Ж 地デジ・パラボラ等アンテナを語ろう Жat AV
Ж 地デジ・パラボラ等アンテナを語ろう Ж - 暇つぶし2ch499:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/02 00:46:03 XoM2yMvg0
NHK大阪教育テレビと読売テレビの感度が悪いので2階の屋根に登ってアンテナの方角の調整をしようと思います。
お勧めの梯子はありますか?

500:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/02 05:31:03 8CevBOp60
× 椅子(いす)
○ 梯子(はしご)

似てるよねー

501:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/02 06:03:37 ZcxFKLp70
>>499
角度の調整で解決すれば良いが、既にベスポジかもね。
教育とよみうりってことは、ローチャンネルで混合器問題クサイ。

502:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/02 09:27:37 rqN4Kq1d0
>>499
SWR計は持ってるの?屋根の上でどうやってdbを確認するの?

503:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/02 12:34:43 8CevBOp60
SWR計でなにすんの?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

504:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/02 13:34:25 sEefXfxhO
>>502
携帯でTV前の人と連絡とればよいんでないか?
別に仕事で最大値の方向に合わせる必要ある訳じゃ無し

505:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/02 16:49:39 ie0QtPZg0
SWR計は送信しないとアンテナの整合を確認できないんだが・・・
75ΩのSWR計なんか、市販されてないし。

506:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/02 21:08:34 fZfidzkj0
SWR計ワロス

507:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/03 10:29:33 ak5HBtGN0
テレ玉とtvkとどっちが送信の電波強いんですか?
一応両方に地デジアンテナ向けてみたけど、どっちも受信できないんですよ。
ブースターもかましてるんですけど。
どうしてもどっちかをハイビジョンで見たいんです。

508:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/03 10:48:49 IhA7uBbr0
>>507
あなたの居所は?
あとロケーションによるから、あなたの居所でどちらが受信できるかは何ともいえん。

509:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/03 11:08:55 wMT/ESWv0
先日《UWPA-UP》を購入し、室内設置で地デジが見れることを確認しました。
窓際の不安定なところに設置しないと受信出来ないので、室内用アンテナスタンドの
購入を考えています。

《MHF-500》や《BS-ST1B》といったスタンドが使えそうなのですが、
これらは単品で使用するのではなく、アンテナマストを別途購入して
真ん中に差し込んで使用するものでしょうか?

どうかよろしくお願いします。

510:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/03 15:57:52 ak5HBtGN0
>>508
東京都清瀬市です。
堀北真希ちゃんの出身地です。

511:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/04 14:35:57 KsjwyL7H0
あめころ!!

512:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/04 14:41:56 KsjwyL7H0
昨日、一階に付けていたUAH800を3m位上からアスファルトに落としてしまいました。
テレビに接続していたもので付け根のアンテナ差込口も一緒に外れてしまい試す事も出来ません。

このアンテナはそんなに精密機器なんでしょうか?
再起不能でしょうか?

テレビは明日メーカーが修理に来てくれるのですが・・・
正月早々やれやれデス。

初夢に富士山みれたのに。

513:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/05 10:52:36 9O/Jihd00
>>484
小平だけど、東京タワー向けてるアンテナで、TVK入ってるねぇ。
(鶴見にはアンテナ向けてない)
14素子で、ブースターは入ってるけど分配用につけたもので、単体なら問題ない強さ。

鶴見方向に障害物ある方が可能性として高いかも。

514:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/05 12:05:49 pIkwski10
>>512
オレもUAH800を使っているが、木造モルタルの壁に自分で取り付けたので念の為チェーンで落下防止している。
すぐ傍に電話の引き込み用のフックが在ったので、そこから本体側ブラケットの余った穴にカラビナ(のような物)をかけてある。

下がすぐ歩道なんで一応ね。

515:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/05 13:04:01 eQLYyrim0
>>512
下に人がいなかっただけでもラッキーと思えば・・・
自分の危険以前に住宅地密集地で素人が屋根へ上がるのは避けるべき。
ドライバー1個落としても運が悪いと人身事故だもんね。

516:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/05 14:08:35 2QULmuey0
> 小平だけど、東京タワー向けてるアンテナで、TVK入ってるねぇ。
> (鶴見にはアンテナ向けてない)
> 14素子で、ブースターは入ってるけど分配用につけたもので、単体なら問題ない強さ。
>
> 鶴見方向に障害物ある方が可能性として高いかも。
なるほど。小平よりは西東京市の方が東京タワーに近いから、条件は良いはずですね。
おかしいなぁ、どうして受信できないんだろう?

517:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/05 15:05:55 8yi2iTGi0
>>516
TVKの電波がどっかの高層ビルで反射して小平の宅まで届いてるのかも。

518:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/05 15:11:42 9O/Jihd00
>>516
あ、ちょっと誤解かも。
東京タワーに向けてるアンテナで、「鶴見の」電波を拾ってる状態。

>>517
アンテナ業者の人曰く、
「この辺りは東京タワー向けたアンテナでTVK見られる家は多い」
とのこと。
「この辺」がどの辺りまで指すかまでは詳しく聞いてないのでアレだが。

519:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/05 17:10:53 Dg75czYg0
PCでUSB地デジチューナー+室内アンテナと言う環境で
TVを見ていたのですが、先日使わなくなったブラウン管TV(室内アンテナ置き場)を
処分してから、なぜかアンテナが受信しなくなってしまいました
そこでブースター付きの日本アンテナ製のARB-900なる室内アンテナを
購入したのですが・・・
なぜかブースターをオンにすると受信感度が悪くなるようです
仕方なくブースターをオフにして使っているのですが、1局だけ
ブロックノイズが入って写りが悪い時がある局があります
なにか良い対策はありませんでしょうか?

520:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/05 18:53:14 2nh8wZmJ0
>>519
うちも「ノートPC+USB地デジチューナー+自作の室内6素子八木アンテナ」と言う
環境があります。地デジを室内アンテナで受信する場合アンテナの位置や方向が
(高さを含めて)変わると急に悪くなる場合があるので、とりあえず原状回復してみ
てはどうでしょう?

ブラウン管TV(室内アンテナ置き場)を捨てる前の状態に戻してみて受信状態が
以前と同じ様に戻るか確認してみるのがいいと思いますがTVは既に処分してる
みたいなので以前使っていた室内アンテナを何か台にでも載せるしかないですが

また日本アンテナ製のARB-900はVHFとUHF兼用みたいなので地デジも一応見れ
ますが電波状態が悪いとブースター入れるとノイズで余計に苦しくなるのかもしれま

せん。ブロックノイズの入る局の送信所はそれ以外の局と同じ所でしょうか?もし
別方向ならその方向にアンテナを向けて確認してみてはどうでしよう?

521:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/05 21:42:20 00yGUibK0
>>519
室内アンテナ+ブースターは室内で発生しているノイズを増幅して受信感度を
落とす場合があるから、ノイズの発生源であるPCや電子機器から離して設置する必要がある。
PCなんかはいろんな周波数のノイズを盛大に発しているから、PC近くにアンテナを置くと
これらのノイズを拾いまくりになってしまう。

522:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/06 10:11:23 396Gg4DM0
結構丈夫なんだなぁ
アンテナって

523:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/06 12:20:28 1ClMOqAn0
海岸から50m程度しか離れていないいとこの叔父さん家でも、
普通のアルミ製アンテナは10年は持ってるよ。

524:519
11/01/06 16:27:16 6m5fegTF0
>>520さん、>>521さん
アドバイスありがとうございます
昨日もアンテナの位置や方向、高さを色々と調整してみたのですが
こっちが写るとあっち写らず見たいな状況に陥っていたのですが・・・
確かに、アンテナの側にPC置いてました・・・しまもマナ板自作PC・・・orz
家に帰ったら、早速模様替えしてみます


525:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/06 18:09:41 +tCj4AN60
>>524
マナ板自作PC組める人なら、八木アンテナ自作も面白いですよ
アンテナの寸法とかも受信したい周波数から計算しますが初めは
自作アンテナブログのレシピそのままコピーでも意外と受信できます

材料は全てダイソーかホームセンターで揃いますし費用も500円ほどで
済みますので。見た目はショボイですが性能は良いと思います。もし失敗
してもダメージ少ないですし

526:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/06 19:20:12 Y//j5xVl0
>>525
自作のものは頑丈に作らないと台風で破壊されて隣家直撃とかあるから気をつけて。

527:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/06 19:45:08 +tCj4AN60
>>526
ありがとう、外に出すとき気をつけます
多分うちの自作アンテナは、台風来たら木っ端微塵になると思いますw

重さ200gほどだし、ラワン材の棒にアルミと銅のエレメントを輪ゴムで固定
しただけの簡素なものですので主に室内用にしてますが来客があると
何となく笑われてしまいます。でも地デジ良く入りますよ

528:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/08 14:55:04 Q5m3l/mU0
いいもの見つけた

東京タワー、スカイツリー、CTC千葉テレビ、TVKテレビ神奈川、
TVSテレビ埼玉、BS 110度CSのアンテナの方向確認ができるよ

かんたん地デジアンテナ方向確認 『バージョン5 BSも出るようになったよ版』
URLリンク(www.maku-jyo.com)

529:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/08 16:57:31 SXkg2cmP0
>>528
これは便利wありがとう。

530:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/08 19:47:12 vbZIYwIu0
昔取った杵柄で自作しちゃおうかと思ったが・・・
(遠い昔にハムやってました・・・orz)

結局、YAGIアンテナの剛弓ってのしたわ。

屋根の上からご近所さんを見渡しても、こんなのは無い。
東京杉並区→東京タワーなので、これで十分。
ある種、マニアックな感もあり、納得中。


531:530
11/01/08 19:56:08 vbZIYwIu0
屋根に登ってご近所さんを見渡すと妙に素子数が多いUHF アンテナが多い。
皆、VHFアンテナと同じ方向(東京タワー方向)を向いているので地デジですね。

しかし、20エレもいらんだろ・・・と。

指向性が鋭くなって、スカイタワーに変わったら見えなくなるんぢゃないのか?
杉並区からだと30度ほど向きが変わるぞ。

電気屋はもぅ一度儲ける積りだ・・・と、ふと、思った。


532:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/08 22:26:22 kMREkDsr0
ご近所さんはエレの異常に多いところ(だいたい集合住宅)と、エレの極端に少ない
簡易型?(主に一戸建て)の両極端。
自分は14素子のを買って、問題なく受信できてるから、まあそんなもんかな。
ただ、ご近所さんのアンテナがてんでバラバラの方向を向いてるんだよね。
どっかに中継アンテナでも建っていて、そこに向けているご家庭もあるのかも?と思った今日この頃。


533:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/08 23:15:01 iBJsGJMc0
UAH800を横向けに取り付ける場合は、
本体に付いている金具を90度向きを替えて取り付ければOK?
壁側の金具だと上下しか動かないよね。

図面しか見てないけど本体側の金具は最初から接続されてるのですか?

534:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/09 02:45:34 8+8fOjLF0
>>533
その通り。
取付け済みの金具を一度外し90度回して付け直す。

付属のしょぼいスパナで出来る。

535:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/09 06:31:08 Nroe5v420
>>531
>屋根に登ってご近所さんを見渡すと妙に素子数が多いUHF アンテナが多い。

素子数はその家の中にある地デジテレビやレコーダーの台数によっても変化する。
多くの機器に分配する場合には、ブースターで増幅後に分配する方法もあるが、元から
高性能なアンテナで受信して、ブースターを付けずに分配するという方法もあって、
ブースターを購入するより素子数の多いアンテナをつけた方がシステム的に安価だから、
強電界地帯でも20素子とか使ってるお宅があるわけ。

14素子2800円+ブースター3000~6000円なら、20素子4200円の方が安くなるっしょ?
接続機器数が全部で6~8台くらいなら、20素子設置の方が安価になる。

536:531
11/01/09 10:55:11 auNWSGjT0
どうもです。
うちの場合は東京タワーから9.5kmですね。
下記の状態で4台に分けてますが平気です。
(常時使うのは2台程度)

 アンテナ
   ↓    ←網目スカスカの3Cで10m
V/UHF混合器
   ↓    ←網目スカスカの3Cで50cm
 分配器
↓ ↓  ↓  ←網目スカスカの3Cで5m~10m
TV TV TV+ビデオ

素人配線でもあり、あちこちでロスっていると思います。
昔使っていた網目ギュウギュウの通信用5C~7Cが残っているが勿体無くて・・・
ブースターを入れるよりも通信用の太い同軸にするだけで安上がりでOKと思う
良いケーブルの話が出てこないのは残念。


537:531
11/01/09 10:58:00 auNWSGjT0
p,s,
今様に言うところのBS用同軸を地デジに使えば、地デジ用ブースターは不要な気がすga///


538:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/09 11:41:56 jRymJxwK0
>>536
> 昔使っていた網目ギュウギュウの通信用
通信用だと50オームのケーブルじゃないか?

539:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/10 19:34:50 jsV/wFXm0
壁掛けUAH800地デジアンテナを自分でつけたんですが、@草加
最初、TBSが映りが悪くアンテナの向きを変えた処、日本テレビ、フジテレビ、NHKが悪くなり
フジテレビが良くなるとTBSが悪くなるのですが何故ですか?

540:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/10 22:36:22 isaZocNr0
もっと高いとこにつけてみれば?

541:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/11 09:38:36 xktASqEF0
東京郊外ですが、テレ玉の受信に成功しました。
ただ、混合器は地雷らしいので、チューナーの一個に接続し、そいつをテレ玉専門にしました。
他のチューナーで民放の地デジを受信します。
TVKはどう調節しても受信できなかったので、電波が弱いか、送信所が遠すぎるのだと思います。

542:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/11 17:39:51 jJROvBhT0
>>541
混合器に通す前にブースターで増幅すればええやん。

543:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/11 20:49:16 Gm9uvz0i0
>>541
何もせずに混合機使ったら弱い電波が埋もれるだろ
通常の電波がそこそこ強いならなおさら

542がいうような感じでプリアンプで増幅するとか、強い方に電波を弱めるアッテネータ使うとか、するば混合に耐えるかも

544:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/12 10:31:28 oOvTyW+U0
壁掛けアンテナなどの故障で他は入るけど1~2の放送局が入らないってありますか?
それかオールorナッシングですか?

545:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/12 13:41:02 eGdlYZlK0
>>544
地域はどこ?
東京タワーみたいに一箇所からの送信か、地方みたいに複数のいろんな方向の
送信所からの電波の来訪かで違ってくるんだけど。

546:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/12 14:05:18 1UEpCZGg0
>>544
アンテナ施工した業者に連絡してダメだしするのが一番

547:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/12 18:26:19 71fRBoYn0
>>538
75Ω、50Ω両方あった。
中には52Ωっちゅうのもあった。


548:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/12 18:29:37 oOvTyW+U0
>>545
埼玉の草加の北側です。
東京タワーからなんですが、NHKかフジのどちらかが入りません。

>>546
自分でつけたんです。

549:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/12 18:37:27 D/4QvfaN0
>>548
他のチャンネルのレベルはどうよ?
多分、映るチャンネルもギリギリなんだろう。

550:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/12 19:20:52 oOvTyW+U0
>>549
たまに60行く位でおっしゃるとおりギリギリガールです。
2階の窓枠につけたけど、もっと高くないとダメ?
一回アンテナ落としたから壊れたのかなって思ってたんですが・・・

551:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/12 19:37:27 D/4QvfaN0
>>550
情報後出しでまぁアレだが、以前は映ってたのか?
変化点は落としただけ?
設置場所が変わらず、落としてから映らないチャンネルが出来たなら落下が原因だろうし、設置場所変えたりしたんなら、それが原因だろうし。

552:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/12 19:50:17 oOvTyW+U0
>>551
もともと微妙でしたが、全部はかろうじて映ってました。
1階から2階に上げてから、方向によって映らない局が出てきた。

平均で55位かな。これってブースターつけてどうってレベルではないのですかね?
レス有難うでした。

553:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/12 20:28:10 1UEpCZGg0
電波状態の悪い場所に取り付けたのがソモソモの原因
アンテナレベルが低いのはハイトパターンが足を引っ張っているのではないか?と思われ
アンテナ支給でも施工してくれる業者に付け直しを頼むのが吉
電波計測器で最適な場所を見つけてから取り付けてくれる

554:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/13 06:33:24 mv1NfHTU0
地デジアンテナなんて、BSほど方向シビアじゃないから、テレビ見ながら適当に取り付ければいいんじゃない?
屋根の上だと厳しいだろうけど。
バッチリ映った段階で、多少方向変えてもdb変化しなかった。

555:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/13 12:20:46 Ru0g9QTX0
「アンテナレベル」という言葉が出てきたので訊いてみます。
一連に繋がったビエラとディーガでアンテナレベルがそれぞれ95前後・65前後と大きく違うのですが何故なんでしょう?

あれは単位のある数値ではなく、単に目安の点数のようなものだとは思うのですが同じメーカーで数字が違うのは納得行きません。
もちろん映るし録画できますが、ディーガのレベル65はちょっと面白くないですね。

556:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/13 12:30:54 OMZrvA8P0
>>555
テレビの音量だって、同じメーカーでも機種が違えば同じ数値でもだいぶ違うだろ

557:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/13 12:34:44 +Bsup5P90
>>555
ディーガのレベルは入ってきた素の信号の強さで、
それをディーガ内部でブーストしてビエラに送ってるはず

アンテナ線をディーガを通さずビエラに直接繋いだら、
ディーガと同じように65前後が表示されるはず

558:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/13 13:06:52 Ru0g9QTX0
>>557
なんと、ブースター内蔵でしたか。
ディーガのアンテナ出力は素通りだと思ってました。
ありがとう!スッキリしました。

>>556
なんか、ありがとう。

559:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/13 16:36:11 3yzknGqm0
>>558
で、>>557について実際どうだった?

560:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/13 21:56:49 /pBFYTFN0
アンテナって品薄になってる?

561:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/14 05:02:15 oBdWs2xz0
>>560
ああ、そういえばカカクコムで一番安い14エレは品切れだったな。
駆け込み需要?

562:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/14 10:56:36 5d4Ae4MX0
アンテナ屋のブログ見てたら、アンテナより馬の方が品薄みたいだ。

563:558
11/01/14 11:17:51 mvWNdH2K0
あー、なんか言いにくいなぁ・・・

>>559
実験してみました。
アンテナ線を直接ビエラに繋いでみましたが、変わらずレベル95前後でしたww
やはりうちのビエラ的には95点で、ディーガは辛口評価なんでしょう。

ちなみにディーガと言っても末弟のXE100ですからブースト機能は付いてないのかも知れません。

564:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/14 14:58:08 7zTOW+/y0
低チャンネル放送の地域なら低チャンネル専用のアンテナ買えばいいのかな
この先テレビのチャンネル増えて高チャンネルも使用するようなことはないんだろうか

565:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/15 09:03:54 +I1Ssi/e0
>>564
nararai


566:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/15 10:15:10 gCI6PywA0
東京23区内 タワーは直に見えませんが、これといった遮蔽建築物無し。
この条件でアンテナを2階ベランダから簡易に設置を考えています。

UAH800等の壁面アンテナより、やはり通常スタイルのUHFアンテナを
利用するのが最良とは思うのですが、簡易設置たる所以…ベランダ
から2m高のマストに据える(つまりアンテナが屋根上に突出しない)
設置をやるならば、UAH800をベランダ壁面に設置した方が良いので
しょうか?

567:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/15 11:01:46 paJFSfNI0
>>566
デジサポでアンテナ借りてみたら?
それで受信可能ならUAH800で余裕

568:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/15 15:56:33 0GwD6cT30
受信環境は、実際に測定してみないと判らない。
プロのアンテナ屋さんでさえ、そう言うんだからね。
借りられるなら、それで試してみるのが一番。

569:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/16 00:59:46 MjJASvmb0
>>566
23区内で遮蔽物がなくて、タワーが概ね10~15km以内なら、UAH800で受信できるんじゃないの?
でも、練馬の埼玉寄りの友人宅では、UAH800では受信不可だったけど。

つーか、23区内だけじゃなくて、何区何町でタワーから何kmくらいまで書いてくれないとアトバイスが難しいよ。

570:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/16 02:26:37 /pppcfRg0
愛知県の北西部(一宮市)だけどたまにCBCの画像が乱れるけど
これはしょうがない?

571:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/16 08:00:59 kGnQQqjo0
>>567,>>568
あ、デジサポか。そいや、そんな制度あったの忘れてた。

>>569
足立区 伊興町
東京タワーから概ね14km、スカイ吊りから10km以内かな?

てか、一番知りたいのはUAH800で行けるのか?じゃなくて、アンテナ
としてはUAH800とかの壁面アンテナより通常スタイルのUHFアンテナの
方がベストだと思う(値段も安い)んだけど、そのアドバンテージは
屋根上じゃないと活きない?
屋根から上に突出させない場合はUAH800に負けるのかな?
って事なんだよね。

あんまTV見ないから、今VHFアンテナしか立ててないんだわ。
一応ベランダから、携帯電話のワンセグ視聴は難なく可能。

572:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/16 08:41:31 F9orhHRM0
>>571
デジキャッチが選ばれるのは八木・宇田アンテナと違って広い半値幅と20~
24素子八木・宇田アンテナ並の利得。
在京キー局以外の独立U局を受信する際、半値幅が広いとアンテナを複数
建てなくてもいいという利点もあるし、東京タワーからスカイツリーに送信所が
移転してもアンテナの調整があまり必要に無い……ってかんじ。

573:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/16 08:55:18 arPY6Co10
杉並だけど1階の部屋+室内アンテナではダメぽ


574:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/16 09:46:07 XUTGczsA0
>>572
> 半値幅が広いとアンテナを複数建てなくてもいいという利点もあるし、
指向性の緩さが、逆に役に立つんだな

575:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/16 11:32:06 nuH46Is10
すまん。
UAH800か?通常スタイルUHFアンテナか?とか質問させてもらったけど、
あの後何気に価格.comでUAH800のアマゾン価格見てポチってしまった。
設置してみてブースター要だったら泣くかも知れん。

576:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/16 12:53:55 /oLAvdOS0
>>571
屋根上だとか屋根下だとかは八木アンテナの場合は特に関係なし。
但し、建物の壁面や外壁の窓枠なんかの金属構造物から30cm以上離さないと
アンテナの性能に影響するので、壁から30cm以上離して設置すること。

あと、伊興町ならVHFアンテナでも地デジが映るかも。
うちは足立区花畑だが、マンション5階のベランダ(南方障害物無し)に
車用の無指向性VHFアンテナを置いただけで東京タワーからの地デジが全ch映った。

577:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/16 16:39:53 syMnKcy30
>>575
アンテナ直下レベルなら東京タワーから14kmでブースターは要らないと思う。
ただし、UHF波はアンテナの位置を少し変えるだけで受信状態が全然変わる。
単純に高いとこが良いとも限らないから、こまめに最適な位置を探してね。

578:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/16 20:00:11 G8aBOKqe0
UAH800の裏っかわにアルミのシートとか貼ってみたら感度上がるかなと妄想してみる
やってみたいけど取り外すのが面倒だ     誰かやってみて?

579:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/16 20:59:36 wJPXEpA00
地デジアンテナについて質問です。
ミニサテライトが山の上に見えています。
(ミニサテライトが中継基地の鉄塔と比べて電波が弱いとわかるのですが、どの程度弱いかはわかりません)
距離はおよそ500メートルほどです。
この場合、どの程度のアンテナをつければよいでしょうか?
できればコンパクトなものがいいのですが、せっかくなので画質よく映って欲しいです。

580:579
11/01/16 21:06:06 wJPXEpA00
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ちょうどこのようなサテライト基地が見えています。
弱、中、強、どの程度の電界かわかる方いますでしょうか?
グーグル地図で調べて見て、実際の距離は300メートル程度でした。

581:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/17 00:45:22 7Ur5vgr00
>>579
10W以下。もしかするとミニFM局並かも。
詳しくはWikipediaの放送局の送信所・中継局一覧を参照。受信に不安があったら、
デジサポでアンテナ・チューナーのセットが1週間レンタルしてるから受信できるか
確認して、その受信結果を判断材料にアンテナを選定したほうがいい。

582:579
11/01/17 09:11:27 RxS0LcCo0
>>581
貸し出しは一ヶ月以上待つみたいです。
10W以下とは電界でいうとどの程度なのでしょうか?
自分的にはけっこうアンテナが近くなので喜んでいたのですが。
現在はまだ地域の共同アンテナでアナログ放送を受信しています。

583:579
11/01/17 11:24:27 RxS0LcCo0
URLリンク(www.soumu.go.jp)
この地図のちょうど駅あたりに家があります。
電界強度が毎メートル1ミリボルト以上
というのがどの程度の電界かわからないのですが、上にでているUAH800でも大丈夫でしょうか?

584:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/17 13:48:44 BNWppn1G0
>>582
こないだ借りたけど、申し込んで3日で電話が来て到着まで1ヶ月かかりますって言われ、
4日後に到着したよ。
大げさに言ってるみたいだね。デジサポ・・・

585:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/17 14:07:20 hUeStGlB0
>>579
ウチは3wの中継局から約10km。総務省のエリア図ではエリアの端っこですが、
UAH800ブースターなしでバッチリ映ります。東芝レグザ19RE1の受信レベルで
55~60ぐらいだから良好な受信環境です。UAH800は通常の八木タイプ14素子
相当と言われてますが、その通りだと思います。
印南はNHKが0.1w、民放が0.05wですが、直線距離500m以内、しかもアンテナが
見通せるなら何の問題もないと思いますよ。

586:579
11/01/17 19:43:43 RxS0LcCo0
>>585
ありがとうございます。
家電量販店には日本アンテナのものしか売っていないのですが
メーカー別のちがいはよく知らず
価格コムにてDXアンテナが人気だったので購入したいと思います。

587:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/17 20:20:07 BNWppn1G0
UAH800を付けたのですが、民放とNHKが同時に映りません。
アンテナの向きを変えるとどちらかがほぼ映らなくなります。
なんででしょう?
また解決策はありますか?
東京タワーより直線23キロ637メートルです。

588:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/17 21:14:59 h5gGK9Io0
>>587
具体的な場所プリーズ。恐らくチャンネルスキャンで民放とNHKで
違う中継局の電波を拾ってるじゃないの?
どちらか強く入る方向に合わせてチャンネル再スキャンしてみては?

589:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/17 21:30:23 TACfLdqe0
>>587
アンテナの向きだけでなく、設置場所を変えるのもとりあえずの方法。

590:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/17 23:23:21 gLsJ4A9c0
高利得アンテナ在庫なさ過ぎワロタ\(^o^)/
どこいっても納期未定。
エコポイントのせい?

アンテナなんてアルミパイプ切って、
ちょこちょこ組み立てりゃ
すぐ出来るんじゃねーのかよ!
チャッチャと作れやゴルァ!

ハアハア…すまん

591:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/18 02:07:55 z+uSYvql0
俺は駆け込み需要の在庫不足&寒い時に工事したくない理由で去年7月に
アンテナとテレビと分配器とケーブルを買ったけど、余裕で30TMHが余裕で
買えた。いま、とても満足している。

592:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/18 03:04:42 zGBNJ1F30
地デジ化目論んで自力でUHFアンテナ立てたはいいが
受信状態確認する術もないまま実際の地デジ化まで5年を要した
全チャンネルが高受信レベルで映ってほっとした


593:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/18 03:35:51 6En5u7gc0
 -─- 、   _________
    /_____ \〟 >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー─ く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ



594:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/18 13:47:05 v3Ge+QJ60
>>591
すまんが、屋根上に鎮座する30TMHの雄姿をアップしてくれないか?
一度でいいから実物を見てみたいw

595:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/18 19:23:53 rdDLy3zk0
地デジ導入で、DXアンテナUAH900か他の平面アンテナを使って
3つのTVへ分配しようと考えていますが
ブースター付きの方が良いでしょうか?
場所は川崎市の高台で、東京タワーやスカイツリーは目視出来ます。
ただ高層ビルの反射波が来るのか、アナログでゴーストが結構出ます。

TVKは別アンテナ立てないとだめだろうなあ。

596:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/18 19:30:10 Ddmk3Bqb0
>>595
>>568

597:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/19 10:09:59 /PC/BJVG0
いわゆる八木式アンテナの3対の羽根のものはどの程度のパワーですか?
近所で見かけたものですから、その程度のアンテナで地デジを受信できるみたいです。

598:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/19 12:31:05 CuRL5rTC0
URLリンク(img.kakaku.com)
価格comからで申し訳ないがこういうのを言ってるのか?

ちなみに上の写真はマスプロのLS5。
URLリンク(www.maspro.co.jp)

599:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/19 13:16:14 /PC/BJVG0
>>598
そうです。
それの六本(3対)です。

600:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/19 18:35:02 bZ+OX8350
>>599
8素子アンテナでググれ。

601:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/19 18:37:01 bZ+OX8350
DXアンテナの水平スタックアンテナのことを言っているのであれば、
あれは利得よりもビーム(指向性)重視だから。
利得が欲しかったら垂直スタック。

602:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/19 19:21:49 /PC/BJVG0
>>600
羽根の一つで一素子ではないみたいですね。
アンテナ選び迷いそうです。

603:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/19 20:11:03 kcy7DaLO0
パラスタックで思い出したが、リング状は最近見かけないなぁ。
昔は山村にいくと一般家庭でもけっこうあったのに。
URLリンク(pacifict.ocnk.net)

604:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/20 12:53:47 SQZe2ea20
>>603
好きなんだ パラスタック
強いんだ パラスタック

605:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/20 13:34:28 Sw92Lz6Y0
おおきなこえで パラスタック
みんながよべば パラスタック

606:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/20 14:02:31 5Td4yipR0
>>603
カッコいいね。
ショルダーベルト付けて担いで歩きたいね。
ミリタリールックで…


607:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/20 18:03:41 k0BYaWNT0
>>606
通信兵は無線機の箱と2mくらいのダイポール背負ったほうがかっこいいと思うんだ。
ループ八木はかっこ悪いです。

608:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/20 19:16:37 d3pNuDJW0
やっとぐぐれた。1977年放映・・・Σ(゚д゚lll)
URLリンク(www.youtube.com)

こっちのスタックアンテナ娘は まだ新しい(・∀・)
URLリンク(www.youtube.com)

609:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/20 23:04:55 Nb9M/RDf0
神奈川在住、電波があまり強くない地域なので、地デジアンテナ工事にあた
り周囲の戸建住宅ではどこもブースターを使っている。

うちは従来のVHFは分配器で3箇所に分けていた。とりあえず1箇所のテレビ
で地デジを見られればいいんだけど、その場合でも分配の時点で減衰してい
るから、アンテナからTVにケーブル直結しない限りブースター入れなきゃならな
いかな?

610:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/21 00:49:36 3fou+n/p0
>>609
>>596

611:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/21 06:55:23 aa5CQgCW0
ブースターなんて高いもんでもないし、心配ならつけておいて損はないだろ

612:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/21 08:26:52 WxWVn5Xq0
つけたらサチりました……じゃあ駄目だろ。 ブースターはとりあえず付ける、
なんていう生易しい考えで付けると駄目だ。

613:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/21 10:05:06 woc0lOSJ0
ブースターもTVコンセントの先に付けるものなら安いけど、電源分離型を
アンテナから付けるとなると工賃込みで2万以上はかかる
まあそれが安いか高いかは人それぞれだが

614:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/21 19:11:47 a6pVMWuU0
おたずねします。
室内外兼用アンテナを借りました。
室内に置いた場合、受信レベルが40台です。
外に出せば80台になります。
これって80台の方が画質がよいということでしょうか?

また高性能のアンテナの方が安価なアンテナよりもSN比にすぐれているのでしょうか?
(受信レベルは変わらないとしてもです)
パイオニアの高画質プラズマテレビで視聴しているので、できるだけ画質にはこだわりたいと思っています。

615:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/21 19:14:43 a6pVMWuU0
おたずねします。
室内外兼用アンテナを借りました。
室内に置いた場合、受信レベルが40台です。
外に出せば80台になります。
これって80台の方が画質がよいということでしょうか?

また高性能のアンテナの方が安価なアンテナよりもSN比にすぐれているのでしょうか?
(受信レベルは変わらないとしてもです)
パイオニアの高画質プラズマテレビで視聴しているので、できるだけ画質にはこだわりたいと思っています。



616:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/21 19:17:58 WxWVn5Xq0
>>614
受信機器のメーカーと型番は? メーカーが違えば同じ電界強度でも数値が違う。
アンテナのメーカーは? これが分からんと数字だけ出されても「あっそうよかったね」
で終了。質問として成り立たない。

ってか、ここで質問する暇あったら電気屋に頼んで電波調査してもらえ。

617:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/21 19:52:01 0bgVRKKV0
>>615
40台でもブロックノイズが出てなければ、80台と画質は変わらない。

618:名無し募集中。。。
11/01/21 21:17:11 E8/reG7V0
今日やってみたので設置報告
DXアンテナ UHFアンテナ(8素子) UBA-8D  尼で1500円くらい
2階室内天井に下げて、フジ、日テレなど受信してましたが、(レベルはギリギリ)
2階南向ベランダ物干し高さ4-5m位に取り付け。
BSアンテナの金具を流用しました。
場所はJR三鷹駅付近 木造2階建、方向はアバウト東向です。
分配せず2階自室の地デジチュ-ナ-に直結で、東京MX以外は受信できました。
レベルは平均70位、NHKのレベルが高いです。
本当はTVKかテレ玉を受信したかったのですが、できず。
2階屋根上には電気屋が設置した20素子があります。
これは1階リビングのテレビに直結されています。

619:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/21 21:21:10 Ev6wkH/p0
>>614
パイオニアの高画質プラズマとか言っている人が、デジタルだと映れば画質は同じって知らないの?
AVオタでもアンテナとかはわかんないもんなのかなあ。

620:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/22 00:47:51 xp4TYRWr0
アナログからデジタル対応の衛星アンテナにして
チューナー側をデジアナ混在ってOKなんでしたっけ?
全てを一緒に置き換えが出来ないもので。

621:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/22 06:26:07 ys1bEpaT0
>>620
アナログとデジタルの違いはアンテナ的には帯域の違いなので、基本的に混在可。

622:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/22 21:38:38 rPop3gKj0
そのようですね
素直に2分配して両方映りました

623:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/23 20:59:14 SVEkTkr00
地区の共同アンテナで今までアナログ放送を見ていました。
電柱からアンテナ線を引っ張ってきているその大本の所に地デジ用のアンテナを繋げたのですが
見る部屋によって地デジが見れたり見れなかったりします。
電波は拾えています。
原因がよくわからないのですが、わかる方いらっしゃいますか?

624:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/23 21:15:59 tUH8bSDC0
楽に移動ができる地デジチューナー付いてるやつを各部屋に持ってって受信レベルの違いを確かめる
それを元に考える

625:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/23 21:45:37 SVEkTkr00
>>624
アンテナは同じでも配線の長さ古さで変わってきますか?
アンテナは同じ場所にあって確実に電波を受けれているのに、見るテレビによって変わる理由がわかりません。。

626:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/23 21:52:59 tUH8bSDC0
>>625
だから受信レベルが同じぐらい各部屋に来てるのか分からないから何も言えない
同じなら機器によって受信感度が違って映る映らないが出てる
違うなら配線や分配器が原因かもしれない
後何分配してるかも書いて無いし
分配は一回なのかも分からない

627:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/23 23:24:46 etFIYLd70
>>625
テレビによって感度が違う
長くなるほど駄目になる
古くなっても駄目になる
施工が悪いと駄目になる
分配が多くても駄目になる
ブースターが悪いと駄目になる

そもそもアンテナが確実に電波を受けていると言い切ったのは誰?

628:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/23 23:47:45 h0fQBHkH0
>>625みたいな無知識の奴は電気屋に相談しろ、いろいろと捗るぞ。

629:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/24 09:47:38 jnWJVPO20
うちも地デジ工事の時に色々話を聞いて、ふーんとかうーんとか
言う事しきりだった。デジタルというと1か0かのハッキリした世界かと
思いきや、地デジの受信に関して極めて曖昧なんだよね
なんにしても「実際にやってみないと分かりません」だもん

630:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/24 11:24:39 +0a9mHb00
>>629
そりゃそうだ、伝送経路の条件が安定しない大気のように条件が一定じゃないんだよ。
同軸ケーブルのように一定の条件の伝送路と訳が違うんだ、わかった?

631:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/24 15:32:54 jnWJVPO20
>>630
お前に言われなくても、工事の時に話を聞いたと書いてるだろ

632:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/25 00:09:00 bH0MqGiQ0
スレチだったらすまん。
家族が新しくパナソニックの薄型テレビを買ったんだが
BSハイビジョンが見たいと言って
家に穴開けてパラボラアンテナ?みたいなの付けなきゃいけないと業者から言われたらしい。
アンテナとかつけずにBSハイビジョンを見れるようにはならないのか?
初心者なので簡単に教えてくれると助かります。

633:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/25 00:27:09 3HqDy0mz0
ケーブルテレビとか導入しないならパラボナアンテナが必要
アンテナ付けるのに穴あける必要があるかは分からない
一戸建てで南西方向が開けてれば庭に1メートルぐらいの棒立ててアンテナつければ映る

634:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/25 00:55:36 Ixc0XFCh0
>>632
要するにBS料金をNHKに払いたくないけど
BSは見たいってとこかな?
地上アナログ時のテレビのリモコンを持っていれば
NHKの勧誘さんを説得し易いよ。

635:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/25 02:35:02 q/I97r8V0
ビックのシールはがせるやつで、BSアンテナじゃないといえばいい

636:632
11/01/25 09:00:15 GUqpAhXEO
皆さん、有難う。

あの丸いアンテナを家につけて外観を損ねるのがなんだかなと思った訳だが
ケーブルテレビは引かないつもりなのでアンテナは必要なのか。


別に受信料払わないつもりはないです。

ただ本当にそんな工事しなきゃ見れないのかと疑問だっただけです。

637:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/25 09:40:32 OBq5uyH60
アンテナの設置自体は(アンテナの先に障害物がなければ)自分でも簡単
にできる。工事というレベルじゃないよ。TVを置く部屋にエアコンがあれば、
室外機のホースが通っている穴を使ってアンテナケーブル出せばいい。
換気口があればそれでもいいし、「すき間ケーブル」なんてのもある。

複数のTVで見たいというと、それぞれにアンテナ設置するか、さもなければ
業者に頼むケースだね。そこそこコストがかかる。

638:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/25 11:38:08 eH9x08O60
外観損ねるのいやだったら業者に頼んで
屋根の上、かつ真ん中に設置すりゃほぼ見えないでしょ。

639:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/26 00:33:45 zTjdfp840
いや、その姿が一番間抜けだと思う。

640:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/26 01:13:29 eL7JybbZ0
ケーブルや光でなければ、どーんとUHFアンテナ立っているんでしょ
ちんまりしたBSアンテナよりよほど外観損ねると思うのだが…w

641:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/26 16:48:54 z9thkNll0
URLリンク(bcnranking.jp)

外観損ねるのいやだったら、こういうアンテナをつければいいと思われ。



642:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/26 16:51:07 Bxgsmg680
>>641
コーラ噴いたw

643:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/26 17:37:19 bPoxOiCs0
俺は裏庭に立ててるから外からは見えない

644:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/26 19:10:33 J0NyM03t0
>>641
NHKの集金担当者にBSアンテナと認識されないな。

645:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/27 07:10:35 O6+F1f9m0
>>641
どうせならパラボラ全面顔にして耳は別に付けてくれた方がステルス性が高くなるよね。
となると、ドラえもんやトーマスもいいかなーって・・・

646:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/27 13:58:01 IiTatN0N0
だったらルネQ買えよパラボラアンテナには見えないぞ

647:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/30 14:00:17 Qlt3amw00
ミッキーの顔がレドムの代わりになるかも。
フェニックステクノのA/EGGってどうかな?

648:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/30 15:47:43 kWv5rEDM0
A/EGG=ルネQ-MusicBirdのLNB

649:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/30 22:42:11 Qlt3amw00
>>648
ありがとう。

650:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/07 04:18:31 bduliKxy0
2009年に電気屋が建てたUHFアンテナが倒壊したんだが、
苦情を言えば無償で立ててくれるかな?

651:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/07 06:19:11 Ds4F48n60
>>650
あなたの交渉次第。 あまりにも高圧的に話をすると恐喝になるので、
状況だけを淡々と説明して業者はどういう保証をしてくれるのか話し合う。
「一切我々に過失は無い、お前の家がオンボロ過ぎる、低い工賃でそれ
なりの工事をしただけだ。」と言ってきたら裁判。

652:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/07 12:56:41 wwCpyjj/0
>>650
法律上は特約がないと1年以上前の工事について責任を問うことは出来ないみたい(民法第637条)だけど、
やんわり交渉することで、無償ないし割引でやってもらえる可能性もあるでしょう。
業者だって悪い評判立てられたくはないでしょうからね。

653:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/07 13:31:01 a9CCqqaM0
>>650
わたしは4年前に着けたシャワートイレが壊れやんわり?意見を言ったら結果的には無償で修理してくれました。
アンテナは近くの木や建造物が風で飛んできた可能性がありますが、シャワートイレには瑕疵しかありません。

何が言いたいのかのかと言うと、別になんでもありません。

654:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/07 18:31:40 A3VHfjyp0
>>650
どんな風に倒壊したかを書かないとなんとも言えない。
電気屋の工事に明らかに落ち度があって倒壊したなら無償工事してくれるかもしれんが、
強風でたまたま倒壊したなら、落ち度があるとは言えないし。

655:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/07 18:43:47 KX/L2LlF0
>>650
同じ業者に頼むと
また同じ建て方をしてまた倒壊
だとオモ

656:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/07 21:23:43 tDspIfNf0
>>650
うちも>>655に一理ありだと思う。ダメな業者は、本当にダメらしいから。
↓ダメな業者の例
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

アンテナの建て方も気になるけど、アンテナ以外のポールや屋根馬、支線にサビに強い
部材を使っているか、それともサビ易い安物の塗装品や鉄製のカラーワイヤーを使って
いるか等が分れば、ある程度、その業者の良心さの参考になると思う。

良心的な業者だと、ポールや屋根馬は、溶融亜鉛メッキ品(亜鉛ドブメッキ品)、
アンテナ支線は、ステンレス線を使うはず。

657:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/07 22:49:19 XWHKKwKi0
話は違うけど、アンテナ支線はクレモナロープってのもいいよ。
アマ無線やってる時に本に書いてあったから試してみたら、5年くらい経過しても
ロープが紫外線や雨などの影響を受けずにかなりの強度を保ってた。
金属じゃなくてロープだから、電気的な影響を受けないんで、ポールの途中に
別のアンテナも気にすることなく設置出来た。
素人が設置する場合は金属疲労が無いクレモナロープが結構お薦め。

658:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/08 02:33:53 d4y6lNZy0
>>656
その画像でどう悪いのか今一つわからないので
少し解説して欲しいです。

部材があまりよさそうでないのはわかるけど。

659:656
11/02/08 12:10:03 l0g7Tk5E0
>>658
1枚目の写真
アンテナからの同軸ケーブルがアンテナマストにきちんと固定されていない。
アンテナ支線の張り方。

2枚目の写真
左側の巻かれた線が、アンテナ支線に使われていた錆び易い鉄製のカラー針金。
右側のが鉄製塗装品の錆び易い屋根馬。

画像元の業者さんのブログ。この不良施工の手直し前後の様子が載ってる。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

このブログに限らないけどアンテナ工事の様子のブログを見ると、どういう工事が
良いのか、悪いのか色々参考になる。

660:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/08 13:18:18 3nJbexc/0
>>659
ひでーなwww
支線がだるんだるんで余張が出るから支線の中間から馬へ別の支線を張ったり、
室内用なのにウォルボックスに収納しなきゃいけないのにそれをしてないし、
極めつけは、アンテナ端子が直列ユニット中間用と5C-FVから4C-FBのイモ繋ぎwww
笑うしかないな。

661:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/08 19:38:01 DwtZPeAr0
>>659
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

厳密に言うと、↓の支線の張り方もあまり良くないんだよな。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

マストの上部と下部の二箇所にマストステー金具をつけて支線を張ってるが、
この位置だと強風時にアンテナが揺れる率が高くなって、台風などでは
アンテナがマストと屋根馬ごと横転する場合もあるし、横転しなくても
マストがガタガタ動いて足が折れる場合もある。
下部のマストステー金具をもっと下の位置で固定して(ブースターの下部辺り)、
そこからステーを張った方がいいんだが。

BSアンテナもお皿とマストの間に長いアームの様なものをつけてるが、これも
無い方が、風でマストが微妙に回転して受信が不安定になる要因になってるし。

同軸もマストにベッタリくっつけて固定してるが、これだとマストの金属の
電気的な影響を受けたり、マスト自身に誘起する高周波電流や静電気の影響で
ノイズが混入する時があるから、金属マストから同軸を離して設置した方が
ノイズレベルが低くなる場合がある。

後から工事した業者のレベルもあまり高いとは言い難いな。

662:659
11/02/08 21:04:44 l0g7Tk5E0
>>661
なるほど。確かに下側の支線の固定位置は気になるかも。
同じ業者さんでも、別の現場では、屋根馬の足の直ぐ上の部分で下側の支線を
固定している場合もあるんだけどね。(多分、同じ人)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

BSアンテナは写真で見る限り、あのアームなしではポールに固定できない気がする。
手直し後の写真を見ても、BSアンテナのアームは良くないなと思うけど、先に施工した業者の
BSアンテナを流用したから仕方ないと思う。BSアンテナ自体は使えるみたいだし、交換だと
お客の費用負担も増えるだろうし。

同軸ケーブルの固定方法は、ポール等から離して固定できる金具があるのは知ってるけど
そういえば、近所でも使っているのを見たことがないなぁ。

663:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/08 21:30:23 N//z1X2f0
>>662
まっ、テレビだとそんなに微弱な高周波電流を扱うわけではないから、
必ずしもマストから同軸を離して設置する必要は無いんだけどね。

アンテナというと、マストの上に付いてる八木やパラボラだけだと
普通の人は思うが、実はステーやマストや屋根馬の金属にも飛んで来た
いろんな周波数の電波が高周波電流を誘起させてアンテナの役割を果たしてしまい、
誘起した高周波電流が再輻射されてケーブルから混入してノイズ源となる場合が
あるから、弱電界地帯ではマスト・屋根馬・ステーからケーブルを離して設置
した方がいい場合もある。

664:662
11/02/08 22:17:21 l0g7Tk5E0
>>663
確かに地デジ長距離受信関連のHPに非金属のグラスファイバー系のマストや支線が紹介されてた。
微弱波・長距離波受信の場合は、アンテナだけでなく、こういう積み重ねが重要なんだなぁ。
ただ、こうなると普通の業者(電気屋)さんの領域ではないかもね。

665:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/09 18:32:06 xG6XXS4i0
(Ж)

666:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/09 18:39:44 t8AFVFyZ0
(Ж )¶


667:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/14 21:14:24 xI8FkMBp0
普段地デジの受信レベルが75~80なのに
雪がちょっと積もるとレベルが56~60にまで下がってしまった

668:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/14 21:40:03 2WtPD8VP0
 

669:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 02:53:08 K1l67+Q+0
>>667
アンテナのラジエーター(ケーブルが繋がってる素子)に事故融着テープを
撒いて水分が付かないようにしとくとレベル低下をある程度防ぐことが出来る。


670:669
11/02/16 02:55:26 K1l67+Q+0
●訂正
事故融着テープ → 自己融着テープ

671:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 03:13:18 A4Bs4OMBP
室内用のBSアンテナとかないのかね?

672:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 10:16:49 mbpGKxEC0
>室内用のBSアンテナ
単なるBSアンテナを室内の受信可能な窓際にセッティングするだけ‥ただそれだけ。

673:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 11:15:07 ePm/0oit0
>>672
普通のペアガラスサッシでアンテナレベルどれくらい落ちるんだろう。

674:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 11:29:59 m3gO22gY0
>>673
当方、北海道在住、かなり落ちる。

675:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 20:38:52 jYOTmw2g0
マスプロ ミッキー型UHFアンテナ - 実売7,000円
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

みんなコレにしようぜ

676:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 21:40:32 m3gO22gY0
>>675
鼻の上に雪が積もれば意味なしwwwwwwww

677:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 21:58:10 mbpGKxEC0
↑いや、これ卓上地出痔用なんで雪は大丈夫だ、かわりに埃はつもるけど。
 ”型”だけなんで安いんだろうね、最近こんなんばっかりね、ますぷろさん。
 (雷親子の方が良いと思うが)
>673、674
 大きめのにしないとね、部屋の中に90Cmとか120cmのをセットしないと‥
 使ってない時は衝立てか椅子に使えそう。

678:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/16 23:03:12 lWbVlErs0
ミッキー型アンテナなんて付けたらディズニーから訴えられそうで夜も眠れないよ

679:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 21:01:50 TCFDR2f70
部屋の壁のアンテナ端子だけど
ケーブルの芯線を剥き出して、両脇をネジで固定するタイプなんだけど

これを一般的なL型端子に変える為には工事依頼しないと無理だろうか?

680:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/18 22:20:16 ybr48PVO0
>>679
マンションやアパートは廊下やエレベーターと同じく、共有部分であんたの
財産じゃないから勝手に弄らない。 1戸建て住宅で>>679所有物であれば
電気屋呼んで工事してもらったほうがいい。 貴方には無理。


681:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 11:11:23 Qh6tnDK10
TVアンテナ 交換
でググッてみ。作業自体は難しくないよ

682:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 11:35:21 3M91Mdj80
自分でやって強風で隣の家に落下して損害賠償コースか
胸が熱くなるな

683:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 12:05:07 Qh6tnDK10
ゴメン間違った

TVコンセント 交換

ね。屋根に上がってのアンテナ交換は止めとけ。死ぬぞ

684:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 13:27:57 ylct22w30
>>679
URLリンク(diy-ie.com)

自分でやっても簡単にできるよ。

685:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 15:09:49 PfEa3FKw0
接栓くらい、人並みの知能指数がある奴なら誰でも付けれる。
家族や友人に接栓を取り付けられない奴がいたら擁護の可能性があるから病院連れて行った方がいいよ。

686:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 17:31:02 HT11Yr5Q0
>>684
そこの接栓の取り付け方なんだけど
ケーブルのアルミ箔まで剥いて良いもの?
アルミ箔はそのままだと、今まで思っていたんだが。

687:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 22:05:38.54 2PvoFAWg0
>アルミ箔はそのままだと、今まで思っていたんだが。

それが正解。シールドなんだから剥いちゃダメよ。

688:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 23:09:55.86 HT11Yr5Q0
>>687
そうだよなあ。
アルミ箔は剥かないよなあ。
それならケーブルと接栓の加工取り付け例として
出しちゃいかんと思う。

689:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 23:28:53.94 vPdqugyO0
ぶっちゃけ、1センチ以下だしどうでもいいw
風呂水に塩一粒入れて味する?

690:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 00:20:39.55 Y3D/pIPV0
おしっこの味がした

691:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 00:42:24.73 qOvdTReV0
ワインに一滴でも変なものが混じれば
それで台無しとなる。

692:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 01:29:26.48 +Fgb+v5b0
素人が恥ずかしげもなく学があるように素人に講釈たれるようなもんだな。

693:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 03:00:36.01 hMvH3JsC0
マスター >>689にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____


694:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 10:17:10.59 xd3inUo00
プラグ加工を自分でやった時、F型プラグをケーブルに挿し込むのに難儀した
メチャメチャ力入れても奥の方まで差し込めず、金属網がボロボロに
特に外皮が硬いケーブルだったのかもしれんが、皆はどうだった?
ライターで炙るとか、何かコツがあるのかな

695:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 10:49:59.21 B3gD7REH0
俺、硬いやつはライターで炙るね
オーディオでもシースが硬く締まってるやつの方が音が良いので、
スルッと入るのより信頼感が湧く

696:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 14:14:49.79 +Fgb+v5b0
>>694
糞まじめにコネクタ挿入前に編組線を切り揃えてから挿入してないか?
軽く挿入してから切り揃えたほうが楽だぞ。

697:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 14:50:15.37 7KUlXvP70
先に切り揃えても、すんなり入るけどね
>>639が不器用なだけだと思うが・・・


698:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 21:32:33.99 hzhrvSJy0
外皮が硬いのはうまく刺さらないよね
ライターであぶるのがいいよ

699:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 00:49:44.17 wKSx/alU0
>>694
URLリンク(www.maspro.co.jp)

ホレ!

700:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 10:10:40.59 9iRM/mue0
>3.プラグを強く押込んでください。

としか書いてないじゃんwww

701:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 16:12:05.22 AxraJ9gf0
>>694
これ使え
URLリンク(www.satellite.co.jp)

702:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 20:16:45.80 0G6l/UEd0
>>700
シールドの網線を折り返して入れると書いてあるだろ。

703:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 09:53:40.60 MmIzjzhb0
>>696

704:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 11:08:39.05 +wjM15xz0
25日に地デジ工事を行うのだけど、あれっていちいち部屋の中まで入るの?
1階にテレビが1台、2階に3台あるけど、もし部屋に入るのなら掃除しないと・・・


705:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 13:03:15.76 qTU3tuyg0
>>704
宅内のテレビでちゃんと受信ができるかどうか確認する必要があるから、
宅内各テレビで確認するよ。
確認せずに、そのまま帰ってくれと言えば、確認せずに帰るが、その後に
テレビで受信できるかどうかは自己責任。

706:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 23:51:57.30 sI0qWhFb0
屋根の上につける地デジアンテナと最近見る壁に取り付けられるタイプって
受信できるパワーとかって変わりますか?

707:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 00:36:10.98 3n7vt/0w0
>>706
半値幅が違う。平面アンテナは広く八木・宇田式アンテナは狭い。

708:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 00:45:15.88 QAryMzty0
>>707
ありがとうございます。がしかしよく勉強しないとですね…
見た目的に出来るなら壁に取り付けるのがいいかな、と考えていますが
それで可能かは家とかの状況にもよるのかな

709:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 01:02:09.14 dpoDS0qe0
近所みて歩けばどんなのが必要かわかるんでない

710:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 01:15:01.25 QAryMzty0
レスありがとう。特殊な地域とかで今はケーブル(未加入)で受信をしているらしいので
近所はあまりアンテナが立っていません。半年でそれも駄目になるらしいのですが(未加入受信)
ご近所がその後ケーブルTVにお金払って見るつもりでまだアンテナが立たないのか否か不明な感じですね
ケーブルにお金を払うほどにはTVは見ないので少し勉強して考えてみます

711:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 01:18:48.92 dpoDS0qe0
Dpaのページに放送エリアのめやすがあるで

712:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 01:33:56.42 VSGcYlAK0
一週間アンテナとチューナー貸し出しもあるよ
URLリンク(digisuppo.jp)

このアンテナで全然電波拾えなかったら壁掛けのアンテナでは厳しいかもしれない

713:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 02:04:22.32 QAryMzty0
>>711>>712
ありがとう。一週間貸し出しのものは壁掛け相当のものってことですかね


714:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 02:28:41.82 fGbYI7AY0
45cm有効径BS・CSアンテナで
受信部アームのしっかりしたものってどれでしょうか?
アームがプラスチックではないものが良いのですが
あまり情報が無くて。

715:704
11/02/23 05:42:36.33 INhCsaSH0
>>705
やっぱり確認のために部屋の中に入るんですね・・・
あとでトラブルになっても困るから、ちゃんと掃除して業者さんに確認してもらおうっと。
ありがとう。参考になりました。


716:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 05:45:55.35 6yKJdv170
>>715
業者は汚い部屋には慣れてますから心配無用。

717:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 08:45:29.41 FIOwhKd10
>>714
アームは通常の使用では強度が足りるものを搭載してるから、どれを選んでも大丈夫。

718:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 06:15:46.34 lLWnlWEpO
質問なんだけど室内アンテナってどうなの?
会社の寮に住んでるんだがアンテナが地デジ非対応でいつ交換するかも分からないんで
室内アンテナ置こうかと思ったんだが感度とかどうかな?

719:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 07:54:28.67 La6LWiqj0
>>718
室内の電界強度がどのくらいかわからんから、なんとも言えない。

720:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 09:16:47.50 pnyKO9IU0
URLリンク(digisuppo.jp)

ここでアンテナ借りてみれ。ただ、ベランダの手すりに設置したとしても、この手
のアンテナは部屋から東京タワーが目指できるような立地じゃないと映らない
と思う。それにしてもいまだに地デジ工事しないって大丈夫か?

721:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 11:20:46.16 lLWnlWEpO
>>719-720
レストン。
試しに借りてみるかな。
恐らく電波は良くないんだよな…たしか電波来るのが窓の反対側のはずだから。
四階だから見晴らしは良いが…
いまだにアンテナ換える予定も無いとか信じられんわ本当。

722:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 12:25:33.11 9vIxceoq0
>>721
うちも地デジ切り替えがあるわけないと思ってたから何もしてなかった。
でも雪のせいかアンテナ破損したようで、民放全滅、NHKノイズ酷し。
共同アンテナなんだけど、出資者みんなが地デジ切り替え済みだから、うちだけで直すことができない。
ベランダは四方を家に囲まれてるんで、ベランダアンテナ付けても意味無いだろうなあ。
屋根にアンテナつけても無意味かもしれない。そもそも工事費出せない。おかげでNHKを断れるけど。(いちおうカラーで見えてるじゃないかとか言われるかなw)

親は見れればいいっていうから、一番安い方法としてチューナー付き室内用モニタを買うことを検討してる。
アンテナチューナー貸し出しも試してみるけど、全部室内アンテナだよねえ・・・

723:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 12:49:05.41 HEnY+bG80
戸建?他の家は各自アンテナ立ててるの?

724:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 13:23:53.70 9vIxceoq0
>>723
戸建て。3件で共同でアンテナ建てた。一件目はすでに数年前に独自アンテナ立てて、
二件目はケーブル入ってるって話だったけど、道路まで見通しがきくからアンテナ建ててるかもしれない。

725:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 13:37:48.54 HEnY+bG80
なる
アンテナ建ててる家のアンテナが14素子で受信レベル高ければ
屋根裏に20素子のアンテナ置けば地デジは映るかも知れない

726:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 23:09:53.78 luhjtOqAO
東京立川近辺ボロアパートで
室内アンテナブースター付きで見れたよ
製品はUS100AWでアンテナレベル50程度


727:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 01:28:39.27 3gyEpuLfO
築10年の戸建で、屋根のアンテナで今までアナログ放送を見ていました。
地デジ化に伴い、とりあえず地デジチューナーを買って来てアナログテレビに繋いだところ、アンテナレベル85辺りで普通に視聴可能局全局映ってるんですが、アンテナ工事とかしなくて良いのでしょうか?
10年前にアナログも映る地デジアンテナなんてあったのでしょうか?
検討違いなこと言ってたら申し訳ありません。
ただこのまま停波迎えても平気なのか不安で…よろしくお願いします

728:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 01:45:57.81 BnkWCt/Z0
>>727
良く誤解されるけれど、地デジのアンテナ工事ってVHFで地上波見ていた地域が
UHFに交換するって事。地デジ専用アンテナなんてない。
今までUHFで地上波見ていたんなら普通にOK。
良く地デジなんたらって言うけれど、影響が大きいのは関東首都近県。
ここは地上波がVHFだったから、アンテナをUHFに交換しないと完全に
見られない。地上波がUHF帯域って地域は多いよ。

729:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 01:58:28.11 3gyEpuLfO
>728
早い反応ありがとうございました(^O^)v

730:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 03:38:59.19 nMUK1NAo0
>>728
VHFアンテナでも、ある程度電界強度が高い地域ではVHFアンテナのままで
見れる場合があるよ。
VHFアンテナはUHFアンテナに較べて、同調ポイントが200MHz近辺でUHF帯域では
利得が低いというだけで、UHFの電波が拾えないわけではない。

731:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 04:05:02.86 uJ9EUJf10
先週の日曜日、2階のベランダにBSアンテナを設置したのですが、BS1とBS2は鮮明に映り
それ以外のチャンネルの映像(BShiやBS日テレなど)が画面が流れるような状態になってしまいます。
何回もアンテナの設置位置を変えたり仰角などを調整しましたが、いっこうに改善されません。
どなたか良いアドバイスを御教えいただけないでしょうか?
宜しく御願い致します。
*BS1とBS2で、アンテナレベルをみると最大で57位受信しています。*

テレビ構成
アンテナ:東芝 BS110度CSデジタルアンテナ BCA-453
デジタルチューナー:マスプロ電工 DT35
テレビ:シャープ 21C-FA70 ブラウン管テレビ 21インチ

732:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 05:44:07.28 vpPpMXiv0
>>730
そんな強電界地域は同軸で作ったスリーブアンテナでも受信できるだろ。
>>731
アンテナマストを鉛直にする。 今の時期で午後2時に日の差す場所であれば
そこにアンテナを立てる。 アンテナ→チューナーで2600MHz対応の分配器や
混合器をつけ、ケーブルもS-4C-FB以上のケーブルを使う。 それでも駄目なら、
電気工事屋に設定しなおす。

733:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 06:08:40.22 N6rHRTiM0
>>732
2600MHz対応の分配器って書いてるけど、
まだその周波数帯使われていないような...

734:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 09:52:25.49 BrrVxNHq0
>>731
>画面が流れる
どう考えてもアンテナは関係ない
アナログじゃないんだから

SD画質のBS1、BS2だけがちゃんと映ってる状態だと思う

アンテナを怪しむあまり一番肝心な事を確認できて無い
まずテレビとチューナーどっちに問題あるか切り分ける(他にテレビが無かったらビデオデッキとかレコーダー通してみる)
他の接続方法も試してみる
D端子ならチューナーの設定を480i(D1)に(21C-FA70 はD1のみ対応)

735:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 11:25:04.52 hshPDsUM0
>>731
BSはテレビのチューナーで受信してるんじゃないの?
で、BSアナログ放送だけ見れると。

736:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 11:46:08.18 hshPDsUM0
すいません、21C-FA70 はBS無しのようですね。


737:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 12:37:25.32 uJ9EUJf10
>>734さん、>>731です。
あれから、テレビに接続しているデジタルチューナー(マスプロ電工 DT35)の設定を
見直したところ、D端子の接続種類がD2になっていましたので、
D1に変更設定しましたら、全チャンネルが正常に視聴できる様になりました。
的確なアドバイスを御教えいただき、大変感謝しております。
有難う御座いました。

738:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 12:58:33.04 ctmTN2KX0
>>727
地デジチューナーつけて映ってるなら何の問題もない
画面にアナログの文字もないでしょ?
UHFとVHFのアンテナは形が違うから検索なりして画像見つけたあとに自分の家のアンテナ確認してみ

739:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 13:40:53.10 hshPDsUM0
うちはケーブルやめてウーパって地デジアンテナを2Fのベランダに設置した。
東京タワーから直線で7kmくらいだけど、正面に3階建てくらいの高さの建物があって90度くらいずらした位置が一番感度が良かった。
(ブースター→5分配器→2分配器→分波器→チューナーでレベル60前後)
3Fのベランダならもっと上がるかもと、アンテナ側のコネクタを外したのだが、きれいに映ってる。
(レベルは52~54でふらふら、ケーブルはアンテナ取付金具に縛ってあるのでコネクタはアンテナと5cmくらいしか離れていない)
ケーブルを長いのに換えてアンテナを外したら地面に落っことしてしまい、外装のプラスチックがバラバラに(((p(>o<)q)))
中身が剥きだしのまま3Fのベランダで調整してみたが、2Fと変わらなかった。(というか2Fのほうが良かった。)
てなわけで2Fのベランダにコンビニ袋で防水処理されたウーパががんばってます。



740:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 16:45:23.66 1iVcSZxD0
ワラタ

741:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 23:21:24.32 rt6FzYD60
>>733
分配器というのは、使われてる内部回路とコネクターの規格で使える周波数帯域が
決まるから、別に2600MHz対応でも3000MHz対応でもかまわないんだよ。
周波数が高い帯域までつかえる分配器というのは、それ以下の周波数でも良好な
分配効率を示して、通過する時の減衰率が低いわけ。

75Ωの2600MHzまでの対応分配器であれば、衛星放送受信以外のもっと高い周波数の
他の無線関係受信にも使ってる人が居るからね。
分配器はテレビ放送受信目的だけで販売されてるわけじゃないんだよ。

742:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 23:55:31.68 gj2e76PP0
ケーブルだと、wowowなどの有料放送がどんどん見れてしまって、
料金を払ってくださいと下に表示は出てくるものの、
支払うかどうかは本人の善意次第だという説明を見積もり時に受けたと、
母が言ってたけど...。
そうなの!?

743:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 00:29:09.37 qpI4QzKm0
腐った釣り餌で釣りするな。

744:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/26 00:50:43.40 +/3ZNGR00

面白くないスレすべて解っているぜぇーベイビー

745:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 10:05:45.25 mriB1oxi0
BS/e2とUHFとを混合せずに各部屋に配った方が良いのですか?
混合した方がBS/e2が雨・雪に弱くなったり、ギリギリのUHF越境受信が
難しくなったりしますか?
こんど屋根裏部屋を作る工事をするついでに、1室オンリーのBSを
他の部屋にも配る事になったので悩んでいます。

746:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/27 11:18:42.83 iLZcl6QR0
今使ってるケーブルが3C-2Vとか腐ってる奴だったら、BS/CS別配線推奨。

747:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/28 01:50:10.05 mvAXpYsG0
>>745
面倒臭かったら、各部屋ごとにBSアンテナを窓につけて、窓から引き込んで
直接テレビに接続すればいいんじゃ?
BSアンテナなんて、安いものなら4500円くらいだし。
工事業者に頼んで、混合器+ブースター+分配器+ケーブル交換なんてやったら
簡単に数万円が飛んでいくから、各部屋の窓に自分でパラボラ設置して引き込んだ方が
安上がりになる場合あり。
3部屋にパラボラ増設しても、15000円+取付基台費だからな。

748:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 22:28:14.50 UoDMfx540
余裕に出来ますよ。

749:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/04 00:35:26.14 UneOgPKMO
室内アンテナ置いてみたが受信強度0…\(^o^)/

750:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/04 07:28:08.07 hNILnj7e0
>>749
そりゃ向きと角度合ってないんでしょ。

751:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/04 07:32:15.47 YlK5UJjh0
電波の無いところにアンテナ立てたって、電波なんて受信できるかwww
言っておくが、>>749から発するデムパはテレビで受信できないからな。

752:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 11:55:28.88 mjbWhOpn0
地デジアンテナ設置とそれに伴ってBSも古いので設置し直したいと考えてます
今BSは1部屋に直接つないでいますが、今後は3部屋くらいにつなぎたいです
地デジ・BSをアンテナ近くで混合→ブースター?→各箇所に分配→部屋で分波 するのと
別々に各箇所分分配させるのとではどちらがいいのでしょうか?

あと築23年程の戸建で今は屋内の壁内を伝って8箇所ほどにアンテナコンセントがありますが
新たに建てるアンテナと屋内配線の大元?を接続すれば
今ある各箇所で視聴できる可能性があるのでしょうか?

もしくはそもそも壁内のケーブルが古いのでそれ自体を替えなければ無理でしょうか…
その場合工事を頼めば今ある壁内の配線と同じところを伝って新たなケーブルを引けるものですか?
それとも現在主に使っている4箇所ほどに絞ったほうがいいでしょうか?

詳しくないので調べ中ですが大体の方法を知りたいです
長々とすみませんがお願いします

753:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 12:34:19.59 sKmhift30
>>752
同じルートでBS/CSを通すとなると、分配器もブースターもケーブルも
壁のアンテナ端子も全部取り替え。なぜなら、20年程度の建物にCS-IF
を通す規格の機器やケーブルが付いてないから。

754:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 12:35:43.86 sKmhift30
工事だけど、同じルートで隠蔽部の配線は時間が掛かるから、予算は多めにしたほうがいいかもね。

755:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 12:46:25.15 mjbWhOpn0
>>753>>754
ありがとうございます
同じルートでやろうとすると出来ないことはないけれど費用が嵩んでしまいそうですね
見た目も大事だけど出来るだけ費用は抑えたいです…

BSは別に繋ぐことにして、地デジのみなら今ある壁内のものでもいけるということでしょうか?
今の壁内を使わないとすると各部屋にエアコンダクト等から引き入れるという感じですかね

全く得意分野ではないので頭がこんがらがりますがまた色々見てみます

756:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 12:52:38.90 spZNixLi0
3Cのケーブルだと地デジとBS/CSを混合して流せない?

757:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 16:35:30.92 sKmhift30
>>756
20年前の一般住宅で3Cならもれなく3C-2V……ってことは言わなくてもわかるよね。
計測器無しでDIY工事するのは失敗の元。

758:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 16:40:18.42 sKmhift30
>>755
20年前の建物でもVHFとUHFの放送は行っているから、メガネフィーダー線でも
なければ大丈夫。ただし、20年という月日で受信設備が老朽化してるから、アンテナ
や屋外部分の同軸ケーブルを交換しないと駄目な場合も……その辺は工事業者と
話し合いで何とかすればいいと思うよ。


759:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 17:41:40.34 mjbWhOpn0
>>758
レスありがとうございます
アンテナコンセントをはずしてみてみたところ3C-2VSというケーブルでした
他スレにあったHPも見るに地デジはなんとかなるかも…
でもBSはやはり別じゃないと無理という感じみたいですね

工事業者に見積もってもらってみたいと思います。スレチ気味ですがなじみの工事業者とかが
特にないのでちゃんといい業者と出合えるか、見極められるかが不安です
ネットとかの「地デジ工事」検索とかで出てくるところに頼めば大丈夫なのかな

760:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 18:49:47.16 kLLJ5Nk90
>>759
「地デジ工事」検索だと、絞り込めないと思う。
最近は、異業種からアンテナ工事に参入したところもあって、中には粗悪な工事屋も
いるらしいから。そういうところもHPを持っていて、普通に営業しているので。

ブログ等で、日々の工事内容を具体的に写真付き公開している工事屋さんもあるので、
例えば「地デジ アンテナ工事  ブログ」等で検索し、いくつかブログを見ていけば、
どういう工事屋さんや工事内容が良いのか、ある程度は、わかるようになると思う。


761:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 19:18:50.74 mjbWhOpn0
>>760
ありがとう。ブログとかを見て良さそうかと思うところに限って地域外だったりしますが
もう少し色々検索して良さそうなところを探してみます

762:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 19:36:58.52 rMBjW0ye0
パラボラアンテナ取替えでケーブルに防水接栓使いたいんだが、
アンテナ付属の防水キャップがどうも短くて
防水接栓の一部がはみ出しそう。

この場合、防水接栓ははみ出したままで良いのか?
それとも防水接栓に防水テープ巻いた後に、
防水キャップ被せればOK?

763:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 20:42:21.23 Xpz7+4jw0
>>762
一番いいのは、防水キャップを外してしまって、自己融着テープを巻く。
防水キャップは経年劣化でボロボロになって割れたり、ケーブルやコネクターの
間に隙間が出来て水分が浸入するから、あんまり使わない方がいい。

764:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 21:21:42.35 xVygHvBn0
>>759
大手の家電量販店で依頼するのは比較的リスクが小さいかと。
競争が激しいだけあってCS(顧客満足)を気にしているから、変なところ
には委託しにくい。そこでTVやレコーダー買ってなくても全く問題なし。
一番いいのは友達とか近所の人の実施例がある所なんだけどね。

765:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 23:00:52.97 pPlTqoRH0
>>762
僕は防水キャップの代わりに
22mm位のビニールホースを適当な長さに切って使ってる。
一番下の所をインシュロックで止めてる。
隙間に水分が溜まらない様に
インシュロックの少し上に切り込みを入れてます。
防水接栓の上から施工できて便利。


766:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 23:13:33.57 ZBE3tJBO0
シリコンのコーキングをなすりつければOK

767:759
11/03/06 00:36:09.99 +PuhmqoY0
>>764
大手の家電量販店だと高い値段を言われるイメージがあったのですが
そういう点もあるんですね。見積りしてもらえるならお願いしてみようと思います

768:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 01:59:54.43 qluppH5q0
>>767
大手家電量販店では比較的料金が高いと思う。
地元のホームセンターとか地元電気店で頼んだら?
相見積もりは必須。

769:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 02:08:15.21 qluppH5q0
そして地元電気店でも近所で施工している店だろうなあ。
近所に人にも聞いてみるとよろし。

近所の電気店で親が衛星受信工事をやってもらったんだが、
施工技術的にはまあ満足。ただNHKに連絡が行った。
外から普通見つからない所なのに、アンテナ付けてわずかな日数で来た。

770:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 02:40:30.50 UNGhBZb70
え、電気屋とNHKがグルってありなの。
その電気屋にとってなんかメリットあるのかな~。
よくあるのは地元CATVと地元電気屋がグルのパターン。
映るのに、弱電界地域だから加入しないと地デジ映りませんよ。といか。

771:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 02:48:42.61 qluppH5q0
>>770
前は金が出たはず。
今は知らん。

772:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 09:57:03.75 H63ht4M00
東京のヤ○ダは高くないよ。VHFアンテナにUHFアンテナを追加する最低基本
料金は2万くらい。もちろんブースター設置とかの追加料金は別途ね。
どこで依頼するにしても、地デジ工事はやってみないと分からないことが多いから、
見積の際には可能性のある追加作業を細かく教えてもらうのがいい。

773:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 10:47:25.21 zeJb6r7d0
山田は首都圏で安売りして損益が出た分、地方で首都圏よりも高く売って儲けてるだけ。

774:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 10:59:33.62 iEJTbjtA0
超大手量販店で初の地デジテレビ買ったら数日後にNHKが来たよ@神奈川県
タイミング的に絶対グルとしか考えられない
ただ、量販店がNHKというよりは配送業者がグルな気がした
聞いたこと無い名前の小規模業者たっだから

775:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 11:02:33.33 iEJTbjtA0
なんか色々間違えたw
×量販店がNHKというよりは ○量販店がNHKとグルというよりは
×小規模業者たっだから  ○小規模業者だったから


776:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 11:02:40.68 Ui3lDMCr0
>防水キャップの代わりに22mm位のビニールホース‥
>シリコンのコーキングをなすりつければ‥
その手があったか‥けど自己融着テープが一番手間かからん気がする。
ただしブチル系?のベトベトのやつ(電気工事用?)はやめたほうがいい。

777:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/06 23:19:07.70 FewZHSYL0
>>774
それはたまたま来ただけだろう。
地デジのテレビ買ったとしても、今までNHK契約しててアナログ視聴してた
世帯が買った場合もあるわけだから、それくらいでいちいちNHKに連絡してたら
配送業者が連絡の手間で大変になる。

778:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 01:53:52.76 3ypkZkAA0
>777
電話一本でいくらか入るなら喜んでやる業者いるだろ>グル
このご時世だからどこも必死

779:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 05:11:03.14 nhZI1K9E0
量販店の工事はエアコン同様考え物だな
見積無料とか言うけど、下見時に電界強度計持ってないヤツ多いし…
いざ施工しても?
今までエアコンやってた電工や、異業種参入とかの新参者が
見よう見まねでアンテナ工事やるから施工ミス多いな

下見でどの程度のチェックをするか
どの程度の工事が可能か
店に確認してから見積しないと、後でトラブルになりやすいよ

780:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 09:21:19.81 Avg/TgCD0
そもそも地デジアンテナ工事したらNHK来たって、それまでアンテナ
立ってなかったの?新築?

781:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 11:18:08.90 +Fgv89NGO
>>780
つ共同アンテナ

782:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 20:06:02.72 LNAssVQm0
共同アンテナでNHK受信できてるんじゃないのか

783:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/07 20:21:56.79 h1/4Wh5e0
「ウチにはテレビありませんから・・・」

784:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 02:30:40.52 goMkpeJN0
>>779
>見積無料とか言うけど、下見時に電界強度計持ってないヤツ多いし…
>いざ施工しても?

電界強度計なくても、小型の地デジ液晶テレビ1台あれば用が足りるよ。


785:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 03:18:30.20 lcjJA9QL0
>>784
デジタル放送はデータ通信だから、データのエラー量も測らんと意味が無い。

786:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 21:18:49.17 xKWLwe3T0
>>785
電波強度が計測できれば十分っしょ?

787:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 21:49:42.36 YJVaoG+o0
>>783
あれ?その携帯はワンセグが受信できますね?では受信料を払ってください。

788:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 21:57:00.19 +DChcDDk0
>>785 それ出来たら、データ通信の全工程に欲しいw

789:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 22:09:26.29 BCn9IJar0
周辺での工事実績あれば強度計使う必要ないのでは
使ったところで「多分大丈夫だけど、実際のところは立てて家のTVで
確認しないと分かりません」じゃね?

790:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 13:12:07.57 5zJO7Hug0
>>789
それはアナログ時代のお話。今は21世紀、デジタル放送真っ盛りでそれやると笑われる。

791:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 19:39:32.99 jxdDofDO0
>>784
地域によっては波形チェックもしないと特定chだけ安定しないなんてざら
時間他によっても変動なんてのもデジタルなら当たり前

792:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 19:46:59.38 G+9ngnlY0
誘導されてきますた。
何故かリビングのTVをつけていないとほかの部屋のTVがまったく映らなくなるん
だけど、なんでかな。原因わかる人いたらマジレス待ってます。リビングのTVは
REGZAの37Z1S、ほかの和室にあるTVはPanasonicのTH-32LX60です。ちなみに地デジ
もBSもCSも全部映らなくなります。ここのすれが間違っているようなら誘導お願いします。

793:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 20:36:14.46 fKr8wrq20
>>792
ブースターが入っていて、ブースターの電源供給がリビングのテレビに依存しているのでは無いか?
ブースターの電源供給を独立させることで解決しそうだ。

794:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 20:37:32.37 5zJO7Hug0
分配器が1端子電流通過型だから。これが理解できなかったら貴方にDIY工事は
無理ですので、近所の家電店に相談して下さい。

795:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 20:58:06.04 G+9ngnlY0
>>793,>>794
ありがとう。両方明日やってみます。本当にありがとう。

796:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 21:02:37.94 jRCXudVh0
>>795
自分の家のアンテナ配線と機材分かってる?
どっちを試すにしてもそれが分かってないと無理だからね。

797:792
11/03/12 14:19:30.59 66H3vfQr0
結局TOSHIBAさんにきてもらってみてもらったところアンテナの電源をつけていないのが原因でした。ブースターとばかり思っていたのが
アンテナの電源管理をするための子機みたいな役割をしているみたいだったみたいでした。
このスレの住人にも感謝です。本当にありがとうございました。

798:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/12 14:44:08.36 +rtFBk3j0
>>797
すんごいな、メーカー呼んだのか


799:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/12 15:37:08.85 FBnMXSZF0
電源分離型ブースターの仕組みも分からん素人はDIY工事するなということだな。

800:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/15 09:29:20.21 HzpaMWaY0
>>797
そういう場合は保障期間中でも本当は出張費などがかかります。
払った?

801:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/20 21:55:05.58 95v/ZGJqO
お勧めの室内アンテナで いいのありますか?

UWPAが良いと言うのをサイトで見るのですが どうでしょうか?

室内アンテナでいいのありませんかね?


802:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/20 22:47:44.69 OJ2vcZEr0
>>801
ある
さぁ
ある

803:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/20 23:10:24.02 t7QOUr0V0
カタログスペックだけ見るとDUA-400なんか良さげなんだけど
不思議なぐらい黙殺されてるな、このアンテナ

804:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/21 08:03:16.34 SfbKjNunO
>>801ですが
今使っている野外アンテナの電波と これから買おうと思っている室内アンテナで
UHF+UHF 混合器で合わせて使うのを考えています
自分の家は地方の山あいで 電気屋に頼んで野外アンテナの向きを調節してもらったら
電波塔に向けてではなく 電波塔から出た電波を山が反射したのを拾う向きが一番拾えるレベルということでその向きになりました
それでも普通の地デジTV自体も あるチャンネルだけたまに見れなくなるレベルです
なんとかPCで地デジを見たいのですが
今はブースターである程度見れる様になりましたが まだ安定しません
なので UHF+UHF混合はどうかと考えているのですが
どうでしょうか?

805:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/21 09:36:45.89 SSsD9dIy0
>>804
野外ってキャンプみたいだな。
屋外アンテナを電気屋さんが計測して設置してギリギリ映るような場所で室内アンテナでカバーするなんてまず無理だとおもうのだが。
あと、UU混合は容易いものでは無いよ。

806:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/21 13:28:43.82 SfbKjNunO
>>805

やっぱりだめですか...


807:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/21 23:19:06.48 RfRCT5mv0
室外アンテナ セル
室内アンテナ ヤムチャ

808:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 00:54:42.60 RMI8+RwaO
東京住みです。教えてください!

今、ケーブルTVから地デシを受信してますが、埼玉、千葉、神奈川TVや衛星放送は受信されていません。見るには有料になってしまいます…

で、地デシ用の室内アンテナと思ったのですが…

①室内アンテナは画質は落ちますか?
②埼玉、千葉、神奈川TVや民放衛星放送は受信されますか?

お答えくださいお願いします!

809:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 01:07:19.60 jPmu1iUg0
こっちのスレのテンプレのサイトは読んだか?
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part10
スレリンク(av板)

特にここは為になると思うんで一通り読んどけ。
ボクにもわかる地上デジタル URLリンク(www.geocities.jp)

810:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/22 01:17:18.17 uDiQ7/d00
>>808 単純なので、大阪人の私が答えます。
①=当然落ちます。受信強度も違います。(八木アンテナで受信する事が前提)しかし室内兼用で有れば
DXアンテナUHFアンテナDX ANTENNAUAH900 位は設置すべし。
②=東京でもどの地域から受信するかによって違う。
埼玉、千葉、神奈川全て送信所の向きが違うので3本はUHFアンテナが必要。+東京で4本。
民放衛星放送とは?BSでも民放は有るが・・。衛星放送でも地上波でも受信設備が有れば
有料。更にスカパーでも110度=BS方向と同じと真南のスカパーが有るので。
URLリンク(www.customer.skyperfectv.co.jp) どれか?
よく参考の上再質問されたし。



811:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/23 13:33:03.91 0ol0uok7O
>>804ですが
室内アンテナのUWPAを購入したので 届いたら
U/U混合器で屋外アンテナ+室内アンテナ+ブースターで一応試してやってみます

まぁだめなんでしょうけど 一応

普通の地デジTVはまだなんとか屋外アンテナで大丈夫なんですが
PCの地デジだと1部のチャンネルが見れなくなるんで

まぁどうなるかは・・・


812:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/24 01:36:14.38 O3DL2er50
>>811 何故、室内アンテナにするか判らない。反射波で受信出来れば
当然、指向性鋭い室外アンテナ(マスプロLMH14クラス)で混合した方が
安上がりだったかも知れないぞ。PCの地デジなんぞ=ワンセグだろうから
多少、ゲインが低くても良いが・・。経済活性の為に金を使っておくれ。

813:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/24 22:45:30.65 HyK0+nAC0
>>804
ちょい質問、地デジテレビとPCは同じ端子から取ってる?
別の部屋で違う端子から引いてる場合
-----○------○
こんな構造になってて
中間の端子のin(アンテナ側)とout(終端の端子側)の結線が逆になってる場合があり
それだと特定のチャンネルだけ利得が落ちる。
もしも中間からPC、終端から地デジTVならばこれを直すだけで安定するよ
(終端の端子は途中のinとoutが逆でも問題ないみたい)

うちが20年近く悩まされてて自分で端子を交換しようとしたんだが
inだけを新しい端子に繋いでテストしたら全く映らず逆結が発覚し
これを直すだけで何とも無かったように全チャンネルが綺麗になった
この前の日曜の出来事・・・


814:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/25 07:51:03.44 uM3E2n6v0
じぶんちのアンテナの配線方法が、分配器で各部屋に送るスター配線なのか、
直列ユニットで配線するバス配線なのか、それも理解できない奴は電気工事店に
すべて任せておけ。素人が弄ると余計酷くなるから。

815:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/25 15:05:55.75 X08V1Zd3O
>>813さん

自分の家は まずUHFアンテナとBSアンテナが屋外で混合器(ブースター付)で一緒になり
そこから屋内に入って 屋根裏の辺りで各部屋に3分配されて そこから自分の部屋にきたやつを2分配し
1つをTV用 もう1つをPCチューナー用にして使っています。

自分の部屋のTVは綺麗に映っています
まぁ基本的には山あいなんで 電波の届きはあまりよくないですが

PCのチューナーはブロックノイズが出てよく映りません

2分配の出力を TVとPCを逆にしても変わりません。

816:813
11/03/26 10:41:20.05 FrIL6DlO0
>>815
うちとは全く違って配線に問題は無さそうですねスマソ

TVとPCのチューナーの性能差っぽいなぁ、
PCボード用のチューナーなどは決まったサイズに収める必要があるため
無理に小型化していてシールドが不十分な物も多いと聞くので。
とりあえずTVをはずしてPCだけにして室内での2分配を解消してテストしてみては?

817:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 13:29:32.34 fmzWzymwO
>>816
それもやってみましたがだめでした

まぁやっぱりPCの地デジチューナー(USB接続ですが)の感度が悪いんですね・・


818:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 17:01:56.38 fmzWzymwO
>>804です
度々すいません。
家の屋外で使用しているアンテナが(町の電気屋さんが付けたの)
DXアンテナの USA-19D (3000円位の物)
だと分かったのですが これをマスプロの LS14TMH に変える事で 受信レベル・感度が上がりますかね?

まぁ何回も言って申し訳ないのですが
家は山あいで 送信所(家から送信所は直線距離で約10km程です)にアンテナを向けないで 反対側の山側に向け 反射した電波を拾ってるのですが
それで TVのアンテナレベルは大体55位です。


819:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 18:31:17.77 3t0zD++d0
>>818
性能表で性能が良いほうが良いのは当たり前ですが、反射波の受信なのでそこはやって見ないとわからないかも。
ところで、室内アンテナの混合はどうなったの?
質問ばかりより、結果も報告しましょうよ。

820:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 18:59:34.10 fmzWzymwO
>>819
すいませんm(_ _)m

とりあえずさっき U/U混合器を買ってきたので仮テストをしてみました。

屋外アンテナの線を①卓上ブースターへ そこから混合器入力1へ と
屋内アンテナ(とりあえず2Fの自分の部屋の窓際に置いて)の線を②卓上ブースターへ そこから混合器入力2へ
MIXした線を PC用の地デジチューナーへつないで見てみました

ブースター2台での結果はまぁまぁでした たまに今までブロックノイズがひどかったチャンネルが 少し出る程度になりました

ちなみに 屋外アンテナ線をそのまま混合器に 屋内アンテナ線をそのまま混合器に
MIX線をブースターにつないで 卓上ブースター1台で試した所 結果は前と変わらないか もしくは酷くなりました

次は屋内アンテナをもっと電波が入るであろう屋根裏の窓際へ持っていき 卓上ブースター2台での混合でチャレンジしたいと思います。


821:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 19:12:19.57 3t0zD++d0
>>820
混合しないで室内アンテナのみではどうなの?
いまいち混合するメリットが理解出来ないんだけど。

822:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 20:42:46.47 fmzWzymwO
>>821
室内アンテナだけだと 2Fの部屋で試した感じでは あまりよくありませんでした
微妙な位置で感度が良くなったり 下がったりでした

823:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 22:21:39.07 3t0zD++d0
>>822
つまり室内アンテナの混合は何も意味をなさない。
屋外アンテナの改修(アンテナ交換、ブースター追加)が基本って事だろ。
混合は素人には無理。

824:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/28 10:29:03.90 zqG3GE2NO
長野の山の方なんだが室内アンテナでなんとかなる?

825:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/28 10:30:46.58 DQ0Hoc0O0
河内長野ならあるいは・・・
長野県の山のほうって範囲広すぎw

826:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/28 11:01:15.82 zqG3GE2NO
>>825
長野市郊外って感じ…
無理かなあ

827:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/28 17:13:07.01 Nq2C3gwp0
テレビ塔の方向に山の切れ目があるならひょっとしたら・・・
回り込んでる場合は難しいだろう。

828:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/28 20:32:38.05 GFgWxZok0
信濃町方面なら妙高の中腹に中継局ができたけど、
室内アンテナでは無理かも。

829:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/31 13:48:30.99 dfRy8WQD0
思ったんだけど普通の一軒家なら高い金で工事するよりもベランダにポール立ててLS5で受信した方が安上がりじゃない?

830:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/31 17:55:05.02 3CMQMqLH0
>>829
そうするつもりです。

831:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/01 02:56:34.72 3gojAfdO0
現在VHF/UHF/FM 各アンテナ3本を屋根に設置してる状態でブースター無しで
地デジ受信してるけど、その内のVHF/FMを撤去した場合

地デジの受信感度向上はあり得るでしょうか?
八王子でtvkの受信感度に余裕が無いもので...。

832:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/01 09:39:40.26 rC+j6e9A0
>>829-830
ベランダにLS5は邪魔じゃね?


833:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/01 09:57:47.26 8ryFIYC90
>>831
混合ロスの削減とアナログ波(VHF)の抑圧が無くなって改善される可能性はあるが、まぁやってみないとわからない。

834:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/02 02:49:15.87 rYNQDPjU0
>>833
地アナが終了した後は、上記のように混合ロスが無くなるとして
単に棒だけになったVHFアンテナになるのだろうか??
工事費など撤去費用がすぐ無いもので。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch