10/01/09 22:43:01 Oy9vfhYR0
おれ関西人だけど、テレビ回りには「お前どこのGKだよ」って言われそう
なくらいSONY製品が氾濫してるぞ。
24:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/09 22:48:36 uL34G/CQ0
>>22
世界不況の中で日本企業は評価を下げて、
韓国企業は現状維持ということだね。
その時点で日本企業と韓国企業の間には差があるということだ。
タタなんてのは評価するまで行ってないね。
25:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/09 22:56:06 7LJaM6X20
おれ、東京人だけど、BDレコーダーはパナ、テレビは日立、PCモニタはIOとEIZO、
PCはどこ製かわからないショップブランド(ソフマップ)
メーカーが関東か関西かなんて知らないよ・・・
近所に無いし。
国内か、アメリカか、ヨーロッパか、インドか、中国系か、その程度しか見分けつかないし。
それすらもあやふやだし・・・
26:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/09 23:07:19 7LJaM6X20
>24
でも、BRICsがすぐにすべてを追い越していきそう・・・
ちなみに俺の知り合いの在日中国人のアボジさん一家はパナ大好きで
シャープは嫌い。で、サムスンとLGも、嫌いらしい。台湾系も避けるらしい。
Hitachiは使ってる。車はトヨタが大好きらしい。
よくわからないが、メーカーへのこだわりはあっても、メーカーの所在地は気にしてないみたい。
ちなみに東京ね。
27:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/09 23:17:34 uL34G/CQ0
>>26
ブラジル、ロシア、インド、中国。
世界的に有名な自動車メーカーと電機メーカーは存在しない。
bricsで有名な企業というと、ヴァーレ、ペトロブラス、タタ、ペトロチャイナ、シノペック、
上海宝鋼集団、BYD、上海汽車集団かな。
資源メジャーを除くと、奇抜な会社しか残らないね。
28:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/09 23:27:16 IWrWojo10
松下、シャープ、三洋 、ONKYOは4本柱
29:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/10 14:10:38 nrjSXzyX0
>>27は俺より詳しそうなのに、何故、ハイアールやガスプロムが抜けたんだろう?
30:Mr液晶
10/01/10 15:04:44 aqtQ/hP70
洗濯機は三洋がいいらしいよ。使いやすいとか。
31:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/10 15:18:03 HSeE08MF0
>>30
燃えるけどねw
32:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/10 18:48:50 V8y3dBRM0
うちはAV機器は殆どソニーだな。パナ嫌いだから、白物家電も東芝かシャープだわ。
でも気づいたらうちのアパート、パナホームだった...
33:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/10 18:51:22 Evpemp5c0
>>32
パナ嫌い?日立はどうした。
34:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/10 20:44:34 C+L8RokJO
パナ、三洋、シャープ製の家電しかないな。別にこだわってないんだが、自然と特定のメーカーのを買ってしまうようだ。
ちなみに関西人。
35:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/10 21:13:29 bvejiAtP0
いかにも堅実ってイメージだな
36:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 05:07:00 1wyw/X5L0
>>33
日立は悪いとは思わんけど、うちには無い。
ちにみにAV機器で嫌いなのはパナ>東芝>シャープの順だけど白物家電で好きなのは、三菱>東芝>シャープ>だ。
パナは20年~15年前のテレビとかMDプレイヤーの性能とか使い辛さで凝りた。
今のPDPも良いとは思わんし。
37:Mr液晶
10/01/11 09:56:35 ET0pGX8x0
34くん
関西でダメなのは東芝、日立、三菱、ビクター、パイオニアとか関東系、
とにかく商売ヘタクソ!
パナソニックは貪欲、シャープも太陽光発電、液晶でダントツ、三洋はパナソニックの
傘下に入ってなんとかなった。
関東系は商売気無いね。
38:Mr液晶
10/01/11 09:59:08 ET0pGX8x0
そうそう、ソーラーパネルでは「京セラ」もあったな。
関西系はバッテリー関係に強い。
つまりエコを重視している、常に時代のニーズを考え先を行っているのだよ
39:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 13:17:17 fHfiAmiv0
販売店の方は、関東系が圧倒していて
関西系で元気いいのはジョーシンくらいかな?
40:関西人
10/01/11 18:18:06 ioUeFpZf0
シャープ製品は壊れ易いとよく言われるが
我が家のシャープ製品は一度も壊れたものなど無い
やっぱり60Hzに合わせて作っているからか?
41:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 18:22:47 e0braW0F0
>37
江戸は武士の町ですから・・・
42:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 18:24:19 e0braW0F0
>40
そういうことだったのか!!!!!
43:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 18:57:43 u0+78Wlb0
特に意識しなくても、パナソニックの店は全国にあったりするからな。
近所づき合いとかで買ったりしてる人も、結構いるんじゃないか?
44:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 20:29:08 Tdh+V7Nn0
>>26
アボジって朝鮮語やぞ。
45:Mr液晶
10/01/11 22:23:50 ET0pGX8x0
関東系で一番ダメなのはソニーだ、
だいたいipodなんかソニーがやってなきゃいけないんだよ。
デジタル全盛になってからダメになったなソニーって。
46:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/12 00:36:04 V3vjwQxu0
■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■
スレリンク(skate板)
? 有名人が主張する家系 ?
スレリンク(history板)
あれ?なんで織田家の末裔がいるの?
スレリンク(history板)
47:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/12 00:42:05 LwTWhgOz0
>>45
その辺りは同意。
まあBDがスタンダードになったから、まだ健在なのかもしれないけど。
48:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/12 05:23:23 BehAVCwh0
>44
じゃ、朝鮮族って言うんじゃない?
中国の事なんか詳しく知らないよ。
わざわざ説明してもらったこと無いし。
49:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/14 05:28:30 tg5l8Tn30
スレタイの松下って何?過去から来たんですか?
50:Mr液晶
10/01/25 21:18:48 qt0mVhHb0
関西人がパナソニックを好むのは自社系列店が多いと言う事で主婦層に人気がある。
調理家電、理美容家電、白物家電も圧倒的にパナソニック使っている人が
多いね。
パナソニックの工場が関西地区には多く、そこで働いて給料もらってるから親近感がある。
パナソニック製品が生活に溶け込んでいるね。
パナソニックのCMが明るくわかりやすくファミリアな感じが関西人に受けがいい。
関西のスーパーマーケットの家電売り場には必ず「アクオス」と「ビエラ」が置いてある。
最近は東芝やソニーが増えて来たけどね。
しかし不思議な事に昔から関西人のAVファンはソニーが好きな人が多い。
ビデオカメラなんか圧倒的なソニーファンが関西には多いね。
逆にパナソニックのビデオカメラが関西では人気が無い。
予断だけど、電子オーブンレンジはシャープが遥かにいいね、
シャープの「ヘルシオ」なんかで揚げ物を温めても少しもベッタリしない。
から揚げなんかカリカリで、旧製品のベタツキがまったく無くなったよ。
51:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 15:23:51 s9EgsPlM0
>しかし不思議な事に昔から関西人のAVファンはソニーが好きな人が多い。
つまり、関西では
「庶民」 はパナ
「 『俺は庶民とは違うぜ』 って気取った人」はソニー
てことですか?
52:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/31 05:37:18 SC73dYFm0
何事もそうだけど、一括りにはできないよ。
自分の身の回りがたまたまそうだったとか、
自分の見ているものがたまたまそうだったとか、
情報なんてものはいくらでもバイアスが掛けられるもの。
53:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 09:48:11 lYoPeLyE0
TV SONY
PC SONY
VCR 三菱
DVDP SONY
コンポ Pioneer
プリンタ Canon
DAP SONY
冷蔵庫 National
照明 日立
エアコン 日立
掃除機 日立
ファンヒーター 三菱
SONYの割合が多いな
でも、一度に壊れたりはしない。
54:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 09:50:26 lYoPeLyE0
>>53
あと
洗濯機 National
アイロン National
携帯 SonyErricson
55:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 10:28:02 vsWJLkdH0
ほんと東京の人間は韓国人が好きだな
56:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 11:15:55 CaUEh4c/0
メーカーの開発/研究所の所在地での電源周波数と
購入側の電源周波数の一致がポイント
57:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 13:21:03 8nNRh7DW0
>>51
>>しかし不思議な事に昔から関西人のAVファンはソニーが好きな人が多い。
>
>つまり、関西では
>「庶民」 はパナ
>「 『俺は庶民とは違うぜ』 って気取った人」はソニー
>てことですか?
もしかするとそういうのもあるかも知れないが。
単にブランドでなく製品自体で判断しているだけだと思う。
相手が関西経済の一翼を担うパナソニックであろうともその原理は変わらないだけで。
>>56
>メーカーの開発/研究所の所在地での電源周波数と
>購入側の電源周波数の一致がポイント
インバータ製品だと関係ありませんよ。
価格帯にもよるが日本産なら電子レンジとかでも60/50Hzフリーが多い。
せいぜい扇風機などHz違いで消費電力が異なる製品ぐらいでしょ。
58:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 13:31:06 8nNRh7DW0
>>55
>ほんと東京の人間は韓国人が好きだな
同感。
東京は韓流ドラマをゴールデンタイムに放送するぐらいだから。
そのことで東京以外はドン引きしているのに、未だ他県の人に対して韓国人みたいって喜劇的状況だな。
59:56
10/03/22 17:18:31 CaUEh4c/0
白もの家電の話じゃないですよ ^ ^
60:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/30 04:37:22 ySDBwFaD0
てか、単に関西人の方が関東人よりも地元意識が強いからでは?
関西人だと関西系の家電ブランドや阪神タイガース、関西芸人、競馬だと関西馬が大好きだろう。
というか身贔屓が凄い。
一方、関東人はいい意味でも悪い意味でも地元意識は薄いので、家電ブランドが関西だとか関東だとかは
殆ど気にしない。巨人ファンも多いが阪神ファンも結構いる。(アンチ巨人ファンも多い)
競馬は現在でも関西>>関東だからどうしようもないが。
西日本人の集まりである関西と、全国の地方人の集まりである関東、という違いも大きいだろう。
そういえば関西企業だと、サントリーなんかはCMや広告戦略が上手いよね。
パナソニックが何故、小雪や綾瀬はるかなんていう中途半端な女優をCMに使っているのか不思議でしょうがないんだがw
61:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/01 08:43:37 n2n0Gp9zO
TV シャープ
パソコン パナ(Let's NOTE)
DVDPlayer パイオニア
プリンタ Canon
冷蔵庫 三洋
照明 日立
エアコン 日立
掃除機 日立
洗濯機 日立
炊飯器 パナ
レンジ パナ
デジカメ リコー
大阪住み。特にブランドにはこだわってない。
SONYだけは昔使ってたVAIOがすぐに壊れたので避けてる。
日立は通天閣の関係で愛着があるかも。
62:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/02 01:09:02 q2ynXOeN0
フナイも関西企業だな。
日本よりもアメリカで有名。
63:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/02 02:24:35 nJm21x2nP
松下関連の企業で働いたことがある俺(大阪人)は、絶対に松下製品を買わない。
電池ひとつ買わない。
最悪の企業だろあれは。思い出すだけでむかついてくる。
64:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/02 03:08:42 0I9mkmDYO
門真の本社の周りは文化住宅ばっかりだな
対照的というか格差だな
65:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/04 13:27:37 MxP25Yph0
>>64
門真は簡単に生活保護が降りるからね
66:ロムスカ幸之助
10/05/15 19:02:22 rhPbNYwk0
松下は滅びぬ! 何度でも甦るさ!
二股の力こそ人類の夢だからだ!
ひざまずけ! 命乞いをしろ!
67:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/28 12:40:59 mde2GOF00
関西の企業はパナソニックが出資している会社が多いからな。
68:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/15 11:55:14 WB0nL8/o0
>>23
俺のテレビ周りはこんな感じだ。
メーカーに拘ったつもりはないけど、機能で選んだらこうなった。
AVセレクター←ソニー
ワイドブラウン管テレビ←ソニー
PSX←ソニー
ビデオデッキ←パナ
デジタルレコーダー←パナ