【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう 2本目at AV
【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう 2本目 - 暇つぶし2ch750:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/03 16:49:03.60 pC6ehXIu0
ダイポールは70数Ωほどだが、
八木にするとインピーダンスが減っていって
素子数増やしてもあまり意味ないんじゃ
バランの設計とかよくわからんし

ダイポール部をフォールデッドにして導波器をふやしてシュペルトップってどうなの?

751:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/03 16:55:20.98 EPn0vqTn0
定在波アンテナですから素子の長さを調整すればインピーダンスなんて自由自在ですよ

752:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/04 03:26:25.07 pMuQ20yC0
フォールデッドは300Ω。

753:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/04 07:53:09.76 WEwjL6970
導波器を1つ増やしたらインピーダンスはどれぐらい減るの?

754:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/04 10:05:43.64 ToWgnDlQP
>>753
>>567

755:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/05 03:13:04.45 zXi4ysGo0
パラボラ室内設置は難しいのう・・・

756:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/05 05:22:09.11 JHOm9dFm0
室内だろうが屋外だろうが難易度は変わらない。室内が難しいというのは甘え、センスが無いだけ。

757:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/05 08:27:44.28 fXj+b64w0
>>756
テント暮らししてるんじゃなければ
屋外と室内が違うのは当然のこと
アンテナに甘えとかセンスとかw
ケチ付けたいけど何の知識もないのが哀れだな

758:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/05 13:10:36.31 uqoP70Lg0
>>756
釣りだよな

759:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/05 16:09:30.95 i4pFDU6r0
まじだよー

760:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/08 02:38:25.94 ubjsMUVf0
室内と言ってもブルーシートから鉄筋コンクリートまであるわけで。

761:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/08 04:16:48.78 dR6h023h0
ブルーシートを室内って言うのは空き缶拾いしてるような人々だけだ。

762:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/08 04:31:39.07 /qtbaaip0
そんなアニメあったけな

763:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/12 11:13:50.68 842cjMkx0
過疎

764:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/12 23:46:02.58 0jTjslwL0
ヘンテナでもう少し感度が上がれば映りそうな人は針金の素材を鉄から銅に変えるといいよ
ホームセンターでメーター売りしている緑色ビニール被服のアース専用のやつだ。
中身が太い一本線の方のやつ、細い線をよった方のはダメだよ。

765:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/12 23:50:48.01 0jTjslwL0
言い忘れた
ハンダ付けするときは、ビニール被服を大きめに剥がしてハンダ結線部に
ビニールの素材を溶け込ませないようにすること、これ凄く大事。

766:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 00:05:39.00 3B31+oB00
>>764
IV線って名前を知らない素人さんですか?

1.6φより、もうちょっと細いケーブルのほうが設計値に近い特性出せるんで
インターホン用の単線割いて使ったほうがいいと思うんだけどなあ。

767:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 00:16:21.49 k3QPaYn70
>>766
あれは細すぎないか?
テレビのアンテナには向いてない気がする。

768:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 00:20:12.85 fylTt5Hb0
>>766
この業界でご飯たべていませんから素人です。

価格の安い方を使えばいいですよ。
線の太さは受信用ですからそんなにシビヤになる必要はなかったです。
それよりもヘンテナ形状を保てるための剛性を持っているかの兼ね合いも大事です。


769:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 09:55:57.41 +/Jzig+O0
半信半疑でヘンテナ試作してみた。
愛知瀬戸デジタルタワーから50㎞だが室内窓際で映ったので驚いた
しかしNHK教育とテレビ愛知はダメだった

770:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 11:13:21.76 449ydAR50
>>769
おっ、似たような環境。
自分も瀬戸タワーから50kmの西濃です。
ただ、ヘンテナではちと弱く、クワトロヘンテナで同じ位の感度。
双ループアンテナでも同じ位でした。
共にTVI映らず(>_<)
製作は双ループの方が簡単なのでこっちの方がイイかなと思ってます。

これらを複数繋いで感度上げれないかと思案中。


771:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 11:14:32.79 0avnDuJR0
線は太い方が帯域、ロスなど有利。
設計値からのズレは、細い線を想定した計算だからだね。
調整可能な機構を持っているヘンテナとかなら太めがいいと思うが。
ダイポールもカットしていくだけだから太くてよい。

>726
亀レスですまんが、座金3つというかスペーサが3本だね。これは機械的な強度のため。
ボトルの蓋に線をつけるのはそのうちの1つで充分だと思うが、高さが合わないとアレなので、
スペーサが#1、#2、#3の3本あったら#1の上に芯線挟んで、#2の下に編網線挟む、
#3は座金を重ねて高さを合わせるとかそんなんでおkじゃないかと

772:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 11:17:55.46 0ol3lPjS0
ここ低利得アンテナばかりやね

773:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:31:21.61 fylTt5Hb0
ヘンテナ作ってる人 後ろ側に反射用の板かネットを取り付けてる?

774:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:34:53.87 /wxCjn/E0
精度、加工、固定、色々と大変だからね
市販の八木だって台風でぽっきりだし…

775:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:50:29.61 +CGA+7wv0
>>773
室内なら板でも良いが、室外だと風の影響を受けるから2エレとかにした方が良いよ

776:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:51:44.22 0ol3lPjS0
ヘンテナってたった3dBdだっけ。
これなら2素子の八木かZLスペシャルの方がいいよな。

777:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:54:36.12 D2WgAEaH0
777

778:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:58:44.54 1gjTCFDv0
>>771
亀さんありがとう!参考にしてみます
まずは作ってみなきゃね☆

779:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:59:16.76 D2WgAEaH0
おれのとこは電波弱いから最低でも10dBd以上のアンテナしか作らないつうか実用的じゃない。

780:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 13:09:33.42 9BfsqV8d0
ここは強電界に住んでる人が自作アンテナで満足するスレです。

781:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 15:19:10.36 fylTt5Hb0
>>775
100円ショップで売ってる網棚(4cm弱の角の格子で樹脂コーティング)をヘンテナの後方
10cmくらいに立てかけるだけでかなり受信レベルが上がるよ

これなら室外設置での風圧も気にせずにすむ

782:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 15:24:08.75 fylTt5Hb0
>>775
説明が不足
網棚の格子目が4cm弱ってことです

783:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 16:09:45.35 NoAfqhdO0
>>776
ZLスペシャルは知らないが、8エレの八木よりヘンテナの方が映りが良かったよ
環境と設計にもよるけど

双ループも試したけど、MXからNHKまで安定して映ったのはヘンテナだったな
ヘンテナは八木ほど設計がシビアじゃなくて環境が多少悪くても電波が受信しやすい感じだった
理論的に利得が高いからって映るわけじゃないと感じたよ

自宅は東多摩地区で2エレなら2分配までいけた

>>781,782
それは試してみようと思ったけど固定の手間がかかりそうだったので2エレにした
近くの100均のはサイズがちょっと大きかったし

784:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 16:18:25.07 D2WgAEaH0
ヘンテナが利得があるからじゃなくて半値角が広いだけじゃね

785:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 19:13:25.00 kNDJ9/1R0
FM/UHF-Lowアンテナとか作ってみるかな

786:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 21:08:11.33 0avnDuJR0
指向性利得は大した差がある訳じゃないから、帯域が理由だろうね。
ベストのマッチングは面倒でも、広帯域でなんとなくダラダラまあまあのVSWRなら
受信だと実用上は有利

787:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 22:00:43.01 fylTt5Hb0
ヘンテナって言ってもいろんな形あるからなあ
サイズも違うけど感度差も大きいな

788:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 23:34:11.76 KjFZ+pct0
50素子パラスタックまだー?

789:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 00:10:11.87 KHpqnsV50
強電界なら悩まむ必要などないだろな。
銅線一本で受信できるんじゃないのか?w

790:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 01:35:35.83 aax4SqEQ0
馬鹿のひとつ覚えの「強電界」荒らしはもうやめたらどうだ
電波塔から遠く離れた田舎に住んでるのが凄いのか?
重くてでかい八木をマストに掲げるのが偉いのか?
多素子が偉いとか強電界が偉くないとか、頭が悪いにも程がある。

50素子パラスタックに憧れてんなら自分で作ってみたらどうだ
銅線つないだだけのダイポールすら作ったことないだろ
まずはうちわアンテナからでも実践してみろ
聞きかじりだけで何も作ったことないのがまるわかりだぞ

791:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 03:16:30.16 8g3kR+Qq0
強電界などアンテナの意味すらないな

792:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 03:28:26.45 s2opIuwq0
強電界だと脳で直接受信できるので、アンテナもチューナーもテレビも要りませんw

793:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 09:59:59.07 JBIOt5/y0
>>790
なにこいつ釣り針小さい

794:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 10:23:04.07 /Rw56DA90
クマーは絶滅だっけw

795:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 11:37:31.14 LJrZqz2n0
>>790
はあ?馬鹿なのはお前だろ。
なんで俺たちが作らないといけないんだよ。
そんだけ偉そうに言うんならお前が作れよ。カス。
楽しみにして待ってるから、50素子アンテナ。

796:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 16:59:03.76 hMxB4DXg0
俺が素子やるからおまえらなかよくしろ

797:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 17:37:45.57 iVPCD/8h0
大林さん乙
ご辞退申し上げます

798:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 21:58:43.00 JBIOt5/y0
1λヘンテナってどうなの?

799:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 22:30:10.56 hCPhXL9z0
>>798
クワトロのことか?
感度上がるよ。

800:789
11/08/15 10:29:48.60 ZRbenhfs0
ループアンテナだけど

円周160cmに4:1バラン
円周60cmに3:2バラン
円周11cmに1:1バラン

どれがいいんだろうか
そのうち実験してみたいが

>>799
そうなのか
URLリンク(www22.atwiki.jp)
送信用だけど作ってる人いた

801:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/16 14:52:17.25 w91XjS4x0
夏だねぇ~ 祭 開催中!

802:800
11/08/16 18:01:09.68 pZYhFxfH0
円周160cmに4:1バラン入れたらダイポールよりも悪かった
155cmくらいにしたら1λのバラン無しよりかは良かった

缶ダイポールも良さそうだから三ツ矢サイダーでも飲んでみる

803:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/17 07:19:02.90 JTYUmp960
>>766
素人に説明してるんだから、>>765の方が100倍わかりやすい。


804:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/18 22:58:02.33 xOM806fV0
夏休み終了まであと僅か、三ツ矢サイダーボトル缶買ってアンテナ作れ。

805:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/20 17:51:21.81 8vsih4UO0
2011/8/27(土) 00:20-00:50 テレビ朝日
タモリ倶楽部 「祝!地デジ完全移行!激安!地デジアンテナを作ろう!!」

806:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/20 21:24:26.81 uHoRAUMV0
うちは1ヶ月以上遅れてるので10月だな。

807:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/20 21:46:44.15 uHoRAUMV0
保守

808:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/20 21:58:59.43 MFxt2eTJ0
>>799
クワトロって名前かっこいいけど性能はほんとうにいいのか?

809:799
11/08/21 00:25:08.03 e4S/+Zv/0
>>808
クワトロってのは元のヘンテナに対して性能アップした奴。詳しくはggってね。
なので元と比較すればそりゃ良いわなw
他のとで言うと、双ループアンテナと同じ位かと思う。

810:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/21 02:25:49.74 UUw9+7Qo0
なんだゴミか

811:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/21 13:41:49.62 wCqS51Z30
スージー・クワトロ

812:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/21 15:05:34.95 6AQYjDJI0
クワトロ・バジーナ

813:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/21 15:06:08.36 0gOTnOLg0
ダイポール作るならスリーブのほうが良くないか?

814:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/21 17:29:13.91 wCqS51Z30
>>813
ぶつくさ言ってないで、作ったアンテナを晒せ。

815:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 11:00:35.90 AJjmNz3s0
アンテナじゃなくてケーブルの質問なんですが、F型コネクタのケーブルは同軸ケーブルでないとダメなのですか?

816:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 12:10:06.70 +q/UhVfs0
>>815
何ケーブルを使うつもり?
同軸ケーブルじゃないと加工が難しいよ。

817:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 13:12:07.08 IjWtnGqO0
フィーダー線でどうやってFコネクタを取り付けるかやって欲しいもんだ。マッチャー使うとかは無しな。

818:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 13:12:26.07 IjWtnGqO0
age

819:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 15:54:26.77 R0JzSiTL0
>>815
何を付けようとしてるんだい?

820:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 17:10:31.39 YvBpknKt0
おちんちん

821:815
11/08/24 03:46:35.38 k8EyMXUx0
リビングから離れ部屋のチューナーに接続したいけど、扉がコードで閉まらなくなる・・・
あれから調べたら、そういう製品があるんですね

そしてケーブル繋いで、どれぐらいの長さが必要か測量してる時にコードだけで受信したので、今天井からコードがぶら下がってます
田舎で電波局から離れてるのに不思議です・・・

822:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/24 12:53:48.47 fO1aMzLG0
俺なら屋根裏に入って同軸通して自分の部屋の天井に電話線プレートを付けてそこから出す。
新金属プレートの奴って5Cケーブル通してくれといわんばかりに、ちょうどいいケーの穴が開いてる。

823:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/25 23:03:12.51 9j5gp5HO0
サイダーアンテナkwsk

824:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/25 23:07:39.47 9j5gp5HO0
>>1にあったわすまん

825:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/25 23:30:46.38 e3vF76SF0
双ループで4Lや6Lつくったヤツ居る?

826:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/25 23:43:23.90 mERX3SuQ0
双ループ、アマチュが見よう見まねで作るなら2Lが限度だろう。
4L、6Lなら測定器なしではインピーダンスマッチングがとれずめちゃくちゃな特性になるのでは。
ただループアンテナ系はインピーダンスマッチングが緩いので偶然成功する確率もあるかもしてない。

827:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 11:12:19.52 UFA8BYMW0
保守

828:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 14:10:01.08 bzn/AHjV0
同軸のインピーダンスって70-80Ωだっけ

829:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 14:21:50.80 uru3xpq+0
75オームと50オームの2種類ある。
ハムなどの無線系では50オーム、AVなどでは75オームをよく使用する。

830:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 14:33:40.43 oftLT+lD0
最近はデジタルデータ伝送用に110Ωってのも出てる

831:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 14:39:40.42 mbjyCyGp0
>>830
それって同軸じゃないんじゃ?

832:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 14:55:49.17 UCpr7YLS0
>>831
電位が不平衡なら同軸、電位が平衡であればフィーダー。インピーダンスは関係ない。

833:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 16:48:06.41 EBykmRmx0
デジタル110Ωは線が3本のバランス伝送が基本だろ。
まあ、LANケーブルなんかがそうだけど。
同軸は見たこと無いぞ。

834:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 17:04:30.68 uru3xpq+0
同軸線路を極限まで性能を追い込んで行ったのが導波管だ。
金属の筒の中を電波が伝道していく。
同軸のように中心導体を保持する誘電体もいらないので理想動作をする。
ただし導波管のE方向の長さは波長の1/2以上でなければならないので
実用上マイクロ波帯域でしか使用されない。

835:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 23:39:41.03 OIfIjf/C0
26(金) 深00:20 >> 深00:50  テレビ朝日

地デジアンテナを激安日用品で作ろう!映るのか!?

836:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 00:42:58.30 S/ALcf+a0
わすれてたー

837:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 01:48:03.16 EAtv8So50
イマイチでやんした

838:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 02:24:00.64 t9pHyWJ20
>>835
軟式用金属バット 12.5cmのスプーン 針金ハンガー 甲冑 室内物干しを
ためして 園芸用支柱のヘンテナで映って終了
スプーンのサイズよりヘンテナの図面を出せ


839:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 03:06:50.71 5MwjJnJV0
甲冑で0になったのは、短い間隔で両方の蓑虫クリップをつないでほぼショートという状態だったからで
片方だけつないだ段階では、体積に応じたそれなりの信号が来ていたのではないかと思うのだけれど、
たとえば、クリップの片方は甲冑につなぎ、他方は物干しにという場面が見たかった。

840:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 03:07:22.67 b8nap5ii0
製作会社のハウフルスに聞くか、テレ朝に聞いたら?

841:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 05:32:10.73 Sq2bBvEA0
強電界強電界

842:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 07:15:46.13 xE7JxW400
短縮率0.68で云々言ってた記憶
園芸用のスチール針金

843:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 19:11:24.30 IZzWuVQ70
ところでスリーブアンテナに反射器、導波器つけたらどうなの?

844:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 19:52:05.28 ihZyyqiv0
やってみろや

845:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/28 22:57:38.36 VSXhg3tn0
タモリの、ヘンテナとかハンガーとか、被服をむかずに上から絡めただけだったが、
問題ないの?

846:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/29 01:56:20.36 o82swAKK0
>>845
何の問題?
クリーニング屋から叱られるとか?

847:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/29 09:42:09.29 E63LqSRR0
>>845
剥いてたじゃん

848:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/29 16:24:13.87 GBiPLMFr0
いやおれのは最初から剥けてるよ?

849:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/29 19:58:10.39 z4V/GLBh0
〆⌒ヽ

850:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/31 19:08:11.94 4Jv9AB5D0
ループアンテナ?

851:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/01 17:03:46.70 x7Pya+UD0
電話線でそのまま折り返しダイポール作って4:1バラン噛ましたら
ダイポールよりも確実に良かった

長さとか詳しく調べてみる
二重に絶縁体かぶせてあるし誘電率の関係でかなり短めになると思う。

852:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/01 20:53:02.30 0DCblE5cP
300Ω平衡フィーダ折り返しだとIV1.6ダイポールと変わり無かった
今度は平形ビニルコードで試してみるか

853:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/02 02:47:12.68 R5xlEFma0
折り返しダイポールアンテナでインピーダンスを出来るだけ300に近づけるために
あの折り返してできる面積を計算する方法ってないものか。

854:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/12 13:08:38.09 LXCCiDje0
保守

855:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/14 02:01:57.86 HYslJak40
タモリ倶楽部見たけど、大したことないな。

856:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/17 22:44:14.25 vVg5vx200
やっと車載用の地デジチューナを買ったので、車載用の地デジアンテナを自作
しようと考えているのですが、スレ違いじゃないですよね?

手始めに、フロントガラスにヘンテナを貼り付けて見ようと思っているのですが、
視界の邪魔にならない様に、左右のピラーになるべく近く貼り付ける必要が有ります。
こんな感じです。
        ■
┏━┓■
┃    ┃■
┃    ┃■ピラー(アース)
┣┓┏┫■
┗━┛■
        ■
流石にこれだとピラー(アース)の影響が大きいと思うのですよね。

で、平衡型のダイポールの半分を接地してグランドプレーンに変形する要領で、
ヘンテナの半分を接地したらどうなるでしょう?
    ■
┏━■
┃  ■
┃  ■ピラー(アース)
┣┓■
┗━■
    ■

もちろん、後でやって見ようとは思いますが、アンテナ理論的に接地型ヘンテナは
有りでしょうかね?

857:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/18 00:29:47.95 TzkekX+W0
ピラーが充分に大きくて、GND板として申し分ないと言えるならyes
ただし、表面が塗装されているだろうから接地取れるのか?という問題がまずある。

接地がとれて、かつ理想GNDとして扱える大きさの場合はimage theoryによって、
半割にするという考えは成立する。上の接地線を除去し、いわゆるフォークヘンテナ
構造にしてよーく図を眺めているとわかるが、逆Fアンテナになってる。
伝送線路アンテナとして古くから文献にのっているタイプだよ

858:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/18 00:32:56.50 TzkekX+W0
それと、ヘンテナの偏波と直交するから大きな影響はないかも
vswrは乱れるかもしれないが、調整で逃げられれば半割しないですむし……

859:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/18 00:37:39.94 Tden40m60
これ面白そうだな

860:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/18 00:47:52.15 JlAsal+Y0
>>857
ヘンテナも、対称線で半分にして接地型に応用可能なのですね。
と言う事は、同様にループアンテナ系も設置型にできる訳ですね。
インピーダンスは何れも、半分になると考えて良いのですかね。

>逆Fアンテナになってる
なるほど、勉強になります。

>>858
確かに影響は少ないかも知れないですね。

>半割しないですむ
と言うよりも、むしろ半分にできた方が幅が狭くなり視界に影響を与えないですし、
バランも必要無いので、できれば接地を工夫して半分にしたい所では有ります。

861:856
11/09/18 15:53:44.94 eu5sp7WO0
その後ヘンテナの動作原理を検討などした所、
ヘンテナは上部の1波長ループアンテナに下部のマッチングセクションを追加したもの
らしいと言う事がわかり、
まずは基本の1波長フープアンテナを半分にした形から試して見ようかなと思っています。
      ■
┏━┓■
┃  ┃■
┃  ┃■ピラー(アース)
┗┓┃■
      ■
これだと、ピラーへの接地が完全ではなくても接地型と平衡型の中間的に動作するかな・・・と。
とりあえずループの長さと形を調整しながら最良点(マッチング点)を見つければ良いかな?

ただ、ループアンテナは半分にしてもインピーダンスが100オームくらいの様なので、
双ループ的にしてインピーダンスを下げてゲインを稼いだ方が良いかも知れないですね。
上のループと下のループの長さを変えて広帯域にする効果も期待できます。
      ■
┏━┓■
┃  ┃■
┃  ┃■ピラー(アース)
┣┓┫■
┃  ┃■
┗━┛■
      ■
チューナーは明日到着予定なので、到着したら早速試してみようと思います。

862:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/19 11:04:57.32 alOGkJBd0
貧乏くせぇw

863:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/19 11:07:52.66 EKHIWKn00
>>862中二病くせぇwwww

864:856
11/09/20 01:07:31.54 +soqjyHo0
自作の一つの目的は、市販より性能の良いアンテナを作るって事なのですよね。

今日届いたチューナに付属のアンテナは1/4ホイップなのだけど、
エレメントの長さが12cmしか有りませんでした。
基台に埋もれている部分もアンテナとして機能するとしても、せいぜいプラス1.5cm
13.5cmとしたら、短縮率を無視すると同調周波数は555MHz。

一方、自分のエリアは最高が25チャンネルの545MHzなのですよね・・・
このアンテナで最初にチャンネルスキャンした時は、最高周波数の25チャンネルしか
受信できなかったですわ。
とりあえず、自分のエリアにマッチした帯域のアンテナを自作するだけでも意味が有りそうです。

ただ、自作の方は今日は急に仕事が入ってしまい、明日以降(たぶん次の連休)までお預けです。
結果を待っていた人が居たらゴメンなさいです。

865:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/20 01:21:20.50 N36cd6xb0
貧乏くせぇw

866:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/21 03:01:40.46 u3vHPi2B0
建設中のアパートの屋根を見たら、棒が何本あんねんってアンテナが付いていた。
調べると集合住宅用のアンテナってあんのね。俺んちは送信所から20km程度。
昔からあるUHFアンテナだが、現在の分配ではなんとか大丈夫な状態。
ケーブル変えたら全体的によい数字になるんだろうな。とりあえずは我慢だが。

867:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/21 19:54:45.78 6uWlCy+r0
ヘンテナの上部が90度ツイスト
直すのは台風が過ぎてからじゃないとフラグだな

868: 
11/09/26 13:02:52.71 0IIqVkdl0
 

869:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/20 20:04:38.98 4gwLP74q0
856さんマダー

870:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/21 04:14:49.03 1TxLBwPc0
バラン入れたら感度が極端に悪くなったけど
俺の設計ミス?

871:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/21 08:56:36.91 qMqSPDN90
うん


872:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/22 08:14:51.33 y1TRAew10
キッチン用に買ったテレビ(ワンセグ/フルセグ自動切り替え)、
付属のアンテナではワンセグさえ映らなく、仕方がないのでリビングの
アンテナコンセントから長い同軸で引っぱろうと思っていたけど、
だめ元で300Ωの平行フィーダー線を27cmに切って折り返しダイポール
を作ってつなげたら、なんとフルセグで入るようになった。

873:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/22 22:26:00.53 a3j7DcqS0
まさか隣の家まで電波飛ばしてないだろうな?w

874:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/27 17:09:37.08 CcUmkyqB0
きみ、すごい勘違いしてるね

875:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/27 19:44:55.61 DIjeM9lL0
かなりのアホなんだろ

876:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/28 17:32:39.83 1Ek+W85K0
最近急に映りが悪くなった・・・ヘンテナの寿命かな。やっぱサビると駄目なんかな。

877:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/28 19:10:46.69 PwZ9YVPM0
>>876
おまえ、ケーブル踏んずけてるだろ、そこで電波の流れが悪くなってるぜ。
……というのは冗談で、同軸は踏んで変形するとその部分が電波ロスする。

878:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/30 15:42:07.25 V+Ba2YG60
屋外分配器とかに水溜まってないか?

879:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 17:02:58.61 L1qqyN4f0
>>872
飛ばし過ぎると電波法的に危ないから気をつけてね
まあ壁の端子にフォールデッドダイポールつなげたくらいじゃ問題ないだろうけど

880:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 21:32:41.53 pSRcBjQk0
タモリ倶楽部みたいにヘンテナ作ればいいじゃん

881:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/14 18:48:17.00 jBpya6Qw0
>>879>>873
お前タヒんでいいレベルの恥ずかしい勘違いをしてるぞ

882:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/14 21:02:04.23 a5kD+zE80
age

883:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/14 21:51:25.93 GRjuq5R30
>>881
俺もおかしいと思った。
どっから電波を発信させる話と勘違いしたんだろ?

884:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/15 13:41:15.39 7W6IVGYX0
>"長い"同軸

ってとこだろうな。

885:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 02:15:08.92 wPx4FT+50
age

886:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/19 18:31:44.35 5wdnI4Ur0
なるほど!

887:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 11:49:39.13 meJrMjCW0
スリーブアンテナと300Ωプラグの左右の端子に15cmのリード線を付けるのでは、
どちらが高性能ですか?

888:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 14:13:59.59 I42SGtcC0
>>887
どちらもそれほど難しくないから、作ってここでどっちの方が良かったか報告してくれ。

889:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 16:14:00.77 qjVG/Jxf0
>>887
300Ω端子の左右に15cmだったらインピーダンスが合わない気がするから
30cmのリード線を輪っかにして繋げたらだいたい合うと思う
(フォールデッドダイポールアンテナ ってヤツ)

┌────┐
└─●  ●─┘  こんなかんじで


単純に作ればスリーブもFダイポールも変わらないけど
Fダイポールは直径を変えると広帯域化できたりする

890:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 18:50:04.09 meJrMjCW0
>>889
ありがとうございます。

ところでプラグに300Ω端子と同軸端子が付いているのですが、
300Ω端子にFダイポールと同軸端子にスリーブを付けたら、
両方のアンテナが合わさった性能になるのでしょうか?

891:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/24 09:01:18.85 Hf2nfvFl0
そのプラグの設計によるが、
合わさると性能が落ちる事の方が多いだろうからなぁ

892:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/25 00:31:37.36 1p4IU5y50
a

893:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/25 12:02:26.57 ctIXr+Tm0
>>889
折り曲げた部分の長さでインピーダンスが変わってくる。
確実に300付近にはならない。ここが難しいところ。
計測器があればなんだけど高いから手が出ない。

894:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/25 12:18:23.26 wLUrJO2M0
ワンセグチューナーに付いていた外付けロッドアンテナを
最大にのばした状態がいちばん受信状態が良くて、長さが37cmくらいになるのですが、
1/4波長でもなさそうですし、この長さはどういったものなのでしょうか。


895:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/28 00:32:45.02 Lp7KsTBg0
λ/4とか、共振長に届かないうちは、長ければ長いほど良いと思ってくれ。
もっと伸ばせばもっと良いかもしれないが、あんまり長いのが寸法的にアウトだと仕方ないね。

896:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 10:46:25.98 H4Ndc1Xi0
スリーブアンテナをブースターに付けてUHF電波を再送信して、
少し離れたところでワンセグを受信しようと思うのですが、
垂直で上か下にのばすのと水平にするのでは、どれがいちばん電波が飛びますか?

897:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 11:02:45.68 J8bGbgr30
電波飛ばすとかはスレチじゃね?

898:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 11:40:46.62 jpgR/3R10
ちゃんと免許持ってるのかな?
無免許なら飛ばしてよいのはせいぜい1m程度だぞ。
ブースターに繋いだら簡単に無免許なら違法レベルの電波が出るぞ…

899:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 16:12:47.33 n/wvrKrg0
おじさん白いのならいくらでも飛ばせるよ^^

900:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 16:38:37.97 5tbuMboT0
別に電波飛ばしたぐらい壁だろ
>>896
市販の高利得アンテナで再送信したら結構飛ぶぞw

901:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 18:34:48.12 H4Ndc1Xi0
>>900
市販の再送信アンテナの長さが15cmくらいなのですが、
自作スリーブアンテナの15cm×2の1/2λアンテナでなくて、
1/4λの針金などが入っているだけなのでしょうか?

902:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 17:51:49.82 vrbL6bl+0
とりあえずニートの知力じゃアマチュア無線の免許試験すら受からんだろ。

903:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 20:00:01.59 qJMqryT80
>>901
お願いだから無線板へ移動してくれ。

904:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 20:21:44.75 Y2ek8bNW0
>>902
バカタレここは自作スレだぞ、その程度の最低限の資格は持っとるわ
アマチュア無線の資格なんか、国民の300万人が所有してる程のお手軽国家資格だからな
実際、受験場を見渡してもガキンチョだらけだし、落ちる方が不思議だ

905:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 20:22:21.85 3WXsirAN0
気楽に考えてそうだけど、やろうとしてることは無線局の開設だしな……

906:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 20:54:40.66 R6ReAQHW0
無線設備から3メートルの距離において、電界強度が毎メートル500マイクロボルト以下のもの

だっけ

907:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 21:18:25.60 3WXsirAN0
>>906
他の帯域はそうみたいだけど
322MHz~10GHz帯域は35μV/m以下だもんね。
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)


908:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 21:19:18.05 szPudfSA0
地デジアンテナと関係あんの?

909:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 21:26:12.10 3WXsirAN0
>>908
>>896はこれに引っかかる可能性があるって話でない?


910:906
11/12/02 21:37:04.33 R6ReAQHW0
>>907
ああ
VHFの下あたりだっけ

FMの再送信ならおkか

911:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 01:04:48.85 u6F/rK9O0
まったくスレチだけどカーオーディオのFMトランスミッターって
飛ばせる範囲って数メートルくらいなのかな。

912:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 04:09:05.34 vJrHRCGS0
個体差もあるだろうけど、電波法の微弱電波の範囲内だからまぁ5メートル前後くらいかな。
数十メートルも飛んだら完全に微弱電波の範囲を超えてる。技適が要る特定小電力機並の出力だ。

913:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 09:30:27.16 /dDz57RTP
>>904
資格を購入して持っている≠技術・能力を持っている

914:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 10:02:16.98 A8xxrMza0
田舎の広い家なら、自分ちの敷地内で電波強くてもいいんじゃない?

915:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 13:32:21.25 n8q0Kxsj0
一メートルでも電波飛ばせば総務省の追跡システムで位置情報を特定できるからな。
毎年何万人が逮捕されていることか・・・

916:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 17:23:28.13 XWZ/pAyzP
何万人て・・・
でも総務省の報道資料見ると、海外製の違法出力トランシーバとかは電波捕捉されてちょくちょく捕まってるね。
オークションサイトで2台数千円で売ってある、半径50キロで通話できますとか書いてある嘘っぱちの粗悪品のやつ。

917:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 18:08:51.69 XRR5kt2p0
1mしか飛んでないのにどうやって探知するのですか?

918:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 18:34:02.93 7zIESNhZ0
電波自体はどんなに微弱でもものすごく遠くまで飛んでる。
遠くなるほど弱くはなるが0にはならない。

でも正常な受信には有る程度の強さが必要なので、
通常は実用的な強さを維持できてるとこまでを「飛んでる」と言ってるだけ。

感度の良いアンテナと測定器を使えば
遠くて正常な受信ができないほどの微弱な電波でもキャッチできる。

919:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 20:39:06.84 TMTr0aF40
そもそも1mも飛んでないなら問題ないよ

920:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 23:53:40.93 DOEnGY5k0
ってか、和文モールス時代の1級持ってる奴じゃねーと、ニワカ過ぎて無線板じゃ馬鹿にされるんじゃねーの?www

921:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 23:53:58.53 DOEnGY5k0
保守

922:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 17:57:14.64 27Cn6g5Q0
a

923:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/05 09:55:23.86 JbQAZYDB0
車に2×2の地デジチューナー付けたんだけど、いまいち受信感度が悪い。
簡単に自作出来るアンテナ教えてください。今は自作ダイポールを2個、前、横ガラスに貼り付けてます。

924:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/05 11:01:33.04 DTJQR14+0
車載アンテナも、水平偏波の地域ではアンテナ立てて取り付け、
垂直偏波の地域では横に倒して取り付けるべきなんだろうな……
知らんけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch