【政治経済】平成床屋談義 町の噂その437at ASIA【政治経済】平成床屋談義 町の噂その437 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:日出づる処の名無し 11/10/02 01:34:26.15 hD18PwS1 >>89 どうWinWinなのか説明しろよ・・・ 101:日出づる処の名無し 11/10/02 01:36:35.47 EQn0aoK9 日本は書籍の市場構造が完成済みだからなぁ どう転んでも売上伸ばせそうな諸外国との差はそこじゃね? 102:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc 11/10/02 01:41:21.31 ZPp9TY9S というか、全米第二位の書店チェーンが「破産しますた」になったくらい、 他の国では書籍ビジネスが斜陽なんでしてね。 だから既存の紙の書籍に対する影響を考慮する必要がなかったというの はあると思う。そこが日本とが諸外国と違う(日本の常識は世界の非常識) 部分でそ。 103:日出づる処の名無し 11/10/02 01:41:51.03 vv62e2ye 戦争と言う一時的な大出費と、生産性不足による恒常的な赤字体質を 同列に語っても仕方ないだろうにw そうしたところで、ギリシャ人が働き者になるわけでも 誠実な納税者になるわけでもない。 104:日出づる処の名無し 11/10/02 01:42:45.28 3MUW/Jm0 >>100 当事者について言及がないってことは 経産省と韓国のWinWinで説明不要ってことでしょ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch