11/12/03 09:43:40.20 /Z177o8T
初心者の質問でスマンが、ある板で日本国家のバランスシートを提示したら、こんな返答が。
しまいには政府のバランスシート=国家のバランスートとか言っておかしいと思うのですが、
こちらの方が間違っているんでしょうか?ご教授お願します
2010年3月末日(速報値) 日本国家のバランスシート 単位:兆円
URLリンク(yakinnbaito.seesaa.net)
--------------------------------------------
お前が出してきたのは日銀の資金循環統計じゃねえかよ!
これのどこがバランスシート・貸借対照表だ。
そもそも固定資産も入ってないで、こんないい加減なものの、どこが貸借対照表だよ。
もう一度以下を読め。お前字読めるか?文章理解できるか?
貸借対照表は、企業のある一定時点における資産、負債、純資産の状態を表すために複式簿記と
呼ばれる手法により損益計算書などと同時に作成され、その企業の株主、債権者その他利害関係者に
経営状態に関する情報を提供する。
バランスシートと資金循環統計は全然違うぞ。
資金循環統計
読み方: しきんじゅんかんとうけい
分類: 日本経済|調査・報告
資金循環統計は、日本銀行調査統計局が作成する、日本における金融機関、法人、家計、政府といった
各部門の金融資産・負債の推移などを、預金や貸出といった金融商品毎に包括的に記録した統計をいう。
本統計は、金融取引表、金融資産・負債残高表、調整表の3表から構成され、
1954年分から作成されている。
統計の公表は、現在、四半期を一つの期間とし、当該四半期の約3ヶ月後に速報が、
約6ヶ月後に確報が公表される。
また、原則として、毎年3月の公表時に計数の遡及改定を実施することとしている。
URLリンク(www.ifinance.ne.jp)
国有財産売却したら、それは政府に入るんだから、国家の資産が政府の資産なんだよ。
つまり国家のバランスシートとは政府のバランスシートだぞ。