07/03/17 10:46:15 3zYnWjt30
理論的には経年劣化ってものがあるんだから起こりうるだろうけどそれを計測できるかは?だな
聞いてる自分自身も変化してるから機械でなく自分が変わったということを否定できない
3:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 11:03:36 qhGr4ZaJ0
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い 女 ホ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま 子 モ 〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ な が /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん ん 嫌 >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!! か い l 、 "/// ////// u |:::::::::
な i /// ヽ ._....-- 、. !::::::::
v-"!、u . .r‐''''"゛ l .il:::::::::
.、., i〟 .、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、 /・/ l::::::::
! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ |:::::::::
″ !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/ l::::::::
4:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 11:09:05 kuJzN1rS0
ageingとagingどっちが正しいんだ?
5:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 11:30:55 +GrR+weUO
>>2
経年劣化ってより、使用過程による消耗だろう。
ヘッドホンのドライバーなんかは、常に振動で役割を果たす訳だから、駆動を目的とする工業製品にある、アタリ・ツキといった物があるだろう。
車だって、新車時より一万キロ程走った個体のほうが僅かに馬力が出ている。その後、徐々に下がるわけだが…
新品時のドライバーユニットは耐久性を重視しているだろう。それならば、新品はスィートスポットにないと言う事も十分に考えられる。
6:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 11:50:18 Yfnb4C0WO
マルチドライバのイヤホンは低域ドライバと高域ドライバの音量のバランスが変わることがある。
5proなんかその代表例。
7:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 12:18:24 0haJZ3mD0
原理的に存在は明確なのに自分に知覚できないから人間如きに変化はわからんというやつもいれば
エージング自体を盲信してプラシーボから実際の変化以上に変わった変わったとほざくやつもいる。
人の聴覚なんて個人差があるんだからその辺考慮して発言すれば荒れは未然に防げるのに。
8:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 12:43:55 I0UXrvhT0
>>1
terch?
9:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 13:07:54 2HiUCTtp0
スレタイ イヤホン限定っていれとけよ。
またエンジンとかいいだす馬鹿が沸く。
10:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 15:00:45 W3fhSeFLO
>4
Aging
11:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 17:08:05 do2uFB1UO
上げ
12:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 17:44:18 817lWmkE0
>>4
aging
13:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 17:48:22 +cHULvmD0
W1000ってエージングで化ける?
低音の再生能力は低価格なみなんだが…。
質はいいんだけど強い低音には弱い。
14:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/18 11:22:50 /ttUcNGp0
/ .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、 \
/ /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ
\ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ',
/:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
!:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// // \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i
|:.!:.:.:.:.:.|;∠..-'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' }
!ハ:.:.:.:.:.! _,, / 、_ /:.:.:./:/∧ このスレはもう終わってるですぅ
i! \:.:.:\`=''" `ー=''イ/:.ィ//:.:. いくら>>1が頑張ったところで
}ヾ、_\ ' //´ /:.:.:. このスレが伸びる可能性は0に等しいですぅ
ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:. まぁせいぜい20レスくらい一人でがんばってるですぅ
!:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、 /ユュ_:.:.
/:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:.
. /:.:/{Y´,.-<:::::::::::::::`ー、` ノュ!_j⌒ーリ:.:.
/:.:.:! >` ー'、..__>-、_.ノス ,' |:.:.
/:.:.:.| {~`^ーセ┘!}{} !㍉x-イ } ,' |:.
. /:.:.::.,' ! ! | }{} ! i! ト、 |:.
. /:.:..:./ ! ,' }{} ! | | ヽ !:.:.
/:.:./ ト イ }{} ∧ | 〉 ハ:.
15:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/18 11:27:16 ceTvT1em0
>>13
そんなもんだ
16:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/19 22:49:24 ISrgQl2c0
あげ
17:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/19 23:19:32 2eiQN5Y40
エージングて工場でやってるだろ。
18:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/20 00:46:48 H0n4SokBO
否定派が来ないと盛り上がらないだろ、このスレ。
19:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 11:16:11 snjuEULi0
919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 09:45:38 ID:shiWrPSd0
ないという証拠はないからな
なぜ肯定派はない証拠は無いとかアホな事を言うのか
20:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 12:11:31 CgiEMf4w0
謝罪と賠償を要求するわけでもなし
ないと思うならそれで良いじゃない
21:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 16:25:46 dkWAGeiQO
>>19
それは事実を言ってるだけだろ。
それがアホなことだと思えるなら、お前の頭もアホなんだろうな。
22:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 17:41:43 snjuEULi0
ある事項についてあるか無いかを議論する場合あることを証明するのが世の中の常識ですがw
無い証拠がないからあるってのは一番アホな解答なんですがご存知ない?w
じゃあお前透明人間がいないことを証明してくれw
23:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 17:43:55 BA+yUb/g0
ない証拠がないからあるなんて誰が言ってるんだ?
24:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 18:51:23 dkWAGeiQO
>>22
勝手に常識を作るな。
現時点ではない証拠もある証拠もないという事実を理解してくれ。
エージングの場合測定による実験をすればあるかないかハッキリするだろ。
つまり同時に証明できる訳だから透明人間の話しを持ち出したことがどんなに頭の悪さを露呈しているわけか馬鹿でもわかるよな。
25:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 21:05:52 PBF/h9ON0
エージングとはあんま関係ないんだけど風切り音とか
タッチノイズとかしばらく使ってるとあんまり気にならなくなったりするし
エージングと思ってても実際は脳が適応してるだけってケースも確かにありえるわな。
一応「エージング=劣化」で肯定派ではあるんだけど。
26:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 22:57:53 cC5LSMRmO
つかエージングの話題は、肯定派が一番エージングの効果がある物を使って測定すれば終わるのに。
27:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 23:00:01 vPoyW6UH0
たとえば?
28:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 02:40:20 MxwbIEQp0
>>22
たしかフェルマーの最終定理は式を満たす自然数があるか無いかを議論した末、「存在しないこと」をワイルズが証明した気がするんだけど。
エージングとは無関係だけど。
29:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 04:20:27 43ouEWfM0
そりゃ数学なら存在しないことを証明したほうが効率がいいこともあるだろ
30:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 12:21:57 xCmZXzF70
>>25
人間て柔軟性がとても高いよね。最初は違和感があってもすぐに慣れてしまう。
私もほぼ同様で「エージング=劣化」で肯定派。
新品→程よく劣化(角が取れる、油が回る)→そのうち壊れる
って感じ。BA型は扱った事が無いけどダイナミック型には存在すると思う。
ちなみにこれ。
URLリンク(gampf.hp.infoseek.co.jp)
データまでは取ってないけどはっきりと分ったので自分でも驚いた。
敢えて火中に身を投じてみた。否定派の人達がどんな反応をするのか見てみたい。
31:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 13:07:25 m9lb3e/k0
幽霊だってはっきり見えた と言い切る人もいることだしな。
32:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 15:30:37 xO3hwGeY0
俺はエージング効果はあると感じているが、効果がないという奴を
どうこう思うことはない。俺が感じているだけで満足。
逆に効果がないと思っている奴にとってはどうでもいい話ではないかと。
そういう話題はここではスレチですかw
33:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 15:47:04 56QJLV390
MP3音源とWAV音源で差は出るかな?
振動板の慣れによる成熟だとすると関係してくるか。
34:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 16:50:07 bIPLt3jB0
実際効果があろうがプラシーボだろうが、実際効果感じて幸せになれる奴が多いんだから
とやかく言う事でもないだろ
35:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 17:04:15 Q+Rr/Cx30
あははは
参ったな
ラウドスピーカーと格闘した経験をお持ちの方なら、何をかいわんやですな。
バーンインからやがて訪れる熟成。
まあしょせんアクセサリーの域を出ないものにはろくな輩が取り付いてないといことですか(笑)
じゃピュア板に戻りますんで。
36:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 17:05:47 iIeOggQ/0
そんな事よりオレのアンチエイジングの心配をしてくれっ!
37:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 20:00:57 m9lb3e/k0
お前らが信じてなかろうが神は存在し、迷える子羊たちを導いてくれる!
信じれば幸せになれる。
といてるのと同じじゃないか。
38:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 20:48:57 43ouEWfM0
>>34
全く効果のない無駄な作業をやらされる素人に対する責任を取ってくれるなら。
39:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 20:51:06 43ouEWfM0
>>35
機器自体の変化の証拠と貴様の聴覚がエージングと称する行為の前後で変化
しなかった証拠を提示しなければ貴様の書いていることは「俺は宇宙人に
誘拐されました!俺を捕まえた宇宙人は宇宙でも最高の宇宙人です。」のと等価。
40:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 21:05:04 wecqeSlCO
透明人間の次は宇宙人か。
馬鹿としか言いようがない。
物の変化と物の発見ではその性質に大きな壁があるだろうが。
まさか人間が変化して宇宙人になるわけでもあるまい。
41:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 21:07:57 TuSzKf+H0
>>38
エージングのための作業をわざわざする人間を素人とは言わないと思う
42:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 21:17:28 xCmZXzF70
否定派の人の証拠もしくは例は無いの?
43:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 22:10:03 8yqP9vOM0
いや、ホントなんだよ。
特に頂頭部のエイジングが進んでしまってるんだ。
どうにかアンチエイジングで誤魔化そうとしているんだが、
誰も信じてくれないんだ。
嘘っぽいかもしれないけど、これが現実なんだ。
オレだって受け入れたくはないさ。
宇宙人にだって透明人間にだって頼りたい気持ちでいっぱいさ。
証拠を見せろって言われても、
もう誰がどう見たって俺の髪の毛が薄くなっているのは一目瞭然だ。
44:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 00:58:18 Iw+6jE8R0
>>43
励め
45:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 03:13:20 024Hg/Cv0
>>42
肯定派が証拠がだせないのが証拠。
46:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 04:57:07 kWF2z1IQ0
>>41
いわゆるエージングを何の疑問もなく行うやつは素人。
で、責任はどうやってとるつもり?
47:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 05:00:48 kWF2z1IQ0
>>42
なぜ宇宙人に誘拐されたと主張するやつが誘拐されていない証拠を
他の人が提示しなきゃならんの?
48:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 05:06:06 kWF2z1IQ0
>>40
>物の変化と物の発見ではその性質に大きな壁があるだろうが。
どのような?
ところで「宇宙人に誘拐されました。」というのは物の発見なのか?
「エージングで音が変わったことを発見しました。」というのは物の発見じゃないのか?
>まさか人間が変化して宇宙人になるわけでもあるまい。
だからどうしたの?
49:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 06:16:54 9EBl8SCH0
>>46
強制された訳じゃあるまいし、エージングをするってことは自分で必要だと判断したからだろ。
大体ショップやメーカーならともかく2chのレスで責任とか頭大丈夫?
50:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 07:55:04 024Hg/Cv0
>>47
宇宙人に誘拐されたって証拠をだすいんだよ。
アブダクティブ主張派はそれで良い。でなけりゃアグダクティブじゃねーなエイジングは無い。
51:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 08:14:31 kWF2z1IQ0
>>49
なるほど。エージング勧めるやつはやはり根拠のない妄想を書き込んでいる
だけなわけですな。自白ご苦労さん。(単純なやつだなw 反論したつもりだろうが
実は貴様はエージングなぞ起らないことを強固に支持してしまっただけなんだよ。)
>>50
言葉がお乱れになってらっしゃいますが大丈夫でしょうか?
もしかしてそれ(=言葉の乱れ)が宇宙人に誘拐された証拠なんでしょうか?
>宇宙人に誘拐されたって証拠をだすいんだよ。
誘拐された奴が出すのが一番簡単かつ効率がいい。
52:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 08:49:56 9EBl8SCH0
>>51
ないならないでいいんだけどな。
そこまで言うからにはエージング効きやすいと言われている機種でのデータは取ったんだよね。
興味あるんで見せてもらえないか?
53:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 08:54:37 1rV2ihTN0
数年から数十年も使えば劣化や壊れるのもしょうがないことだから
それじゃなくて、よく言われる買って数時間とか数週間で高音のザラツキが取れて音がまろやかになった とか
低音が出るようになった とか言ってるヤツのことな。
54:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 11:06:14 5s4FfvW0O
>>46
否定派の証拠が出せないのが証拠とオウム返しでもして欲しいのかな?
>>48
>どのような?
そのくらい自分で考えろよ。
馬鹿のために補足してやるけどエージングはイヤホンの変化で、宇宙人は新しい生物の発見だからな。
小学生でも違いがわかるけど言葉が難しすぎたかな?
>だからどうしたの?
どうしようもない。
馬鹿でも分かりやすいように例をあげただけじゃん。
>>51
このスレとは関係ないけど、誘拐されたという証拠はどうやって出すんだ?
55:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 11:12:15 5s4FfvW0O
ごめん、上のは>>46ではなく>>45だった。
エージング否定派が抽象的な例えや根拠のない批判しかしないから、透明人間だの宇宙人だのの話になる。
まともな議論ではない、ただの煽り合いだな。
56:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 13:34:31 kWF2z1IQ0
>>52
お前は本当に馬鹿だな。なんで俺が宇宙人に誘拐されたとほざくやつらが
誘拐されなかったことを証明しなくちゃならないんだ?
>>53
お前も馬鹿。その変化が聴覚の変化の可能性やただの妄想じゃないと
絶対にないと言い切れる? だから俺は証拠出せって言ってるんだよ。
57:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 13:35:54 HkLJFfeO0
エージンガーのみなさんがまるで宇宙人を語るがごとく、私は見たんだ!ってしか言わないからだよ。
58:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 13:37:26 kWF2z1IQ0
>>54
>そのくらい自分で考えろよ。
>馬鹿のために補足してやるけどエージングはイヤホンの変化で、宇宙人は新しい生物の発見だからな。
ワロタ 自分で説明できないようなことは最初から書くなよ。
教えてやろう。このスレの目的はだな
「エージングという現象の発見」という物の発見と
「宇宙人に誘拐された前後で何が変わったか」という物の変化の違いを論じることだ。
わかったかw
>小学生でも違いがわかるけど言葉が難しすぎたかな?
で、それがどうした? こんな的外れなこと書かれても痛くもかゆくもないんだが。
これまでのレスではっきりしたことはどうやらお前は宇宙人に誘拐されて
頭がおかしくなったらしいということだけだ。
59:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 13:38:46 kWF2z1IQ0
>>54
>このスレとは関係ないけど、誘拐されたという証拠はどうやって出すんだ?
誘拐されたお前が一番よく知ってるんじゃないか? w
60:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 13:41:11 kWF2z1IQ0
>>55
>エージング否定派が抽象的な例えや根拠のない批判しかしないから、透明人間だの宇宙人だのの話になる。
エージング妄想はが抽象的・主観的記述や根拠・証拠の一切ない肯定しかしないから、多くの人間が迷惑する。
61:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 13:42:29 GDoBwLTS0
根拠をまず先に示す側はエージング派だからな。
UFOだって宇宙人だってそうだろ?
まずは体験談なり写真なりを示さなければならない。
で写真とかでてきたら懐疑派はそりゃトリック写真じゃないのか?とか車のヘッドライトが雲に反射しただけじゃないのか?と反論することになる。
62:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 13:44:48 GFw88FnD0
神仏の存在を証明しないと宗教法人は責任取らないといけないんですか
63:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 13:46:57 r7f2y3Tk0
>>62
それでは宗教だってことを認めたことになるじゃないか。
64:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 13:49:48 oti/aGW10
丹波哲郎が死後の世界は存在する っていってるのと同じじゃないか。
65:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 13:52:28 GFw88FnD0
>>63
オーディオなんてそんなもんじゃん
66:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 14:04:51 GFw88FnD0
それから証明の義務は責任取れとか言ってる方な。
よっぽど困難ならともかく今回は効果あり派と大差ないんだから。
自分がだまされたと思ったハードで検証して、
適当なスレ(ここでもいいけど)にうpすれば何らかの展開はするだろ。
それすらしないのに責任取れとか言ってるから、水掛け論で止まってる。
67:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 16:59:50 Kd8ShqtM0
音屋でもどうどうと言ってる
特徴 [SHURE(シュアー)/E5C]
抜群の音質を誇るインイヤ型イヤホンの最上位モデル。
高域と低域を専用のドライバが独立して駆動する2-Way構成を採用し、
比類ない周波数特性を実現。過渡特性と感度に優れた
低質量・高出力のドライバとその性能を最大限に引きだす
インライン・ネットワーク回路を搭載。
エージングに多大な時間が掛かるのが玉に瑕だが、それも愛嬌!
音質の変化を味わいながら熟成させていくその過程が面白い。
エージングは実在する!
熟成最高!!
68:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 18:20:29 Rck+xoo30
エージングは確実に存在するだろうね
まぁ証明はできないけどね。
もうそろそろ誰か検証データを持って来てもいい頃合いだと思うぜ
69:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 19:01:58 eJohJ2G50
店はそう言うわさ。
困った客から、なんだこのクソ音は!返品してやる! って言われないように。
エージングとかいって耳慣れさせればok。
70:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 23:34:43 h1LFtU820
このスレは頭悪い(でも数学の成績は良かったのかな?)人たちが証明証明言ってて面白いスレですね。
個人的には>>34に全面的に同意。
71:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 23:42:20 BVOTQjhV0
ようするに経年劣化だろ
72:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 23:46:48 Iw+6jE8R0
そーだね。だって、エージングなんだからw
まぁ、経年劣化した感じが好きって言ってる人と
イヤホン程度の経年劣化なんか気が付かないよと言っている人達の
戯れるスレってことで
73:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/27 01:11:09 Xn0ufRVu0
エージングを定義してくれ
74:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/27 07:18:26 IJAyKt19O
>>58-61
どうしようもない程低脳な返しだな。
まともな議論の出来るエージング否定派はいないのか?
じゃないとこのスレ意味ないだろ。
75:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/27 15:02:23 RAYfqhPS0
エイジング効果もわからない糞耳哀れwwwwwwwwwwwwwwww自分の耳が証拠だよなー^^わかんない奴は100円のイヤホンでも聞いてればいいのにwwww
76:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/27 17:58:34 N8KtKgkE0
アダムスキー信者やエウリアンほどの根拠しか出せない肯定派哀れwwwwww
77:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/27 23:14:21 OvL2m8aV0
根拠といわれてもなぁ。結局どちらも示せないんでしょ。
自分で感じた効果のほどを述べたからと言って、そんな効果無いと
わめく方がおかしくないかい。
例えプラシーボだとしても、また繊細な耳で機器の劣化を
感じ取ったとしてもだよ、効果があると感じている奴に対して、
自分自身で感じ取れないだけの奴が無いと断言するのは
おかしいと思うよ。
78:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 00:42:44 9TkfFsDu0
トルマリンネックレス付けてる奴に効果ないよって言ってやるのは決して悪くは無いよ。
79:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 01:13:47 c6ABbN/U0
>>78
いや、それは敢えて触れない方が。というか近づくなw
80:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 02:07:04 LdzUhrJA0
議論になってないんですけど
81:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 23:11:31 JZEe36oS0
URLリンク(www.procable.jp)
ほれ。エージング厨にくれてやるよw
82:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 00:28:31 HGEoe6y40
>ケーブルには、エージングは全くありません。皆無であると、断言します。エージングがないのですから、エージングの方法も、ケーブルには、全くありません。
誰でもいい、ためしに長年使い込んだSPケーブルの左右どちらか、
一方だけケーブルの向きを逆に接続してみるといい。
定位が崩れるから。
これこそエージングによるものだな。
もちろんそれが音自体の良し悪しであるかは別として。
83:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 00:44:48 3zdj6rXw0
劣化しない物などないんだから、エージングなんて皆無と
言い切れる所が凄いな。
84:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 00:47:44 gsuqBMtN0
お前馬鹿だろ?
長年使い込んでりゃ、SPケーブルにゴミがつくし、入れ替えた時にきれいに
していなかったか、きれいにしたから定位が変わったように見えただけだろ。
あと、SPケーブルの位置だってあるだろ。そんな理論無視して、
エージングだな、ときたか。
汚れが付いた、汚れをとったことがエージングか? それとも、ケーブル位置が変わって電気の伝わり方が微妙に変わった事がエージングか?
ならエージングってすげえんだな。
っていうか、それエージングじゃねーだろ。
ああ、そうか、真空管アンプとか使ってるんだよな?
ちょっと間違えてSPケーブルって言っちゃっただけだよな?
大体お前の意見って数的根拠や理論根拠ゼロじゃねーか。
おまえの一個人の経験だろ?
エージング肯定するなら、数的根拠や理論根拠だせよ。数学の証明ぐらいやったことあるだろ?
85:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 01:10:55 bLBYdN+f0
まぁ、深夜にそんなに熱くなるなよw
86:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 02:23:42 48rXJgDp0
>>84
ゴミや位置で変わるのもすげーなw
じゃぁケーブルをきれいにして、位置を同じくして交互に入れ替えてみろ。
それでもやはり変わるから。
数的根拠や理論根拠なんて興味ないんで、サーセンwwww
87:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 10:51:51 gdnMFW6O0
>>81
イヤホン、ヘッドホンに対するエージングの議論のはずなんだが...
このページに関しても「スピーカについて無い」とは書いて無い様に読み取れる。
総論:ある
詭弁的か?
88:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 10:54:56 gdnMFW6O0
>>84
エージングを定義してくれ
89:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 12:23:58 tklIwJkX0
そういうことは二重盲検してから言ってくれ。
自分は見ないようにして家の人にケーブル入れ替えさせろ。
入れ替えた/入れ替えてない 100回テストして正解が70回越えたら認めてやるわ。
90:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 12:31:01 D1xPk/YR0
エージングって慣らしの事?
91:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 13:21:54 //mBJobN0
>>89
誰に言ってるんだ?
>>90
そんな感じ
92:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 14:51:49 QyDGQlKCO
ケーブルの場合は、単純に劣化だな。微妙に音質は変わるかもしれんが、良くはならんだろ。
93:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 19:38:00 KjF+LnuL0
>>91
流れみればわかるだろ。
94:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 20:16:46 ZtHlYupV0
ケーブルで変わるとか言ってる奴に一度6Nと7Nで当てっこテストさせたいな。
おもしろい結果になりそう。
95:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 20:31:57 GmWK4j95O
>>88
使用時間による音質の変化。
96:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 20:32:58 PiYAvUcU0
エージングしてる奴を適当に非難してる自治厨ウザいな
97:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/30 02:38:55 7K+U+Nx3O
自分が神か正義にでもなったつもりなんだろうな。
『ここでは俺が掟だ』みたいな。
98:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/31 08:24:59 CiCNRl8j0
>>1-1000
そうだよな。自分の当たり前を押し付けるなんてひどいよな。
どーでもいいから、ちゃんと証拠出せよw
99:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/31 08:42:16 qGLZgrFV0
>>98
>>98
100:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/31 14:07:48 5ml/qd8QO
エージングってずっと同じCDでやる方がいいの?定期的に変えた方がいいの??
101:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/31 14:14:51 5ml/qd8QO
てか、使う人が(錯覚・プラシーボであっても)『エージングによって音質が向上した』と思えた時点でエージングをした意味はあったって言えるんじゃない??エージングなんか意味ないって思ってる人はしなければいいんだし
質問しておきながら偉そうな意見スマソ
102:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/31 16:57:10 lvk7KnIW0
エージングって言葉覚えたての頃は放置でXLOかけてたりしたけど、
さすがにもうそういうことはやらないなあ。
エージング効果は信じてるけど、普通に聴いてるよ。
103:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/31 20:57:50 +JNlhx2P0
エージングって音を良くする物なのか?
安定もしくは予定した音(性能)にさせる物だと思ってた。
劣化で肯定派
104:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/31 21:13:08 +JNlhx2P0
>>100
私のやった方法だが...
・CDは自分がよく聴く物を交換せずに使用。
・普段よりちょっと大きめな音にする。
・1日たったらちょっと聴いて見て音量を調整
ボリュームは多分下げる事になる。
ボリュームの調整は毎日やる事。
・計100時間。約4日間やったらお終い。
聴くに耐えないひどい音だったのが聴ける音になった。
最初から聴ける音だったらこんな寿命の縮まる様な事はしない。
慣らしと考えるとひどく間違った方法に思えるな
105:100
07/04/01 00:54:18 rU9zNczgO
>>104
㌧
106:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 13:21:03 A/fjWytsO
5proは鳴らせば鳴らすほど低域用ドライバが減衰していく使用だな。
聴き始めは低音過多だったバランスがどんどんフラットに近づいていく。
エージング否定してるやつはとりあえず5pro買っとけよ。
そんなに高くないんだから。
まあ、5pro以外にエージング実感した機種なんてないんだけどね。
107:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/02 12:37:21 PMA/+ITA0
俺はProline750で実感したな・・・
音が二転三転する稀有な機種だw
特に低音の出方が変わる変わる。
108:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/02 13:16:14 OPfoOf/W0
エージングは調教。
サディスティツクに。
109:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/02 16:52:08 rVpk8oMI0
エージングって言っても、
工場出荷からほんの数時間の本当の意味での「慣らし運転」ってのと、
その製品がもっともピークを迎えるだろう数十時間~数百時間って段階と、
徐々に劣化して音のエッジやピーキーさをマイルドにさせる状態とあるよな。
ただ初期の工場出荷から最初に電気を通す(振動させる)慣らし運転ってのは
音の変化あるなしに関わらず、何らかの違いはありそうだな。
110:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/03 01:33:15 Rjjo85rpO
エージングで音が変わる。ってのは大なり小なりあかもしれないとは思う。
イヤホンの場合はほとんど耳エージングだと思うけどな。
それより、不可解なのは音ながしっぱで数日放置。さらにその間、どうせ聞かないのにエージングCDやクラシック、ロック、メタルといろいろ流す奴。
「エージングってこれでいいんですか?」とか聞いてくるやつもよくいるが、普通に使ってりゃえぇやん。
それとも、肯定派はクラシックでエージングすると高音がまろやかに、とかそういう風に考えてるのか?
111:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/03 09:44:36 cLb1IgyU0
クラでエージングするとまろやかってのは、するのは水にむかってありがとうっていうと
綺麗な結晶ができるって奴と同じ理論だろ?
112:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/03 09:59:41 vum633Ho0
新品が試聴機の音質と違うっていう意見がときどき見かけるけどこれはエージングの効果ゆえじゃないんだろうか。
113:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/03 13:04:02 VMnJdYp+0
>>110
特定の帯域の音ばかり出していればその帯域の部分のみ局所的にエージングが進む
可能性も無きにしも非ず。まあ殆ど関係ないとは思うけどね。
だから俺はXLO使って満遍なくエージングすることにしてる。その方が気分的に
いいからね。音出してほっといてエージングってのは50時間くらいかな。あとは
普通に使って進めることにしている。
114:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/04 00:47:34 A+Abs4BN0
>>113
お前は俺だ
115:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 00:52:19 j/rzWJyCO
>>113
特定の帯域のエージングが進むって、イヤホンの構造上そんなことありえるのか?
結局200時間も使えば、同じになるってことでおK?なんか、バイクとかの慣らしとかみたいに、エージング後も差が出ると思ってると解釈してたんだけど。
まぁ、精神衛生上ってのは大事だな。プラシーボだとしても、大事に使われて音が良くなるならイヤホン冥利につきるだろう。
116:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 12:39:56 9Mr0LyRDO
まさにオカルトだな
117:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 16:33:41 rMMHpX+PO
>>112
それはアンプの性能差な気がする。
同じ環境という前提だったらごめんね。
118:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/06 12:54:23 ldWy5ug4O
まあエージングはいいんだけど
わざわざ聴かないで音だけ流して
放置しとくってのはバカらしい気がする。
普通に聴いてりゃいいじゃん。
119:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/06 13:00:42 1g4sLmUP0
エージング前のこなれてない音で聞かなくてもいいじゃん
120:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/06 13:30:27 xqgwT/de0
こなれてない音を聞いてないのになんでこなれたかどうか分かるの?
121:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/06 13:43:46 BkPBAhud0
分かる必要があるなら聞いておけば良い
122:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/06 13:43:51 LzIxDLr+0
山川組長の爆音エージングはガチ
123:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/06 14:07:51 xqgwT/de0
>>121
その理屈はおかしい
124:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/06 23:52:19 b/14FMtv0
>>118
エージングする理由を感じているのなら、その求める結果の過程を
わざわざ聴いておくというのは馬鹿らしいと感じるのは俺だけか?
(調整のために随時確認のために少しだけ聴くというのはこの際除くよ)
>>120
そもそも、エージング効果を検証するのが目的ではないだろw
その行為自身に関心を持ち、エージング行為の前後で音の違いに
悦に浸りたいというのが目的であるのならば、そりゃ聴けばよいだろうがな。
>>123
>>121は ここに書いた意味ではないのかな?
125:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 00:31:56 28MALR/JO
あの ヘッドホンをエージングしたいんですけど
音量はどれくらいがいいんでしょうか??
大き過ぎると断線とかしますかね・・
126:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 15:15:22 T4PPLNvF0
>>125
好きな音量でおk。
つか、断線は全く関係ないと思われwwwww
127:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 15:53:19 w+YzNnvK0
大音量で過剰な電圧流すと、その圧力にケーブルが耐えられなくなって断線するんだよ。
断線した瞬間、電子の奔流がどばどばっと断線箇所から漏れるのが目視できるよ。
128:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 17:37:09 QsZk8coQ0
それどんなん環境でだったら断線するんだよwwwww
100Vくらいの一般家庭において、そんな状況があったら怖すぎwww
129:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 17:52:05 28MALR/JO
放電が目に見えるようになるんて何Vくらいだっけ
130:127
07/04/07 21:56:01 w+YzNnvK0
すまん、電圧で断線するとか電子の奔流を目視とか、バカ話をしたつもりだったんだがw
>>125
マジレスすると、アバウトに普段聴くくらいの音量でいい。
「爆音エージング」というやり方もネットで見かけるが、大音量はヘッドホンのドライバを破損
させる恐れがあるのでおすすめしない。ヘッドホンの取説にもよく「過大入力しないでください」
みたいなことが書いてあるよ。
131:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 00:50:03 Tx1Ve0OdO
>>130
ありがとうございます(・∀・)
でも普段聴く時の音量小さいんで..エージングはそれよりちょっと大きめでしようかと思います!
ヘッドフォンの最大入力が1Wなんですが-ずっと最大入力で流してたら痛みますよね!?
132:130
07/04/08 01:38:58 rNSWATTm0
>>131
>最大入力が1W
最大許容「ピーク」が1Wなら、長時間1Wで鳴らし続けるのは良くない。
つか「1Wの音量」ってどのくらいか普通の人と普通の機材じゃわかんないでしょw
エージング時の音量はそんな気にしなくていいよ。ふつーの音で。アバウトに。
ここからは好みの問題と思って聞き流して欲しいんだが、俺自身、今はエージングはしてないんだよね。
以前は(5本くらい)やってたけど、なんか聴く人もなくえんえん音を出し続けるヘッドホンがかわいそうに思えてきて。
なので、例えまだ本調子に達してないとしても、一つの個性と思って新品時からどんどん聴いてる。
ヘッドホンを「かわいそう」だなんて、俺キモイなw
133:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 18:29:43 FrwlHUyU0
まにとうって奴だね。気持ちはわかる。
慣らしとして考えると大きな音より小さな音から始めた方が良いと思わない?
134:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/11 01:30:43 eAd4lTwk0
エージングは効果有り
→機種毎に効果の大小、有無有り気
→音量は大きすぎても小さすぎてもダメ
→曲のジャンル(周波数、特性)でも効果は変わる模様
→とりあえず普段聴く音楽を普段聞く音量で
→意識してエージングする必要ない
→エージング不要
→エージング無意味
あれ?
135:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/11 01:32:17 BtggnqU10
急に変わりすぎw
136:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/14 09:27:59 oIB6SK8h0
>>132
>なんか聴く人もなくえんえん音を出し続けるヘッドホンがかわいそうに思えてきて。
わかるわw
何日か鳴らしっぱなしにしてると、
家空けるときに「頼むぞ」「頑張れ」みたいな気分になる。
137:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 15:44:13 7brq0sCm0
鳴らし始めの数十時間をバーンイン、
その後のゆっくり劣化していくのをエージングというべきだ。
バーンインも無意味だけどね。
138:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/26 11:55:38 yomrRyjm0
>>137
バーンイン(初期不良洗い出し)じゃなく、ブレークイン(慣らし)な。
バーンインはメーカー側がやる仕事だ。
どっちも元々はオーディオ用語じゃないが。
139:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/27 00:48:25 vLrBDLRY0
元々は電子機器の加熱試験だっけ?>バーンイン。
オーディオだとXLO テスト/バーンインCDで定着した印象があるな。
140:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/02 21:10:06 GaRzygMSO
XLOのバーンイントラックって宇宙的な音のバックの砂嵐ってどの帯域がエージングされるの?
141:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/05 03:16:22 /W1H7JTA0
mp3でエージングするのってどうなんだ?
圧縮音源だとやっぱまずいのか?
142:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/05 20:10:02 COz0VWTdO
まずいんじゃね?
MP3は上のほうバッサリだし。
143:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/06 00:55:37 a6NOmlCZO
俺今ピンクノイズのmp3でしてるんだが無駄なのか…
144:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/06 15:36:35 RJ4VNtf20
そもそもmp3って時点で、エージング前後がわかる耳なのかと素直な疑問
145:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/06 16:00:18 2V+qYC6b0
?
146:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/06 19:40:56 JJDKbzH+0
何言ってんだこいつ
147:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/07 21:42:36 BxyM6LEN0
買ったばかりの服が何回か着るうちに体になじむのがエージング
クラス替え直後の緊張感が取れていく過程もエージング
顔を見るたびにセクロスしていた彼女に興味を失うのは劣化
148:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/07 22:15:43 Id6vOlWJ0
>>147
劣化というより、もともと初期不良w
149:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/12 20:45:14 o77miwoTO
>>143
クラスに一人はこういう奴いるよな
150:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/26 22:17:19 moVSNCn70
ほしゅ
151:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/27 01:15:21 hy86NP/S0
捕手
152:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/30 16:06:28 OknefiCe0
エージングとか言いつつ普通に音楽長時間再生して
良い感じになったとか勘違いしてる奴居るなw
153:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/30 19:34:58 ULEVMlks0
>>152
いや、それでいいんだが。
特殊なソースは必要ないぞ。
音量も普通でOK。
154:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/01 20:18:03 QaZe5QH60
>>153
爆音にしなくてもいいんですか?でかい音じゃないとエージングできないとか思ってたので
ちょっとやってみようかな
155:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/01 20:47:08 /Sxh4Hsr0
>>154
爆音でやるとエージング通りこして壊れる場合あるよ。
156:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/01 23:54:09 EBCBD7sC0
ヘッドホンだったら、最大入力ってかなり高めに設定されてて、
アンプの限界と似たようなものだから、よほどのことが無い限り壊れないと思う。
イヤホンだと壊れるかも。
157:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/02 04:07:07 CNA4mnUg0
>>154
音量は普段聞く程度でおk
曲は専用の物もあるけど(可聴域の音がまんべんなく入っているような)
普通の音楽でOK。
レンジの広い物の方がよりよいと思うけど。
つまり普通に聞け。ということ。
>>156
いくら壊れなくてもやっていいことじゃないよ。
158:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/02 22:28:56 hznDlyq50
>>157
>いくら壊れなくてもやっていいことじゃないよ。
なんで?
159:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/02 23:14:16 HgTkiX2c0
>>158
なんでなんでって思えるの?
160:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/02 23:37:59 yxy0CBqk0
>>159
なんで「なんでなんでって思えるの?」って聞くの?
161:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/02 23:50:06 OTo11z0PO
なんで「なんでなんでって思えるの」って思えるの?
162:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/03 23:28:31 lmiEIfv5O
なんでだろ~なんでだろ~ななななんでだろ~♪
163:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/13 22:08:38 zENfUnUZ0
Burn-In-CDの音源どっかで手に入らないかな?
164:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/13 23:06:46 lyOqUB4F0
乙矢で売ってるよ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
165:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/13 23:54:03 zENfUnUZ0
>>164
㌧クス。
学生の身でエージングCDにこの値段はキツイなぁ…
ヤフオクで売られてるエージングCD買った人いますか?
感想きかせてください!
166:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/16 00:06:05 negmICgj0
ねえねえ、エージングって音質コントロールできるの?
サ行が擦らないよな音質にできたりする?
もし、あるんだったら方法教えて下さいな。
167:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/16 00:07:44 Wd1mvKHD0
できるわけないだろ。
168:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/17 11:46:47 maFX/9XE0
エージングに不可能は無いぞい
実に奥深いのじゃ
ほっほっほっ
169:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/17 22:52:47 Npg+UmXm0
>>167
サ行が擦れるようとかこもるようには出来るよw
170:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/18 05:50:21 X4WejMQI0
英二君の現在進行形
171:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/18 20:36:19 NFn3KXxg0
つまんなまんこ
172:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/19 05:20:51 MmLVaVEM0
>>170 ワロタWWW
173:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/20 03:08:49 eePv93ks0
自演乙
174:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/20 20:19:43 ZtsYUwG50
だな
175:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/21 08:36:24 ND6gQRnz0
(´;ω;`)ウッ…バレチャッタ・・・・
176:166
07/07/26 23:46:30 Zy80Evdd0
>>167
お返事遅れてゴメンね
別なイヤホン買う事にします。
ありがとう
177:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/27 05:29:18 R8+WPfxp0
10年エイジングさせたヘッドホンでワクワクしながら聞こうと思ったら、酸化してた
178:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/27 11:14:48 BGhUGf9a0
>>177
保存状態が悪かったんだな・・・。ご愁傷様。
179:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/27 21:45:04 7xCApvwI0
10年エイジングさせたワインでワクワクしながら飲んだらうまかった。
180:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/28 02:15:46 PLKAIsRH0
何年モノが良いんだ?1996年からフランスでエージングさせてる奴が良いと聞いたが
181:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/28 02:27:50 JgE0Y8v+0
フランスはエージングのメッカだからな
182:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/28 03:42:06 RveHrrJJO
フランスまで行ってエージングする人も居るぐらいだからな
183:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/28 09:57:55 mNvq6Pf70
ヘッドフォンのエージングなんて土人に預けてナンボだけどね。
184:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/31 23:36:25 HPVi4lpr0
日本なんてフランスのエージング技術に比べりゃ足元にも及ばないもんな。
フランスは古来より独特のエージング文化があったんだ。
「ジュ パール エージン」
これが奴らの挨拶さ。
185:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/01 00:08:55 BWQpsbNQ0
海の底に沈めれば数倍の速度でエージングされるらしいぞ。
186:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/01 23:32:41 lovh47n40
次亜塩素に浸せばもっといいぞ
187:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/02 03:36:08 zNSvbr5h0
問題は、どうやって故障させずにエージングするかだな
188:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/02 21:05:26 OYKYVJrC0
そろそろ流れ戻そうよ。まぁネタがないからこうなるんだろーけどw
189:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/03 00:05:46 BSXCuv2F0
>>187
普段聞く音量で普段聞く音楽を流して故障させる方が難しい
190:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/03 15:58:36 MJCjW1Ex0
VECTORで「オーディオ機器エージング用MP3ファイル集」ってのとったんだけど、
これ使ってエージングした人いる?劇的効果ある?
191:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/04 14:15:44 ljoOgrAH0
マジで効果は最高っすよ!!
192:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/04 16:54:06 9hpxjBHI0
>>190
まともに作られているならスピーカーやダイナミック型のイヤフォン、ヘッドフォンなら効果あるんじゃない?
そんなもの流すくらいなら普通に音楽流して聞いていた方がよっぽどマシだと思うけど。
193:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/07 03:06:41 NlazaGVc0
>>192
>普通に音楽流して聞いていた方がよっぽどマシだと思うけど。
ピンクノイズ流してる方がエージングの効果は得られるのでは?
194:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/07 23:19:06 VnVZ+k620
>>193
変わらん
楽しめる分だけ音楽の方がマシ。
どうしてもノイズを流したいならエージングCD使おう。
消磁トラックとかもあるし。
195:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/08 00:58:13 KENukbxj0
>>194
そうなんだ。
エージングCDって有名どころだとBurn in CDとかだよな?エージングCDにあの値段は出せないからな~。
ヤフオクに出品されてる500円ぐらいのでも効果あるかな?
質問ばっかでスマソorz
196:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/08 05:08:35 bjkPajG10
>>195
何百時間も指をくわえて待つくらいなら楽しんだ者勝ちだね。
Burn in CDなんかは全帯域をまんべんなく慣らすために
音程上げ下げしてうよんうよん鳴るけどいろんなジャンルの
音楽を聴けばそれで十分。
(エージング時間には差が出るかも知れないけど)
>ヤフオクに出品されてる500円ぐらいのでも効果あるかな?
レートの低いMP3なんかは高音カットされるのでまったく無意味。
WAVやロスレスで音程上げ下げしてうよんうよん鳴るやつなら
大丈夫じゃない?
音程変わらないピンクノイズだと逆効果かも
197:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/10 03:36:40 1oGc8SlU0
>>196
なるほど。結局安いものでエージングするのはやめた方がいいってことか。
Burn in CDを中古とかで安く見つけるか、もうちょい勉強してWaveGene極めるかな。
詳しい解説ありがとう!参考にさせてもらうよ。
198:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/10 15:38:13 x3Ajw+2P0
1時間ぐらい、XLOのトラック7,8,9をプログラム・リピートしておくと大分音が晴れる。
ヘッドフォンもコンディショニングが大事だね。
XLOマジで最高!
199:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/14 00:23:03 NS5oFT7A0
スピーカー向かい合わせにして毛布かけてエージング用音源何日も鳴らしまくってる音厨は滑稽だ.
200:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/14 15:15:44 w8by1BZH0
>>199
それ、スピーカーが本来受けないはずの負担を掛けるんだけど…
滑稽と言うより無知だね。
201:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/18 19:00:34 U9IwGRXQ0
>>17
やってるよ。
テスティングなのかエージングなのか曖昧だがなw
202:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/20 00:05:05 KR/rc7590
同じスピーカーを2セット用意
片方は、新品でエージングが全くされていない
もう一方は、たっぷりエージングが進んでいる
エージングを謳う企業とかが、これで100人くらい集めてブラインドテストして、
それぞれのスピーカーの感想を集めればいいんじゃないの
もちろん、「両方とも同じスピーカー」とは教えずに。
まあ、「思い込みエージング」に勝てるエイジングは無いと思うけど。
203:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/20 21:38:10 /i6Q2FKb0
人間はいろんな状況、状態に柔軟に慣れるからね。
それこそが一番のエージングなんだと思う。
本人が気持ちよけりゃ押しつけられない、さも周知の事実のように吹聴しない限りどうでもいいけど。
204:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/21 18:59:47 5MxI7D4XO
エージングってどうゆう意味ですか?
205:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/21 19:13:57 cZtIQsbp0
>>204
加齢
用例:この中古ヘッドホン加齢臭きつくね?
206:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/22 20:04:54 86GFyOfp0
5Hzの矩形波を使うってgooか何かに書いてあった。
ピンクノイズの方が良い気がするんだけど、煩いからなぁ。
207:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/23 20:57:43 /G8rHsUC0
>>205
それを専門用語でエージングフレーバーという。
208:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/25 00:44:09 wjdchPOD0
慣らし運転としてのエージングは理解できるが,
何年もかけてエージングさせるのはカルトの領域.
良いスピーカーは最初から良い音がする.
経年劣化して音質が変わっても,それが良い方向に行くかなんて誰にもわからない.
209:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/25 00:48:07 yMF932Do0
何年もかけたら最初の音忘れちゃうよな
210:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/25 03:45:47 wjdchPOD0
ピュアオーディオ厨って機知GUYみたいにノイズ対策するけど自分の耳鳴りとか呼吸は気にならないのか?
211:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/25 04:43:09 Rth6HF8K0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
元木 曰く
「松井はチームメイトとは食事に行かない。
記者を引き連れて、上手い事悪口を書かせないようにしている」
URLリンク(jp.youtube.com)
こんな恥ずかしい選手、他にいるの?
212:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/28 20:11:26 IOl9sCNQ0
エージング肯定派の人に質問。
低音が足りないと思ったら、
低音ばかりの曲を流せば良いのか、あまり低音のない曲を流せば良いのか、どっち?
213:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/28 21:30:00 EglOUpLN0
>>212
マジレスすると別のもっと低音が出るのを買う
214:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/28 23:43:31 3043xbnd0
>>212
エージングってそういう物じゃないだろうw
215:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/29 11:54:35 RXpVUICJ0
>>214
エージングってのは結果は関係無くて
ポジティブシンキングを習慣づける訓練であってる?
216:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/29 14:12:57 JJXg5sa30
>>215
耳糞だらけのお前の耳ではエージングはそんなもんだろう
217:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/31 21:05:53 MCMFjK1gO
エージングの有無について知りたいなら、まず自分でイヤホンやヘッドホンを
複数買って聴いてみる事だな。
色々なイヤホンなヘッドホンを二十個以上買った人間なら、嫌でも真実が判る。
218:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/01 15:07:19 oEI+I1a10
>>212
アンプのBASSのツマミを右に回す
219:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/02 12:27:46 C9GOleOvO
低域だけ先にエージングしたって、その後に聴くソースによって
高域、中域もエージングされてくる。
望んだバランスにエージングできたところでいきつくところは同じだよ。
過程を楽しむ、というなら全く反対はしないけどね。
220:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/05 15:22:17 ho93VJZuO
劣化させる事がエージングだが、劣化させた結果音は良くなる
エージングしなくても結果的にエージング効果は得られる
素人だがエージングってのはこんな感じでおけ?
221:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/07 03:23:22 Hw0RXJiE0
XLOのトラック9をPCに取り込んで見てみると
何故か右のほうが波形が大きいんだよね・・・
ホントにこれで左右均等にエージングできんの?
222:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/08 10:28:19 kObyOfkN0
今、僕はiPodをSE-E35で聴いています。このイヤホンは高音は良いのですが、
低音があまり出ません。このイヤホンの低音を出すエージング方法を教えてください。
SE-E35
URLリンク(www3.pioneer.co.jp)
223:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/08 11:03:47 JJE9b7p30
>>222
買い替え
224:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/08 15:13:20 kObyOfkN0
>>223
マジっすかっ!?
買ったばっかなんですけど。
225:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/08 15:35:22 J44y7/0x0
>>224
安いのでも長時間鳴らし続ければ音が変わるのもあるけれど、滅多に無い。
改善の兆しが無ければ買い替えしかないでしょうね。低音を出す為の特別
なエージングなんて無いよ。とりあえず、ひたすら音を出してみよう。
226:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/08 19:34:24 kObyOfkN0
分かりました!隊長!(`Д´)>
227:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/08 22:00:41 4ggy/1kHO
エージングで音がより出るようになんてなるのか?
エージングの効果で一般的な高音のシャリ付きがなくなるのや低音が締まるのって音量が下がって安定するってことだと思うんだが
228:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/08 22:12:03 kngrfomR0
>>220
バスタブ曲線の例を見ればなんとなく分かるのではと。
システム安定期に一気に移行させる事で安定した挙動を起こさせるもの。
ただし、一気に移行させることから当然寿命が短くなる(笑
229:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/14 18:05:31 9xaMllvoO
K414Pを50時間エージングしたら、高音域が伸びやかになった
ような気がする
でも小さなHPは装着加減でコロコロ音変わるからなぁ
230:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/14 19:29:49 cN9VQPM10
>ような気がする←ここが重要
自己満足の世界だもんな。
オレも「ような気がする」程度だ。
50時間も間あけてから聴いたんじゃ、同じ音でも違う気がしてきちゃうよ。
231:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/15 14:00:33 cJw8fE0E0
エージングって音量小さくても効果ある?
232:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/15 14:19:43 bGm4uPpU0
>>231
小さく長時間というのが理想だと思うが。
233:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/16 19:27:15 oU1ijRtC0
うちの親がエージングは意味ないと言い張ってるんですけどどう思いますか?
ここの意見を親に伝えて親にギャフンと言わせてやりたいのでお願いします。
ちなみに自称耳博士です。
234:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/16 19:45:57 Ax/N1r8J0
>>233
同じ製品を2個以上買って検証しろ。
235:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/17 08:38:49 7HbWcQzj0
>>233
意識してエージングしなくても、普通に50時間も使えばエージングしたことになる。
そんな議論することこそ無意味だ。
それより、親に自分の身体のエージング対策を勧めたほうがqあwせdrftgyふじこlp;@:」「
236:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/19 11:29:30 ZL8U7V2fO
エージングってどうやればいいの?
237:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/19 16:16:32 A/5fiiFO0
まず、ずぼんを脱ぎます。
238:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/19 18:53:31 cFPCXQFS0
次に彼女のスカートを脱がします。
239:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/19 19:13:34 /VlZdfHy0
次にゴムの準備をします。
240:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/20 08:15:47 lghw/kcx0
ねじこむ
241:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/20 08:28:24 kqGFb9eHO
発射
242:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/20 08:33:36 75qtQ7CtO
>>237-241
わかりました
やってみます
243:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/20 08:52:32 pc3xbc0P0
>>242
結果はどうだった?
言っとくが
中出しはだめ
顔射ならいいだろう
244:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/20 22:33:26 tttuBDzy0
生フェラもだめだ
誰かさんのようにエイズになっちまうからな
245:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 07:57:23 HON++8e/O
いままでエイジングが何のことかよくわからなかったんですが、上の説明で理解できました。
エイズの現在進行形でエイジングなんですね!
どうもありがとうございます。
246:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 07:59:57 LHIJWy4Z0
だれうま
247:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 08:04:37 ugKbqLXF0
>>245
彼女にもおしえてやれ!
248:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/22 04:05:44 p6UtzwCF0
ばかやろう!!
エイズは口じゃ感染しねーぞ!
基本だ基本
249:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/22 04:15:22 YRoIw7pD0
虫歯や口内炎があれば容易に感染する。
なくても確率はゼロじゃない。
250:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/22 08:52:23 D1XRr2780
エイズって男もなるのか、女だけやと思ってた。
中卒の俺は、学校で習わなかったぞ
251:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/22 13:48:37 vyWxsHTF0
>>250
学校以外でも自ら積極的に勉強に励め。
252:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/22 16:52:56 JVFTOUKn0
あ~おっぱい舐めたい!
253:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/23 15:46:58 d9eY3roBO
ここは何スレですか?
254:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/23 20:05:53 6m0dNqGU0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
255:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/24 02:20:00 PwaYLT9T0
貴様ら
ダイアナを見習え
256:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/24 13:19:09 hr6JqHMu0
/: :.::.:: : .:/イ´: :/´.. -― ̄`:.=ミ:_..
/:.: .::.::.::..:/: :.: : / ノ: : : : : : : : : `: .、‐ `ヽ、
i: .::.::.::.::.:/ .: .::.: :/ .イ:: :. : : : : : : :>.、 \-‐ヘ.
|.::.::.::.::.:/:: :l.::.: : |/::.::.::..:..: : ヽ:イ_ . :\´: ヽ:.ヽ:ヽ
!::!::.!::.::ハ::.|::.|: :.|::.::|::.:斗-‐´: : ::.::.::.. : : :ヽ::斗: :.l: :!
j::.|::.}::.::|::.:斗v:: :.!::.イ::.::.ト、::.:ト、: :ヽ:_::.::.:../ト :l:: : ト:|
ノ‐ |:/::.:/ イ|:. |::.::ハ::.::.l \:、\: \7'ァミl::.|:: :l }}
l::l::.:ヽム/ |::.::.::.::.::.ト:斗---`孑` ーイォ::小::./l/′
|::{::.::.::V77!::.::.::l:: ´l `,≧zzミ |ュリ }:./::.|
l:ハ:.}:.l/:.| |::.::.::.:ト、:.V/ト-':...} ´ イ::.: :|
| `j小:.| ト::.::.:..:ヽ-ミ` Vユツ ヽ ハ::j:リ
ヽ / |! リ_トヘ:l::.:...:.ヽ「 { _, .イ::.イ/
_ノ.. ..:..|:ト、::.::.:、\` ー-、 ´ '/:.|:/フ:>、
r‐<::`丶:..:ハト、_\::.:ヽ ̄` }┬‐.:: : :〃::/: : /、
/´ ̄` ミヽ:\ヽ:..:.「 >:}-- 、 ノ|:... : : l:::./: :./ ヽ
! \\:ヽ..:.Vーノ-- 、\7:..: : : :|::/: :/ !
. | ヽ:ヽ:〉ム二ニ、‐- 7|:..:. : :/::l: :// |
V ー 、 V / ` ‐{ノ:..:..:./::/ // |
| --- { ヽ..:./::/ /// |
257:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/24 13:20:55 hr6JqHMu0
/: :.::.:: : .:/イ´: :/´.. -― ̄`:.=ミ:_..
/:.: .::.::.::..:/: :.: : / ノ: : : : : : : : : `: .、‐ `ヽ、
i: .::.::.::.::.:/ .: .::.: :/ .イ:: :. : : : : : : :>.、 \-‐ヘ.
|.::.::.::.::.:/:: :l.::.: : |/::.::.::..:..: : ヽ:イ_ . :\´: ヽ:.ヽ:ヽ
!::!::.!::.::ハ::.|::.|: :.|::.::|::.:斗-‐´: : ::.::.::.. : : :ヽ::斗: :.l: :!
j::.|::.}::.::|::.:斗v:: :.!::.イ::.::.ト、::.:ト、: :ヽ:_::.::.:../ト :l:: : ト:|
ノ‐ |:/::.:/ イ|:. |::.::ハ::.::.l \:、\: \7'ァミl::.|:: :l }}
l::l::.:ヽム/ |::.::.::.::.::.ト:斗---`孑` ーイォ::小::./l/′
|::{::.::.::V77!::.::.::l:: ´l `,≧zzミ |ュリ }:./::.| ・・・帰る。
l:ハ:.}:.l/:.| |::.::.::.:ト、:.V/ト-':...} ´ イ::.: :|
| `j小:.| ト::.::.:..:ヽ-ミ` Vユツ ヽ ハ::j:リ
ヽ / |! リ_トヘ:l::.:...:.ヽ「 { _, .イ::.イ/
_ノ.. ..:..|:ト、::.::.:、\` ー-、 ´ '/:.|:/フ:>、
r‐<::`丶:..:ハト、_\::.:ヽ ̄` }┬‐.:: : :〃::/: : /、
/´ ̄` ミヽ:\ヽ:..:.「 >:}-- 、 ノ|:... : : l:::./: :./ ヽ
! \\:ヽ..:.Vーノ-- 、\7:..: : : :|::/: :/ !
. | ヽ:ヽ:〉ム二ニ、‐- 7|:..:. : :/::l: :// |
V ー 、 V / ` ‐{ノ:..:..:./::/ // |
| --- { ヽ..:./::/ /// |
258:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/25 08:27:55 hDT2AvyO0
/: :.::.:: : .:/イ´: :/´.. -― ̄`:.=ミ:_..
/:.: .::.::.::..:/: :.: : / ノ: : : : : : : : : `: .、‐ `ヽ、
i: .::.::.::.::.:/ .: .::.: :/ .イ:: :. : : : : : : :>.、 \-‐ヘ.
|.::.::.::.::.:/:: :l.::.: : |/::.::.::..:..: : ヽ:イ_ . :\´: ヽ:.ヽ:ヽ
!::!::.!::.::ハ::.|::.|: :.|::.::|::.:斗-‐´: : ::.::.::.. : : :ヽ::斗: :.l: :!
j::.|::.}::.::|::.:斗v:: :.!::.イ::.::.ト、::.:ト、: :ヽ:_::.::.:../ト :l:: : ト:|
ノ‐ |:/::.:/ イ|:. |::.::ハ::.::.l \:、\: \7'ァミl::.|:: :l }}
l::l::.:ヽム/ |::.::.::.::.::.ト:斗---`孑` ーイォ::小::./l/′
|::{::.::.::V77!::.::.::l:: ´l `,≧zzミ |ュリ }:./::.|
l:ハ:.}:.l/:.| |::.::.::.:ト、:.V/ト-':...} ´ イ::.: :|
| `j小:.| ト::.::.:..:ヽ-ミ` Vユツ ハ::j:リ <屁したら、カレーでたっw
ヽ / |! リ_トヘ:l::.:...:.ヽ「 { v .イ::.イ/
_ノ.. ..:..|:ト、::.::.:、\` ー-、 ´ /:.|:/フ:>、
r‐<::`丶:..:ハト、_\::.:ヽ ̄` }┬‐.:: : :〃::/: : /、
/´ ̄` ミヽ:\ヽ:..:.「 >:}-- 、 ノ|:... : : l:::./: :./ ヽ
! \\:ヽ..:.Vーノ-- 、\7:..: : : :|::/: :/ !
. | ヽ:ヽ:〉ム二ニ、‐- 7|:..:. : :/::l: :// |
V ー 、 V / ` ‐{ノ:..:..:./::/ // |
| --- { ヽ..:./::/ /// |
259:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/25 14:31:28 Fn+K+HSv0
/: :.::.:: : .:/イ´: :/´.. -― ̄`:.=ミ:_..
/:.: .::.::.::..:/: :.: : / ノ: : : : : : : : : `: .、‐ `ヽ、
i: .::.::.::.::.:/ .: .::.: :/ .イ:: :. : : : : : : :>.、 \-‐ヘ.
|.::.::.::.::.:/:: :l.::.: : |/::.::.::..:..: : ヽ:イ_ . :\´: ヽ:.ヽ:ヽ
!::!::.!::.::ハ::.|::.|: :.|::.::|::.:斗-‐´: : ::.::.::.. : : :ヽ::斗: :.l: :!
j::.|::.}::.::|::.:斗v:: :.!::.イ::.::.ト、::.:ト、: :ヽ:_::.::.:../ト :l:: : ト:|
ノ‐ |:/::.:/ イ|:. |::.::ハ::.::.l \:、\: \7'ァミl::.|:: :l }}
l::l::.:ヽム/ |::.::.::.::.::.ト:斗---`孑` ーイォ::小::./l/′
|::{::.::.::V77!::.::.::l:: ´l `,≧zzミ |ュリ }:./::.|
l:ハ:.}:.l/:.| |::.::.::.:ト、:.V/ト-':...} ´ イ::.: :|
| `j小:.| ト::.::.:..:ヽ-ミ` Vユツ ヽ ハ::j:リ
ヽ / |! リ_トヘ:l::.:...:.ヽ「 { _, .イ::.イ/ エイズなんてね
_ノ.. ..:..|:ト、::.::.:、\` ー-、 ´ '/:.|:/フ:>、
r‐<::`丶:..:ハト、_\::.:ヽ ̄` }┬‐.:: : :〃::/: : /、
/´ ̄` ミヽ:\ヽ:..:.「 >:}-- 、 ノ|:... : : l:::./: :./ ヽ
! \\:ヽ..:.Vーノ-- 、\7:..: : : :|::/: :/ !
. | ヽ:ヽ:〉ム二ニ、‐- 7|:..:. : :/::l: :// |
V ー 、 V / ` ‐{ノ:..:..:./::/ // |
| --- { ヽ..:./::/ /// |
260:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 08:20:27 Og7FGoEN0
/: :.::.:: : .:/イ´: :/´.. -― ̄`:.=ミ:_..
/:.: .::.::.::..:/: :.: : / ノ: : : : : : : : : `: .、‐ `ヽ、
i: .::.::.::.::.:/ .: .::.: :/ .イ:: :. : : : : : : :>.、 \-‐ヘ.
|.::.::.::.::.:/:: :l.::.: : |/::.::.::..:..: : ヽ:イ_ . :\´: ヽ:.ヽ:ヽ
!::!::.!::.::ハ::.|::.|: :.|::.::|::.:斗-‐´: : ::.::.::.. : : :ヽ::斗: :.l: :!
j::.|::.}::.::|::.:斗v:: :.!::.イ::.::.ト、::.:ト、: :ヽ:_::.::.:../ト :l:: : ト:|
ノ‐ |:/::.:/ イ|:. |::.::ハ::.::.l \:、\: \7'ァミl::.|:: :l }}
l::l::.:ヽム/ |::.::.::.::.::.ト:斗---`孑` ーイォ::小::./l/′
|::{::.::.::V77!::.::.::l:: ´l `,≧zzミ |ュリ }:./::.|
l:ハ:.}:.l/:.| |::.::.::.:ト、:.V/ト-':...} ´ イ::.: :|
| `j小:.| ト::.::.:..:ヽ-ミ` Vユツ ヽ ハ::j:リ
ヽ / |! リ_トヘ:l::.:...:.ヽ「 { _, .イ::.イ/ 私をオカズにしないでね
_ノ.. ..:..|:ト、::.::.:、\` ー-、 ´ '/:.|:/フ:>、
r‐<::`丶:..:ハト、_\::.:ヽ ̄` }┬‐.:: : :〃::/: : /、
/´ ̄` ミヽ:\ヽ:..:.「 >:}-- 、 ノ|:... : : l:::./: :./ ヽ
! \\:ヽ..:.Vーノ-- 、\7:..: : : :|::/: :/ !
. | ヽ:ヽ:〉ム二ニ、‐- 7|:..:. : :/::l: :// |
V ー 、 V / ` ‐{ノ:..:..:./::/ // |
| --- { ヽ..:./::/ /// |
261:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 08:22:47 Og7FGoEN0
/: :.::.:: : .:/イ´: :/´.. -― ̄`:.=ミ:_..
/:.: .::.::.::..:/: :.: : / ノ: : : : : : : : : `: .、‐ `ヽ、
i: .::.::.::.::.:/ .: .::.: :/ .イ:: :. : : : : : : :>.、 \-‐ヘ.
|.::.::.::.::.:/:: :l.::.: : |/::.::.::..:..: : ヽ:イ_ . :\´: ヽ:.ヽ:ヽ
!::!::.!::.::ハ::.|::.|: :.|::.::|::.:斗-‐´: : ::.::.::.. : : :ヽ::斗: :.l: :!
j::.|::.}::.::|::.:斗v:: :.!::.イ::.::.ト、::.:ト、: :ヽ:_::.::.:../ト :l:: : ト:|
ノ‐ |:/::.:/ イ|:. |::.::ハ::.::.l \:、\: \7'ァミl::.|:: :l }}
l::l::.:ヽム/ |::.::.::.::.::.ト:斗---`孑` ーイォ::小::./l/′
|::{::.::.::V77!::.::.::l:: ´l `,≧zzミ |ュリ }:./::.|
l:ハ:.}:.l/:.| |::.::.::.:ト、:.V/ト-':...} ´ イ::.: :|
| `j小:.| ト::.::.:..:ヽ-ミ` Vユツ ヽ ハ::j:リ
ヽ / |! リ_トヘ:l::.:...:.ヽ「 { _, .イ::.イ/ >>236-241のせいなんだからね
_ノ.. ..:..|:ト、::.::.:、\` ー-、 ´ '/:.|:/フ:>、 私のせいにしないでよ!
r‐<::`丶:..:ハト、_\::.:ヽ ̄` }┬‐.:: : :〃::/: : /、
/´ ̄` ミヽ:\ヽ:..:.「 >:}-- 、 ノ|:... : : l:::./: :./ ヽ
! \\:ヽ..:.Vーノ-- 、\7:..: : : :|::/: :/ !
. | ヽ:ヽ:〉ム二ニ、‐- 7|:..:. : :/::l: :// |
V ー 、 V / ` ‐{ノ:..:..:./::/ // |
| --- { ヽ..:./::/ /// |
262:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/27 09:45:56 bmldH3pz0
エージングって意味あるの?
263:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/27 17:18:45 4gm/wqsmO
宗教のようなものです
264:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/27 18:59:49 DopsdzPuO
むしろエージングって現象があってそれを手動でやるか勝手になるのを待つか
みたいな感じじゃね
265:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/28 18:47:30 Zwb5ULToO
手動でやるときってどうやるの?
266:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/28 20:14:19 129m4+LK0
>>265
上下に動かしてシコシコしてごら
267:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/30 22:45:30 32/jUEkC0
>>266
うわぁいっぱい出たぁぁぁあ
これ何?
268:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/30 23:14:49 V+WQjn8m0
>>267
君の原点だよ
269:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/30 23:23:13 32/jUEkC0
我々はどこから来て、何者で、どこへ行くのか。
270:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/04 19:51:31 pl9ncyol0
あーあ、これで>>267もオナニーの虜か。
死ぬまでやめられないぞ。カワイソウに。
271:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/05 18:49:53 Yr/Jv2hR0
晒しあげ
272:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/09 20:18:33 CeAwdRZC0
ビジュアル系バンドの音楽でエージングするってあり?
273:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/09 20:35:51 HdBP5KFj0
好きに汁
274:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/12 22:37:44 +EE/z8Yh0
予想以上にってか予想してなかったが
やたらカオスなスレだな
275:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/13 20:07:57 2wC6IGbs0
同じ製品を2個買って…というのは決め手になるな。
そもそも、個体差がどれくらいあるのかも気になるところ。
でも、同じ製品を2個買うなら、2倍の価格の物を1個買うのが普通。
276:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/17 15:34:37 lv8Y9OHcO
エージングするときはパンツ脱がないといけないの?
277:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/17 16:06:39 5fC1GSwm0
不老不死の製品が待望される。
278:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/18 09:54:08 eFQs2+0B0
>>276
脱ぐだけじゃ不完全、被るの。
279:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/23 13:53:15 +dbqhw5HO
被ってみました
280:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/23 18:57:21 aBqG21KI0
被子動物=コンドーム付けた男
281:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/24 09:16:31 4J+qGjW0O
諸悪の根源は期待過剰からの落胆じゃない?
こんな筈じゃないだろって聴き込んでるうちに耳が慣れるんだ
282:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/24 17:37:01 YU6TdM0O0
明日1000円ぐらいのイヤホン2個買って>>275を試してみるわ
283:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/24 19:51:49 h1WqAPn60
>>282
ダイソーの高音質イヤフォンは525円
値段以上にいい音なので実験後も楽しめるかもしれない。
284:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/31 11:05:26 TC+Fscb80
しゃぶるの
285:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/01 10:43:27 56EXQ8f80
しゃぶってみました
286:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/03 19:38:13 hY9gTf8vO
ホテルの受付のお姉さんかわいかったお
URLリンク(imepita.jp)
今晩の夕食は一人で寂しいお(´;ω;`)
287:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/03 21:49:59 dgGMi/230
>>286
ピントがボケている
288:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:08:50 4q611r0K0
AH-C700 はどういった感じにエージングするとベストですかね?
289:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:05:31 XmRlepHh0
>>288
マジでズンドコ系の曲でエージングしまくらなきゃ、低音消えちゃうぞ?
290:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 08:41:41 oZmBbIk60
エージングっていつのまにそんなに細かく明確に立証されたんだっけ?
>>288
一般的にまんべんなくいろんな音が入ってる曲をふだん聞く音量で流す、とされている。
しかしどれも本人の感じ方だけで明確に立証されていないので適当にどうぞ。
俺はせっかく買ったのに長時間おあずけ食らうくらいならふだん聞いてる曲を聴けばいいと思うけど。
291:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:44:08 koWHKP7c0
普段聴くより大きめの音でエージングしてたら中高音がジリジリと耳障りになりました
292:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 00:48:24 7ZaHh8680
>>291
あらら・・・。そうなる危険があるから音量上げるのは避けるべきなんだよね。
293:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/09 22:08:00 XqxzgaXF0
「エージング効果」とパッケージングして思考停止するのは問題だし
そんなもの全くないという主張もまた根拠が薄弱だとは思う。
大事なことは、その現象に明らかに心理的作用が関係しているということであろう。
そこでまた「プラシーボ効果」という作品を当て嵌めるのが近年盛んなようだが
ここにもまた落とし穴がある。
「プラシーボ効果であるから妄想なのだ」と決め付けることは時期尚早だ。
例えば森羅万象を悟りつくしたとされる仏教哲学、
たとえば般若心経などでは「万物全てのものは心が生み出した産物だ」と説いている。
また理論物理学では、観察者と観察する行為が対象の実相に変化をもたらすということは
良く知られた話なのである。
つまりちょっとした思い込み程度では物理特性にほぼ変化がないが、
長く長く、強く強く、長時間に渡った思い込みは、物質・事象をも変化させえる
ということがかなり真実味を帯びたテーゼとして古今東西消え失せなくあるのだ。
「プラシーボ効果」
実は深くて重くて馬鹿にできない効果なのである。
294:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 15:33:46 lLoqB1eX0
エージングをするってことは、例えて言うと「熟女」にどうやって育てるかって事。
歳をとれば自然にそうなる。しかしそれを待てない人がやるのごエージングだ。
295:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 15:53:13 rRSek1o/0
熟女じゃなくて適正年齢だろ
296:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 23:28:30 qk2Th/Vt0
弦楽器の弦は振動によって確実に音質が変化(劣化)するし、
逆に賛否両論あるけどボディは弾き込むほど良い音になるといわれている。
良くなるか悪くなるかはわからないけど、振動により音が変化するのは確か。
297:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 20:43:50 botGIodW0
木が経年劣化や振動でしまったり緩んだりはあるだろうけどプラスチックはなぁ…
イヤフォンではダイナミック型は稼動部品がフィルムだったりコイルも大きいから比較的
鳴らしで変わる部分が多いけどBA型はほとんど無いのでエージング効果もなしという
メーカー見解&オーオタ見解で一致している。
298:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/27 10:05:32 xYJRQssnO
そもそも、人間が何を以て音の優劣を判断してるかの原理的解明が全然なされてないんじゃ?
299:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/27 13:06:40 Z0RMkiQ20
そんなのかんけーねーAA略
300:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/29 05:53:11 z/BRUmBF0
>>297
いやいやそんな単純なものじゃない。要因はもっとある。
振動板が金属の場合加工後には残留応力というのが必ず存在する。
これが振動を与えた場合抜けていくのでそれによって弾性定数も変化する。
磁気ヒステリシスも電気信号の繰り返しで変わる。
各パーツの組み合わせに接着剤を使用している場合、接着剤の硬化反応が
製品供給後も少しずつ進むことがある。
またマルチドライバの場合は複数のドライバの音が干渉するので個々の音の
変化が強調されたり相殺されたりで複雑に変わる、等々。
これらの要因がどれだけどのように音に影響するかはヘッドホンやスピーカそれ
ぞれだからわからないけど、リスニングである音質に収束安定していくことをエー
ジングといってるだけのことだろう。
音がどれだけどのように変わるかは別にして、普通にやる分には別に害になるもの
でもなし一所懸命否定することで何か利益になることがあるのだろうか、と思うね。
301:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/01 18:46:57 LFP2YY1E0
よくショップの改造アンプ&CDは、200時間とか400時間とか
膨大なエージングを要求するけど何で?
で、必ずユーザーのエージングレポが記されてるんだな。
↑バイトかな?
302:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/01 19:47:13 m/3920rZ0
>>301
ばれちゃうからだよ^^
303:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/03 05:34:46 V1nlyzTq0
>>301
改造で容量の超デカい電解コン乗せるから
音がどんだけ変わるかは知らないが巨大な電解コンにちょろちょろしか電流流さないなら時間
がかかって当たり前で場合によってはいつまでたっても音質が安定しないかもw
304:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/07 19:16:50 yUkY3WcR0
あ~まんこ舐めてぇ~。
305:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/09 08:06:22 30xZ3AqBO
あなたたちにとってエージングとはなんですか?
306:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/09 09:33:08 yh8fZVix0
エージングとは調育(調教と育成)
307:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/09 11:37:16 P9j5PKk80
誰か高級ヘッドフォン2個買って検証レポしてくれ
308:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/09 13:35:30 0u8wXhqH0
おまえがやれ
309:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/09 18:36:57 /aMn+Z0N0
>>307
検証してみた。変わったよ。
310:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/11 11:21:59 rLXWZxKuO
Hな動画でエージングしたら
セクシーな音がでるようになりますか?
311:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/14 10:18:18 jfZU84JC0
>>310
P パンパン
K コイコイ
O オマンチョやろう
312:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/14 23:00:41 iNAxQ2li0
イヤホン・ヘッドホンがエージング効果あるのは分かる気がする。膜とか。
CDプレイヤーとか、、、、アンプも「そういうものなんだなあ」と自分を納得させる事ができる
ケーブルのエージングというのはよく分からない
313:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 02:04:35 tairYRc2O
20分近く試聴したW1000と今届いたW1000はかなり違う
試聴のは高音がこんなにキンキンしてなかったし
314:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 10:07:22 wC1vo3Vh0
>>313
それはアンプ・プレイヤー・CDコンテンツが違うせいもあるんじゃないかね。
エージングの説明 URLリンク(kanaimaru.fc2web.com)
アンプの話メインだが。
315:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 15:06:18 08pNYhL70
ヘッドホンの使用耐用年数、ってどれくらいですかね?
一日に3時間聞いたら一年で1000時間超えますし。
どれくらいで買い替えるのがベストなんでしょうか。
316:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 15:10:37 V2pV5Ww70
>>315
使用時間というよりは断線したりして音がおかしくならない限り10年でも使えそうな
感じだぞ。
317:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/20 21:00:25 Sx5YyI/20
しっかし、何で音が変わるんだろうな。同じダイナミック型の方式のイヤホンでも、一年使ってもほとんど変化
しない物もあれば激変するのもある。
何が明暗を分けるんだろう?
磁石で、コイルを貼り付けた6μとかの薄いサランラップのような振動膜を振動させるだけのもの
なのに音質にかなり差が出るんだよね。
膜を置く台座の形とかもそんなに差があるようにも思えないし。
318:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/27 19:47:38 lIlis0W20
振動板にマイナスイオンが出る素材使ったら
もっといい音になるかもしれないね
319:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/02 09:11:06 u8o8HGZwO
おすすめ2ちゃんねるにコスメのエージングスレがあってわろた
320:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/07 18:22:08 WS8fqFcbO
今からath-ck5をしようと思ってるんだけどFMの離局で大丈夫?
なんかFMは白か桃色か2つの意見があるんだけど…
321:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/07 18:24:31 WS8fqFcbO
>>312
ケーブルとか酸化してって逆にダメそうな気がするのは俺だけ?
322:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 20:13:26 flQLPmsrO
今イヤホンのエージングしてるけど、最初の2、3秒で体感出来る位
音に変化(低音の曇りがとれる感じ)した。そのあとは体感出来ない。
初期伸びが取れたようなイメージ?
一晩待ってからもう一度確かめる。
323:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 18:05:54 GbZD0Be/O
正直2~3秒でとか…
ただ自分の耳がいいってことを…
324:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 22:08:04 x+lawckM0
思い込みの激しい奴らだな・・・
325:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/23 22:12:09 6Kstyagt0
5proは持ってないけどHD650は結構変わったな
最初はER-4Sなみに硬いというか締まった音で、しかも音場も狭い
一般的に言われていることと逆の音で驚いた
326:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 12:05:54 1DMYnSLlO
エージングするのに向いてる音ってありますか?
ホワイトノイズやピンクノイズがいいのでしょうか?
それとも普通の曲の方がいいのでしょうか?
327:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 12:42:58 UjW0HV0N0
普段聞いてる曲でうまく再生できない部分があったら、
聞いてない時間にその曲をまわしたりしてる。
328:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 14:19:40 YJABzMYU0
>>326
一般的にはピンクノイズが良いって言われてる
あとはサインスイープやパルス、トーンバーストも良く使われる
329:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 14:38:24 1DMYnSLlO
>>327-328
そうなんですか
ありがとうございます
これから試してみます
330:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 01:33:44 kLZsoWa00
折れはホワイトノイズとピンクノイズを交互にループさせてる。
「ホワイトノイズは負担が大きいからやめた方が良い」という意見も多いけど、
個人的には特に大きな問題を起こしたことはないな。
とにかく振動板が揺れやすい音源なら何でも良い希ガス。
331:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 08:43:10 Jz6sQCSt0
やるなら全帯域まんべんなくやった方がいいぞ。
エージング専用音源(Burn-in)もそうなってる。
332:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 21:47:29 gjv/YwFWO
俺はいつも割と大音量でエージングしてるんだが、小音でやるべきって意見が多いな。
エージングってドライバを振動させる事が目的だから、なるべく低音を比較的大音量で鳴らすのが正攻法だと思ってたが。
今後は「大音量か小音量か」が論点になりそう。
333:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 13:04:01 wfZjnHpd0
断線したダイナミック型イヤホンを分解するとどれもドライバ部分は似たような
作りなのな。
良く見ると穴の大きさや数細かい部分で違いはあるな。外観は似ているんだが。
磁石の磁力にも違いがあるけれど、磁力が強いからと言って必ずしも音が良い
わけでも無い。振動板に関しては手触りでは素材に関してはどれも同じに思える
が違うんだろうな、きっと。
しっかし、中身を見るとメーカー毎に音が違ったり、使うに従って音が変化したりと
不思議だよなぁ・・・。単純な構造なのに・・・。
334:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/06 13:33:42 ZqIUCyW+0
ER-4Sを買ったのでエージングし始めた。
深夜電力のみでやるのだがw最初の4時間で嫁に電源落とされてしまったのだが、
キンキンシャンシャンが円やかになり、かなりいい感じになった。
ソースはジャズ(サックス)
335:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/06 14:17:59 HPlMtarq0
スピーカーやヘッドホンはエージングによる音質変化が存在します。
振動板やダンパーなどに内在する加工歪からくるストレスが解消される事や
エッジやダンパーの振動の節になる部分が
振動によりスムーズに動作するようになるのが最大の要因です。
(折り曲げ疲労ではありますが 設計段階から考慮に入れています)
336:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 18:00:30 pRn8TTXm0
とりあえず新品のMDR-7506聞けばいいと思うよ。
モニターユースのくせに、箱田氏状態だと糞すぎて投げ捨てた
337:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 23:52:08 HS84ls/N0
工業製品である以上、使用によって品質が変わるのは当然じゃない?
エイジング=使用時間経過による音質向上
の意味でなく
エイジング=使用時間経過による音質変化
という意味でね。
ないないって言ってるやつは前者を、あるあると言ってるのは後者を
指して言ってるから議論が無駄に過ぎてるんじゃね
338:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 19:53:44 j0OaYFly0
>>334
それ耳が慣れてきただけじゃね?プラシーボの方が効果が大きいからな。
試しに他のイヤホンを聞いてからER-4Sで聞いてみな。
通常より鮮明に聞こえるはず。
339:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 09:35:12 WLeAWurrO
エージングは
聞き慣れ>ちょうど良い装着位置発見>ハウジング内部の変化
だと思ってる
340:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 16:08:38 FQtqfk7s0
>>339
実体験していない人に同意を求めようとは思わないけど、稼動部の多いダイナミック型は
確実にエージング効果があった。
つい最近、購入>エージング>初期不良交換>エージング>初期不良交換>エージング
という目にあって確信がもてた。
こんなに同製品のエージング前後を聞き比べられる立場には普通なれないから多くの人には
永遠のなぞだろうけど。
STOP!初期不良
メーカーも打検くらいしやがってくださいorz
341:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 22:31:33 r/ch+fS+0
いつからER-4がダイナミック型になったんだ?
342:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 22:43:28 xN6/M2kx0
>>341
いつだれがER-4がダイナミック型になったなんて言ったんだ?
343:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/16 02:47:49 6rq20UDh0
今日アマゾンからATH-A900が届いた奴が来ました。
開封したばかりのヘッドホンのコードに纏め癖がついてるように
暫く動かしていないとドライバにも癖がつくのかな?
単三2本使うパナソニックのポータブルCDで初使用した時、
女性Voよりパイプオルガンの低音がすごかった。
初めての本格密閉型で慣れてなかったとしても正直辛く感じる位だったが
アルバム一週する頃には落ち着いてきて、評判通りのフラットに感じられる物になってきた。
CDとiPodで3時間ほど聴いた後、とりあえず目覚ましTVのサントラ(男女混合洋楽)をポータブルCDの最大音量で3時間再生させて慣らし終了。
344:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/18 14:01:30 FGm1wK5X0
男女混浴快楽だけ読んだ
345:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/19 20:02:26 q1X4qguA0
以前貼り付けたもんだけど、もう一度
URLリンク(blog.livedoor.jp)
バランスドアーマチュアではどうなんだろうね?
346:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/22 13:55:44 4ABzR5zM0
エージングに最適な温度湿度管理が出来る専用BOXとか売り出さないのかね
347:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/22 22:16:55 Z1btpj6+0
>>346
需要がねーよ
348:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/24 15:27:16 KR1n/q9xO
>>346
乾いたアイスBOXにへッドホンとポータブルCDをタオルで包んで蓋閉じれば十分
349:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/24 19:44:07 Njb2ynkeO
エージングというのかどうか知りませんが、昨日壊れたばかりのと同じイヤホンを今日、新しく買いました。
結論から言うと、音質は全くと言っていいほど違っていました。
高音域がどうだとか低音がどうだとかはわかりませんが、今まで使っていた方はクリアな音質が良かったのに、新しい方は明らかに音が曇っていて、音量も小さく聞こえます。
おかげで、昨日までより音量を上げるハメになりました。
壊れた方のイヤホンの初期の状態の音質は覚えていませんが、これが不良など製品に問題がなければ、明らかにエージングによって音質は変わる(もちろん良くなる方に)と言ってしまっても良いと感じました。
ちなみに機種は、オーディオテクニカのATH-CK7で、壊れた方のは昨日までに通算1000時間以上使用していました。
この体験談が参考になれば、幸いです。
350:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/24 21:10:23 XbKoZWTr0
>>349
イヤホンの型番とか教えてよ。
351:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/24 21:13:31 3KLXQZPf0
>>350
> ちなみに機種は、オーディオテクニカのATH-CK7で
書いてあるやん
352:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/25 08:46:19 up0awKSN0
>>349
サンプル数2じゃぜんぜん意味がない。
早漏すぎる。
俺自身も同じような経験で3個を聞き比べ、確かにどれも使用前
使用後で同じような変化を認めたけど使用前使用後の個体が違い
サンプル数が少ないことから「明らかに」なんて口が裂けても言えない。
少ないサンプルで判断するなら同じ個体で使用前後の出力サンプルを
取って波形で確認位しなきゃ。
353:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/30 20:07:56 WfNjjUmtO
買った直後に捨てるのは勿体無いな。
最低10時間は鳴らさないとな。
354:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/02 00:07:09 zmUts3mq0
テレビもエージングしたほうがいいの?
355:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/02 00:31:23 DsjxySGz0
一週間ぐらいつけっぱなしにしておくと、
輝度のばらつきがとれてくるw
356:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/05 00:22:25 UJofbchZ0
先日買ったばかりのヘッドホンを一晩ほど、爆音でエージングしてみたんですが
左と右とで音の質が変わってしまいました・・・
左だけやけに低音が強くて篭ったような音、右は高音が冴えていてスッキリした音がします。
モノラル音源で聞き比べてみても違いがわかるので、おそらく気のせいではないと思うのですが・・・
これってどういうことなんでしょうか?どちらか一方だけエージングが進んでしまったとか、
もしくは爆音のせいで片方ダメになっちゃったんですかね・・・(´・ω・`)
なにか対策があれば教えていただきたいです、よろしくお願いします。
357:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/05 07:31:19 HJTSISct0
>>356
片方壊れたんだろ。
捨てろ。
358:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/05 13:15:39 cAsgtqZn0
>>356
357氏が正解でしょうね。
エージングっつーのは普段使いでだんだん馴染んでいく、馴染ませていくもので、自分が装着して聞けないような音量を鳴らすなんてどうかしてます。
359:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/06 13:31:41 lQ5N6TZZ0
>>356
君がしたことはアナル処女にいきなり巨根突っ込むようなもの。
我ながらわかりやすい例えだな。うむ。
360:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/07 02:29:13 2M21uYM80
爆音エージングとか、砂嵐流せとかそこまでいくと本当にオカルトの域だな
361:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/13 14:14:01 Zt7gOb2y0
XLOのSystem Burn-Inを使うなら左右のチャンネルのレベルが違うので
一度リッピングして左右のチャンネル交換したものを作って
マスターと交換したものを交互にかけるのがお勧め
362:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/13 16:53:38 LcFSKjDN0
Vramのエージはパンパン限りまさあ
ひゃっひゃっひゃひゃ
363:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/14 01:41:34 MfytPeaF0
>>361
なるほど。いいこと知ったわ。ありがとう。
なんかコロンブスの卵的な発想だな。
364:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/14 02:55:23 pAnCjIDc0
>>361
いや、よく知らないのにアレだけど
そこまでするなら左右のチャンネルのレベルを揃えたのを作ればいいんじゃ・・・
365:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/14 09:29:58 JFKvA7CU0
スレリンク(av板:519番)
519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 05:47:31 ID:ODcXdg4m0
プラシーボも含めてエージングだよ
こういう自分理論を周りに押し付けるから、肯定派は基地害っぽいんだよ
366:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/14 14:53:36 535H27Zg0
お前ら基本何時間エージングしてる?
367:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/14 16:50:23 AWpD1bpo0
どの機種?
368:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/14 20:34:47 535H27Zg0
ビクターなんだけど何時間くらいがBEST?
369:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/14 21:02:18 HOoiGKSz0
機種による
370:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/15 13:39:51 f5TMgzPa0
俺ビクターのFX77使ってる。
5時間くらいしかエージングしてないけどこのくらいでいいのかね?
過疎ってるからage
371:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/15 19:27:45 XxmEjT5Q0
ぐぐれ
372:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/15 20:54:02 TVB/qDAz0
カレー
373:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/16 00:38:00 JfoQ0BQW0
>>364
俺もあんまり詳しくないけど、レベルをエディットすることで音質が
劣化しちゃうんじゃないかな?考え過ぎかも知れんが。。
374:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/16 20:23:24 xLqUeFBN0
>>345
それは材料の物性も振動解析も全く知らないお馬鹿が脳内妄想で書いたものですね。
BAは金属振動板だが金属板でも転位のような金属欠陥が弾性定数に影響を与えるし
振動で欠陥が移動したり消滅したりで影響は出るよ。
BAの場合はそれより磁気ヒステリシス変化の影響の方が大きいかもしれない。
それから、単純にBAといってもマルチドライバの場合はドライバ同士の振動の干渉の
問題があるから音の変化も一見奇妙で不可解な変化をする可能性がある。
それにイヤホンにしてもスピーカにしても複合材料のハイブリッド構造だから、ダイナミック
だからどうとかBAだからどうとかそんな思い込みは全く意味がない。
いずれにしても脳内だけで解決できるほど単純な問題ではないよ。
375:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/16 21:12:16 4VzqJ4Mo0
それ以前にスピーカユニット単体でどうのこうのいってるのが・・
スピーカは箱に組み込んで使うもんだが、例えばさんざん使いこなした
スピーカユニットを別な箱に組み込むと、鳴らしてるうちにどんどん音が
変わってくるなんてことすら知らないみたいだしな。
376:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/17 18:01:07 CvEfsZnE0
>>361
お前は俺かw
377:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 08:11:12 RVpVwqJT0
>>374
エージングで音質が変化してると言っているくせに具体的なデーターを提示出来ないくせに。
>だからどうとかBAだからどうとかそんな思い込みは全く意味がない。
エージング自体が一番思いこみの可能性が高いんだが。
また脳内妄想でもあるし、脳内補正、プラシーボでもある。
いっそのこと同一個体での使用時間別にブラインドテストをすればいいんだが、仮に悲惨な結果が出たとしても
今度は個体差と言い出すに決まってるしな。
378:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 11:41:54 vfUx1O/V0
>>377は自分で試せばいいのに。
いいのに。
379:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 12:47:06 RVpVwqJT0
>>378
無いことを証明する義務なんてないし。悪魔の証明って知ってる?
380:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 14:34:16 xwZFuXIY0
もしかしてLameスレのキチガイの方ですか?
381:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 14:50:04 Ek/5WeZx0
>>379
あることを証明するんだよ。
物理的なすりあわせは絶対に否定できない。
測定器でも出るし。
382:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 15:11:15 RVpVwqJT0
>>381
だからBA型でもエージングがあることを証明してくださいな。
本来の意味でのエージングしかないと思うけどな。
383:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 16:13:09 3ehBUK2T0
>>381
てめえが知りたきゃてめえの労力を使うこった。
>本来の意味でのエージングしかないと思うけどな。
当然これの話だろ?
これ以外のなにがエージングだってんだ。
384:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 16:40:04 uX2eRYLu0
最近まで使ってたイヤホンは買った直後こそ特定の音域のみアホみたいにきつい鳴らし方をしてたけど
時間とともにそれがなくなったのでモノとしては質の向上なんだが
否定派にとっては「ただの劣化だろそりゃ」で終わるようだ
劣化=悪化という図式をやめてくれ
385:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 16:46:21 F33hVQtd0
否定派はつまるところ、変わるというなら前後で波形でもとってそれを見せてみろということを言いたいらしい
肯定派は当然のことをいちいち調べるのはあほらしくてめんどくさいからやらない
否定派もありもしないことをわざわざ調べるのは馬鹿馬鹿しいからやらない
だれもやらない
386:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 18:00:34 SgAARQ/D0
>>385
いや、否定派のデータは一応ある:
URLリンク(www.geocities.jp)
ここだけみると一見至極妥当なように見える
しかし、同じサイトの中に別のGRADO GS1000のデータがある
URLリンク(www.geocities.jp)
の真ん中ぐらいの:
URLリンク(www.geocities.jp)
つまりエージングの変化を否定するために都合の悪い変化してる
データを隠して捏造してるが名前のとおり粗忽でアフォなので自爆
というわけだ。
エージングを必死で否定する連中は大体こんな奴等w
387:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 18:12:23 RVpVwqJT0
>>386
エージングを都合のいい変化に脳内修正できるおまいの頭が問題だな。
だから仮にデーター出しても無駄。
同実験の測定条件については書いてるし、同じサイトの別の条件で測定した数値を抜き出すって
どこまで馬鹿なんだろうな。
エージングを必死に肯定する連中はだいたいこんなのばっか。
388:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 18:24:40 SgAARQ/D0
>>387
バカだなw
俺はこのデータでエージングによる音の変化があるともないともいってない。
このデータを取った奴がエージングを否定するように意図的に印象操作をして
てるといったまで。
本来この測定方法ではばらつきが大きすぎて変化があるかどうか判定
できないという結論にならないといけない。データのばらつきを隠蔽して
全くコメントせず、下のほうであいまいにして逃げたつもりになってるのがバカw
理解できたか、粗忽w
389:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 18:30:44 dB9lI2W20
ん?じゃあ肯定派はプラシーボ効果によるかもしれないという結論を
無視してる件はどうなるんだ?何時間か聞いただけで「音変わった!」
っていうのはプラシーボ効果を排除できていないから、エージングで
変わったと主張するにはデータ不足だ。
390:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 18:38:19 SgAARQ/D0
IDを換えて必死だねw俺は変わったとも変わらないとも主張してない。
お前等が勝手に変わらないと主張してるだけだろ。
元々エージングの効果についてはデータであるともないとも実証できてない。
エージングをやったら音が変わった、あるいは安定したという経験情報を交換してきた
それだけのことだ。あとは害がないならエージングぐらいはやってみましょうと本来は
それだけのことだった。
それを殊更エージングがないとかあるとか取り上げて騒いでいるだけだが、データ
がないから音の変化がないとか劣化とか決め付ける連中が騒ぎ出したのが最初
じゃないのか?だから、そのテの情報源を調べてみるとこういういいでたらめなもの
しか出てこないのでコメントしたまで。
391:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 18:45:34 dB9lI2W20
なら何故否定派だけ叩いてんだ?
一切データ出さない奴が、多少なりともデータ出してる奴を叩くとか
滑稽すぎるんだけど。
392:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 18:47:14 SgAARQ/D0
否定派がデータ捏造までやらかすようになったからだよ。
捏造情報を流す奴は何も流さない奴より罪が重いのはあたりまえだろが。
いいかげんに自覚しろよ。
393:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 18:50:11 dB9lI2W20
データ出さずに肯定してる奴らも、「処女とやればエイズが治る」レベルの
アホな風習信じてるのと同レベルだろ。データ出せないなら主張するなよ。
394:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/18 18:53:04 SgAARQ/D0
もう一度いう。
偽データを流して人を騙すのは犯罪だ。
データを流さないでわいわいやってるだけの連中より悪いの。
ホントおまいはバカか。