【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう 2本目at AV
【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう 2本目 - 暇つぶし2ch400:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/06 14:55:14 AEWjn8we0
ワイヤーに電流のってるからだな。
アンテナの利得が足りていない可能性高い

401:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/07 10:38:03 0dhKpNtX0
>>398
単なる接触不良じゃね?

402:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/07 15:07:58 6IZU+Tqe0
VSWR、インピーダンスマッチングで調べるといい。
インピーダンスが整合してないと同軸でもフィーダーでも
ケーブルそのものがアンテナになってその電流がアンテナ本体に返っていく
これを反射損失(リターンロス)という。

403:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/08 06:16:35 3nJbexc/0
ということで
>>397の質問に対し>>398の回答でおk ってことだろ?

404:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/08 06:18:03 3nJbexc/0
うわ、1つずれてた、ギコの馬鹿、逝ってきます……

訂正
>>398の質問に対し>>399の回答でおk ってことだろ?

405:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/08 19:49:02 JcgiZ3wq0
おいおい手打ちかよ

406:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/08 20:43:57 psJu0yIh0
>>402
>インピーダンスが整合してないと同軸でもフィーダーでも
>ケーブルそのものがアンテナになってその電流がアンテナ本体に返っていく

そこ間違い
不整合したからってケーブルがアンテナになるわけがない
アンテナとケーブルのインピーダンスがズレているとケーブルにアンテナからの信号が伝わりにくくなるだけ

アンテナケーブルを曲げると微妙にケーブルインピーダンスが変わってその差が顕著に現れてるだけ
それだけ>>398の自作アンテナのインピーダンスズレが大きいって事だな


407:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/08 21:15:23 ukv8icva0
ケーブルがアンテナになるというのは、同軸ケーブル外皮に電流が漏洩してるから。
整合といっても、50Ω(75Ω)かどうかというのではなく、モード整合の問題だな。

だから、バランがちゃんと出来ていないとか、自己平衡じゃないアンテナ
(ループじゃなくてダイポールをバラン未使用)とか、そういう状態ではケーブルの
漏洩電流が影響大きい。

よほどイカれたケーブルでもなければ、曲げによる伝送特性の劣化はそんなに酷くはならない
(直角曲げしたら流石にいかんが)

あと、安い極細同軸ケーブルは漏洩が激しいので、アンテナがちゃんとしてても意味をなさない事もある

408:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/09 01:29:06 2PJ/k3iH0
なんか俺>>398の書き込みのせいで盛り上がってるw
>>407
そう。1/2ダイポールってやつ?に同軸をくっつけただけのアンテナ。
いろいろ調べたがフェライト磁石を挟めとかバランとかあってよくわからんね。

409:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/09 02:10:43 dHv2umTI0
>>408
ヘンテナ作ったほうがいいんじゃね?シュペルトップバランだってそんなに難しいわけじゃないし。

410:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/09 02:12:37 70kWNwRt0
折角だからGray-Hoverman作れよ

411:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/09 10:50:05 2lWDSwL+0
ダイポールでシュペルトップバランを使用した例↓
>URLリンク(picmicom.web.fc2.com)

ネット情報だと受信だけならバランいらねって書いてるのも見るけど、どうなんでしょう?

412:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/09 14:12:24 dHv2umTI0
>>411
>>398の状態に陥りたくなかったらバラン作る。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/09 17:19:08 vU7iGQmN0

  NVNVNM
 │     │
 └──┘

414:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/09 23:28:04 poQkG+q/0
UHFアンテナ用で昔シュペルトップバラン作ったけど特に変化無かった
FM用のループはメガネコアの変換器入れたら良く入るようになった
UHFもメガネコアだったら効果あったのかな

415:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 01:02:42 RNZQZb6H0
>411
受信なら大丈夫。大丈夫なんだが何が大丈夫なのかが問題。

つまり送信だと強い電波出す方だから不整合あると色々問題があるけど、
受信なら僅かなロス分はそのまま感度がちょびっと減るだけなので、VSWR的な意味で問題はない。

一方、ケーブル漏洩電流があると、指向性が乱れるという問題は別途存在して、そのせいでケーブル
を動かすだけで入る入らないという現象は生じうる。

ケーブル部分の「アンテナ」より、本体のアンテナが充分高利得なら無視できるけど、あんまり長いのが
良い具合に露出してると(ダイポールなら、素子長よりケーブルが長かったりするのも普通か)、まずい
ことになってもおかしくはない

八木なりヘンテナなりの高利得なアレイではない、単なるダイポールアンテナならスリーブアンテナが
オススメかもしれん。バラン作らなくて済むし

416:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 06:21:50 4oDXsY790
まるで
無線板って感じだ


417:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 07:31:44 Nni4wbsg0
>>413
分かりにくいAAだなiwwwwwi
            | | | | | | | |
. . .             ̄ ̄ ̄ ̄

418:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 07:35:50 FKqXEZQt0
おまいう

419:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/10 10:43:39 9N4dI8yJ0
>>415
なるほど、ためになりました。

ちなみに東京多摩区で東京タワーから20km圏内の環境で、
シュペルトップバラン付きの2エレヘンテナで東京MXからNHKまで
全局受信できてます。

420:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 00:08:40 QAK5BLdv0
30素子以上のアンテナってみかけないな・・・

421:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/11 05:15:18 KBvrTUEn0
>>420
理論上は24素子以上は指向性が鋭くなるだけでゲインが殆ど上がらないそうだ、
だから30素子を超えるアンテナがない。ゲインを稼いで尚且つ指向性の鋭い
アンテナを……というならパラボラアンテナ一択になる。

422:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 22:39:10.60 atp+DIE40
良く昔のTVの上に乗っかってる、上から見ると⊂◯⊃な感じの羽ばたきそうなアンテナ
何て名前なんでしょう?

423:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 22:58:32.56 cGOraLSY0
卓上アンテナ?

424:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/19 23:00:29.15 TCse8xOE0
フォールデッドダイポールじゃないかね

425:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 01:37:52.81 +Fgb+v5b0
>>422がブーンに見えてウザッとおもてしまた。

426:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 17:42:07.03 t+mhJfw10
給電部のマッチングがめんどくさいんで直接給電でワンセグ用3エレ八木作ろうと思ってYSIMで設計試してるんだけど、
給電Ωを同軸のインピーダンスにできる限り合うように寸法追い込むか、
SWR(VSWR)ができる限り小さくなるように寸法追い込むが、どっちが有効かな?
VSWRのwiki項目見る限りじゃマッチング無視してでもVSWRさげた方がいいのかなとは思うんだけど…

ちなみに50Ω同軸での給電を考えてて、それに近い50.09ΩだとVSWRが2.86、
VSWRを1.29までさげると給電インピーダンスが39.31Ωになる

427:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 18:23:43.53 3KWiI2Gy0
50.09Ωならvswrは1.0018だと思うが何をいっているのだろうか。
インピーダンスの実部だけ50Ωに合わせているということなら、
まよわずvswrがよくなるようにしておけ


428:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 19:17:59.48 t+mhJfw10
>>427
>>実部だけ
そのとおり
YSIMで導波器18cm、輻射器28.4cm、反射器29cmの各エレメント間隔10cmにしたら
給電部50.09ΩのVSWR2.86になったのよ
最初はできる限り全体のサイズ抑えながら同軸のインピーダンスに合わせる方向で
寸法調整してたらそうなったんだけど、
VSWRだけみたらインピーダンス無視して輻射器もっと切り詰めた方がVSWRが
下がったんでどっちがいいのかなぁ…と質問させてもらった
とりあえずVSWRが最小になるようにしておけばいいのね

429:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 22:41:10.51 3reyJ4eO0
しょせんシミュだし適当でいいよ

430:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/20 23:48:11.04 +Fgb+v5b0
YSIMってリングエレメントの計算にも使えるの?

431:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 00:08:49.34 dmbcnbJb0
この手のものは解析をなにで行うかで精度が違ってくる。
あんま気合を入れてパラメータいじって追い込んでも、
他のソフトに持っていくとたいした結果にならないってのは良くあること。

432:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 00:30:57.72 vRUhiQei0
>428
インピーダンス整合の概念は、「複素インピーダンス」で考えなければならない。
虚部を無視して実部を50Ωに合わせてもだめね。

だから、結局はvswrやリターンロスで評価するわけだ

433:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 00:40:30.27 K7kB9E2Z0
50Ωってアマ無線用だよね

434:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/21 12:46:18.68 mLyBddfc0
>>428
うん
VSWRはもともとインピーダースの違いとかによる反射損失も含めたアンテナの品質だから
マッチングしない場合はとにかくVSWRが小さくなるように追い込むのが
正解
逆に、マッチングするならとにかくゲインが高くなるように設計する

まぁゲインもVSWRも数mmの寸法で大きく変わるから精度出せない自作では
ある程度は妥協した方がいいね
それに地デジ用は普通非同調アンテナだからインピーダンスマッチングもVSWRの
最適値も目的周波数から離れるほどどうしても悪化するし、目安程度に考えた方が
気楽
当然だけどあまりにも理想値からかけ離れてるとダメだけども

>>433
おもな用途は音声信号用だけど別に使っちゃいかんというわけではないよ
ワンセグくらいなら特に問題ないだろうなぁ

435:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 12:09:18.84 ySXKcfkq0
しかし3素子八木だと、1λループのほうが簡単で感度も同じくらいのような気も

436:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/22 23:53:36.05 I3mAMaGU0
ヘンテナでもいいんじゃない?

437:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/23 20:17:27.20 jWeWcTTp0
3エレ八木なら3エレ位相差の方がいいと
いわゆるトンボアンテナ

438:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 04:14:20.36 v5hUzTGM0
位相差アンテナって反射板効果あるの?

439:名無しさん┃】【┃Dolby
11/02/24 07:51:58.78 mtC5X8dE0
>>438
これでも読め。
URLリンク(en.wikipedia.org)

440:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/01 22:31:58.71 UoDMfx540
ww作るの?
購入しろ!安い物だおw

441:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/02 15:32:14.86 rJMYs4Tb0
 

442:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/05 21:03:14.46 EMUVRO+W0
10素子で20dBdか

443:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 00:11:55.69 d9YqjzNC0
ちげーよw

444:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/08 21:09:22.55 3GN7ArKz0
大型トラック用にヘンテナを2台作成して90度位相をずらして混合したいのですが。
Qマッチ配線要領を教えていただけないでしょうか?

445:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/09 15:00:03.70 +wNj1C5h0
そう言えば都内のアニヲタはUHFアンテナを4本くらい別の方角に向けて勃てているが
あれって混信したり位相差でレベルが下がったりしないのかな?

前にUHFアンテナ立てるときに実験してみたら東京タワーの出力が強すぎて
浦和や神奈川にアンテナ向けてもV局が余裕で映ってるんだが・・・

446:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 11:22:01.82 Vl1Zunol0
>>445
局の周波数が被ってなきゃ混信はしないけど混合器までのケーブルの長さが
同じでないと位相差でレベル下がったりエラーが出るよ。

 勿論混合器を使えばそれだけでレベルは下がる。

 混信やノイズを防ぐ為にその地域用のフィルター付きの混合器があるから
高いけどそれを使うと良い。神奈川用や埼玉用がある。

 スカイツリーに移行したときにアンテナの方向変えないといけないんだけど
出力が強いから方向変えなくても映ると関係者は言ってるみたいだけどね。

447:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 12:32:44.52 dI38lLrE0
>>445
混合してるとは限らない。それにフィルタ付けるのが常識ってレベルじゃないの?
わざわざ4本立て(て各電波塔に向けて)るくらいだからその辺は理解してると思うよ。

448:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 14:16:59.89 XR9qVny80
アンテナごとにチューナーつけてる俺参上

449:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 14:58:53.93 hyfMgI1d0
俺もPT2で入力ごとに方向の違うアンテナを繋いでる。

450:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 20:42:46.12 5zJO7Hug0
>>449
U/Uミキサー使うより調子いいか?もちろんLPFやHPFはつけてるよな?

451:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 21:43:21.20 hyfMgI1d0
>>450
あった方がいいけど家は無くても問題なかった。
東京千葉の混合 + 神奈川をPT2のT0,T1にそれぞれ繋いでるけど問題無い。
これで全局CN=30以上。場所は足立区。

452:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 21:45:55.63 hyfMgI1d0
別々入力なのに + で表記するのはおかしいな。訂正。

アパート屋根の東京千葉混合 → PT2のT0
アパートベランダの神奈川 → PT2のT1
これでNHK、キー、MX、CTC、tvkがおk。

453:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 22:29:07.05 bUwHrq4H0
>>450
混合損出るからミキサーなんぞ使わない方がいいに決まってるじゃないの。

454:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/10 23:04:14.92 5zJO7Hug0
>>452
tvkの川崎方面へ飛ばしてる電波は、横浜市や県央に向けて飛ばしている電波の
1/10の出力らしいから、tvk狙いのアンテナがMXの強い電波を拾って受信障害に
ならなくてよかったね。なんか受信方法に工夫したの?

455:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/11 00:05:11.03 27Pnxox60
>>454
アパートの3階でアンテナはLS14TMHを使ってるけど、特にブースターとかも使ってない。
どっちかって言うとうちのベランダだと東京方向の見通しが悪くて神奈川方向が開けてるから思う。
まぁ、それを狙ってアパート選んだというのもあるけど。

これ以上はスレチなんでやめとく。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/12 23:19:20.57 y9NuMqkO0
TVに映ってたけどスーパーターンは難しいかな

457:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/25 23:29:34.44 Ylow9EKY0
屋根の上に付いている30素子パラスタックアンテナとか見てもなんとも思わんが
実際に店頭で見ると想像を絶する大きさだよな。3mとかどうやって取り付けるんだよ。

前に青梅の山間部に行ったときに30素子パラスタックを2並列にした
スーパー受信システムを見かけたがどんだけの感度なんだろうか・・・

458:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 01:09:50.43 W6apCm6d0
1dBくらい感度アップ

459:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/26 11:30:42.16 sQPVJuy20
>>457
縦に積むと受信感度アップ、横に並べるとビームが鋭くなる。

460:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/29 21:23:36.85 3P51Abnq0
スリーブアンテナか、折返しダイポールを300Ω平衡→75Ω不平衡変換器ってどっちのほうが感度いいだろうか
スリーブアンテナは73Ω不平衡だったっけ

で、1/2波長折り返しダイポールなんだけど、Wikipediaに
「インピーダンスは約293Ω、不平衡で、平衡フィーダーで給電可能」ってあるんだけど
あれ?平衡フィーダーって平衡だったよね?

461:名無しさん┃】【┃Dolby
11/03/29 21:47:04.50 rEtVLrdl0
>>460
地デジは普通水平偏波だから、
折返しダイポールのほうが設置の自由度があって良いだろう。

平衡フィーダーが平衡なのはあたりまえだから、
なにを疑問としているのか良く分からない。
折り返しダイポールには平衡給電するのが普通だろう。
不平衡でつなげば、少なくともビームパターンに乱れが出るんじゃないかな?
Wikipedia を見たら「自己平衡作用」って書いてあるけど、
ビームパターンまでは補正してくれないと思う。

462:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 01:22:23.42 uyiGoUvS0
都内なのにチバテレビより群馬テレビの方が受信レベルが高い我が家は・・・

463:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/05 19:02:35.72 dL4jO6s00
大阪なのにテレビ大阪よりサンテレビの方が受信レベルが高い我が家は…

464:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 15:14:18.96 HUzlWdmN0
大阪はVとUのアンテナが逆を向いてることが珍しくない、
よーするにサンテレビだけ見れたらテレビ大阪見れなくてもかまわんという人が多いということ。

465:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 16:07:44.60 /RCyw/Q30
>>464
何故Vまで逆にする

466:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/07 16:59:27.73 nK4Vx9QK0
>>465
V局の生駒送信所とサンTVの麻耶送信所が反対方向の為。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/08 01:06:53.09 n9uVq+vB0
30素子パラスタックの4本スタックとかマジぱねぇ

468:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/08 09:08:22.13 3ph5zNoo0
>>464
テレビ大阪ってテレビ東京みたいに12ch枠に入ってなかったのは何故?

469:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/08 12:44:33.19 1QWmqxBf0
テレ東伝説なんか見てたら、あれがVHF送信の関東広域局なのが少々信じがたくなる。

470:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/08 12:49:01.51 snU8f7WQ0
テレ東は昔、東京12chという局名でハダカが売りものだったんだよ。


471:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/08 13:19:59.87 LioKaYfx0
大阪で12chといえばNHK教育のことになる、
2chはNHK総合だったし。

472:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/08 14:03:11.36 wDh1eOLl0
>>471
それじゃファミコンはどうやって映すんだよ。

473:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/08 14:55:35.75 WPp7cSCb0
>>472
志村うしろうしろ

474:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/08 16:36:12.37 TskFO5qC0
ブースタつけるとCN比が改善されるんだな

475:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/08 22:18:42.28 s3gLuFwX0
>>472
RF入力のことか?ビデオやゲーム機は1chで使ってたよ。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 18:32:26.58 5RwRkHbl0
昔々、20時台で30分番組を二つ流してたんだな>東京12ch

477:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/09 22:17:58.62 cXcKlShS0
昔々、土曜日20時台で30分の子ども番組を二つ流してたんだな>NET日本教育テレビ(テレ朝)

478: 
11/04/10 02:36:57.52 OcJ1Y41b0


479:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/10 22:20:27.61 6MOErZEg0
スレチで申し訳ありませんが、誘導またはアドバイス頂けないでしょうか?

環境
・アパートの共同アンテナ
・アンテナと部屋のF接栓まではブラックボックス
・部屋のF接栓から機器までは、分岐無しでケーブル1本で接続

状況
1)C/N値が落ち込む事が有り、ブロックノイズが出る (アンテナレベル50以上の機器で、50前後)
2)機器からF接栓ケーブルを外して、内側(芯線)と外側(網線)を5分程短絡させると、回復する(上記機器で、70前後 ブロックノイズなし)
3)数時間~数日で1)に戻る

C/N値が良い時and/or悪い時にtorne/LT-H91DTV/PT2のいずれを繋いでも状況は変わりません
C/N値が落ち込む時に接続してた機器は特定の物と言う訳ではありません

短絡させると直ると言うのが気になります
とうかアドバイスとお慈悲をお願いします

480:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/10 22:33:14.14 AWvhoGzP0
そのブラックボックス部分の共聴設備が原因の可能性が高い。
特にここ15年ほどでこのあたりに改修が入っていないようなら地デジ対応なんて
考えられていないはず。それでも映るところは映るけど。

その部屋の接栓って結構古い奴?だったら大家か管理組合(公営なら管理担当の課)に一度修繕の依頼をしてみることだね。

ついでに誘導。
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part10
スレリンク(av板)

481:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/10 23:12:55.94 6MOErZEg0
>>480
まずは誘導感謝です

ちなみに、地デジ用にUHFアンテナを新規に立てた様ですので、一部は新しいと思います。
(一切の案内が無かったので、気がついたらデジタルが受信出来る様になってて、外から見たらアンテナが立ってた次第です)
ただ、VHF(アナログ)との混波やブースターの有無や分配は分からないので、ブラックボックスとしました。

短絡させると直るってのは何なんでしょうかね…
誰かか、BS/CS給電を強制オンにしてるとかしか思い当たらないのですがね

482:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/11 02:35:52.66 e0DzXZdA0
屋根裏に14素子のアンテナ置いてるんだが、なぜか群馬テレビの電波拾ってるんだよな。@東京

これ30素子パラスタックに変えたら受像できそうな・・・

483:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/12 20:37:46.55 qeeclNtM0
過疎か自作するより買ったほうがコスパいいしな

484:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/13 09:22:03.05 CbWGJlhN0
自作で40素子のパラを作ればok

485:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/15 01:38:29.05 2WhMbreh0
>>468>>471氏の言う通りだが、その下の帯域のFM放送との
絡みも有る。近畿では90Mhz辺りまで放送出来るが
東京だと精々、87Mhz程度しか無いだろう。
手元に「周波数帳が有るが関東近辺は83Mhz辺りが高い周波数のFM放送に
なっている。やはりカブリの問題だろう」

486:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/22 14:39:09.04 eqzHsSa30
受信だけならswrとか気にしなくてもいいだろうか

487:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/23 17:49:40.63 xvCkPo4t0
ああ、ロス的には少々の反射は大した問題じゃないし構わないかと。

指向性が乱れまくりんぐとかだとちょっと嫌な感じ

488:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/23 18:00:49.55 fRRoSLHF0
バランをいれないと半分くらいロスするね

489:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/23 20:12:04.17 gsg6ppkn0
利得で30素子パラか指向性で20素子パラか迷う・・・

490:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/23 21:09:49.26 5aoDBfDB0
>>489
指向性で悩む意味が分からん。
複数の方向の局を同時に受信しようとでもしているのか?

491:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/24 20:56:53.21 n/R/wF2f0
一般的に売ってる45cmのBS/CSパラボラに、コンバータをはずしてUHFアンテナの
給電部を取り付けて受信できるかな? 30素子アンテナよりビームが鋭くて利得が
あればやってみたい。

492:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/24 21:17:50.73 eAmbF9kw0
>>491
受信はできる。ビームは鋭くない。利得もない。
45cmってUHFの1波長と同じぐらいだから長めの反射器にしかならない。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/24 21:25:19.21 C7SZQju10
地上波のアンテナが北側を向いてる場所ならネタとして面白いかも、
パラボラは南西か南東(古いCS)ばかりの中で一軒だけ北向きについてる光景。
でもセンターフィード型なら水平に向ければいいけど
大半を占めるオフセット型だと異様に下向きになりそう。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/25 18:57:23.86 ADnkFwjq0
>>491-493
URLリンク(homelan.cocolog-nifty.com)
やってみた人はいるみたいだけど実際どうなんかね。
ベランダ設置で窓越しに部屋から来るノイズをカットするのに使えないことも無さそうだけどビームパターンが無茶苦茶になりそう。


495:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/15 13:54:10.67 4N4FcIm90
過疎

496:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/17 06:20:07.82 xvtvtFH10
>>495
過疎だと思うなら、さっさとアンテナ作れこん畜生めが!

497:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/18 22:39:28.20 dLyPByOt0
試しに作ってみたが
TVKとフジテレビ、TBSしかうつらん。 在京局は写りかなりわるい。
ちゃんとしたアンテナ買ったほうが良さそうだ



498:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/20 14:54:01.46 JcnXOgmL0
暑いなぁコーラーうますぐる
500mlのアルミ缶でアンテナ作れないか考慮中

499:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/20 16:09:39.64 hvyWLbik0
>>498
>>1
テンプレはたまに読んだほうがいい。

500:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/20 16:17:30.30 8jx3bx3Z0
コーナーリフレクタに使えるかな?

501:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/20 16:19:21.05 JcnXOgmL0
ホーンアンテナいけるか

502:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/20 16:21:19.28 JcnXOgmL0
いっぱいあるから蜂の巣状に束ねてリフレクタ形式で

503:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/21 05:06:17.25 fk2tIMpx0
位相を合わせるのが大変そうだな。

504:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/22 07:35:08.71 ICO0xvRS0


505:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/23 14:39:18.14 qu4c7Ekc0
できたー^^

506:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/25 17:44:26.37 m384r8ae0
生まれたー^^

507:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/04 16:36:43.56 4uLBU4YQ0
過疎ったー^^

508:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/04 19:49:12.30 bhP1tKFC0
つの字の半折返しダイポールってどうなの?
73Ωな不平衡だった気がするけど

509:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/04 20:05:04.59 l/ZOFK+J0
知るかボケ!!!

510:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/05 12:46:44.68 VKez28cd0
>>509

511:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/11 10:01:18.38 zdgGR+Lb0
あげ

512:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/16 08:18:35.35 CiN51EDpO
512TR

513:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/24 14:59:23.70 Cs0U+1JV0
トラ技に自作アンテナ載ってた

514:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/26 08:47:30.65 bbL7i+190
双ループ最強すな
調整不要で感度抜群

515:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/26 23:05:25.82 Ui8A9VYH0
送信側も送信がUHFバンドになると双ループになるな。
東京タワーの地デジアンテナは双ループのかたまりだ。

516:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/30 13:43:16.57 4OYzaP0YQ
ネタスレ?
自作って言っても値段かかるんでしょ

517:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/30 19:00:53.82 plm7Raq+0
ネタのようで結構まじめなスレ、だけど、無線板のようにVSWRが…とか半値幅が…とか
細かいことはあまり言わないところがこのスレのいいところ。

518:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/30 19:01:50.78 plm7Raq+0
だから>>516もダイソーへ行って自作アンテナの材料を買ってきてつくろう!

519:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/30 19:11:58.80 oo7MvK4C0
久しぶりにここ来たけど、自作アンテナここにきて意義大きいな。
「TVは買えてもアンテナ工事が混み合いますよ~」対策になる。
まだ慌てる時間じゃない・・・・1日でもTV見ないと死ぬならその限りじゃないが。

520:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/01 11:44:54.10 er3zFCn/0
市販の分配機買うより
アンテナ自作して1チューナーに1アンテナの方が安上がり
分配機自作するならそれもまたよし

521:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/01 12:28:50.66 y/nYp9hj0
>>517
受信用だからね。細かいこと言わなくても使える。

522:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/01 17:24:51.81 NJduWgIb0
>>520
それやろうとしたが、分配器買うほうが楽だ

523:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/02 01:08:59.61 HWIo7soF0
とにかく百数十円ほどの長さ1m太さ3mmアルミのパイプをどうにかすることからはじまる

524:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/02 02:08:36.87 HIus10YjO
違う
家にある針金を探すことからはじまる

525:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/02 02:32:17.69 YjQL7e3d0
ダイソー物色でパイプクリーナーの帯鋼見ながらニヤニヤ
パススルー来てるから作らないけどニヤニヤ

526:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/02 08:41:28.70 KXEl1I0I0
とりあえずは同軸ケープルとカッターナイフと窓に貼るテープで・・・・

10年後も使ってる悪寒

527:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/02 09:32:11.62 Rua0TmnC0
クリーニングハンガーで作ったアンテナが押入れに

528:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/02 16:31:46.21 AvcfU5F10
>>527
精進が足りないから押入れでくすぶってるんだろ?

529:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/02 19:08:50.51 tNIMZEoX0
カンテナ用にと思って、コーヒー飲んだ後、
洗浄乾燥したアルミボトルが部屋の片隅にゴロゴロと

530:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/02 22:36:00.22 4T0l1vcq0
>>529
おまえは俺か

531:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/02 22:48:59.53 tNIMZEoX0
放置されたアルミボトルを横目に
ホムセンで安売りしてた既製品を買ってしまったのは秘密だ

532:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 02:44:35.65 gtW8VPNG0
お前ら急げ お手製で地デジアンテナを作る方法
スレリンク(news板)

533:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 03:07:01.86 J1GZkkCT0
広帯域化でこうなってるのかね
面白いね

534:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 03:16:36.25 D5ikocKy0
前スレだったか、ダイポール作ったんだが
アンテナケーブルがアンテナになってしまう現象
どうやったら防げるかな。未だ解決できない。

535:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 03:21:09.51 C8WvY41R0
バランいれたか?

536:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 03:37:30.87 D5ikocKy0
>>535
作ればいいのか買えばいいのか
あれこれ検索してみたがイマイチわからないんだよな

537:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 11:57:39.13 SIEjGR7A0
八木のウーパ買ったけど、家のどこにおいてもどの方向に向けてもキレイに写る
おふざけで、押入れの戸袋に逆向きにして入れて見たが、それでもキレイに写る
わざわざ金出してまで買う必要なかったか、と思う電波塔まで2~3キロしかなく、
窓からは塔の上から半分までが見える高台にある我が家


538:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 12:34:49.98 P5dididdO
室内アンテナで充分。

もしや、アンテナなくても映るんでわ

539:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 17:59:34.20 NHuhYLi00
アンテナ整合器F型⇔300Ω がバランそのもの
でフィーダー側をアンテナに繋ぐ

540:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 19:51:28.44 xEJZkMJA0
折返しダイポールアンテナなら
電気屋で売ってる300Ω平衡~75Ω不平衡調号機で一発

541:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 21:44:19.45 F2DV6nD00
>>537
そんな強電界地域、ただのアルミ線で十分

542:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 21:46:42.27 2QXWp5GL0
>>532のバックアップログ(うんかー)
URLリンク(unkar.org)

543:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 23:07:45.55 Pxml3Qap0
>>540
折り返しダイポールには自己平衡作用があるのでインピーダンス変換
バランス、アンバランス変換は不要だ。
ダイポールのインピーダンス300オームに同軸の75オームがそのまま
接続できるよ。
詳しくはアンテナハンドブックなどの本を読むといいよ。

544:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 23:09:47.61 C8WvY41R0
wikiでも眺めてるのか

545:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 23:43:55.36 HyOT4SIE0
だれだろなwikiに自己平衡作用とか書いたやつは

546:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 23:51:55.92 Pxml3Qap0
折り返しダイポールに限らずループ系のアンテナはふ不平衡の同軸ケーブルが
そのまま接続できるよ。

547:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/04 00:08:35.01 NtbUCpK10
ちゃんとバランを入れような

548:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/04 02:17:41.38 AjBw+y790
今時期TV側に300Ωの端子は無いだろ
またそこで変換?

549:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/04 03:29:21.71 qJd8q9Cj0
プリングルス缶アンテナってUHF帯で使える?

550:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/04 04:00:19.04 CW4CJOdj0
なんでケーブルに平衡不平衡、インピーダンスがあんだろと考えないんだろうな

551:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/04 04:09:05.34 qJd8q9Cj0
考えるのが面倒くさいから、だと思うよ。

552:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/04 17:03:01.25 b0JH/q5l0
>>537
テレビから銅線たらしてるだけでうつるんじゃね

553:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/04 18:29:57.08 qJd8q9Cj0
>>552
そういう地域はアンテナがなくても映ったりする。

554:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/04 20:08:32.26 PiFNVK3m0
「回路的にはバランだけど、そのまま外に電波漏れだしちゃうよ」ってだけだし>自己平衡云々
「同軸外皮への電流漏洩を阻止する」のがバランと定義しちゃったらスリーブアンテナも自己平衡アンテナとなるんだろうけど、
そんな言い方は普通しないな……


555:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/04 20:09:57.07 zdLWMXoe0
同軸ケーブルを剥いて曲げてアンテナにしました。

556:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/05 02:49:02.99 kkQ+h5LN0
ダイポールの給電部分の間隔でかなり変わってくる。
測定器ないから分からないけど。

557:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/05 12:37:32.25 9aMyhAaj0
折り返し半波長ダイポールアンテナの自己平衡作用

 URLリンク(www.mogami.com)

アンテナ技術者のバイブル、オーム社のアンテナ工学ハンドブックにも載っている。
CQ出版のアマチュア無線アンテナハンドブックにも記載されている。

半波長ダイポールに自己平衡作用がないと言っている奴、本当に通信工学のアンテナ
を学習しているのか。 アンテナ技術者なら常識だ。

勉強しようと思ったらアンテナ技術者のバイブル、アンテナ工学ハンドブックを買え。
もっとも2万円弱の高価な本なので指をくわえて見ているだけかな。

558:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/05 12:54:23.63 i8L54nS10
自己平衡作用ワロス

559:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/05 17:48:10.68 6Y+TlGZc0
半折り返しダイポールなら
75Ωの同軸で接続できるのは知ってたが

560:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/05 18:33:54.57 qfkzBY+10
アマチュア無線1級の資格を持っているが、
自己平衡作用がどういうものだったかピンとこない。
誰か教えて。どっかに解説したページがない?
とくに検索用のキーワードに良いものがあったら教えて。

561:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/05 18:47:11.41 9aMyhAaj0
半波長ダイポールアンテナ、自己平衡作用のキーワードでググルと
携帯用電話のアンテナとかやまほど出てくるだろう。

562:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/05 19:15:48.04 pFG6i3HK0
日本人は文書化されたものに弱い

563:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/05 19:23:03.69 i8L54nS10
俺はちゃんとバランをつけるぜ

564:560
11/07/05 22:50:57.20 qfkzBY+10
>>561
たしかにケータイの技術文書のようなものはいくつか見つかるが、
どれも「自己平衡作用があるから不平衡ケーブルをつなげる」といったように、
自己平衡作用がすでにある、という前提で書かれたようなものしか俺には見つけられなかった。

ケータイのメーカーは少しでも部品点数を減らしたいから、
不平衡ケーブルをアンテナにそのままつなげてもそんなには動作に支障がないですよ、
という言い訳のために自己平衡作用と言う言葉を使っているような懸念がある。
自己平衡作用による効果は皆無ではないのかもしれないが、
そんなには効かないんじゃないの?
ちゃんとしたバランを使った時に比べれば性能的にかなり劣るものなんじゃないの?

「自己平衡作用とはこういう仕組みです。」とか、
「自己平衡作用があるからSWRがいくつにまで下がります。」のような資料がほしい。

565:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/05 23:05:24.70 P5jvRhIK0
>そんなには効かないんじゃないの?
>ちゃんとしたバランを使った時に比べれば性能的にかなり劣るものなんじゃないの?

そりゃそうだよ。
完全に抑圧するなんて不可能なの。バラン使ったって、バランの性能分は漏れるだろ?

566:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/05 23:08:40.17 P5jvRhIK0
当然あると思っていたが、アンテナ工学ハンドブックは初版だと見当たらないんだな……

ちなみに、携帯メーカーは逆F使うか、平衡給電したいならチップバラン使うかが普通じゃまいか

森下先生のアレだとアンテナでかいもんね。ま、帯域広げたり、GND上の電流抑圧するという基礎研究だから

567:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/05 23:14:22.33 0+JmYSBd0
>>564
今ならMMPC,MMANAといったアンテナシミュレーションがある。
自分でいろいろ条件を変えてシミュレーションしてみては。

参考書籍ならCQ出版のアンテナハンドブックの後半、第2章アンテナの基礎理論。
総合電子出版社のアンテナ工学。
18000円と少し高価だがオーム社のアンテナ工学ハンドブックを見るといいよ。 
特に後者2つは数式が満載でためになる、しかしなまじのアマチュアではたぶん理解できないよ。


568:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 00:41:01.06 Mh+nhODA0
たいしたことないな

569:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 00:51:09.02 jt/PAd8C0
総合電子出版社のアンテナ工学の平衡不平衡変換回路の項を読んでいるのだが
変換回路には平衡伝送系のインピーダンスと不平衡伝送系のインピーダンスがある。

半波長折り返しダイポールの不平衡インピーダンスは無限大になるのでこれに直接
同軸給電線を接続してもなんら支障なくアンテナ本来の動作をするので平衡不平衡
変換回路の不必要なものとして広くしようされていると書いてある。

つまりアンテナ自体がアンテナでありながらバランの動作も兼ねているんだよ。

570:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 00:52:52.44 iZgC7Pv80
どうでもいいよバランは入れるし

571:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 01:02:05.35 jt/PAd8C0
入れるのは自由だがアンテナの電気的特性はなくても言いということだ。

572:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 01:38:03.54 iZgC7Pv80
しんじてねーし

573:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 01:59:12.95 XM8oqyF50
100均ネタからいきなり高尚になったなw
ていうか俺が原因なんだが
とりあえずバランを作る方法教えてくれ。

574:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 02:36:36.22 Mh+nhODA0
バランⅢ世

575:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 09:29:43.30 R35mKv/K0
シングルループに整合器入れたのだとほぼ全局映らず
ツインループに整合器無しだと一局ギリギリブロックノイズで他は全部きれいに映った
ちゃんとしたバランだとどうなんだろうな

576:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 10:00:46.90 dYNsd9xL0
受信系のアンテナは知らないが大電力を扱う送信系のアンテナ、おもにダイポール系は
給電同軸とアンテナエレメントが不平衡で接続されている。
そして反射板からエレメントを支える支柱に短絡片を設けトラップ回路を形成してインピーダンスの
マッチングを取っている。 要するに独立した平衡不平衡回路がなくアンテナ自体がバランも兼ねている。
これはスーパーゲイン、2~4ダイポール、双ループみんな同じだ。
バランなんか使うと大電力で焼き切れてしまう。

最近のゆとり教育を受けたやつには理解出来んだろう。
東京タワーに上って第一展望台から第二展望台の間にあるNHK、FM東京のスーパーゲインアンテナを
見てきたらどうだ。 このアンテナはエレベーターマストの4面に張り付いているのでエレベーターに乗ると
見えるぞ。 要するにタワー鉄骨の表面にあるのでなく内側のエレベーターマストの4面に張り付いているんだ。
知らなかっただろう。

577:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 10:45:41.49 iZgC7Pv80
どうでもいいよバランは入れるし

578:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 11:28:37.82 dYNsd9xL0
アマの範疇ならバランの使用は自由だが大電力を扱うプロの分野でダイポール系アンテナで
バラン、バランと言ったらバカにされるぞ。

579:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 11:31:27.38 Mh+nhODA0
人の目を気にするひとは何もやらんほうがええで

580:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 21:54:48.12 gJ49nns20
UHFの八木は留まり難いんだよな…

581:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 22:50:06.30 0yLuu6vO0
>>537です。>>552のとおり実験してみました。
ウーパから同軸ケーブルを外し、ケーブルを電波塔の方向に向けて
みましたところ、画質は筋が入ったりして悪くなりましたが、
全局の音声と画像とも受信できました。アンテナ代4千円損した。
100円ショップで銅線買って、団扇ループアンテナ作ればヨカタ

582:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/07 15:53:15.10 ORhHNk+I0
>>581
15cmの針金をテレビのアンテナ端子に突っ込むだけで映りそうだなこりゃ

583:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/07 18:26:22.48 Iwmfh4ip0
1ターンのループアンテナだよね?

584:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/07 20:28:49.64 MX5QX5G50
>>581です。
今度の土曜日に、100円ショップで針金を買ってΩ型にすればいいんですよね。
端はアンテナ端子の中に突っ込み、反対の端はねじ部分にテープで張り付ける。
針金は銅線で、Ωの直径は20センチくらいでいいですか?

585:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/07 22:05:24.06 3l3Cit7IO

ひょっとして 584 の近所は室内アンテナで見てるからアンテナ出してないんじゃない?

良いな~電波塔の近くの人は

586:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/07 22:17:31.66 EEe0pijy0
強力な電波あびてて死んだやついなかったっけ

587:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/07 23:44:09.47 ke37c38h0
土地も安いし最高!

588:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/08 04:21:55.42 20VhYoau0
>>587
東京タワーの近くかもしれないぞ

589:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/08 07:26:15.92 Gfh8B5GI0
>>584です。
東京じゃないけど、大都市(政令指定都市)のベッドタウンです
確かに、近所で電波塔に方向に向けてるUHF屋外アンテナは無いですね
この辺りは、市の補助もあってケーブルTVが安く見られますから
でも、地デジになると機器が必要になって契約も高くなるんです
自分でアンテナやチューナー買った方が半年くらいでお得になる

590:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/08 07:32:12.36 Gfh8B5GI0
>>584です。連投済みません。
いま、意外なことが分かりました。ウーパからケーブルを外しても写るけど、
TVから外すと電波が来てないとなって画面が消えました。数メートルの同軸
ケーブルがアンテナになるんですね。


591:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/08 18:56:20.14 THpXXzhb0
ま、がんばって。

592:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/11 13:46:47.94 OmDCJGNF0
もう遅いかもしれないが、100均で針金買って来なくても
スリーブアンテナで映るんじゃね?

スリーブなら同軸あれば材料費いらないし。

593:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/12 11:38:14.31 SbC8VRPZ0
>>592
スリーブアンテナ以外は100均が妥当でしょ?

594:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/12 19:15:14.62 7c0nefGc0
>>592
100均が妥当かどうかの話はしてないんだがな(^^;

595:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/12 20:51:50.58 1FnOuwZ70
クリーニングのハンガー針金よくつかうお

596:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/15 12:21:24.75 74w0/ATk0
保守

597:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 02:21:33.28 CV/DmRcP0
質問です。

壁掛けを買ったのですが壁じゃ障害物があり駄目で
試しに屋根の上で繋げた処、完璧でした。

これを
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

屋根の上のアンテナの棒に取り付けてもアンテナは台風に耐えられますか?
ちゃんとポールに取り付けができる金具が入っており取り付けには問題はありません。


598:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 03:08:14.86 uEQU8Ic90
>>597
太くて丈夫なポールに付ければ、という気もするけど
受風面積が気になる。
ちょうど台風近づいてるし。

599:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 04:38:54.08 b0b8ogwn0
>>598
45cmの皿と面積が似てるから、パラボラアンテナ用のマストを使えば大丈夫じゃね?

600:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 09:56:13.63 GrSYJBfq0
>>597
風穴あければいい

601:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 10:28:49.74 738971P20
>>597
その手のアンテナを屋根の上のマストに設置している例は見かけるし、一般的だよ。
大抵、台風、強風でおかしくなるってことはアンテナのたて方が悪いことが多い。
正しく設置すれば問題ない。

602:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 11:01:24.09 4QF16BDM0
>>600
その手があったか!
と思ったが、強度が落ちる。

603:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 11:28:20.23 b0b8ogwn0
>>601
UAH900だぞ。受風面積は45cmのパラボラと同じ
DSA-456 受風面積0.2平方メートル
UAD900 受風面積0.19平方メートル

604:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 11:43:33.50 SdVWINNw0
今年の夏休みの工作はこれで決まりだねキリッ

605:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 14:05:14.22 Cr84ks7m0
>>597
心配なら支線を余分に張ればいいよ。

606:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 14:54:37.12 4QF16BDM0
>>605
アンテナと一緒に屋根ごと飛んでく。

以前、トタン屋根の上にパラボラアンテナを設置していたら、
ステーがトタンを巻き込んでトタンがめくれて雨漏りしたことがある。

607:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 17:35:33.71 5FkEfIGA0
屋根裏設置しかないな(`・ω・´)

608:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 20:45:25.60 Cr84ks7m0
>>606
飛ばされるのかよ…。
アンカーはちゃんと柱に打ってもダメだったの?

609:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 20:50:55.06 A2hCEFMa0
ヘンテナ自作すれば?
風の抵抗の心配なんかほとんど無いから

610:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 22:07:56.67 ozjYZqJ00
中電界地域と思っていたがスリーブアンテナを
1階の窓に貼るとABCとTVO以外受信レベルギリギリで受信できて感動した
ここに反射板とブースター足せば安定すると思われ

テレビ大阪は若干レベル不足
ABCだけVIERAでレベル5 謎

生駒山から23km 参考になれば

611:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 23:19:57.09 GmGPinL00
スリーブアンテナがあるならタンクトップとかシミーズとかブラジャーとかパンツアンテナとかあってもヨサゲ

612:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/16 23:45:33.14 b0b8ogwn0
>>611
しまむらスレへ帰れ!!

613:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/17 00:13:15.11 bTUbz+NW0
デルタアンテナ=パンツアンテナ

614:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/17 07:28:19.28 ZM23jaG+0
キキーッ
クンクン
バタッ
ピクピク

615:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/17 07:47:20.92 08FYzudQ0
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け!

616:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/18 12:39:47.60 YOuHYwQi0
こんなダイポールってどうなの?
URLリンク(www.dotup.org)

617:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/18 12:51:20.34 +b3fh5og0
ダイポールなんてゴミ

618:616
11/07/18 13:43:18.55 YOuHYwQi0
下げ忘れた

>>617
八木宇田の受信エレメントとして

619:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/18 19:48:47.78 vnRWvfKU0
>>584です、遅くなりましたが報告です。
先週は用事で実験できませんでした。日曜日に100均で銅の針金を購入
65センチほどで切ってΩ型に丸く(直径約20センチ)曲げ、片方の端を
ラジオペンチで直径5~7ミリに丸めて入力側の端子外周にひっかけ、
もう片方は、90°まげて真っ直ぐ穴に入れて軽くセロテープで固定。
両端が接しないよう曲げて穴の方向をTVタワーに向けてスイッチオン。
全局キレイに写りました。アンテナレベルは60。ウーパどうしよう!

620:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/19 11:35:41.56 IED/viBu0
30パラスタを改造して40素子にするスレ

621:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/19 11:41:39.91 7ZRM7ePjO
>>619アンテナうp頼む

622:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/20 17:23:12.32 inccTNIq0
>>619
もう3日待ってるんですけど……

623:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/21 08:12:50.49 OmckVGRI0
>>619
もう2日待ってるんですけど……

624:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/21 09:54:32.81 d8+dKw320
>>619
そのウーパ3000円で買ってやるよ

625:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/21 11:02:58.60 wRBvFVEU0
3000円で自作したらアンテナ何個できるかな
100円のアルミ線で4つ作ったけどまだ材料余ってるw

626:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/21 18:01:14.71 YAk/YSL10
>>619
オクで売るか、映らなかったと返品
でもだいぶ日が経ってるから返品は無理か?

あとは地デジ対応してない親戚かご近所さんに親切顔して売りつけるとかw
目の前に高層マンション建った時のためにとって置くのも良いw

>>624
太っ腹だな

627:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/21 18:54:20.97 d8+dKw320
>>626
>映らなかったと返品
そんな理由で返品できるわけないだろ、何のためにデジサポがチューナーとアンテナの
レンタルをやってると思ってんだよ。その理由で返品したらクレーマーだ、恥ずかしい。

628:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/21 19:06:18.41 vpUQe8tn0
>>627
熱くなってるお前の方が恥ずかしいけどなw

629:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/21 20:00:37.54 hHf6qoXd0
>>627
返品じゃなくて、社長室に送りつけなきゃ、ただのクレーマーで恥ずかしいな。

630:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/21 20:24:47.51 e21aaEhO0
> ウーパどうしよう!
予備に持っておけば良いかと

631:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/21 20:30:06.56 d8+dKw320
>>628
同じIDでポストしてみろよ。

632:530
11/07/22 04:10:44.60 SVktckpv0
ボトル缶ダイポール作ってみた。

なんだこれ、凄い効率いいぞ。笑っちゃうくらい。
前に作ったヘンテナやループで反射板アシストした時の最高値よりいい数字があっさり出た。
明日は防水をしっかりやって屋外に本設置する。
ただのアルミ缶でも行けそうな予感してきたのでしばらく缶テナで遊んでみる。

>>529
キャップ無しで作ると簡単だから今からでもやって見れ。

633:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/22 07:22:41.65 Q138rbvL0
>>632
製作する時に加工するポイントと画像うp

634:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/22 12:31:03.07 IYMIYf930
>>632
是非、作り方を教えてください
バカでも出来るように

635:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/22 16:46:08.93 H575T4ZU0
ボトル缶ダイポール
今度試してみようか

インピーダンスってどうなるの?

636:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/22 20:27:17.27 6smSEHh40
バイコニカルっぽく振舞うのかな

637:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/23 08:27:25.24 jSR5rd7N0
>>635
ここ参考になるよ
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

638:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/23 12:04:41.17 T4mutmqH0
夏休みの工作提出に自作地デジアンテナを!

639:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/23 15:45:25.00 WqGxjQ4L0
>>638
難視聴地域で映った、なんてことになったら表彰ものだろうな。

640:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/23 22:17:10.52 VyOzAY0Q0
バイコニカル型で先っぽを丸めるタイプの広帯域アンテナがあって、
それに近い形になるから素性はものすごく良い。

637のは冗談アンテナなんてとんでもない良作

641:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/23 23:00:20.88 Ex2bmyfV0
聞きたいんだけど
生駒山(関西広域)に向けたアンテナと茶臼山(名古屋広域)に向けたアンテナがあって
チューナー3台用意して
チューナーAは生駒山専用 / チューナーBは茶臼山専用 / チューナーCは両方 にしたい
(NHKEテレをチューナーAはNHKEテレ大阪,チューナーBはNHKEテレ名古屋,チューナーCはどちらでもいい)
アンテナ直下に分配器つけて片方をAとBにそれぞれ繋ぎ残りをUU混合機につけてチューナーCに繋げて問題無い?

高校野球の扱いが…

642:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 01:17:54.75 JwjL0Yx30
減衰が酷そう・・・

643:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 04:47:28.41 Ie52uqSd0
>>642
アンテナO - ブースター - 分配器 - チューナーA(大阪広域)
             |
            混合器 - チューナーC
             |
アンテナN - ブースター - 分配器 - チューナーB(名古屋広域)
これならどう?

気になってるのはアンテナNから混合器を通してチューナーAにNHKEテレ名古屋の信号が流れるって事なんだけど
無理ならアンテナ5・6本立てるしかない…
大阪(生駒) 2本 (テレビ大阪はCBCによって潰されてる)
三重(茶臼山) 1本 (TVA狙いで瀬戸デジタルタワー向けも必要かなと…)
京都(比叡山) 1本 (デジタルが受信可能かは不明 物理chは問題無し)
滋賀(甲賀) 1本 (京都同様)
被り: TVA 23ch/KBS 23ch と TVO 18ch/CBC 18ch の2つ
テレビ東京系列は広域化待ちまで諦め

644:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 04:51:41.03 TuD8xbEK0
マスプロにブースタースルー機能付きの分配器があった気がする。

645:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 04:57:32.57 TuD8xbEK0
ごめん、混合器だった
URLリンク(www.maspro.co.jp)
これね。

646:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 10:20:24.36 sW+GkHMm0
ふたなしボトル缶DPの防水やったけど、昨日から今日の気温差で内圧が上がって
接続部に隙間ができてしまった。防水できないorz 小穴でもあけるかなあ。

でも、チューナーでの感度の表示見てると
試作した他のアンテナは素子の長さを切り詰めていくと適応周波数がはっきり変ってくるけど
ボトル缶はもっと広範囲な周波数に対応できてるっぽい。
300cc缶でも400cc缶でもMXからNHKまで同じような感度を確保できてる。

>>633-634
うまくいったら報告する。実装苦手派なので今日も防水処理で格闘する。

647:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 13:02:19.29 duCmbteU0
保守

648:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 13:18:20.50 UqH6InT+0
見た感じ、ここのが一番簡単に作れそう

【地デジ】テレビ難民に朗報!100円ショップにある材料だけでできる簡易チューナー(総材料費約500円)の作成方法を紹介したサイトが大人気
スレリンク(river板)l50



649:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 13:33:43.72 duCmbteU0
/test/read.cgi/river/←こんな板にアンテナのスレがあるわけないだろwwwwwww

650:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 13:35:23.15 duCmbteU0
URLリンク(kintubo01.70.kg)

651:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 15:27:48.42 pZqLh5620
ボトル缶ダイポール帯域広すぎワロタwwww

652:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 18:47:34.91 BxAVgFun0
>>648
アンテナじゃ無くチューナー作っちまうのかよ、低能。

653:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 18:51:52.00 Q5TaArfz0
うちわアンテナの続きのスレかとおもった

654:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/25 12:19:44.14 uryt9tKP0
夏休みの宿題に最適だな、うちわアンテナ。

655:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/25 16:02:45.53 8KSe6aE00
誰か材料費100円ぐらいで作れるヤギ越えアンテナ作ってくれ
しかも小学生でもつくれるやつ

656:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/25 16:50:02.53 8oSaQpMW0
室内用限定なら防水処理省いた双ループかボトル缶ダイポールで余裕。
てか、小学生が適当にやっても何とかなるって時点で八木の勝ちはないと見た。

657:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/25 17:05:32.22 u6UmiGWS0
ボトル缶2本100円はトライアルでも中々出ないからな

658:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/25 18:21:15.48 8Atp5I830
回収日に拾ってくればいいんや

659:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/25 19:48:36.23 2ouvEVne0
ボトル缶とかゴミなんかよりゲインのあるアンテナないの?

660:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/25 20:30:15.42 bIgBnivN0
結局ボトル缶ダイポールが良かったりする
市販の300Ω平衡~75Ω不平衡バラン入れといたらおk?

661:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/25 23:29:29.84 uryt9tKP0
アルミ缶アンテナが300オームなのかどうかも分からんのに抹茶買うのかよwwww
それだったらシュペルトップバラン作ったほうが同軸を加工するだけで無料でいいぞ。

662:646
11/07/26 04:56:05.37 LPlhZ4vT0
とりあえずキャップ無しボトル缶DPで屋外安定運用にこぎ着けた。
防水処理考えたらテンプレ通り作る方がよかったと後悔。
屋内用で防水しなくてもいいならお手軽にできる。

1.ボトルのスクリュー部分を研磨して皮膜を取る
2.厚紙を丸めて口に差し込み2つのボトルをつなぎ、接着剤かテープで固定
3.スクリュー部に同軸の線を剥いたのをそれぞれ針金とかインシュロックなどで
 スクリューの溝に沿って締め付けて線材を挟み込む様に固定して完成
以上

壁に押しピンで吊ってた内はよかったが
屋外仕様で半田付けして給電部を防水してたら結構手間がかかってしまった。
でも外壁の色に合わせてスプレーまでしたので目立たなくて満足。

663:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 05:16:32.87 A2JNdXPjO
缶はやっぱり15cmくらいのがイイの?

664:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 06:04:41.74 m5CWoiMg0
画像が無いから検索したけど
地上デジタル 自作アンテナ作成 高性能で簡単ですよ~~から
URLリンク(blog-imgs-18-origin.fc2.com)
これで映るのか

665:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 06:32:10.49 0BObskea0
ホイップだっけ?

666:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 07:50:42.35 A2JNdXPjO
>>664
うちはその写真みたいに同軸剥いただけのを屋内窓際で、7局中、5局映ったよ
アンテナからは20kmくらいあるんだけど

667:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 10:31:07.60 LPlhZ4vT0
>>663
上の方でも書いたけど缶だと長さが違っても差がわからなかった。
300cc13cmと400cc16.3cm(キャップ有りなら+3mm)の
2種類で作ってみたけど同じくらいの感度表示。

アルミ箔の10cm幅ダイポールで試した時には
目的の周波数のきっちり1/4波長(短縮率が1なのは?)が最適な長さだった。
同じように考えるなら東京だと14-14.5cm位(MXに最適化)の素子にしたいとこだけど、
缶だから切れないし、現実に差がわからないくらい入ってる。
悪ければバランとかフェライトコアとか付けようかと思ってたけど、
そんなもの無しでも軒下にぶら下げただけで十分使えてる。

ちなみに近所は屋根上に20-24素子八木が主流。みんな地デジ屋にぼられ過ぎ。

668:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 11:33:11.32 kSGB0tzw0
確かにアルミ缶DPを軒下に下げただけで映る強電界地域なら20素子はぼられてるな

669:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 13:49:22.61 BvdMIT6y0
>>668
20素子のブースター不要で4分配可能だとしたら
自作は分配不可とか制限が多い

チューナー同士の相性もあるだろうし…
チューナーAの電源切ったままチューナーBの特定チャンネルで受信不可とか
もちろんチューナーAの電源入れれば全てのチャンネルが受信可能

670:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 18:55:26.64 1R9SzQ1I0
東京・港区とか東京タワーから1kmも無い場所って
テレビの端子に針金差すだけで映りそう

671:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 20:02:25.80 oKnHbt3z0
地デジ化に乗り遅れた方に無料でアンテナの作り方を伝授します!
URLリンク(p.tl)
地デジチューナがなくてもリアルタイムで地上デジタル放送を観られる方法!
URLリンク(p.tl)

672:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 21:15:18.16 bR0yY+Ui0
>>671
ブラクラ

673:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 21:18:30.63 5NTbghSR0
4分配するくらいなら4本作ろうぜ

674:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/26 21:48:13.92 bR0yY+Ui0
>>673
それするとBSが困る

675:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/27 00:28:19.81 ebgiW9+C0
自作するならロンビックアンテナだろ

676:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/27 02:26:46.89 5M2+TTWK0
>>675
UHF帯なら双ループでいいだろ、なぜわざわざSWで使うような形状のアンテナを勧める?

677:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/27 09:51:41.64 2bC9idsz0
UHF帯の電波なら送信所も双ループだ。
たまに2,4ダイポールもあるが。

678:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/28 15:39:26.00 0q8dFzyS0
>>675何故ロンビックを勧めるのか訳を教えてくれ。

679:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/28 16:21:08.14 rzYwr1/T0
双ループをどのように設置しているんだ?

680:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/28 16:34:01.59 yeczphNVO
アンテナ設置とテレビと録画機OKでバッチリ全部見れるんだけど、
居間の壁からアンテナ線出てる穴が古くて、
アンテナの中身を出して刺すタイプ
アナログの時からうつり悪くて居間のアンテナの古い穴じゃデジタル見れなくて、
壁のアンテナの穴が新しい部屋にテレビ置いて家族みんなで見てる…
このスレ見てアンテナ作れないか勉強中
あとはアンテナ線のコードって延長出来る?
延長コード使えるなら買うだけで済むんだけど

681:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/28 17:00:38.96 g8RzqWqS0
>>679
東京タワーなどのアンテナタワー、山の上の送信所を見に行けば一目瞭然だよ。

682:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/28 18:14:37.43 3a8lQo6E0
>>680
古いやつを新しいのに変えれば良いんじゃないの?
↓見てガンガレ
URLリンク(www.1010uzu.com)

683:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/28 18:15:53.57 ztFCUOCO0
>>22を作ってこれを野外のポールに設置

684:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/28 18:17:34.99 BA37cpts0
>>680
アンテナケーブル中継プラグというものがある
ダイソーなんかでも転がってるから探してみるといい

685:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/28 19:02:01.00 dBdngpt/0
綺麗やね

686:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/28 19:36:42.62 Y/Z7ZxLmP
分岐器はハードオフで500円で買えるだろ

687:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/28 20:32:18.83 ztFCUOCO0
分岐器も自作しないのか

688:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/28 21:16:50.17 0q8dFzyS0
自作するメリットがない。

689:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/29 04:29:12.47 PFU+wMMV0
>>680
うちも同じような状態だったんだけど
写りが悪い部屋は中間ユニットで信号が弱いのかも。
壁のアンテナコンセント取り替えで行ける可能性もある。
ただし分配機と分岐機の違いを理解しておいた方がいいよ。
参考 URLリンク(www.geocities.jp)
まあ、古い時代の配線だと線そのものから駄目な可能性もあるけど。

延長もできるけど同軸ケーブルの種類についてググってからやった方がいい。
あと、駄目な部屋にブースター入れるって手もある。

過去ログ読んでガンガレ

690:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/29 16:07:30.37 yRexoIl30
分岐器とかシビアなものは自作したら性能落ちて使い物にならんだろ。
秋葉原の新品ジャンク品や変換名人で十分

691:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/29 17:35:17.87 Jtacutpl0
>>690
変換名人w

692:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/29 17:45:45.61 X/WoOWQ30
変換名人買うぐらいならケーブル剥いて3本を単純に結線しても大差無いかもしれんw
今の変換名人はマシになったけど。

693:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/29 17:47:55.74 Anz+/cgF0
変換名人って二束三文のゴミを日本円に換金する業者のことだろ?

694:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/29 17:50:35.08 6rxjFr5K0
変換名人かなりいいな
近所のドスパラが専門コーナー儲けてて愛用してる

695:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/29 18:04:07.53 X/WoOWQ30
>>694
URLリンク(chiraura.wordpress.com)


696:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/29 20:00:56.99 Jtacutpl0
変換名人ファンがいるなんてw

697:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/29 21:54:24.12 Anz+/cgF0
ハリガネ分配器を平気で売った不誠実なTFTEC JAPANの製品をよく買うな。
あれは、消費者への裏切り行為だ、一生許さない。

698:663
11/07/30 10:24:18.34 sRFRd2e60
>>667
Roots AROMA BLACKの缶で作ってみました
同軸を適当に巻いて窓際でかざしただけでアパートのアンテナより電波ありました!

699:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/30 10:31:52.81 PKNM/IkN0
変換名人分配器インピーダンスとかBS電源とか危ない要素多すぎワロタ

今はこんな感じらしい
URLリンク(surumekuu.blog.shinobi.jp)

700:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/30 11:06:41.36 /8neYeDI0
>>698
もしよろしければ
・送信所から何km
・テレビの受信感度
・アンテナの写メ
があれば後学のためになるのですが




701:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/30 12:22:10.79 /fVROFjK0
そっか変換名人のSATA-IDE変換キット買ったけど中身は針金だったのか・・・
ガクブル

702:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/30 12:38:12.06 VYDXjpEG0
作った詐欺ばかりかデジカメうpしろや。

703:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/30 13:28:52.98 cfjQubZaP
針金だけでシリパラ変換とか神技術じゃないか

704:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/30 13:36:38.05 OGn+gsHV0
いや、小学生レベルだったら普通そう考える。

705:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/30 13:56:03.52 f8jNOD3G0
どうやって屋根に上げるか考えてなかった

706:662
11/07/30 14:43:35.78 WeIJztSU0
>>700
698じゃないけど

東京タワーから直線10Km、ビルの難試聴対策で今までケーブル再送信だった地域。
地デジ化でみんなアンテナ立てたけど近所で20素子以下のアンテナは見つからない。

受信感度は3F軒先から3C2Vの5M経由直付けのテストで
フルスケール100のうち80台後半から90以上
現状は宅内のボックス経由(途中分岐ユニットあり)した終点でMXも含めて問題なく映るレベル。
中間ユニットで分岐して弱くなった方はブースター入れて映ってる。
壁の中の線はSじゃない5CFVでそれ以外は3C2Vで引き回してる。

分岐器を分配機に換えたらブースターも不要になりそうなので
そのうちアンテナコンセントの交換予定。

UPは面倒なのでパスの方向で。
662に書いたのでまずは一度簡易版を作ってみて室内テストがよいかと。
屋外でやるならテンプレのやり方の方がいいと思う。

707:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/30 15:22:22.09 fCxWdLTZ0
なんだ近距離か

708:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/30 15:32:12.28 fr08o6qLi
>>706
ご丁寧なお返事ありがとう
僕の家は送信所(福井)から3kmほどの距離なので
60以上はでるかもしれませんね
試してみます

地デジ難民の俺、コーヒー買ってくるぜ☆


709:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/30 18:00:48.52 h+EOjSr50
東京タワーって10kwだよな。それから直線10Kmなら
外に適当な針金出すだけで映る強さじゃないのか
反射波でも十分な強さ得られるかも

710:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/30 18:14:31.21 GQi+MdQg0
>>709
核シェルターの中で受信するんだろう、きっと。

711:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/31 04:21:26.26 H94BiI5u0
>>680
アンテナコードなんて感電するもんでもなし。
なんでその程度の事が(略

712:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/31 09:44:15.78 YjlJH5rF0
>>711
アンテナコードで感電するよ
BSで電力供給してたらビリビリってくるお

713:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/31 13:27:45.86 RH4KaZsL0
45kmでも行けるかな

714:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/31 14:11:27.43 jVkOIchf0
45km程度なら楽に行けないとね

715:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/31 14:58:59.25 ppAL1txd0
>>713
考える前に自作しなさい

716:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/31 15:44:53.69 YxO97QbV0
45kmなら俺が作ったアンテナで楽にいけるな

717:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/31 19:18:24.72 NY+k4t8S0
300Ω平衡~75Ω不平衡のバランが手に入ったんだけど
やっぱり折返しダイポール?

ほかに試せそうな300Ω平衡のアンテナってある?

718:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/31 19:41:27.85 nkKZq96W0
フォトスタンド兼用UHFループアンテナ

719:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/31 20:39:20.61 NY+k4t8S0
ループアンテナのインピーダンスって
r/λ^4でよかった?

720:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/31 21:08:49.82 eaBfmoOC0
作ってみたら受信レベル17(笑)


721:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/31 22:52:51.40 H94BiI5u0
東京タワーから43Km、針金ヘンテナでバッチリ映ったよ。




TBSとテレ東以外は、、、

722:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 01:35:16.99 9r0apiLU0
東京タワーから10㎞だと電波の強さとしては十分。
でも住宅密集地だったりビル影だったりして意外にうまく電波が入らない。
屋根上のマストに上げるか、電波の弱いMXをあきらめるなら割と簡単だと思う。
マスト抜き、MXもあきらめない、4分配した後でもブースター不要、が目標だったので
なかなかうまくいかなかったけどこのスレのお陰で色々楽しめた。感謝。
チラ裏終了。まだの人は是非やってみれ。

723:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 01:57:35.28 9R09y1Y+0
どうでもいいよ強電界なんか興味ないし

724:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 03:04:46.54 lNx6ZdXV0
>>721
ヘンテナのサイズが間違ってるんだろ。

725:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 09:08:33.98 9AwGadLI0
27×9で作っちゃってる情弱が多いなw

726:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 12:16:39.30 tpHwfQHE0
三ツ矢サイダーボトル缶アンテナ製作中なんだけど
同軸ケーブルを卵ラグに半田付けするのは1箇所なんでしょうか?
>>1のサイトでは卵ラグ3箇所あるんだけど・・・

727:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 13:09:52.53 WKCf1EiM0
強電界ならどんなアンテナでもいけるんでね?

728:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 13:34:02.86 AxF1SqTb0
強電界で条件が良ければアンテナ無しでも写るんじゃないか。

729:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 16:09:12.65 XGc+OUgK0
>>728
さすがにハンガーぐらいは差し込みましょう。

730:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 16:43:12.30 lNx6ZdXV0
>>726
サイトの管理人に直接聞いてみたら?

731:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 17:23:10.52 Et5HC+9N0
強電界で条件が良ければテレビ無しでも写るんじゃないか。

732:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 18:12:33.49 YSR5EfGZP
ものさしにアルミテープ貼ってΩバンドをネジ止めしただけの100均アンテナはまだか

733:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 19:07:38.09 78bTI5Nm0
>>725
それまさに俺が作ったサイズなんだけど、何が違ってる?
フジ~テレ玉で計算したんだけど。

734:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 19:10:16.35 ezmQN6a90
円周163cmのループ+300Ω平衡~75Ω不平衡バラン
ってどうだろう

大きければいいってもんじゃないかな

735:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 19:25:36.54 dlg12oiR0
そういえば自作アンテナってブースター通して使ってるの?

736:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/01 19:58:40.90 lNx6ZdXV0
>>733
シュペルトップバラン付けてみたか?

737:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/02 02:10:08.26 kW55YR+c0
付けてるよ。 なんで27×9が情弱なのかな。

738:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/02 08:46:37.40 W2MVMpwA0
これはひどいガチ池沼w

739:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/02 09:09:54.15 jyKN7wjP0
>>737
一番見たいのはCXが見たいのかテレ玉なのかどっちか決めて、その周波数に同調した
アンテナを設計するしかないです。

740:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/02 09:38:35.44 xS1IBAzc0
>>737
バカに餌やり禁止ですよ。
スルーしましょう。

741:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/02 13:23:09.90 9i2CEP8R0
TBSはシミュレーターで設計しても合わせ難いんだよね(^^;
あとアンテナの設置環境もあるかな
2エレにするか反射板つければ利得上がって映る場合もある

742:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/02 18:35:09.09 ouMTH6Ne0
>>739
うちはフジ~テレ玉の中間て事で27×9にしたんだけど、フジもテレ玉も観れてる。
TBSがダメ。そしたら27×9が情弱って言うから聞いたんだけど、ただの釣り師みたいだし
>>741 みるとTBSは難しいんだな。ググッてみると関東で30×10でバッチリって人も
いるし、奥が深いね。

743:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/02 21:07:20.18 kfmkGGrm0
缶DPってさ
広帯域、タワーに近くても上向き角度の調整不要、
直接波と大地反射波を1素子で得るので、
ハイトパターンの影響を受けにくく、ゲインは通常のDPより上
でいいの?

744:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/02 21:24:27.29 FytrHIfu0
いいんじゃないの?

745:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/02 22:14:24.76 BoLXatt10
缶DPのUHFのインピーダンスってどのくらい?

746:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/02 22:14:39.50 BoLXatt10
下げ忘れた

747:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/03 00:04:27.55 oO/d6LfA0
やっぱ釣り竿は揺れるな
近所の爺ちゃんに竹でも貰ってくるか

748:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/03 02:03:30.48 7pcjqS100
>>745
無糖を飲めない俺にとって
缶コーヒーはささやかな抵抗(インピーダンス)さ

749:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/03 02:29:42.92 6vrjVTdf0
節子、これつっこんでええんやろか?

750:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/03 16:49:03.60 pC6ehXIu0
ダイポールは70数Ωほどだが、
八木にするとインピーダンスが減っていって
素子数増やしてもあまり意味ないんじゃ
バランの設計とかよくわからんし

ダイポール部をフォールデッドにして導波器をふやしてシュペルトップってどうなの?

751:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/03 16:55:20.98 EPn0vqTn0
定在波アンテナですから素子の長さを調整すればインピーダンスなんて自由自在ですよ

752:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/04 03:26:25.07 pMuQ20yC0
フォールデッドは300Ω。

753:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/04 07:53:09.76 WEwjL6970
導波器を1つ増やしたらインピーダンスはどれぐらい減るの?

754:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/04 10:05:43.64 ToWgnDlQP
>>753
>>567

755:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/05 03:13:04.45 zXi4ysGo0
パラボラ室内設置は難しいのう・・・

756:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/05 05:22:09.11 JHOm9dFm0
室内だろうが屋外だろうが難易度は変わらない。室内が難しいというのは甘え、センスが無いだけ。

757:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/05 08:27:44.28 fXj+b64w0
>>756
テント暮らししてるんじゃなければ
屋外と室内が違うのは当然のこと
アンテナに甘えとかセンスとかw
ケチ付けたいけど何の知識もないのが哀れだな

758:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/05 13:10:36.31 uqoP70Lg0
>>756
釣りだよな

759:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/05 16:09:30.95 i4pFDU6r0
まじだよー

760:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/08 02:38:25.94 ubjsMUVf0
室内と言ってもブルーシートから鉄筋コンクリートまであるわけで。

761:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/08 04:16:48.78 dR6h023h0
ブルーシートを室内って言うのは空き缶拾いしてるような人々だけだ。

762:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/08 04:31:39.07 /qtbaaip0
そんなアニメあったけな

763:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/12 11:13:50.68 842cjMkx0
過疎

764:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/12 23:46:02.58 0jTjslwL0
ヘンテナでもう少し感度が上がれば映りそうな人は針金の素材を鉄から銅に変えるといいよ
ホームセンターでメーター売りしている緑色ビニール被服のアース専用のやつだ。
中身が太い一本線の方のやつ、細い線をよった方のはダメだよ。

765:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/12 23:50:48.01 0jTjslwL0
言い忘れた
ハンダ付けするときは、ビニール被服を大きめに剥がしてハンダ結線部に
ビニールの素材を溶け込ませないようにすること、これ凄く大事。

766:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 00:05:39.00 3B31+oB00
>>764
IV線って名前を知らない素人さんですか?

1.6φより、もうちょっと細いケーブルのほうが設計値に近い特性出せるんで
インターホン用の単線割いて使ったほうがいいと思うんだけどなあ。

767:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 00:16:21.49 k3QPaYn70
>>766
あれは細すぎないか?
テレビのアンテナには向いてない気がする。

768:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 00:20:12.85 fylTt5Hb0
>>766
この業界でご飯たべていませんから素人です。

価格の安い方を使えばいいですよ。
線の太さは受信用ですからそんなにシビヤになる必要はなかったです。
それよりもヘンテナ形状を保てるための剛性を持っているかの兼ね合いも大事です。


769:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 09:55:57.41 +/Jzig+O0
半信半疑でヘンテナ試作してみた。
愛知瀬戸デジタルタワーから50㎞だが室内窓際で映ったので驚いた
しかしNHK教育とテレビ愛知はダメだった

770:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 11:13:21.76 449ydAR50
>>769
おっ、似たような環境。
自分も瀬戸タワーから50kmの西濃です。
ただ、ヘンテナではちと弱く、クワトロヘンテナで同じ位の感度。
双ループアンテナでも同じ位でした。
共にTVI映らず(>_<)
製作は双ループの方が簡単なのでこっちの方がイイかなと思ってます。

これらを複数繋いで感度上げれないかと思案中。


771:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 11:14:32.79 0avnDuJR0
線は太い方が帯域、ロスなど有利。
設計値からのズレは、細い線を想定した計算だからだね。
調整可能な機構を持っているヘンテナとかなら太めがいいと思うが。
ダイポールもカットしていくだけだから太くてよい。

>726
亀レスですまんが、座金3つというかスペーサが3本だね。これは機械的な強度のため。
ボトルの蓋に線をつけるのはそのうちの1つで充分だと思うが、高さが合わないとアレなので、
スペーサが#1、#2、#3の3本あったら#1の上に芯線挟んで、#2の下に編網線挟む、
#3は座金を重ねて高さを合わせるとかそんなんでおkじゃないかと

772:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 11:17:55.46 0ol3lPjS0
ここ低利得アンテナばかりやね

773:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:31:21.61 fylTt5Hb0
ヘンテナ作ってる人 後ろ側に反射用の板かネットを取り付けてる?

774:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:34:53.87 /wxCjn/E0
精度、加工、固定、色々と大変だからね
市販の八木だって台風でぽっきりだし…

775:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:50:29.61 +CGA+7wv0
>>773
室内なら板でも良いが、室外だと風の影響を受けるから2エレとかにした方が良いよ

776:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:51:44.22 0ol3lPjS0
ヘンテナってたった3dBdだっけ。
これなら2素子の八木かZLスペシャルの方がいいよな。

777:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:54:36.12 D2WgAEaH0
777

778:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:58:44.54 1gjTCFDv0
>>771
亀さんありがとう!参考にしてみます
まずは作ってみなきゃね☆

779:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 12:59:16.76 D2WgAEaH0
おれのとこは電波弱いから最低でも10dBd以上のアンテナしか作らないつうか実用的じゃない。

780:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 13:09:33.42 9BfsqV8d0
ここは強電界に住んでる人が自作アンテナで満足するスレです。

781:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 15:19:10.36 fylTt5Hb0
>>775
100円ショップで売ってる網棚(4cm弱の角の格子で樹脂コーティング)をヘンテナの後方
10cmくらいに立てかけるだけでかなり受信レベルが上がるよ

これなら室外設置での風圧も気にせずにすむ

782:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 15:24:08.75 fylTt5Hb0
>>775
説明が不足
網棚の格子目が4cm弱ってことです

783:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 16:09:45.35 NoAfqhdO0
>>776
ZLスペシャルは知らないが、8エレの八木よりヘンテナの方が映りが良かったよ
環境と設計にもよるけど

双ループも試したけど、MXからNHKまで安定して映ったのはヘンテナだったな
ヘンテナは八木ほど設計がシビアじゃなくて環境が多少悪くても電波が受信しやすい感じだった
理論的に利得が高いからって映るわけじゃないと感じたよ

自宅は東多摩地区で2エレなら2分配までいけた

>>781,782
それは試してみようと思ったけど固定の手間がかかりそうだったので2エレにした
近くの100均のはサイズがちょっと大きかったし

784:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 16:18:25.07 D2WgAEaH0
ヘンテナが利得があるからじゃなくて半値角が広いだけじゃね

785:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 19:13:25.00 kNDJ9/1R0
FM/UHF-Lowアンテナとか作ってみるかな

786:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 21:08:11.33 0avnDuJR0
指向性利得は大した差がある訳じゃないから、帯域が理由だろうね。
ベストのマッチングは面倒でも、広帯域でなんとなくダラダラまあまあのVSWRなら
受信だと実用上は有利

787:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 22:00:43.01 fylTt5Hb0
ヘンテナって言ってもいろんな形あるからなあ
サイズも違うけど感度差も大きいな

788:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/13 23:34:11.76 KjFZ+pct0
50素子パラスタックまだー?

789:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 00:10:11.87 KHpqnsV50
強電界なら悩まむ必要などないだろな。
銅線一本で受信できるんじゃないのか?w

790:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 01:35:35.83 aax4SqEQ0
馬鹿のひとつ覚えの「強電界」荒らしはもうやめたらどうだ
電波塔から遠く離れた田舎に住んでるのが凄いのか?
重くてでかい八木をマストに掲げるのが偉いのか?
多素子が偉いとか強電界が偉くないとか、頭が悪いにも程がある。

50素子パラスタックに憧れてんなら自分で作ってみたらどうだ
銅線つないだだけのダイポールすら作ったことないだろ
まずはうちわアンテナからでも実践してみろ
聞きかじりだけで何も作ったことないのがまるわかりだぞ

791:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 03:16:30.16 8g3kR+Qq0
強電界などアンテナの意味すらないな

792:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 03:28:26.45 s2opIuwq0
強電界だと脳で直接受信できるので、アンテナもチューナーもテレビも要りませんw

793:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 09:59:59.07 JBIOt5/y0
>>790
なにこいつ釣り針小さい

794:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 10:23:04.07 /Rw56DA90
クマーは絶滅だっけw

795:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 11:37:31.14 LJrZqz2n0
>>790
はあ?馬鹿なのはお前だろ。
なんで俺たちが作らないといけないんだよ。
そんだけ偉そうに言うんならお前が作れよ。カス。
楽しみにして待ってるから、50素子アンテナ。

796:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 16:59:03.76 hMxB4DXg0
俺が素子やるからおまえらなかよくしろ

797:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 17:37:45.57 iVPCD/8h0
大林さん乙
ご辞退申し上げます

798:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 21:58:43.00 JBIOt5/y0
1λヘンテナってどうなの?

799:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/14 22:30:10.56 hCPhXL9z0
>>798
クワトロのことか?
感度上がるよ。

800:789
11/08/15 10:29:48.60 ZRbenhfs0
ループアンテナだけど

円周160cmに4:1バラン
円周60cmに3:2バラン
円周11cmに1:1バラン

どれがいいんだろうか
そのうち実験してみたいが

>>799
そうなのか
URLリンク(www22.atwiki.jp)
送信用だけど作ってる人いた

801:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/16 14:52:17.25 w91XjS4x0
夏だねぇ~ 祭 開催中!

802:800
11/08/16 18:01:09.68 pZYhFxfH0
円周160cmに4:1バラン入れたらダイポールよりも悪かった
155cmくらいにしたら1λのバラン無しよりかは良かった

缶ダイポールも良さそうだから三ツ矢サイダーでも飲んでみる

803:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/17 07:19:02.90 JTYUmp960
>>766
素人に説明してるんだから、>>765の方が100倍わかりやすい。


804:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/18 22:58:02.33 xOM806fV0
夏休み終了まであと僅か、三ツ矢サイダーボトル缶買ってアンテナ作れ。

805:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/20 17:51:21.81 8vsih4UO0
2011/8/27(土) 00:20-00:50 テレビ朝日
タモリ倶楽部 「祝!地デジ完全移行!激安!地デジアンテナを作ろう!!」

806:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/20 21:24:26.81 uHoRAUMV0
うちは1ヶ月以上遅れてるので10月だな。

807:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/20 21:46:44.15 uHoRAUMV0
保守

808:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/20 21:58:59.43 MFxt2eTJ0
>>799
クワトロって名前かっこいいけど性能はほんとうにいいのか?

809:799
11/08/21 00:25:08.03 e4S/+Zv/0
>>808
クワトロってのは元のヘンテナに対して性能アップした奴。詳しくはggってね。
なので元と比較すればそりゃ良いわなw
他のとで言うと、双ループアンテナと同じ位かと思う。

810:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/21 02:25:49.74 UUw9+7Qo0
なんだゴミか

811:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/21 13:41:49.62 wCqS51Z30
スージー・クワトロ

812:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/21 15:05:34.95 6AQYjDJI0
クワトロ・バジーナ

813:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/21 15:06:08.36 0gOTnOLg0
ダイポール作るならスリーブのほうが良くないか?

814:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/21 17:29:13.91 wCqS51Z30
>>813
ぶつくさ言ってないで、作ったアンテナを晒せ。

815:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 11:00:35.90 AJjmNz3s0
アンテナじゃなくてケーブルの質問なんですが、F型コネクタのケーブルは同軸ケーブルでないとダメなのですか?

816:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 12:10:06.70 +q/UhVfs0
>>815
何ケーブルを使うつもり?
同軸ケーブルじゃないと加工が難しいよ。

817:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 13:12:07.08 IjWtnGqO0
フィーダー線でどうやってFコネクタを取り付けるかやって欲しいもんだ。マッチャー使うとかは無しな。

818:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 13:12:26.07 IjWtnGqO0
age

819:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 15:54:26.77 R0JzSiTL0
>>815
何を付けようとしてるんだい?

820:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 17:10:31.39 YvBpknKt0
おちんちん

821:815
11/08/24 03:46:35.38 k8EyMXUx0
リビングから離れ部屋のチューナーに接続したいけど、扉がコードで閉まらなくなる・・・
あれから調べたら、そういう製品があるんですね

そしてケーブル繋いで、どれぐらいの長さが必要か測量してる時にコードだけで受信したので、今天井からコードがぶら下がってます
田舎で電波局から離れてるのに不思議です・・・

822:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/24 12:53:48.47 fO1aMzLG0
俺なら屋根裏に入って同軸通して自分の部屋の天井に電話線プレートを付けてそこから出す。
新金属プレートの奴って5Cケーブル通してくれといわんばかりに、ちょうどいいケーの穴が開いてる。

823:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/25 23:03:12.51 9j5gp5HO0
サイダーアンテナkwsk

824:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/25 23:07:39.47 9j5gp5HO0
>>1にあったわすまん

825:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/25 23:30:46.38 e3vF76SF0
双ループで4Lや6Lつくったヤツ居る?

826:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/25 23:43:23.90 mERX3SuQ0
双ループ、アマチュが見よう見まねで作るなら2Lが限度だろう。
4L、6Lなら測定器なしではインピーダンスマッチングがとれずめちゃくちゃな特性になるのでは。
ただループアンテナ系はインピーダンスマッチングが緩いので偶然成功する確率もあるかもしてない。

827:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 11:12:19.52 UFA8BYMW0
保守

828:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 14:10:01.08 bzn/AHjV0
同軸のインピーダンスって70-80Ωだっけ

829:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 14:21:50.80 uru3xpq+0
75オームと50オームの2種類ある。
ハムなどの無線系では50オーム、AVなどでは75オームをよく使用する。

830:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 14:33:40.43 oftLT+lD0
最近はデジタルデータ伝送用に110Ωってのも出てる

831:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 14:39:40.42 mbjyCyGp0
>>830
それって同軸じゃないんじゃ?

832:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 14:55:49.17 UCpr7YLS0
>>831
電位が不平衡なら同軸、電位が平衡であればフィーダー。インピーダンスは関係ない。

833:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 16:48:06.41 EBykmRmx0
デジタル110Ωは線が3本のバランス伝送が基本だろ。
まあ、LANケーブルなんかがそうだけど。
同軸は見たこと無いぞ。

834:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 17:04:30.68 uru3xpq+0
同軸線路を極限まで性能を追い込んで行ったのが導波管だ。
金属の筒の中を電波が伝道していく。
同軸のように中心導体を保持する誘電体もいらないので理想動作をする。
ただし導波管のE方向の長さは波長の1/2以上でなければならないので
実用上マイクロ波帯域でしか使用されない。

835:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 23:39:41.03 OIfIjf/C0
26(金) 深00:20 >> 深00:50  テレビ朝日

地デジアンテナを激安日用品で作ろう!映るのか!?

836:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 00:42:58.30 S/ALcf+a0
わすれてたー

837:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 01:48:03.16 EAtv8So50
イマイチでやんした

838:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 02:24:00.64 t9pHyWJ20
>>835
軟式用金属バット 12.5cmのスプーン 針金ハンガー 甲冑 室内物干しを
ためして 園芸用支柱のヘンテナで映って終了
スプーンのサイズよりヘンテナの図面を出せ


839:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 03:06:50.71 5MwjJnJV0
甲冑で0になったのは、短い間隔で両方の蓑虫クリップをつないでほぼショートという状態だったからで
片方だけつないだ段階では、体積に応じたそれなりの信号が来ていたのではないかと思うのだけれど、
たとえば、クリップの片方は甲冑につなぎ、他方は物干しにという場面が見たかった。

840:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 03:07:22.67 b8nap5ii0
製作会社のハウフルスに聞くか、テレ朝に聞いたら?

841:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 05:32:10.73 Sq2bBvEA0
強電界強電界

842:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 07:15:46.13 xE7JxW400
短縮率0.68で云々言ってた記憶
園芸用のスチール針金

843:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 19:11:24.30 IZzWuVQ70
ところでスリーブアンテナに反射器、導波器つけたらどうなの?

844:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 19:52:05.28 ihZyyqiv0
やってみろや

845:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/28 22:57:38.36 VSXhg3tn0
タモリの、ヘンテナとかハンガーとか、被服をむかずに上から絡めただけだったが、
問題ないの?

846:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/29 01:56:20.36 o82swAKK0
>>845
何の問題?
クリーニング屋から叱られるとか?

847:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/29 09:42:09.29 E63LqSRR0
>>845
剥いてたじゃん

848:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/29 16:24:13.87 GBiPLMFr0
いやおれのは最初から剥けてるよ?

849:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/29 19:58:10.39 z4V/GLBh0
〆⌒ヽ

850:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/31 19:08:11.94 4Jv9AB5D0
ループアンテナ?

851:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/01 17:03:46.70 x7Pya+UD0
電話線でそのまま折り返しダイポール作って4:1バラン噛ましたら
ダイポールよりも確実に良かった

長さとか詳しく調べてみる
二重に絶縁体かぶせてあるし誘電率の関係でかなり短めになると思う。

852:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/01 20:53:02.30 0DCblE5cP
300Ω平衡フィーダ折り返しだとIV1.6ダイポールと変わり無かった
今度は平形ビニルコードで試してみるか

853:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/02 02:47:12.68 R5xlEFma0
折り返しダイポールアンテナでインピーダンスを出来るだけ300に近づけるために
あの折り返してできる面積を計算する方法ってないものか。

854:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/12 13:08:38.09 LXCCiDje0
保守

855:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/14 02:01:57.86 HYslJak40
タモリ倶楽部見たけど、大したことないな。

856:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/17 22:44:14.25 vVg5vx200
やっと車載用の地デジチューナを買ったので、車載用の地デジアンテナを自作
しようと考えているのですが、スレ違いじゃないですよね?

手始めに、フロントガラスにヘンテナを貼り付けて見ようと思っているのですが、
視界の邪魔にならない様に、左右のピラーになるべく近く貼り付ける必要が有ります。
こんな感じです。
        ■
┏━┓■
┃    ┃■
┃    ┃■ピラー(アース)
┣┓┏┫■
┗━┛■
        ■
流石にこれだとピラー(アース)の影響が大きいと思うのですよね。

で、平衡型のダイポールの半分を接地してグランドプレーンに変形する要領で、
ヘンテナの半分を接地したらどうなるでしょう?
    ■
┏━■
┃  ■
┃  ■ピラー(アース)
┣┓■
┗━■
    ■

もちろん、後でやって見ようとは思いますが、アンテナ理論的に接地型ヘンテナは
有りでしょうかね?

857:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/18 00:29:47.95 TzkekX+W0
ピラーが充分に大きくて、GND板として申し分ないと言えるならyes
ただし、表面が塗装されているだろうから接地取れるのか?という問題がまずある。

接地がとれて、かつ理想GNDとして扱える大きさの場合はimage theoryによって、
半割にするという考えは成立する。上の接地線を除去し、いわゆるフォークヘンテナ
構造にしてよーく図を眺めているとわかるが、逆Fアンテナになってる。
伝送線路アンテナとして古くから文献にのっているタイプだよ

858:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/18 00:32:56.50 TzkekX+W0
それと、ヘンテナの偏波と直交するから大きな影響はないかも
vswrは乱れるかもしれないが、調整で逃げられれば半割しないですむし……

859:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/18 00:37:39.94 Tden40m60
これ面白そうだな

860:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/18 00:47:52.15 JlAsal+Y0
>>857
ヘンテナも、対称線で半分にして接地型に応用可能なのですね。
と言う事は、同様にループアンテナ系も設置型にできる訳ですね。
インピーダンスは何れも、半分になると考えて良いのですかね。

>逆Fアンテナになってる
なるほど、勉強になります。

>>858
確かに影響は少ないかも知れないですね。

>半割しないですむ
と言うよりも、むしろ半分にできた方が幅が狭くなり視界に影響を与えないですし、
バランも必要無いので、できれば接地を工夫して半分にしたい所では有ります。

861:856
11/09/18 15:53:44.94 eu5sp7WO0
その後ヘンテナの動作原理を検討などした所、
ヘンテナは上部の1波長ループアンテナに下部のマッチングセクションを追加したもの
らしいと言う事がわかり、
まずは基本の1波長フープアンテナを半分にした形から試して見ようかなと思っています。
      ■
┏━┓■
┃  ┃■
┃  ┃■ピラー(アース)
┗┓┃■
      ■
これだと、ピラーへの接地が完全ではなくても接地型と平衡型の中間的に動作するかな・・・と。
とりあえずループの長さと形を調整しながら最良点(マッチング点)を見つければ良いかな?

ただ、ループアンテナは半分にしてもインピーダンスが100オームくらいの様なので、
双ループ的にしてインピーダンスを下げてゲインを稼いだ方が良いかも知れないですね。
上のループと下のループの長さを変えて広帯域にする効果も期待できます。
      ■
┏━┓■
┃  ┃■
┃  ┃■ピラー(アース)
┣┓┫■
┃  ┃■
┗━┛■
      ■
チューナーは明日到着予定なので、到着したら早速試してみようと思います。

862:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/19 11:04:57.32 alOGkJBd0
貧乏くせぇw

863:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/19 11:07:52.66 EKHIWKn00
>>862中二病くせぇwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch