中価格でナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68at AV
中価格でナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68 - 暇つぶし2ch551:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 15:57:27.13 pNhJcWPu0
>>550
MX880は最初イヤーパッドを付けないで使ってみたら、低音スカスカで損したと思いましたが、
説明書を見るとイヤーパッドを付けるのが前提のイヤホンみたいです。
で、つけてみたら驚くほど音が変わりました。
ひょっとしてゼンハイザーってイヤーパッドが優秀なだけなんじゃ・・・。

もしかしたらCM707の唯一の欠点である低音の寂しさもこのイヤーパッド使ったら
出るかもと思って付け替えてみたら最高でした。
感じとしてはAurvana-Airに似た傾向の音になります。

552:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 20:06:32.95 lMtRRAy40
そもそもオープン型イヤホンってイヤーパッド装着が前提でしょ

553:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 20:17:23.77 +O7GtKvw0
最高のイヤパッド作れる会社の良さがそれだけな訳なかろう

554:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 20:27:12.02 ucKQF6m+0
個人的にはMX880には純正よりも薄手のパッドのほうが合うと思ったけどな
CM707は低音出ないけどパッドがないほうがバランスがいいと思ったから割りきって使うことにした

555:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 21:32:24.56 KxsbSm+X0
>>551
素直にAurvana-Air使えよww
ゼンハイは接着がいい加減でずれてる印象あるけど値段高いのでもそんなもんなの?

556:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 13:06:08.31 rqkIcPpc0
MX880はゼンにしては柔らかい音だろ?
ソニーのE888も柔らかい音だけど

557:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 16:00:01.40 pqGGQx3G0
自分はE888は硬い音に感じるな
高音出るせいかな

558:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 16:10:32.13 rqkIcPpc0
それは硬い音のZ1000やPS1000やゾネホンやを聴いてからの?の事?

559:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 18:09:47.99 zrXHaP5L0
失礼します
今までフラットが好きでCN40などを使用していたのですが、先日IE2付近を視聴して低音寄りのイヤホンが欲しくなりました
今のところ評判のよさそうなcks90を候補にしてはいるのですが、同価格帯で他にオススメのイヤホンがあれば教えていただけませんでしょうか

560:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 21:38:38.19 HCmAieqMP
カナルはここじゃなくてもっと賑わってるスレに行った方が良い

561:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 08:44:41.90 iuNv9/4w0
中国のYUIN OKシリーズってどうなん?
下位のPKシリーズは米アマゾンで絶賛されOKシリーズもMusic TO GO! ってトコの人が絶賛してて
不安なのはちょっと古い点と中国って点なんだが

562:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 12:33:07.16 0Lzc+il00
日本やら欧米やらのメーカーの下請けやってたところが
ノウハウをパクって独立した、という可能性を考慮すれば
ブツ自体はそれなりに悪くない、という評価が出てもおかしくない

…あくまでも個人の感想で効果効能を保証するものではありません

563:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 13:11:21.46 iL0r45ZJ0
>>561
OK1持ってる。全体としてはしっとりとした音かな
低音は重心が低くてそこそこ量もあるのにちゃんと締まっていてとても良い
けど、それ以外は特に…という感じ。解像度とか音の広がりとかはこのスレでよく名前が上がる機種に負けてると思う

まあ、円高の今なら昔に比べてCPは悪くなくなったかなw

564:561
11/12/04 15:33:52.93 iuNv9/4w0
さんきゅーさんきゅー
超さんきゅー

565:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/05 00:24:28.41 wj/31gb70
age


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch