11/04/15 14:42:09.05 3O2o8Lg4O
>>405
PortaPro耐久性低いから、寝返り打つと壊れるんじゃね?
407:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/18 21:12:28.02 CHWG9mWP0
HP-FX300が4,980円だったから捕獲してきた。
これを買うのは2回目。今まで自分が使ったイヤホンの中で唯一断線したのがこいつだ。
408:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/12 20:56:13.73 4sLqb9IXO
Piano forte使ってる人いる?
俺的にこれのほわ~んとした音色と付け心地が寝ホンにぴったりだと思う。
409:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/15 16:30:43.37 bwM8pwD50
最近はhf5を寝ホンにしてる
410:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/25 23:08:05.93 zMCfJHn90
UE100なんてどうだろう
あとSE215って他の上位機種より大きめで耳に収まりにくいって聞いたけど本当?
411:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/26 23:58:21.47 2focn1FI0
RP-HJE180
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
形状はなかなか良さそう
412:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/27 12:11:27.92 OTNDqXXkP
贅沢な悩みだが普段10pro使ってるから寝るとき壊れてもいい奴だと音質が悪くて集中できない
413:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/27 16:14:21.72 UoQHsEmb0
寝ホンに求めるベクトルは人それぞれだからな
僕も寝るときだからこそ音質には拘りたい派
実際のところ高級イヤホンは作りがしっかりしてるから
寝ホンにも耐えうる耐久性持ってるものが多い
414:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/27 17:36:30.95 AEcc/Q/oP
10proは(ER4Sも)ケーブル交換できるから
寝ホンで使って壊れても惜しくないだろ
どちらも割りと雑に扱ってるけど無問題
415:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/27 17:38:13.45 AEcc/Q/oP
>どちらも割りと雑に扱ってるけど
これはアウトドアでの事ね
寝ホンとしては使ってはいない
416:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/28 02:47:26.14 p6bKRoj/P
10proの本体ってデカイじゃん?寝相が悪いから圧迫されて壊れないか心配で使えないよww
417:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/28 08:35:14.52 xZDLCuc2O
安価でとにかく柔らかくて付けてるのが気にならないイヤホンはないでしょうか?
オープンでもカナルでもいいですし、音質もあまり気にしませんし、横になっても付けていられるようなイヤホンが欲しいです。
418:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/28 10:00:50.81 eFfw8Twp0
>>417
本体と耳の接触部が柔らか素材のHA-FX67(2500円前後)
柔らかくは無いが、形状的に痛くなりにくいHP-CN01、HP-CN14(1000円前後)
小ささならRP-HJF3(1000円前後)
この辺ならどうかな
419:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/28 11:05:24.29 p+AQjsnI0
TF10proって耳から盛大にはみ出て寝ホンには向いてないんじゃないの
カスタムの10proはわからんけど
420:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/28 11:55:18.26 eFfw8Twp0
>>419
向いてるか向いてないかって言えば、向いてないよね
でもどこまでが実際に許容できるかは人それぞれ
俺はSHURE差しならギリギリ寝ホンとしても使えてる
421:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/30 14:49:41.90 PDNaCj5dP
寝相がいいんだなw
422:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/30 23:14:15.68 THGiI15zO
どんなイヤホンだろうが、横になって赤ちゃんスタイルで寝たら耳に食い込んで寝れないだろ
赤ちゃんスタイルでないと絶対眠れない俺でも、とびきりハウジングが小さいイヤホンだったら大丈夫なのか?
423:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/30 23:58:25.39 hLHXG5u+0
つCK10
424:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/31 01:44:16.58 sMevb2JGP
赤ちゃんスタイルって仰向けのことか?
425:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/31 01:47:07.61 sMevb2JGP
赤ちゃんスタイルって仰向けのことか?
426:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/31 02:00:02.28 kBFrx8D1P
MOTHERのひざーにだかれながらー
寝るスタイルの事だと思う
427:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/31 09:03:26.76 ISXjqOhnO
あ、ごめんね
側臥って言うのかな?
お母さんのお腹の中にいるときのように、横になって丸まって寝るかっこう
耳を枕にくっつけるもんだから、頭の重みでイヤホンが耳に深くメリコム
428:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/31 10:07:13.51 bidhfR450
膝抱えて丸くなるあれか
どっちにしろ寝返りうつ人に出っ張りのあるイヤホンは危ない
429:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/31 11:02:45.02 kBFrx8D1P
耳から一生10proが抜けなくなるかもしれないしね
430:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/31 12:53:48.30 NFzXt6jc0
>>427
「聞こえる ゴロ寝枕」みたいな穴あき枕を使えば問題ない
ケーズ電気にも売ってた
431:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/31 19:09:19.69 bDvdnz010
Aurvana Airのフックとネジを外して使ってるけど、快適。
432:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/01 14:52:50.59 PoRDqTee0
Aurvana Airのフックとネジを付けたままで使ってるけど、快適。
433:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/01 17:26:04.68 EMAx/6bb0
>>432
寝相いいんですね!
434:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/02 07:40:36.84 VZrp8sIW0
というか、みなさんは低反発の枕使ってないの?
これだとER-4Sでも刺さらないんだけど。横向き寝で。
普通に朝まで寝ちゃってる俺は特異体質なのか?
435:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/02 08:12:52.22 L/C/oYLoP
低反発だと冬場は温まるまでカッチカチやろ
436:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/02 09:32:47.87 VZrp8sIW0
俺の感覚では夏でも冬でも堅さが変わらないけどなあ。
ひどいときはE8で寝落ちしちゃったりしているw
437:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/02 12:47:55.00 VN10dkVU0
カナルで横寝でも大丈夫なのってIE8くらいじゃね
マイルドで刺さらない抜けの良い音だから寝ホンに最適
438:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/02 16:06:05.14 nRkcI05R0
SHUREの現行機種も横寝いけるよ
SE215とSE425でたまに寝ホンしてる
439:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/02 18:39:27.49 L/C/oYLoP
ER-6iも余裕でいける
440:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/03 22:43:08.35 VoDzTgkY0
クリエイティブ、デュアルアーマチュアの新イヤフォン-カナル型最上位「Aurvana In-Ear3」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
寝ホンに向いてそうなデザイン?
でも投げ売りされそうだからすぐに買おうとは思えない・・・
441:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/04 08:18:11.17 LqRM8nju0
>>440
お、割と良さそうな感じに見える
442:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/04 09:30:28.47 uyF0gAwE0
>>440
これでケーブル脱着だったら・・・なんだ、ただのSHUREか
Aurvana In-Ear2みたいにウォーム系の音なら寝ホンにも良さそうだし期待はしてる
443:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/05 13:38:20.52 ns55A2850
現在touch→D12hj→IE8なんだけど、
使い分け出来そうな寝ホン探してます。
候補はSE535、MDR-EX1000、UM3XRC
です。
ケーブル交換可なら他もアリです。
使ってる方いたら、アドバイスお願いしますm(_ _)m
444:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/09 09:13:21.51 1UvwfNwm0
UM3X使って寝てたけど出っ張らないのとケーブルが柔らかいので邪魔にならない
1年使ってみて断線する様子はいまのところ見られない
445:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/10 22:02:28.40 uRwLvRvI0
CD900STを寝ホンにしてみたら、刺さる高音で目が冴えまくり…
HD598(プリン)買ったらあっという間に寝てしまう心地良さ
優しい装用感とまろやかな音…
横寝も寝返りも厳禁(というか不可能)だが、マイベスト睡眠薬ホンです
446:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/12 19:14:30.98 GL5wD7Gv0
ATH-UC3を買ったからこれを試してみよう
フロントバンドのオープンインナーとか他に無いだろうな
447:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/17 15:46:38.72 Tz6ktc110
>>437
IE8は耳から若干出っ張るから横寝はきつい
448:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/17 15:50:01.90 /2+nsYAM0
>>446
聴診器かとおもた
449:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 01:55:33.41 myONu+B00
カナル買ったことないけどshure掛けでも横寝いける?
450:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 10:14:19.11 n1bjvwC00
>>449
物によるとしか・・・元々そういう風に設計されてるものなら邪魔にはならないだろうけど耳から外れることもしばしば
枕も選んだほうがいい
451:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/06 11:17:56.40 myONu+B00
とりあえずスポーツ用で買ってみるわ。Thx
452:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/08 00:17:36.49 sTPCKeM00
>>451
535使ってるけど横寝結構快適
453:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/20 00:07:33.39 sUcgTSdJ0
耳に固定する部品を外したMX680 sportsはゼンの歴代インナーイヤーの中でも最強かも。
絶妙の形で横に寝ても痛くない。
延長コードを外せば枕元にDAPを置いたときに取り回しができるのに絡まないギリギリの長さ。
454:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/10 08:14:54.10 fPDhpbc10
快適性や耐久性も大事だが寝ホンはどうしても寿命が短い
なので無意味に高い機種より手軽に買い換えられる安い機種を検討した方がいいと思うんだ
EMP2良かったが今となっちゃ貴重品だからなあ
455:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/10 08:49:10.10 XYRI+paB0
最近出たUtimateEarsのUE200いいお
ケーブルが耐汗コーティングされてて寝汗にも耐えるお
形状も小さめで耳に収まるし遮音性もいいお
解像度高めで音質も悪くないお
自分にとってはこれが寝ホンの最適解だお
寝ホンで涅槃。なんちゃって
おっおっおっおっおっおっーーーーーーー!!ドピュ!
456:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/10 22:53:13.79 kGfTGMu50
UE100はちょっと耳から出っ張るんだよな
457:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 11:15:40.03 H9IrL7hh0
tes
458:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 12:53:49.50 VKVV2u9q0
>>449
まさにSE215は至高の寝ホンだよ。横寝ももちろんおk。2段化チップなら究極。
459:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/10 21:42:24.77 lcAshUv70
某スレでEMP2のOEMとおぼしきイヤホンが話題になってる
もし本当にOEMだったら最高の寝ホン決定
460:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/10 22:34:36.53 SCar/Rem0
多摩電子のやつだっけ?
461:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/13 18:07:57.71 tB47K+DK0
URLリンク(www.aqu-aca-shop.com)
これはどうよ
462:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/13 18:18:53.15 vxGBRN2d0
朝起きたらパイナップルヘアーになってそうだな
463:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/27 22:01:18.23 Z/uB7G5A0
1000円未満相当の音しかしなさそう
ってぼったヘミCDで一部で有名なモンロー研かよ
464:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/28 20:45:19.92 esFOHhUd0
>>453
遅レスだけどこれいいなあ
スポーツ用だけあって色使いがまったく寝ホン向きじゃないけどw
寝ホン性能はよさそうだが音質が気になる
が、4000円なら文句言えないか
465:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/01 01:53:28.14 IlnPV2x60
価格は問わないけど
カナルタイプじゃなくて、尚且つコードが絡まりにくい様なのってある?
音質はiPod付属以上で
466:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/05 18:39:54.60 gT+dD8r50
携帯ワンセグの寝ホンに、久し振りに引っ張り出したMDR-EX70SLのコードが逝ってしまわれたのですが、
これと同じくらい耳に収まる小さいインナーイヤーのは無いでしょうか?
ネットで見た所、MDR-EX77SLが後継機っぽいのですが、枕に顔を横にして圧迫されないのがいいです。
スパプラも持ってるのですが、はみ出た所が耳圧迫するのでMDR-EX70SLが後継機大分良かったのですが。
ビックカメラで見た所、全部ハウジングが大きくて。
467:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/05 20:32:09.16 8BREOhKoP
>>466
小さくてそこそこの音なら低価格なPHILIPS SHE3570
ドンシャリだがバランスは良い、質感が気に入るかが問題かな