11/09/18 12:11:56.61 Qzc4wmIS
>>777
宮澤喜一という首相が居たのですが、通訳より英語が話せたという伝説があります。
一応に外交ルールなので、日本語で話していて、通訳の英語に対して、
「微妙にニュアンスが違うんで、こっちの単語にしてもらって良い?」
とか、普通に言ってました。
最終的には「もう、良いから、最初から英語で自分で喋れよ」って、みんな思ってましたけど、外交ルールなので、
日本語で喋っていたって事があります。
もうちょっと長生きして欲しかったなぁ・・・
そうすれば、立派な2ちゃねらーになってもらって、「マタオーニシカ」の方より先に外電を翻訳して、
「オーニシがこんな事を言ってるけど、本国の社説、全然違うぞ。ワロス」
とか、言える人になって貰えていただろうに。