11/09/24 10:56:30.92 n+nAOvdR
>>746
代用の普天間問題と同じく、「最初に時期ありき」かと。
ケツが決まったkらそれに見合うロードマップをこれから作成しなければならないんだけど、依然、ハードルは
高いんだけど。
一番の問題として原発設置県が掲げている課題をクリアできるのか、福島などの原発反対に回った自治体を
どう扱うかという極めて難しい問題があるわけですが。
例えば、ウリの田舎のカニの国の原発の場合はこんな状況。
大阪 : ハシゲは「原発イラネ」と宣言。だけど、在阪企業は電力不足を危惧
福井 : 原発再稼働の条件をずっと前から掲げているけど、そのことに対する政府からの回答はゼロ。
政府の回答がない限り再稼働は認めないって立場
滋賀 : 福島事故の教訓から原発再稼働に対しては反対。メガソーラーなんかの計画があるようだけど…
( ´∀`) 「さぁて、これをどう整理して再稼働にこぎ着けるかねぇ?」
< `∀´> 「しかも福井に関しては雇用問題にまで発展しているニダ」