ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part69at AV
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part69 - 暇つぶし2ch1:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 17:33:54 GLm5+/nU0
HEY!YOU!ナイスでKUUL!なインナーイヤーヘッドホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨYO!

前スレ
スレリンク(av板)
過去スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part67
スレリンク(av板)
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part66
スレリンク(av板)
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part65
スレリンク(av板)
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part64
スレリンク(av板)
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part63
スレリンク(av板)
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part62
スレリンク(av板)
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part61
スレリンク(av板)
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part60
スレリンク(av板)

他の過去スレはこちらからご覧ください
URLリンク(www.h-navi.net)

※デザインに関する不毛な議論お断り!!
※自転車での使用などのマナー議論も控えましょう。

2:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 17:35:10 GLm5+/nU0
HEADPHONES-NAVI(お奨め・レンタルヘッドホン等) URLリンク(www.h-navi.net)
「ヘッドホン紹介ページ(ER-4S/P等)」 URLリンク(bbsitake.hp.infoseek.co.jp)
開放型インナーイヤー型ヘッドフォン紹介(MDR-E838/868/MX500/NSA-ES205等)
 URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
Homer-C URLリンク(homerc.net)
イイ!ヘッドホン! URLリンク(e-headphone.com)
SHURE E5/Westone UM2などの紹介
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
Apple iPod インイヤーヘッドフォン/パナル改造 URLリンク(f58.aaa.livedoor.jp)
Head-Fi(海外BBS。外国製イヤホン情報等) URLリンク(www.head-fi.org)
Headroom URLリンク(www.headphone.com)
HeadWize URLリンク(www.headwize.com)
GoodCans.com URLリンク(www.goodcans.com)
イヤホンカスタムモールド製作依頼等 URLリンク(suyama.co.jp)

3:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 17:36:15 GLm5+/nU0
◆国内メーカー
・audio-technica
 ATH-CM3/4/5/7/7Ti、ATH-CV5(バイブホン)、ATH-EC7/700/700Ti、
 ATH-CK5/6/7、ATH-CK31/32/51/52、ATH-CK9/10、ATH-CKM50、
 ATH-C301/302/501/502/601/602
・SHARP HP-MD33、HP-MD90-B、HP-MD70
・SONY
 MDR-E931/E930/ED31、MDR-E4**/E5**/E7**/E8**、MDR-EX81/71/51、
 MDR-EX90/85/55/52/32、MDR-EX700
・Pioneer SE-CL30、SE-CS25-J、 SE-CL21M/W/U、SE-CLX7/9
・Victor
 HP-FX22/33/55/66/77、HP-FX300/500、HP-F101/201/301/110/107、
 HP-F120/220(グミホン)
・Panasonic
 RP-HJE50(パナル)、RP-HJE70(メタパナ)、RP-HJ337、RP-HV70、RP-HV240/220、
 RP-HJE200/300/500
・KENWOOD KH-C701、KH-C711
・DENON AH-C350、AH-C700、AH-C551
・ELECOM :EHP-IN210/220/230/240

※生産終了だけど出てくる機種
 TEAC HP-N1、nyn NSA-ES205(HP-N1と同等品)


4:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 17:37:23 GLm5+/nU0
◆海外メーカー
Apple iPod インイヤー式ヘッドフォン
Etymotic ER-4S/4P/4B、ER-6、ER-6i
SHURE E2/E3/E4/E5c/E500、SE110/210/310/420/530/530PTH
B&O A8
BOSE in-ear headphones
sennheiser
 MX300/400/500、MX450/550、 CX300/400/500、CX55 Street、CX95 Style
 MX51、MX55 VC Street、MX70VC Sport、MX75 Sport、MX90VC Style
KOSS ThePlug(ザプラーグ or プラーグ)、SparkPlug、KEB/24、KEB/20、KEB/7、KEB/79
Westone Labs UM-1/UM-2
beyerdynamic DTX20、DTX10、DTX50
AKG K14P、K12P、K310P、K312P、K314P、K324P
philips SBC-HE580/HS740/HS480、SHE-775/225/7750、SHE9500/9501/9700
UltimateEars super.fi 5Pro/EB、super.fi 3Studio、triple.fi 10Pro、metro.fi 2
Altec Lansing iM616、iM716
M-Audio IE-40/30/20 XB/10
Creative :AURVANA、EP-630

◆オーダーメイド ※人柱求む
Ultimate Ears UE-5/5c/5Ambient/5PRO、UE-Hybrid、UE-7PRO
Sensaphonics Prophonics 2X


5:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 17:38:10 GLm5+/nU0
-国内-
STAX URLリンク(www.stax.co.jp)
SONY URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
audio-technica URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
Panasonic URLリンク(panasonic.jp)
Victor URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
Pioneer URLリンク(www.pioneer.co.jp)
aiwa URLリンク(www.jp.aiwa.com)
SHARP URLリンク(www.sharp.co.jp)
Apple URLリンク(store.apple.com)
MicroSolution URLリンク(www.micro-solution.com)
JESTTAX URLリンク(www.jesttax.com)

6:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 17:38:43 GLm5+/nU0
-海外-
SHURE URLリンク(www.shure.com)     代理店:ヒビノ、音屋等
Ultimate Ears URLリンク(www.ultimateears.com) 代理店:M-AUDIO
Westone URLリンク(www.westone.com)  代理店:なし(販売店:エアリー)
Etymotic URLリンク(www.etymotic.com)              代理店:イーディオ URLリンク(www.aedio.co.jp)
B&O URLリンク(www.bang-olufsen.com)        代理店:上記リンクより検索可能
ゼンハイザー URLリンク(www.sennheiser.com)
 代理店:ゼネラル通商 URLリンク(www.gentrade.co.jp)
KOSS URLリンク(www.koss.com)
 代理店:TEAC URLリンク(www.teac.co.jp)
Beyerdynamic URLリンク(www.beyerdynamic.com)
 代理店:なし(販売店:ヨドバシカメラ)
Cresyn(Leemax) URLリンク(www.cresyn.com)
AKG URLリンク(www.akg.com)
 代理店:ハーマン・インターナショナル URLリンク(www.harman-japan.co.jp)
M-AUDIO URLリンク(www.m-audio.jp)

7:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 17:40:57 GLm5+/nU0
以上、テンプレ。
いくらか修正しましたが、まだ行き届かない点については次スレにて修正願います。
サイト紹介と型番紹介の順番が逆だった・・・すまん。orz
ジャンル別、価格別は情報古いのでコピペしません。
誰か作ったら上げてください。

8:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 17:43:42 GLm5+/nU0
・・・と、不要なスレなのかな?と疑問を感じつつも立てました。
他を避けると高めの開放型しか残らんね。
でもまあ赤裸々なイヤホン活動を書き込んでくれよ。

9:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 17:56:01 YYg0IcoR0
スレ立て乙だがterchって何だよ(プッ

>>8
オレもスレ立てるべきか迷ってたw


10:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 18:01:25 T9cmgZcA0
>>1

>>8-9
カナルもオープンも包括的に話したい時はこのスレがないと困るね

あと、あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
URLリンク(www.northstar.k12.ak.us)

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!

11:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 22:40:43 B/mVcXyaO
>>9-10
儀式乙

12:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 03:17:00 fFXWg1f50
FX500のレビューきた
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

AKGの新ヘッドホンも気になるし困ったw

13:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 04:12:47 FJwiUjGj0
>>12
背面に穴が開いている

14:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 12:35:48 LOMoDNI90
なかなか良さそうじゃん
ユニット固定が超強力で歪のない音が期待出来そう

15:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 21:33:46 X4HxHaPR0
フォーカル、低域強化したジェットエンジン型イヤフォン
-アルミハウジングのカナル型「v-moda vibe v2」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

前モデルってあんまり低音出なかったのかな?
アルミ合金製は今の季節ツラそうだw

16:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 23:15:26 p+OrHu2K0
前モデルはモコモコした低音より
これ以上低音増えたら破綻するような気が

17:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 20:55:58 mehi38PE0
高校合格祝いにアイポッド買って貰ったんですが
いい音のするイヤホンも欲しくなりましたんでなんか教えてください
おもにに学校に行く自転車に乗りながら使用します

オネガイシマス><

18:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 21:05:12 BHqj60PS0
スレリンク(av板:17番)
スレリンク(wm板:702番)
スレリンク(av板:294番)
スレリンク(av板:253番)

19:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 21:06:04 BHqj60PS0
ミス
スレリンク(av板:17番)
マルチしすぎ

20:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 21:09:45 mehi38PE0
マルチって何ですか?わかりません><

21:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 21:46:43 3D0axSKm0
何でも人に聞くな

22:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 21:49:51 mehi38PE0
ここは人少ないですね><

23:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 21:57:53 saBBdDNN0
>>17
マルチってのは複数のスレに同じ質問を書くこと
1つのスレで解決したら、その後他のスレで答えてくれた人はどうなるんだ?失礼だろ?
まぁそういう事だ・・・
それに過去ログ全く読んでないだろ。いい音って言っても人それぞれ聞くジャンルによって
低音域 中音域 高音域 と好みがあるんだから、それくらい書いてもらわないと。
自転車なんて書いたら叩かれるだけ。あえて言うならせめてオープン型にしとけと言っておく。

24:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 22:33:18 CTgITX5A0
イヤホンスレは偽善者が多いからね

25:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 00:29:24 CgIzn69vQ
>>17
ていうかここまで針がハッキリ見える釣りも珍しいな。
松方宏樹と梅宮辰雄のコンビがブルー・マーリン用の装備で氷に穴開けてワカサギ狙ってるようなもんだ。


26:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 12:42:28 G16cqWeS0
ヘラブナ釣ってる所にルアー投げるようなもんだな。
マナー云々ではなく人として常識がない。

27:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 14:11:11 QnYwfeN+0
>>17
>>1 読め


28:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/20 16:24:45 uXYEH2xc0
FX-HP500入荷の連絡キタ━(゚∀゚)━!!!!!

29:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 18:22:19 8RDKebS90
FX-HP500届いたんでザッと感想をば

見た目、意外と小さい。耳に入れるとボディの木目が目立たず後ろのオーナメントが主張してる感じ
コードが太く長く重い。重さで下に引っ張られるんで耳から外れそうになる、途中クリップで留めたほうがイイかも
制振ジェル封入してる筈だけどタッチノイズは気になるレベル、まだジェルが硬いのか?
付属の低反発イヤーピースが小さい。潰さなくてもスルっと入っちゃう、装着感スカスカで音もスカスカ

肝心の音ですがエージング前なので中低音が出てないです、高音がシャリシャリうるさいです、音場は若干広いかも




30:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 18:26:56 8gKUPQ2y0
>>29
音漏れはどんなもんかわかる?

てか、カナルスレの方が読者多そうだよw


31:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 19:56:53 8RDKebS90
ほな移動します

32:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 20:11:49 hLvMVall0
敢えて人の少なそうなところでFX500のファーストインプレッション。

音の傾向はFX300に近く低音寄りのややドンシャリっぽいが
高音もかなり印象的でややドンシャリという感じ。
解像感はかなり良く、聴き比べるとEX90やFX300は音が曇っており
明らかに格下に感じる。
音場感は明確で、ウインドチャイムの音の流れなどをとても綺麗に鳴らし
FX300譲りの奥行きのある鳴り方も備える。
遮音性・音漏れはそれなり。
防音材が効いているのか心配された背面からの音漏れはほとんどなく
ステムの根元にある小さな三つの切れ込みなどから少し漏れている模様。
耳に入れる部分なのでそれほど酷く漏れるということはなさそう。
コード耳掛けタイプのFX300程の皆無感は無いものの、制振ジェルの効果からか
首を左右に振るくらいの衣服との擦れならそれほど大きなタッチノイズは感じない。

やや贔屓目な部分はあるものの、この価格でここまでクリアな音を鳴らすとは思わなかったし
心配された音漏れも許容範囲内だったので、色物としてではなく普通にオススメできそう。
実売8000円クラスが霞んでしまいそうだ。

33:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 21:02:41 v9qh0mLT0
>>32
インプレ乙
楽しく聞かせる系って認識でいいのかな?
出来たら各ジャンル毎の相性なんかもレポって貰えると嬉しい

34:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 23:19:33 hLvMVall0
>>33
FX300的な明るく楽しい鳴らし方なのだけれども、
それでいてキレの良さや繊細さも兼ね備えている感じかな。
低音の量は現時点ではFX300の方が多く、比較すると幾分おとなしめで繊細な感じ。

ジャンル毎の比較は能力不足でお役に立てないんだけど、
概ね何を聴いても破綻せず、そつなく聴かせてくれると思った。
明るく聴かせてくれるROCKやPOPも好感触だったけれど、
ジャズやブルース、ボサノバ、クラシックなどのアコースティックな
しっとりした曲が合うなというのが個人的な印象。

感度はEX90とほぼ同等で気持ち弱いくらい。
機会が合ったら1度試聴してみて欲しいな。
「あいつ適当なこと言いやがって」と思われそうだけど・・・

35:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 23:47:54 v9qh0mLT0
>>34
物欲を刺激しまくりなレスをどうもw
後日レポも待ってるYO
それ前に買ってるかもしれんがw
試しに聞いてみたいけど田舎なんで期待薄かなぁ

36:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 00:18:09 LIIYWisJ0
ER-4Sユーザーの俺が試す価値はあるだろうか

37:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 06:48:23 ynFAYS+P0
なるほど思ってた通りの印象だな。
当分EX90からの買い替えはオアズケか。

38:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 11:34:12 d0ExAIO00
>>37
一体どういう評価なら買う気になるんだよw

39:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 13:02:12 8ljc3ZKC0
まだまだ「欲しかった物を手にれた」補正が大きい時期でしょ。
何と比べたって評価が底上げされるじゃん。

40:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 10:38:23 gjZeJniT0
>>38
EX90より心持低音が出て、能率が高いもの。
解像度は少しは劣ってもいいかな、どうせDAPでしか聴かないし。

41:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 10:57:34 IjhFT9EB0
>>40
CX300で十分

42:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:08:47 P1x1yn17O
cx300は心持レベルの低音じゃないだろ……

43:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:15:45 Gi7scOsU0
>>42
EX90自体軽くドンシャリだし、CX300系のやや低音よりドンシャリな音は結構希望に沿ってるんじゃね?
それにアレ系は音量も取れる
さらに「傾向が合えば多少のグレードダウンも構わない」ってんだからまさにピッタリ

44:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:22:53 gjZeJniT0
馬鹿か?
解像度は劣化してもクオリティは劣化していいとは言ってない。
それならEX90使ってたほうがマシだw

45:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:52:26 Gi7scOsU0
>>44
馬鹿か?って言われてもねえ
「解像度は少しは劣ってもいいかな」としか書いてないのに「そこまで察しろ」って言われても、俺にはちょっと無理だわ

46:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:56:47 IjhFT9EB0
>>44
解像度の劣化≒クオリティの劣化

47:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:57:24 95eQvK4p0
NG推奨 ID:gjZeJniT0

48:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 16:25:50 qMe25Frb0
>>45
書いてないことをどんどん後付するような奴とはまともな対話は無理。

49:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 11:06:06 ibbvUsg30
うむ、そういう奴と対話を続けると恣意的な後付が積み重なって
自己撞着おこして自滅する場合があるので楽しいぞ。
その場合逆切れしはじめるのでさらに楽しい。

50:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/07 09:29:25 AkSeyOJt0
だれもいね

51:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 21:12:46 bhUUyKcS0
まんこ

52:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 00:04:01 7Es0/AGU0
>>51
何故か閑散とした場所で見かける謎の言葉だよな。
リアル社会でも閑散とした場所で見かける確率が妙に高い。

こんな場所でも何かが生み出されますようにって願いが込め・・・られてるワケねぇよな。

53:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 01:31:40 K2ZKWxLs0
都市伝説です

54:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 19:58:24 fgyecYO8O
大迫栄一郎、乙

55:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 20:08:25 krwJsMKE0
懐かしい名前が出てきたな

56:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 13:52:05 midY6U6IO
このスレの住人は皆、神隠しになりました……

57:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 17:28:49 X4094iZ10
そして誰も居なくなったっちゃ・・・

58:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 19:20:08 ZQHnRv+F0
たっちゃった

59:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:40:19 wI0dIW3Y0
ちょっと!ちょっとちょっと!

60:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:55:30 midY6U6IO
(´・ω・`)<二十歳になぁ~たらにじゅ~ういち♪

61:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 23:41:34 SdESCGEH0
結局みんなカナルにしか興味がないってことか・・・。
E888が生産中止になったら買うかな…。

62:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 23:48:40 s7/zAchS0
低価格スレだとオープンの話題もたまに出るけどね。
90円とか。

63:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 23:53:17 llAgIZX30
>>61
E888はホント息が長いよなあ

64:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/16 04:19:04 d5UmlHu1O
AU-6180なんてどうよ?

65:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/16 04:20:34 d5UmlHu1O
誤爆った……ごめんなさい。

66:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/16 09:56:12 N4V9iJe80
E888LP持ってる、壊れやすいから使ってないけどw

67:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 00:30:08 d4b+ZM9d0
E888を持っているけど、
ビクターのHP-FX66を買いました。
値段は8,500円vs2,600円だけど、
FX66の圧勝・・・
柔軟でダイナミックな音で感心させられました。
これはすごいコストパフォーマンスです。

68:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 05:20:41 0AHSyTmc0
糞耳でよかったと思う

69:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 15:43:37 WK9JpkEN0
>>67
君が羨ましい

70:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 19:13:07 yhKxNhMf0
いやあ、FX66は素晴らしいですよ。
騙されたと思って買ってみて全然OKだと思います。
ダイナミックなメリハリ調ながら、
ソニーのようなキツイ、刺激的な音ではありません。
高域が固くなくてよくほぐれます。

71:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 19:54:09 wrTlpuQz0
E888がキツイ、刺激的な音ってのはありえない
高域も柔らかめだし

72:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 21:55:57 Vq6dmpBY0
FX66は高音が固くないと言うより単に出てないだけだからな

同じビクターでも高音がそこそこ出るFX500とか聴かせたら「高音が固くてキツイ!」とか言い出すんだろうか

73:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 22:04:53 ED1x+LUP0
普段オープン使ってると、低価格カナルの高音の出なささにビビル。

74:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 23:13:18 QVgyO3ge0
どうもここはE888を悪く言うのはダメみたいですね。
とてもE888の高域が柔らかいとは思えませんが、
聴き方もあるのでしょう。

同じビクターならFX500の方が良いのは当然でしょうけど、
FX66の値段を考えればコストパフォーマンスは図抜けていると思いました。
高域が出てないとも思えません。
ただ、フラットではないとはいえます。軽いドンシャリ調ですね。
それでも刺激感を巧みに抑えている印象です。

75:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/18 00:49:48 1zdfGIFB0
>>74
自分が気に入ったならそれでいいじゃん。
俺もオープンではCM700TiとHE580使ってるけどどっちも気に入ってるし
それぞれ味があって甲乙付けがたい。

76:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/18 13:00:38 loHo1hX/0
妥協点は人それぞれなんだから、下を見たらキリがない。
100円ぽっきりでステレオ音声が楽しめるダイソーイヤホンまじおすすめ。

77:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/18 13:49:05 Kt7LEBGIO
>>76
ねーよっ!!wwwwww

78:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/18 19:17:29 qOTIkeyh0
>>76
せめて90円マルツにしとけ。

あれ以上に鳴るイヤホンって結構限られる気もするが。

79:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/18 21:45:22 w2biC8dn0
いや、やっぱワンコインだろ。
と思ったが105円だな。

80:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/22 01:57:57 igFt8Z0j0
E4C使ってる人に質問
mp3を聞いても普通のヘッドフォンと比べて音の質に顕著な違いがあるものなの?

81:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/22 02:01:54 JBFI4Oda0
ある

82:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/22 02:03:03 igFt8Z0j0
thx

83:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/22 15:11:53 G2xmjdB10
>>74
その自分が最も耳がいいみたいな言い方はやめろ
世の中の評価から考えたらお前の音の好みが独特なだけだから

84:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/22 16:51:41 W6HsI12D0
釣りに一々反応しない。

85:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/25 01:16:35 3UznXgkN0
台湾行ったらMX160~760売ってたからMX760買ってきた。
最近は高級カナルに傾倒してたんで久々のダイナミック型インナーイヤー。
これから使ってみます。

86:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/25 01:42:38 LUEmF365O
USTイヤホンが激しく気になる。
カナル型はトリプル機を両方揃えて満足してるけど、インナー型の高級機も欲しいのよね。
価格(21k)に見合う性能ならイキますんで、持ってる人、レポ下さい_ _

87:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/25 02:47:29 BS/awjOo0
>>85
うらやまし。
MX550みたいにまともなヘッドフォンアンプに繋がないと
まともな音で鳴らないなんてことがありませんように。

88:85
08/03/27 00:45:03 SFd/QpX60
MX760聴いてみた。DAPはA808をチョイス。音源はこれまた台湾で買ってきたシンディー・
ワンのベスト(?)。ハニハニとかDaDaDaとか入ってる。
MX500、MX550、K14Pと比べてみたけど、オレ的にはこれらよりアタマひとつ抜けてるな。
10proに慣れているせいか前三つは音がスカスカに感じられる。特に低音。
改めて自分のヘッドホン入門となったMX500なんかは中音の厚みがやっぱりよくできてるな
と思ったし、K14Pは高音がキレイ。
MX760は、MX500より低音に厚みがあり(10proには負けます)、高音はK14P並みにキレイ。
それでいて全体のバランスがいい。引き締まって豊かな低音部分が癖になるし、高音の伸び
もいいから、同ユニットで1,000円くらい安いMX660なんか次代は低価格イヤホンのスタンダード
を狙えるのではなかろうか。
値段がひとまわり高いけど(5,000円くらいしました)、満を持して出したゼンハイザーのいい
ところをみた感じがします。
高級イヤホンが百花繚乱で市民権を得た今となっては地味かもしれないけど、5,000円以上
の音は出していると思います。EX90あたりと比べてみたいが持ってない…。

89:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/30 03:18:30 1TOtpLHx0
レポ乙!

ちなみに今ヨドコムでEX90が5980円で売ってるよ、とか言ってみる。
今のところ期限は今日の朝9時までのようだけど……

90:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/01 01:02:44 Mo9SzDE/O
パイオニアのSE-CLX7とソニーEX90SLってどっちがオススメですか?
中高域が鮮明な音が好みです。


91:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/01 01:51:24 7I4MBtHd0
>>90
CLX7

92:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/02 12:23:55 1N6cAfLAO
ハドフでEC700を300円でゲトしてきたw

普段はPX200使ってて久々のイヤホンだけどこっちも音が綺麗で驚いた。
しかしSJ3を1500円で売っててEC700が300円とは…。
すげー得したw
チラ裏スマソ。

93:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/02 20:37:13 CSYXlz760
300円って安すぎ!!!

94:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/02 20:44:53 7P17LeoM0
300円ってマジかよ、本当ならおいしいってレベルじゃないな

95:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/02 21:04:56 fpQ7TnbF0
EC700ってヤフオクで偽物出回ってたな。

96:92
08/04/03 00:16:28 qt2rHX7vO
いや本当に。
正確には315円だけど。

ジャンクコーナーの昔のハンズフリーとか売ってるとこにこっそり紛れてたw
ハンズフリーだと思われたのかも。


97:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/03 21:17:18 O0wxPL/m0
15,000円以内で解像度が最も高いモノはどれですか?

98:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/04 00:24:53 1MFWJqpZ0
>>97
BAのEP720かSLX7辺りにしとけば良いんじゃね?

99:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/05 08:40:04 xHxPNJXh0
普段はオーディオテクニカのESW9を使ってます。
そろそろ暑くなってきたのでESW9に似た感じの高音がきつくなくて
音に暖かみのあるイヤホンを探してるんだけどなにかいい奴はないかな?
とりあえず、CK10とかEX500を候補に考えてるのだけど。

100:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/05 12:15:09 2QBr5bVM0
>>99
後者はFX500かな?
そっちは分からないが、とりあえずその条件にCK10は合わないと思う。
値段無視していいならSE530か、温かみはあまりないが5pro、10proかなぁ。


101:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/05 13:02:06 xHxPNJXh0
>>100
そうです、FX500でした。
さっそくSE530を見てみましたが、かなり予算オーバーなんで
ちょっと無理かな?
2万円ぐらいで考えてますので・・・。
とりあえず、明日は秋葉原に視聴しに行ってみます。



102:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/05 13:25:44 SwamnwQt0
>>101
FX500は高音きついかもしれんなな…。
高音をプレーヤー側で調整する必要があるかも。
音に暖かみはある方かな。

103:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/11 20:11:42 GerSXi+l0
A8ってどうなの?

EX90と使い分けできる?

104:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/11 21:23:36 ictSHQIrO
そろそろヘッドホンが蒸れる季節だからイヤホンを買いたいです。
今はAKGのK81DJを使ってます。音の感じは不満ないです。出来れば10000円以内に抑えたいのですが…
よろしくお願いします。

105:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/11 22:22:03 8Ws2VRlF0
>>104
C700とか。K81DJ使っていたということなら低音重視の方があってると思う。

106:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/12 11:39:22 918lIfJt0
ビクターのFX-500ってカナルイヤフォンの制振ゲルってさ、
タッチノイズうんぬんいってるけど、タイムドメイン的なものなんじゃない?

107:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/13 02:48:02 v/W2Kz1P0
>>103
高音より。低音は出ているが量は少ない。
EX90は持ってないのでしらん。

おそらく、同じくらい音漏れするので使い分けはできないw

108:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/15 18:55:20 f5TMgzPa0
豐嚥軫r/リイ*G$1・u・ヨ・?拉エDユ3\カ=ニ<(・UjS]鰾メ5;ッ夜リO・゙;:ニS貅8&IL:\X゚<Q;ッメマ好・
ra

109:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/16 00:02:30 NhLvMYTW0
日本語でおk

110:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/17 07:56:10 w541w9E50
鯖が移転しますた

111:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/20 22:35:45 wwIwCtAI0
まんこ

112:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/23 16:24:15 NFIeVAPZQ
使ってたオーテクのCM700が断線しました 
1万5千~2万くらいの価格で
高、低音ともにバランス良く出るインナーイヤーヘッドフォン無いですかね?

113:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/23 16:29:43 brrv4ubK0
>>112
あんまりインナーイヤーの高級機って出てないよね
俺もちょっと寂しい、CM7Ti、CM700持ってるがこの先どうなる事やら
このランクの製品ってCM700Ti以外になんかあるかいな?

抵抗あるかもしれんけどSONYのEX90はいいよ
インナーイヤーと言っていいかわからんけど

114:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/23 20:54:21 yYLWD3zJ0
ベースがきこえにくいドラムはきこえるけど

115:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/23 22:27:51 oJPrRVRO0
>>112-113
インナーイヤーってイヤホン全般のことをいうと思うんですけど…。

116:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/23 22:29:24 eltYrr4b0
オープン型もカナル型もインナーイヤーです・・・

117:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/24 02:34:54 oNufiGck0
予算2万前後
I pod classic 60GB と COWON i7で使用予定
POPやROCKといった、普通な邦楽を聴いているのですが
現在使ってるSE110だと、全体的に不満を持つようになりました

どのヘッドホンを買うかここで聞けスレでも聞いた事があるのですが、あまりアドバイスを得られなかったので
こちらでアドバイスを願いたいです、皆さんのお勧めを教えていただけませんか?

興味があるのはER-4PとE4Cに5proです


118:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/24 02:40:45 /MT1w72S0
>>117
ここ過疎スレだから、カナルスレ行って聞いた方が良いよ。

119:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/24 16:53:19 oNufiGck0
アドバイスありがとうございます
カナルスレで聞いてみたいと思います

120:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/03 16:40:29 y/UFKUla0
>>117
I pod classic 60GB<新発売?w

ER-4はSお勧めしておく。解像度高くノイズレスで壊れる心配少ない。
5Proのほうが音域も広く音場も広いのでマルチに使えると思うが破損報告が沢山ある。
E4Cはシラネ。

121:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/23 20:21:38 j9K+mFLF0
ho

122:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/24 21:04:51 zMxN6j9l0
保守
最近伸びないな

123:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/25 03:33:25 oo9LneBc0
カナルスレと低価格イヤホンスレで事足りるんで。

124:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/25 21:08:06 P2WDjx6F0
CM900Tiがでないのが不思議だ

125:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/26 05:51:46 HeRVkWVw0
オープンインナーイヤーの時代は終わった

126:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/27 16:44:17 v121230+0
>>124 >>125
ATH-C100Mが出たじゃないか。
オレはクレイジーを買ったぞ。音はまあ価格並み。

127:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/31 19:02:05 q7TtQdgs0
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
某ブログ経由で知ったが、MX760が来たね。
価格的・スペック的にはMX90の方が上のようだが。

128:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/04 20:09:57 gqg8Rn+80
カナル苦手な人、結構いると思うんだがな。。。

129:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/05 20:53:24 M7P40BrP0
カナルが苦手な人の殆どは耳の後ろを回せば不快感が消える事を知らないという事実

130:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/05 22:48:39 MfR1wcTi0
耳が痒くなるんだよお

131:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/15 15:14:32 8Gad/eop0
俺もカナルは嫌いだ。まず、タッチノイズの酷さに耐えられない。
耳に引っ掛けても、ある程度マシにはなるが完全には消えない。
それと装着感。耳穴に物を突っ込む不快感と閉塞感に耐えられない。
そう言うと、しばらく使えば慣れると言われるのだが、無理。
2週間我慢して使ってみたが慣れる気配はなくあきらめた。
地下鉄内での遮音性を期待したのだが、それもさほど良くなかった。
海外メーカーの高い奴なら違うのかもしれないが、こんな経験をした
後ではン万円も出す気になれない。

結局、オープン型に戻った。

132:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/15 17:30:03 Ezw4gMtK0
僕は耳穴ちいさいから物理的にカナルは装着できないよ

133:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/15 19:24:12 UBqu51zy0
俺は逆にオープン型が大きすぎて1時間も着けていると、耳が大変なことになる。
消去法でカナルしか選択肢がなくなる。
冬はポータブル用のヘッドホンを使ってるんだけど。

134:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/15 19:47:59 RSMgE1FL0
>133
俺もオープン型は痛くてつけてられない
それに周囲に音漏れしても迷惑だし

135:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/15 22:07:31 70nf6cpC0
おいらもオープン型は耳が痛くなる
カナルが出て救われた

136:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/16 00:17:08 dIXeK7Hb0
俺はオープンはゆるゆるで着けてられない。
CM700Tiがお気に入りなんだが、ゴムリングで一回り大きくしても10分くらいで
ベストポジションからズレて低音が抜けてしまう。orz
歩きながらオープン使うなんてまず無理だわ。

137:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/16 03:03:42 9tAbWbRF0
Klipsch Image X10を買ってみた。金のやつ。
つけてみて鏡を見たらER-4Sよりひでぇ。マジでコードしかみえんw

音はER-4Sの方が正確だけど、クリの方がふくよかな音がして気持ちいい。
2段フランジまでしかないけども
装着しやすさとデザイン考えるとこっちの方がいいかもしれず。

ただし耐久性は並の高級品っぽい。ER-4Sのぶっといケーブルにしてくれれば・・・

138:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/22 16:37:49 TEblaZC40
FX500(どんぐり)使いの私、しかも5000円クラスとどんぐりの音の区別がつかない糞耳持ちの私ですが、

10proとどんぐりの違いって私でも明白でしょうか?

教えてください。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/23 01:21:45 bPUpbs5P0
低価格スレの次スレ立ってないようだが要らんか?

140:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/23 12:43:20 kOsQgmn80
>>138
出てくる音はかなり違うので、少なくとも高中低の各帯域のバランスが変わって
聞こえる。音質的な良し悪しは各人の判断に因るので、安いので良いじゃんって
思えるならば安く済ませるに越したことはないと思うよ。

141:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/27 00:53:22 YlHz/YAN0
EC7が壊れちゃったからEC700Ti買ったんだけど、
EC7に比べると高音が全然無いな>EC700Ti
その代わりそこそこ低音は来ているけど。

EC700Tiってこんなもんなの?
エージングとかすれば高音出るようになったりする?

142:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/27 03:55:18 0vgey9MU0
ETYスレが落ちてるから誰か立てておくれ。
天ぷらが古いのでいろいろ見直しよろしく。

143:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/27 08:38:44 U6Q7gG3Y0
一番変えるべきところはSとPの違いとかか。ほかはそのままだとしても

144:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/27 08:55:43 jKTbyNGS0
>>141
CM7とCM700Tiしか比べられないが、違いは似たようなものだね。
帯域バランスが全然違うから、代替えにはならないと思うよ。

145:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/27 17:28:11 YlHz/YAN0
>>144
そうかぁ、それは残念

でもEC700Tiも悪い感じの音じゃないよな。
ES7を軽くした感じでこれもこれで気に入ったから全然構わんよ

146:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/27 17:33:32 Hfu7J7eU0
>>145
うん、悪くはない。総合的にはむしろ良いくらいなんだが、なんか物足りなさがあるね。
オーテク風味が薄まっちゃったというか。

147:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/27 18:05:20 YlHz/YAN0
>>146
オーテク言ったらやっぱりシャリホンだもんなぁ。
俺もあの抜けの良い気持ちいい高音が大好きでオーテクファンだったのに。
音楽聞いてて楽しいと思ったのオーテクのイヤホンが初めてだったよ。

EC700もEC700でバランスが良くなって楽しいけど、
EC7に出会ったときの感動はよりインパクトは弱かったなぁって気がする。


でもベースの音が探さなくても聞こえるってのはちょっと嬉しいw

148:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 01:18:19 dV5IzAAb0
イヤホンは今までE500かE5cを常用してて、
しかし前から気になってたからEX90SLを買ってみたんだけど、これいいね。
CD900STをかなり意識してる感じでかなりかっちりとした気持ちいい音だね。
もちろんCD900STそのものってわけにはいかないけど、その気にさせてくれるし、
なによりコストパフォーマンスが良すぎる気がする。
Shureが断線した時にいろいろ困ることを考えると、常用するのはEX90SLに移行してもいいかもと思った。
E5cやE500の音はもちろん好きなんだけど、傾向としてはEX90SLのがより好み。

149:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 13:40:10 4epQnnI20
EX90ってカチッとした音なのか?
EX85から推測するに少しルーズな音だと踏んで敬遠してたんだが・・・


150:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 14:31:03 B/vC9RKU0
>>149
どちらかといえばルーズな音

151:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 14:44:40 tyqzxdRo0
>>149
上の方は結構カッチリ目だが、下は適度にルーズ
そんな傾向

152:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 20:51:13 8zU4UkWA0
>>149
85とは別物だとあれほど(ry

まあ、900STを持ち歩くことを考えたらEX90は妥当かもな。
CPは恐ろしくいいし。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 21:37:57 Po4ZzM770
オーディオテクニカ、1万円台のカナル型イヤフォン2モデル
-バランスド・アーマチュア採用。インナー型4モデルも
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

154:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/12 02:39:42 ek/Owuu40
保守

155:154
08/07/16 23:50:38 FQC3A7Sn0
書き込み無いな

156:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/17 12:49:11 yKKo7EvjO
んじゃ此方にも経験談報告しとくわ。
HJE300を洗濯してしまったんで洗濯物と一緒に袋に入れて乾燥機に突っ込んだ。
90分後に綺麗になったHJE300は普段と変わらない音を俺に聴かせてくれた。
メインのMDR90SLを洗濯してたら泣いたろうけどカナルは意外と水に強い?

157:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/17 12:59:29 Rzoy5eyS0
カナルは水に強いか弱いか
カナルは

158:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/17 13:39:44 v1fLdlN50
これが >>157 の残した最後の書き込みだったとは
この時の僕たちには知る由も無かったわけで・・・




159:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/17 14:53:58 Rzoy5eyS0
だが断る
カナルと一括りのされても答えられるはずがない

160:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/17 19:38:48 vCNLIv3G0
EX76はフィルターの材質が違う+穴がデカイ
ステムにシリコンホース4mmを差しオーテクのチップを使ってる
EX082の替わりにA806で使う 
931に変わるスタンダードモデルっぽい

161:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/18 04:39:27 xaWYjD620

URLリンク(bbs.imp3.net)

ヤフオクに割安で出てるMX760買いそうなところだった

162:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/18 11:52:26 xbF5unqE0
その画像におかしなところでもあるのか?

163:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/18 21:32:16 49O1Z0SU0
Fake的w

164:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 16:26:52 EPq5mwTh0
乙矢からMX560が届いた
イヤーパッドをつけない状態で聴いている
以前使っていたE888と比べると高音の刺激が少し強い
低音は深く無いし、量はそれなり(インナーイヤーはこんなものかな?)

篭った感じはしないし、シャリつき具合がギターに合う
控えめな低音と相まってスピード感のある音
ボーカルは特に気になることは無い
音場はイヤホンとしてははっきりしていると思う

まだ開封して30分ほどなので、これからどう変化するかが楽しみ
コードは結構癖がついている
イヤホン本体を収納できるコードギャザーとガマ口のソフトケースが付いてくる
コードギャザーはグレーと黒の二色形成
イヤパッドを付けた状態で本体を取り付けるとパッドが取れそう
ソフトケースは合皮製で前面にゼンハイザーのロゴ入り

値段の割にはいいイヤホンだと思う

165:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 16:43:53 EPq5mwTh0
コードギャザーじゃなくてコードワインダーだ
コードを巻きつけるやつね

166:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/22 09:42:35 dDtgQ4Ru0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
>ナイスなカナル型ヘッドホン Part39
>ナイスなカナル型ヘッドホン Part40
>ナイスなカナル型ヘッドホン Part41

ここはどんだけ過疎ってるんだ

167:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/22 21:19:51 Grdnwuf/0
世界初のジルコニア採用カナル型イヤフォン
これぞダイヤのサウンド? 松下「RP-HJE900」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

168:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/24 03:15:38 6ERg2+V50
アマゾンは高いし、MX760はコードが短いのでMX560を買ったのに、
一週間しないうちにM660がサウンドハウスに出てる

俺はァ!!!!!!

169:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/24 08:41:29 dl6Z8CCz0
>>168
M660もお買い上げですね。全部語らなくても分かりますよ。

170:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 01:00:59 5JzyycSW0
E888が分解して半泣きの俺にカナルとMX系以外でオススメのイヤホン教えてください



171:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 01:10:29 VXHZXOdB0
EC7
ジョギングにもハンガーで対応

172:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 01:20:01 5JFl07Ey0
>>170
カナルの耳に突っ込む感じがダメなのでなければEX90は?
EX90、カナル型として見ると中途半端だけど(遮音性とか)その分開放型のイ
ンナーイヤーに近い鳴り方をするから一度聴いてみる価値はあるかも。


173:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 01:21:21 VF1fOwnH0
>>170
思いついた機種を並べてみた

↑安い
ATH-CM4
K312P
K314P
v-moda remix m-class
ATH-EC7
ATH-CM700(Ti)
ATH-EC700(Ti)
A8
USTイヤホン
↓高い

174:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 02:06:32 PQ+NkZrH0
>>170
E888の音が良かったならもう一個買うか
A8あたりがいいんじゃない?

175:170
08/07/27 13:17:14 NG2awDL20
>>171-174
ありがとう。
EC7は高音が痛かった記憶あるんで今回はパス。

A8が一番良さそうだけど‥‥以前はこんなに値段高くなかったよなぁ?
EX90やK314Pも候補に入れてみます。


176:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 19:10:52 +RxcK6ec0
密閉型のって出っ張ってる部分耳の奥まで入れて使うの?

177:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/28 03:50:54 ABNDraVq0
EC7が壊れちゃったからA8買ったけど、A8って長時間使用に耐えられないよな・・・
アームが耳に干渉してすげえ痛くなる。自由度も少ないし。

それにiPodとかの携帯プレイヤーで聞くと他のヘッドホンよりも音量が小さい
音量上げれば良いだけといわれればそれまでだが、その分電池の減りが激しくなるし。


音質とデザイン性に関しては文句無いんだけどなぁ。
実用性をもう少し何とか考慮して欲しかったな。

178:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/28 04:08:13 n+bfdX8m0
>>177
それ、ちゃんと装着できてないだけだと思う…。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/28 12:07:24 Ll/j2+a20
>>178
耳の形は千差万別
合わない人もいるだろ

180:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/28 19:41:03 n+bfdX8m0
>>179
合わない人がいるかもしれないが、それで実用性がどうこう言い出すのはどうなの?

181:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/29 13:07:58 6OgJihiM0
>>177の主観的感想にケチ付けたところで>>177はどうにもならなくね?

182:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/01 17:44:52 lYY6FHpl0
elecomの、EAR DROPS安いのに悪くない
音がこもってる感じだけど、個人的に好き

183:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/01 22:37:18 mfvGVBpM0
エロコムなら買ってもいい

184:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/02 05:15:19 RFAZehEp0
エレコムは安物スレでやりなさい

185:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/03 20:03:40 vEE7v+ny0
マランツのHP101て使っている人いる?
どうなの?

186:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/03 20:09:58 zkDSQ1VQ0
>>185
落ち着いた音で良い感じ

187:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/03 20:13:50 vEE7v+ny0
>>186
パッケージが豪華そうだったので興味がありました。
ありがとう

188:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/04 21:33:15 ibxiR4CX0
こんにちは、はじめまして

インナーイヤー型のEX71を使用してきましたが、線がヘニョヘニョになり
ゴム部分も失って付属のサイズの一回り違う試供品で乗り切るのも限界になり
新しい同型タイプを買おうと思います。そこで、イヤホンにお詳しい皆さんにお聞き
したいのですが、EX71と同じような質感で同額以下位の価格で購入できるイヤホンは
どれになるでしょうか?前に2000円くらいのインナーイヤーを買ったときは、耳にはめた
ときの感触が全く違い、硬く耳にもフィットせず捨ててしまいました。同じようなはめ心地と
密閉性が保たれるイヤホンを教えて下さい。お願いいたします。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/04 21:51:13 R9Q7XhI60
つ EP-EX1

190:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/04 22:23:43 4Rx858+q0
>>188
EX76LPでいいんじゃね?こっちのイヤーチップは改良版だ。
同じイヤーチップで良くてお金出せるんらEX85でも良いし。

あと、今日日は他社製でもEX-EP1(単売のイヤーチップ)が
付く機種が多いから、あきらめなくても良いと思うけど。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/04 22:24:52 4Rx858+q0
>>190
EX85のイヤーチップはEX71の方と同じって意味ね。
紛らわしくてスマン。

192:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/04 23:01:21 ibxiR4CX0
さっそくレスありがとうございます。
EX85がEX71と同じチップなんですね。
線がヨレヨレなので新品を購入する予定です。
自分では同じシリーズを見つけるのが難しかった
のですが、とても参考になる情報をいただき
ありがとうございました。本当に助かります。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/09 14:57:06 BFYlisV00
今BOSEのIEs使ってるんだけどこれより付け心地が良いカナル型って無いですかね?
長時間使用で耳が疲れない、痛くならないって辺りを重視してます

194:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/09 16:51:39 WWxGNPGT0
耳に入れないって方向だと、BOSE in-ear はかなり装着感いいからなあ

ま、音はあれだけど


DTX50とか、CX95なんてどうよ

195:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/09 17:48:04 FINmd4QX0
>>194
ありがとう
イヤホンって試着する気にならないから難しいんだよね
だからこいつは確実にIEsより上って意見があったら購入してみようかと思った

196:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/10 11:20:51 hhD6FyUp0
まず試着する気になれw

197:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/10 14:57:27 /IoCLDQ+0
他人が耳に突っ込んだ物を付けたくないだけか?
試聴機置いてるような所なら、その場でSMLの6個入りイヤチップが手に入りそうなもんだが。

198:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/19 17:48:51 7ZgwJmLAO
SONYのEX90SLがついに断線したわ
左右の分かれ目んとこやっぱ弱いね

音が漏れてた穴を木工ボンドで塞いだら音漏れもなくなったし、音質には満足してたんだけどなぁ

1万くらいの価格帯で、このスレ的にオススメのインナーイヤーてある?
音質だけならやっぱ数年前と変わらずEX90SLなのかな

199:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/19 18:20:38 paArnoLs0
EX90は出始めの頃、分岐部のところからR側へ行くケーブルが抜けるって話題になったよな。
俺のももうじき2年になるからちょっと心配だわ。

>>198
CM700Ti


200:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/20 14:36:42 LPRMfOnU0
GKが必死に隠蔽工作してたやつか
分岐点の分解写真を載せたブログも潰されたらしい

201:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/20 16:03:53 +Ue1GgIf0
>>200
え?俺つぶされてたの?あと、ブログじゃないんだが。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

まあ、内容は2006年当時のまま放置状態な訳だが・・・。
ちなみに俺のEX90はまだ健在。これ撮影した後に絶縁テープ
使ったり、カバー内の固定をしっかりするとかで補強したけどね。

202:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/26 00:06:06 iEtbQg6i0
あのEXモニターに新製品--ソニー、インナーイヤー型ヘッドホン「MDR-EX500/300」
URLリンク(japan.cnet.com)

203:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/28 10:00:44 hmUIYzSWO
ソニーの下位機種から888に乗り換え一ヶ月です。
スカスカっちゅーかなんちゅーか、性に合いません(泣。
下位機種に慣れたせいか上品な音圧に不満です。

他にはカナル型使ってるんだけどフィット感が耳に合ってません。
低音響くポジションが見つかってもすぐにスポっと抜けてしまいます。

高くても納得出来る物が欲しいです。
アドバイス下さい。


204:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/28 10:12:19 3pIj2eBU0
ザプラかBOSE IEでいいんちゃう?

205:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/31 00:39:01 7edoFSHnO
ソニーのMDR-EX76LP
持ってたら感想求む

206:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/31 02:16:53 0m6EYRwM0
>>205
中域主体、高域と低域に山を作ってアクセントをつけてるけど
バランス的にはドンシャリというほどのレベルではないです。

fレンジは価格なりに狭く、その中でバランス良く元気良く
鳴る感じ。特にどこが良いってほどの長所はないけど、
どこが悪いって言うほどの短所もないので、幅広い用途に
使える無難な機種だと思います。

207:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/04 22:13:27 tjl3lVXu0
ついに買いだめした最後のCK5の左側が断線したのか聞こえなくなったんだが、
誰かオーテクの有償修理に出して直ったとかいう人いないかな?
ループサポート切ってるんだが保障規定にある
>表記の修理履行者以外で行われた修理や改造で生じた故障や破損。
には該当しないと思うんだが。

ダメだった時の事を考えて、CK5に代わる低価格で高音の響きが良い
ナイスなカナルを教えて欲しいんだ……ください(;゚Д゚)ノ

あと、「CK5買いだめするならもっとイイの買っとけヨ」
っていうツッコミは無しでww。゚(゚´Д`゚)゚。

208:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/04 22:39:52 FqVbpYZy0
CK5買いだめするならもっといいヤツ買っとけよ!

209:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/04 22:55:14 0L+izPCh0
>>207
CK51/52
高音の響きがマジヤバイ

マジレスすると、低価格&高音よりのカナルは殆どない
最近だとFXC50が比較的高音出るっぽいかも?

210:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/05 00:33:52 nsMNT6w60
SHE9850とsuperFi3とCKM90とSE110のなかで
一番クリアな音質で、スネアドラムの音がいいイヤホンは
どれですか?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/05 20:25:18 GYXI6IRr0
>>209
thx。

とりあえず、FXC50と今日でたっぽい70が視聴できそうなところ探して検討してみる。
ただ、70はCK5並みの価格とは言えないからなあ;

212:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/06 21:40:53 bmuQfZ3o0
EX90生産終了だよ
ソニスタは完売御礼

213:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/06 22:27:18 Ex7AUPcIO
JBLのインナーイヤーってどうなんですか?
ググってみたところ、評判はいいのですが。
当方田舎在住のため、試聴ができないので、感想を聞かせてください。
漠然とした質問ですみません。

214:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/07 17:04:27 G21zt0Sk0
>>209
JBLのReference 220を持っているが、あんまりパッとしない印象だな。
布巻きのケーブルでタッチノイズは少な目だけど、ケーブル長すぎ。
低音は割としっかり出る感じだけど、音質については特に目立った長所は無いな。
同じ価格帯なら>>210にある機種やER6とかの方が面白いんじゃないかな。
デザインが気に入ったんなら、それで決めてしまうのもいいと思うよ。

215:214
08/09/07 17:05:18 G21zt0Sk0
>>213の間違いです。失礼。

216: ◆NANA/eccsQ
08/09/07 20:08:37 6EOYV22w0
a

217:213
08/09/08 22:34:17 WSWDmccI0

>>214
ありがとうございます。
>>210で挙げられている機種を中心に検討してみます。

218:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/09 22:55:21 PJGIsaY50
CREATIVE > EP-630

219:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/12 03:14:23 oRtiBrCJ0
>>211
FXC70のレポ、期待しています!

220:211
08/09/12 14:44:14 NGO9QY4K0
FXC70試聴してきた。
元々がオーテク好きの高音厨で耳がそっち寄りにエージングされちゃってるから
あんまり当てにしないでチラ見して欲しい。

CK5の代わりになるものをと、5k以下(ATH-CK300、ATH-CK52、MDR-EX76LP、HP-FXC50)+FXC70
の内どれを買うか検討していて、とりあえず色々試聴してきた。

聞き比べに使った曲は
James Brown - Turn Me Loose, I'm Dr. Feel Good
mondo grosso - Life feat. bird
Peter White - San Diego
Satie - ジムノペディ第1番
久石譲 - summer

CK300、CK52、EX76は省略するとしてFXC50と70の違いだが、値段の差はあると思う。
他の人と然程かわりのないレポになってしまうんだが、低音高音の鳴り方が50に比べて
「角が取れた」というか落ち着いた感じがある。
低音が落ち着いたおかげで全体的に非常に聞きやすくなった感じか。
今回聞いたソースはどれもそつなく鳴らしてくれて、聞いてて疲れる事も無いのが印象に残ったかな。
ただ、オーテクの味付けに比べるとどうしても高音の鳴りが足らない感じが否めなかった。(←耳バカ
イヤーピースのフィットが非常によくて、遮音性も大満足。下手にNC22買うよりも静かなんジャマイカ。
あと、タッチノイズは50や他社の製品と比べても非常に少なくて好印象だった。
50買うか70買うか迷ったのなら70買ったほうが良いと思う。


221:211
08/09/12 14:45:02 NGO9QY4K0
好みの問題だからなんともいえないが、高音の鳴り方だけで判断するならEX76LPでも十分。
ただ、「落ち着いた低音が欲しい!!」とか「音漏れタッチノイズイヤダヨー」っていう人はFXC70選ぶと幸せになれるかと。
ATH-CKシリーズの乗換えで、「CKMシリーズが納得いかないヨー」って人は
5k以下の低価格帯だったらEX76、85SL。8k以下の中価格帯(?)だったらFXC70といったところか。
EX90SLも値下がりしてるし、少しステップアップするならこちらも検討してみるのも良いと思う。

で、2時間以上試聴しまくって結局何買ったかっていったら、50でも70でもEX76でもなくCK7買っちまった(;´Д`)

「低音はイコライザでどうにかすれば…今月食費を削れば…CK5からステップアップを考えると…
 EX76とFXC70どっちも買うことを考えれば…あれ?スパイラル?」

って頭に浮かんだ瞬間に\(^o^)/
3k以下で抑えるつもりが結局7k。早くも今月どうやって生活しようって感じだorz

長々と失礼した(´・ω・`)/

222:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/12 15:20:37 tYaBqoFt0
>>221
君は鬱病に注意したまえ。
休むときは休まなきゃいけんよ。

223:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/12 16:10:13 P9zbEXIR0
>>221
CK7は重いからフィッティングが難しくなりやすいだけで、
低域抜けやすい場合は禅とか栗の微妙に厚手のチップとか
Victor的なピタッと密着するチップとかで調整できれば
低域がシッカリ出て良いバランスになってくるよ。

ファインフィットも良いんだが、やや高域減衰するのが
CK7の突き抜け具合をスポイルしちゃってさびしい気がする。

224:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/12 16:31:38 z2VGlQCAO
重低音ガッツリ来るのない?学生で金がないからあまり高いのは買えないんだけど‥
今迄は親に頼んで適当にSONYのNUDE買ってました。3000円位の。
そしたら扱い悪かったのか聞こえんなって‥(´・ω・`)
因みにiPodでhideだのXだの洋楽だの聴いてます。
宜しければこの白痴におすすめを‥

225:211
08/09/12 17:36:29 NGO9QY4K0
>>223
チップ情報thx!さっき届いて只今エージング中。

一応EXチップつけようと思ってたんだが、VictorのEP-FX5も付けれるなら付けてみたいと思う。
問題はどこにも売ってないって事なんだがorz

左右の耳穴の大きさが違う為、交換チップをサイズ違いで買わなきゃならんのだが
非常にMOTTAINAI気分だ……

226:219
08/09/12 17:55:14 ck1y6gSj0
>>221
ありがとう! 参考にさせてもらいます。
さて、FXC70にするか、SE110にするか、どうしよっかな…

227:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/12 18:03:55 UZtA8jP60
>>224
はいはい、プラグプラグ

228:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/12 20:20:51 aETmnRdWO
アポーの新しいカナルって何?

229:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/17 17:22:16 BGcKypnd0
>>228
2ドライバのBAで安い。1万円台に殴り込みしてくる。

230:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/22 01:46:34 9tMIyI42O
>>224
思い切ってAH-C700を買えばしやわせになれるさ

231:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/25 22:47:23 ww4Zvu5s0
>>230
確かに

232:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/27 22:20:25 hpBqXM4I0
SONY MDR-EX500SL
VICTOR HP-FXC70、もしくは、HP-FX500

どれがいいでしょうか。
今までは、SONY MDR-EXQ1→VICTOR HP-FX-77です。
ちょっと、VICTOR HP-FX-77では物足りなくなってきました。
よろしくお願いします。

233:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/28 01:29:03 Z1RcHdo00
>>232
なんで EX700 じゃないの?


234:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/28 18:58:07 HoKn6bAF0
700もあるんですね。
でもたかーいです。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/28 19:54:43 BQMo4M6k0
Amazonで購入した10Proなんですが
URLリンク(www.m-audio.jp)
この画像の4番、オーディオフィルタの接着が甘く、イヤチップの交換時に抜けそうになってます。

これは瞬間接着剤とかで治せるレベルですか?

236:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/28 20:14:27 PkCVsGdB0
>>235
このタミヤセメント流し込みタイプが、アセトン100パーセントだから、
白化したりするしんぱいがなくしっかり接着できる。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/28 20:15:03 PkCVsGdB0
リンク貼るの忘れた
URLリンク(www.bit-craft.net)

238:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/28 21:55:28 P8wzhrmc0
>>235
保証期間内なら交換してもらえるんじゃないの?
ヘタに自分で直したりすると、後々保証効かなくなるよ。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/28 22:46:58 BQMo4M6k0
今日届いたばっかりなので、とりあえずアマゾンに交換依頼を出してみました。
箱の接着が極悪で、開梱時にブリスターがボロボロになっちゃったから返品不可かも…

もし交換不可で帰ってきちゃったら接着してみます、ありがとうございました。

240:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 00:35:15 VG7UnZ240
>>239
そういうときは消費生活センターに持っていくんだよ。

各県に10ぐらいはある。


241:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 14:46:40 BRqvcY8C0
>>211
スレリンク(wm板)l50

242:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 22:42:42 nWsSmffo0
VICTORのHP-FX500と
FX-C70どっちがいいでしょうか。
WOODはいいでのでしょうか。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/04 09:33:48 Z/3I3B0f0
ER-6iが断線したので、
同価格帯(15,000円)でなんかないすか?
別なやつを買おうかなと

244:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/04 15:27:56 sLrWptEq0
URLリンク(www.focal.co.jp)

こんなの出る。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/04 23:00:55 stwALJKZ0
ここで、philipsの安めのイヤホンが話題になったけど、
影も形も見たことがない。 たしかSHE9700だったと思う。
で、今日、秋葉のヨドバシにSHE9800というのがおいてあった。
なんか、豪華な箱にはいり、なかに立派なケースまで用意してある。
ねだんは、9600円。
ポイントもたまっているから、まあいいか、と思って買ったけど、
音質はもちろん上の部類なんだが、あまりにゼンハイザーのCX400に似すぎている。
いつも外で愛用しているのが、ゼンハイザーだから、すぐ比べられた。
高音の勢いがよく、ときにはよすぎ、耳にしゃりつく感じ。
このふたつ、偶然だろうけど、両方とも9600円なんだね。
どっちかが、もう一方のOEM製品だったら、こういう偶然はありうるけど、
とにかく、デザインも耳栓もまったく別物。
いよいよ、イヤホンスパイラルにはいりこんでしまったか。

246:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/05 01:17:52 J14e7+So0
>>244
なんかすげえ火薬の臭いがする
絶対それ地雷だろ

247:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/05 01:31:17 lJ/840QI0
>>244
やべえちょっと面白そうだw

248:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/05 03:33:57 jQTJc8uM0
>>246
SA6は初見?もちろん俺も聴いた事はないけど、Head-Fiを始め海外での評価は前からかなり高いようだよ。
個人的にはかなり気になってる。とはいえ俺も初め見たときは全然興味湧かなかったんだけど。
ImageX10を聴いてシングルドライバの可能性にもまだまだ期待できるものがあると思ったから
SA6も日本で売ってくれないかなと思ってたので嬉しいけど、値は張りすぎだな…。


249:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/05 15:48:15 jqHouy92I
>>247
だろ?でも高いんだよ。誰か買ってレポよろ。

250:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 00:34:03 2BYunHKB0
>>245
低価格スレから

あきばお~1号店に
SHE9700がひっそりと入荷してた
3199円
土曜7個→日曜(今日)2個

ヘッドホン探すついでにいろいろ周ってみたけど
いまんとこココだけっぽいので
ほしい人は急いだほうがいいかもね

もう読んだかもしれんが

251:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 01:32:22 5wQY0Lwz0
>250
245だけど、あきばお~は、当然チェックした。
いま何軒支店があるのか、わからないぐらい、ぞくぞく増加中。
だけど、9700は見かけなかった。
いまに、電気街の勢力図があきばお~とドスパラふたつになりそうな勢いだね。
両方好きなタイプの店だが、いまでは安さにはかえられないとばかり
若い女性も平気ではいってくる時代になった。
ひどいときは、足の踏み場もなくなるというのに。

252:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 02:01:02 H5RwMk+l0
ポータブルAV板みたいな購入相談スレがないみたいなんで、
ここで質問させて下さい。↓みたいなイヤホンないですかね?

【予算】1万前後
【好みの音質】フラット。音の広がり、解像度がある感じ。クリアな感じがいい。
【使用状況】家でPCにつなぐ
【よく聞くジャンル】POPSとかROCK(和洋とも)、JAZZの他、
 ピアノ、弦楽器インスト等も聴きます。
 あと、弦楽器の演奏をするので、録音のチェックもします。
 幅広すぎるのでソツのないものを希望します。
【使用機器】PC
【その他】 カナルの低音(CX300、FXC50)が強すぎる感じがします。
 もっと低音が弱く、高音がきつすぎず、
 クリアでフラット、開放感があるものが希望です。
 夜が遅いのでスピーカーが使えないのと、メガネなのでヘッドホンが嫌で、
 イヤホンを希望しています。部屋の中なので音漏れは気にしません。
 理想はモニタースピーカー(YAMAHA MSP5)に近い音質ですが、
 たぶん予算的に厳しいと思うので、それっぽければいいです。

253:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 02:13:28 2BYunHKB0
>>251
すまんもしかしたら3号店だったかも
1階の、入っていって左手にSE-M390なんかが
棚の上に置かれている店のほう
日曜の18時前に入ったなら
同じ左手の壁際にひっそりと釣り下がっていたはずなんだけど・・・
(というか俺そこで7個のうちの1個を友達用に買ったんで・・・)

254:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 02:20:28 f0IRekrN0
>>252
CM700Ti

255:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 02:57:13 2BYunHKB0
EX500が自分的にあんまり・・だったので
他の人に「必ず試聴してから決めるよう」との件をソニースレに書き込もうとし、
「書き込みボタン」押したらスレがフリーズ状態になった件
偶然とは思うがw

256:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 03:05:19 H5RwMk+l0
>>254
ありがとうございます。

SONYのEX90も考えたのですが、
後継のEX500を試聴してみて、あまりピンと来ませんでした。
オープン型のCM700Tiの方が自分には合っていそうな気がします。
どこかで試聴してきます。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 10:15:22 5wQY0Lwz0
>253
いやいや、どうも情報ありがとう。
ぼくにしても、すべてのあきばおーをのぞいたわけではないし。
しかし、9800がなんであんなに高級感をだしているんだろう?
ケースもすごくエレガントだし、音もまだエージングしてないので、
高音がむき出しで耳に直撃する。時間がたてばいい音になる可能性がたかい。
また、感度だけど、106dbと控えめな数字がのっているけど、あれは
どう考えてもおかしい。112dbの製品に匹敵する。
まあ、ど迫力という点では、いまのところ最上位。
後はどう音質がこなれてゆくのかが、見ものだ。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 11:51:18 rM37hd240
欲しい

259:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 12:17:48 txA7ORme0
>>257
EX90のようなオープン・カナル? >>SHE9800

260:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 19:39:52 0B6y58Ey0
>>259
そう。
音漏れもオープンだからかなりある。

261:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/06 19:56:04 5wQY0Lwz0
>260
そうなんだよね。形はソニーとそっくり。
だけど、自分でどの程度音もするかわからないので、勇気をふるって、
きょう、わざと近所の図書館に行って、かなり大き目の音できいたけど、
なんの苦情もでなかった。

262:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/07 01:51:11 pkfqJhDp0
「苦情あり」 なら 「問題あり」 だけど、
「苦情なかった」 からといって 「問題ない」 というわけではないよな。

例えば >>261 がTシャツの腕から刺青見せてたら
音漏れてても誰も何も言わんだろう。
わしだったら、音出してなくても文句言われるかも試練。


263:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/07 01:59:30 Ws8f5VMk0
>>261
他人の迷惑考えろボケ

264:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/07 21:21:18 BvBmGNfP0
5proか10proかどっちにするか考えすぎて気が狂いそうだ。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/07 21:28:25 sfRPGBMu0
両方買えば開放されるよ!

266:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/07 21:39:55 BvBmGNfP0
それはないwww

267:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/07 21:45:51 cSPxKzpt0
>>266
視聴してみたら
あるいはレビューサイトあさる

268:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/07 22:13:06 jXyjhYn30
>>264
迷った場合は高いほうが鉄板だと思うよ

5proだと買った後必ず「10proのほうがいい音なんだろうな・・・」
で結局両方購入になってしまうと思う
まぁそういう悩みも含めて楽しめるところがいいよね

269:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/07 22:56:18 BvBmGNfP0
視聴してみます。ども。

270:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/09 21:27:46 MYOfTxbuO
>>252
EX90

EX500は90とは全くのべつもん。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/12 02:29:52 NkHsQX/t0
地味にE808がいいね。

272:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/12 02:39:03 gqMmvn4h0
E888じゃなくて?
E888はもうずっと長いあいだ定番に鎮座してる

273:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/12 11:45:27 NkHsQX/t0
いや・・・人前昔のCDPやMD付属品のE808。
E868もE888も好きだけど、自分はE808の低音が心地良くて好き。
EJ2000付属のをずっと使っているよ。
超エージングが進んでるのもあると思うが。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/13 20:00:21 ZEmCdKzk0
10pro買ったけど最近5proと比べたいなという欲求が出てきた

275:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/14 14:36:20 TLpwZFHN0
>>274
スパイラルの道へようこそ!入ったらやめられない

276:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/16 01:17:04 md5/ejSF0
クリアで解像度が‥とか、
ベースラインがうなっているけどボワボワしてなくて‥とか、
そういうのに疲れてしまって、聴きやすくマッタリできるイヤホンがいい、
となるとオススメはどれなんですかね?

スピーカーでいえば、色々やってみたけどもういいから、
全部システムうっぱらってフルレンジ一発でいいや、みたいなの。
究極のフルレンジとかいうコンセプトじゃなくて、
ゴテゴテしてるの取っ払ってあーすっきりした、みたいな感じの。

音漏れしてもいいし、高くても安くてもいいです。

277:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/16 01:22:23 kDzSD7YL0
>>276
一万円以下のBA

278:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/16 09:49:12 qdA+vYIb0
>>276
3stuかな

279:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/16 13:30:52 EUsfRACA0
今さらながらMX500を買ってみた。
コレは良い買い物をしたと納得。
普段はEX90とEX700を使っているけど、音の趣向が違うのがはっきり分かる。


280:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/16 23:47:32 5uyVtZIU0
>>276
USTイヤホンはどうだい?
今日届いたんで、エージングしながら聴いてるけど、正直イヤホンとしては桁違いかもしれないと思い始めている。
なんて言うか、ヘッドホンがそのままイヤホンになったような音がする。

281:276
08/10/18 00:17:18 x03BYm8Y0
みなさんありがとうございます。

アルバナと3stuは売ってるところは見かけるけど、
試聴できる所を見かけないですねえ。
USTというのはぐぐってはじめて知りました。

とりあえず試聴できるとこ探してみます。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/18 09:03:02 BP4ZLUl60
>>276
それ、どこの俺?
まさに据え置きはピュアの世界に片足突っ込んで今はフルレンジ一発に落ち着いた。
ちょこっとサブウーハーを付け足したい欲求があるのは内緒。
そんな俺がイヤホンに同じことを求めてチョイスしたのはシングルBAで歴史もあるER-4S。
長く使えそうだしね。正しい選択かどうかはわからないけども。

283:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/18 23:56:44 x03BYm8Y0
1万円クラスを試聴してきました。

○SONY EX500
上も下も良く伸びる。ちょっと派手な音。
高音域が自分にはちょっとうるさいが、
ROCKの金属音などはかなりいい感じだと思う。
低音も自分には多めか。
例えるならTw+Mid+SWのシステムで、
Twにアッテネーターをかませたくなる感じ。

○victor FX500
EX500より低音が少ない。
EX500のような派手さとは違うが、
なんか独特の鮮やかさがある。
木製ドームといっても大人しくなるわけではないらしい。
個人的にはEX500より好み。
例えるならTw+Mid+SWのシステムで、
アンプかSPがちょっと変わりもの、という感じ。

○オーテク CM700Ti
低音が一気に少なくなった。
派手な感じではないが、高音寄りか。
例えるならTw+Midのシステム。
SWがないのも寂しいもんだな、という感じ。

○creative アルバナ
バランス型。大人しい感じ。
ダイナミック型がシャープペンなら、
BA型は毛筆、という感じだろうか。
例えるならフルレンジ一発のシステム。
下も上もそれほど不足は感じない。

284:276
08/10/19 00:02:40 4GRdx1cw0
>>276=283です。

で、お分かりかと思いますが、アルバナ買っちゃいました。
ぱっと聞きであまり「すげえ」という印象が来なかったのが決め手でしたw

3スタも試聴してから決めれば良かったんでしょうが、
周りの評判から、アルバナを全てにおいて良くした感じらしいので、
逆に聴くのやめちゃいました。
予算的には4万ほど用意したので別に構わないんですが、
おそらくそういうの聴いてしまうと、
音の粒がどうだとかいう聴き方に戻ってしまいそうな気がするので‥。
これくらいが丁度いいように思います。

レスくれたみなさん、どうもありがとうございました。

285:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/19 00:06:23 pKY5PptZ0
>>284
アルバナはリッツ線じゃないからすぐに断線するよ
あと、本体も上下接着してあるだけだからすぐパカッと割れる

286:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/19 00:07:45 4GRdx1cw0
>>285
ご忠告ありがとうございます。
壊れたらその時は3スタかER-4S買いますw

287:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/24 00:09:43 PsvWxbc80
近所のジャンク屋でATH-EC7拾ってきた・・・\780で本体のみ。
偽物の可能性がとても高そうなので、ついにオレも初ニセモノGetかよ?とか
思いつつ、買ってから情報集めてみるとなんか本物っぽい。

音聴いてみると手持ちのCM7と比べても遜色ないし・・・なんだ本物かよ。
変な値段で売るから期待しちゃったじゃねぇか・・・えーと・・・あれ?
オレなんか間違ってるか?

288:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/24 16:26:12 2yE2Hqh40
CM7なんて安物キンキン糞イヤホンで一喜一憂してる事自体が間違ってるな。

289:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/24 21:27:20 X8rDTjJh0
お、久しぶりに見たな。こういうの

290:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/24 23:04:39 YBMz3rP80
>>289
過疎ってるスレではあんまり見かけないね

291:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 13:31:22 US+7nkQxO
友人からオーテクのCKM50というのを貰ったんですが、このスレの評価はどのようなものでしょうか?聴く音楽はジャズとロックが中心です。

292:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 16:23:09 WjgHV16I0
ただでもらえる程度のもの。

293:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 23:24:04 fDF5VxAI0
最近の国産DAPに付いてくるイヤホンと同レベル

294:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/27 09:38:45 TV6JF86Y0
>>291
強いて悪く言うほどの物ではないんで、音が気に入れば
それでいいかと。若干オーテク臭のある中高域だけど
これはまだ臭わない方なんで。

295:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/27 10:36:50 f/puZgz70
291です、回答頂きました皆さん、ありがとうございます。
純正以外のイヤフォンを使うのが初めてだったので、評価を知りた思い
書き込みさせていただきました。あまり評価が高くなかったのは残念
でしたがあ、せっかくのプレゼントですし、何より付け心地が良かった
ので、しばらくこれを使おうと思ってます。
次回購入する際にはこのスレを参考にしたいと思いますので。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

296:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/27 18:06:56 XVBBM/7q0
評価より自分が聴いてどうだったかでいいんじゃないか?

貰った物の評価を他の人に聞いてどうすんだよ...

297:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/27 22:35:31 HLCW+WQ90
いいか、何となくいいイヤホンが欲しいと思ってこれ見てる奴。
絶対にER-6系と3スタは買うな。
買うんだったらダイナミック型かどうしてもBAが良ければ10proかER-4Sにするんだ。
そこそこ評判いい奴買えば自分は満足できると思ってるだろう?
もう一生満足できないんだ。この二つを知ってしまったら。
信じてくれ。

もう一度言う。
ER-6系と3スタは絶対に買うな。お兄さんと約束だぞ。

298:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/27 22:53:35 p5gz2ZyU0
>>297
確かに、中途半端なの買ってハマっちゃうと上位機種買っちゃうから無駄かもしれないけど、
ER-6や3スタで満足する人も居るし、こういうグレードのを買うのもいい経験になると思うよ
最初から最上位買うのは賢いかもしれないけど、過程を楽しむのも趣味なんじゃないかな

299:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/27 22:56:18 p5gz2ZyU0
かと言って、ER-6や3スタクラスばかりいくつも持つのは勿体無いと思う
個人的にこういうのはあくまで高級機への入門だと考えているから

300:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/28 00:57:23 dvtcX2k20
自分は徐々に値段の高いものを買っていく
音質やグレードの違いを聞き分けるのが楽しい

今はIMAGE X10につまづいてその先にはいってないけど・・・
不思議な音をだすねこれは

301:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/28 05:57:49 5zeknQBl0
>>297
中二病

302:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/28 08:08:11 EdQtHXp/0
>>300
俺は10pro経由でX10が終着駅だと思った。

303:300
08/10/28 18:27:01 dvtcX2k20
>>302
おいぃぃぃぃ!
終着駅とか言うなよorz
次は10ProかSE530にいこうと思ってたのに。

まぁそれでもいくんだけどね・・・

304:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/28 19:31:16 D0ylOWF80
ER-6iがそろそろ限界迎えそうだから次はER-4Sに行こうと思っていたけど、
IMAGE X10と10Proが気になってきた


305:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/28 20:50:08 meNaEiEc0
>>297
テンプレ推奨

306:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/28 21:51:27 5myEaCvi0
おいらはIE40から入ったから他を知らないが
(まあ聞き比べにSE540を視聴したが
音楽を聴かせるブツを探してたもんで
全体域が繊細だったIE40にした)
最近たまたま手に入れたソニーのEX700ってのの
高域のガサツキがどうにもと思ってたんだが
クリプスってのは気になる存在だな
機会があったら聴いてみたいリストに入れときたい

307:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/28 21:53:44 5myEaCvi0
>>306
×=SE540
○=シュアーSE530

308:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 19:22:10 K0KdPCxL0
エルレやバンプやラッドに合うやつで良いのないですかね!?通学のチャリに乗ってるときに聴きたいんで!ノリノリの奴でお願いします!

309:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 19:39:21 9OzKQqpz0
カゴに電池式のラジカセ入れて鳴らせ

310:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/30 00:04:37 eg/AaVY60
>>309
それいいね
周囲の音が聞こえて安全だし、周りの友達にも自分のセンスをアピールできる
ポータプルプレーヤーよりもパワフルな音が出るからノリノリ間違いなしだな

311:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/30 03:34:44 sl4wSNcJ0
他の自転車や歩いてる人も変人に近づこうとはしないだろうから
事故も防げるしね

312:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/30 04:09:32 eg/AaVY60
ロキノン御用達のお洒落音楽だからモテモテで困るかも名

313:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/30 07:25:11 rJKIPVpKO
質問です。

インナーイヤーのゴムか紛失しました。
別売で売ってますか?
ちなみにオーディオテクニカです。

314:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/30 09:19:15 /LwF9baf0
>>313
同サイズ3組セットで別売りしてるよ。
サイズとタイプ(普通のヤツとやや深めのファインフィットがある)を
確認して買うべし。

315:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/31 03:33:02 hTRBoAAnO
質問厨でスマン。
13000~2万くらいでオススメは無いだろうか。指向としては高音聞こえるより低音の広がりが聞ける方が良い。
どういうのが欲しいのかは解ってるんだが何分田舎で、視聴する機会がなかなか無い。伝わり難いとは思うがアドバイスをくれると有り難い…


316:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/31 04:37:58 4HuXBjRZ0
DENNONのAH-C700とかどうだろ?

317:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/31 08:18:04 G5jChjoLO
ボーカル重視のおすすめ教えてください。


318:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/31 17:54:24 lF0mCuP70
>>317
マルチすんなボケ

319:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/31 18:10:57 Bl/9Ibq30
何もわかってない人間は死ね。
音の感覚と音楽の本質だな。

320:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/31 18:18:49 Bl/9Ibq30
殺せ天皇制。

321:天皇制は税金泥棒の制度。麻生のお友達だから
08/10/31 19:13:53 Bl/9Ibq30
殺せ天皇制。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/31 21:50:51 4fvCzqvb0
これは通報してもいいレベルだろ・・・

323:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/01 17:58:01 Hzuqe0pH0
制度って死ぬの?

324:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/04 03:33:12 A5HwT7c80
今まで全く音質とか気にしてなかった奴だけどおすすめある?

予算1万くらい、低音とか高音とかわかんね。

すげぇ!ってなるようなの頼む。


325:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/04 09:22:50 1wxJUcPu0
>>324
2~3千円から1万円クラスへの移行なら、
大抵はすげぇってなるから、好きなの選べ。

この段階で大して違わないとか、1万円の意味無ぇえって
思うようなら、更に上行っても変わらないから、その後は
2~3千円から適当に選ぶ人生になる。

326:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/05 11:53:16 VDhR+NQn0
通勤のお供のSE210が皮膜破れでドック入りしたので、代わりに前に使ってた
E2cを出してきたのですが、こいつも断線の気配があって、緊急用に
1つ必要なのですが、何がお勧めでしょうか?

【予算】~1万円位
【音質】フラット~微低音寄り。低音が潰れず、高音が刺さらないのを希望。
女性ヴォーカルの音域がクリアに聞こえるとなおよし。
【よく聞くジャンル】POPS女性ヴォーカル(田村ゆかり8割)
【使用機器】ポータブルMP3プレイヤー(ZEN X-Fi、iAudio G3)
【その他】通勤に地下鉄を使うので、カナルタイプで遮音性が高く音漏れも少ないのがいいです。
CX300、FXC70は個人的に低音がきつすぎました。
低音はあまり主張しないけど細部まで聞けて、高音はシャリシャリしたり刺さらないのがいいです。

327:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/05 12:13:43 cOATz9Go0
>>326
ATH-CK9

328:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/05 21:15:35 EAuZoY/i0
1万クラスへ以降してから4万前後クラスへ行って
4千円くらいならどうってことないなと買い漁る人生

329:326
08/11/05 22:55:51 ZQ/wPLJQ0
>>327
試聴してきました。
ファーストインプレッションがよかったので気に入ったのですが、
いかんせん予算オーバーなので見送りに。量販店だと18Kくらいするんですよね・・・

330:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/06 13:29:04 azxt9orE0
SHE9700があきばおー2千円台だったので購入
スレごとの評価が信者と荒しで超極端だったが
楽しく聴けるんで気に入った
「生産終了」みたいなこと書いてあったんだけどマジか

331:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/06 16:42:39 NkRlIr260
【予算】~5000円位
【音質】低音がくっきり出るようなのを希望。高音はそこそこ出ればいいです

【よく聞くジャンル】アニソン J-POP ボーカル部分よりドラムなどの楽器の音が際立ってくれればそれでいいです
【使用機器】dap(wave mp3 320kbps ロスレスなど)
【その他】遮音性があれば文句なしです


こんな理想をかなえてくれる一品はありませんか?


332:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/06 19:28:34 cvuargKA0
ロスレスで聞く必要あるのか疑問

333:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/07 10:32:05 3tv1FH5I0
>>331
CX300とかどうよ?

334:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/07 19:29:21 42ja1tgc0
>>333
ありがとうございます。近日中にe-イヤホンで視聴してきます。

335:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/08 21:59:53 9bB1Ej/p0
東京にもE-イヤホンみたいな店ないのかな

336:315
08/11/09 16:01:29 WKqZ89FkO
>316よりC700購入検討中なんだが、C551と余りスペックが変わらない…みたいな事を店員に言われて悩んだ…誰か使用者は居ないだろうか?
既出の話だったらすまない。

337:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/09 16:05:50 87LwEMJF0
>>336
イヤホンやヘッドホンを買う際に重要な事
・店員はアテにならない
・利害関係がある「専門家」もアテにならない
・2chも上二つ並にアテにならない

338:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/09 19:59:15 9GjSZiNf0
いいヘッドホン・イヤホンを見つける近道は、

1.「自分の好みの音を知る。例)低音大きめ、弱ドンシャリ、高音重視、等…」
2.「店頭で試聴しまくって、好みの音を出す製品を探す。できればいつも聴いてる曲で」

例えば、この曲のこのドラムがちゃんと低音らしく鳴ってるか、を試聴時にチェックする。
2chやレビューサイトは試聴候補を絞り込む作業には使えるが、最後は自分の好みと試聴。

339:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/09 20:40:58 pP/sruze0
>>338
それにつけたして、HD650,k701辺りの価格帯を越えたヘッドホンを選ぶ場合は
更に、曲の印象を重視する感じで行くと良い。

例えばショタ5の第4楽章をどう鳴らすのかとか、音基準じゃなくて自分が好きな曲基準。
もちろん音基準も大切だけど、それだと音が分かりやすいミドルレンジの商品が
一番だと思ってしまうことがある。それを防ぐためにはバイオリンをどう鳴らすかとか
中域の艶だとかが総合的に合わさって生み出す、曲の印象を考える必要がある。

アクセサリーとかもこれに気をつけておけば、特に泥沼にはまる危険性も無いはず。
問題は視聴という特別環境下で、曲の印象をうまくつかめるかにあるがw

340:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 15:01:04 pAoVX59G0
普段よく音楽聴くし、音楽が好きだ。
でもイヤホンが断線して新しいの買いたい。どうせならいいやつがいい。

ってことで最高峰といわれるER-4Sを買おうと思ってるんだが、2万4千って妥当な価格なのかな?



341:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/17 10:42:59 ZAYKQUPR0
>>340
まあそんなもんだろ。
慣れない内はうまく装着できずに悲惨な音を聴くかもしれんが、
挿入方法をいろいろ試したり、スポンジチップ試したりすれば
ベストなポジションを得られるだろうから、早々に落胆するなよ。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/17 11:16:05 8igpUOH60
>>340
オレは妥当だと思うし買ってよかったと思っているよ
ただ好みと合わないこともあるだろうから出来れば事前に試聴した方がいいだろうね
まあ見た目がアレなのはしょうがない
ポータブル機器で使うなら出来れば別にアンプを用意したいところ
音量取りづらいし、無理に機器側で音量上げると機器側の出力が破綻することも

343:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 21:00:05 r3boYJgi0
MDR-E931をこれまでに3回も買ったが、3回中、3回とも1年経たない内におかしくなった。
いずれも症状は同じで、左から音が出なくなる現象。
ソニーのMDRシリーズはどれもこういうクオリティなの?


344:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 21:48:11 7HVXV2SW0
自分の扱いに問題があったとかは一切考えないのか?

345:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 22:10:10 LNrS3Uml0
>>343
左chは分岐部から細くなるからな。引っ張るとモロに負担が掛かる。
右chの場合は分岐部からコードが出てる向きを考えずにDAPへ
巻き付けたりすると傷みやすいな。

346:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/21 03:03:17 8DCmklgN0
低価格スレにまで書いてレスもらって
そのあとわざわざ文面変えてこってに書いて
ってよっぽどソニー憎しなんだな

347:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/21 04:51:30 WAxYXibF0
URLリンク(tv.dee.cc)

348:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/21 17:42:09 +IrfN8Tl0
ドンキに行ったら1290円でE2Cが売ってた



                          ……と思ったら同じ形のパチモンだった

349:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/21 17:59:18 i06ktGAG0
>>348
あるある
アレはネタで買おうと思ったんだが、透明の奴見たらドライバ固定が個体差でマチマチだったから萎えて止めた

350:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/21 20:58:47 S8FCH3cH0
>>347
N・U・D・E EXということか!!

351:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/22 16:01:44 DMayvTAQ0
だれうま

352:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/23 00:42:51 RU+2q5XU0
MX760のイヤホンって付属のイヤホンパッドじゃないと最良音質の効果を発揮しないの?
市販の(100均のとか)じゃダメなのか?

353:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/23 00:50:45 7YcITNaz0
ソニーのが薄くて質も良い
100均のは厚くて音が曇るし、肌触りも粗くて痛くなるときがある
昔流行ったドーナツパッドにすれば音の問題は解決するかも

354:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 00:24:02 sh6WaLDf0
>>326
clx7かアルバナはどう?

355:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 12:40:32 3MMKXCejO
インナーイヤーを使っていて、いい音を求めてオーバーヘッドに乗り換えて
インナーイヤーに戻ってきた
音の厚みはないが、ながらホンでさらっと聴くのにはいいし
なにより重さや側圧の不快感がないのはいいわ

356:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 13:34:21 2qoL1Cl00
俺もいつも使ってるオーバーヘッドをインナーイヤーに乗り換えたい
E931はあるけど音質が不満、E888は壊れやすいって聞くし
どうにか耐久性のいいE931の高音質バージョンが欲しい気がする

357:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 15:10:15 3MMKXCejO
クリスマスはPSZがあるからリゾートまでは手が回らないなぁ

あれ。目から汗が

358:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 15:11:16 3MMKXCejO
失礼。誤爆です

359:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 20:45:57 MHBc7c740
>>356
オープンでいいならMX760などはいかが?
コード短いのと少しサイズ大きめなのが人によっては問題かもだけど。
E931とあまり変わらなかったら嫌だなと思いつつ買ったけど、俺にとっては大正解だった。

360:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 20:56:31 OfGcPV/S0
ボリュームが付いてしまうが、MX760と同じドライバでケーブルが長いMX660というものもある

361:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/29 17:57:14 XPUyCvX+0
ゼンハイザー MX W1「左右もワイヤレス」ヘッドホン国内発表、約6万円
URLリンク(japanese.engadget.com)

362:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/29 18:24:54 14Cb2N9v0
ゼンハイザならOMX90がいいと思うけどな。
ハンガー式に抵抗無ければサイズが小さい分、万人向けでおすすめ出来る。

363:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/01 01:28:38 QFav2VPE0
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

2年前に買ったMDR-EX90SL。半年ほどで根元の保護部分が切れ(上の画画像)
切れた部分に重量の負担がかかったのか、左側の皮膜まで切れ銅線が切れ掛かっている。(下の画像)
使用状況は主にデスクトップPCでの音楽鑑賞など。

MDウォークマンのリモコンの故障、NW-706の基盤の不具合、付属イヤホンのゴムパーツの破損(対応パーツなし)に続き
これまで壊れかかってきた。俺が買うソニー製品は故障ばっかりだ。

364:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/01 08:21:12 DXnD0yhl0
タイマー発動か
ずいぶん遅かったな

365:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/01 09:07:01 /1i6pKi/0
それってタイマー発動っていうのか?


366:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/01 16:35:48 MB9iGDfP0
ソニータイマーはもうちょっと伸びたみたいよ

367:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/01 18:08:27 YRqLlGO60
耐用年数前に壊れるのはただのソニータイマー
購入後366日目に壊れるのはよく訓練されたソニータイマー
保証期間内に壊れるのはソニータイマーの故障
耐用年数を過ぎても壊れないのはソニータイマーの付け忘れ

368:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/01 22:10:22 G/O5rm6v0
akgの新製品まだ?

369:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/02 00:12:41 +RrJBm11O
MDR-Z600を半ば無理やり外で使ってたら
友人に古って言われた
いいヘッドホンなのに…

370:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/02 03:39:42 D0KG5C3T0
>>369
自分でいいと思っているならそれで良し
友人のくだらない戯言はZ600で遮断せよ

371:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/02 16:44:56 1JKy4NG30
rt

372:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/03 23:18:04 UGKhFgRv0
雑な使い方してる奴はソニー買うべきだな。
自分の乱雑な使い方をソニータイマーとか言い訳できるからなw

373:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/12 21:28:18 1/xOLkZeO
iPodについてたイヤホンが壊れてしまったんで新しいやつ買おうと思うんですが近くに試着できる店がないんでどれにしたらいいのやら…
予算は5000円くらいで低音重視なやつ教えてください

374:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/12 22:18:21 DQQW5Cu10
>>373
インナーならMDR-ED31
カナルならTHE PLUGかSPARKPLUG

375:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/12 22:22:02 y/4yNOop0
イヤホン
KOSS The Plug
SENNHEISER CX300
FOCAL v-moda bass freq
DENON AH-C452
SONY MDR-XB40EX

ヘッドホン
フィリップス SHL9600
オーディオテクニカ ATH-PRO5
KOSS SportaPro

価格コムの最安値で5000円以下だとこれくらい


376:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/13 00:24:16 DYUiQB4CO
>>374 375
教えて下さってありがとうございます。でもどうも耳栓みたいなやつは苦手で…わがまま言ってすいません
できればiPodの付属品みたいに耳栓じゃないのがいいです

377:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/13 00:51:05 SdCIHv1d0
>>376
ED31はカナルじゃなくてiPod付属品みたいなインナー型だよ。
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)

出っ張ってる見える部分は小さく薄い突起なのでとくに違和感はないと思うけど、
どうしても気になるってなら少し低音減るけどMDR-E931かな。(E931もドンシャリって評価だがw
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)

378:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/13 03:14:03 DYUiQB4CO
>>377
画像だけ見てたらカナル型と勘違いしてしまいましたwじゃあそのイヤホン買ってみます
教えて下さってありがとうございました

379:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/14 01:27:33 Vk+TOFzp0
>374
なぜそんなだめイヤホンをすすめるんだ!
嫌がらせにもほどがある。

>373
5000円出せるなら

オーテク     ATH-CM3/CM4
AKG       K312/314
ゼンハイザー  MX460/560/660/760

がおすすめ。と言うよりこの価格帯ではこれぐらいしか…
ただしオーテクのは店頭から無くなり始めてるから
見つけるのは難しいかも。

380:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/14 02:10:35 N8AFWt/a0
低音重視ならオーテクとAKGのは無いだろ
それこそ嫌がらせにもほどがある(笑)

フォーカルのアルミ製のが予算内だと低音よりだと聞いたけどどうだろ
あと、フィリップスも全般的に低音より

381:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/14 09:29:07 QaAq0HtD0

URLリンク(www.amazon.com)

382:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/14 09:31:42 ftRUxwaN0
>>381
アフィかよ。


383:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/14 10:03:26 6IUkbsd00
MDR-EX85SL
カナルだけど耳にそっと置くタイプ

付属からの移行ならダイソー500円イヤホンも結構お勧め

384:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/16 01:45:50 yursHq0o0
ゼンハイザーのOMX90とLX90があきばおーで2600円だった

385:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/16 09:40:08 KKxJ5ZYeO
あとMX90が2999円だったな。
ヨドバシの価格調べて凸余裕だった。

386:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/16 11:03:57 CgBef2Q+0
三つとも土曜の夜は1999円だった。店員が宣伝してて人だかりが凄かったな。
MX90を買ったが次の日また来たら、>>384-385が書いてる通りの値段だった。
kakaku最安でも5000は行くし良い買い物したと思ってる。

387:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/16 19:59:56 Zb2wbJBC0
予算1万5000円ぐらいでバランス重視のやつ教えてください

388:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/17 08:11:10 8CmL5cJM0
最近ヘッドホンやイヤーホンを付けてチャリをこいでるとお巡りがでかい声で注意してくるんだけど、
何様なの?


389:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/17 08:33:50 QWPArrTh0
>>388
道交法読んで死ね

390:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/17 09:00:54 8CmL5cJM0
そうですか、有り難うございます。

391:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/17 12:14:01 ZdSgTESo0
>>388
パンツはき忘れてたんじゃね?

392:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/18 17:03:48 ckuye8//0
>>388
>>389もカキコしているけど、昔はOKだったけど
今は道交法違反になるんだよ。
というか、違反うんぬんは別としてマジで危ないからイヤホンは外して
自転車に乗った方が良いですよ。


393:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/19 18:24:41 UJnzqTnm0
道交法云々言ってる割には模範となるべき警察官が
飲酒運転だの少女淫行だの暴力事件だの詐欺だの

警察官全員が全員そうだとは言わないけども、
法律遵守を内部の人間に徹底できない人たちに法律を守れ言われても
黙ってはいそうですか、と従えないよな


実際、イヤホンしてたって運転に気をつけてる人だって居るし、
逆にイヤホンなんかしなくたって事故る人だって居る。
てか無灯火で前かごに買い物した物入れて暴走してるオバさんの方がよっぽど危ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch