【Q】誰かが質問に答えるスレ 18問目【A】at ATOPI
【Q】誰かが質問に答えるスレ 18問目【A】 - 暇つぶし2ch618:名無しさん@まいぺ~す
10/12/19 21:48:00 b6ezyH1b
>>617
掻かなくてもボツボツが出る場合もあります。なるべく掻かないのがいいとは思いますが掻かないからといって
綺麗な肌を維持できるというわけでもないです。

619:名無しさん@まいぺ~す
10/12/19 23:17:31 Vy+Im/41
でもまあ、少なくとも掻き壊さないために我慢できれば掻かない方が良いのはみんなわかってるけど、掻かずにはいられない

620:名無しさん@まいぺ~す
10/12/20 00:03:30 UEatzwG5
>>617
そう、とても掻かずにいられない痒み。

621:名無しさん@まいぺ~す
10/12/20 07:42:39 xKR2dW0n
肌がなんかピリピリするんだよね
そんで、なんかしてる時はいいけど、
寝る前に布団で掻いちゃう

622:名無しさん@まいぺ~す
10/12/20 19:29:03 VezykbR+
なんかぷつぷつしたものがいっぱいできてた
痛みも痒みもないしつぶしても何も出ない
取ったら皮膚がなくなって肉丸出しになる
肩、腕、背中、ふくらはぎにある

過去に出来たであろうものが黒くなっていっぱいあるからとてもきたない
なにこれ?

623:名無しさん@まいぺ~す
10/12/20 20:43:09 UEatzwG5
>>622
何も出ないぷつぷつ・・・日焼けした皮剥け?

624:名無しさん@まいぺ~す
10/12/20 21:10:52 VezykbR+
日焼けはしてないよ
調べてもわかんないイボなのかな

625:名無しさん@まいぺ~す
10/12/21 00:05:00 olaaJjC0
>>615さん
ワセリンにも色々あるんですね。
とりあえずパッチテストをしてみようと思います。
ありがとうございました。

626:名無しさん@まいぺ~す
10/12/22 00:36:44 CMuw+QdU
>>623
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください

627:名無しさん@まいぺ~す
10/12/22 02:30:03 GMgtbmN3
>>626
性格悪いですね。

628:名無しさん@まいぺ~す
10/12/22 10:24:00 DIp/NTCb
複数質問なのですが
顔に塗れて乾燥タイプの痒みに効く、非ステの軟膏を探してるのですがムヒソフトとラナケインSではどちらがお勧めですか?
ちなみに、この板でよく見るムヒソフトとは基本的に『ムヒソフトGX』の事ですよね?ムヒはシリーズによってはステ入りもあるらしいので慎重になってしまいます(汗
あと目の周りに塗っては駄目と書いてあるやつは、どの辺までが目の周りなんでしょうか?眉間や眉毛のあたりがよく痒くなるのですが、ここには塗らない方が無難ですか?
また非ステの軟膏を目の周りに塗った場合、どういった副作用が考えられますか?

色々と質問してしまいましたが、お答え頂けるのだけでも結構ですのでよろしくお願いします

629:628
10/12/22 15:03:43 4omUqlcl
すいません。追加質問です
上ではムヒソフトと書きましたが、もしかしたらよく見るのはムヒSの方だったかもしれません。その辺も含めて教えて下さい

あと入浴時、乾燥肌のアトピーはお湯で洗い流すだけの方が良いのか石鹸(無添加)を使って薬剤等の汚れもきっちり落とした方がいいのか、どっちですかね?
それと、最近半身浴を始めたのですが乾燥タイプには逆効果だったりしますか?(まだ良くなったり、悪化したりの実感は無いです)

最初の質問に答えて頂く前から質問を追加してしまい恐縮ですが、なにとぞお願いします

630:RON ◆FBCQ/jwzCk
10/12/22 15:34:23 slIsYKLx
>>628

ステロイド成分が含まれているもの:
ムヒアルファS、液体ムヒS、ムヒアルファEX、液体ムヒアルファEX

ステロイド成分が含まれていないもの:
ムヒS、ポケムヒS、ポケムヒSハローキティ、
ムヒ・ベビー、液体ムヒベビー、ムヒパッチA、
ヒビケア軟膏、ヒビケアFT軟膏、
ムヒソフトGXクリーム、ムヒソフトGX乳状液、こどもムヒソフト、
デリケア、デリケアM’s、ケアレケア


※ ムヒソフトとは、通常はムヒソフトGXクリームのことです。
※ よくみかける「ムヒ」は、赤白の箱入りのムヒSです。(安価)
※ ムヒSは非ステロイドですが、液体ムヒSはステロイド含有なので注意しましょう。




631:RON ◆FBCQ/jwzCk
10/12/22 15:50:46 slIsYKLx
ラナケインSは、かゆみを抑える成分として抗ヒスタミン剤であるジフェンドラミン塩酸塩と、
局所麻酔剤であるアミノ安息香酸エチルの2種類が配合されています。また殺菌効果もあります。

一方 ムヒソフトGXは、かゆみを抑える成分はジフェンドラミン塩酸塩のみ
である代わりに、皮膚の正常な機能を助けるパンテノール(プロビタミンB)が
配合されています。

つまりラナケインSは、どちらかというとまずかゆみを抑えることに重点が置かれており、
ムヒソフトGXの方は、日ごろから皮膚の健康を維持することも目的としている
という違いがあると言えます。

632:RON ◆FBCQ/jwzCk
10/12/22 15:56:15 slIsYKLx
目のまわりへの塗布については、手で目をこすったりしても、手についた薬が
目の中に入らない程度に離れたところまでにしておくのが無難です。
万一、目に入ってしまった時は、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。
症状が重い場合(充血や痛みが持続したり、涙が止まらない場合等)には
眼科の診療を受けてください。

非ステロイド系の外用剤が目に入った場合に考えられる副作用は、
一時的な炎症や刺激による充血、痛み、痒みなどです。毎日のように
目に入れてしまっているというのでなければ、慢性的な副作用は起こらないと
思います。が、仮にもしそのような状況(毎日目に入ってしまっている)の場合、
角膜に何か異常が起きるとか、眼圧上昇などが起きることはあるかも知れません。

入浴時のスキンケアについては詳しい方が多くいらっしゃると思いますので、
他の方々からのアドバイスをいただければ幸いです。

633:名無しさん@まいぺ~す
10/12/22 22:14:56 +QhmxayI
>>629
乾燥が強い場合は石鹸を毎日使うのではなく2日に1回など間隔をあけて使うといいと思います。
石鹸を使って皮膚を擦りすぎると痒みや乾燥が増すので気を付けてください。石鹸を使わなくてある程度は薬は流れ落ちます。
半身浴の効果は人によって違うと思います。乾燥タイプならば様子を見ながら慎重に行うといいと思います。
アトピー板では半身浴で改善した人もいるようです。ただし乾燥がひどくなったり痒みが増すのならやめたほうがいいです。

634:名無しさん@まいぺ~す
10/12/23 00:50:40 gZ8J/LpC
>>630-632
色々と答えて頂きありがとうございます!
ムヒの分別、よくわかりました。
ラナケインとムヒソフトとの比較は悩ましい所ですね。基本的には乾燥してガサついてますが、掻き壊した部分は赤くなり微妙に汁も出てます。なので殺菌剤入りのラナケインの方がよさそうですが
ムヒソフトのそもそも痒くならない様に、根本から治していく感じにも魅かれます。あと保湿力もこちらの方がありそうですね

目の周りに...の件ですが、擦った時に目に入らないように。って事だったんですね!てっきり吸収率の関係かなんかかと思い、今まで厳密に守ってきましたが、そこまで神経質にならなくてもよさそうで安心です。もちろん今後も一定の注意は払います
>>633
回答ありがとうございます!
やはり、石鹸もある程度使った方がいいんですね。冬場は控えめにしてましたが、2~3日に1回は使う様にします
半身浴はやはり乾燥タイプは慎重にすべきですか。夏場、汗をかき出すと改善するタイプなので思い立ち始めてみたのですが...開始前から悪化傾向にはあったので、判断が難しいですが様子見ながらもう少し続けてみます。ありがとうございました

635:名無しさん@まいぺ~す
10/12/23 02:22:08 UQj1Pwfd
>>634
説明不足でした。僕は石鹸については必要最小限の使用でいいと思います。
石鹸を頻繁に使うと乾燥の原因になるので冬場は控えめの使用でいいと思います。
自分の皮膚の状態や季節にあわせて使う頻度は決めたほうがいいです。
石鹸を使わなくてもシャワーや湯船に浸かると汚れなどは落ちるので僕はそう頻繁に石鹸を使わなくてもいいような気がします。

636:名無しさん@まいぺ~す
10/12/23 20:16:36 o6YAzOjm
>>635
そうですか。積極的に使う必要は無いという意味だったんですね。元々、控えめに使ってたので逆の意味に取ってしまいました。すみません...補足説明ありがとうございました

637:名無しさん@まいぺ~す
10/12/23 22:32:51 Ak6ZCgSo
メンソレータムの
『かゆみとバイバイ』っていう塗り薬
すっごく気持ちいい。私はこれでカユミが大分やわらいでます。

すごくスースーするから顔に塗るのは無理だと思う。

顔の人は
ごめんね。使わないでね。
でも、後は寝るだけで目を開けないなら
そのまま気持ちよく眠れるかも。

638:名無しさん@まいぺ~す
10/12/24 12:12:35 ptckzXIb
>>471
脂漏性皮膚炎の可能性もあるのでは?

639:名無しさん@まいぺ~す
10/12/24 15:07:54 UoWY/jcu
一歳の娘の足首が二週間ほど前からこんな感じになってきました
これってアトピーなんでしょうか…
どうすれば治りますか?
何が原因でしょうか?
今は白色ワセリンを塗っていますがよくなりませんURLリンク(beebee2see.appspot.com)


640:名無しさん@まいぺ~す
10/12/24 18:23:11 FfA6KjET
>>639
2ちゃんで聞くよりも、先ず娘さんを医者に連れて行って診断をして貰いましょう。
症状が軽いと思うので検査をするまでもないと判断されるかもしれません。
が、私は無理にでも受けさせた方がいいと思います。
真菌が原因なのか、アレルギーで症状が出ているのか・・・・何で症状が出ているのかがわからないからです。

症状を見るだけでステロイドを丸投げする医師は藪医者なので、評判などを聞き情報を集めて
ちゃんとした医師にみて貰ってください。

診断を貰ってから、ここにまた来ていただけると、アトピー板の住人もアドバイスがしやすいかと思います。

641:名無しさん@まいぺ~す
10/12/25 21:41:14 6BAuWHZ4
アトピーが悪化する原因に冷えってありますかね?
首や手や足首だけ特に悪化するので…

642:名無しさん@まいぺ~す
10/12/26 00:09:00 EpCqIyPo
>>641
あるよ。
ルミンで血行を良くしる。


643:名無しさん@まいぺ~す
10/12/26 03:11:55 soCTjiUv
>>641
関節の内側は良くあるんだが
手ってなんだ?

644:名無しさん@まいぺ~す
10/12/26 20:31:54 AJihJpo2
>>642
やっぱりあるんですね
冷えて血行が悪いから悪化してるのかも
最近塗ってなかったヒルドイドでも塗ることにする
>>643
手というか指や手の甲です
こんなところまで痒いなんてうんざりです

645:名無しさん@まいぺ~す
10/12/27 19:57:02 rW+xhQST
保湿をすれば軽度のアトピー(痒みはほとんど無く皮膚が少し硬くなり赤いブツブツが出来ている)なら改善されますか

646:名無しさん@まいぺ~す
10/12/27 22:50:33 t+H10CeB
>>645
改善すると思います。
乾燥や痒みがすくないのなら何も塗らないで様子をみるのもいいと思います。

647:名無しさん@まいぺ~す
10/12/28 04:40:01 APVr169r
>>645
ありがとうございます
ワセリンを塗ろうかと思うのですが一日に何度塗っても大丈夫でしょうか
べったり塗るのと薄く塗るのとどっちがいいんだろう

648:名無しさん@まいぺ~す
10/12/28 10:15:50 4DFlj13J
2才の姪っ子がアトピーのようです
首の周りやお腹がガサガサになり、かきむしるようです

幸い、重曹や過炭酸ソーダならば家に大量にあるので試させようかと考えているのですが
「冬は部屋干しするから、対応洗剤、対応柔軟剤にしたい」と言われます

期限を決めてなら応じると思うのですが、洗剤が原因のアトピーの場合、
切り替えてからどれくらいの間に効果が現れるのでしょうか?

649:アトピー男
10/12/28 12:52:07 Y9W5gDqd
>>648
洗剤が原因なら
身体と服をすべて水洗いして、
ちゃんと洗えてるなら即日じゃね?

一回洗うぐらいじゃ洗剤は取れないだろうけど

650:名無しさん@まいぺ~す
10/12/28 21:25:42 hiTrTnpQ
>>649
いや、これがなかなか治らない事もあるのよ

651:名無しさん@まいぺ~す
10/12/28 22:10:53 zUH/uukJ
>>647
乾燥していないのなら何度も塗る必要はないです。必要最小限の使用量でいいと思います。
もちろんべったり塗る必要もないです。薄くでいいと思います。

>>648
洗濯時にすすぎの回数を増やすのがいいかもしれないです。
また、洗剤が原因なら洗剤を変えてすすぎに回数を増やすことで症状は改善されると思いますが
芳しくない場合は洗濯層のカビも考えれるので洗濯層クリーナーなどで洗濯層を洗うのもいいと思います。
クリーナーはドラッグストアで購入できます。

652:名無しさん@まいぺ~す
10/12/30 21:59:05 o06Q5itm
質問失礼します。

アトピーの方って乾燥酷かったりしますよね。
私もその1人なんですけど、脱ステを1年くらいしていて
乾燥がハンパありません。

皮膚がガサガサで特に上半身(顔もです)が、酷いです。
脱屑も毎日毎日凄い量が出て、シワも物凄いです。

全身が象のような皮膚になっていて、ヒジやヒザが
高齢の方のような肌で固くなってたりしてます。

普通の方なら出来ないような所に凄く深いシワが出来てたり、
本当異常だと思ってます。

高齢の方以上の乾燥の仕方で状態です。

アトピーの方が水分量が皮脂が少ないと言う事は
知っているんですが、

その水分や皮脂を補って、保つ為にはどの様にしたら良いんでしょうか?
良いサプリなどはあるんでしょうか?

アレルギー板を見たらビタミンCやセラミドが良いと書いては
あったんですがどうでしょうか?

またヒアルロン酸やコラーゲンなどはどうなんでしょうか? 

653:名無しさん@まいぺ~す
10/12/31 00:44:09 Q0Hw6JNK
>>652
脱ステ1年だと皮膚が安定していないので乾燥や落屑も多いと思います。
これは時間が経つにつれて皮膚の過敏性もなくなってきて落屑も少なくはなっていくと思います。
改善はすごくゆっくりなので補助的に運動(散歩)などをするといいですよ。
保湿剤はどのようなものを使っていますか? 油性ですか?水性ですか?
僕個人の考えですがサプリメントについては続けれる費用ならやってもいいと思いますが
脱ステして皮膚が安定するまではあまり効果がないような気がします。
過去レスにもありましたがヒルアロン酸やコラーゲンを摂取したから美肌になるとは言えないです。
セラミドも経口摂取では効果がある人もいればない人もいる。
セラミドをとりたいならこんにゃく芋が原料のこんにゃくを食べるといいですよ。

654:名無しさん@まいぺ~す
10/12/31 00:56:32 ygV9gKGk
>>652
アレルギー板を見たらビタミンCやセラミドが良いと書いては
あったんですがどうでしょうか?
またヒアルロン酸やコラーゲンなどはどうなんでしょうか?

自分の体で試すしかない。
あなたは汁だくタイプではなさげだし。
それら全部でも5千円前後にはおさまるでしょ。


655:名無しさん@まいぺ~す
10/12/31 01:20:06 Q0Hw6JNK
>>652 続き >>652氏の場合脱ステ1年なので落屑を繰り返すことあると思います。落屑も改善するにつれて大→中→粉状となっていきます。
僕の経験から話すと皮膚が安定してくるのはステロイドを使っていた長さにもよりますが脱ステしてから1年6か月~3年くらいかかると思います。
現在の脱ステのは脱ステと脱保湿を同時にやるのが主流になりつつあるみたいですが、皮膚が安定してくるのを観察しながら徐々に保湿剤を切り替え
ながら減量していく方法がいいような気がします。僕は脱ステして1年~2年くらいは油性の保湿剤を使って皮膚が安定してきたら
夏場は水性の保湿剤、乾燥する冬場は油性の保湿剤、そして皮膚が安定してきたら水性の保湿剤と切り替えていきました。現在は乾燥時に少し使うくらいです。
皮膚が安定してくると掻いても傷がつきにくくなり汗なども沢山かくようになります。これは個人の感覚でわかると思います。
そこで運動などをすると自律神経にもいい影響を与えるので皮膚の回復に役立ちます。
うまくまとまりませんでしたが脱ステして時間が経つにつれて皮膚が安定してくると落屑や乾燥が少なくなることと様子を見ながら保湿剤を切りかえり
減量したりするといいと思います。何故切り替えるのかというと油性の保湿剤は赤みを増し痒みなどが出やすいからです。皮膚が安定したら保湿剤を
減量するのはステロイド使用歴が長いと保湿剤に頼っている人が多く、多くの人が保湿剤依存症にもかかっていることが多いからです。
またある程度脱ステしたら保湿剤が脱ステ妨げになることがあるからです。僕はしわなどがあまり起こらないように徐々に保湿剤も減量する方法をとりました。
脱保湿については僕は積極的に賛成ではないですが、生活にするにおいて保湿剤を1日になんども塗らないと生活に支障がでる場合などは保湿剤依存症
になっている可能性が高いので脱保湿というか保湿剤の減量は必要な気がします。また何か疑問などあれば聞いてください。
脱保湿についてはURLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)


656:652
10/12/31 07:51:20 YpSLsBEz
>>653>>655さん、ご丁寧にレスありがとうございます。
確かに落屑の大きさは、前に比べたら小さくなりました。
今は粉状くらいから中くらいな感じです。
しかしこの粉状~中ぐらいからなかなか改善しなくて、皮膚感もまだ固いまんまなんです。
シワも深く刻まれて、これもなかなか良くならなくて。

で、結構厄介なんですけど、体の部分の液はいくらか止まってくれて乾燥の方が気になってるんですけど
首から上は、汁が止まらなくて(乾燥も酷いんですが)
乾燥より汁が止まってくれないかと困ってます。
とにかく不快で仕方なくて、顔も首も腫れ上がってる状態です。

油性の保湿剤は私の体には合わないみたいで、汁も酷くなるのでワセリンなどは使ってません。

でも首から上は上にも書いたんですけど、汁の方が酷いので
少しでも止めたくて、亜鉛華軟膏やサトウザルベを使ってます。体は水性の物を使ってます。

サプリなどはやっぱり人によって違いますよね。今まで色々試してはいたんですけど、劇的な効果などは勿論なくて。
脱ステはしてるんですけど、脱保湿はなかなか出来なくて、もっと様子を見て脱保湿もして行きたいと思ってます。

今年の猛暑でなのか何でなのか分らないんですけど、いくらか体が楽になった事があって、嬉しかったんですけど、
冬の乾燥でまた酷くなってしまって。顔の汁も止まらなくて。

運動(軽い散歩など)してみたいと思ってるんですけど
汗をかいた後の乾燥とかは、いかがでしたでしょうか?
私はお風呂に入った後なんかは、出た瞬間乾燥みたいな感じで
ちょっと心配で。
半身浴なんかもしてるんですが、殆ど意味無い感じで。

長々と失礼しました。
お返事参考になりました。本当にありがとうございました。


657:652
10/12/31 07:56:26 YpSLsBEz
>>654さん、レスありがとうございます。
上にも書かせて頂いたんですけど、
場所によって乾燥が酷かったり、液が出てしまったりで
体ぐちゃぐちゃな状態です。
お金もいくらかかかりそうです。。。

レスありがとうございました。


658:名無しさん@まいぺ~す
10/12/31 12:16:46 RsxpvmdK
>>471で、アトピーかタムシで相談したのです。顕微鏡で見たら白癬菌は無いと言われました。
しかし、顕微鏡を見る6時間前に風呂で首を石鹸で洗ったのですが、
その時に白癬菌が一時的に消滅したという事はあるでしょうか?

もしそうなら実際はいるのに、顕微鏡を見る時だけ一時的に消滅したという事になり、正しい結果じゃないという事になるので。
風呂で石鹸で洗った6時間後でも、菌は復活するでしょうか?
もしよければ教えてください。

659:名無しさん@まいぺ~す
10/12/31 20:18:32 d0AsHj9y
>>656
汁が出ているところは亜鉛華軟膏やモクタールを塗ると患部を乾燥させる効果があります。
汁が酷い時にはカーゼなどに軟膏を塗って患部に貼るといいですよ。はがす時は無理にはがそうとするのではなく
入浴時などに濡らしてはがしてください。
水分の摂取量を少なめにしたり寝るときに頭を少し高くして寝ると汁の減少に効果があります。
それと寝る3時間前にはあまり水分を多量に取らないほうがいいです。
汁が長期にわたって止まらない場合は感染症などの可能性もあるので脱ステ医の診察を受けたほうがいいです。
皮膚の乾燥については皮膚が安定していないのと季節的な乾燥によって調子がよくないのだと思います。
乾燥対策としては加湿機などを使って湿度を管理するのがいいと思います。
良くなったり悪くなったりしてアップダウンを繰り返しながら改善していきます。
散歩については状態が悪い時は仕方ないですが調子がいい時に様子をみながらするといいと思います。

>>658
専門家ではないですが一時的に消滅しているというか少なくなっていることはありえるかもしれないと思いました。
この質問を主治医にするといいと思います。そして納得するまで説明してもらって再検査をしたいなら
するべきではないかと思います。

660:名無しさん@まいぺ~す
11/01/01 12:07:59 pc3DQwDu
>>600です あれから抗生物質を処方され、飲んで8日目くらいで汁が治まり瘡蓋になり、かなり軽快しました
その後瘡蓋がはがれぶり返したように思えましたが、少しずつ赤みが引き軽快しています
体の方も治まっている部分がかなりあり、どれだけ菌にやられてたのかと驚いてます
アドバイスくださった方々有難うございました

治まるまでとセフェム系抗生物質を処方されているのですが、飲み始めて二週目くらいで
喉の痛みと空咳、倦怠感が出るようになりました 風邪かもと思ったのですが痰が絡みません
その抗生物質の副作用に「のどが痛い」「から咳、息苦しさ」とあり、病院に相談しようにも年始でやっておらず…
顔の炎症はもう少しで治まりそうなのですが、副作用かもと思うと服用を迷います
用心して服用をやめるべきでしょうか…? どなたかアドバイスを頂けましたら幸いです

661:名無しさん@まいぺ~す
11/01/01 20:03:04 VWhCxXaf
>>660
改善してよかったですね。
薬のことなので判断は>>660氏にまかせるのですが
服用するかしないか自分で判断するしかないですね。副作用が強くてしんどいのなら服用を一時中断するべきだし
そうでなくて副作用が軽いのなら服用してもいいような気がしないでもないです。
専門家じゃないのではっきりこうしたほうがいいとは言えないです。
診察が始まる日に診察を受けて薬を変えるかどうかなどを相談すればいいのではないかと思います。

662:名無しさん@まいぺ~す
11/01/02 11:34:23 PujZkWSZ
普通の?皮膚科とは違う美容皮膚科、形成外科があり今度そっちの方に行ってみようと思っています。
だいたいどこの美容皮膚科も皮膚科外来を設けていますが、普通の皮膚科とどのように違うのでしょうか。
診察内容は大体同じで保険適用となるのでしょうか。おしえてください。


663:名無しさん@まいぺ~す
11/01/02 20:22:01 D1532xMD
筋肉のコリでアトピーになることってある?

664:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 00:09:23 NtozAZaf
すいません。質問なんですけど、自分は胸とか背中にアトピーあるんですけど、夏に水虫になった時医者に言われて水虫の薬とステを合わせて2週間くらい足に塗ったんですね
結果、足の水虫は治ったんですが、それでこの冬になって大したことなかった胸と背中のアトピーが非道くなってきたんですけど、違う部位に塗ったステで悪化してしまうことってあるんでしょうか?

665:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 03:15:14 RPSzIz9q
誰も質問に答えないスレになってんな

666:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 03:15:43 RPSzIz9q
>>662
美容皮膚で検索してみろ

667:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 03:15:57 RPSzIz9q
>>663
もうすこし詳しく

668:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 03:17:02 RPSzIz9q
>>664
少量なら関係ない
水虫の原因が他のアトピーに関係してて、
ステロイドで抑えたなら、他は悪化するな

669:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 12:05:25 NtozAZaf
そうなんですか?足と胸ってすごい離れてるけどそれでもステの影響受けるんですか?

670:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 13:27:43 4jP7S5D/
血管から全身にまわるでしょ。

671:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 13:32:26 4jP7S5D/
例えば、足にステロイド打っても全身に効くでしょ。

672:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 13:51:01 NtozAZaf
マジで?でも内服とか注射ならともかく塗り薬って血液中に吸収されるのってほとんどないんじゃないの?

673:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 13:52:11 NtozAZaf
つか医者が影響ないって言ったんだけど・・

674:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 20:54:24 RPSzIz9q
>>673
ここの住人は医者のいう事なんか
全く信用してないぜ

675:名無しさん@まいぺ~す
11/01/03 20:56:39 RPSzIz9q
ステロイド出す皮膚科医は犯罪者
スレリンク(atopi板)

676:名無しさん@まいぺ~す
11/01/04 02:21:06 55r1i+u2
>>669
関係ないかもしれないけど
私はステロイドを塗ると(お尻とか足とか)手首あたりにじんましんが出ます

677:名無しさん@まいぺ~す
11/01/04 12:11:08 Z14s7QCa
関係ないと思う。内服やったならいざ知らず、2週間足に塗っただけだろ?しかも夏に塗った影響が今出てくるのもおかしいしね

678:RON ◆FBCQ/jwzCk
11/01/04 12:16:34 fdu2xxVv
>>669

ステロイドは関係ありません。
また、夏に水虫の症状が出ていた時にアトピーが悪化していなかったのであれば、
水虫も関係ありません。
冬になってアトピーが悪化した原因として一番可能性が高いのは、
(1) 乾燥
(2) 気温低下による血行不良
(3) 衣服による刺激(機械的刺激、静電気、保存中に吸着された防虫剤や
  クリーニングで使う薬剤等の成分など)

などです。

679:名無しさん@まいぺ~す
11/01/04 13:17:11 Z14s7QCa
ただ足にできたのが水虫じゃなくてアトピーだったのならステ使ったのはまずかったかもね。でもその足はもう治ったんでしょ?なら足にできたのがアトピーだとしても問題ないと思う。
外用のステロイドはほとんど真皮に達しないから血管まで到達するのはごくわずか。だから塗ったとこだけ副作用でるでしょう?。それに夏に使ったステロイドが原因だったらもっと前の秋とかに悪化してるでしょ。たぶん

680:名無しさん@まいぺ~す
11/01/04 13:27:35 Z14s7QCa
よって乾燥と運動不足が原因かな

681:名無しさん@まいぺ~す
11/01/04 13:29:38 Z14s7QCa
空気乾燥するからエアコンとかストーブ使わないでこたつを使う。引きこもらないで散歩するとかかな対策は

682:名無しさん@まいぺ~す
11/01/04 23:02:54 huHjixdK
頭皮のアトピーがもうずっとひどくて全然治らないんですけど
皮膚科で薬処方してもらったほうがいいんでしょうか
あんまり頭にぬったら禿げたりするんですかね・・・前にも頭皮に塗ったことあるんですが・・・

683:名無しさん@まいぺ~す
11/01/04 23:58:13 8NGMwsWj
小さいうちに出たアトピーは完治しやすいって本当ですか?
二歳の娘は生後三ヶ月からアトピーですが、
完治する日は来るのでしょうか

684:名無しさん@まいぺ~す
11/01/05 00:09:38 Rm5yEEoS
肌が赤くなったり、盛り上がって少し硬くなってるところに
保湿しようとプロペトやアズノールやステを塗ると
じわーっと汁が湧いて来るんですが、薬が肌に合っていないせい?
保湿するべき?
痒みはないです

685:名無しさん@まいぺ~す
11/01/05 02:29:07 niJDm/No
>>681
外の方が乾燥してるよ
最近のエアコンは加湿もするんだ
加湿器買おうね

686:名無しさん@まいぺ~す
11/01/05 02:29:44 niJDm/No
>>682
フケがボロボロ落ちるの?
他の皮膚は?

687:名無しさん@まいぺ~す
11/01/05 02:31:00 niJDm/No
>>683
昔アトピーは子供の病気と言われてた事があって、
大人になると治るケースが多かった
それを言ってるんだと思う

688:名無しさん@まいぺ~す
11/01/05 02:32:12 niJDm/No
>>684
リンパ液かな
ちょっと分からない

689:名無しさん@まいぺ~す
11/01/05 02:34:09 niJDm/No
>>684
ワセリンで液が出たりすることはないかな
普通はまったく反応しないから
ステロイドだと炎症は治まるはず
アズノールはどうかな

690:名無しさん@まいぺ~す
11/01/05 05:33:20 Rm5yEEoS
>>689
リンパ液という感じではなく透明のサラッとした汁です
塗って5分くらいで出てきて自然に無くなる
この汁が出ると症状が徐々に落ち着くんだが、やはり普通は出ないものなんだね
一度受診すべきか

691:682
11/01/05 08:59:15 qnUgzq/w
>>686
全体的に頭皮が乾いて白くなっててぼろぼろです
とてもかゆいです

692:名無しさん@まいぺ~す
11/01/05 11:08:24 zXwX+N+W
>>685
いや乾燥した外の空気をエアコンで暖房するんだから外より室内の空気のほうが何倍も乾燥するよ。
つか当たり前じゃん。あとエアコンとかストーブは加湿器使ってもアレルゲンで無理な人もいるしな

693:RON ◆FBCQ/jwzCk
11/01/05 12:12:41 zvylfwnw
>>692
>いや乾燥した外の空気をエアコンで暖房するんだから外より室内の空気のほうが何倍も乾燥するよ。

普通のエアコンは換気を行なわないので、あくまでも室内の空気を暖めます。
暖房中の部屋は密閉状態に近いので、その部屋の中で発生した水蒸気(人間の呼気も含む)はすべて
室内の湿度を上げます。
しかし、暖房中は外気温が低いので、窓で結露し、室内の湿度が下がります。
室内の湿度は結局これら2つの作用のバランスで決まるので、家によっては
室内が乾燥していない場合もあります。

が、いずれにせよ屋外は湿度が低いので、日常生活全体を平均すれば、
やはり夏場よりも冬場の方が乾燥した環境の中で我々は生活していることになります。

694:代
11/01/05 21:17:31 GmIyNOrV
>>662
美容皮膚科は保険診療ではなくて自費診療です。皮膚科が併設されているのはほくろなどを取る時に病理検査などするからかもしれないです。

>>663
こりというか血行不良によってアトピーが悪化するということはあると思います。

>>683
原因となるアレルゲンを血液検査などで特定してそれを避け、ステロイドは必要最小限の使用でいれば成長するにつれて良くなると思います。
アレルギー体質を改善するには乳酸菌などを摂取するといいと思います。

695:代
11/01/05 21:50:42 GmIyNOrV
>>690
汁が出るようなら水分の摂取量を減らすと効果があると思います。
痒みがないのならほ保湿をしないで様子を見てもいいと思います。
薬が合わないかどうかをパッチテストの検査をしたいのなら受診したほうがいいと思います。


>>691
頭皮のアトピーはシャンプーを変えるといいかもしれないです。
合成界面活性剤の入っていない無添加の石鹸シャンプーなどを使うといいと思います。僕が使っているのはパックスオリーというものです。
もちろんシャンプーを使わないで湯だけで洗う湯シャンもいいと思います。
頭皮を通気性をよくするのもいいと思います。
掻きすぎて湿疹が悪化して髪の毛が抜けるということはありますが病院の薬を塗って髪が薄くなるということはないと思います。
私見ですがアトピーだと思いますがふけが多い場合は脂漏性皮膚炎の場合もあるので病院の診察を受けたほうがいいと思います。
脂漏性の場合は抗真菌剤や抗真菌シャンプーが効果があると思います。

696:名無しさん@まいぺ~す
11/01/05 22:01:40 c/ywtnEO
660です
>>661
なんとも答えようのない質問に回答有難うございました
後ほど痰がからんできたので、どうやら風邪だったようです
いろいろ不安な時だったので早とちりしてしまいました
回答頂けて心強かったです どうも有難うございました


抗生物質は飲み続けており、顔の汁の方は一度軽快したのですがまたぶり返してきてしまっています
飲んでいてもぶり返すということは、耐性菌、もしくは真菌でしょうか?
また、今の時期でも真菌の可能性はあるのでしょうか?
どなたか回答頂けたら幸いです

697:代
11/01/05 22:41:14 GmIyNOrV
>>696
ぶり返す原因は真菌かもしれないですが他に原因があるかもしれないです。体調、発熱、疲労や水分過多など
真菌や耐性菌などは検査してみないとわからないですし抗生物質の服用に関しても医師と相談してみるのもいいと思います。
保湿剤などを沢山塗っているのなら汁が出ている部分には塗らないで様子をみるのもいいかもしれないです。

698:名無しさん@まいぺ~す
11/01/06 12:32:54 oYk2m7I0
>>471で、アトピーかタムシで相談したのです。顕微鏡で見たら白癬菌は無いと言われました。
しかし、顕微鏡を見る6時間前に風呂で首を石鹸で洗ったのですが、
その時に白癬菌が一時的に消滅したという事はあるでしょうか?

そこで聞きたいのですが、白癬菌は石鹸で洗ってから何時間後に皮膚に再生されますか?


699:名無しさん@まいぺ~す
11/01/06 12:34:00 oYk2m7I0


700:名無しさん@まいぺ~す
11/01/06 23:28:51 Q//yvEWi
qAIgknpKR6 :2010/12/26(日) 01:56:17 ID:pL5tS2rc [ミラド歩廊]
お前ら普段、人を恨んだりイラついたり悪口言ったり悪いことしたりしてね?
そういったネガティブなことを一切絶って善行に勤しんでみろ。
騙されたと思って3ヶ月続けなさい。治るから。


これはどうしてなんでしょうか?

701:名無しさん@まいぺ~す
11/01/07 00:48:41 vHmy8DJE
>>698
もういい加減にしたら

702:名無しさん@まいぺ~す
11/01/07 04:05:09 EZQjlSU/
>>698
どうしたいの?

703:名無しさん@まいぺ~す
11/01/07 13:07:34 +f/BTWab
ステロイドとプロトピックって副作用どう違うの?プロトピックって使った事ないんだけどやっぱステと同じで副作用やばいの?
プロトピック使ったことある人教えて

704:名無しさん@まいぺ~す
11/01/07 13:43:07 8ki2ihWx
>>700
自己啓発系で言うところの「引き寄せの法則」の亜流。

オカルトっぽい怪訝な印象を持つ人も多いだろうけど、心理学的
には「なりたい人を演じていると、中身もそれに近づく」ってい
うのがあるから丸っきりの嘘ではない。

そんな生活を送れれば、少なくともストレスは激減するだろうし
、人間関係も上手く回るようになるだろうね。アトピー治るかま
ではしらないけど(苦笑)

>>703
免疫抑制剤の軟膏、今年だったか特許が切れる程度には歴史のあ
る薬で、明確な根拠のある目立った副作用は報告されていない。
びらん部分への使用不可、ステ換算でストロング相当なのでステ
の代用にはならない、あくまでも補完。
欧米だと長期間予防的に少量塗布するとかのコントロール目的で
も使ったりする。

ただ、「この板」などで囁かれる限りにおいては、ステよりもた
ちの悪い薬で同じようにリバウンドも生じ、高確率の発癌性があ
るとされている。

705:名無しさん@まいぺ~す
11/01/07 14:35:33 +f/BTWab
じゃあ使わないほういいな

706:名無しさん@まいぺ~す
11/01/08 05:15:24 EewjRxmm
一歳息子、生後三ヶ月からアトピー
お風呂上がりと起床時にヒルドイドローションで保湿、ご飯後はアズノール、
赤くなったらキンダベートを塗っています
夏の間は三~四日に一度だったステも最近は毎日になってきています
それでも夜中に何度か起きて掻いてしまいます
痒がる息子を見るのはとても辛く、なんとかしてあげられないかと毎日考えています
夜中の痒みを和らげる方法があればぜひ教えて下さい

707:大宇宙超真理曼荼羅
11/01/08 15:25:19 35Zur66W
知るか

708:大宇宙超真理曼荼羅
11/01/08 15:28:34 35Zur66W
ステは麻薬。治らなければデルモを塗るまでのこと。それも効かないなら内服に手を出せばいい。それも効かないなら注射、入院。
まあ、ただそれだけのこと

709:代
11/01/08 20:43:55 ailnxjVq
>>706
痒いときは患部を冷やすと効果があると思います。
また血液検査などをしてアレルギーになるものを見つけるといいと思いますよ。それを避ければ改善すると思います。
食べ物だったりハウスダストや水道の塩素などいろいろなものが考えられると思います。
この時期だと暖房によって湿度が下がり乾燥によって痒くなる場合もあります。そのような場合は加湿器などを使って湿度の管理が必要です。
包帯やカーゼなどを使って患部を保護して掻くことから保護するのもいいと思います。
ステロイドは今のように悪化した時に必要最小限の使用でいいと思います。個人的には風呂上りにアズノール(保湿と消炎効果)を塗布するのがいいような気がしますが
主治医と相談してみてください。

710:名無しさん@まいぺ~す
11/01/08 21:30:23 6YE1drPE
>>706
身体を洗うのに洗剤を使うのをやめて、
水洗いにすると改善することがあるらしい

洗剤は痒そうだもんな

711:名無しさん@まいぺ~す
11/01/09 14:07:26 cjQBxS/E
風邪薬に内服すて渡されることってあんの?

712:名無しさん@まいぺ~す
11/01/09 16:44:06 URzP6BbB
普通はないわな

713:名無しさん@まいぺ~す
11/01/09 17:15:31 cjQBxS/E
長年使ってる保湿剤にグリチルリチン酸2カリウム、アラントインっていうの入ってたんだけどこれってステみたいに心配しなくていい成分だよね?

714:名無しさん@まいぺ~す
11/01/09 19:16:13 RX3Zd+EX
>>706
よけいなもの塗るから悪くなるんだよ。
皮膚のかぶれも、ひび割れも、汁漏れの重傷アトピーも全部皮膚下にたまった老廃物の
排除のための体の防御機能。
かゆくなるのは、掻くことによって患部に炎症を起こさせて、体温上げたり血液で老廃物を流すための
体の最終手段。
つまり、掻きたければ掻かせておけばよい。

ところで、あんたの赤ちゃん、血行悪いんじゃないの?
室温での体温管理ができてない、身動きがとりにくい、ストレス、体を動かせてあげてない、お風呂でのぬくもりが不十分、発汗不足など心当たりないか?
これらによって血行が悪くなると、即乾燥肌やアトピーにつながるぜ?

薬ぬったり、掻くのを防ぐことばかり考えてたら、将来重傷アトピー患者確定だな。

715:名無しさん@まいぺ~す
11/01/09 19:20:14 URzP6BbB
言葉はキツイが言ってる事は同意できるので、参考にしてくださいね

716:名無しさん@まいぺ~す
11/01/09 19:35:17 RX3Zd+EX
世に出てる保湿剤や皮膚薬って全部軽度の患者用だと思うわ。
「軽度の患者」ってのは基本血行いいし、毎日体動かして生活してんだろ。
そんな人が、ちょっと寒くなってひび割れしたんなら、クリームで防御してやるのも効果的なんだろう。

だが、
重度の患者は違う。
もう血行不良が慢性的になって、老廃物の排出がおっつかなくなってる。
ここへ薬塗ろうもんならそりゃ「体」は怒るってw
ステロイド出す医者とかもう殺人者みたいなもん。

まあ学校や会社もあって、見栄えも気にしてしまうから、そこが難しいところ。
俺の場合は、もう開き直った。
会社でも皮膚の見えてる部分すべて真っ赤っかのぐちゅぐちゅorばりばりの像肌orぼろぼろの皮膚はがれおちまくりの
もう誰も近づかんといて状態。
ほんとつらかったわ。

だから1カ月ほど休暇とってしまうのも一つの手段かもな。

717:名無しさん@まいぺ~す
11/01/09 20:46:52 cjQBxS/E
辛いなそれ。俺見えてるとこはまったく出てないけど、見えない背中と胸は全体やばい・・。ていうかでも健常者は血行障害になって運動しなくても肌きれいだからまったく奇病だよなアトピーって

718:名無しさん@まいぺ~す
11/01/09 23:49:09 EXeG7+sd
>>713
俺も、それ気になってた
抗炎症ってことは、本質いっしょだよな

719:名無しさん@まいぺ~す
11/01/10 01:34:59 5nh4EzVv
>>713
グリチルリチンは甘草が原料だからステロイドと似たようなものだけどステロイドよりは副作用が弱いと思う

長期に使うのは様子見をながら慎重に使ったほうがいいかもしれない

アラントインは副作用は少ないけど人によっては過敏症があるみたい

どんなものでも副作用があるから長期に使う場合は様子をみながらだね

不安なら薬剤師に聞いてみるといいよ





720:sage
11/01/10 04:49:55 JWh5I3pu
失礼します。
サトウザルベと言う軟膏は医薬品として
何類に属されるんでしょうか?
薬局とかに行って置いてあったら
普通に買えるんでしょうか?
スレ違いだったらすいません。

721:sage
11/01/10 04:50:39 JWh5I3pu
失礼します。
サトウザルベと言う軟膏は医薬品として
何類に属されるんでしょうか?
薬局とかに行って置いてあったら
普通に買えるんでしょうか?
スレ違いだったらすいません。

722:名無しさん@まいぺ~す
11/01/10 17:51:15 7Sk2SZUK
>>721
第三類だと思います。
ドラッグストアや調剤薬局が併設されているドラッグストアで購入できるところもあると思います。
小分けして売ってくるところがあればいいのですがない場合は500gで3000~4000円くらいだと思います。
ない場合はネット通販で購入するといいと思います。


723:名無しさん@まいぺ~す
11/01/10 22:21:30 KKS7HRcI
>>706
うちは十一ヶ月。
ステはほとんど塗ってない。
効果が高いのは、入浴を控えたことかな。今は2日に1回シャワーだけ。しかも石鹸不使用。
これで肌のかさつきが大分ましになったよ。あとはアズノールで保湿とかゆいところに亜鉛華軟膏。


724:名無しさん@まいぺ~す
11/01/13 09:21:29 CKxFG9gJ
ビタミンcのサプリメントを飲み始めてからアトピーが悪化しはじめました。
今までかゆくなかったところにまで湿疹が見られます。
また、かゆみが酷く掻き毟ってしまうせいか再生スピードもかなり遅くなった気がします。

1日3、4回に分けて合計1000mgほど摂取していました。
サプリメントを取り始めてから一週間ほどになると思います。
水溶性のビタミンですし副作用はほとんどないと思っていたのですが、アトピーを悪化させる原因はあるとおもいますか?

725:RON ◆FBCQ/jwzCk
11/01/13 09:52:00 SmJb5qvw
>>724

まず、サプリメントの摂取を始めたことと、アトピーが悪化したことが
本当に因果関係にあるかどうかは確実ではないと思われます。

また、サプリメントが原因であると仮定した場合、ビタミンC(アスコルビン酸)自体が
原因ではなく、添加されている何らかの物質が原因である可能性もあります。

上記の可能性に比較すれば、ビタミンC自体の影響は非常に少ない(か、またはまったく無い)
と考えてよいと思います。

726:名無しさん@まいぺ~す
11/01/13 13:53:27 CKxFG9gJ
>>725
なるほど。
原因がわからないので一度サプリメントの摂取を止めて様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

727:名無しさん@まいぺ~す
11/01/13 14:37:21 oH6OBcFa
痒くなった時に薬を塗らずに一時的にでも痒みを治める(紛らわせる)方法ってないですかね?みなさんはどうしてますか?
やっぱり速やかに薬を塗るか根性で我慢するかの2択しか無いんですかね...?

728:名無しさん@まいぺ~す
11/01/13 16:38:48 mhh3E8Ej
>>727
冷やす

冬なら外に出る
扇風機回す
裸になる
水浴びる
氷で冷やす

729:名無しさん@まいぺ~す
11/01/13 21:26:10 MJri8KX7
>>727
冷やせば痒みは確かにとまる。

だが、知らんぞ。
冷やせば、患部はのちに確実に悪化し、かつ広がる。
さらに下手すると体全体の免疫力が低下しとんでもない病気体質になる。

本当に正しいのは、
出血を気にせず掻いてあげること。

730:名無しさん@まいぺ~す
11/01/13 23:17:29 woHghmcy
>本当に正しいのは、
>出血を気にせず掻いてあげること。

この考え最近良く見るけど、掻いたら悪化するに決まってるじゃん
毒素を抜くとかいう考えはウサんくさいんだよね

731:名無しさん@まいぺ~す
11/01/14 00:34:43 h47z5jfy
たしかに。
自分もその考え気になってたんだけど
その理論だとアトピー患者は何も塗ったりせずに掻くだけ掻いて、出す物出しきれば治る・・・となると思うけど
実際には掻いてる限りはいつまでも良くならないよね・・・?

732:名無しさん@まいぺ~す
11/01/14 00:43:05 H2mzoDMb
超重症アトピー(寝たきりor廃人)専用スレッド#2
スレリンク(atopi板:650番)
ID:MJri8KX7
最近売り出し中

733:名無しさん@まいぺ~す
11/01/14 00:58:19 dIy9QjTA
人間は本質的に物質ではありません、物ではありません
原子、分子、素粒子と、どこまでも細かく現代科学・医学は発達しているように見えますが、
根本は無限です、底はありません、宇宙の無限大のように物質の根本も無限小です
ですから人間の根本も無であり、それを有である肉体が覆っているだけです
つまり無が主であり、根本であり、有が従であり、枝葉なのです
その枝葉に一生懸命取り組んでいるのが現代医学であり、ただ顕微鏡で見えるもののみを追求しているだけです
ですからアトピーに限らず、あらゆるどこの病気板を見ても病気は一切治っておらず、
それどころか、現代医学は根本から外れ、複雑化し、道を間違ってしまっているのです
過ちから発生し、未だ誤り続けている現代医学はどこへ行くのでしょう
こちらの方が科学と言っても、誰も見向きもしないでしょう
笑いながら、治るはずのない薬という毒物を片手に持って皆死んでいっているのです

734:名無しさん@まいぺ~す
11/01/14 00:59:35 dIy9QjTA
URLリンク(www.nicovideo.jp)

735:名無しさん@まいぺ~す
11/01/14 07:59:48 05qNN8qa
>>729
冷やすだけなら別に悪化しないだろ?
良くもならんが
お前のカラダは出血だらけか?

736:名無しさん@まいぺ~す
11/01/14 16:42:48 wNA5z6gJ
>>735
直接的には悪化はしないが、冷やしたところが再び温まってくる時に毛細血管が広がるので、痒みがより強くなってぶり返す事がある

737:名無しさん@まいぺ~す
11/01/14 22:22:32 NrxeUAB+
>>736
どうして温める?
アトピー肌は熱に弱いのに

738:名無しさん@まいぺ~す
11/01/14 23:07:10 wNA5z6gJ
>>737
良く読め。
温めるなんていってない。温まるって言ってる。

739:RON ◆FBCQ/jwzCk
11/01/14 23:55:37 P07tiJ0n
>>737

ID:wNA5z6gJ氏は、いったん冷やした皮膚が、普段の温度に戻る時のことを
言っておられるのであって、普段の温度よりも高くすることを言っておられるのでは
ないと思います。

740:名無しさん@まいぺ~す
11/01/16 23:46:34 TISdXFe7
黄色い汁の正体ってハッキリしてるんですかね?
よく、あれはリンパ液で傷を修復する効果もあるという意見とあれは残留ステ等の老廃物や毒素という意見を見る気がしますが
どちらかは誤りなのか、それともそれぞれ別に存在するんでしょうか?

741:名無しさん@まいぺ~す
11/01/16 23:48:48 lZiOgHRk
普通に、リンパ液でしょ。

742:名無しさん@まいぺ~す
11/01/17 03:02:17 MVZOoKEn
>>741
レスどうも。やはりそれが正解なのでしょうかね

あともう一つ疑問がありまして
汁の対処方なのですがこれも、亜鉛華軟膏や消毒等で汁を抑えるやり方と、逆に汁が出る部分はむしろ掻くなり絞るなりしてどんどん汁を出すというやり方があるみたいですが
どっちの方がより正しいとかってありますかね?

743:名無しさん@まいぺ~す
11/01/17 12:22:24 FQkltKKR
対処法いろいろ紹介されてるよ

アトピーのリンパ液は洗い流すべき?
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
アトピー・・・汁(黄色い)が出てきます。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

744:名無しさん@まいぺ~す
11/01/17 19:34:22 P0fg9oW2
アローレンスとアロインスと似たような緑色のケースに入ったクリームがありますがどっちが本物とかあるんでしょうか?

745:名無しさん@まいぺ~す
11/01/17 20:46:31 ZoCzxwje
>>742
掻いて汁を絞り出してそれで汁が止まるのならいいのですが感染症になるリスクや汁るが止まらない可能性があるので
亜鉛華軟膏などを使ったほうがいいと僕は思います。汁が出続けていると精神的にも負担がかかるので・・・

>>744
違う会社から出ているみたいですね。自分にあったほうを使うといいと思います。内容成分も微妙に違います。
アロインスのほうは無料サンプルをもらえるので試してみるといいと思います。

746:名無しさん@まいぺ~す
11/01/18 02:01:54 hgIUWe9a
わりと軽いアトピーなんですが、精神面とかゆみがあまりにもリンクしてます
緊張することがあると家に帰ってリラックスするとドッとかゆくなり、
嫌なことがあったり鬱になったりすると明らかにそのストレスに比例してかゆくなります
逆に一日中遊んで帰った日はかゆみもほとんどなくなります

ストレスとアトピーは密接に関係してるとは言いますが、自分は特殊でしょうか?
それともこういう方けっこう多いでしょうか?
よろしくお願いします。

747:名無しさん@まいぺ~す
11/01/18 15:38:23 H4wIbDtx
>>746
室温下げてみて

748:746
11/01/18 18:03:42 hgIUWe9a
室温はかなり低いです
木造で時々小さい電気ヒーターつけてるくらいなので

ちなみに「わりと軽いアトピー」と書きましたが、具体的には体にはアンテベートと軟膏の混ぜたものを塗っていて
症状が軽い時は他人からはアトピーだと思われないくらいですが、悪い時は手脚が出血してボロボロになります

自分と同じようにストレスに大きく左右されるというパターンはよくあるのでしょうか

749:名無しさん@まいぺ~す
11/01/18 21:20:19 YGt4lbcD
>>748
ストレスでアトピーが悪化する人は多いと思いますよ。
またアレルギーが原因でなくストレスが原因と思われるアトピーもあります。
難しいかもしれませんがなるべくストレスをためないようにするのが大事だと思います。

750:名無しさん@まいぺ~す
11/01/18 22:51:40 BHj71Sti
>>748
アンテベートを常用している人をわりと軽いアトピーとは、言わないと思うけど。。。

751:名無しさん@まいぺ~す
11/01/18 22:55:40 MoiMWOg/
ストレスにはギャバ

752:名無しさん@まいぺ~す
11/01/18 23:29:50 M05JsVOy
>>748
私もストレスによってかなり肌の状態がかなり変わりますよ
そのせいで一時期あだ名がカメレオンでした^^;

753:名無しさん@まいぺ~す
11/01/19 00:17:31 7ruT1aaZ
>>752
カメレオンならまだいいじゃん。
俺なんかゆでダコだぜorz

754:名無しさん@まいぺ~す
11/01/19 07:31:53 BiNvJgzx
>>748
ヒーターに近づきすぎてない?

755:746
11/01/19 13:57:16 iyW3l1ux
みなさんどうもありがとうございます

>>749>>752
やっぱりストレス原因の人ってけっこういるんですね
ストレスを全く感じずに生きるのなんて不可能なので、それじゃ一生治らないんじゃないかと悲観したりしますが
うまく付き合っていくしかないんでしょうね
とりあえず食事気をつけたりできることからやってます

>>750
正確にはアンテベートに軟膏を混ぜたものなので、アンテベートクラスの強度はないんです

>>754
一応ヒーターはある程度離して使ってます
TV見るときなどは何もつけずに毛布にくるまってますし
距離はもう少し気をつけてみます

756:名無しさん@まいぺ~す
11/01/19 17:18:27 7eDR4/SV
寒いですよね・・毎日。
皆さん、暖房はどうしてるんですか?
エアコンは乾燥するし、こたつ?ストーブ?
暖め過ぎると、痒いし、でも冷やすと、寒いし代謝悪くなるし、
免疫も下がるし・・・一体どうしたらいいんだか。

自分は電気ひざかけまいて、足下に湯たんぽおいて寒さをしのいでるけど
あまりに気温低い日は寒過ぎて、肌がちくちく痛い。
風呂上がりもきついし・・・保質をしないようにしてるせいか寒さで肌が痛いですよ。
保質も難しいしな~ワセリンとか合わなくて汁でた事あるし。

757:名無しさん@まいぺ~す
11/01/19 21:51:11 lMFiZk8Y
>>756
加湿器を使って湿度を管理するといいと思います。
加湿器がない場合は濡れたタオルなどを干してもいいと思います。

758:名無しさん@まいぺ~す
11/01/19 21:54:37 FDF+f+CS
保湿が難しいなら湿度を管理することがいいかもしれないです。

759:解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A
11/01/19 21:59:17 FDF+f+CS
とある脱ステ医がいっていました。

760:名無しさん@まいぺ~す
11/01/19 22:22:00 wfE6l917
F先生かしら?(笑

761:名無しさん@まいぺ~す
11/01/19 22:27:38 wfE6l917
>>756
保湿が難しいなら、>>757-759氏らが言うように加湿も良いと思うけれど
私は悪化当時、家に引きこもりができたので、ラップで保湿していました。
ラップを使うと、気化熱によって体温を奪われないので、寒さを感じないぐらいでしたね。


762:名無しさん@まいぺ~す
11/01/20 13:48:59 g1Z+VPyk
すみません、リンデロンてステロイドの中だったらどれくらいの強さなんでしょうか
いまいち調べてもよく分からんのです
脱ステってほど徹底してないけど普段は控えていざとなったらって時の最終兵器のような感じで使ってます

763:名無しさん@まいぺ~す
11/01/20 14:02:20 u6l0QR6R
ベリーストロング リンデロンDP
ストロング リンデロンV、VG
2種類あるので注意な

764:名無しさん@まいぺ~す
11/01/20 14:04:53 iNfSMgZP
>>762
リンデロンV・VG なら「中」程度 リンデロンDPは、ランク「強」

外用ステロイド剤の強さ
URLリンク(www.e-skin.net)




765:名無しさん@まいぺ~す
11/01/20 18:32:42 qXCff0if
Gはゲンタマイシン入ってるから注意

766:名無しさん@まいぺ~す
11/01/20 20:41:08 g1Z+VPyk
>>763>>764>>765
皆さんありがとうございます
自分のはリンデロンVGでした
中~強なんですね
これから気をつけて使おうと思います

767:名無しさん@まいぺ~す
11/01/21 16:18:53 5X+f5ZeO
別板に書き込んだのですが、こちらの方が適切だと言われたので質問させてください

彼とお風呂に入る時なんですが
彼がかなり熱いシャワーを浴びたりします(50℃くらいの温度)
ずっとその温度な訳ではなく、お風呂を上がる前にサーッと浴びる感じです

ちょっと熱いの出すよー、と言ってから出してくれますし
絶対に私にはかからないようにしてくれますので、特に害があるわけではないのですが
火傷をしたりしないものなんでしょうか
一度自分でお湯に触れてみましたが、ものすごい熱くて私には無理、と思いました

本人的には
「熱いお湯をかけると気持ちいい」
「昔からの習慣っぽくなってるし大丈夫だよ」
と言ってますが、それでも心配です

彼はアトピー性皮膚炎らしいのですが、それも関係してるのでしょうか

768:名無しさん@まいぺ~す
11/01/21 17:22:29 C6BwgmU3
>>767
痛快!熱湯シャワーファンクラブ!Ⅲ
スレリンク(atopi板)

↑スレを参考になさっては

769:名無しさん@まいぺ~す
11/01/21 18:58:08 sSeLpsVJ
傷から出てくる汁って膿なんですかね

770:名無しさん@まいぺ~す
11/01/21 19:00:11 TbDxY2dH
>>769
リンパ液

771:名無しさん@まいぺ~す
11/01/21 19:13:17 Ay8iRZq/
アトピーを完治した人のサイトなどを重点的にかなりの数を見てきました。
そこで自分なりの結論を出したのですがアトピー治療で最も大切なのは消化器官の強化だと思いました
書いてあったことで不要なことや必要なことをまとめ、的を胃腸と皮膚に絞ったアトピー治療ガイドラインを作ったのですがどうでしょうか。

胃腸に関して
・胃腸を強化するのに手軽で調理しやすいキャベツを毎日食べる。
・皮膚の再生強化のためにエビオス錠を飲む。(便通も良くなるし体も元気になります。亜鉛が含まれてるのもポイント)
・冷たいものは絶対飲まない。(胃腸の働きを弱める + 効率的に水分摂取されないため、一日の水分摂取量が減ったことになり体外に毒が排出されないため
+温かい飲み物は新陳代謝を促進する。これ守ってない人多いんじゃないかなあ)

皮膚に関して
・保湿してもかゆいもんは痒いしガサガサでも気にしない。
・皮膚再生を助けるためヤケドに効くタイプの軟膏を塗る。(紫雲膏等は炎症を納める効果が大きい。オヌヌメ)
・かゆいときは掻けば良い。ただキズつかない程度に(これはかけないストレスにより胃腸が悪くなるのを防ぐため)

"これだけ"を実行すれば恐らく殆どの人のアトピーが治ると思います。
部屋は汚くていいし空気清浄機も導入しなくていい、風呂に毎日入らなくてもいいし風呂に毎日入ってもいいです。
バランスの取れた食生活をなんて言われても実行不可能な人も居るでしょう。だからエビオス飲んでキャベツ食うだけでいいです。
これならメニュー的に社会人でも実行可能なものばかりだと思います。
どうでしょうか?

772:名無しさん@まいぺ~す
11/01/21 19:54:38 zYsPujPy
>>768
そんなスレあるんだ
熱シャオナヌー

773:名無しさん@まいぺ~す
11/01/21 19:55:09 zYsPujPy
>>771
あんた治ったの?

774:名無しさん@まいぺ~す
11/01/21 19:59:31 Ay8iRZq/
>>773
ためしてないから聞いてみたんです

775:名無しさん@まいぺ~す
11/01/21 20:02:49 TbDxY2dH


776:名無しさん@まいぺ~す
11/01/21 20:18:22 Udcez3Zy
実践してからガイドライン作ろうね

777:名無しさん@まいぺ~す
11/01/21 20:47:27 Ay8iRZq/
じゃあやってみます

778:767
11/01/21 20:55:31 5X+f5ZeO
>>768
こんなスレあるんですね
ありがとうございます。行ってみます

779:756
11/01/22 20:43:19 CPWHayiY
>>757>>758>>759>>761さん

寒さ、保質対策のアドバイスありがとうございます。
とりあえず、タオル干してエアコンを低い温度でつけたり切ったりしてます。
あとは湯たんぽ、電気ひざかけ。
寒いとチクチクやかゆみとの戦いですが
なんとか着込んで痒み止め塗ってがんばります。
ステ入ってないかゆみ止めってなかなか強烈に効くのないですね。

>>761さんのラップはまだ試してません。
身体にラップ巻くんですか?
自分保質しすぎてもまたじゅくじゅくするので、やるの怖いな~

780:名無しさん@まいぺ~す
11/01/22 21:44:17 oFjjGAqi
>>779
ワセリンも効果なかったし保湿剤にかぶれたからラップしか選択が無かっただけの事で。
無理には勧めないけれど、こういうやり方もあるって事を頭の片隅にでも置いていただけたらと。

【参考URL】
新しい創傷治療
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

【画像】ラップ療法で超回復した【実証】
スレリンク(atopi板)

781:名無しさん@まいぺ~す
11/01/23 01:39:18 exuSLEiz
サンヨーの加湿器8000円であるよ

782:名無しさん@まいぺ~す
11/01/23 01:42:22 mRzp01eo
掌蹠膿疱症を知らない医者ってやばいかな?
(´゚ω゚`)!? って顔されたんだけど。

783:名無しさん@まいぺ~す
11/01/23 02:34:19 Iw5h18kE
>>782
やばいというか知ってるのが普通だと思います。

784:名無しさん@まいぺ~す
11/01/23 22:44:11 BM0bGC2h
【創価学会】日本オムバス 6 【在日】【カルト】
スレリンク(atopi板)

785:名無しさん@まいぺ~す
11/01/24 02:56:50 NKbH1D3g
大量の睡眠薬をスピリタスと一緒に服用した上で、密閉した自車内に練炭で
一酸化炭素を充満させれば確実だろうか・・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch