11/11/10 07:56:38.59 lV3LcCx5
>>610
これは同意。
消費税の移民は2つあって、「低所得者からも取らないと財源が足らない」「稼いだ者から搾り取るのは悪平等」
ということ。
還付金イラネ。
複数税率で業界利権化するよかマシだがw
615:日出づる処の名無し
11/11/10 07:57:20.17 lV3LcCx5
消費税の移民 ×
消費税の意味 ○
さーせん
616: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/11/10 07:58:11.10 rZYw+NaA
結局てーぺーぺは議論した実績免罪符に参加表明ですかね
予算委員会でもその話題に触れた議員いなそうですし
617:日出づる処の名無し
11/11/10 08:01:24.75 mKtgKsaJ
二日前のデモ見たけど、JAの団結すごいね。
農業就労者が約250万人で
その身内あわせると500万人か…
選挙とか周りの意見気にしない豚△____
618:日出づる処の名無し
11/11/10 08:01:43.70 ghCRJqDm
TPP参加表明へ…首相、有言実行で政権強化
読売新聞2011年11月10日(木)07:22
環太平洋経済連携協定(TPP)に関する民主党内の意見集約が終わったことを受け、野田首相は10日に交渉参加を表明する方針だ。
首相周辺には、党内対立を乗り越えて首相が政治決断する姿勢を国民にアピールすることで、政権基盤の強化につながるとの期待が生まれている。
(中略)
「米国からも経済界からも『野田首相は信頼できる』と評価され、政権が安定する」(首相周辺)
URLリンク(news.goo.ne.jp)
なんか凄くいいことに見えてきた。
619:日出づる処の名無し
11/11/10 08:03:48.22 BCIUig9A
>>617
我が党に期待していたかなりの数の支持者がぽぽぽぽーんと失っちゃたね_
620:日出づる処の名無し
11/11/10 08:04:18.17 pgoRLNOW
>>618
> 「米国からも経済界からも『野田首相は信頼できる』と評価され、政権が安定する」(首相周辺)
完全に選挙対策というか、集金目的ですな…
621:日出づる処の名無し
11/11/10 08:04:57.05 gshRzYY2
アレより酷いのはいないだろうと思った自分はバカでした
我が党は人材が豊富だ____
622:日出づる処の名無し
11/11/10 08:05:01.39 2BTUiepX
親方が参加表明したら、山田と原口は当然、執行部に離党届を叩きつけるんだよね?__
623:日出づる処の名無し
11/11/10 08:05:46.58 BCIUig9A
>>618
首相周辺てのがなぁ…
624:日出づる処の名無し
11/11/10 08:06:13.76 pgoRLNOW
>>622
ヤルヤル詐欺じゃなかったのは、ヨコハメくんぐらいしか記憶にないんですけど>我が党からの逃亡者
625:日出づる処の名無し
11/11/10 08:07:49.19 lV3LcCx5
汚沢信者の松木先生をバカにするな
626:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
11/11/10 08:07:50.47 9y9l+lfc
>>618
【馬の耳に念仏】野田民主党研究第109弾【豚の耳に意見】
627:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
11/11/10 08:08:47.88 9y9l+lfc
>>621
ツナシタクトさんはこう言ってました。
「これより酷いアレをきっと見るさ」と。
628:日出づる処の名無し
11/11/10 08:08:49.60 6B6d2NBm
TPPで農業が強くなるとか言ってるけど、士農工商の時代じゃあるまいし、
食えない稼業になったら、逃げ出すだけだよ。
あと惰性で作ってる老農家も止めるだろうな。
629:日出づる処の名無し
11/11/10 08:09:02.91 ghCRJqDm
>>622
山田は「譲るところは譲って提言をまとめることが出来ました」と満足そうだった。
630:日出づる処の名無し
11/11/10 08:09:15.97 5u2DC4cH
財務相、税制大綱に低所得者対策 消費増税で政府方針
安住財務相は8日の衆院予算委で、年末策定の税制改正大綱に関し、消費税率の引き上げ方針と併せて、
低所得者対策を盛り込みたい考えを示した。
「段階的に引き上げる場合は、セーフティーネットをつくらないとならない。年末の税制改正大綱まで
に何とかしたい」と述べ、政府税制調査会などで早急に検討を進める方針を強調。
民主党内では低所得者対策をめぐり、食料品などの生活必需品の税率を軽減する複数税率導入を求める
声が強い。低所得者対象の給付制度導入も課題だ。
野田首相は、野党の合意が得られなくとも消費増税を盛り込んだ法案を「閣議決定するのが政府の責務
だ」と述べた。
URLリンク(www.47news.jp)
低所得者対象の給付制度って、低所得の人にお金配るってこと?
我が党の言う低所得の基準って年収どのくらいだろう。100万以下なのか300万以下なのか…。
631:日出づる処の名無し
11/11/10 08:10:05.86 hFd9lDxF
国家的緊急課題である震災復興や円高デフレ対策をほっぽらかして何がTPPか。阿呆らしくて話にならない。
そういうのは有限実行ではなく、目くらましの詐欺でしか無い。そもそもみんすに実行力はない。
632:日出づる処の名無し
11/11/10 08:11:24.47 8qAbYqqQ
我が党の考え方は、日本全国に広がりつつありそうですね____
247 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2011/11/10(木) 07:13:00.05 ???
なんか民主党チックな言い訳
@t_ishin 橋下徹
URLリンク(twitter.com)
統一地方選挙までは大阪維新の会は少数だったので行政的な分析には限界があった。
地方政治の限界も見てきた。議会のスタッフなどほとんどない。
今の地方議会できっちりと政策を練り上げることはほぼ不可能だ。
にもかかわらず、メディアはもっと中身を示せ、具体像を語れの批判ばかり。
633:日出づる処の名無し
11/11/10 08:13:12.15 ghCRJqDm
>>630
低所得者証明書を配布します。BとかZとかSに。
634:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
11/11/10 08:13:37.89 9y9l+lfc
>>632
>にもかかわらず、メディアはもっと中身を示せ、具体像を語れの批判ばかり。
中身を示せないこと自体が問題なのではなくて、
4年間で得たものがなかったことが問題なわけで。
主席ってウィルス持ってんのかな?
635:日出づる処の名無し
11/11/10 08:17:11.55 2IQA/j1d
>>632
橋下先生をdisるなんて酷い_
636:日出づる処の名無し
11/11/10 08:19:02.53 eIeyxMDU
政権が安定すると思い込めるところが、
これからが地獄の始まりなのにwww
黒アレの一時の覚えだけのために地獄へ突入する野豚。
反対派は自公の出す決議案に棄権ないしは、否決することで馬脚をあらわす
とここでは見られてるんだけど。
637:日出づる処の名無し
11/11/10 08:20:28.93 BCIUig9A
>>635
我が党って常に人をdisらなきゃ生きられない______
638:日出づる処の名無し
11/11/10 08:21:29.20 walWbpuq
>>636
某所で見つけたので転載。
759 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 07:44:44.40 ID:ZG567PyG
民主の集会後、提言の取りまとめについて
農協の人「何で反対と入れてくれなかったんだ」
山田「もごもごももごもごもごも・・・・きりっ」
茶番だとわかった決定的な瞬間だった
639:日出づる処の名無し
11/11/10 08:23:21.39 ggYqVz6q
>>632
スーパーコンピュータがないからどんぶり勘定しかできないの_ですね。
今大人気の橋下先生にリスペクトされる我が党△___
640:日出づる処の名無し
11/11/10 08:24:04.37 s/wUxBH9
まあ、日本株だけは上がるだろう。
それはまあ、プラスっちゃプラスだ・・・
引き換えに失うもの、多数だけど・・・
641:日出づる処の名無し
11/11/10 08:25:30.34 BCIUig9A
次の2001の政党支持率は爆sageかの?
642:日出づる処の名無し
11/11/10 08:27:00.08 5u2DC4cH
>>638
反対の意味にとれる文言が一切なくて「慎重に判断する」と書いてあるだけだから、
農協の反対派からしたら、議員の反対派は何やっていたんだってことだろうね。
643:日出づる処の名無し
11/11/10 08:29:27.21 2IQA/j1d
>>638
ああ、それさっき見た
取り敢えず反対は表明した。後は総理の判断だ
みたいな丸投げな言い訳だったよ
644:日出づる処の名無し
11/11/10 08:30:53.90 ghCRJqDm
>>640
輸出というより海外進出や外国人労働者の受け入れなどで業績が上がるんだろうな。
645:日出づる処の名無し
11/11/10 08:30:55.74 6aUuL7rZ
>>625
ミ´へ`ミ タオルさんは「離党する」とは言ってなかったような…
646:日出づる処の名無し
11/11/10 08:32:27.62 6aUuL7rZ
>>641
ミ´З`ミ 木曜に調査だから、そうですね>首都圏500人調査
647:日出づる処の名無し
11/11/10 08:32:38.25 s/wUxBH9
>>644
そうっす。
あとは、リストラを今までとは比較にならないくらい簡単になるのと
(おもに自国のだけど)投資家への保護の強化(これで稼いでる国なので当然ここは手厚くなります)
が見込めますんで
端的にいって、今までの『会社は社員のもの』の日本的感覚は
徹底的排除・・・でしょうな・・・
648:日出づる処の名無し
11/11/10 08:32:44.52 5u2DC4cH
受診時定額負担:「低所得者は50円」 厚労省が軽減策
厚生労働省は9日の社会保障審議会医療保険部会で、提案済みの外来患者の医療費窓口負担(原則3割)
に別途100円を上乗せして徴収する「受診時定額負担」について、市町村民税非課税世帯の負担額は
半額の50円とする軽減策を示した。民主党から「低所得者に配慮すべきだ」と指摘されていることを
踏まえた。
URLリンク(mainichi.jp)
649:日出づる処の名無し
11/11/10 08:33:03.76 YmWdpPt3
豚が独断で参加表明したとしても>>481とか見ると、米の議会で蹴られないのかな
米も黒アレと周辺以外は日本国内でまとまってないものを持って来られても困るでしょうに
またちゃぶ台返しをされるのがオチだからなあ…
追い詰められてる黒アレにトドメをさす事になったりしてなw
650:日出づる処の名無し
11/11/10 08:34:16.09 eIeyxMDU
アメリカで大学出て職がない若者雇えばいいのに。
中国や韓国の若者の方が優秀なんでしょうか?
651:日出づる処の名無し
11/11/10 08:36:00.68 hK+r4dyO
>>603
ハワイの日米首脳会談といえば、「沈黙の艦隊」を思い出すニダ
652:日出づる処の名無し
11/11/10 08:37:42.97 ghCRJqDm
>>649
米議会は日本が真面目に参加を考えているならいいよっていってるよ。
農業だけでなく医療保険金融の分野で市場開放するかどうか見極めてから参加を許可するようにとのことだよ。
653:日出づる処の名無し
11/11/10 08:37:54.37 6aUuL7rZ
>>649
ミ´へ`ミ まぁねぇ。この提言が向こうで報道されたら、まぁされるだろうけど、
ミ´゚З゚ミ オバマとかは「おまえの党内でも慎重派が多いとか、議会大丈夫なのかよ?」としか言い様ないよね___
ミ;´><ミ それへの返答は「トラストミー」しかないような気もするし
654: ◆Nyago/LmVE
11/11/10 08:39:24.66 9CR97qX1
>>647
「大企業の内部留保」とやらがますます増加しますな。
655:日出づる処の名無し
11/11/10 08:40:51.35 nH1Lhl/G
臨時増税が25年、ふざけるな、臨時じゃねーぞ!
増税する前に国会議員の首を切れ。
歳出カットが先だ!
656:日出づる処の名無し
11/11/10 08:43:06.47 jg3Mv9cW
昨日夜のニュースで
記者「まず景気回復してそれから財政再建した方が…」
親方「私はその2つを両立できる」
ルーピーのアホさ加減とアレの頑迷さを併せ持った人物だな。
657:日出づる処の名無し
11/11/10 08:46:50.10 ghCRJqDm
>>654
内部留保するぐらいだったら株主への配当に回せと言う圧力が高まるんじゃないの。
658:日出づる処の名無し
11/11/10 08:47:14.17 hK+r4dyO
因みにOECDの調査だと、消費税を導入している独仏の方が
まったく導入していない飴よりも、高所得層から税金を取る割合が
少ない結果になってるらしい。
(つまり消費税の逆進性てのは、本当か?てことに)
上位10%の所得層が支払う税金が全税収に占める割合
ドイツ:31%
フランス:28%
合衆国:45.1%
659:日出づる処の名無し
11/11/10 08:49:50.49 Y+LDHdS+
>656
つまり、この先もしも総理が交代して民主党だったとすると
鳩の考えなしと、アレの何もしない、すべて放置と、これの独断暴走、すべてを兼ね備えた人物が!!!
・・・・・・orz
660:日出づる処の名無し
11/11/10 08:51:40.74 ghCRJqDm
>>658
お客さんの言っているように「消費税は努力して稼いだ人がより報われる税制」ということ?
661:日出づる処の名無し
11/11/10 08:52:07.72 6aUuL7rZ
>>659
ミ´З`ミ どう見ても前科さんです、本当にありがとうごさいました___
662: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/10 08:52:38.90 YC899S4P
>>224
あなたが大統領になった時、日本の総理は私だ___
663:日出づる処の名無し
11/11/10 08:53:16.07 2BTUiepX
>>659
財務大臣→総理というパターンだとしたら・・・、ちびっこ!!!
664:日出づる処の名無し
11/11/10 08:53:42.92 ay77U9pc
>>656
アレは増税して景気が良くなると公言してたからな
親方もアレの理論に感化されちゃってるのね
665: ◆Nyago/LmVE
11/11/10 08:53:49.02 9CR97qX1
>>660
というより、より生活水準に沿った税制だとおも。
666:日出づる処の名無し
11/11/10 08:54:58.56 5u2DC4cH
選挙応援か?
石破茂前政務調査会長の街頭演説会
11月11日(金)
15:15 利府町・JR東北本線利府駅前
(利府町中央1周辺)
15:55 塩釜市・JR仙石線本塩釜駅前
(塩釜市海岸通14周辺)
17:00 石巻市・イトーヨーカドーあけぼの店前
(石巻市あけぼの1-1-2周辺)
11月12日(土)
09:05 栗原市築館・旧宮城交通跡地
(栗原市築館伊豆1-7-26・築館総合支所西側)
10:15 桶谷町・イオンスーパーセンター桶谷店前
(遠田郡桶谷町洞ケ崎5周辺)
11:30 泉中央セルバ前
(泉区・イトーヨーカドー、セルバ間)
12:30 東二番丁・藤崎ファーストタワー前
(青葉区一番町3-1旧佐々重ビル前)
667:日出づる処の名無し
11/11/10 08:54:59.54 2fUE3VHS
>>659
前髪後退が著しいさんは首席の悪いところも兼ね備えているよ。
668:日出づる処の名無し
11/11/10 08:55:35.18 YmWdpPt3
>>652
該当する分野が猛反対してますからなあ
日本政府に不信感あるだろうし、今のままでは信用されない気が…
いや、信用してくれない方が有り難いですけども
>>653
ルーピーの悪夢再び><
つか黒アレが一番聞きたくない言葉だと思うw
669:日出づる処の名無し
11/11/10 08:55:44.00 BCIUig9A
>>663
ガソリンプールが現実に!!!!!!111
670:日出づる処の名無し
11/11/10 08:58:39.66 hK+r4dyO
>>660
因みにネタ元はここ(スマヌがOECDからの直接ではない)
URLリンク(www.fareedzakaria.com)
>One recent Organisation for Economic Co-operation and Development study showed that the top 10% in America pay
>a larger share of total taxes (45.1%) than do the top 10% in any of the 24 countries examined. (In Germany they pay 31%
>of taxes; in France, 28%.)
671:日出づる処の名無し
11/11/10 09:00:32.06 hK+r4dyO
>>663
ちっちゃくないもん!総理大臣だもん!
672:日出づる処の名無し
11/11/10 09:01:04.10 6OFqrcdl
ちょっと待て
今>>650がいいこと言った
日米関係も改善できる妙手だ
673:日出づる処の名無し
11/11/10 09:01:21.93 jlYXqVhl
>>664
正確には消費税に重点をおいた税制度の方が好景気に税収が増えるって話(景気に左右されやすいともいう)
674:日出づる処の名無し
11/11/10 09:02:34.61 2IQA/j1d
>>658
そうは言っても金持ちほど、税金取られる割合が高いってのは中の人からしたら萎えるんじゃないかねえ
一旦稼ぎのパターン構築すれば、加速度的に儲かるのは知ってるから累進課税は割と理に叶っているが
必要経費を無視して騙る変なのもいるけど
8000億円使って8100億円稼ぎました、でも8100億円も稼ぎやガッて許せないーみたいの。
675:日出づる処の名無し
11/11/10 09:04:04.92 hK+r4dyO
>>674
確かに、実態と心理的イメージの差異はいかんともし難いですなぁ
676:日出づる処の名無し
11/11/10 09:04:08.52 6aUuL7rZ
>>668
ミ´З`ミ まぁ、フセインは「実績を持って来いよ、話はそれからだ」って言うでしょうね
>>670
ミ´へ`ミ 消費税は働いたら負けって事?
677:日出づる処の名無し
11/11/10 09:05:18.44 ynzzUHVA
おはのだ
>>659
主席の強欲さ、前アレの破滅願望、汚姐の傲慢さ、オカラのフランケンさ
マルチのいかがわしさ、蛤の下品さ、ガソプーの小物さも__
678:日出づる処の名無し
11/11/10 09:06:11.06 EBBbJH+m
>>668
【アカと黒】野田民主党研究第109弾【再舞台化】
679:日出づる処の名無し
11/11/10 09:07:26.24 ggYqVz6q
>>665
逆進性云々はある品目は金持ちから貧乏人まで同じ商品を買う前提がないとねえ。
今や米一つとってもキロ30円から1000円までピンキリだし。
つうか、麻生が消費税率上げると言及した時の我が党の態度を気にしなきゃ別に悪くないよ。
ただ、消費税を上げて欲しくないと思って我が党に入れた人間に対する裏切りだから。
680:日出づる処の名無し
11/11/10 09:08:28.27 ghCRJqDm
>>665
より多く消費する人からたくさん税金を取る税制だからねえ。
うんと節約して税金を納めないようにするかガンガン消費してバンバン税金を納めるか選べるわけだ。
681:日出づる処の名無し
11/11/10 09:08:38.27 trqriu1E
tppで農業改革って人がいるけど農業改革をしようともオーストラリアやアメリカには絶対勝てないよ
軽量級の亀田が必死に練習してもヘビー級のマイクタイソンには絶対勝てない
基礎体力が違いすぎるし放射能まみれの野菜をアメリカやオーストラリアの金持ちは絶対食べないよ
民主党は食りょう安全保障や選挙の大票田、雇用対策などで農業を絶対に切る事はできないから今まで以上に農家ヘ補助金をバラまくだろう
農業改革どころかますます補助金まみれになるだけ
バラまく財源があるかも怪しいので増税になる可能性もある
682:日出づる処の名無し
11/11/10 09:09:42.66 ay77U9pc
TPP参加表明の日に株が暴落してるんだがwww
円も77円に戻っててt8兆円も溶かしたいい介入だった、ガソプー
683:日出づる処の名無し
11/11/10 09:09:48.78 SY57ay7m
>>677
完全に空気化した箱妻さんを忘れないであげてください><
684:日出づる処の名無し
11/11/10 09:10:22.46 6OFqrcdl
くせーんだよ放射脳
こっち来んな
685:日出づる処の名無し
11/11/10 09:10:48.49 ggYqVz6q
>>681
シンガポールやブルネイみたいに農業を棄てれるほど小さいものでもないしね。
686:日出づる処の名無し
11/11/10 09:11:01.67 uXRij6hy
【内ゲバ】野田民主党研究第109弾【再び】
【今度の表紙は】野田民主党研究第109弾【誰ですか?】
【又、席替え】野田民主党研究第109弾【準備】
687:日出づる処の名無し
11/11/10 09:11:23.29 hK+r4dyO
>>683
確かに発言の少なさについては、匣妻さんの属性も併せ持ってるな>親方
688:日出づる処の名無し
11/11/10 09:11:48.91 6OFqrcdl
わからないんだけど
介入ってほんとに溶けたのか?
ドルベースで考えるとまた円高で手に入るわけでしょ
よくわからなくなってきた
689:日出づる処の名無し
11/11/10 09:12:17.92 jlYXqVhl
消費税率高めの国は生活必需品や食品には消費税かけてないと聞いたけれど、そういう改正される様子もなさそう
690:日出づる処の名無し
11/11/10 09:12:19.49 ggYqVz6q
>>684
外国の方が放射能の基準があまいから間違いなく放射能まみれになってるね。
691: ◆Nyago/LmVE
11/11/10 09:14:00.21 9CR97qX1
>>679
>キロ30円から1000円までピンキリだし。
30円の米なら1.5円、1000円の米なら50円、充分公平な税制だと思うよ。
基本的には贅沢品も必需品も医療も同じ税率で良いと思ってる。
ハンバーガーを店で食うと、持ち帰りより税金が高いとかいう馬鹿な税制にはしてほしくないなあ。
>消費税を上げて欲しくないと思って我が党に入れた人間に対する裏切りだから。
今更我が党に「裏切り」とか言っても仕方ないとおも。
692:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
11/11/10 09:16:02.41 9y9l+lfc
>>671
誰だ?プライム・ミニ・スターなんて言う奴は______
693:日出づる処の名無し
11/11/10 09:16:06.63 ggYqVz6q
>>689
ある商品を持って帰るか食べて帰るかで税率が変わるのに日本人がついていけるのかと。
あとは、非課税品と課税品の境界決めが新たな利権獲得の場になりそうですね。
694:日出づる処の名無し
11/11/10 09:17:01.42 ghCRJqDm
>>679
キロ30円のお米なら大分楽になるんだが、どこに売ってるの。TPPに参加すれば手に入るの。
695: ◆Nyago/LmVE
11/11/10 09:17:09.48 9CR97qX1
>>689
税率が20%にかかってくると、そういう議論が本格的に出てきかねないので、10~15%くらいで完全一律が望ましいと思ってるんですがね。
696:日出づる処の名無し
11/11/10 09:17:40.02 jlYXqVhl
【政治】首相周辺「米国からも経済界からも『野田首相は信頼できる』と評価され、政権が安定する」 TPP交渉参加表明へ[11/11/10]
スレリンク(newsplus板)
土下座外交どころじゃないか…
【豚は肥らせてから】野田民主党研究第109弾【食べるもの】
697:日出づる処の名無し
11/11/10 09:18:45.60 6aUuL7rZ
>>688
ミ´З`ミ そりゃドルはあるけど、円建てで考えれば大損だよ
ミ´A`ミ 例えば100円の頃買った100ドル(買い値一万円)は80円なら八千円の価値しかないわけで
698:日出づる処の名無し
11/11/10 09:19:29.56 ggYqVz6q
>>695
我が党が有権者買収4Kを止めない限り際限なく上がり続けるとおも。
699:日出づる処の名無し
11/11/10 09:20:20.36 hK+r4dyO
>>696
【TPPできない豚は】野田民主党研究第109弾【ただの豚だ】
700:日出づる処の名無し
11/11/10 09:20:41.25 RqxU3jZf
>>694
工業のり業者に問い合わせればきっと売ってくれますよ_
デンマークだかオランダだかは関税なくても立派な農業輸出大国だから日本も続け_と熱く
語る人をみかけましたよ_地形や地理条件や作物の違いは大和魂でどうにでもなりますよね_
701:日出づる処の名無し
11/11/10 09:22:23.74 jlYXqVhl
見方を変えると贅沢税の復活に見えなくもなく。
702:日出づる処の名無し
11/11/10 09:24:30.99 IM9QWLtg
>>696
で、アキヒロさんみたいに米国で下にも置かないおもてなしを受けた後
国会で批准できなくて信頼ぶち壊しw
仮に来年前半に解散したとして、党の公認を受けずお金ももらわず
「私はTPP反対です!われわれこそが真の民主党です!」
ってやれる我が党議員いるのかねえ?
100人が脱民主すれば不信任決議案通るんだが、クダの時みたいに
またヘタレるんだろうな。
703:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
11/11/10 09:25:55.64 9y9l+lfc
>>696
国民から信頼されることを全く考えてないのが凄いな
704:日出づる処の名無し
11/11/10 09:26:52.50 2IQA/j1d
>>688
75~79円(平均77円)でドルを10兆円分買った(イマココ)
今75円なのでそのドルを売ろうとすると
75~71円(平均73円)でそのドルで円を買うことになると思うので
まあ、まだ損の確定はしていないが、含み損という形になるんじゃね
705:日出づる処の名無し
11/11/10 09:27:20.43 WLmod/5V
>>696
近視眼的な(そうならざるをえない)人々だけに支持されるTPP___
706:日出づる処の名無し
11/11/10 09:27:22.77 jlYXqVhl
>>702
どうせ次の選挙はまけるんだから任期いっぱい居座りたいとか?
707:日出づる処の名無し
11/11/10 09:27:34.57 eIeyxMDU
国民は黙って我が党に入れる機械ぐらいの認識なんだろうね。
708:日出づる処の名無し
11/11/10 09:28:08.94 6aUuL7rZ
>>702
ミ´へ`ミ 前首相は「不信任なら解散」がフツーにありえそうだったけど…
709:日出づる処の名無し
11/11/10 09:28:34.39 kOu6N7Py
TPPに参加するより円高・デフレが是正されたほうがいいと思うんだけど (´・ω・`)
それともTPPに参加すれば円高・デフレが是正されるんでしょうか???
710:日出づる処の名無し
11/11/10 09:29:41.97 Gg02Wz2n
>>707
しかも元ネタのねじ曲がる前の内容と違って
メンテナンスなんてナシで半永久的に動くと思ってるんだよなw
711:日出づる処の名無し
11/11/10 09:30:02.82 WLmod/5V
>>709
円高デフレの是正なんて最も前のめりな推進派ですら言っていない。
円高デフレを前提条件として更に推し進めるたりそれに適合した経済にするのが「開国」の目標だと言ってる向きが多いと思う。
712:日出づる処の名無し
11/11/10 09:30:11.76 NlRjhnq2
>>703
どうせ次も当選するんだからw
落ちるのは小沢チルドレンのような泡沫候補だけだよ。
何をされても文句を言わない国民も国民だよ。
713:日出づる処の名無し
11/11/10 09:30:59.68 ghCRJqDm
>>703
国民は必ずついてくるという自信があるんでしょ。でなかったらいくら優れた税制でも消費税を上げてから改めて国民から信任を受けるというシナリオはかけない。
714:日出づる処の名無し
11/11/10 09:31:52.24 C/GvCaLh
>>702
いるわけないw 今からが選挙運動なのにw
今から「自分の所のこれだけは守ってくれ」と
陳情が始まるんだから与党の甘みを手放すはずがない。
自分がなら推進派反対派関係なく、力を持った議員と
コネを持ちたちと思うもの___
715: ◆Nyago/LmVE
11/11/10 09:32:21.60 9CR97qX1
>>709
推進派の一部の方々は、「輸入関税が引き下げられて、いろんなものが安くなる」って言ってますが___
716:日出づる処の名無し
11/11/10 09:33:43.86 w/+roisU
>>712
君は我が党に夢を託した3300万もの賢人を愚弄しているのか_________
717:日出づる処の名無し
11/11/10 09:33:49.96 jlYXqVhl
>>709
円高はともかくデフレは加速するんじゃないかなと…
黒ノムさんがTPPに前のめりなのは外交の成果を上げたいのもあるだろうけど、
ブロック経済進めることでドル安押さえたいというのもあるかも。
ただそれと円高は相互関係でもないし。
718:日出づる処の名無し
11/11/10 09:34:31.93 ay77U9pc
親方はルーピーみたいに「決めないことを決めました」と臆面も無く発言できる人材だと思うけど
今日の記者会見が楽しみ
719:日出づる処の名無し
11/11/10 09:34:40.44 2IQA/j1d
>>715
ついでに人件費もお給料も安くなります
720:日出づる処の名無し
11/11/10 09:36:06.40 W7ciNM82
>>641
爆ageするんでないの?
国民の間ではTPP賛成が多数派だから。
その割に売国豚にはもっと説明しろとも求めてるが。
721:日出づる処の名無し
11/11/10 09:37:42.94 hmRa7KCr
今朝の読売朝刊二面。TPP問題を巡り民主党から離党者が出そうだが
新党結成にはカネが掛かるため難しいという話を前提に、
「鳩山元首相は~党幹部と会談し、『離党者には、
民主党の政党助成金を按分して分けてほしい』と
冗談とも本気ともつかぬ様子で語ったという」との記事中文章あり。
URLリンク(twitter.com)
思わず笑ってしまう非常識な発想で、いかにも彼の言いそうなことだ。
どこの世界に執行部の方針に楯突き袂を別とうとする謀反者に
餞別の金銭まで賄ってやる政党があるか。
こういう一言に彼の人生観の大甘なところが如実に出ている。
愚かさの限りを尽くしても全く責任追及されないのだから気楽なものだ。
URLリンク(twitter.com)
友愛とは責任追及しないことと見つけたり
URLリンク(twitter.com)
722:日出づる処の名無し
11/11/10 09:40:18.62 5u2DC4cH
>>721
ぽっぽが自分のポケットマネーでやれw
723: ◆Nyago/LmVE
11/11/10 09:42:44.91 9CR97qX1
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | (だってみんなボクみたいに
\ /⌒l⌒\/ ママからお小遣いもらってないし・・・)
/ / 人 \
724:日出づる処の名無し
11/11/10 09:43:17.57 2IQA/j1d
>>722
いいこと思いついた、ルーピーもその新しい政党に入れば解決
725: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/11/10 09:43:40.56 JtumeawL
はよ㌧
世間の世知辛い流れに翻弄されすっかり情弱なウリですが
>>696
ウリと同じくらいの情弱?
それともハルキスト真っ青のパラレルワールドの住人なのか?
どす黒いまでの孤独の中なのか?
はたまた単なるパニパニで思考停止か?
どれ?
726:日出づる処の名無し
11/11/10 09:43:43.51 trqriu1E
賛成派は最初tpp参加で輸出が伸びて景気回復と煽っていたけど経済効果は少ししかないのがばれたので
外圧を使って構造改革で景気回復と煽るようになったね
発言がくるくるかわりすぎて信用できない
727:日出づる処の名無し
11/11/10 09:44:02.07 6aUuL7rZ
>>721
ミ´З`ミ そりゃ責任追及する前に死んでるから当たり前じゃね>友愛
728:日出づる処の名無し
11/11/10 09:44:18.60 eIeyxMDU
867 : 【関電 60.6 %】 :2011/11/10(木) 09:40:54.41 ID:a76AMkEd
isozaki_yousuke礒崎陽輔
読売新聞のTPP記事について、スパイ説、リーク説たくさん頂きました。ただ、私の官邸勤務の経験では、
本物の「原稿」が漏れたとしたならば、それは危機管理上の問題があり、それだけで大問題です。国家公務員法違反の事犯になります。 21 minutes ago
loveyassy田中康夫
@記者クラブと同衾する密室談合・仙谷由人氏のリークかもねRT @isozaki_yousuke 読売が、今日のTPP交渉参加表明の総理記者会見の原稿をスクープ。
首相官邸内にも、スパイがいるのか? 民主党内議論の決着の前に、総理の結論はできていたということです。いずれにせよお粗末。 14 minutes ago
明日の集中審議のネタが。
729:日出づる処の名無し
11/11/10 09:44:36.49 uKhUy7BU
おは野田研。
TPP、いずれラ党とアメさんとこの共和党が尻拭いするはめになるのかね・・・どう尻拭いすんだろ
ちなみに今日TPPに交渉参加表明して、その影響が出始めるのはいつ頃なんでしょ。
遅くとも来年半ば辺り??
730:日出づる処の名無し
11/11/10 09:45:52.29 ghCRJqDm
>>709
TPPで自由化。>輸出企業の海外進出や外国人労働者の雇用が増えて業績が回復して景気が良くなる。>外国人労働者の賃金が上がる。>インフレになってデフレが克服される。>インフレになったので円高も克服される。
やったね、たえちゃん。
731:日出づる処の名無し
11/11/10 09:46:27.87 OSWGCIZt
>>718
「参加することを決めました」
であろ。
んで,展望についての言及はゼロ。
政府としてのまともな方針が出たらそれはそれで大事件だ。
そんなの我が党じゃない___
732:日出づる処の名無し
11/11/10 09:48:20.32 6aUuL7rZ
>>729
ミ´З`ミ 来年半ばじゃ、まだルール作成中っす
733:日出づる処の名無し
11/11/10 09:50:49.03 ghCRJqDm
>>732
じゃあ、日本は条件交渉で大忙しだ____________。
734:日出づる処の名無し
11/11/10 09:52:38.50 6OFqrcdl
なるほど今円ベースで帳簿上考えると
損になる訳か
将来の根本面からの為替対策の予定があって
その時には80円以上になるって目算があれば悪くは
ないってことですね
問題は民主党政権ではそんなものはないってことかw
735:日出づる処の名無し
11/11/10 09:52:55.74 dwNfy+Nd
>>732
来年半ばもまだわが党政府?
昨日のアンカーではわが党首脳が来年6月には云々って言ってた!って
話をしてましたがw
736: ◆Nyago/LmVE
11/11/10 09:53:35.70 9CR97qX1
野田首相「答弁しないのが答弁」…慎重派議員の謝罪要求に立場示す
URLリンク(japanese.joins.com)
野田佳彦公(のだ・よしきこ)首相が民主党の慎重派議員25人から首相の謝罪など刷新要求書簡を受けたのは6日だ。そ
れから3日目の9日、野田首相の初めての立場が出された。「彼らの要求を考えるが返事をしないことで返事を送っている。し
かしそれ(慎重要求)を私が深く考えないのではない」というものだ。米ナショナルパブリックラジオ(NPR)とのインタビューで、
「若い大学生が働き口をすぐに得ることができず、働き口を持った人々も世界経済が厳しくいつ自分が働き口を失うかも知れな
いという不安感を持っているのが事実だ。25人の議員も若い議員がほとんどだ」としながらした話だ。「沈黙」が首相の謝罪
などを要求した若手議員に対する返事という話だ。
首相官邸はこうした立場は謝罪拒否ではないと説明する。藤村官房長官は、「首相は、いまは言葉よりは多くの考えが必要な
時と考えているようだ。そこで沈黙の中で多くの苦心をしているようだ」と伝えた。官邸関係者も、「首相が深く苦心するほかはない
状況ではないか」とした。
それならいつまで沈黙するだろうか。野田首相と近い関係者は、「首相はTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)批准問題が整理される
時までは何も言わないだろう。その後に行動に入るだろう」とした。野田首相はNPRとのインタビューでTPP批准案をめぐる与野
党対立について言及した。
737:日出づる処の名無し
11/11/10 09:55:39.96 gjxiCDMJ
>>696
最近アメポチという言葉を目にする機会が減ったなと思っていたんだが
はて言っていた人たちはどこへ消えたのだろうか________
738:日出づる処の名無し
11/11/10 09:56:40.54 ggYqVz6q
>>728
>記者クラブと同衾
>仙谷由人
ぅぉぇっぷな何かを想像してもた。
739:日出づる処の名無し
11/11/10 09:56:55.05 6OFqrcdl
>>737
鞍替えしたんじゃねえのw
740:< `∀´ >
11/11/10 09:57:06.22 LbJX0V9T
独島での音楽会開催 日本の中止要請を韓国は拒否へ
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
【ソウル聯合ニュース】韓国の国会議員らが独島で開催を予定している音楽会の中止を日本政府が求めたことについて、韓
国政府の当局者は9日、「対応する価値もない」と拒否する意向を示した。
この当局者は日本側から音楽会開催に対する抗議が来たことを明らかにした上で、「歴史的、地理的、国際法的に韓国の
領土である独島で行事を行うにあたり、日本の問題提起を受け入れることはできない」と切り捨てた。
超党派の「独島を守る国会議員の集い」は11日に独島でクラシックコンサートを開く予定。「独島を守る国会議員の集い」の
共同代表の1人は聯合ニュースの取材に対し、「世界の共通語と言われる音楽を通じ、独島が大韓民国の領土だということを
全世界に知らしめる」と述べた。
741:日出づる処の名無し
11/11/10 09:57:08.75 ghCRJqDm
>>735
我が党政府だと思うよ。
消費税法案が通って解散総選挙があって国民の信任投票があるだろうけど。
742:日出づる処の名無し
11/11/10 09:57:31.64 W7ciNM82
山田を筆頭に我が党反対派はやっぱり日和ったか・・・・
まあ、これで我が党反対派は次の選挙は絶望的だな。
ラ党も売国豚に不信任案や問責決議案は出さないのか?
このままじゃラ党もTPP反対派の支持者から何もしてないと烙印を押される上に
売国豚の暴走を許したと見なされるぞ。
743:日出づる処の名無し
11/11/10 09:57:54.75 gjxiCDMJ
>>709
年間2700億円程度のGDP増なんて、そっちの対策した方が楽に達成できるよね
744:日出づる処の名無し
11/11/10 09:58:19.79 rbYo6hpQ
我が党って、交渉=土下座or命令って思ってるだろう。
745:日出づる処の名無し
11/11/10 09:58:40.81 6aUuL7rZ
>>735
ミ´へ`ミ 任期満了までヤるなら、再来年の8月まで我が党政権っす
ミ´З`ミ 来年6月はTPPのルール作成完了を目指す日っす
746:日出づる処の名無し
11/11/10 09:58:52.33 /b44De07
kunivoice谷岡郁子
今朝はさすがに疲れて頭がボーッとしています。推進派が多数の事務局体制で、「最優先は震災復興と原発を確認」と
「慎重に」を入れさせるのに慎重派の執念と連携はかなりのものでした。満足でない人も多いでしょうが、ここが精一杯。
あれ以上やったら決裂で、野田総理にフリーハンドということです。 2 minutes ago
747:日出づる処の名無し
11/11/10 10:00:25.94 jlYXqVhl
>>742
ラ党とイカンザキはTPP反対決議案をまず最初に出すぽい。
その対応次第で不信任案提出かもね。
748:日出づる処の名無し
11/11/10 10:00:51.12 ghCRJqDm
>>746
谷岡先生にもご満足いただけましたか。
749:日出づる処の名無し
11/11/10 10:00:57.33 5u2DC4cH
>>738
汚姐とサンケイの記者のことかと思ったw
750:日出づる処の名無し
11/11/10 10:02:00.62 ghCRJqDm
>>747
遺憾裂きは引退したよ。
751:日出づる処の名無し
11/11/10 10:02:47.31 gjxiCDMJ
>>742
APECでの参加表明に反対する決議という動きがあるんだっけ?
この緩い縛りなら我が党以外の全勢力が参加できる方向だから
我が党の両派とも正念場という見方があるみたいだけれども
本当に出されちゃったら我が党のどっちかが死ぬという意味でw
752:日出づる処の名無し
11/11/10 10:02:57.90 uKhUy7BU
>>732
え、日本もルール作成参加できるの?
任期満了までにルールできるといいな_____
753:日出づる処の名無し
11/11/10 10:03:24.24 JUflxmfB
>>656
それ、両方に目を配ってるアピールのつもりだろうけど
実際には、どちらかを捨てるという決断ができないだけだよね。
754:日出づる処の名無し
11/11/10 10:04:43.66 ORQPpUN+
>>736
よしきこ・・・
755:日出づる処の名無し
11/11/10 10:05:09.96 rbYo6hpQ
>>753
その「両立する方法」を幼稚園児でもわかるように説明できなければ、そりゃ単なる「ウソ」だよなあ。
756:日出づる処の名無し
11/11/10 10:05:14.31 JvVWs9K9
広末従兄がこんな内容のツイートをRTしてました
10/20のブログに書きましたが、反対派の人が心配するようなTPP なら入らなきゃ
良い。そうならぬように交渉に参加すべし。交渉には実際は相当な年数がかかります。情報提供はすべきですね。基本的には日本の生きる道は外のマーケットを取りにいくことしかありません。
URLリンク(twitter.com)
ちなみにRT元の人のプロフ
横浜元町にて美容師20年&小2女子2歳男子の母親。旦那も元町でカイロプラク
ティック開業。ゆるベジ・ゆる自然育児・そして編み物好き。助産院出産ラヴ。
でも仕事柄しっかりメークの見た目とつぶやきにはギャップがあるそうな(笑)
占星術独学中。チャイルドケアオブザーバー合格。双子座AB型。今年は父親と祖母の喪に服してます。
うわああああ「自然育児」「助産院出産ラヴ」「占星術」と怪しいワードが…
757:日出づる処の名無し
11/11/10 10:05:19.36 jg3Mv9cW
【見守り・沈黙・祈り・念じろ】野田民主党研究第109弾【みんす党は灰になりました】
758:日出づる処の名無し
11/11/10 10:05:50.38 jlYXqVhl
>>750
公明の隠語って何だったっけ?
ど忘れしたからイカンザキ使ったのよw
消費税10%引き上げの際に低所得者に還付金出すかもしれないという記事があったけどなんだこれ…
759:日出づる処の名無し
11/11/10 10:06:21.08 yynejH0W
>>753
わが党でそんな決断できた人いないでしょ
全方向にいい顔しようとして何も捨てれなくて結果的に全部駄目になってgdgdばっかじゃない
760:日出づる処の名無し
11/11/10 10:08:24.83 YJjPwp14
4次補正編成を表明=野田首相
URLリンク(www.jiji.com)
野田佳彦首相は10日午前の衆院予算委員会で、2011年度第4次補正予算を編成する考えを表明した。
首相は「(東日本大震災の被災者の)二重ローンへの対応などで追加財政需要が発生することもあり、
当然のことながら予算措置をしていかなければいけない」と述べた。自民党の伊吹文明元幹事長への答弁。
(2011/11/10-09:55)
5次もあるで_______
761:日出づる処の名無し
11/11/10 10:08:52.31 5u2DC4cH
>>758
低所得がワープアとは限らないからねぇ…。
年金生活で収入はないけど、ローンが終わった立派な自宅と貯金が数千万なんて人もいるし。
762:日出づる処の名無し
11/11/10 10:09:21.12 jg3Mv9cW
>>753
両立なんて不可だから、増税やって経済破綻させる宣言と思った。
763:日出づる処の名無し
11/11/10 10:10:11.61 6aUuL7rZ
>>752
ミ´∀`ミ ちょっとね。アメリカの参加許可が半年、その他の国の許可がどうなるか分からないけど、
ミ´З`ミ 半年後なら4月か、二か月菅参加できるよ
ミ´З`ミ マレーシアは日本の参加を歓迎するって言ってくれてるしね
764:日出づる処の名無し
11/11/10 10:10:12.36 1qzZP3hU
>>709
黒アレ野ブーが押すTPP→お米の国の経済が悪い証拠
ギリシャガーイタリアガー→連鎖破綻でEU悪化どころかどん底が見込まれる
支那→バブル崩壊と確実にはいえないが明らかにおかしな兆候あり
日本→子供手当てを経済対策と言ってのける我が党。津波被害対応は?
どうみても、懐を防衛する方に走るでしょう。
765:日出づる処の名無し
11/11/10 10:10:24.10 yynejH0W
>>760
見送りを軸として検討していたがやはり国民の負担が必要と判断した。
現役世代ですべてまかなわなくてはいけない、再増税をも理解してくれると信じている
こうですね__
766:日出づる処の名無し
11/11/10 10:10:53.89 rbYo6hpQ
>>758
せんべい?>>隠語
なんで最初に「淫語」で変換されるんだ、この駄PC…
767:日出づる処の名無し
11/11/10 10:11:09.76 lHeGKdL3
転載ですが
759 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 07:44:44.40 ID:ZG567PyG
民主の集会後、提言の取りまとめについて
農協の人「何で反対と入れてくれなかったんだ」
山田「もごもごももごもごもごも・・・・きりっ」
茶番だとわかった決定的な瞬間だった
768:日出づる処の名無し
11/11/10 10:11:47.42 JqZmmC+a
おはデブ専
>>755
2009年以降わが国では、説明を求められたさいに、
「私には腹案がある」
と答えれば説明した事になります___
769:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
11/11/10 10:12:16.11 9y9l+lfc
【日本の総理の】野田民主党研究第109弾【黙秘権】
770:日出づる処の名無し
11/11/10 10:12:59.56 6aUuL7rZ
>>766
ミ´へ`ミ 淫棒(陰謀)になってたり、輪姦す(回す)になってないだけまだまし___
771:日出づる処の名無し
11/11/10 10:13:13.76 JvVWs9K9
mizuhofukushima 福島みずほ
民主党はTPPについて慎重判断をといいながら今日5時半に総理がTPPについて参加表明をすると言われている。なぜ前のめりに既定路線のように進めるのか。
33分前
kyonokimiko 衆議院議員 京野きみこ(主席派)
昨日、官房長官にTPP慎重派議員達が署名を持って面会に行った。官房長官は、
政府は提言を受けて判断する。なんらかの予断、あらかじめ決めている事などはない。全く中立の考えだ、と明言した。それなら、今日参加表明をする、とのリークは、どこから出て来るのか?党の同志を騙し討ちにする気か。
kyonokimiko 衆議院議員 京野きみこ
TPPに関する民主党の提言が先程ようやく纏まった。総理の参加表明は、
この提言を読む限りあり得ない。会館前で徹夜の座り込みをする若い農業者達に、何故、反対の文言を入れられなかったのか、と詰問され、その心情を思って、泣いてしまった。地域の消防団や行事の担い手達の声が聞こえるか?
おまけ
seiichitakarabe 財部誠一
私がこれまで取材した多くの農業生産者は例外なしにTPP推進を支持。
全農の会長は「TPPで農業が壊滅する」と煽るが、ヤル気のある生産者いわく「壊滅するのは農業ではなく農協だ」。
1時間前 お気に入りに登録 リツイート 返信
772:日出づる処の名無し
11/11/10 10:13:15.11 W7ciNM82
>>747>>751
取り合えずそれでまず責めるという訳か。
で、成立する見込みはあるのかい?あと、煎餅の現代表はナチャーンだが。
ラ党もTPPや消費税増税という暴走を売国豚がしてるのに
これで解散に追い込めなきゃラ党内からガッキーを引きずり下ろす動きが出て来かねんぞ。
773:日出づる処の名無し
11/11/10 10:13:42.82 JUflxmfB
全方位に頭を下げながら、その反対側には足で砂を引っかけてるんだよな。
中国に媚びを売るつもりで「日米中正三角形論」と言ってはアメリカに喧嘩を売り
アメリカに媚びを売るつもりで「TPPは中国封じ込め」と言っては中国に喧嘩を売り
国内でも国外でも一緒。
774:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA
11/11/10 10:13:45.41 WrB9v2pN
>>717
他国から買う気がなく、売る気だけは満々なオバマとしてはドル安はバッチコーイなんじゃ
ないかのう。
円が相対的に高くなることで、目障りな日本製品も抑えられるし。
775:日出づる処の名無し
11/11/10 10:14:39.27 rbYo6hpQ
>>768
無かったですものねー。>>腹案
我が党ってウソしかついてないな。
>>770
なってるのか…w
776:日出づる処の名無し
11/11/10 10:15:53.11 OSWGCIZt
>>773
うん,そんな人たちにTPPなんてのはムリ。
粛々と官僚に日本有利に模索と交渉させてりゃ問題ないんだけど,
目先と見た目の実績づくりのために邪魔してくるだろうしねえ。
777:日出づる処の名無し
11/11/10 10:16:49.29 fYi1ynC2
バイアメリカン・ドクトリンで他国企業を排斥したいのであれば、
コストを理由に出て行った自国企業を説得もしくは懲罰するのが先ではないのか(´・ω・`)
778:日出づる処の名無し
11/11/10 10:17:30.59 YJjPwp14
>>765
4次補正予算、まったく想定にない=藤村官房長官
2011年9月14日11時45分
URLリンク(www.asahi.com)
震災復興予算「4次補正はない」 平野復興相
2011年10月12日21時24分
URLリンク(www.asahi.com)
4次補正編成を表明=野田首相
URLリンク(www.jiji.com)
(2011/11/10-09:55)
問題ない_______
779:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
11/11/10 10:17:53.08 9y9l+lfc
PIIGSのある国が旧通貨を刷り始めたという噂がでているってさ
特アなら全力で共通通貨刷るんだろうな
780:日出づる処の名無し
11/11/10 10:18:28.48 rbYo6hpQ
というか、「(外国に)買わせる」にしか考えがいかず、「買う価値のあるものを作る」がなおざりになってやしないか。>>黒アレ政権
781:日出づる処の名無し
11/11/10 10:19:03.03 yynejH0W
衆院で絶対的な数握ってる与党を解散に追い込むとか普通無理ゲーなんだけどね
>>778
さすがわが党、この柔軟にして迅速な判断。
支持率100%も夢ではない__
782:日出づる処の名無し
11/11/10 10:19:28.93 zPwQCSsX
_____ -―‐ ヘ _
/ ゙ \/: : : : : : : :》《; ヘ: \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ: : : :_: : : : /:/: : : | : : ',
|| | | f¨`ヾ:/:/: : : : |: : : :l
|/ -― ―- 丶| { /⌒ヽ: : : |: : : :|
( Y -・-) -・- V´) ゝイ ノ: : : |: : : :|
).| ( 丶 ) |( / ,--7¨‐l: : /l: : :/
(ノ| `ー′ ノ_) γ´,-―v-l: / l: /
ヽ )~~( / /{彡 _ _{/ l/
\_____⌒_/ . (リ ━' ━'l
/三二ニニ=≠T ┐l , (・・)) )
〈シ´ (__」_丿ヽ 〈-=- /
| l ⊂ ー イ
| _」__ -―⊂,____,ノe
八 ( !| |
丶 __ > 、{_,ノ | PIGS
」 _ -―|
殺伐としたスレに日本のPIGSが!?
783:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA
11/11/10 10:19:30.76 WrB9v2pN
>>771
相変わらず農協が嫌いなのはよくわかるが、田舎では唯一の金融機関だったり、唯一の
生活用品購入の場だったり、生活に密着した部分があるわけだが、そこら辺はどう考えて
いるんじゃろか。
784:日出づる処の名無し
11/11/10 10:19:45.35 JvVWs9K9
>>780
黒アレ本人に「商品価値を高めないと売れない」という考えがミジンコ程もないのかも
785:日出づる処の名無し
11/11/10 10:19:54.77 /b44De07
MIYAZAKI_Takesh宮崎タケシ
疲労困憊。昨日は深夜までの討議で、私たちTPP慎重派が大幅な譲歩を勝ち取り、「慎重に判断」との提言がまとまった。
谷岡先生も書いていたが、生ぬるいと言われても、ここが限界。あれ以上求めたら決裂で、両論併記、野田総理におまかせとなるところ。
あとは総理の理性を信じるのみか 9 minutes ago
786:日出づる処の名無し
11/11/10 10:20:05.27 WLmod/5V
>>780
正攻法では負けるから搦め手に走るのは当然___
787:日出づる処の名無し
11/11/10 10:20:54.56 /b44De07
GOGOdai5松浦大悟((ミ゚o゚ミ))
今朝のメディアが一切伝えない事実がある。一昨日、取りまとめ案が議員に示される前になぜかメディアにリークされ、
そのことに多くの議員が怒りの声をあげたのだ。メディアと共犯しTPPを推進しようとするやり方にそのものの正当性についての
議論が取りまとめ案を変えさせた一つの大きな要因だった。 3 minutes ago
GOGOdai5松浦大悟((ミ゚o゚ミ))
メディアは当事者なので一切これを伝えない。 2 minutes ago
788:日出づる処の名無し
11/11/10 10:21:02.02 yynejH0W
>>783
自由競争になれば民間の銀行や企業がこぞってきて便利になります__
実際は採算の取れないところなんかゼロになりかねないんですがね。
789:日出づる処の名無し
11/11/10 10:21:24.46 rbYo6hpQ
>>784
仕事したこと無いひとなんだっけ。>>黒アレ
それじゃあ無理だ。
>>786
飴の搦め手って、たいてい後々自分がドツボにはまってる記憶があります。
790:日出づる処の名無し
11/11/10 10:23:21.15 WLmod/5V
1940年代ぐらいまでは圧倒的だったのにどうしてこうなった
軍事に何もかも集中しすぎたか
791:日出づる処の名無し
11/11/10 10:23:24.24 W7ciNM82
>>771
心情を思って泣く前にまずオノレの能力不足とヘタレさを土下座して詫びろやこのクソババアが!!
「自分達は精一杯やりました」と自己満足してるようにしか見えないんだがなあ?
あと財部、実際は止むをえないとしか言ってないのを勝手に推進と脳内変換してるんじゃないんだろうな?
792:日出づる処の名無し
11/11/10 10:23:52.67 fYi1ynC2
>>780
アメリカ本土製造業の大型工場は他国のものが多い(´・ω・`)
今更に貿易体制の変革を狙っても、多分に金融面しか変動がないので禿鷹の眷属が跳梁跋扈するだけで
アメリカ自体の雇用には影響を与えない。
それどころかコスト見直しでアメリカ国内の工場が閉鎖される可能性のほうが大きいので、
共和党などが反対している。
「小浜はトヨタが日本企業だって知らない」と言われていたけど
その程度の認識なんですわなぁ。
793: ◆Nyago/LmVE
11/11/10 10:25:12.62 9CR97qX1
>>784
黒アレさんは、自分の日焼けを売り物にしてきた自覚があるはずなんですがねえ___
794:日出づる処の名無し
11/11/10 10:25:22.14 pvioKp8a
>>780
そりゃー、関税がなく市場価格で取引される日本製品と自国製品の差を
まざまざと見せ付けられるという事なんて誰も考え付かないでしょ
795:日出づる処の名無し
11/11/10 10:26:03.73 WLmod/5V
>>792
ドル安政策で何とかする目当てはついてないのかなあ
製造業のコスト面での競争力
796:日出づる処の名無し
11/11/10 10:26:15.10 JqZmmC+a
流し見なので内容は知らないよう___なんだけど
今朝のモーニング羽鳥で、玉川とか言うテレ朝の屑が
「TPP反対派、じゃあ農業をどうやったら再生できるのかと言う政策がない」
「農業が」「農業のうぎょう!」
てやっててゲンナリした('A`)
この後に及んで、なんで問題を矮小化するんだ?
>>784
自分に有利で無ければ不公平。な人ダモン
まー、日焼けした前科さんだけでなくメリケン一般の考え方て気もするけどw
みずぽみたいな糞フェミも同じ考え方だな~
あ、ぐろーばるすたんだーど___
797:日出づる処の名無し
11/11/10 10:26:33.99 C/GvCaLh
>>785
>私たちTPP慎重派が大幅な譲歩を勝ち取り、「慎重に判断」との提言がまとまった。
大幅な譲歩・・・ 勝ち取り・・・ これって推進派にいいように乗せられてるだけじゃ__
798:日出づる処の名無し
11/11/10 10:26:48.34 rbYo6hpQ
>>792,794
だんだん何がしたいのか分からなくなってきました。>>黒アレ
下手すると日米ともだおれ…
それが理由で宗主国やインド、EUまで連鎖的に…ってなったらどー責任取るんでしょうね。>>黒アレと我が党
799:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA
11/11/10 10:27:45.07 WrB9v2pN
>>788
便利になることなんて無い、と断言出来てしまうのが田舎住まいとしてはイヤだなw
山口銀行は地方銀行の中でも、ど安定した銀行だけども、それでも窓口業務はパートに
入れ替わったりしとるでな。
一度結婚などで退職したOBをパートで入れる方が、生え抜きにやらせるよりも安いという
ことらしい。
ましてや、貯金の出し入れだけがメインになりそうな田舎に新規出店なんぞなかろうて。
800:日出づる処の名無し
11/11/10 10:27:49.35 yynejH0W
オバマ=F1のハミルトン
自分に有利なもの以外は差別_
801:日出づる処の名無し
11/11/10 10:28:06.14 DHy3zHwk
我が党、この二年で「政府」のお仕事を全て網羅して把握してると思ってないよね___
802:日出づる処の名無し
11/11/10 10:30:20.26 W7ciNM82
>>785>>787
おまえら我が党反対派が何を言っても日和ったりヘタレたりした自己正当化の為の言い訳にしか聞こえない。
まあ、支持者から罵詈雑言の嵐を浴びればいいわ。どうせこれで次の総選挙では落選は決定的だ。
呪うなら自分の無能さとヘタレさを呪うんだな。
803: ◆Nyago/LmVE
11/11/10 10:30:32.31 9CR97qX1
>>799
「金融自由化」の結果が、地方銀行の破たん、メガバンクの増加、外国銀行の撤退なんだけどねえ。
804:日出づる処の名無し
11/11/10 10:30:45.85 9awSiba7
>>801
「政権」をとることがすべて解決するに決まっているじゃないですか_______
805:日出づる処の名無し
11/11/10 10:31:23.66 pvioKp8a
>>803
あれ?
残るのは郵貯のみ?
806:日出づる処の名無し
11/11/10 10:32:13.97 /UtDCNxc
>>781
わが党と応援団が一致結束してラ党を攻めた時ですら
マジレス~Δまで衆院の任期満了しましたからな
野党主導で解散させたというのは憲政史上未だない
出来るのはわが党自らの分裂崩壊を誘う方法だけ
807:日出づる処の名無し
11/11/10 10:32:21.61 qEXcB3L5
>>805
郵貯こそ真っ先に狙われて再編させられると思いますが
808:日出づる処の名無し
11/11/10 10:32:52.91 4wmH26hW
黒アレもただ歴史に名前を残したいだけのDQNなわけですな
そりゃ何考えてるかを理解するのは不可能
功名心だけで動くアフォは常に斜め上
今は盗んだバイクで走り出して校舎のガラスを割って歩く位のことがカコイイと勘違いですな
809:日出づる処の名無し
11/11/10 10:33:47.10 n/GYEXSt
>>808
そして残ったのは悪名だけだった、とね
810:日出づる処の名無し
11/11/10 10:34:48.18 jlYXqVhl
>>772
まあそうはいってもまだまだ我が党が多数派だからただ反対決議や不信任の空撃ちしても…というところもあるわけで
>>773
とうとうノムと同じ域に達したか…
お笑い度はノムが圧倒的だったけど。
811:日出づる処の名無し
11/11/10 10:35:01.96 JvVWs9K9
>>789
ママが文系学者で別れた実父がエコノミスト、継父が地質学者
黒アレ本人の職歴は弁護士とロースクール講師
URLリンク(ja.wikipedia.org)バラク・オバマ
まあ、職人仕事の精神を意識する仕事ではないですな
学生時代のバイトはどうだったか知らんけど
812:日出づる処の名無し
11/11/10 10:36:11.70 JqZmmC+a
>>794
円高ドル安、おいしいです(^q^)
じゃないの?
あ、こないだどっかの爺がTVで
「各国のインフレ率も換算すれば、円安だ」
て言ってたけど、これはどうなんです?
813:日出づる処の名無し
11/11/10 10:36:49.23 1qzZP3hU
>>805
禿「チッ!美味しい所だから最後にと黙っていたのに!!!」
814:日出づる処の名無し
11/11/10 10:36:56.11 ggYqVz6q
>>806
谷垣を引き摺り下ろしたい連中が無理ゲーにおびき出すために煽ってるんでしょ?
815:日出づる処の名無し
11/11/10 10:38:54.78 JvVWs9K9
>>808
盗んだバイク本家の人も大金持ちでこそなかったけど
(防衛庁職員×保健セールスの両親),中学は越境入学で
高校はボン御用達高だからそこそこゆとりはあるお育ちだよな
816:日出づる処の名無し
11/11/10 10:39:59.30 s/wUxBH9
>>803
まあ、そういうトコの手当てをしながら自由化できる(したほうが良い)ものをする分には
おkなんだけどね~
それならFTAとかで十分、っちゃ十分。
817:日出づる処の名無し
11/11/10 10:42:15.23 jlYXqVhl
>>796
その前の時間でやってたワイドスクランブルの方がまともだったのはたしかか…
まああっちは交渉の猶予時間考えると早く参加すべきという結論だったけど。
※我が党に交渉能力あるかはノーコメントでした_
818:日出づる処の名無し
11/11/10 10:44:00.10 fYi1ynC2
>>795
アメリカ製造業が再度世界に進出するにあたってまずすること。
その1 メキシコ○投げを法で禁じる
その2 技術の再構築に投資する(造船・建設は壊滅しているから)
その3 国際分業推進を停止し、主に在米日本企業をトラスト法違反で接収する
これくらいの覚悟が居るんですが、ダメでしょうな黒ノム。
たとえば造船業、軍艦しか作れません。まともなドックはニューポート・ニューズの
海軍工廠かくらいだけです。
そもそもアメリカ製品を売る先はどこですか?
BRICsなどの新興工業国は先進国以外には販売先がない。
欧米日の購買力が落ちてるから中堅工業国も左前。これでは資源輸送も商品輸送も行われず
低開発国からの資源積み出しも鈍る。
こうした悪循環によって造船は思い切り不況で米国内でも毎週相当な数の造船関連企業が死亡。
そもそも米国内ではコストを理由に船舶発注が海外に逝ってしまって久しく大型船の建造技術は
失われていると言って過言ではありません(橋梁についても同じ)。
この中で小浜が行っている「経済政策」は金融、それもファンドの支援だけヽ(゚∀゚)ノ
あいつには経済=でかい金が動く部分しか見えていない。
黒ノムの万馬券狙いに付き合ういわれは全く無い。
ないんですが…わが国の政治を担うのが我が党なので…
類は類を呼ぶ('A`)
819:日出づる処の名無し
11/11/10 10:46:43.38 JUZlobdP
>>796
「農業再生」が出来ないのにTPPで市場を開放する方がヤバイと思う自分はきっと勉強不足なんですね。
820:日出づる処の名無し
11/11/10 10:47:10.33 gwy0ARx/
>>818
誰も得するのがいないんだよね。
黒ノムだけが得したと勘違いするだけで、少し長い目で見ると(ry
821:日出づる処の名無し
11/11/10 10:48:54.80 Y+LDHdS+
>820
禿鷹は得するんでないの? なんか、イギリスがかつて通った道のような。
822:日出づる処の名無し
11/11/10 10:49:59.23 Vx0HeTie
>>799
田舎に住むのが悪いんですね____
コンパクトシティ化をすすめて、郊外無人化を達成しましょう_____
823:日出づる処の名無し
11/11/10 10:51:08.96 s/wUxBH9
>>822
開いた土地には、宗主国様や心の祖国様のホームタウンを建設すればほらこんなに
有効活用__
824:日出づる処の名無し
11/11/10 10:52:34.35 IwOu2zB2
>>823
( `ハ´) 田舎に住むのはいやアル
825:日出づる処の名無し
11/11/10 10:52:39.21 aV5LHzgY
海外地持ち株主の上限を超え、自社の経営も満足に成り立っていないフジテレビが
オリンパスのことをくそぼろに言っておりますwww
826:日出づる処の名無し
11/11/10 10:52:41.93 gwy0ARx/
>>821
それもどうだろうなぁ。
少し視野と時間軸を広げると禿鷹にとっても自分の足を自分で食べてしまう行為でしかないよ。
日本を潰しちゃったら他に食料が残ってるかねぇw
827:日出づる処の名無し
11/11/10 10:52:46.87 fYi1ynC2
>>820
アメリカの主要な製造品は航空機と宇宙機。
しかし、高付加価値化を進めた結果アメリカ製を買える国は日本か中国ぐらいしかないヽ(゚∀゚)ノ
その中国だってアレなんで、アメリカの高度技術製品を買える国は日本と欧州の一部だけ。
黒ノムはその日本を叩き潰したいわけです(・ω・)
なに考えているかは明白ですが…結論への過程はわがんねえっす。
たぶん民主党脳だからでしょう。
828:日出づる処の名無し
11/11/10 10:55:42.65 ggYqVz6q
>>827
みんす脳は「日本が潰れれば世界は平和」と思えないとやれない。
829:日出づる処の名無し
11/11/10 10:56:34.64 JqZmmC+a
>>819
一般庶民からしたらそうとしか考えられないんですが
わが国身分制度の最高位におわしますテレビ局員様からすれば
下賎な農民の事など捨て置くべき事柄ですからね。
ほんの1~2分しか見てなかったですけど
そんな下等種の人気取りする反対派イクナイ、て論調に聞こえました。
>>817
もともと無い物をワザワザ数字で 0 と表現するのも無駄ですしw
実質実効為替レート、って実際に考慮されてるんです?
株式市場なんか見てるとあからさまにドル円レートに反応してんですけど・・・
830:日出づる処の名無し
11/11/10 10:56:34.81 Vx0HeTie
>>827
何考えているか、分かるんですか?
まさか本気で黒アレさんがガラガラポン→ヒャッハーな世界を望んでいる訳じゃないでしょう。
私はさっぱり読めないんですが。
831:日出づる処の名無し
11/11/10 10:58:26.17 rn4JhLR+
>>830
短期的な実績を作る→再選する→支持率また落ちる→敵を指定してたたく→支持率age→下がったので敵を指定してたたく
黒アレさんの考えはこれだけでしょう_
832:日出づる処の名無し
11/11/10 10:59:00.44 gwy0ARx/
>>830
何を考えてるか→大統領再選
833:日出づる処の名無し
11/11/10 11:00:07.63 IwOu2zB2
総会では、TPP慎重派の原口一博元総務相が「こんな短時間で重要なことを決めたことは、民主党でかつてない」と訴え、
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
TPP自体もそれだと思うけどね。
( ´_⊃`) 機能するとは思えない。負け組の海流れニダ
834:日出づる処の名無し
11/11/10 11:00:54.42 fYi1ynC2
>>830
「強いアメリカ」
すなわちレーガノミクスの再来です。
実際はクリントンの二番煎じですが。
ただ、そのお題目に続く実際のプラン検討が「そこは努力で」という寝言なんで
向うのアナリストの「金融立国アメリカ構想」なる虚言に踊っているってところでし(・皿・)
835:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
11/11/10 11:02:09.67 9y9l+lfc
>>822
郊外黒人化に見えた
836:日出づる処の名無し
11/11/10 11:03:11.45 gwy0ARx/
10日の衆院議運委員会理事会に提出するが、民主党の反対で、本会議には上程されない見通し。
URLリンク(mainichi.jp)
クダ不信任決議詐欺と同じ事を又やることにしたようです>我が党
837:日出づる処の名無し
11/11/10 11:03:47.12 fYi1ynC2
>>835
歴史小説の誤植で「信濃の黒人」というものがあった。
838:日出づる処の名無し
11/11/10 11:04:04.76 kee/WTLe
>>805
つ 共済
839:日出づる処の名無し
11/11/10 11:04:29.41 4wmH26hW
>>836
あれ、重大な決断も辞さないんじゃなかったっけ?__
840:日出づる処の名無し
11/11/10 11:04:33.04 WLmod/5V
>>834
環境が全然違うのに安易に○○再びなんてやって大丈夫か
841:日出づる処の名無し
11/11/10 11:05:40.06 IwOu2zB2
>>837
お正月に箱根駅伝で見かけますよね
842:日出づる処の名無し
11/11/10 11:05:52.90 WLmod/5V
>>822
ラ党がコンパクトシティ構想を進めたら「地域社会を根底から破壊する大悪魔」扱いだったろうな…
長期的には必要なことは間違い無いと思うが我が党が薦めるかっつーと…
「4年より先のことは考えなくて良い」そうですから。
843:日出づる処の名無し
11/11/10 11:07:29.07 JqZmmC+a
>>833
TPPの話題出だしたのは随分前だろうに。
テメー等がぐずぐずやってるから議論の時間が削られてっただけでしょうが。
議論つーても、アレだがw
取り掛かるの遅れる→納期に間に合わない→時間が無いからオレ悪くない
ウリんトコにもこんな業者いたけど、損害賠償させて取引切ったよw
それはそれとして、重要で有る無いに係わらず、我が党で何か決めた事ってありましたっけ?
844:日出づる処の名無し
11/11/10 11:07:35.75 6aUuL7rZ
>>841
ミ´へ`ミ 山梨学院大学じゃないの?
845:日出づる処の名無し
11/11/10 11:08:15.06 /b44De07
TPP慎重派抵抗、前農相ら「離党カード」も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「もう一度、みんなと協議するが、首相が(TPPへの)参加を表明したら、重大なことになる」
山田正彦前農相は9日午前、国会内で緊急の記者会見を開き、首相がTPPの交渉参加を表明した場合、離党も辞さない構えを強調した。
慎重派の議員はこれまでも「離党カード」をちらつかせ、首相に交渉参加を思いとどまらせる戦術をとってきた。
山田氏が率いる議員連盟「TPPを慎重に考える会」には、衆院比例単独議員や選挙地盤の弱い若手議員も多い。
「このまま民主党に残っても先はない。いっそのこと、TPPや消費増税に反対する新党をつくった方が、
次期衆院選で当選する可能性が高くなるのではないか」(民主党1回生)と、選挙最優先の姿勢をあらわにする議員もいる。
TPPをめぐる民主党内の構図
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
846:日出づる処の名無し
11/11/10 11:09:39.20 gwy0ARx/
>>845
離党カード?李党カードの間違いではないニカ?
847:日出づる処の名無し
11/11/10 11:10:32.25 s/wUxBH9
我が党の場合、その政策が(国内向けのものであれ、対外向けのものであれ)どういう状況で
どういう経済的背景があって、譲歩している部分と成果を取りに言ってる部分とがあって
それを、ひとつひとつ段階をおって打ち出していく。
という基本がぜんぜん解ってないと、感じる・・・
まあ、選んだのは日本国民なのであまり文句もいえんのだろうけど・・・
848:日出づる処の名無し
11/11/10 11:11:06.09 5u2DC4cH
>>833
>TPP慎重派の原口一博元総務相が「こんな短時間で重要なことを決めたことは、民主党でかつてない」
>と訴え、野田首相の交渉参加の決断の先送りを要求。これに対し、海江田万里元経産相が「交渉参加に
>一歩踏み出すことは大切だ」と反論するなど、党内が割れている状況が改めて浮き彫りになった。
海江田は反対派なのかと思っていたが、交渉参加に賛成なんだな
849:日出づる処の名無し
11/11/10 11:11:06.23 fYi1ynC2
>離党も辞さない構え
選挙区へのパフォーマンスとしての李党もとい離党姿勢ですな。
つか「李党」が一発で変換されるのはなじぇ?
850:日出づる処の名無し
11/11/10 11:11:25.79 W7ciNM82
>>833
原口、おまえは黙ってろ!!
>>836
結局、売国豚のやりたい放題が続くわけか・・・・
このままだと予算も消費税増税込の予算が通るんだろうな。
我が党のメンツにははなから何も期待しちゃいないがあんな売国豚一匹引きずり下ろせないラ党や煎餅も情けないなあ・・・
851:日出づる処の名無し
11/11/10 11:12:04.48 L8O/jFAC
>>827
製薬関係も主要じゃなかったっけ?
認可や保険適用を非関税障壁として槍玉に挙げて(ry
852:日出づる処の名無し
11/11/10 11:12:34.25 IwOu2zB2
民主政策決定の課題浮き彫り…TPP意見集約
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加に関し、民主党の意見集約が
難航したことは、内閣と与党の政策調整のあり方が固まっていない現状など、
民主党政権の政策決定過程の課題を浮き彫りにした。
党幹部は、今回のPT提言に関し、「政策調査会で党内の意見を集約し、
政府・民主三役会議で意思決定するモデルケースになる」とするが、
今後の政策決定にどう反映するかは曖昧だ。
前原政調会長らに対してはTPPでの指導力の発揮に欠けたとの指摘もある
…
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ま、そうなんだけど。在庫整理のように今書かれてもw
853:日出づる処の名無し
11/11/10 11:12:40.47 fYi1ynC2
>>850
意外なことに共産がブレてるんだよねー。
854:日出づる処の名無し
11/11/10 11:13:15.62 rn4JhLR+
>>847
段階を追うなど迂遠、そこで政治主導で迅速に!
ってカス思考ですからねぇ。
基礎作らないで家を建てましょう、わが党ならできます__
855:日出づる処の名無し
11/11/10 11:14:39.70 C/GvCaLh
>>845
>TPPや消費増税に反対する新党をつくった方が、
>次期衆院選で当選する可能性が高くなるのではないか
アホすぎるw ポピュリズムと見破られた時点で効果はないんだよw
>>843
だよね。1年も時間あったのに(それも我が党慎重派は暇なやつが多い)
何をしてたんだっていう反省は一切ないという。
856:日出づる処の名無し
11/11/10 11:14:44.52 4wmH26hW
>>850
総理大臣を辞めさせる法律がなくて
売国豚が降りたら次は前から怪しい売国奴さんになっちまうかもしれんし
857:日出づる処の名無し
11/11/10 11:14:45.98 MLir9EM7
>>833
短時間どころか、あらかじめ決めもしないでその場で口走って決定事項に
してしまったものだらけなような気がするんだが
858:日出づる処の名無し
11/11/10 11:14:46.93 ay77U9pc
>>849
プロレス好きの親方ならゾクゾクしてんるんじゃないでしょうか
台本通りの予定調和なんだし
859:日出づる処の名無し
11/11/10 11:14:52.23 W7ciNM82
>>845
もう、オドレらが何を言っても全く信用出来ん。
ヘタレて支持者を裏切った事実は何をしようとももうひっくり返せん。
大人しく次の総選挙で落選するのをgkbrしながら待ってろ。
860:日出づる処の名無し
11/11/10 11:15:15.19 S/6I1Ivi
>>853
流石確か野党だったかもしれないかな党________
861:日出づる処の名無し
11/11/10 11:16:16.12 WLmod/5V
>>854
政治主導って小泉あたりの頃は「政治が方向性を決める」以上の意味はなくて、下準備や根回しの否定じゃなかったんだけどねえ
862:日出づる処の名無し
11/11/10 11:16:17.85 gwy0ARx/
>>850
我が党がメディアをおさえて言論とカネを統制してるのにラ党ごときに何かできるとでも?
863:日出づる処の名無し
11/11/10 11:16:32.86 rn4JhLR+
強行で押し切れるだけの議席与えといて野党が何故止めれん!って憤激するのも理解できんなー
不信任だの前回の茶番見てればタイミング慎重に測っても危ない手段なの位わかるだろ
今回も反対叫んでるのはあの時馬鹿さらした面子なんだぜ?w
864:日出づる処の名無し
11/11/10 11:17:03.23 fYi1ynC2
>>860
なんというかな、こう…
連立政権に参画できそうだと思っている節が見受けられますですよ(´・ω・`)
865:日出づる処の名無し
11/11/10 11:17:55.74 FDG6zhcT
環太平洋経済連携協定(TPP)に関する民主党内の意見集約が終わったことを受け、
野田首相は10日に交渉参加を表明する方針だ。
首相周辺には、党内対立を乗り越えて首相が政治決断する姿勢を国民にアピールすることで、
政権基盤の強化につながるとの期待が生まれている。その一方で、慎重派の不満が充満する恐れもあり、
党執行部にとって「党内融和」の再構築が課題となりそうだ。
「本当にいろんな視点があると思うが、やっぱり議論が熟した段階では一定の結論を出すことが必要だ」
野田首相は9日の衆院予算委員会で、共産党の笠井亮氏が「東日本大震災から8か月
『こんな時にTPPか、復興の最大の妨げだ』というのが被災地共通の声だ」と迫ったのに対し、政治決断の重要性を強調した。
民主党経済連携プロジェクトチーム(PT、座長・鉢呂吉雄前経済産業相)は9日夜、
TPP交渉参加に「慎重な判断」を求める提言を決めたが、首相は当初方針通り、12、13日のアジア太平洋経済協力会議
(APEC)首脳会議で交渉参加を表明する考えだ。首相側はこれまで、党執行部に「党としての結論は両論併記で構わない」と伝え、
反対論を押し切ってでも交渉参加表明に踏み切る考えを示していた。
首相は9月の就任以来、安全運転で政権運営に当たると公言し、挙党態勢の構築に腐心してきた。
その中で、党内に多数の慎重派を抱えるTPP交渉参加は「首相の最初の判断」(細野環境相)となった。
民主党政権はこれまで、鳩山元首相が沖縄県の米軍普天間飛行場の県外移設を掲げて迷走したり、
菅前首相が消費税率の引き上げを訴えながら先送りしたりと、党内でも「言いっ放しで実現しないことの繰り返しの2年間」
と自嘲する声が漏れるほどだった。
それだけに、TPP参加表明が「有言実行」の形となることで、「米国からも経済界からも『野田首相は信頼できる』と評価され、政権が安定する」
(首相周辺)と自賛する声が上がっている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>それだけに、TPP参加表明が「有言実行」の形となることで、「米国からも経済界からも
>『野田首相は信頼できる』と評価され、政権が安定する」(首相周辺)と自賛する声が上がっている。
マジでアタマおかしい
866:日出づる処の名無し
11/11/10 11:18:04.04 IM9QWLtg
>>836
クダの不信任決議案は上程された。
今回の扱いはそれ以下だ。
議運の民主党側委員は↓。この中にTPP反対派がいたらフルボッコにしていい。
小平忠正(委員長)
高山智司
松野頼久
三谷光男
村井宗明
山井和則
横山北斗
867:日出づる処の名無し
11/11/10 11:19:41.16 IwOu2zB2
>>845
討論終局、続く緊張=TPP、慎重派が徹底抗戦-民主
…
離党をちらつかせる山田氏に対しても、「山田氏以外は誰もそんなことを考えていない」
と冷ややかな見方が出ている。
前原誠司政調会長は記者団に「党が割れることは絶対にない」と強調した。
(2011/11/10-00:23)
URLリンク(www.jiji.com)
868:日出づる処の名無し
11/11/10 11:19:47.50 MLir9EM7
横山北斗って名前、微妙に記憶にひっかかってるな
主席の手下だったかなあ
869:日出づる処の名無し
11/11/10 11:20:41.58 fYi1ynC2
アレは「不信任決議提出を断念したら自発的に辞めるよ」で野党だけでなく与党も騙した。
今回はどう表現したらいいのかわからない。
「一党独裁」ですかねぇ(´・ω・`)
870:日出づる処の名無し
11/11/10 11:22:32.91 C/GvCaLh
>>867
>離党をちらつかせる山田氏に対しても、「山田氏以外は誰もそんなことを考えていない」
せんせー、山田も考えてるようにみえませーん!
871:日出づる処の名無し
11/11/10 11:22:48.14 gwy0ARx/
>>866
それ以下というかクダの時のを「教訓」にしたのでしょう___
872:日出づる処の名無し
11/11/10 11:27:32.89 5LQwD94a
>>867
強調した方が割れそうに見えるのは、俺の目が濁ってるからですか?___
873:日出づる処の名無し
11/11/10 11:28:20.64 OIwFLAKG
きっと高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応する作戦なんだろう
874:日出づる処の名無し
11/11/10 11:29:45.76 W7ciNM82
>>862>>863
だったらこのまま指を加えて黙って見てろとでも?
なら、ラ党も支持者から大きな失望を買うな。
通る見込みがなくともせめて不信任案や問責決議出して戦う姿勢見せないとガッキーの求心力低下は避けられないだろ。
イチタやダメ太郎といった定番メンバーだけじゃなく後ろから撃つことに定評のあるゲル辺りもガッキー降ろしに動きかねないな。
875:日出づる処の名無し
11/11/10 11:30:06.31 5LQwD94a
>>873
つまり、いきあたりバッサリですね___
876:日出づる処の名無し
11/11/10 11:30:14.91 JUflxmfB
>>865
「ヘリから放水すればアメリカが日本のやる気を評価してくれる」
と思ってた連中だけのことはありますな。
877:日出づる処の名無し
11/11/10 11:32:21.56 gwy0ARx/
お客様に旦を出しもせずに失礼してしまいますた
878:日出づる処の名無し
11/11/10 11:32:49.67 JqZmmC+a
>>873
それ脊髄反射とちゃいます?
879:日出づる処の名無し
11/11/10 11:32:55.15 IM9QWLtg
>通る見込みがなくともせめて不信任案や問責決議出して
三次補正成立前にやったらマスコミが大喜びで
「自民党が足をひっぱっているっっっっっ」キャンペーン開始だね。
民主党の反TPP派が提出しない限り不信任決議案は通らんよ。
現実を見ろ。
880:日出づる処の名無し
11/11/10 11:34:42.60 gwy0ARx/
>>878
パブロフのい、、違った仙谷、、もとい、オネェの犬といいますです
881:日出づる処の名無し
11/11/10 11:35:16.41 5u2DC4cH
民主党をぶっこわしても阻止するようなことを言っていた原口は
今日、親方が参加表明したらどうするのかな?
離党ぐらいしないとカッコつかないが、そんな度胸はないだろうな。
また街頭演説で帰れコールを浴びるなw
882:日出づる処の名無し
11/11/10 11:35:41.26 4P0UP/Ms
なんか、下手なプロレス見せられてる気分
反対派のヒールが暴れてるくらいにしか見えねえ__
我が党やる気無さすぎ
真面目に国難に立ち向かってほしいんですがね
883:日出づる処の名無し
11/11/10 11:36:34.64 mGdwHY27
>>881
また「邪道ですよ」が聞けるのか 胸熱
884:日出づる処の名無し
11/11/10 11:37:04.16 /u2a25hZ
内ゲバもどきの茶番やってるときにわざわざ攻撃して
野党の攻勢を止める!なんて反対の旗降ろす大義名分くれてやるお人よしがどこにいるよw
885:日出づる処の名無し
11/11/10 11:37:41.66 JqZmmC+a
んで結局問責や不信任出して、失敗したらしたで文句言うんでそ?
やり方が稚拙だとか、力不足だとか言って。
誰とは言わんが、そうやって感情論だけで後先考えない行動とる奴がいるから
今日の混迷ができあがったんだわ
886:日出づる処の名無し
11/11/10 11:37:47.07 hK+r4dyO
>>882
【親方とともに】野田民主党研究第109弾【わが党という国難に立ち向かっていくスレ】
887:日出づる処の名無し
11/11/10 11:38:23.29 gwy0ARx/
ぶぶ漬けの横取りはお止め下さいませ。
お客様専用ですよ_____
888:日出づる処の名無し
11/11/10 11:39:14.32 JtumeawL
>>808
すごい納得
>盗んだバイクで~
世界中で蔓延してるんでアレですが
アレなんかの官僚不信とやらなんかモロじゃん
889:日出づる処の名無し
11/11/10 11:40:40.20 PaDXt0VZ
>>882
我党が政権を取った時からそんなことは期待しても無駄だといったのに____
890:日出づる処の名無し
11/11/10 11:41:49.62 JqZmmC+a
>>882
沖縄プロレスの方が、笑えるぶんだけマシ
URLリンク(okinawa-prowres.jp)
しかし、マスクマンしか居ねえw
891:日出づる処の名無し
11/11/10 11:42:12.71 7+iqLXI9
>>868
TPP反対と地元でぶってましたがな@地元民
892:日出づる処の名無し
11/11/10 11:43:07.15 Vx0HeTie
>>834
ありがとうございます。
あー、壮大な目標はあるけど、戦略も戦術もありゃしない…なんですね。
893:日出づる処の名無し
11/11/10 11:44:17.60 2BTUiepX
>>884
まったく同感。反対派にいい口実与えるだけだよ。
894:日出づる処の名無し
11/11/10 11:45:02.14 ORQPpUN+
TPPはそれこそ5年後10年後の話で、今の白熱ぶりはなんかおかしい感じがする
真偽不確かな話ばかりで
あまりの実体のなさに、なんかの目くらましなんじゃないかとさえ思えてきた
なんか他に大事なことが起きてるのかなあ
895:日出づる処の名無し
11/11/10 11:45:56.50 lHOcs7oQ
>>799
銀髪の郵政民営化を、「地方切り捨てにつながる」といって
猛反対していた人々って一体どこ行ったんでしょうね?
896:日出づる処の名無し
11/11/10 11:46:19.45 Vx0HeTie
>>833
先送りならいくでもやりましたがね_____
TPP推進派の家人に、党内コンセンサスさえつくれない我が党に他国とネゴする力が
あるのか? と聞いたら黙ってしまいました。
897:日出づる処の名無し
11/11/10 11:46:44.58 1ymTJfDi
賢政で名を残すことと悪政で名を残すことは…黒アレも既に
黒人初で名を名を残したんだから次の黒人大統領のために
無理せず出来ることだけやればいいのにね…
我が党も政権交代(笑)とルーピーとアレで十分悪名は
残したんだし、親方もさっさと土俵割るなり髷切るなり
すればいいのに_
898:日出づる処の名無し
11/11/10 11:47:56.21 fFepi9qw
【TPP】 野田首相、13日朝のオバマ大統領との会談で「TPP交渉参加」表明へ
スレリンク(newsplus板)
トラストミー
899:日出づる処の名無し
11/11/10 11:48:17.87 JqZmmC+a
>>894
我が党に限って言えば、間違いなく目くらましでしょう
つ 進まない復興、行き詰る経済
900:日出づる処の名無し
11/11/10 11:51:17.52 JqZmmC+a
初入閣、し、してあげてもいいんだからねっ!
できるんかな?
901:日出づる処の名無し
11/11/10 11:51:26.33 Y+LDHdS+
>894
5年後10年後の話をいま、独断で決めてしまうっていう状況なんだよなぁ(´・ω・`)
>895
なに言いたいかよくわからんが、私の住んでるところなら簡易郵便局が実際に減ったけどね。
そもそも郵政民営化の最大の目的をマスコミはいわんかったからなぁ。
902:日出づる処の名無し
11/11/10 11:51:31.76 SJaDIpTn
最近の既得権益をぶっ壊せば後はどうでもよいっていう状況は
まさしく引き下げデモクラシーって奴なのか
903:日出づる処の名無し
11/11/10 11:51:36.50 gwy0ARx/
>>866
小平忠正(委員長)→TPP反対
高山智司→TPP反対
松野頼久→TPP反対
三谷光男→TPP賛成
村井宗明→TPP反対
山井和則→TPP賛成
横山北斗→TPP反対
なにか問題でも_______________
904:日出づる処の名無し
11/11/10 11:51:45.37 51oHML0H
URLリンク(twitpic.com)
チェルノブイリに勝ったよ(・∀・)ニヤニヤ
905:日出づる処の名無し
11/11/10 11:52:54.31 /u2a25hZ
>>900
だいぢん!スレ立てはしてあげてもではなく、今すぐしてください!
906:日出づる処の名無し
11/11/10 11:53:40.21 W7ciNM82
何やかんや言ってもこのスレ生活にゆとりがある奴が多いんだな。皮肉なしでそう思うわ。
TPPが通ったらある意味外国人参政権や人権擁護法案以上に日本オワタになるのに。
生活に全くゆとりがない俺からしたらTPPが通ったら怖くて仕方ないわ。
あと、ちょっとラ党に批判的な事を言えば直ぐに安易にお客さま認定するのは止めた方がいいぞ。
レッテル張って非難すりゃ楽だろうけど。それじゃアカや我が党や応援団の連中を笑えない。
907:日出づる処の名無し
11/11/10 11:55:06.37 t2oiY3Wc
>>900
だいぢん! 入閣おめでとうございます。
908:日出づる処の名無し
11/11/10 11:55:51.03 nsMKxLMQ
>>898
そういえば反対のハチマキしてて怒ってた亀井さんどうするんだろう。
でも、また郵政で釣られて従うのかな。
909:日出づる処の名無し
11/11/10 11:56:06.44 qz3GwDzR
>>904
片対数なことを思うと、70年代の凄まじさがよくわかるなぁ・・・w
910:日出づる処の名無し
11/11/10 11:56:32.62 /u2a25hZ
>>906
必要以上に攻撃的な物言いだからお客様扱いされるんですよ
最後の行まんま自分に当てはまってますがな
これ以上はいいませんが…
911:日出づる処の名無し
11/11/10 11:56:37.97 ggYqVz6q
>>901
郵政民営化以上に地方切り捨てで売国なんだから、あの時に反対してたのは反対してしかるべきだとおもうよ。
912:日出づる処の名無し
11/11/10 11:57:17.32 Vx0HeTie
>>906
ラ党は野党なんだから、期待しすぎるなと言いたい。
サンダーバードとかウルトラマンとかとは違うんだよ。
913:日出づる処の名無し
11/11/10 11:58:29.95 ggYqVz6q
>>908
TPPに賛成したら郵政も吹っ飛ぶことも理解できないかな?亀井さん
914:日出づる処の名無し
11/11/10 11:59:27.49 JqZmmC+a
スレリンク(asia板)
【デブitボーイ】野田民主党研究第109弾【ジギーブターダスト】
一応建てますた
テンプレの3が書き込めず往生しております。副大臣、政務官の補佐を要請しますorz
スレタイは18歳の皆さんで昔洋楽にかぶれた人なら解るでしょうか・・・
ブターマーン giving in the 不快~♪
915:日出づる処の名無し
11/11/10 12:00:03.13 /u2a25hZ
>>908
郵政に根本的な影響出ることが理解できてれば旗は降ろせないはず
ある意味いいリトマス試験紙w
916:日出づる処の名無し
11/11/10 12:00:42.39 5u2DC4cH
「野田財務相」と呼び間違い=中井委員長
10日の衆院予算委員会で、中井洽委員長が野田佳彦首相を指名する際、「野田財務大臣」と呼び
間違え、答弁席の首相と安住淳財務相が苦笑する場面があった。
中井氏は慌てて「いや野田内閣総理大臣。失礼」と平謝り。
これに先だち、中井氏は細野豪志環境相を「松本環境大臣」と指名した。菅内閣で環境相を務めた
松本龍氏と間違えたとみられ、室内から笑い声も出ていたが、「最近ミスが多い」との指摘も。
URLリンク(www.jiji.com)
蛤の脳内ではちびっこは国会見学の小学生、親方が総理と財務大臣を兼任か?
917:日出づる処の名無し
11/11/10 12:01:13.03 W7ciNM82
>>912
なんでそんなに平気でいられるんだ?
俺は、もう我が党が与党に居る事が耐えられないんだよ。
我が党にあと2年も政権に居座られたらもう持たない。絶対職を失う。
じゃあ、ラ党に期待するしかないだろうが。
918:日出づる処の名無し
11/11/10 12:01:55.36 1ymTJfDi
>>914
初入閣乙
褒美に就任会見で親方をdisる権利をあげよう
919:日出づる処の名無し
11/11/10 12:02:06.46 t2oiY3Wc
>>914
おつです
「野田財務相」と呼び間違い=中井委員長
URLリンク(www.jiji.com)
10日の衆院予算委員会で、中井洽委員長が野田佳彦首相を指名する際、「野田
財務大臣」と呼び間違え、答弁席の首相と安住淳財務相が苦笑する場面があった。
中井氏は慌てて「いや野田内閣総理大臣。失礼」と平謝り。
これに先だち、中井氏は細野豪志環境相を「松本環境大臣」と指名した。菅内閣
で環境相を務めた松本龍氏と間違えたとみられ、室内から笑い声も出ていたが、
「最近ミスが多い」との指摘も。(2011/11/10-11:25)
( ゚д゚) モナ夫とドラゴンも間違えたのか
920:日出づる処の名無し
11/11/10 12:02:51.35 /u2a25hZ
>>914
乙でした。
蛤の補佐をして呼び間違いを根絶する権利を
921:日出づる処の名無し
11/11/10 12:05:00.14 lHeGKdL3
>>917
m9(^Д^)プギャー
922:日出づる処の名無し
11/11/10 12:05:08.08 t2oiY3Wc
質問に答える前原政調会長
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ウシロニナニカイル_____
923:日出づる処の名無し
11/11/10 12:05:23.71 Vx0HeTie
>>917
2年前、いや、3年前か? 参院は我が党が多数を占めていた。
今と逆の状態だったよね?
しかも我が党にはマスコミがついて、毎日毎日「政権交代」「解散」と叫んでいたんだよ。
それでも実際、麻生政権は任期満了まで踏ん張った。
そういうことなんだよ。
参院の問責は辞任に結びつかない。
どれだけ出しても、議論の引き延ばしにしかならないんだ。
次の選挙まで石にかじりついてでも耐えるしかないんだよ。
924:日出づる処の名無し
11/11/10 12:05:54.60 7Ad2BpVa
我が党がお嫌なら、みん党や共産党やミズポ党、たち日があるじゃないですか___
後、降伏実現党とか____
925:日出づる処の名無し
11/11/10 12:06:16.38 1ymTJfDi
TPP交渉参加表明自公など反対決議案提出も我が党は撥ね付ける模様@NHK
926:日出づる処の名無し
11/11/10 12:08:04.31 gwy0ARx/
>>916>>919
つーか
蛤 :URLリンク(img03.ti-da.net)
マルチ :URLリンク(legal24.blog.so-net.ne.jp)
こっちの方が区別しにくいでゲソ
927:日出づる処の名無し
11/11/10 12:08:09.62 t2oiY3Wc
天皇陛下 数日中にも退院の見通し
11月10日 12時5分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
928:日出づる処の名無し
11/11/10 12:08:20.13 JqZmmC+a
テンプレの3ありがとうございます。
私が賜りました権利につきましては、副大臣である>>918さんに謹んで進呈いたしたいとそう思っております。
利権、イク(・∀・)ナイ!
>>919
>「最近ミスが多い」との指摘も。
お前等はミスしかせんじゃろうに・・・
929:日出づる処の名無し
11/11/10 12:08:32.53 ggYqVz6q
>>925
さすがはルーピーのお言いつけの効果は絶大。
党を割ってはいけないのがあるから執行部には逆らえない_
930:日出づる処の名無し
11/11/10 12:09:53.20 6zfscoue
衆議院で任期満了による選挙があったのは1976年の1回だけだと記憶しているが
931:日出づる処の名無し
11/11/10 12:10:00.69 6aUuL7rZ
>>914
ミ´Д`ミ スレ建て乙です、反対派議員にこれを届ける権利をやろう!
つ チェーンソー
つ バールのような物
>>917
ミ´へ`ミ 気持ちは分かるけど、衆院の我が党絶対多数が崩れるには、これのどっちかが必要
つ 解散総選挙
つ 衆院議員の大量死
ミ´へ`ミ 解散は総理大臣の専権事項なので、総理大臣が解散を選択する以外起きないの
ミ´へ`ミ つまり、総理大臣以外は指咥えてるしかないのよ
ミ´З`ミ まぁ、FAEDNも容認する、非民主主義的手段による政権交代を目指すって手もあるけどね
932:日出づる処の名無し
11/11/10 12:10:22.46 nsMKxLMQ
しかしラ党はアメポチ、我が党はアメにノーと言える力強い党みたいに
わが党工作員の方々は言ってたのにどちらかというとアメ主導になりかねないTPPに
わが党が率先して行く。とは彼らはこれからどうラ党をディスるんだろうか。
933:日出づる処の名無し
11/11/10 12:10:29.26 gwy0ARx/
>>927
無理なさらずずゆっくり休養して欲しいでゲソ
934:日出づる処の名無し
11/11/10 12:10:56.39 Qzniq5oE
>>914
乙モダンラブタ
935:日出づる処の名無し
11/11/10 12:11:47.36 /mPyzv5N
5年後の未来の透視結果‥
病院の窓口で、OQ婆さんが「貧乏人は死ねというんか~」とTPPの正体に初めて気が付き。
それをNHKが写し(すでに民放は壊滅中w)
情弱爺さんが「こんな事になるなんてTVで言っていなかったじゃないか~」と火病り。
失業者村で鳩山幸が炊き出しを手伝い、野党席にいるポッポや管が
格差の拡大や失業者の増大に関して与党(自民党)を非難する風景が浮かびましたよ。
親方はよくわかりませんが姿が見えませんでしたw
936:日出づる処の名無し
11/11/10 12:12:08.27 ggYqVz6q
>>919
URLリンク(sodan.e-65.net)
このCMを思い出した。
蛤もお医者さんに行ったほうがいいよ。
レーガン氏のようになりかねないわ。
937:日出づる処の名無し
11/11/10 12:12:36.82 Qzniq5oE
>>927
いや、もっとゆっくり休養なさって下さってもいいです・゚・(∩Д`)・゚・
よとうのおばかちんのせいでさんざん夜中まで執務なさり続けたのですから
938:日出づる処の名無し
11/11/10 12:14:12.42 ggYqVz6q
>>937
大臣交代は責任を追及する自民党が悪いの_
939:日出づる処の名無し
11/11/10 12:15:25.53 Vx0HeTie
>>930
あ、ごめん。
「ほぼ」任期満了にしといて。
940:日出づる処の名無し
11/11/10 12:15:29.45 N80VFTV8
>>914
乙です
941:日出づる処の名無し
11/11/10 12:18:23.46 /Ibyuf21
>>914
乙~
元ネタはソフィアのあの曲?
942:日出づる処の名無し
11/11/10 12:18:54.79 VLiItyiO
>>914
乙ですぅ
943:日出づる処の名無し
11/11/10 12:20:20.35 JqZmmC+a
>>932
悪辣なラ党が日本をアメリカに売国しまくりだったので、政権交代を機に我が党が何とかストッポした
その結果アメリカとの関係が壊れてしまった。
安全保障上よろしくないので、仕方なしにTPPに参加。本当はイヤなんですよー、ナクナクデスヨー
ほら、ラ党が悪い___