11/02/23 05:42:36.33 INhCsaSH0
>>705
やっぱり確認のために部屋の中に入るんですね・・・
あとでトラブルになっても困るから、ちゃんと掃除して業者さんに確認してもらおうっと。
ありがとう。参考になりました。


716:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 05:45:55.35 6yKJdv170
>>715
業者は汚い部屋には慣れてますから心配無用。

717:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 08:45:29.41 FIOwhKd10
>>714
アームは通常の使用では強度が足りるものを搭載してるから、どれを選んでも大丈夫。

718:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 06:15:46.34 lLWnlWEpO
質問なんだけど室内アンテナってどうなの?
会社の寮に住んでるんだがアンテナが地デジ非対応でいつ交換するかも分からないんで
室内アンテナ置こうかと思ったんだが感度とかどうかな?

719:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 07:54:28.67 La6LWiqj0
>>718
室内の電界強度がどのくらいかわからんから、なんとも言えない。

720:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 09:16:47.50 pnyKO9IU0
URLリンク(digisuppo.jp)

ここでアンテナ借りてみれ。ただ、ベランダの手すりに設置したとしても、この手
のアンテナは部屋から東京タワーが目指できるような立地じゃないと映らない
と思う。それにしてもいまだに地デジ工事しないって大丈夫か?

721:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 11:20:46.16 lLWnlWEpO
>>719-720
レストン。
試しに借りてみるかな。
恐らく電波は良くないんだよな…たしか電波来るのが窓の反対側のはずだから。
四階だから見晴らしは良いが…
いまだにアンテナ換える予定も無いとか信じられんわ本当。

722:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 12:25:33.11 9vIxceoq0
>>721
うちも地デジ切り替えがあるわけないと思ってたから何もしてなかった。
でも雪のせいかアンテナ破損したようで、民放全滅、NHKノイズ酷し。
共同アンテナなんだけど、出資者みんなが地デジ切り替え済みだから、うちだけで直すことができない。
ベランダは四方を家に囲まれてるんで、ベランダアンテナ付けても意味無いだろうなあ。
屋根にアンテナつけても無意味かもしれない。そもそも工事費出せない。おかげでNHKを断れるけど。(いちおうカラーで見えてるじゃないかとか言われるかなw)

親は見れればいいっていうから、一番安い方法としてチューナー付き室内用モニタを買うことを検討してる。
アンテナチューナー貸し出しも試してみるけど、全部室内アンテナだよねえ・・・

723:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 12:49:05.41 HEnY+bG80
戸建?他の家は各自アンテナ立ててるの?

724:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 13:23:53.70 9vIxceoq0
>>723
戸建て。3件で共同でアンテナ建てた。一件目はすでに数年前に独自アンテナ立てて、
二件目はケーブル入ってるって話だったけど、道路まで見通しがきくからアンテナ建ててるかもしれない。

725:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 13:37:48.54 HEnY+bG80
なる
アンテナ建ててる家のアンテナが14素子で受信レベル高ければ
屋根裏に20素子のアンテナ置けば地デジは映るかも知れない

726:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 23:09:53.78 luhjtOqAO
東京立川近辺ボロアパートで
室内アンテナブースター付きで見れたよ
製品はUS100AWでアンテナレベル50程度


727:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 01:28:39.27 3gyEpuLfO
築10年の戸建で、屋根のアンテナで今までアナログ放送を見ていました。
地デジ化に伴い、とりあえず地デジチューナーを買って来てアナログテレビに繋いだところ、アンテナレベル85辺りで普通に視聴可能局全局映ってるんですが、アンテナ工事とかしなくて良いのでしょうか?
10年前にアナログも映る地デジアンテナなんてあったのでしょうか?
検討違いなこと言ってたら申し訳ありません。
ただこのまま停波迎えても平気なのか不安で…よろしくお願いします

728:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 01:45:57.81 BnkWCt/Z0
>>727
良く誤解されるけれど、地デジのアンテナ工事ってVHFで地上波見ていた地域が
UHFに交換するって事。地デジ専用アンテナなんてない。
今までUHFで地上波見ていたんなら普通にOK。
良く地デジなんたらって言うけれど、影響が大きいのは関東首都近県。
ここは地上波がVHFだったから、アンテナをUHFに交換しないと完全に
見られない。地上波がUHF帯域って地域は多いよ。

729:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 01:58:28.11 3gyEpuLfO
>728
早い反応ありがとうございました(^O^)v

730:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 03:38:59.19 nMUK1NAo0
>>728
VHFアンテナでも、ある程度電界強度が高い地域ではVHFアンテナのままで
見れる場合があるよ。
VHFアンテナはUHFアンテナに較べて、同調ポイントが200MHz近辺でUHF帯域では
利得が低いというだけで、UHFの電波が拾えないわけではない。

731:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 04:05:02.86 uJ9EUJf10
先週の日曜日、2階のベランダにBSアンテナを設置したのですが、BS1とBS2は鮮明に映り
それ以外のチャンネルの映像(BShiやBS日テレなど)が画面が流れるような状態になってしまいます。
何回もアンテナの設置位置を変えたり仰角などを調整しましたが、いっこうに改善されません。
どなたか良いアドバイスを御教えいただけないでしょうか?
宜しく御願い致します。
*BS1とBS2で、アンテナレベルをみると最大で57位受信しています。*

テレビ構成
アンテナ:東芝 BS110度CSデジタルアンテナ BCA-453
デジタルチューナー:マスプロ電工 DT35
テレビ:シャープ 21C-FA70 ブラウン管テレビ 21インチ

732:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 05:44:07.28 vpPpMXiv0
>>730
そんな強電界地域は同軸で作ったスリーブアンテナでも受信できるだろ。
>>731
アンテナマストを鉛直にする。 今の時期で午後2時に日の差す場所であれば
そこにアンテナを立てる。 アンテナ→チューナーで2600MHz対応の分配器や
混合器をつけ、ケーブルもS-4C-FB以上のケーブルを使う。 それでも駄目なら、
電気工事屋に設定しなおす。

733:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 06:08:40.22 N6rHRTiM0
>>732
2600MHz対応の分配器って書いてるけど、
まだその周波数帯使われていないような...

734:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 09:52:25.49 BrrVxNHq0
>>731
>画面が流れる
どう考えてもアンテナは関係ない
アナログじゃないんだから

SD画質のBS1、BS2だけがちゃんと映ってる状態だと思う

アンテナを怪しむあまり一番肝心な事を確認できて無い
まずテレビとチューナーどっちに問題あるか切り分ける(他にテレビが無かったらビデオデッキとかレコーダー通してみる)
他の接続方法も試してみる
D端子ならチューナーの設定を480i(D1)に(21C-FA70 はD1のみ対応)

735:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 11:25:04.52 hshPDsUM0
>>731
BSはテレビのチューナーで受信してるんじゃないの?
で、BSアナログ放送だけ見れると。

736:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 11:46:08.18 hshPDsUM0
すいません、21C-FA70 はBS無しのようですね。


737:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 12:37:25.32 uJ9EUJf10
>>734さん、>>731です。
あれから、テレビに接続しているデジタルチューナー(マスプロ電工 DT35)の設定を
見直したところ、D端子の接続種類がD2になっていましたので、
D1に変更設定しましたら、全チャンネルが正常に視聴できる様になりました。
的確なアドバイスを御教えいただき、大変感謝しております。
有難う御座いました。

738:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 12:58:33.04 ctmTN2KX0
>>727
地デジチューナーつけて映ってるなら何の問題もない
画面にアナログの文字もないでしょ?
UHFとVHFのアンテナは形が違うから検索なりして画像見つけたあとに自分の家のアンテナ確認してみ

739:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 13:40:53.10 hshPDsUM0
うちはケーブルやめてウーパって地デジアンテナを2Fのベランダに設置した。
東京タワーから直線で7kmくらいだけど、正面に3階建てくらいの高さの建物があって90度くらいずらした位置が一番感度が良かった。
(ブースター→5分配器→2分配器→分波器→チューナーでレベル60前後)
3Fのベランダならもっと上がるかもと、アンテナ側のコネクタを外したのだが、きれいに映ってる。
(レベルは52~54でふらふら、ケーブルはアンテナ取付金具に縛ってあるのでコネクタはアンテナと5cmくらいしか離れていない)
ケーブルを長いのに換えてアンテナを外したら地面に落っことしてしまい、外装のプラスチックがバラバラに(((p(>o<)q)))
中身が剥きだしのまま3Fのベランダで調整してみたが、2Fと変わらなかった。(というか2Fのほうが良かった。)
てなわけで2Fのベランダにコンビニ袋で防水処理されたウーパががんばってます。



740:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 16:45:23.66 1iVcSZxD0
ワラタ

741:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 23:21:24.32 rt6FzYD60
>>733
分配器というのは、使われてる内部回路とコネクターの規格で使える周波数帯域が
決まるから、別に2600MHz対応でも3000MHz対応でもかまわないんだよ。
周波数が高い帯域までつかえる分配器というのは、それ以下の周波数でも良好な
分配効率を示して、通過する時の減衰率が低いわけ。

75Ωの2600MHzまでの対応分配器であれば、衛星放送受信以外のもっと高い周波数の
他の無線関係受信にも使ってる人が居るからね。
分配器はテレビ放送受信目的だけで販売されてるわけじゃないんだよ。

742:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 23:55:31.68 gj2e76PP0
ケーブルだと、wowowなどの有料放送がどんどん見れてしまって、
料金を払ってくださいと下に表示は出てくるものの、
支払うかどうかは本人の善意次第だという説明を見積もり時に受けたと、
母が言ってたけど...。
そうなの!?

743:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 00:29:09.37 qpI4QzKm0
腐った釣り餌で釣りするな。

744:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 00:50:43.40 +/3ZNGR00

面白くないスレすべて解っているぜぇーベイビー

745:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 10:05:45.25 mriB1oxi0
BS/e2とUHFとを混合せずに各部屋に配った方が良いのですか?
混合した方がBS/e2が雨・雪に弱くなったり、ギリギリのUHF越境受信が
難しくなったりしますか?
こんど屋根裏部屋を作る工事をするついでに、1室オンリーのBSを
他の部屋にも配る事になったので悩んでいます。

746:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 11:18:42.83 iLZcl6QR0
今使ってるケーブルが3C-2Vとか腐ってる奴だったら、BS/CS別配線推奨。

747:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 01:50:10.05 mvAXpYsG0
>>745
面倒臭かったら、各部屋ごとにBSアンテナを窓につけて、窓から引き込んで
直接テレビに接続すればいいんじゃ?
BSアンテナなんて、安いものなら4500円くらいだし。
工事業者に頼んで、混合器+ブースター+分配器+ケーブル交換なんてやったら
簡単に数万円が飛んでいくから、各部屋の窓に自分でパラボラ設置して引き込んだ方が
安上がりになる場合あり。
3部屋にパラボラ増設しても、15000円+取付基台費だからな。

748:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 22:28:14.50 UoDMfx540
余裕に出来ますよ。

749:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/04 00:35:26.14 UneOgPKMO
室内アンテナ置いてみたが受信強度0…\(^o^)/

750:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/04 07:28:08.07 hNILnj7e0
>>749
そりゃ向きと角度合ってないんでしょ。

751:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/04 07:32:15.47 YlK5UJjh0
電波の無いところにアンテナ立てたって、電波なんて受信できるかwww
言っておくが、>>749から発するデムパはテレビで受信できないからな。

752:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 11:55:28.88 mjbWhOpn0
地デジアンテナ設置とそれに伴ってBSも古いので設置し直したいと考えてます
今BSは1部屋に直接つないでいますが、今後は3部屋くらいにつなぎたいです
地デジ・BSをアンテナ近くで混合→ブースター?→各箇所に分配→部屋で分波 するのと
別々に各箇所分分配させるのとではどちらがいいのでしょうか?

あと築23年程の戸建で今は屋内の壁内を伝って8箇所ほどにアンテナコンセントがありますが
新たに建てるアンテナと屋内配線の大元?を接続すれば
今ある各箇所で視聴できる可能性があるのでしょうか?

もしくはそもそも壁内のケーブルが古いのでそれ自体を替えなければ無理でしょうか…
その場合工事を頼めば今ある壁内の配線と同じところを伝って新たなケーブルを引けるものですか?
それとも現在主に使っている4箇所ほどに絞ったほうがいいでしょうか?

詳しくないので調べ中ですが大体の方法を知りたいです
長々とすみませんがお願いします

753:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 12:34:19.59 sKmhift30
>>752
同じルートでBS/CSを通すとなると、分配器もブースターもケーブルも
壁のアンテナ端子も全部取り替え。なぜなら、20年程度の建物にCS-IF
を通す規格の機器やケーブルが付いてないから。

754:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 12:35:43.86 sKmhift30
工事だけど、同じルートで隠蔽部の配線は時間が掛かるから、予算は多めにしたほうがいいかもね。

755:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 12:46:25.15 mjbWhOpn0
>>753>>754
ありがとうございます
同じルートでやろうとすると出来ないことはないけれど費用が嵩んでしまいそうですね
見た目も大事だけど出来るだけ費用は抑えたいです…

BSは別に繋ぐことにして、地デジのみなら今ある壁内のものでもいけるということでしょうか?
今の壁内を使わないとすると各部屋にエアコンダクト等から引き入れるという感じですかね

全く得意分野ではないので頭がこんがらがりますがまた色々見てみます

756:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 12:52:38.90 spZNixLi0
3Cのケーブルだと地デジとBS/CSを混合して流せない?

757:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 16:35:30.92 sKmhift30
>>756
20年前の一般住宅で3Cならもれなく3C-2V……ってことは言わなくてもわかるよね。
計測器無しでDIY工事するのは失敗の元。

758:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 16:40:18.42 sKmhift30
>>755
20年前の建物でもVHFとUHFの放送は行っているから、メガネフィーダー線でも
なければ大丈夫。ただし、20年という月日で受信設備が老朽化してるから、アンテナ
や屋外部分の同軸ケーブルを交換しないと駄目な場合も……その辺は工事業者と
話し合いで何とかすればいいと思うよ。


759:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 17:41:40.34 mjbWhOpn0
>>758
レスありがとうございます
アンテナコンセントをはずしてみてみたところ3C-2VSというケーブルでした
他スレにあったHPも見るに地デジはなんとかなるかも…
でもBSはやはり別じゃないと無理という感じみたいですね

工事業者に見積もってもらってみたいと思います。スレチ気味ですがなじみの工事業者とかが
特にないのでちゃんといい業者と出合えるか、見極められるかが不安です
ネットとかの「地デジ工事」検索とかで出てくるところに頼めば大丈夫なのかな

760:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 18:49:47.16 kLLJ5Nk90
>>759
「地デジ工事」検索だと、絞り込めないと思う。
最近は、異業種からアンテナ工事に参入したところもあって、中には粗悪な工事屋も
いるらしいから。そういうところもHPを持っていて、普通に営業しているので。

ブログ等で、日々の工事内容を具体的に写真付き公開している工事屋さんもあるので、
例えば「地デジ アンテナ工事  ブログ」等で検索し、いくつかブログを見ていけば、
どういう工事屋さんや工事内容が良いのか、ある程度は、わかるようになると思う。


761:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 19:18:50.74 mjbWhOpn0
>>760
ありがとう。ブログとかを見て良さそうかと思うところに限って地域外だったりしますが
もう少し色々検索して良さそうなところを探してみます

762:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 19:36:58.52 rMBjW0ye0
パラボラアンテナ取替えでケーブルに防水接栓使いたいんだが、
アンテナ付属の防水キャップがどうも短くて
防水接栓の一部がはみ出しそう。

この場合、防水接栓ははみ出したままで良いのか?
それとも防水接栓に防水テープ巻いた後に、
防水キャップ被せればOK?

763:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 20:42:21.23 Xpz7+4jw0
>>762
一番いいのは、防水キャップを外してしまって、自己融着テープを巻く。
防水キャップは経年劣化でボロボロになって割れたり、ケーブルやコネクターの
間に隙間が出来て水分が浸入するから、あんまり使わない方がいい。

764:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 21:21:42.35 xVygHvBn0
>>759
大手の家電量販店で依頼するのは比較的リスクが小さいかと。
競争が激しいだけあってCS(顧客満足)を気にしているから、変なところ
には委託しにくい。そこでTVやレコーダー買ってなくても全く問題なし。
一番いいのは友達とか近所の人の実施例がある所なんだけどね。

765:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 23:00:52.97 pPlTqoRH0
>>762
僕は防水キャップの代わりに
22mm位のビニールホースを適当な長さに切って使ってる。
一番下の所をインシュロックで止めてる。
隙間に水分が溜まらない様に
インシュロックの少し上に切り込みを入れてます。
防水接栓の上から施工できて便利。


766:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 23:13:33.57 ZBE3tJBO0
シリコンのコーキングをなすりつければOK

767:759
11/03/06 00:36:09.99 +PuhmqoY0
>>764
大手の家電量販店だと高い値段を言われるイメージがあったのですが
そういう点もあるんですね。見積りしてもらえるならお願いしてみようと思います

768:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 01:59:54.43 qluppH5q0
>>767
大手家電量販店では比較的料金が高いと思う。
地元のホームセンターとか地元電気店で頼んだら?
相見積もりは必須。

769:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 02:08:15.21 qluppH5q0
そして地元電気店でも近所で施工している店だろうなあ。
近所に人にも聞いてみるとよろし。

近所の電気店で親が衛星受信工事をやってもらったんだが、
施工技術的にはまあ満足。ただNHKに連絡が行った。
外から普通見つからない所なのに、アンテナ付けてわずかな日数で来た。

770:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 02:40:30.50 UNGhBZb70
え、電気屋とNHKがグルってありなの。
その電気屋にとってなんかメリットあるのかな~。
よくあるのは地元CATVと地元電気屋がグルのパターン。
映るのに、弱電界地域だから加入しないと地デジ映りませんよ。といか。

771:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 02:48:42.61 qluppH5q0
>>770
前は金が出たはず。
今は知らん。

772:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 09:57:03.75 H63ht4M00
東京のヤ○ダは高くないよ。VHFアンテナにUHFアンテナを追加する最低基本
料金は2万くらい。もちろんブースター設置とかの追加料金は別途ね。
どこで依頼するにしても、地デジ工事はやってみないと分からないことが多いから、
見積の際には可能性のある追加作業を細かく教えてもらうのがいい。

773:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 10:47:25.21 zeJb6r7d0
山田は首都圏で安売りして損益が出た分、地方で首都圏よりも高く売って儲けてるだけ。

774:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 10:59:33.62 iEJTbjtA0
超大手量販店で初の地デジテレビ買ったら数日後にNHKが来たよ@神奈川県
タイミング的に絶対グルとしか考えられない
ただ、量販店がNHKというよりは配送業者がグルな気がした
聞いたこと無い名前の小規模業者たっだから

775:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 11:02:33.33 iEJTbjtA0
なんか色々間違えたw
×量販店がNHKというよりは ○量販店がNHKとグルというよりは
×小規模業者たっだから  ○小規模業者だったから


776:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 11:02:40.68 Ui3lDMCr0
>防水キャップの代わりに22mm位のビニールホース‥
>シリコンのコーキングをなすりつければ‥
その手があったか‥けど自己融着テープが一番手間かからん気がする。
ただしブチル系?のベトベトのやつ(電気工事用?)はやめたほうがいい。

777:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 23:19:07.70 FewZHSYL0
>>774
それはたまたま来ただけだろう。
地デジのテレビ買ったとしても、今までNHK契約しててアナログ視聴してた
世帯が買った場合もあるわけだから、それくらいでいちいちNHKに連絡してたら
配送業者が連絡の手間で大変になる。

778:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 01:53:52.76 3ypkZkAA0
>777
電話一本でいくらか入るなら喜んでやる業者いるだろ>グル
このご時世だからどこも必死

779:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 05:11:03.14 nhZI1K9E0
量販店の工事はエアコン同様考え物だな
見積無料とか言うけど、下見時に電界強度計持ってないヤツ多いし…
いざ施工しても?
今までエアコンやってた電工や、異業種参入とかの新参者が
見よう見まねでアンテナ工事やるから施工ミス多いな

下見でどの程度のチェックをするか
どの程度の工事が可能か
店に確認してから見積しないと、後でトラブルになりやすいよ

780:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 09:21:19.81 Avg/TgCD0
そもそも地デジアンテナ工事したらNHK来たって、それまでアンテナ
立ってなかったの?新築?

781:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 11:18:08.90 +Fgv89NGO
>>780
つ共同アンテナ

782:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 20:06:02.72 LNAssVQm0
共同アンテナでNHK受信できてるんじゃないのか

783:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 20:21:56.79 h1/4Wh5e0
「ウチにはテレビありませんから・・・」

784:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 02:30:40.52 goMkpeJN0
>>779
>見積無料とか言うけど、下見時に電界強度計持ってないヤツ多いし…
>いざ施工しても?

電界強度計なくても、小型の地デジ液晶テレビ1台あれば用が足りるよ。


785:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 03:18:30.20 lcjJA9QL0
>>784
デジタル放送はデータ通信だから、データのエラー量も測らんと意味が無い。

786:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 21:18:49.17 xKWLwe3T0
>>785
電波強度が計測できれば十分っしょ?

787:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 21:49:42.36 YJVaoG+o0
>>783
あれ?その携帯はワンセグが受信できますね?では受信料を払ってください。

788:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 21:57:00.19 +DChcDDk0
>>785 それ出来たら、データ通信の全工程に欲しいw

789:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 22:09:26.29 BCn9IJar0
周辺での工事実績あれば強度計使う必要ないのでは
使ったところで「多分大丈夫だけど、実際のところは立てて家のTVで
確認しないと分かりません」じゃね?

790:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 13:12:07.57 5zJO7Hug0
>>789
それはアナログ時代のお話。今は21世紀、デジタル放送真っ盛りでそれやると笑われる。

791:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 19:39:32.99 jxdDofDO0
>>784
地域によっては波形チェックもしないと特定chだけ安定しないなんてざら
時間他によっても変動なんてのもデジタルなら当たり前

792:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 19:46:59.38 G+9ngnlY0
誘導されてきますた。
何故かリビングのTVをつけていないとほかの部屋のTVがまったく映らなくなるん
だけど、なんでかな。原因わかる人いたらマジレス待ってます。リビングのTVは
REGZAの37Z1S、ほかの和室にあるTVはPanasonicのTH-32LX60です。ちなみに地デジ
もBSもCSも全部映らなくなります。ここのすれが間違っているようなら誘導お願いします。

793:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 20:36:14.46 fKr8wrq20
>>792
ブースターが入っていて、ブースターの電源供給がリビングのテレビに依存しているのでは無いか?
ブースターの電源供給を独立させることで解決しそうだ。

794:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 20:37:32.37 5zJO7Hug0
分配器が1端子電流通過型だから。これが理解できなかったら貴方にDIY工事は
無理ですので、近所の家電店に相談して下さい。

795:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 20:58:06.04 G+9ngnlY0
>>793,>>794
ありがとう。両方明日やってみます。本当にありがとう。

796:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 21:02:37.94 jRCXudVh0
>>795
自分の家のアンテナ配線と機材分かってる?
どっちを試すにしてもそれが分かってないと無理だからね。

797:792
11/03/12 14:19:30.59 66H3vfQr0
結局TOSHIBAさんにきてもらってみてもらったところアンテナの電源をつけていないのが原因でした。ブースターとばかり思っていたのが
アンテナの電源管理をするための子機みたいな役割をしているみたいだったみたいでした。
このスレの住人にも感謝です。本当にありがとうございました。

798:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/12 14:44:08.36 +rtFBk3j0
>>797
すんごいな、メーカー呼んだのか


799:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/12 15:37:08.85 FBnMXSZF0
電源分離型ブースターの仕組みも分からん素人はDIY工事するなということだな。

800:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/15 09:29:20.21 HzpaMWaY0
>>797
そういう場合は保障期間中でも本当は出張費などがかかります。
払った?

801:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/20 21:55:05.58 95v/ZGJqO
お勧めの室内アンテナで いいのありますか?

UWPAが良いと言うのをサイトで見るのですが どうでしょうか?

室内アンテナでいいのありませんかね?


802:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/20 22:47:44.69 OJ2vcZEr0
>>801
ある
さぁ
ある

803:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/20 23:10:24.02 t7QOUr0V0
カタログスペックだけ見るとDUA-400なんか良さげなんだけど
不思議なぐらい黙殺されてるな、このアンテナ

804:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/21 08:03:16.34 SfbKjNunO
>>801ですが
今使っている野外アンテナの電波と これから買おうと思っている室内アンテナで
UHF+UHF 混合器で合わせて使うのを考えています
自分の家は地方の山あいで 電気屋に頼んで野外アンテナの向きを調節してもらったら
電波塔に向けてではなく 電波塔から出た電波を山が反射したのを拾う向きが一番拾えるレベルということでその向きになりました
それでも普通の地デジTV自体も あるチャンネルだけたまに見れなくなるレベルです
なんとかPCで地デジを見たいのですが
今はブースターである程度見れる様になりましたが まだ安定しません
なので UHF+UHF混合はどうかと考えているのですが
どうでしょうか?

805:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/21 09:36:45.89 SSsD9dIy0
>>804
野外ってキャンプみたいだな。
屋外アンテナを電気屋さんが計測して設置してギリギリ映るような場所で室内アンテナでカバーするなんてまず無理だとおもうのだが。
あと、UU混合は容易いものでは無いよ。

806:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/21 13:28:43.82 SfbKjNunO
>>805

やっぱりだめですか...


807:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/21 23:19:06.48 RfRCT5mv0
室外アンテナ セル
室内アンテナ ヤムチャ

808:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 00:54:42.60 RMI8+RwaO
東京住みです。教えてください!

今、ケーブルTVから地デシを受信してますが、埼玉、千葉、神奈川TVや衛星放送は受信されていません。見るには有料になってしまいます…

で、地デシ用の室内アンテナと思ったのですが…

①室内アンテナは画質は落ちますか?
②埼玉、千葉、神奈川TVや民放衛星放送は受信されますか?

お答えくださいお願いします!

809:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 01:07:19.60 jPmu1iUg0
こっちのスレのテンプレのサイトは読んだか?
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part10
スレリンク(av板)

特にここは為になると思うんで一通り読んどけ。
ボクにもわかる地上デジタル URLリンク(www.geocities.jp)

810:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 01:17:18.17 uDiQ7/d00
>>808 単純なので、大阪人の私が答えます。
①=当然落ちます。受信強度も違います。(八木アンテナで受信する事が前提)しかし室内兼用で有れば
DXアンテナUHFアンテナDX ANTENNAUAH900 位は設置すべし。
②=東京でもどの地域から受信するかによって違う。
埼玉、千葉、神奈川全て送信所の向きが違うので3本はUHFアンテナが必要。+東京で4本。
民放衛星放送とは?BSでも民放は有るが・・。衛星放送でも地上波でも受信設備が有れば
有料。更にスカパーでも110度=BS方向と同じと真南のスカパーが有るので。
URLリンク(www.customer.skyperfectv.co.jp) どれか?
よく参考の上再質問されたし。



811:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/23 13:33:03.91 0ol0uok7O
>>804ですが
室内アンテナのUWPAを購入したので 届いたら
U/U混合器で屋外アンテナ+室内アンテナ+ブースターで一応試してやってみます

まぁだめなんでしょうけど 一応

普通の地デジTVはまだなんとか屋外アンテナで大丈夫なんですが
PCの地デジだと1部のチャンネルが見れなくなるんで

まぁどうなるかは・・・


812:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/24 01:36:14.38 O3DL2er50
>>811 何故、室内アンテナにするか判らない。反射波で受信出来れば
当然、指向性鋭い室外アンテナ(マスプロLMH14クラス)で混合した方が
安上がりだったかも知れないぞ。PCの地デジなんぞ=ワンセグだろうから
多少、ゲインが低くても良いが・・。経済活性の為に金を使っておくれ。

813:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/24 22:45:30.65 HyK0+nAC0
>>804
ちょい質問、地デジテレビとPCは同じ端子から取ってる?
別の部屋で違う端子から引いてる場合
-----○------○
こんな構造になってて
中間の端子のin(アンテナ側)とout(終端の端子側)の結線が逆になってる場合があり
それだと特定のチャンネルだけ利得が落ちる。
もしも中間からPC、終端から地デジTVならばこれを直すだけで安定するよ
(終端の端子は途中のinとoutが逆でも問題ないみたい)

うちが20年近く悩まされてて自分で端子を交換しようとしたんだが
inだけを新しい端子に繋いでテストしたら全く映らず逆結が発覚し
これを直すだけで何とも無かったように全チャンネルが綺麗になった
この前の日曜の出来事・・・


814:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/25 07:51:03.44 uM3E2n6v0
じぶんちのアンテナの配線方法が、分配器で各部屋に送るスター配線なのか、
直列ユニットで配線するバス配線なのか、それも理解できない奴は電気工事店に
すべて任せておけ。素人が弄ると余計酷くなるから。

815:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/25 15:05:55.75 X08V1Zd3O
>>813さん

自分の家は まずUHFアンテナとBSアンテナが屋外で混合器(ブースター付)で一緒になり
そこから屋内に入って 屋根裏の辺りで各部屋に3分配されて そこから自分の部屋にきたやつを2分配し
1つをTV用 もう1つをPCチューナー用にして使っています。

自分の部屋のTVは綺麗に映っています
まぁ基本的には山あいなんで 電波の届きはあまりよくないですが

PCのチューナーはブロックノイズが出てよく映りません

2分配の出力を TVとPCを逆にしても変わりません。

816:813
11/03/26 10:41:20.05 FrIL6DlO0
>>815
うちとは全く違って配線に問題は無さそうですねスマソ

TVとPCのチューナーの性能差っぽいなぁ、
PCボード用のチューナーなどは決まったサイズに収める必要があるため
無理に小型化していてシールドが不十分な物も多いと聞くので。
とりあえずTVをはずしてPCだけにして室内での2分配を解消してテストしてみては?

817:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 13:29:32.34 fmzWzymwO
>>816
それもやってみましたがだめでした

まぁやっぱりPCの地デジチューナー(USB接続ですが)の感度が悪いんですね・・


818:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 17:01:56.38 fmzWzymwO
>>804です
度々すいません。
家の屋外で使用しているアンテナが(町の電気屋さんが付けたの)
DXアンテナの USA-19D (3000円位の物)
だと分かったのですが これをマスプロの LS14TMH に変える事で 受信レベル・感度が上がりますかね?

まぁ何回も言って申し訳ないのですが
家は山あいで 送信所(家から送信所は直線距離で約10km程です)にアンテナを向けないで 反対側の山側に向け 反射した電波を拾ってるのですが
それで TVのアンテナレベルは大体55位です。


819:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 18:31:17.77 3t0zD++d0
>>818
性能表で性能が良いほうが良いのは当たり前ですが、反射波の受信なのでそこはやって見ないとわからないかも。
ところで、室内アンテナの混合はどうなったの?
質問ばかりより、結果も報告しましょうよ。

820:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 18:59:34.10 fmzWzymwO
>>819
すいませんm(_ _)m

とりあえずさっき U/U混合器を買ってきたので仮テストをしてみました。

屋外アンテナの線を①卓上ブースターへ そこから混合器入力1へ と
屋内アンテナ(とりあえず2Fの自分の部屋の窓際に置いて)の線を②卓上ブースターへ そこから混合器入力2へ
MIXした線を PC用の地デジチューナーへつないで見てみました

ブースター2台での結果はまぁまぁでした たまに今までブロックノイズがひどかったチャンネルが 少し出る程度になりました

ちなみに 屋外アンテナ線をそのまま混合器に 屋内アンテナ線をそのまま混合器に
MIX線をブースターにつないで 卓上ブースター1台で試した所 結果は前と変わらないか もしくは酷くなりました

次は屋内アンテナをもっと電波が入るであろう屋根裏の窓際へ持っていき 卓上ブースター2台での混合でチャレンジしたいと思います。


821:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 19:12:19.57 3t0zD++d0
>>820
混合しないで室内アンテナのみではどうなの?
いまいち混合するメリットが理解出来ないんだけど。

822:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 20:42:46.47 fmzWzymwO
>>821
室内アンテナだけだと 2Fの部屋で試した感じでは あまりよくありませんでした
微妙な位置で感度が良くなったり 下がったりでした

823:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 22:21:39.07 3t0zD++d0
>>822
つまり室内アンテナの混合は何も意味をなさない。
屋外アンテナの改修(アンテナ交換、ブースター追加)が基本って事だろ。
混合は素人には無理。

824:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/28 10:29:03.90 zqG3GE2NO
長野の山の方なんだが室内アンテナでなんとかなる?

825:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/28 10:30:46.58 DQ0Hoc0O0
河内長野ならあるいは・・・
長野県の山のほうって範囲広すぎw

826:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/28 11:01:15.82 zqG3GE2NO
>>825
長野市郊外って感じ…
無理かなあ

827:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/28 17:13:07.01 Nq2C3gwp0
テレビ塔の方向に山の切れ目があるならひょっとしたら・・・
回り込んでる場合は難しいだろう。

828:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/28 20:32:38.05 GFgWxZok0
信濃町方面なら妙高の中腹に中継局ができたけど、
室内アンテナでは無理かも。

829:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/31 13:48:30.99 dfRy8WQD0
思ったんだけど普通の一軒家なら高い金で工事するよりもベランダにポール立ててLS5で受信した方が安上がりじゃない?

830:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/31 17:55:05.02 3CMQMqLH0
>>829
そうするつもりです。

831:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/01 02:56:34.72 3gojAfdO0
現在VHF/UHF/FM 各アンテナ3本を屋根に設置してる状態でブースター無しで
地デジ受信してるけど、その内のVHF/FMを撤去した場合

地デジの受信感度向上はあり得るでしょうか?
八王子でtvkの受信感度に余裕が無いもので...。

832:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/01 09:39:40.26 rC+j6e9A0
>>829-830
ベランダにLS5は邪魔じゃね?


833:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/01 09:57:47.26 8ryFIYC90
>>831
混合ロスの削減とアナログ波(VHF)の抑圧が無くなって改善される可能性はあるが、まぁやってみないとわからない。

834:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/02 02:49:15.87 rYNQDPjU0
>>833
地アナが終了した後は、上記のように混合ロスが無くなるとして
単に棒だけになったVHFアンテナになるのだろうか??
工事費など撤去費用がすぐ無いもので。

835:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/03 22:43:09.83 xgoBLZIA0
>>834 割り切って「FMのスタック」とするか
抵抗値はちがうが「地域無線」を聞くか。
有効利用として。

836:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 09:35:52.20 3ORRZ9zx0
世田谷区の目黒よりにあるアパートに住んでます
茨城から引越す前はテレ玉チバテレビが見れたのに、引っ越してからはUHFアンテナが東京タワーに向きの一本しかないらしく、
テレ玉もチバテレビも全く映らない状態に… なので、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
みたいなアンテナを買って窓際に置いてテレビに繋いだら、チバテレビとかテレ玉も受信できるようになりますかね?

837:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 12:09:16.71 QluTEv3R0
まずDpaで放送エリアを確認して、アンテナをその方向に向ければ受信出来るかも?

838:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 12:29:11.95 epXkVkMb0
>>836
何度も出てるけど借りてみたら
URLリンク(digisuppo.jp)

839:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 18:54:45.06 6ENtUV2xP
すみません、
千葉県我孫子市なのですが、グーグルで計測したところ38kmほどでした。
この場合、LS14TMHを木造2階屋根裏に設置した場合、ブースタ無しで民放各局は
問題なく映りますでしょうか?(レコーダーに直つなぎした場合)
よろしくお願いいたします。


840:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 00:11:01.60 a5ViekvM0
>>839 やってみないと判らないがそもそも「屋根裏」に付ける事
(要するに壁で遮蔽されるのだから減衰する量が多いと考えるのがまとも)
が通常では無いが・・。

841:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 02:16:38.52 kMwz8WwA0
何で屋根裏?通常屋根の上じゃないの?

842:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 09:21:35.81 limbMFsQ0
素人だから屋根の上は危険ってことじゃね?
つか、強度持たせて建てるのは業者じゃなきゃ無理だろ、ふつうは。
屋根裏に転がしただけで受信ってのも、そう簡単にいかないと思うが。

843:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 11:07:37.51 kMwz8WwA0
屋根裏って、押入れの上段の、上の板上げて入るわけ?
大人が入るのも大変だと思うが?

844:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 12:02:40.36 fYFScRy/0
屋根裏の構造は色々あるから 日本家屋でも必ず天袋から入るとは限らないけどね。
いずれにしても38Kmの我孫子では 屋根上でもLS14TMHじゃ実に微妙だな。
柏で14素子OKのエリアもあるらしいが。

我孫子  URLリンク(stat001.ameba.jp)
(手前は古いUHFはCTC方向 奥に見える2本が東京タワー向き 20素子クラスに見える)

845:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 13:12:33.33 IIsTVK4q0
>>843
入るのは割と何とかなる。問題は入ったあと押入れに戻るのがたいへん

846:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 15:24:08.66 1KI1Y1OeP
そもそもアンテナスレに出入りしてる人たちが、
屋根裏設置を知らないのにびっくりした(検索すりゃあ腐るほど出てくるのに)。

ようは「室内アンテナ」なので、「なんで」UWPAは絶賛して、骨アンテナを否定するのかも疑問だし、
デジサポのサイトでは、我孫子市でも
(デジサポが貸し出してる)室内アンテナで室内で受信出来てるという報告がある。

847:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 15:30:35.07 limbMFsQ0
>>846
>屋根裏設置を知らないのにびっくりした
誰ががどこに知らないって書いてあるの?

848:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 16:23:51.08 W8cKZEWA0
屋根裏設置って雪の降る地方は不適当なんだよな、屋根がトタンやガルバリ鋼板だから。
瓦葺やスレート葺でもない限り無理だ。

849:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 16:55:09.54 SsFsXy+C0
藁葺き屋根だったらどうだろ?
合掌造りの中に巨大なTVアンテナが入ってるとかw
ただ材質は電波通過しそうだが、やたら分厚いから・・・

850:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 21:57:40.77 PCsPGSqR0
>>839
LS14TMHは横幅と反射器が結構大きい。
利得性能が近いものでU20TMH(マスプロ)というのがあって、LS14TMHよりも長さは長くなるけど、
横幅と高さが小さいので、場合によっては、U20TMHの方が設置しやすいかもね。

851:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 23:22:12.28 csvYcgt8P
とりあえずエコポイントかけこみで
3Dテレビ買ったんだけど、
1つ質問させて

LAN回線でネット化も可能だけど
ネット化するとなにかいいことあるの?
グーグルとかようつべをテレビで見れるだけってはなし?

852:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 23:48:49.40 jtFIsQdb0
それはそのテレビのスレで聞いたらいいのでは?
ここはアンテナを語るスレだが…

853:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 01:08:28.50 LMV+RYlmP
>>852
スレチ スマソ

854:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/06 19:29:45.09 /ZaRz7rN0
>>803 カタログスペックだけ見るとDUA-400なんか良さげなんだけど‥
安かったので購入、送信塔から北に約6km、途中に小さな山があるので
(山影は難視聴地域、自宅3階から塔が見えるが2階では見えない)
どうなるか‥と‥で南向き2階窓際に置いただけで受信OK。
教えてくれてありがとうです、安く済みましたわ。

855:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/12 18:57:35.00 YUAKjOX5P
マザーテレサの言葉
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」
「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に対して、愛を持って接することだ」
「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」

856:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/15 11:10:37.05 xyLzLFCD0
アグネスに聞かせてやってくれ

857:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/15 12:40:38.11 cpdI3AEZ0
アドバイス頼む

DXのUAH900を家の外壁面につけるのに、ねじ穴の防水をどうすればいいかな?

外壁素材は20年前の新建材のような、よくあるパネル的なやつなんだけど、ネジ穴まわりに難燃パテつけるでいいかな?

858:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/15 18:18:07.32 6EHOUo+T0
もしくはコーキング剤か。

859:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/15 18:50:33.86 zQf3r/Si0
ありがと
外壁の穴あけちょっとビビってたけど勇気湧いた
DIYでコーキング剤探してみる

860:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/22 01:31:42.62 m2tNeHYe0
>>859
ベランダには付けられないの?付けられるならそっちのが簡単じゃない?

861:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/24 20:58:27.68 n/R/wF2f0
>>860
付けられたら質問しない罠

862:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/27 19:24:56.41 qUn0LBt70
>>860
>>861
ベランダはダメなんだ
仮にポールで低い位置に着けたけど利得弱いや

コーキング剤って種類ありすぎで不明
とりあえずLANの屋外配線でボンド使ったけどわりと簡単に使えた
一言でも俺には助かった ありがと

863:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/27 20:47:24.29 99kNyr7j0
すいません、質問なのですがTV(レグザ)で特定のチャンネルが受信感度が弱くて
映らないのですが、レコーダー(パナ)のチューナーはちゃんと全チャンネル拾うのです。
これって、レグザとアンテナの相性が悪いということでしょうか?

864:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/27 20:56:06.01 AeXjEHZK0
>>863
REGZAとレコーダーのアンテナ配線を逆にしても同じくですか?

865:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/27 22:45:28.35 IJ8aY7i10
アンテナとの相性とかはなく、受信レベルが低いだけ。
おそらくパナのレコーダーのほうが若干感度が良いために、たまたま映っているだけだろう。
REGZAの受信レベルは43以上必要とマニュアルに書いてある。

対策は
・アンテナが正しい方向に向いているか?
・ブースターがすでにある場合は利得調整ボリュームをいろいろ変えてみる。


866:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/28 02:31:30.81 GNGXGGFI0
>>862
たぶんその理由だと思った。もう付けちゃったのかな?
住まいや周りの環境にもよるんで、なんとも言えないけれど、
ブースターかましてもダメなの?
茨城の県西で、東京タワーからは60キロ越えと言う
立地の悪い所だけれど、UAH900をベランダに付けて
ブースターで増幅して受信してる。
ブースター無しだと、受信機器のレベル目安ギリギリで、
フジとか映らないレベルだったけど、ブースターで全部
映るように改善出来た。
ブースターはマスプロの卓上のやつ。簡単に接続出来た
から、外壁に付けるより楽だと思って、聞いてみたの。

867:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/28 02:34:24.19 GNGXGGFI0
抜けちゃったorz
>立地の悪い所だけれど→うちは立地の悪い所だけれど

868:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/29 04:10:18.27 rDsH+SMOO
ジャニーズの嵐人気は嵐のメンバー櫻井翔の父親がキャリア官僚だからだって
櫻井俊とかいう人
コネで妹も記者になれたらしいよ

869:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/29 04:11:05.11 rDsH+SMOO
地デジ化ってなんで必要だったの?櫻井俊が家電業界から袖の下もらって決めたんじゃないの?

870:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/29 04:11:29.91 rDsH+SMOO
ジャニーズ事務所最悪

871:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/29 07:24:29.73 mR15ulpv0
まさかとは思いますが、この「櫻井俊」や「ジャニーズ」とは、
あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか

872:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/29 22:18:14.25 jlAkSx3Q0
今、室内アンテナ(PANASONIC TA-SA6D)でUHFでアナログ放送見てます。
(URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
チラチラが出ていますが、まぁ見えてます。 コレに、
地デジチューナー+現在のアナログブラウン管テレビか、
地デジ対応液晶テレビのどちらかの組み合わせで、地デジ放送が見れますか?

873:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/29 23:18:35.77 ok5++Nbv0
> 地デジチューナー+現在のアナログブラウン管テレビか、
> 地デジ対応液晶テレビのどちらかの組み合わせで、地デジ放送が見れますか?

どっちだったら映りやすいとかないから。
どっちでも好きな方やって映るかどうかやってみないと分からない。


874:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/30 13:12:03.26 kNvblFIi0
>>866
ブースター付けてるんですがNHKが弱くてMXは日替わりです
アンテナから分配の少ないところでもほぼ同じだからやっぱりアンテナの位置かなと。。。
立地はだいたい東京タワーまで16Km程度です(直線だと思いの外近い)

875:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/01 09:16:23.71 1UvHCgjO0
>>874
東京タワーまで16キロで、UAH900でその受信レベルって事は、
電波くる方向に障害が大きいんだろうね。
電波の受信って結構難しいから大変だね。

876:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/03 10:04:58.23 9kixX/FQ0
>>874
地デジのUHF帯はアンテナの位置や高さによって、かなり電界強度が違ってくるから、
アンテナの位置をいろいろと変えてみるといい。
30cmくらい取り付け位置が違うだけで電界強度が跳ね上がったりする。

877:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/06 12:01:27.92 pMFk/X+O0
>>875>>876
今の簡易取り付けだと向きや位置変更の選択肢がないので。。。
結局屋根にポール立てて壁用アンテナつける(変だけど)のが一番かも
アドバイスありがと

878:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/06 21:34:12.61 4mpLKWqi0
質問なんですが、現在住んでいるアパートのTVアンテナのコンセントがUHFとBS/CSの混合で来ています。
(実際にはコンセントにアンテナ端子は2つあるがどちらも混合されてる)

その環境に自前でベランダに設置した他県の放送局を受信するUHFアンテナを新たに立てた場合、
上記のアパートの混合信号にさらに自前で立てたUHFアンテナの信号を混合させることって可能ですか?

879:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/06 22:07:18.06 CNo70DO+0
>>878
適正な混合器で混合すれば可能ですが、目的地のチャンネルや電界強度で簡単ではありませんよ。

880:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/06 22:18:14.38 XUFow4IU0
>>878
UHFアンテナを複数付けた場合、両方から入力した同じ周波数の電波が
混ざって混信する
理論的にエレメントから混合器までの距離が違うから位相にズレが生じて
お互いの入力を打ち消し合ってしまう。

防止策としてはハイパスフィルターやローパスフィルターを駆使して、
アンテナごとに目的の局以外を止めてから混合する事になります。
アンテナメーカーのサイトを調べると特定地域混合器と言うモノがあるので
目的に適合するならそれを使うのも手です

881:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/06 22:26:37.58 4mpLKWqi0
>>879
>>880
そうですか…あまり素人が下手に手を出さない方が良いのかも知れませんが…

補足すると現在群馬の南部に住んでいてアパートのアンテナは群馬県前橋の送信所から受信しています
そして新たに建てようとしているのは埼玉北部にある本庄の送信所からです。

要は群馬にいながらテレビ埼玉を見たいのですが、混合記は下記リンクのような関東地方用を
購入すればよいのでしょうか?

URLリンク(www.sun-ele.co.jp)

これでも難しいようならば埼玉地域へ引っ越すことも考えています。

882:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/06 22:59:20.02 wCHm07vz0
>>881
地上アナログだったら、2方向を単純に混合するとゴーストが出るから、
そういう分波器みたいな混合器(混波器?)が必須だった。

しかし、地上デジタルならば、ゴーストに強いことが期待できるから、
もしかしたらそういう専用の混合器は要らないかもしれない。
やってみないと分からんが。

883:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/06 23:10:11.22 b/5Z+8b20
地デジの場合も必要。
URLリンク(www.geocities.jp)
だいたい、不要ならなぜ未だに売ってるのかってことになるけど。

884:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/06 23:31:50.05 XUFow4IU0
>>882
自社物件を何箇所か工事をしたがUHFアンテナが2つ有ると
大抵はATTやフィルタや特定地域混合器が必要になった

885:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/06 23:31:58.65 187pCV8t0
>>881
確かU/U混合のブースターってのがある。

886:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/06 23:32:12.96 4mpLKWqi0
すみません一転追加で質問なのですが、
U/Uの混合器はBS/CS/UHFの混合信号とUHF信号を入力させた場合、
BS/CSの信号はそのまま混合されて出力されるのでしょうか?

それともカットされてしまうのでしょうか?

887:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/06 23:38:56.32 187pCV8t0
>>886
それは混合器の仕様によるよ。たぶん。
でなければ、一旦分波させてUHFだけにして混合するとか。
うちは松戸で、東京タワーと千葉テレが違う方向になるから、一本のポールに
受信部分2つで混合して、さらにBSを混合しているよ。
自分で配線したから、家の中をケーブルが這いまくってるw

888:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/07 04:46:36.63 s0kdmejo0
>>886
そもそも
地上波(V/U)にBS/CSを混合した状態で
下り(端末)側で更にU/U混合器は無理

だいたい
地上波用の混合器はBS/CS通過を想定していないし
上り(アンテナ)側に電源供給出来ないのも多いから
無理やり通過させても、通過損失が通常よりかなり多いだろうな

分波してからUHFのみ混合する形がいいかと思うんだけど…
でも、前橋はGTVと在京局で帯域が離れてるから
貴方が選んだ型番では不可

TVSは、児玉中継局にしろ桜区道場の親局でも物理chが32chだから
帯域が隣接する前橋との混合は
下記の専用品やその他市販品を工夫して使うか、特注することになるかもね。
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)

889:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/07 09:49:58.64 lDil+8Po0
>>885
U/U混合器を使う際には同一周波数が両方から浸入して
混信することにより発生するコリジョンに注意が必要です
ハイパス/ローパスフィルターやアッテネータで調整しないと
レベルが高いのになぜか受信できないって不調が発生する

890:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/07 10:02:54.33 Cxmfafuu0
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)
をみると、S-5CFBは屋内用で、屋外用はS-5CFLとなっているが、一般的にFBを屋外で
使用してはいけないの?
屋外から全部FBでやっちゃったよ。

891:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/07 10:06:05.58 lDil+8Po0
>>890
「ただちに影響は無い」
ただ、長期的には風雨や紫外線により水トリーや加水分解が発生し
特性劣化が起きて伝送能力が落ちる可能性が高くなる

892:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/07 10:20:42.44 K2gspP/G0
>>886
そのまでやる手間考えたら、テレ玉専用にアンテナ立てて、専用に受信機を設置
した方がトラブルがないんでは?

893:882
11/05/07 12:34:50.72 ELXv5prg0
専用の混合器がかならず要らないと言っているわけではない。
要らないこともあるのではないか、地上アナログよりは必要性は低いと思う、と言っている。

>>892
テレビやレコーダーなどを2系統にするのが、
技術的には手間はかからないけど選局がめんどくさくなるんだよね。
メーカーも、こういう地域向けのテレビやレコーダーはなぜか昔から作ってくれない。

俺は地上アナログの頃は、ビデオデッキを改造して、
チャンネル表示の7セグメントLEDの発光の有無を検出して、
アンテナ切り替えのリレーの制御をしていた。

894:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/07 18:23:18.61 dEVZEkOh0
>メーカーも、こういう地域向けのテレビやレコーダーはなぜか昔から作ってくれない。
需要と供給というやつだな

895:892
11/05/07 19:24:30.25 BbnrtRsI0
>>893
質問主はテレ玉の為に引越まで考慮しているんだから、専用機を買っても
安く上がるんじゃ?
レコにして、テレ玉専用にして、スカパー!HDのチューナーみたいな感覚で
TVで見れば良いかと。

896:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/07 19:53:40.71 KEASt4LM0
皆さん本当にありがとう御座います。

今日とりあえずアンテナを設置してみました。
混合以前の問題だったようです。

Panasonicのテレビで受信レベルが35程度で、カクツキ・ノイズブロックが出ます。
また自分自身のいる位置によってもノイズブロックが出ます。
自分の家からは直線距離でも周りの障害物も特に問題ないと判断したのですが、
やはり2階のベランダ設置が駄目だったみたいです…

とりあえず現在普通の20素子アンテナを高利得アンテナに換えて試したいのですが、
現実的に考えて改善は見込めるのでしょうか?

電波なんで実際にやってみないと解らないというのは解りますが…

テレ玉に命掛けてます

897:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/07 19:56:47.79 erZlT4eV0
>>896
テレ玉に命を掛けれるならKT100Sタワーを立てたら?

898:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/07 19:59:49.19 KEASt4LM0
>>897
すみません…
そこまで命は掛けられなかったです

899:892
11/05/07 20:11:24.56 BbnrtRsI0
>>898
パナで35なら、ブースター使えば大丈夫じゃね?
自分は866だけどマスプロの卓上ブースターでバッチリだよ。

900:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/07 21:17:24.98 DKs/ueKJ0
目的は玉ニューかね

901:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/09 11:27:18.13 gsFbSXk30
>>896です。

すみません。アンテナ逆向きでした。

昨日仕事場の上司にこの事話したらアンテナ逆じゃない?って言われて直したら安定して映りました。

Panaのテレビで50前半で安定してます。
dbでも28dで安定してます。

図に示すと

本来だったら
(アンテナ) (電波の向き)
←-------   ←---------

今まで
(アンテナ) (電波の向き)
-------→   ←---------

皆さん本当にお騒がせしました。

902:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/10 07:27:02.66 QOacZBdJO
>>901

プギャー

903:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/10 23:01:00.11 XzgOX6jz0
>>901
児玉中継局を受信しようとしていると思われるが、ここは垂直偏波なので、向きが違うとの指摘はこのためでは??




904:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/12 05:31:32.79 4shPDFVS0
>>902
(´・ω・`)

>>903
仰る通り児玉中継局です。
下調べで児玉は垂直偏波って事が解っていたので水平垂直の向きに関しては大丈夫でした。

自分自身上司の指摘も水平垂直の向きの事かと思ってたんですが、どうやら上司は自分の行動を読み取った上で
アンテナ自体の向きが逆じゃない?と…もう自分のバカさ加減に涙が出てきます。

良い上司に出会えました。

905:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/12 22:56:19.81 4shPDFVS0
すみません。何度も質問して申し訳ないのですが、もう1つだけご教授願います。

例のUHFとアパートのUHFの混合なのですが、

・アパートのテレビコンセント→UHF/BS/CSの混合(前橋送信所へ向いてます)
・新たに立てたアンテナ→UFH(児玉中継局へ向いてます)

今日分波器・混合器一式買って混合に挑戦しました。

構成図は以下の通りです。

アパートテレビコンセント 新たに立てたアンテナ
      ↓               ↓
    分波器            ブースター
    ↓  ↓             ↓
  BS/CS UHF→→→→→→→U/U混合器            ↓   
    ↓                ↓
     →→→U/BS/CS混合器←←
              ↓
           テレビ・PC等

上記の構成だとアパートのテレビコンセントのUHFが5db程度減衰して視聴ぎりぎり(20db前後)に落ちてしまうので、
ブースターをU/U混合器の後ろに移設しましたが、新たに立てたアンテナの利得が著しく落ちて視聴不可能になりました。

これば何故なのでしょうか?また解決策がありましたらお願いします。

906:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/12 23:58:44.84 nTx3vvam0
まずは某スレのテンプレにあるこのサイトを一通り読んでみるといい。
ボクにもわかる地上デジタル URLリンク(www.geocities.jp)

U/U混合器はよく理解して使わないと逆効果で、実際に使うとしても施工がかなり難しい。
使う必然性が無ければ使わない方が良い代物。
アンテナも指向性があるからと言って、その方向の電波しか受信しないわけではないので扱いに注意。

原因をごく簡単に言うと、その両方のアンテナが同じ局の電波を拾ってるんだよ。
それを適当に混ぜてるから乱れて信号を復調できない状態(要するにC/N比が極端に低い状態)になってる。

解決するには、それぞれのアンテナから拾う必要のある電波の物理チャンネルを調べて
それに該当するフィルタを付けるか、もしくはそういったフィルタを内蔵している特定地域用混合器を使う。
ただ該当するチャンネルからして状況次第では結構厳しいとは思うけどね。
通過範囲内に隣接する(通過範囲外の)チャンネルは割と性能の良いフィルタ使っても阻止するのが難しいから。
児玉 13,21~26(関東広域局),32(テレ玉)
前橋 19(群馬テレビ),28(放大),33,36,37,39,42,43,45(関東広域局)

907:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/13 01:09:31.14 CFCV+Isr0
>>905
だから、混合は諦めてテレ玉専用にしなよ。
労多くして報われないってやつになってるよ。

908:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/13 18:44:15.29 VZb1hlRq0
>>905
「児玉 前橋 混合」で検索すると出てくるけど特定地域専用混合器でHM-204TAというのが
あることはある。
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)
(DXにも同じようなのがあったが生産中止らしい。)

ただ、>>906>>907が指摘しているよう、児玉と前橋は、物理チャンネルが隣接していたり、
入り組んでいたりするので、これに交換すれば解決するのかどうか、、、。


909:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/13 19:53:52.71 KIWBYHZI0
>>905
分からないヤツは諭吉で解決しろ

910:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/13 20:49:33.46 NYCujvoP0
"教授" って使う奴は、本当に馬鹿が多いな。

911:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/14 19:23:26.90 70J6tuUV0
屋根裏入れNEEEE

912:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/14 19:51:28.17 FsbdgfvG0
スレチになるやもしれませんが

現在、借家+VHFアンテナです
電気屋が、大家さんにはアンテナの工事費分の金が行ってる筈だから
無料でUHFアンテナに交換できるという話を聞いたのですが、
そんな補助金システムがあったでしょうか?


913:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/14 20:15:40.47 RohCzFXu0
>>912
一定以上の条件を満たさないと交付は無いし全額補助になるわけでもない

914:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/14 20:16:51.57 FsbdgfvG0
一定以上の条件とはどのようなものでしょうか?


915:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/15 00:27:29.08 lB0DKpZd0
>>914
なんでデジサポに直接聞かないの?

916:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/15 17:35:56.56 +5GTDbJx0
>>915
聞いても答えてくれないから

917:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/15 17:45:56.94 jqK2bonl0
集合住宅共聴施設の改修費に対する助成金のお知らせ
URLリンク(digisuppo.jp)

918:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/15 21:34:57.71 JB9SR8hJ0
乱文失礼します。
祖母の部屋と父の寝室用にバッファローの地デジチューナーを2台買いました。
室内アンテナ古いせいか角度など調整しましたが
一つのチャンネル映るともう一方のチャンネル映らなくなるといった感じで全部のチャンネルを
視聴できません。
価格コムの室内アンテナを見ると形が昔とは全然違い驚きました。
現在は学校の先生が使う伸縮する指示棒みたいものが2本あるアンテナ使ってます。
新しいものに変えた場合感度良くなりますか?
室内アンテナ×2と屋外アンテナから二つの部屋に線を引っ張るでは価格差どの位あります?

919:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/15 21:58:41.19 HVuQqLll0
>>916
デジサポに相談しても無視されたってことか?


920:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/15 23:41:37.96 Zq1aKH+G0
>>918
住まいはどこ?送信塔からの距離と、地形なんかにも左右されるから、
室内アンテナで受信出来るかどうかの正確な判断は出来ないよ。
後、今使ってる室内アンテナの型番も必要。

921:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/16 15:18:24.46 B2/0yWnV0
>>919
大家じゃないと答えられないって言われた

922:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/16 16:37:27.95 DuCqYTUp0
ネットで人気のある平面アンテナはDXアンテナのUAD1900やUAH800のようだけど
日本アンテナやマスプロなんかの平面アンテナは実際使ってみると劣るところ
とかあるのでしょうか?

UDF100やSKYWALLIEは縦長で使ってみたくなるのですが

923:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/16 19:16:57.88 tpHh3Z5c0
>>920
青森県鶴田町
アンテナの型番これでいいのかな?
パナソニック ta-sa6g-k
         f3429j
ネットで検索したがヒットしませんでした・・・
参考画像
URLリンク(iup.2ch-library.com)
よろしくお願いします。

924:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/17 00:51:13.64 Yi5Neuym0
>>923
その住所だと、送信塔からは遠くても30キロはないね。

URLリンク(lbs.mapion.co.jp)

この距離なら、送信塔方向に大きな障害物が無い限り、今販売している新型の
室内アンテナで楽勝だよ。ただし、障害物があったりしたらダメ。
>現在は学校の先生が使う伸縮する指示棒みたいものが2本あるアンテナ使ってます。
アンテナが古すぎるよ。地デジ化を機会に新しいものにした方が良いよ。
価格は、自分はDXアンテナのUAH900をヤマダ電気で買った。
店頭に常設はしてなかったけれど、取り寄せて貰って9,000円だったよ。
UAH900はかなり性能が高いから、質問者さんの距離なら、これで2つに
分波しても大丈夫と思う。

室内アンテナで受信可能かどうか、正確に知りたかったら、デジサポで
室内アンテナとレベルチェッカーの貸出をしているから、それで調べて
みれば万全と思う。

デジサポ URLリンク(digisuppo.jp)

>>922
DXアンテナのUAHx00は高性能だからね。
自分も使っている(866である)けれど、送信塔から60キロ越で受信出来てる
んだから、スゴイの一言。
自分でベランダに設置したから、アンテナ代だけで地デジ化出来た。
ブースターはBS用に前から使っていたから。

925:923
11/05/17 12:27:43.95 ejBIuA6b0
>>924
ありがとうございます。
分波とはケーブルで引っ張るものでしょうか?
ちなみに対象は1階と2階です。
壁とかに穴空けるようになるんですか?
穴開くのは持ち家なので構わないですが、現在屋外にもうUHFアンテナは付いてます。
居間はこれで視聴できています。しかし他の部屋に引き込んではいません。
備え付けのUHFから分波>おすすめのアンテナから分波
コストはこのようになるんでしょうか?

補足
昨日1キロ圏内に住む親戚と会う機会があり、室内アンテナで視聴できているとのこと。
都合よく拝借しテストすることができました。結果はどちらも全部視聴できました。

拝借した室内アンテナ
オーム電機  MODEL 04-3704

気になったのが電源あることです。
今の室内アンテナは電源あるものですか?
地デジ視聴に3つも電源使うなんて・・・
買い替えない場合そこは割り切るしかないのでしょうか?


926:922
11/05/17 16:16:13.88 SIdXe0l10
>>924
レスありがと
UAH900は評判いいですね
日本アンテナのUDF100とか小型だしどうなのでしょう?
マスプロの SKYWALLIEなどスリムで見てくれはいいのですが・・・
前にUAHシリーズの方がいいとか見た記憶があるのですが、
UDF100とかSKYWALLIEとか実際に使ってみた人いらっしゃいませんか


>>925
>壁とかに穴空けるようになるんですか?

スキマケーブル(フリーケーブル)使って窓から引き込みますか?
自分はスキマケーブル使おうと思ってます

927:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/17 18:39:35.06 xvtvtFH10
>>925
おれも>>924の言ってることが良く分からん。 通常は電波を混合して送り、受像機の手前で
分波してU/BS-IF・CS-IFに分けるか、UHFとBS/CS110を別系統で配線する。

928:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/18 00:37:13.03 JjNp2KBK0
>>927
すまぬ。分配のミスだorzorzorz

>>925
>現在屋外にもうUHFアンテナは付いてます。
なんだ付いているんだ。室内アンテナってあるから、室内アンテナのみで
受信するのかと思ったorz
新たに屋外アンテナ設置するんじゃないのなら、そっちから引っ張る方が
コストは低いよ。ケーブルなんてデジタルBS/CS用のでもそんなにはしない。
すでに付いていて、それで正常に受信出来ているなら、それを分配器で分けて
受信で大丈夫なんじゃないかな?
電源は既存のアンテナから分配するなら必要はないよ。ただ、分配する事で
レベルが下がって視聴に不具合が出るようなら、ブースター機能のある分配器
が必要になって、こいつには電源は必要。

>>926
送信塔からの距離によるからね。近くて充分な利得が得られるなら、どのメーカーの
ものでも大丈夫だよ。ただ、UAHシリーズはカタログ上の利得数値でも、
マスプロよりは上をうたっているから、性能も上なのかもしれないし、実際に
使って性能には満足しているよ。
東京キー局だけでなく、少しノイズ入る時もあるけれど、テレ玉とか千葉テレ
すら受信しているからね。
壁の穴はエアコンの隙間とかはないの?うちはドリルで壁に穴開けたけれどw


929:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/18 19:50:17.31 g/srYtD90
>>928
参考にさせて頂きます。
詳しい説明ありがとうございました。

930:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/22 07:35:44.94 ICO0xvRS0


931:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/22 11:49:19.67 6bVLpV4w0
どこかに最近のBSアンテナは性能がいいから室内に置いても映ると書いてあったから試しに買ってみたらちゃんと映った。2ちゃんもたまには役にたつんだな。
まず窓をあけた状態では最高レベル50までいったが、窓をしめると37まで低下。しかし、これでも十分映った。今日は曇っていたから晴れればもっと上がるはず。
意外と位置は窓のすぐそば、しかも一番床に近いところがレベルが高かった。うちの窓には針金のような強化材が入ってるし、床に近い位置だとベランダの手すりなんかも邪魔になってるはずだが、あまり影響ないようだ。
CSも32ぐらいでなんとか映る。アンテナ面はほとんど床に直角で上は向いていない。BS衛星はかなり低い位置にあるようだ。カーテンはあけてもしめても影響なかった。
実はベランダにも別のBSアンテナが置いてあるのだが、さすがにこちらはレベル45くらいある。しかし、こちらはちゃんと固定してないので風が吹くと気になる。
バックアップ用に室内アンテナがあると少し安心できそうだ。


932:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/22 22:46:44.58 aFihD0J1O
>>923

LS30TMHを秋田に向けると、AKTが受信

933:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/25 23:41:13.11 T3i6OzLQO
すみません、三菱電機のDVDレコーダーDVR-DV635を使ってるのですが、BSがレベル18~23で映るのですが、CSがまったくのゼロで映らなくなりました。

考えられるのは、アンテナの上下の角度ですか?それとも左右の向きですか?

ケーブルも今S5CFB(C)ですが断線考えて取り替えた方がいいのか?

BS映るのでブースターが悪いわけではないですよね。

アンテナの上下向きなら、一般的に14時太陽わかりますが、チャンネルをCSなら何チャンネルにして合わせたらよいのでしょうか?長くなりましたが、どなたか教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

934:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/25 23:56:58.25 atLT0ICa0
>>933
e2スカパーの場合
C-TBSウェルカムchに合わせると周波数の高い電波が受信できているか確認できる。
e2プロモに合わせると低い周波数の電波が受信できているか確認できる。
ジャストアイインフォメーションに合わせると上記の周波数の中間の受信ができるか確認できる。

>一般的に14時太陽
秋分点~春分点の期間に日が入らなかったら電波が何かに遮られて来ない可能性が高いです。

まずはケーブルがショートしているのか断線しているのか、混合器や分配器が故障していないか、
アンテナが壊れていないか確認してからです。

935:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/26 01:10:42.00 bNlEGLJL0
>>933
基本的なことを聞くけどそのパラボラアンテナは110度CS対応のものなの?
古いやつは対応してないよ。パラボラ機種調べた?
もし対応機種確定なら向きの問題だろう。
普通受信レベル見ながら調整すればできるが。
見ながらできないのであれば2人でやればいいだけだし。

936:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/26 07:22:24.35 u3BLcfGr0
>>933
>CSがまったくのゼロで映らなくなりました。
何をどうしたら映らなくなったの?


937:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/26 07:27:16.58 7Ecv7BYAO
>>935
昨日寝てしまいました。解答ありがとうございます。

立てて9年目でマスプロアンテナには、BSCSデジタルとライオンみたいなシールが貼ってあります。

長い文面感謝してます。ケーブル交換してみて、二人でやってみます。ありがとうございました。


938:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/29 14:50:12.68 xkRAI3TvO
>>936

何も特別な事してません。今日ケーブル取り替えてみたら、BSは映るんですがCSはまるっきり。


939:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/30 05:03:18.03 qCXMoErD0
>>938
原因の切り分けができなかったら業者に頼むしかないだろ、ここでgdgdやるよりも手っ取り早いんだよ。
知識のある奴は金をかけずに手間かける、知識の無い奴は手間をかけずに金かける、これ基本な。

940:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/30 05:51:24.17 3NakKFTi0
>>938
方向が絶対あってるっていうならパラボラ交換だな。
まあお前さんのスキルでは業者にやってもらうのが確実だが。

941:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/31 12:00:45.86 EtDnRKei0
方角は有ってるがよく調べたら仰角ずれてました、とかそんなオチじゃないの?

942:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/02 19:09:57.35 YtlF5+ZCO
すみません質問よろしいでしょうか?
現在家では屋外のアンテナから地デジの電波を受信し、増幅器を通して1階のみでTVを見ています。
今、2階にTV置きたく思っているのですが、有線で増幅器とTVを繋ぐのは距離的に億劫で、かといって壁に穴を開けるような工事も出来るならしたくありません。

増幅器からTVまで、小型の室内アンテナのようなものを使って通信し、それによりTVを見ることは可能でしょうか?

943:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/02 19:30:01.28 BXjvWKD70
>>942
アナログ放送の時に2階ではテレビを見てなかったのですか?

944:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/02 20:03:39.15 IubzP8A+0
>>942
> 増幅器からTVまで、小型の室内アンテナのようなものを使って通信し、それによりTVを見ることは可能でしょうか?

原理的にはできるけどやっちゃだめだよ。出力が高いと 電波法違法になるから。
ブースターの出力にアンテナを繋げると送信アンテナになる。それをテレビ側に繋げた受信アンテナでうける。

まあそんなことしなくてもベランダか窓際とかにアンテナ適当に設置して引っ張ればいいんじゃない?
できたら屋外アンテナの同軸を引っ張ってこれたほうが一番確実でいいんだが。
壁に穴あけなくてもエアコンのダクトを利用して家の中に引き込むこともできるし。


945:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/02 23:37:39.54 YtlF5+ZCO
>>943
見ていたことはあったのですがあまり使わなかったので、最近アンテナ工事をした際に、ブースタのある一階でしか見られないようになってきました。
>>944
室内アンテナのようなものが無理ならば、八木アンテナから出ているUwPAの増幅機付きのものを窓際に置くのが現実的かと思っています。

946:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/03 00:48:59.45 f3kx0uKw0
>>945
その工事屋さんに2Fで見れるようにしてもらったら?
元々見れてたのにその工事のせいでみれなくなったっていうことか?

947:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/05 19:26:13.98 uA3FYxQl0
>>945
> 最近アンテナ工事をした際に、ブースタのある一階でしか見られないようになってきました。
一体どんなデタラメ工事したんだよ。その工事したやつに文句行って直してもらえよ。


948:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 08:19:42.78 usNIb0kH0
BSアンテナの室内設置用って今はもう売ってないのですか?

通常の45cmアンテナを室内に設置するときって
突っ張り棒に設置すればいいのですか?

949:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 10:55:18.16 Vu5DP+Ao0
>>948
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TS3
スレリンク(bs板)

950:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 11:23:52.88 gsVQTdeM0
マンション一階のテナントなんですが、
いつの間にかテレビにデジアナ変換という表示が現れました。
これって地デジ対応に移行したんでしょうか?
ちなみに、うちは何にもしてません、テレビも地デジ対応じゃないし。

951:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 11:34:26.71 ZH9eOBMp0
>>950
字のごとくだから。デジタルをアナログにCATVが変換している。
URLリンク(www.jcom.co.jp)


952:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 11:45:42.81 gsVQTdeM0
>>951
なるほど、ありがとう。
ちなみにデジタル放送で見たい場合、地デジ対応テレビにするか、チューナーを買えばデジタル放送になるのかな?

953:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 12:37:34.84 ZH9eOBMp0
>>952
もちろんそう。

954:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 12:49:38.91 gsVQTdeM0
ありがとうございました。

955:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 15:58:51.49 gsVQTdeM0
あ、あとひとつ。
デジタルにした方が、現在のデジアナ変換の画質より鮮明になるとかあるのでしょうか?
いろいろ教えてちゃんで、申し訳ない。

956:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 18:15:25.60 DpyVJhsq0
>>955
>画質より鮮明になるとかあるのでしょうか
 MPEG2をNTSCに変換するので画質は悪くなる。
>いろいろ教えてちゃんで、申し訳ない
 一番の利点は、緊急速報がデータ放送なのでラグが殆ど無くなる。従来の画像埋め込み
スーパーだと最大8秒のラグが出て、速報発信から8秒間で大変なことになる場合もある。

957:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 18:27:08.32 Qs36+mJq0
>>956
> 一番の利点は、緊急速報がデータ放送なのでラグが殆ど無くなる。従来の画像埋め込み
>スーパーだと最大8秒のラグが出て、速報発信から8秒間で大変なことになる場合もある。

これって全国的なことなの?
田舎では見たことがないような気がする。

958:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 18:39:40.41 gsVQTdeM0
>>956
いろいろありがとうございました。

959:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 19:02:37.91 mRtKnxkiO
先日彼女とテレビを買いに行った。
店員から色々と説明されたが、聞けば聞くほど訳が分からんくなり、結局SONYのBRAVIAを買った。

良かったのか悪かったのかは不明…。

960:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 19:04:58.96 l5A+ChfM0
>>959
スレ違いだし。
まずは彼女のスペック出せ。

961:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 19:15:43.23 c44EZsnjO
先ほど掃除をしようとアンテナケーブルを抜いたんですがそれでも地デジが映ってます。
これってどういう事ですか?

962:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 19:42:45.09 ZH9eOBMp0
>>961
・実は録画したのを再生中だった
・違うアンテナケーブルを抜いていた
・とてつもなく強電界な地域に住んでいる

配線それであってんのか?

963:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 21:44:59.34 WOQQnqPo0
あぁぁ~、度々すいません。
今度は、うちの家の事なんですが、録画予約する時、番組表が表示されなくなりました。
これはレコーダーを変えなきゃいけないんでしょうか?
ちなみに数年前に買ったレコーダーです。

964:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/08 22:12:16.46 DpyVJhsq0
>>957
震災でそのレイテンシが問題になって関東キー局だけデータ放送のスーパーにしている。
地方は未だに画像埋め込みスーパー。地方局もその方式に順次切り替え中。

レイテンシが起こるメカニズム
放送局のソース→埋め込みスーパー追加→MPEG2-TS変換・・・(電波)・・・①
①→家庭のテレビで受信→MPEG2-TSの伸張・・・(伸張に最大8秒)・・・受信後X秒に再生

文字データ放送の場合はMPEG2の動画データとは別のパケットで情報を送っているので
レイテンシが殆ど無い。

965:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/09 03:02:01.35 yRvx+uJO0
BSは電波自体の遅れがあるにもかかわらず、地上波より遅れが少ないのはなぜ?
横方向の圧縮伸張ぐらいでは大して変わらないはずなんだけど。
地上波のセグメント方式あたりに原因があるのかな?

966:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/09 09:16:08.97 8g7Q0nbE0
>>963
そのレコーダーのメーカーのスレで聞いたほうが詳しいと思う。
ここはアンテナのスレなんで。

967:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/09 10:16:28.87 G8b8JMSc0
>>961-962
ワロタ

968:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/09 11:19:19.32 Dwh4eoLv0
>>961
東京では良くあること。

969:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/09 16:17:03.15 EHmEops+0
>>965
ヒント:データ放送

970:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/09 16:20:58.65 Rt8uVcee0
>>965
「横方向の圧縮伸張」ってなんだろう?スクイーズじゃないよな。

971:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/09 18:46:09.89 VJyYTixr0
>>969


>>970
1920 → 1440 → 1920

972:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/09 19:45:12.18 PVn0k2vz0
>>965
地デジよりBSデジタルのほうが帯域が広く使える
したがって圧縮率を低くすることができる
なので遅延を少なくすることができるのでは



973:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/09 20:25:37.31 EHmEops+0
え? データが少ないのに伸張したって増えるわけねーだろ、地上波はデータ放送が
沢山ありすぎんだよ。BSでdボタン押して表示される放送局を言ってみろ。

974:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/09 23:08:38.18 +yuKiRpt0
>>972
やはりその辺で決まりなのかなぁ。

>>973
すまんが、なに言っているのかわからない。
逆の質問をしたくなる。

975:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 02:18:38.34 0ScylDUU0
UWPAで全く映らないない状態です(VIERAでアンテナレベル20前後)
放送局までは直線で10Km程度なのですが,アナログ時代はマンションの陰で難視聴地域に
なっていた所です。
UAD1900を買えば幸せになれるでしょうか?

976:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 03:20:08.40 FgPbLMo90
>>975
マンションの陰だと送信所方向にアンテナを向けるのではなく、どこかから反射してくる
電波を狙うしかないと思う。まず、今、アンテナを向けている方向以外にアンテナを向けて
見てアンテナレベルが良くなる方向を探してみたほうがいい。

それでも良くならないならUAD1900でも厳しい気がする。屋根上に普通に(八木)アンテナを
建てることを考えた方がいい。この場合も、反射波を狙って送信所方向以外の方向にもアンテナを
向けてアンテナレベルが良い方向を探すことになると思う。

977:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 07:36:49.64 MNaz4OK40
WRP-4B-15WPで検索してこのスレにたどり着いたんだけど
76-77を見て少しへこんだ。w
プレックスのPX-W3PEで18CHの状態が安定しないのは
WRP-4B-15WPが原因なのか?

978:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 10:04:41.99 FgPbLMo90
>>977
WRP-4B-15WPうんぬんではなく、アンテナから送られてくる(18CHの)信号レベル自体が弱いからだと思う。
>>76-77の場合も多分同じかと。アンテナを見直すか、ブースター追加するか?
ブースター追加ならアンテナから近いところに設置できれば一番いいんだけど。

あとPC内蔵チューナーは、PC内部で発生するノイズの影響を受けやすいというのもある。
信号レベルが弱い場合は特に影響がありそうだね。

979:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 15:15:49.05 x3a4B/BI0
教えてください。
今度引っ越した借家なんですが、古いUHFアンテナから
メガネフィーダーが壁の穴を通して室内に引き込まれています。
ほんとにケーブルがそのままぶらりと垂れ下がってる状態で、
ケーブルの先は、銅線が剥き出しになってます。
同軸ケーブルとの整合器を探してみたんですがみんなオスメスが逆なんです。
地デジを見るためになにか方法ないですかね。

980:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 15:41:48.70 6ppA+m3U0
>>979
借家主にアンテナ工事の許可をもらってケーブルを総取り替えする。

981:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 16:08:06.12 x3a4B/BI0
>>980
ありがとうございます。
古いのでアンテナ側に、同軸ケーブルの規格がないんじゃないかと思うんですが、
またそこで変換器みたいなものが必要なんですかね。

982:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 17:19:02.18 6ppA+m3U0
>>981
普通は、今時同軸ケーブルが接続できないアンテナや分配器等は無条件に交換を考える。

983:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 17:36:40.73 0ScylDUU0
>>976
ありがとう。色々試してみます。

って週末雨か…

984:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 18:01:06.34 MNaz4OK40
>>978
ありがとう。
根本から見なおさないと意味がなさそうっすね。

985:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 21:01:24.45 OeEfSkcL0
うちも古い借家なんですけど今までテレビを置いてなかったとこに子供用テレビを置くことになったんですが
部屋にテレビのアンテナ端子がなくよその部屋から分配するんですが部屋に引き込むのにドアから入れるしかないのですが
普通にケーブルを入れるとドアが閉まらなくなるのですき間ケーブルを使ってなんとかしようと思っているのですが
10m以上になるんですがちゃんと映りそうですかね?


986:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 21:20:02.18 E3scOgsL0
>>985
2つに分配すると信号の強さも半分になるから、よその部屋、子供部屋どちらのTVも、
信号の強さが不足する可能性はあるね。

分配配線してみて、ノイズが出るようだったら、分配器の手前にブースタを追加すれば
いいと思う。

987:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 21:22:25.75 EwDDQaUD0
>>985
やってみないと判らないけど、CS放送のような元から電波信号が弱い
チャンネルでなければ2分配程度ならうまくいきそうな気もする。

ダメなら追加でアンテナ端子のある部屋側に分配用ブースター
(あるいはラインブースター)を追加するしかない。

988:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 23:50:14.60 x3a4B/BI0
>>982
そういうものでしたか…。
どうもありがとうございました。

989:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/11 17:08:38.33 ofxXGcaeO
紅く塗装したら感度落ちますか?
30素子

990:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/11 17:18:09.92 9lm0DrxT0
>>989
別に落ちはしないがコストがかかる。
同じコストで作るなら塗装せずに30素子作れるなら、塗装したら25素子しか作れない。
アルミは錆びないから塗装する意味はほとんどない。そもそも塗料のほうがアルミより先に劣化する。
鉄のさび止めなら効果あるだろうけど。

赤色って鳥よけの意味があるんだったっけ?違ったかな?

991:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/11 17:48:47.47 nPU3KzAU0
>>989
なんで
赤に塗るの?マスプロのLS20やLS30みたいになるな。

992:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/11 18:25:51.58 bkasRj5T0
海の近く(塩害が出る地域)だとアルミやステンレスでも錆びたり、劣化するので塗装で保護する効果はある。
>>990の言うとおりアルミやステンレスは塗料が乗りにくい(はがれ易い)ので、専用の下地塗料(プライマー)を
予め塗っておかないと、錆止めとしての効果は出難いかな。

993:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/12 04:04:11.17 4fjQ/HJ7O
最近地デジに切り替えたんだけど、今地上波の日本テレビが受信できない状態なんだ
多分雨の影響だけど、こんな事って地デジによくある事?

994:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/12 05:04:48.76 t3E6pgtP0
>>993
深夜の停波じゃ?

995:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/12 15:23:22.83 PNWFjt9d0
日テレとまってたよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch