ビデオテープのカビ取り・修理 2巻目【VHS・β・8】at AV
ビデオテープのカビ取り・修理 2巻目【VHS・β・8】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 21:15:00 +Q+hztRV0
自分はテープが巻き戻ってる状態で
1 分解
2 これから巻かれる側を中心に掃除
3 組み立て
4 早送りしつつ(デッキのガワを外した常態)テープの上の部分をティッシュか何かやわらかい物で軽く押さえつつカビ除去
5 分解
6 最初に巻き取られていた部分を掃除
7 組み立て

こんな感じだなあ。
業者も似たようなやり方じゃないかと思うんだけどなあ。
いつか水槽に浸けてでもちゃんと掃除したい。

351:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/04 18:51:31 zM5MR/L50
自分の場合は

1. 分解
2. 後で巻かれる方のリールを無水エタノールで消毒
3. 組み立てる
4. 早送りしながらエタノールを含ませた綿でテープの両面を挟んでカビ取り
5. 巻き戻してもう一回、更に早送りで計三回
7. また分解
8. 空いた側のリールを消毒
9. 安くまとめ買いした新品テープを分解
10. 新しいガワに移植

こんなのがいつものパターン。かなり酷い時には一部手作業で回しながら拭くこともある。
最初のうちはリールも新しい方に移植してたけど、さすがに面倒すぎてやめた。
あと、4をやってる最中にテープが微妙に引っ掛かって歪んだ状態で巻き取られたときはほんと焦ったw
結局その周りだけクセがついて完全に駄目になっちゃったから、同じようなことをする時は気をつけよう

352:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/21 23:39:41 sSnp7Z7o0
VHSテープは、巻き戻した状態を下にして縦に置いて、
かつ、湿気の少ない部屋に乾燥剤でも置いて保管するのがベストだと思います。
冷蔵庫はダメかな?

そこで疑問なのですが、
「テープが途中(つまり途中まで見て、真希戻してない状態)」
では、どういう風に置けばいいんですか?
この場合は、縦に置かずに、店頭で売ってる時のように横に置くべきですか?

353:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/22 23:06:13 CD8s+Jdq0
俺はビデオデッキに入れたまま放置してるけどこれって劣化するのかな

354:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/24 01:57:15 LSrX6XLB0
前後どちらかに全部巻いた状態で保管しておかないといずれテープにクセがついて
映像が乱れるようになる。以前15年ぶりくらいに引っ張りだしたテープが途中で止めたままになってて、
その前後だけ映像がガタガタになってた。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/04 04:41:50 1TEP7gF70
業者に出せないアダルトビデオの簡易カビ取り法
URLリンク(blog.livedoor.jp)

356:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/04 04:51:08 Y7xrhX4XP
アルコール出してる時点でなんだか信用できんなw
まあ、URL貼ってくれたのは感謝

357:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/04 07:36:13 1TEP7gF70
55 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 02/01/29 10:49 ID:x9Is2o1F

ビデオテープのかび除去技術開発
2002年01月29日

ビデオメンテナンス業の竹内敏昭さん(高鍋町)は、家庭用ビデオテープのかび取り技術を独自開発。特許を出願した。百二十分テープで約二千円と、ほかよりかなり格安で受注するという。
竹内さんは元自衛隊員として、レーダーや戦闘機に搭載するビデオの整備経験を持つ。手持ちの古いビデオテープがかびで見れなくなっていたのを機に、除去技術の研究に着手した。
市販のビデオデッキを、テープを回すと細い管から空気が噴出するよう改造。かびを吹き飛ばし、薬品でぬぐい取るなどの行程を経て新品同様に仕上げる。
復元テープをベータからVHS、ビデオテープからDVDにダビングする要望にもこたえている。八ミリテープのかび取りも引く受けるという。
テープメーカーは個人のかび取りには対応してくれず、専門業者も全国に数件しかない。かびはデッキのヘッド部分を通じ、新しいビデオに移る恐れも。
竹内さんは「汚染がひどいと一本六十時間以上かかることもあるが、どんな状態でもきれいにできる自信はある」と話している。

問い合わせは℡0983(23)1378。

URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)



358:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/08 00:05:41 hdEHepA50
指定されたペーはありませんとか言われちまったぞ。

359:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/08 07:14:17 q0gt8MnY0
>>358
電話番号で検索すれば出てくるよ。

360:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/08 12:08:37 5lAKJZVq0
>>357
自衛隊の人、って事で記憶に残っていたんだが頑張ってるんだねよかっった

361:名無しさん┃】【┃Dolby
11/01/29 18:13:15 khfXZkmG0
ロールの側面にチョロっと生えただけのカビなら
落とせば問題ないと思うが、記録面にまで及んでると
駄目なんじゃないのかい?

362:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/26 04:04:05.43 Ak6CzRNr0
HR-200Vまだ買えるとこないかなあ…

363:バカは氏んでも名乗らない
11/05/07 21:00:20.20 XOFnjTTW0
せっかくビデオテープを開けて
側面の点のカビをとったんだけど、
肝心のビデオデッキがお釈迦になってた・・・

挿入できないし、受け付けない・・・
もうビデオデッキは一体型か無名メーカーしか
作ってないんだよな。

30本のうち2本にカビ。1つは取り除いた。
もう一つはポツポツと何箇所か。室内のダンボールに保管。
日本は湿気があるから仕方がないのかなあ。
他のデッキで再生するとカビでいためるし、どうしようかなあ・・・

364:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/15 16:32:19.52 lfNoK43l0
ダンボールごと全部捨てよう

365:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/20 02:19:33.38 7zyB/1oh0
今VHS→BDに保存し直してるんですが、ビデオがたまにカビちゃってるんで録る前に湿式と乾式のクリーナーをかけてから
ダビングを行ってます。  実際そんなにやらなくても大丈夫でしょうか? やっぱかけすぎるとヘッド傷んじゃいますかね? 
因みに15本目ですが先が全く見えないくらいダビングする分が残ってます。

366:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/20 23:30:02.08 vFsGwMyL0
湿式はそれほどでもないから定期的に使えばいいかと
乾式はノイズが出てきて湿式でダメな時用と聞いた

まあいくつかの会社は湿式の液を付けすぎて
メカおしゃかにする事例が多かったとかで乾式オンリーを推奨してたが

367:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/21 00:15:26.92 TI1iqFpC0
>>366
ありがとうございます。 乾湿セット物を使ってるんですが乾式はちょっと控えてみたいと思います。
湿式も液の入れすぎは気をつけます。 


368:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/27 04:33:53.47 e0Igl0AaO
テープってサビるの?

369:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/27 13:51:42.96 o0n2K9oS0
古いビデオテープは磁器が剥がれ落ちたりするよね。

370:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/27 22:53:55.43 vo1FuHPZ0
>>368
テープそのものはカビることはあってもサビはしないだろうが、
テープがケースから出入りする口のところにある金属の円筒がサビてたのには参った。
貴重な u-matic テープが1本傷モノに (T_T)

371:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/29 06:49:55.12 MS1Na7+D0
ビデオテ~プに塗布してある磁気粉は
酸化鉄ですんで最初から錆び(酸化=錆び)でます~



372:名無しさん
11/06/22 13:19:10.13 3igatxQu0
よく窓を開けて換気する場合、両側の窓を開けると良いと聞くけど、
片側にしか窓がない場合で換気を良くするにはどうすりゃ良いの?


373:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/22 14:54:15.56 MC4IHMM20
換気扇なり扇風機で強制的に換気じゃね?

374:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/22 17:59:57.60 v3NJ+icZ0
>>372
同じ開口面積であれば、上下に間隔が広い、或いは上下寸法が長い方が換気効率は良いとは云うけど、
これから窓を作ると云うのでなければ位置関係を変える事は出来ないだろうから、今ある窓を目一杯開放する。
が答えでしょうかね。それとプラス >>372

375:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/22 18:01:45.72 v3NJ+icZ0
↑最後安価ミス プラス>>373

376:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/25 01:23:43.38 ZMXfXu8b0
すいません 質問なんですけど
よくカビが付いたビデオテープに効果のあると言われているHR-200V
これでビデオテープをクリーニングしたら
再生時に発生する揺らぎとかが改善したりしますか?
業者に出す程の内容ではないので、どうにか出来ないかと、、、
解る方教えて下さい

377:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/28 17:29:27.65 TdVMLKeo0
>>376
試しに手動で拭いてみたら?
映りが悪いんでテープ見てみたらカビとか汚れだらけだったんで
無水アルコールで綺麗に拭いてみたけど駄目なのは駄目だった

378:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 07:34:37.66 cW501ZL30
自分の場合は
携帯クリーナー(メガネ拭きタイプ)をただ水に付ける。

要らない診察券をテープの下に当ててゴシゴシと掃除

とりあえず結果を見たいけどデッキが動かない・・・



379:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 14:21:58.22 WNe+lYfC0
テープに何の汚れかわからない汚れがうっすら付いてたんだが
アルコールでピカピカにしても映像は全く変わらなかった・・・

380:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/07 21:17:39.81 ftXGZVL60
イソプロピルアルコールってどれぐらいの価格で買えるのかな?

業者に出すぐらいなら自分でカビ取りしてデジタル化したい。

381:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/07 22:06:18.12 DDhWk2Mr0
IPAなら200mlぐらいで100~300円ぐらい
自動車ガソリン用水抜き剤が手に入りやすいかね

382:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/08 02:50:24.74 gVGOPCUz0
防錆剤って書いてあるのが気になる

383:>>380
11/07/08 21:18:05.64 C5oOURBb0
>>381
近くの薬局で取り寄せてもらい入手したけど

手作業はしんどいね。

効果はてきめんなんだけど。

384:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/11 15:15:40.28 20AcB4qP0
テープをテープクリーナーにかけるとかアルコールでふき取るとかやってみたけど
あんまり意味が無いような気がしてきた
いらないビデオデッキで最初から最後まで再生してから見るのと変わらない気がする

385:>>383
11/07/12 21:29:12.30 d/xibVrf0
結局テープのダメージが凄くて業者に託しました。
市販ビデオテープだとダメージが大きいし、録画済みセルビデオだと以外と綺麗になりそうですが。


386:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/14 03:30:57.99 bJYK0ZUF0
8mmビデオが切れまくるんですが
何かいい方法ありませんか?

387:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/17 16:39:50.14 f3W9+EtN0
捨てる

388:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/17 23:20:35.46 oPfXc82A0
僕もビデオテープにカビが付いて、カビの付いたVHSはごみに出していましたが、
どうしても捨てる事が出来ない、VHSを発見してしまい困っていました。
だめ元でVHSのカバーを開けて、レールからテープを引きだして、医療用のコットで拭きながら
テープを拭いて見ました。全部拭き終えてVHSデッキで再生して見たら、嘘のように綺麗に映りました。
それからカビに発生してVHSテープは、同じ方法でカビ取りに成功しています。
今では1本90分位でカビ取り出来ています。
注意することは、あんまり長くテープを引き出すとワカメ状態になるので注意が必要ですよ。


389:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/20 01:59:30.78 p8Godj9x0
医療用のコット
って何?

390:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/21 01:22:46.84 5Cnp+5Ex0
コットンだろうね

391:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/23 13:02:53.25 Gf9LrNw+0
めんどうなことこのうえないが程度のいい同じメーカーのカセットをばらしてもとのを
リールからはずしてつけかえて巻き取りながらふき取るその後よく乾かしてから
組み立てなおすようにすればかなりの確率で再生できるようになる
ばらすのに特殊な形のねじ回しが必要なことがあるけど。

392:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/24 22:03:05.29 cLOR0OTA0
見た目かびてなくても、かびてるケースってありますか?
アルコールで拭いてみても全然川原人ですが

393:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/29 00:44:58.93 XeKJ8dUx0
>>392
あるよ。
巻いてある側面はキレイでも、
平らな表面や裏面にうっすら白い物が
こびりついていることがある。

簡単に確認するには、蓋を開けてリールを親指で回すといいよ。
リールのロック解除は、
ケースの裏面の丸穴に、ペンのキャップのポケット差し等を
突っ込んでおく等の方法で可能。

394:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/29 04:33:27.89 UA1YLq7M0
うちは昨日、カビ取りしてたら誤って磁性体剥がしてしまった
表面はツルツルで綺麗になったように見えるけど
光に透かして見ると向こう側がスケスケに・・・

こうなると再起不能です

395:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/04 20:29:33.08 ilqN/VjZ0
>>394
どうやってカビ取りしてたの?

396:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/04 20:37:26.61 sSJdLAD60
俺も思った
ぜひ教えていただきたい

397:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/04 21:42:06.45 K801gIfb0
ティッシュに無水エタノールを付けて
テープを上下から挟み込んでフキフキ

根の浅いカビならこれで取れるけど
根の深いカビは磁性体表面がボロボロになってて
ティッシュで拭く程度でドロドロに溶けだしちゃうみたい

398:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/06 22:18:19.22 HB4P/YaxO
クリーニングテープが再生されずに取り出されてしまうの
ですが、他の市販のテープを買えば再生されるでしょうか?

どなたかアドバイスよろしくお願い致します

399:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/06 22:53:36.70 bGlgvjcv0
テープの走行系が壊れてるか
ビデオデッキの走行系が壊れてるかの
どっちかかと・・・

確率的に言うとビデオデッキ側の故障の方が多い

テープの裏面見ると背ラベルに近い側に溝が入ってて、
その溝の中央に直径7mm位の穴が開いてるんだけど
そこに太めのプラスドライバーとかボールペン挿して
テープのリールがきつくなる事なく回るならテープは異常ない

400:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/07 02:51:02.14 0nZ7JiBw0
クリーニングテープが塗れててヘッドが回らないとか?

401:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/07 09:43:26.25 c9FJfg7PO
>>399 400
丁寧にありがとう!
普通のテープは音声のみだけど再生は一応されるんだ
また本日夜に、試してみてみます


402:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/17 10:29:24.35 M2ZaFKRh0
ちょっと側面に白カビが付いたテープは早送り巻き戻しで再生できますが
側面が見事に真っ白なやつって早送り巻き戻しで再生できるものでしょうか?(さすがに怖くて試していません)
映像や音声にノイズ入っても構わないので救出したいテープがあります
酷いやつはカメムシの死骸が混入したのが窓から見えます
可能ならこのプラ窓に穴開けて取り出したいですが

403:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/17 10:52:27.53 dAeJv9ba0
>>402

裏面見れ
普通に+ドライバーで開けられる

404:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/17 11:03:44.11 dAeJv9ba0
開ける時は初回だけは慎重に開けろよ
乱暴に開けるとテープがどう配置されてるのか
わからなくなって元に戻せなくなるから

5本のビスを全て取り払ってから
平らな台の上に窓の方を上にしておいて
テープの蓋の側面のポッチを押しながら
蓋を開いて、その状態のままテープの窓側の部品を持ち上げれば
テープの配置を乱す事なく2つに分離できる

掃除をする前にテープがどこをどう通ってるのか
簡単な絵でも描いて確認してから

リール内部やらを掃除すれば元に戻す時に楽できる

405:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/17 14:42:50.14 dAeJv9ba0
訂正:

2000年以後に買ったTDKのテープは嵌め殺しでネジが付いてなかった・・・orz
ネジが付いてなくて開けられないテープもあるから注意ね

406:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/17 16:25:20.65 M2ZaFKRh0
大変わかりやすい解説有難うございます
古いテープならなんとかカビをふき取れそうですね
びっしりカビや虫が入ったテープは80~90年代の物なのでネジがありそうです
まずはどうでもいいテープで練習してみます

407:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/17 18:35:26.72 SubN2OKg0
側面が真っ白なVHSとかβだったら余計な事はしないで
とりあえずカビ用のデッキで録画しながら再生しちゃうな
数十分おきにヘッドクリーニングが必要になるかもしれないけど
あとで何かやったとしても、それ以上の画質にならない可能性もあるし
側面が真っ白な8mmだったら確実に何十箇所も切れる


408:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/17 20:57:11.82 pQRykgof0
側面が真っ白なテープをたった今BD化してるが
最初、三菱のデッキで再生させたら音声がうまく出なくて
「こんなもんか」と諦めていたが
東芝のデッキで再生させたら普通に音出た

画質は三菱の方が上なので普段は三菱使ってるが
今回だけは東芝使ってBD化するつもり

っていうか、同じ症状のテープが今まで何本かあったな・・・
東芝でやり直したいけどどれだったか思い出せない

409:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/18 10:28:57.84 nddF6mVt0
βテープカビに弱過ぎわろえない
保存ってどうしてる?
とりあえずカビだけは拭き取ろうと思うが、デジタル化は長期間掛かりそうだし

410:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/18 11:08:36.37 ceNv7VxY0
手に入らない映像を選別して、すぐにデジタル化した方がいいよ
2年くらい前にPCで何本かキャプチャして
BDレコ買って改めてダビングしてみたら相当悪化してるのが何本かあった
ふき取れるようなカビだったら、デッキも処分する前提でそのまま再生してる
テープの内部まで浸透して、結晶模様みたいになってるのは
アルコールで拭こうが何しようが駄目だと思う
アルコールで拭いたら、とどめを刺してしまった・・・・・
βのテープだからカビに弱いって事は無いと思うが
メーカーによってカビに弱い傾向はあると思う


411:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/18 17:22:05.46 lmKjoXjp0
>アルコールで拭いたら、とどめを刺してしまった

白っぽい曇りみたいな汚れが浮き出てきたら
それ以上拭いちゃダメ

それが磁性体が剥がれ始めるサインだから

テープの中央は意外に丈夫だけど
テープの側面近くは特に磁性体が剥がれ易いから
端っこ拭くときは要注意ね

テープの端っこはカビてても、意外と映像には大した影響無いから
割り切ってテープの端っこは無視するってのもアリだと思う

412:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/19 01:50:27.27 A0CuH4Ez0
カビで真っ白でもなんとかなるもんなんですね
救済できる希望が湧いてきました

ところでレコと繋ぐRCAケーブルなんですが、やっすいダイソーなんかのやつと
金メッキ・太めの掃除クケーブル仕様の高いメーカー品とで画質の差ってあるんでしょうか?
高値でしたがビクターのHi-Fi[LC-OFC] [24金メッキ] [2重シールド] [75Ω同軸]RCAケーブル
URLリンク(www2.jvc-victor.co.jp)
このページの一番下のを買ってみましたが違いが分からずがっかりしています

それとスタッフロールなど背景が黒~グレーなシーンで横縞ノイズ?(縞模様が上下にうごめく感じ)が目立つんですが
これはRCA接続だと出てしまうものなんでしょうか。何か近くの機器と干渉している?
効果があるかわかりませんがフェライトコアを付けてみようかと考えていますが…

413:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/19 02:06:16.31 puVHYqAc0
映像端子はS端子しか使った事ないから知らん

414:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/22 12:51:58.48 uxwFKzru0
>>412
それそんなに高くないわけで
1万円/mぐらいで一つの境界線それ以下はそれ程極端な差無し
でももう良いのはの需要あんまりないからラインナップ少ないけどな

415:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/23 12:59:33.39 CueGOcVy0
レス有難うございます
1mで1万て凄いですね、そんな高級なRCAケーブルがあるとは知りませんでした(電気店でも見かけません)
RCAケーブルなんて安いので済ませていたので2000円越える程度でも高額だと感じていたのがお恥ずかしい限りです
しかしURL先のページみたいに高級を謳っているのに安物ケーブルとそれほど差はないなんて、詐欺のようで少々憤ります

416:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/24 20:49:02.08 ln0PAodG0
アンテナ線使って自作すれば良い

417:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/26 11:02:46.51 nTImV1Hdi
安物ケーブルでGND線の片方を切ったりしてループを切ったほうが効果あるかもな。

418:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 06:50:45.76 eULJEBpG0
スレチだったらすみません。VHS機修理スレが見当たらなかったのでこちらに。
東芝の古いVHS機のヘッドの側にある、ヘッドクリーナースポンジについてです。
東芝テクノさんに電話したら 部品供給不能とのことで、新品での部品入手は難しいようでした。
現状では 弾力性がまったく無く、ヘッドに軽く触れても 回らずに擦れているという状態でした。
多分、加水分解が起こりはじめていて、そのまま放っておくと ヘッドにこびり付いてしまうかもしれません。
実際には無くても実害は無いだろうとも思ったのですが、現状で付いているクリーナーはかなり汚れているので、
多少のクリーニング効果はあるのだろうと思っております。 何とか自作で代替できるものはないのか? と。

で、とりあえず作ってみました。素材はメラミンフォームという台所で使う 削れるスポンジです。
これを選んだのは加工のしやすさ(ちょっと硬めで弾力性が有り)だけなのですが、
充電式ドリルとちょっとした自作の治具を使って簡易旋盤のように仕立て、
あとはカッター一丁で仕上げてみました。
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
オートクリーニングが動いた瞬間にヘッドがふっ飛ぶ可能性を覚悟し、
実際に組み付けて動かしてみましたが 意外に問題はありませんでした。
が、気になるのは、長期に渡って動かした後にヘッドに与える悪影響です。
もしかしたらとんでもないことをしているかもしれません。
どなたか、同じような自作をなさっている方はいらっしゃいませんか?

419:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/27 12:40:42.48 y/ISIghu0
まずはメラミンやめれヘッドの死期早めるだけ
あくまでアレは目の細かいヤスリ

そもそも定期的にヘッドクリーナー使ってるなら
オートクリーニングのスポンジは要らん
放置した汚れ溜まって結果悪影響の方が多い
むしろ外してしまって使わないようにして問題無い

420:418
11/08/27 15:38:16.98 eULJEBpG0
>>419
レスありがとうございました。さすがにメラミンフォームはマズいですか。
意外とそれなりの形に成形できたので、うれしくなって付けてみたんですが、
ヘッドがガンガン摩耗していくことになりそうなんですね。

そのまま付けて運用するのは 止めておきます。
セーム皮使って丁寧にクリーニングしてやる方が マシなわけですね。

421:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/04 13:31:13.59 GnqvwDep0
カメラ屋でセーム皮を買ってきた。
セーム皮と無水アルコールでヘッドをクリーニングする時どういう点に気をつければいい?
回転方向に垂直な方向へ力を加えちゃダメ絶対ってことはわかったけど
それ以外で気をつけることってある?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/04 23:31:28.86 rAeMplZ6O
耐久性はやはりテープなんでしょうかねえ。
オクで落札したレンタル落ちのビデオソフトが、調べてみたら1984年製だったんですが、全くノイズ一つ無く問題なく再生できて呆れました。

よほど借りられなかったんでしょうけど、嬉しい誤算でした。
ダビングしてDVDに焼いても絶対27年はもたないよねえ。

423:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/21 23:10:32.51 oFzTlY5m0
コピーすればいいだろ

424:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/03 12:56:29.54 tdgo0Dl6P
カビ用のデッキ良いな

ちょっと生えたぐらいならいける


USBキャプチャで
3倍モード6時間を
DIVX形式にして保存してる

425:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/14 22:35:38.21 c49JwRI20
オイラは、85年ごろTV東京で再放送してた『謎の円盤UFO』を録画したVHSテープ
が、白カビが粉吹き状態 去年ケースばらしてガーゼにアルコール湿らせて
20CM間隔で拭いて仕上げに水拭き 陰干しでオケイだった
しかし昔のテープの方が、重いが磁性体や質が良いのか再現性は、いいなぁ
当時のデッキの性能がバブル期で良かった為か??

426:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/15 16:55:54.94 yrrKaPDO0
ここ2、3年内のデッキじゃ巻き戻し、早送りの回転力が足りなくて
巻き取れない。
再生もできないけど、バブル直後のデッキだとOK



427:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/16 01:53:24.33 mu9hRtjg0
年式が新しいものではネジが付いてなくてバラせないテープが時々あるから嫌
あと、セルビデオとかでは4隅は普通のネジだけど真ん中だけは嵌め殺しだったり
真ん中だけY字のネジだったり・・・

テープが切れたら再起不能になるようなテープを流通させないで欲しい

>>426

早送り巻き戻しで動かない場合、ビジュアルサーチ(再生状態での早送り巻き戻し)なら動く事がありますよ

あと、テープの構造が悪くてリールが殻に接触しちゃって回らなかったり、ストッパーのバネが
うまく動作しなくて常にブレーキ状態になってしまうテープというのも時々あります

私の場合はバラして、リールだけ別のテープに入れ替えたら動くようになりましたので
その方法も一度試してみてはどうでしょう?

428:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/25 13:59:06.76 UkshIAZW0
てすと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch