ビデオテープのカビ取り・修理 2巻目【VHS・β・8】at AV
ビデオテープのカビ取り・修理 2巻目【VHS・β・8】 - 暇つぶし2ch129:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/22 05:38:39 Wbun+bzN0
>>128の続き
ちなみに、DVDの30年というのは、DVDの記録面の外側を保護する
樹脂層の劣化がその程度の期間で起こるため。
保護層が劣化すると光の透過と反射率が大幅に変化するため、
実際にデータが存在する場所まで光が的確に届き、
跳ね返ってこなくなるため読めなくなる。
CDの場合は20年。これも同じ原理で、最初に登場したCDが一部最近、
読めなくもくくは読みにくくなったことから判明した事実。

ついでに、音楽で最近使われるMD(MiniDisc)や国内では普及率が
高いパソコン用のデータ記録メディアMOなど光磁気を用いたメディアは、
書き損じ、ディスク保護層の劣化などがない限りの長期保存が可能です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch