11/02/22 02:47:30.83 70wDPO+20
地デジにしたのに、あのウザいシカが「地デジに切り替え汁」みたいなフキダシ付きで出てくる
これ以上どうしろって言うんだよ!
241:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 11:36:10.22 8vTfN1fe0
>>240
地デジテレビでアナログ放送をみてるんだろ…
と、一応釣られておく。
242:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 13:47:44.13 0PAT3oKn0
違うぞ。地デジ放送でやってんだよ
243:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 21:29:07.59 ubBbtQqf0
>>242
まあ、周知の点では無意味ではないよね
アナロ熊の人も公共施設や友達の家で見たりするだろうし
244:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 15:43:08.03 sQRXPuQw0
ああやって徹底的に周知しておかないと7月24日以降文句言う奴続出だからな
ってかどんなに周知しても「見れねーぞ!」ってクレーム入れる奴がわんさか出そうだけどな
245:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/25 15:56:08.46 rf0GU0B30
アナロ熊の人は家ではアナログ見るんだから、それで十分じゃん
地デジでまでやる必要性はないな
効果とか必要性ではなく、単に総務省に対してのポーズだと思う
246:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/17 14:48:01.87 xRmSy+rhO
東芝提供も終了かな…
247:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/17 15:14:40.54 Gg/KE2lqI
最近になってやっと服装が変わったドラえもんを見ろよ
ブラウン管って何?なんでテレビが薄くないの?って全ての子供達が疑問に思うまでは変わらん
何故ならブラウン管の家庭の子供に対する差別になるからな
貧困家庭は外付けチューナーで凌ぐだろうし
人権団体が五月蝿いのよ
248:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/17 15:17:09.54 Gg/KE2lqI
得た避妊各まる左翼ヤクザたちに搾り取られる位なら宣伝なんてしない方がマシ
249:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/19 16:21:01.60 6ka4Yl0YO
1.GE
2.GE
3.東芝←一番被害が大きいと思われるのがココ
4.日立
250:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/29 11:27:41.25 /WLmuW9gO
地デジカが波平の夢に出てくる話でも作るんじゃね
251:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/03 21:37:57.91 XY1axhaN0
URLリンク(img01.ti-da.net)
URLリンク(pds.exblog.jp)
いつのテレビだよw
252:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/03 22:50:25.96 mrB256ZhO
>>251
昭和54年頃のテレビだな。
当時人気を博していた西部警察の「獅子に怒りを」の回に全く同じテレビが登場。
渋谷の七五三電器というお店の特売で8万くらいだったような。
西部警察では、店頭に置かれたこのテレビを使って、獅子(犯人)に監禁された女子短大生が
「犯人に金を支払わないと殺される、殺されるのは大門(主人公)の責任だ」
という内容のテープが流される、という一場面があった。
253:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 01:20:25.82 52k1A1vX0
>>251
赤白黄色のコンポジットも無理そう
地デジチューナーも使えないぞ
254:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 01:38:36.41 6jEWmrY20
プラズマはハゲると東芝の方が言っとったから、ワシは買わんぞ。
255:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/04 13:43:11.16 afLiB2tZ0
波平さんは双子
カツオは実は双子の海平さんと舟さんの子ども
256:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 00:57:26.19 ekwTcBiQ0
どうするのだろうBS特番だと2000年頃テレビを買えているが
7月にテレビが変わっているか楽しみだ
257:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 07:56:08.38 qrlMnRk20
「マスオ君、出張とは珍しいね。」
「ええ、おとうさん。福島に行ってきます。出張手当が多くもらえたので、
戻ってきたら液晶テレビ買いましょう。」
「しかしすごいねマスオ君。日当40万円とはね。ワシも一緒に行ってみたいぞ。」
258:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 08:51:23.01 9kciU+v+0
「父さんこの箱はなに?」
「これはテレビを録画する物じゃ、USBハードディスクと言うのだ、テレビは明日配達されるから待っておれ」