【政治経済】平成床屋談義 町の噂その432at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その432 - 暇つぶし2ch517:日出づる処の名無し
11/09/07 01:50:46.44 3ICErHbb
メディア規制の柱としては
・クロスオーナーシップ規制
・周波数オークション
・再販制度規制
が、主なもので、その他に
・広告税
・テレビ局が出版に関わる子会社を持つ事を規制する法
・外国人、外国企業によるテレビ局の株主規制(ゼロ%化)
辺りがキモとなる

で、これらに反対してるのは自民党、特にオーナーシップに関しては
つい最近、規制強化が見送られたばかり。
それにクロスオーナーシップに関しては国民も関心が薄いだろうし
クロスオーナーシップを規制して何か国民に利益は有るの?
と言われると、メディアの多様性と答えるしか無いので
相手もふ~ん…で終わっちゃうんだろうしねぇ
そうなると食いつきの良さそうな周波数オークションと再販制度改正で
携帯の料金が安くなる、本・雑誌の値段が安くなる。の方が
誘導しやすいと思ってる

民主には全く期待していないんで、自民になるんだけど
その自民首脳部がメディア規制には消極的なんで
だったら下からの改革案を出せたらなぁ…
で、デモ活が広がって、それが突破口になって
自民にも改革機運が出てくれば良いなぁ…と空想中

しかし、それ以上に世界大恐慌からの第三次世界大戦の方が現実的か


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch