【wktk】韓国経済ワクテカスレ 356won【20年後の韓国経済 落韓】at ASIA
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 356won【20年後の韓国経済 落韓】 - 暇つぶし2ch300:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/07 08:17:35.43 WwqO5Gh+
>>299 つづきです

 しかし、このような景気刺激策は、根本的な解決策にはなりえないという批判論も多く、産業生産の低迷や貿易収支の
減少により、景気減速の兆しが現れている韓国経済にとってはあまり役立たないだろうという見方が出ている。特に、
米国や欧州の景気減速により、輸出減少が懸念される中、グローバル景気刺激のレベルで行われる先進諸国の金利
引き下げにより、国際流動性が強化されれば、国内ではかえって物価不安だけをあおりかねないという。

 企画財政部が6日発表した、「最近の経済動向」(グリーンブック)9月号では、「世界経済は先進国を中心に、成長率
などの経済指標が悪化し、景気減速への懸念が増大した」と明らかにした。わずか1ヵ月前までは、「国際原油価格の
安定や欧州財政危機を巡る懸念の緩和などで、グローバル的不確実性はやや緩和された」と分析したが、状況が様
変わりしている。

 ハナ金融経営研究所のチャン・ボヒョン金融市場チーム長は、「米国の景気刺激策が大きな効果を生み出さない場合、
グローバル経済に及ぼす衝撃は、さらに高まるだろう」とし、「これが国内金融市場の不安や実体経済指標を悪化させる
だろう」と主張した。

(2/2) 以上です

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 357won【外国頼みの景気回復】

301:日出づる処の名無し
11/09/07 08:20:24.08 iBXL2Nt4
支援

302:日出づる処の名無し
11/09/07 08:31:58.63 pLG/O+W/
ギリシャ、市場原理のとおりデフォルトなるならば?
URLリンク(finance.naver.com)

韓国経済| 2011-09-07 08:04 キム・ヒョジン記者
信栄(シンヨン)証券は7日ヨーロッパ問題が予想よりさらに悪化しているという分析を出した。 コスピ1700線以下の墜落
を触発させることもできる要因がヨーロッパから出ることもできるという診断だ。

キム・セジュン信栄(シンヨン)証券投資戦略チーム長は"現在のヨーロッパ金融機関の信用状態は礎から揺れている"として
"イタリア国債満期の円滑な処理のためには'ギリシャ救済金融案処理'という踏み石が必要だがこのことが絡まっているため"
と説明した。

ギリシャ2次救済金融案はドイツ政府与党の地方選挙惨敗によって反対声に直面したし、民間(PSI)は救済金融プログラム参加
率が本来計画された90%に大きく至らない60%線に終わっているということ。 ギリシャ支援案はそれこそ総体的乱脈の様相を
見せているという指摘だ。

キム チーム長は"これに伴い、市場ではギリシャ デフォルト(債務不履行)処理、すなわち市場原理による問題解決方式が
議論されている"として"これは3年前リーマン ブラザーズの破産当時を連想させる"とした。

彼は"ギリシャをデフォルト処理することになれば銀行別にエクスポージャーにより損失が確定しながら資産健全性を維持する
資本拡充に出なければならない"として"市場で信頼を得て資本拡充をした銀行は営業を持続できるがそうでない銀行は退出
したり政府の公的資金で延命している手順を明るくすること"と説明した。

ただしリーマン当時とは違ったヨーロッパの特殊性を考慮しなければなければならないと指摘した。 ギリシャ デフォルトは
ユーロ体制スタート以後維持されてきた統合ヨーロッパの実体が消える危険を甘受しなければならないということだ。

キム チーム長は"国債を通じて絡まっているヨーロッパ国家間信用危険移転は避けられない"として"ヨーロッパは典型的に
間接金融システムに対する依存度が高くて銀行の貸出資産の比重が大きいのでこの機能が揺れれば実物が急激に萎縮する
だろう"と予想した。

(1/2)つづく

303:日出づる処の名無し
11/09/07 08:32:26.25 pLG/O+W/
>>302 つづき

彼は"リーマン事態以後米国政府のようなコントロール タワーが現在のヨーロッパ内にはない"として"ギリシャ デフォルト
による信用収縮がグローバル一緒に景気低迷を惹起できるという点を考慮しなければならない"とした。

ひとまず市場は今月中旬を基点に流れが変わると展望した。

キム チーム長は"イタリア国債満期が集中している9月中旬を基点に市場流れが変わる可能性が大きい"として"ヨーロッパの
信用収縮進入ではないというところに同意するならば株価純資産比率(PBR) 1倍(1650線)はボックス圏下段として有効だ"
と判断した。

彼は"だが、ボックス圏に便乗する戦略は相当な危険を甘受する投資"として"潜在的危険と収益が同時に大きいと見ること
ができるボックス圏ライディング戦略でも安定した配当投資戦略の選択だけを強要する市場"と付け加えた。

(2/2)おわり

304:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/07 08:32:39.23 WwqO5Gh+
証券会社信用融資縮小、最近短打売買増えていることから規制強化 【東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)

 個人投資家が金を借りて投資を行い、莫大な損失を見る憂慮が大きくなっていることから、信用融資を縮小する
措置が相次いでいる。大宇証券が未来アセット証券に続き信用融資強化方針を打ち出し、他の証券会社も信用
融資を中断したり条件の引き上げに乗り出す動きだ。 金融監督当局もこういう動きを積極的に促している。

 大宇証券は6日、“高収益を追求する成長型、成長追求型に属する顧客に限り、信用融資を認めることにした”と
して、一ヶ月の公示期間を経て翌月から施行する方針だと明らかにした。信用融資で投資できる種目範囲も、1100
から800あまりに減った。また信用融資顧客の危険を最小化するために、モデルポートフォリオ、投資クリニック、
プライベートバンカー(PB)相談などのサービスも提供する。信用融資は、投資家が株式や現金を担保にして証券
会社から資金を借りることで、主に短打売買をする個人が活用している。最近株価指数変動性が大きくなっている
ため、これを活用する個人が増加している。

 これに先立ち未来アセット証券は先月、既存顧客の信用融資限度を縮小し、新規顧客は信用融資をできないように
している。KTB投資証券は信用融資を制限していないが、44種目で委託証拠金率を20%から30%に高めた。

305:日出づる処の名無し
11/09/07 08:36:43.49 iBXL2Nt4
支援

306:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/07 08:46:02.94 WwqO5Gh+
LG電子、平沢へ投資産業団地造成に1兆 【東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
未来戦略産業生産拠点、雇用2万5000創出効果

 LG電子は、京畿(キョンギ)平沢市(ピョンテクシ)振威面(チノィミョン)に278万平米規模の産業団地を造成する。

 キム・ムンス京畿道知事、キム・ヨンギLG電子副社長、キム・ソンギ平沢市長は6日、京畿道庁状況室で‘LG電子
新規産業団地造成投資了解覚書’を締結して、未来型先端産業団地造成のために協力することにした。LG電子は
1兆ウォン以上を投資して、太陽光、発光ダイオード(LED)照明、水処理など未来戦略産業の生産拠点を確保し、研究
開発(R&D)集積の機能を果たす産業団地を造成する計画だ。

 LG電子が作る産業団地は平沢市振威面チョンホ里一帯で、携帯電話、TV、各種メディア製品を生産する既存事業
場(59万平米)の5倍に相当し、三星電子が平沢市高徳(コドク)国際新都市内に造成中の先端業種産業団地(395万
平米)に比べやや小さい。

 LG電子の新産業団地は、来年上半期(1~6月)に産業団地開発計画および実施計画承認告示を経て、2014年末に
完工する計画だ。LG電子の新規産業団地造成で、少なくても2万5000人余りの新規雇用創出効果が期待される。

307:日出づる処の名無し
11/09/07 08:47:13.77 iBXL2Nt4
支援

308:日出づる処の名無し
11/09/07 09:05:13.09 c0UX4kbm
支援

309:日出づる処の名無し
11/09/07 09:31:28.20 iBXL2Nt4

当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 357won【xxxxxxxxxxxxxxx】

この書式に則ってくださるとありがたいです

310:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/07 10:20:20.42 WwqO5Gh+
金融危機後3年で首都圏住宅保証金20%上昇、最高は東灘の77.64% 【朝鮮日報 biz.chosun.com】
URLリンク(biz.chosun.com)
URLリンク(image.chosun.com)

 2008年におきた国際金融危機以後、首都圏の住宅保証金は平均20%近く上昇していると調査された。特に京畿道
(キョンギド)東灘(ドンタン)新都市の場合、3年間で77.64%の記録的な住宅保証金上昇率を記録した。

 不動産情報業者ドクターアパートは、2008年9月から現在(2011年9月)まで3年間の首都圏住宅保証金変動率を
調査した結果、平均19.94%の上昇率を記録したと7日明らかにした。

 地域別では、ソウルへのアクセスが比較的良好な京畿南部の住宅保証金上昇の勢いが激しかった。2008年から
入居が始まった京畿道華城(ファソン)市東灘新都市の場合、3年間で77.64%上がっていたことが分かった。この他
にも、華城市(41.34%)、果川市(クァチョンシ)(40.19%)、河南市(ハナムシ)(34.13%)、龍仁市(ヨンインシ)(32.73%)、
烏山市(オサンシ)(32.58%)等の上げ幅が大きかった。

 ソウルでは松坡区(ソンパグ)が40.27%で最も上昇率が高かった。2008年下半期に蚕室(チャムシル)地域再建築
アパートの入居が始まったことで下落していた住宅保証金が、反騰したことで高い上昇率を示した。江西区(カンソグ)
26.74%、広津区(クァンジング)25.51%なども大きく上がった。

 反面、同じ期間に首都圏の売買価格は平均4.54%下落したと調査された。東豆川市(トンドゥチョンシ)の17.28%下落が
最大で、龍仁市と高陽市(コヤンシ)もそれぞれ14.2%と12.93%落ちた。新都市では坡州(パジュ)雲井(ウンジョン)新
都市が15.77%下落し、盆唐(ブンダン)(-12.59%)、一山(イルサン)(-12.56%)、金浦(キンポ)漢江(ハンガン)(-11.25%)、
坪村(ピョンチョン)(-9.37%)等で下落幅が大きかった。

 イ・ヨンジン ドクターアパート リサーチ研究所長は、“世界金融危機後に沈滞している住宅市場に回復傾向を見ら
れないため、傳貰に需要が追い込まれている”として、“取り引きが活性化しない限りこのような傾向は、さらに長期化
するほかはない”と話した。

311:日出づる処の名無し
11/09/07 10:48:52.16 6cZbyRuI BE:2480642069-PLT(15267)
高物価に1世帯当りの借金5千万ウォン時代...庶民の苦痛に終わりがなくて
世界日報|入力2011.09.07 08:44 |修正2011.09.07 09:46
URLリンク(media.daum.net)

[世界ファイナンス]家計の借金が最高値をまた更新した事で、我が国の1世帯当りでは5000万ウォン余りの借金をしていることが明らかになった。

国民1人当りの借金は1700万ウォン余りに達し、貯蓄率は世界最低水準に逆さまに落ちて、家計の苦痛が一層加重されている。 こういう状況で
物価まで政府が、目標にした今年の4%台での管理が難しくなりかねないという展望がますます説得力を持っていて、庶民が耐えなければ
ならない苦痛は終わりがなく見えて憂慮される。

◆増える借金、減る貯蓄

7日の韓国銀行によれば、今年の第2四半期での家計の借金は、876兆3000億ウォンと再び史上最高値を更新した事で、900兆ウォンにぴたっと
近寄った。

これを統計庁が推計した今年の全世帯数(1737万9667世帯)で割れば、1世帯当り5042万989ウォンの借金をしたと計算される。 推計人口数
(4898万8833人)で割れば、1人当りの借金は1788万7750ウォンになる。

また、統計庁が集計した全国2人以上の世帯当りの月平均の利子費用は、今年の第2四半期には8万6256ウォンとなり、これを年間換算
すれば1世帯が一年で払う利子は103万5072ウォンに達した。

また、金融監督当局によれば先月の家計借金が、家計資金オフシーズンの8月としては非正常的に多い約6兆ウォンも増加した、
ここに金融機関らの貸出金利も大きく上がったことが明らかになり、家計の息の根を引き締めている。

去る7月の都市銀行の残額基準の家計貸し出し金利は年5.83%で、2009年2月の5.98%以後の最高値を記録した。
増える借金と高い物価負担の中で、家計の貯蓄率は経済協力開発機構(OECD)の中で、下位圏を抜け出すことができなかった。

OECDが最近発表した経済統計を見れば、今年の我が国の家計の可処分所得対比の貯蓄率展望は3.5%と24ヶ国中21位を記録した。

(1/2)続きます。

312:日出づる処の名無し
11/09/07 10:50:26.80 6cZbyRuI BE:2480641496-PLT(15267)
>>311の続き

我が国より家計貯蓄率が低い国家はデンマーク-1.4%、チェコ1.8%、フィンランド2.3%など三ヶ国に過ぎなかった。 OECDは来年も我が国の
家計貯蓄率が3.5%を記録すると予想した。

◆政府による物価管理は不可能?

こうした中、消費者物価の上昇率が先月には結局5%線を突破し、根源物価の上昇率まで4%に到達した事で、政府の物価管理に対する
信頼度は底に落ちている。

韓国銀行は去る7月に修正経済展望を発表する当時、消費者物価上昇率が下半期に入って低くなると予想したが、7月4.7%、8月5.3%など
さらに高まった。 9月も秋夕が挟あるという点を考慮すれば、物価の上昇率が大きく鈍化することは難しいのが実情だ。

このように物価が高い水準を持続すると予想された事で、韓銀の金融通貨委員会内部ですら、韓銀が7月の経済展望の時に物価の上昇圧力
を過小評価したのではないかという指摘が提起された。

7月14日の金融統委の議事録を見れば、ある金融統制委員は"去る4月の物価展望の時より第2四半期の物価上昇率がさらに高まり、
サービス部門の物価上昇率が着実に上がる点などを考慮すれば、物価部門で有意味な条件の変化が現れていると見られる"とし
"今回の物価展望での上方リスクは、多少過小評価されている"と話した。

韓銀の金利政策が物価管理の側面では失期したという非難も高い。

今から基準金利を上げようとしても、ヨーロッパの債務問題と米国の景気鈍化憂慮など対外不確実性のためにかえって容易ではない
状況が展開しているためだ。

これと関連して同じ議事録で、ある金融統制委員は"金利正常化のタイミングと速度が十分に有効でなかった"とし"金利の正常化を
推進する時間的余裕が急激に無くなっている事に、注目しなければならない"と指摘した。

(2/2)以上です。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 357won【家計負債世界一に朝鮮】

313:日出づる処の名無し
11/09/07 11:43:36.43 6cZbyRuI BE:2205015168-PLT(15267)
現実性のない政策…賃借人はウォルセ(家賃)に追い出される
ソウル新聞|入力2011.09.07 04:02 |
URLリンク(media.daum.net)

[ソウル新聞]政府の相次いだチョンセ対策にも関わらず、上げ傾向に乗った不動産費用は落ち着く兆しを見せないでいる。 政府は住宅の供給が
増えて、チョンセ・ウォルセの実取引価額は安定していると明らかにしたが、市場では正反対の状況が広がっている。 専門家たちはこのような
乖離の理由として、現実性が無い政府の対策と、統計の誤り、不動産仲介業者の談合などを挙げた。

6日の不動産業界によれば、政府はチョンセ難を捉えるために、今年に入ってからだけでも1月と2月、8月にかけて三回も対策を出した。 だが、
発表直後から住宅保証金の上昇幅はかえって大きくなった。
URLリンク(i2.media.daumcdn.net)
URLリンク(i2.media.daumcdn.net)

最も大きい原因は、政府が着実に推進してきた住宅売買活性化を通した市場の正常化の大きな効果が、まともに受け入れられないでいるという
ところにある。

●政府、都市型住宅などの供給に焦点

クォン・ドヨプ国土海洋部長官は、この日の記者懇談会で"住宅取引の正常化の代案としては分譲価格の上限制の廃止と総負債償還比率(DTI)
の緩和などがあるが、現在の市場では心理的な部分が最も大きいようだ。"と吐露した。 だが、彼はチョンセ対策に対しては"市場を綿密に
モニタリング中であり、今まで発表したチョンセ・ウォルセ対策が本格的に施行されれば、効果を発揮すると見ている。"という肯定論だけ陳述した。

今まで政府が発表したチョンセ対策は、1年未満の建設期間で済む都市型生活住宅と住居用オフィステル、多世代・多世帯住宅などの供給に
焦点が合わされた。 この中の多数は'ウォルセ用住宅'でありチョンセ難の解決法には、ならないというのが専門家たちの指摘だ。

パク・ウォンガプ不動産1番地の研究所長は"都市型生活住宅やオフィステルは、早く作れるが根本的にウォルセ商品のため、チョンセ対策として
は適切でない。"と話した。
他の対策も同じだ。 例えば去る2月に政府が出した未分譲住宅のチョンセ・ウォルセ住宅活用に対する譲渡所得税・取得税減免恩恵は、未分譲
アパートの70%以上が中・大型アパートという現実を無視したという批判がある。 先月に発表された8・18対策の場合にも、売買市場の活性化で
チョンセ物件が増えると見通したが、チョンセ難に苦しめられた賃借人が、かえってウォルセに追い出される現象をおこした。

(1/2)続きます。

314:日出づる処の名無し
11/09/07 11:44:56.86 6cZbyRuI BE:183751722-PLT(15267)
>>313の続き

例えばソウル、松坡区(ソンパグ)、蚕室洞(チャムシルトン)のアパートに居住していたキム某(41)氏の場合、近隣のチョンセのアパート物件が
無くなったため、最近に部屋3室のテラスハウスを、保証金3000万ウォン、家賃130万ウォン/月で何とか契約出来た。

●今年の首都圏の入居物件、近年11年間で最小

国土部が毎月公開してきた住宅認・許可物件の急増もまないたに上がった。 国土部は去る7月に住宅建設の認・許可物件が昨年同期と比較して
125%ほど増加したと最近明らかにした。 チョンセ・ウォルセ難がそれだけ解消されるという話だ。

だが、このような統計には認・許可の後の取り消し物件と着工の遅延物件、事業放棄、未入居などの実績は反映されなかった。

実際に不動産情報業者の不動産114によれば、今年に首都圏で入居が予定されている住宅は10万 7600世帯余りで、最近11年間で最も少ない
物件数だ。 国土部の関係者は"取り消しや遅延物件などに対する統計がないのは事実だ"としながらも"多世代・多世帯の都市型生活住宅など
はアパートとは異なり、あらかじめ認・許可を受ける必要がなく実際の供給との偏差は殆どないと知っている。"と説明した。

●再契約シーズンに仲介業者の団結も

やはり政府が毎月発表するチョンセ・ウォルセの実取引資料も実際の価格とは偏差が大きい。 例えばソウル江南区(カンナムグ)、
大峙洞(テチドン)銀馬アパートや、京畿 盆唐(プンダン)新都市、書峴(ソヒョン)洞の韓信アパート等のチョンセ・ウォルセの実取引価額は、
今年4~7月には横ばい相場や乱調傾向を見せたが、一線市場ではただ一度も下がらず着実に上がった。

盆唐新都市の借家人のチョン某(47)氏は"実取引資料だけを信じて、仲介業者を訪れたが(政府資料は)平均価格を現わすだけで、現実とは
かけ離れているという話を聞いた。"と伝えた。

ここには2年周期の再契約シーズンをむかえて、チョンセ価格を上げる事に汲々とする一部の仲介業者の談合も一役買ったという指摘がある。
これに対して国土部の関係者は"ウォルセ対策を含んで(追加対策も)、深刻に悩んでいる状況だ"と話した。

(2/2)以上です。

315:日出づる処の名無し
11/09/07 12:00:44.57 7gXm0iWq
支援

316:日出づる処の名無し
11/09/07 12:41:10.16 pLG/O+W/
"韓ウォン高勢い抑制にインフレーション悪化"< WSJ>
"為替レート強迫観念振り切って物価安定化に焦点合わせなければ"
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)キム・ユング記者=韓国がウォン高勢いを抑制する政策を展開しながらインフレーションが悪化
していると米国日刊ウォールストリートジャーナル(WSJ)が社説を通じて指摘した。

WSJアジア版は7日'さまよう韓国ウォン'(Won-dering as they wander)という題名の社説で韓国の8月消費者物価が昨年
同月対比5.3%上がって3年ぶりに最高値を記録したとして為替レートに対する"強迫観念"を振り切って国内物価安定化に
焦点を合わせろと助言した。

新聞は韓国政府が"ひそかに韓国ウォンの通貨切下げを試みてかえって問題を悪化させた"として"政策立案者は通貨問題
を悪化させるためにできる全てのものをするようだ"とつねった。

WSJは大部分アジア国家の通貨価値が上がったとして昨年1月と比較してドル対比日本円価値は17.5%上昇したしシンガポール
・ドルは14%、タイ バーツは10%上がったが韓国ウォンの平価切上げ率は8.4%に終わって表面的には韓国の戦略が成功した
ように見えると話した。

しかし新聞は韓国輸出業者が円高現象で苦戦する競争日本業者に比べて有利になるが、韓国の高い物価上昇率は'値段が
安いウォン'が'高い代価を払う戦略'になる可能性があることを明確に見せると厳しい忠告をした。

新聞は韓国が去る2007年と2008年にも同じゲームをして物価上昇率が沸き上がったことがあるとしながら政策立案者が
今回はさらに賢い解決策を見出すべきだと指摘した。

それにもかかわらず、韓国銀行は物価高騰を勘案する場合、実質的に'マイナス'の基準金利を上げるのを抑制して
物価高騰をそそのかしているとWSJは伝えた。

新聞はそれと共に為替レートに対する強迫観念を振り切って通貨政策の焦点を国内物価安定に合わせるのを出発点と
しろと忠告した。
WSJは引き続き自由貿易協定(FTA)を通じて輸入が増えれば国内で製品価格引き下げ競争が強まることとしながら政治家
たちが物価を落ち着かせるためにFTAと別個で'一方的'な市場開放措置をするのも考慮できることだと助言した。

317:日出づる処の名無し
11/09/07 12:46:31.32 6cZbyRuI BE:1653761366-PLT(15267)
秋夕が目の前なのに…小額預金者らの怒り-釜山貯蓄銀事態6ヶ月…まだ取り戻せない私のお金
5000万ウォン以上の預金者が、銀行本店に占拠座り込み…
朝鮮日報|釜山|入力2011.09.07 03:20 |修正2011.09.07 10:52 |
URLリンク(media.daum.net)

釜山、沙上区(ササング)、甘田洞(カムジョンドン)に住む主婦チョン某(33)氏は秋夕が目の前に近づいた最近、汗を流して親戚・姻戚の家を
尋ね歩くのに、口についた匂いがするほどだ。 今月末までに家主が上げて欲しいという住宅保証金4000万ウォンを用意するためだ。 7ヶ月に
なった息子を背負ってバスと地下鉄にかわるがわる乗って、四方に走っている。

チョン氏は釜山貯蓄銀行預金者だ。 営業停止により、夫と自分の名義で分けて預金していた8000万ウォン余りを取り戻せずにいる。 チョン氏は
"実家の弟と親戚から借りて2000万ウォンを用意したが、2000万ウォンをさらに準備するのは、広くて果てしない"として涙声で話した。

主婦のキム某(48)氏は去る5月に一般の銀行から1億5000万ウォンを借りた後、毎月利子の60余万ウォンずつきちんと払っている。 3月に購入した
家の残金を払うために、釜山貯蓄銀行預金から貯金を引き出す必要があったが、営業停止により引き出せずに他の銀行から貸し出しを受ける
ほかはなかった。 キム氏は"夫など家族名義で5000万ウォン以下に分けて預金したお金1億8000万ウォン余りを全て引き出せたとすれば、
貸し出しを受ける必要もなかった"として鬱憤を晴らした。

釜山貯蓄銀行の5000万ウォン以下の預金者が、営業停止から6ヶ月を越えても預金を引き出せずに、生活苦に苦しめられるなど困難が大きく
なっている。 預金者保護法は庶民の被害を減らすために銀行が破産や営業停止にされても、5000万ウォン以下の預金は戻すようにしているが、
釜山貯蓄銀行預金者はその恩恵を全く受けられずにいる状態だ。

釜山貯蓄銀行事態を管理している預金保険公社(預保)側は"最も大きい理由は釜山貯蓄銀行に5000万ウォンを超過して貯金した預金者が
非常対策委を構成して、銀行本店を占拠した事で、売却手続きが進行されないため"と主張している。 だが'釜山貯蓄銀行の5000万ウォン以下の
預金者の集い'は、こういう状態を放置している預保と警察など政府機関の責任がより大きいと話している。

釜山貯蓄銀行は財産の実態調査さえ進行されることができずに、営業停止期間が来る10月末までで延びた。 反面共に営業停止されたが占拠
座り込みがなかった、大田・全州・ボヘ貯蓄銀行は預保が実質的経営を引き受けたおかげで、最近に営業が再開になって8日から5000万ウォン
以下の預金者がお金を取り戻すことができるようになった。

釜山貯蓄銀行の預金被害者は先月から我慢が出来ず、自救活動に乗り出した。 ポータルサイトに'釜山貯蓄銀行5000万ウォン以下の預金者の
集い'( URLリンク(********com) )カフェを作り、活動を始めた。 会員は1400人余りに達する。 これらは7日の午後3時に釜山、
草梁洞(チョリャンドン)、釜山貯蓄銀行本店と東部警察署の前で事態の解決を促す集会を開く予定だ。

318:日出づる処の名無し
11/09/07 12:48:23.95 Ak8n9Zim
しえん

319:日出づる処の名無し
11/09/07 12:48:54.44 pLG/O+W/
家計貸し出し7ヶ月連続増えて‥8月2.5兆ウォン↑
マイナス通帳貸し出し大幅増加
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)アン・スンソプ記者=銀行の家計貸し出しが7ヶ月連続増えた。
しかし先月18日から銀行が新規家計貸し出しを暫定中断するなど貸し出し抑制策の影響に増加規模はそんなに大きくなかった。

韓国銀行が7日出した'8月中金融市場動向'によれば先月銀行の家計貸し出しはマイナス通帳貸し出しを中心に2兆5千億ウォン
増加して去る2月から7ヶ月連続増えた。

家計貸し出し増加幅は7月(2兆3千億ウォン)よりは大きいが、5月(3兆3千億ウォン)や6月(3兆4千億ウォン)よりははるかに
小さい規模だ。
これは新規貸し出し中断など銀行らの貸し出し抑制策に従ったと分析される。 先月住宅担保貸し出し増加額は1兆2千億ウォン
で7月(1兆9千億ウォン)よりはるかに減った。

ただしマイナス通帳貸し出しが大部分の信用貸し出し増加額は休暇シーズン カード使用代金決済、株式買収資金需要、
住宅担保貸し出し抑制などの影響で7月より1兆ウォンが多い1兆3千億ウォンに達した。

企業貸し出しは大企業貸し出しが3兆ウォン増えた反面中小企業貸し出しは1千億ウォン増加に終わった。
韓銀関係者は"7月30~31日が休日なので通常月末に集中する決済性貸し出し償還が8月初めに移されて中小企業貸し出し
増加幅が小さかった"と説明した。

一般企業企業手形(CP)は4千億ウォン純発行された。 会社債は市場金利下落にともなう発行条件改善などで純発行額が7月
1兆ウォンから先月1兆8千億ウォンに増えた。

先月株式発行額は株価下落影響などで1千億ウォンに終わった。
銀行受信増加額は定期預金の増加規模が縮小されて法人税納付などで随時入出式預金が減りながら7月(7兆1千ウォン)より
はるかに減った3兆9千億ウォンに終わった。

反面資産運用会社貸出額は株式型ファンドで新規資金が入りながら7月(6千億ウォン)よりはるかに増えた4兆4千億ウォンに達した。
外国人は国内債券を3兆8千億ウォン純買い入れした反面株式は5兆2千億ウォン純売渡した。


320:日出づる処の名無し
11/09/07 12:58:07.90 pLG/O+W/
KDI "対外不確実性・物価上昇の勢い拡大"
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)キム・ヨンレ記者=韓国開発研究院(KDI)は7日対外経済条件の不確実性と物価上昇の勢いが拡大
していると評価した。

KDIはこの日出した'KDI経済動向' 9月号で"最近私たちの経済は対外条件の不確実性と物価上昇の勢いが拡大する中で
鉱工業生産と投資増加傾向は弱まったが消費と輸出増加傾向は概して維持される姿"と診断した。

7月中鉱工業生産に対してKDIは"前月より増加傾向が多少鈍化した反面サービス業生産の改善傾向は維持される姿"と
評価したし、消費指標に対しては"7月中消費関連指標は民間消費の増加傾向が維持されていることを示唆する"と付け加えた。

雇用に対しては"労働市場は就業者増加傾向が持続する中で、失業率が下落するなど良好な改善傾向が維持される姿"
と評価したし物価と関連しては"8月中消費者物価は商品物価の上昇幅拡大に主に起因して前月の4.7%より高い5.3%の
上昇率を記録した"と説明した。

対外条件に対してKDIは"新興国の成長の勢いが維持されているが主要先進国の景気鈍化の可能性が大きくなるなど
不確実性が大きく拡大する姿"としながら"先進国は住宅と雇用状況不振が持続する中で財政危機に対する憂慮が大きく
なりながら主要心理指数が大幅で下落した"と指摘した。

引き続きKDIは"新興国は物価上昇に対応した緊縮措置と先進国の成長の勢い鈍化にも内需と輸出増加傾向が概して
維持されている"として"財政危機の可能性と雇用不振に対する憂慮が深化しながら先進国成長展望は下方修正されている
が新興国成長の勢いは維持されるだろう"と予想した。


321:日出づる処の名無し
11/09/07 13:02:48.63 Ak8n9Zim
もいっちょ支援

322:日出づる処の名無し
11/09/07 13:03:38.20 pLG/O+W/
"食料品費・車両燃料費・家賃物価上昇主導"
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)コ・ウンジ記者=今年上半期我が国消費者物価上昇を牽引した代表的品目は食料品費、車両燃料費、
家賃であることが分かった。
三星経済研究所チョン・ジニョン首席研究員は7日'韓国品目別物価構造の特徴と対応課題'報告書で今年上半期我が国
食料品費、車両燃料費、家賃上昇率が経済協力開発機構(OECD)上位圏を記録したとしこのように明らかにした。

食料品費は昨年2月以後高空行進をしながら上半期平均9.5%の上昇率を記録した。 OECD国家中エストニアに続き二番目に
高い数値だ。

チョン研究員は"韓国は他のOECD国家より穀物自給率が低く原材料の原価比重が高くて食料品価格が特に上がったと見られる"
と分析した。

交通費上昇率は6.7%でOECD国家平均5.6%を上回ってOECD国家中11位を占めた。
交通費上昇は車両燃料費上昇が主導した。
チョン研究員は"今年上半期車両燃料費は12.0%、公共交通利用料は2.7%が上がった"としながら"交通費中43.1%を占める
車両燃料費が全体交通費上昇を導いた"と説明した。

家賃は絶対水準と上昇率両面で全部OECD上位圏だった。
家賃上昇率は3.3%でOECD国家中3位であり、消費者物価で家賃が占める比重も9.8%で3位を記録した。
OECD平均家賃上昇率は1.8%であった。
チョン研究員は"グローバル経済危機以後韓国の家賃が早く上昇してその水準と上昇率全部OECD上位圏国家に移動した"
と話した。

反面教育物価上昇率はOECD国家中20位の1.8%を占めながら比較的安定した姿を見せた。
しかし2000~2010年年平均教育物価上昇率は4.7%でOECD国家中10位を記録した。

チョン研究員は"物価を安定的に管理しようとするなら流通構造の効率化、主要穀物の自給率向上、海外食糧資源確保等
を通して食料品原価負担を低くする一方公共賃貸住宅の供給を増やしてチョンセ・家賃価格を安定させるなど制度を
再設計して効率性を高めることが必要だ"と助言した。

323:日出づる処の名無し
11/09/07 13:43:55.00 FFetN5Lu
支援

324:日出づる処の名無し
11/09/07 13:46:12.73 t2nHO9Dn
支援

325:日出づる処の名無し
11/09/07 13:52:04.86 pLG/O+W/
"韓株式市場、ヘッジファンド多様な戦略に適合"
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)ハン・ジフン記者=韓国株式市場はヘッジファンドが多様な戦略を活用するのに適合した環境を
整えているという見解が提示された。

イ・ジョンヨン 未来アセットマップス資産運用の金融工学部門代表は7日"国内証券市場で企業実績は株価と相関性が大きい。
こういう特徴は高い収益をおさめることができる構造"と話した。

イ代表は12ヶ月予想株価収益比率(PER)等を基準として実績に重点を置いた投資戦略だけ守ったとしても去る3年間80%ほど
の収益率をおさめることができたことだと分析した。

彼は国内債権市場が多角化されていることができないからヘッジファンド導入初期には株式関連戦略を採択するファンド
が大部分を占めると予想した。

イ代表はこの他にも商法上株式買収請求権、持ち株会社と子会社間株価相関関係などを活用して危険を回避する方法を
紹介した。

買収請求権は被合併法の株主が合併法の側に一定の価格で保有株式を売ることができる権利だ。 請求価格が合併法の株価
により決定されるという点で消滅法の株式を存続法の株式のコールオプションで活用することができる。

持ち株会社株価は子会社時価総額合計に割引率をかけて決定されるが、たいてい子会社株価騰落に一歩遅れて反応する
という点を利用すれば多様な戦略を駆使することができると彼は付け加えた。


326:日出づる処の名無し
11/09/07 14:25:37.50 FFetN5Lu
支援

327:日出づる処の名無し
11/09/07 14:33:01.70 pLG/O+W/
第2金融圏家計貸し出し急増‥信用貸し出し増えて
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)ホン・ジョンギュ記者=信用貸し出しを中心にした第2金融圏家計貸し出しが銀行圏を上回る急増
の勢いを見せている。

最近の家計貸し出し増加傾向は低金利基調と貸し切り価格上昇などが主な原因として指定された。

7日金融委員会によれば去る7~8月非銀行家計貸し出しは5兆5千億ウォン増加したと集計された。 7月2兆1千億ウォンから
8月3兆4千億ウォンに増加幅が大きくなった。

2008~2010年ノンバンク家計貸し出しが7~8月平均3兆7千億ウォンだったことと比較すると非常に急な増加傾向と金融委
は説明した。

業圏別では単位農協など相互金融社(3兆ウォン)と保険会社(2兆2千億ウォン)の家計貸し出しが増加傾向を主導した。

与信専門金融社もリース・分割払い金融社で二月間4千億ウォンが増えて今年上半期全体増加分と釣り合った。

銀行圏では家計貸し出しが7~8月4兆7千億ウォン増加した。 2008~2010年平均値4兆2千億ウォンを上回る規模だ。

銀行圏家計貸し出しやはり7月2兆2千億ウォンで8月2兆5千億ウォンで増加幅が大きくなった。

金融委は家計貸し出しがこのように急増した背景は市中金利が低い水準を維持する中で貸し切り価格を中心に物価が
上がって休暇シーズンが重なったためで分析した。

住宅担保貸し出しを除いた家計貸し出しが非銀行券で7~8月4兆1千億ウォンが増えたし、銀行圏でも1兆6千億ウォン
増えて例年の増加幅よりはるかに大きかった。

金融委関係者は"単位農協とセマウル金庫など第2金融圏家計貸し出し管理を強化するために関係部署間協力を強化して
追加対策準備も検討する"と話した。

328:日出づる処の名無し
11/09/07 14:38:51.25 iBXL2Nt4
支援

329:日出づる処の名無し
11/09/07 14:42:24.63 FFetN5Lu
支援

330:日出づる処の名無し
11/09/07 14:53:49.67 6cZbyRuI BE:1929388267-PLT(15267)
大型貯蓄銀行の営業停止はあるのか
金融監督院..貯蓄銀経営診断土台に構造調整対象分類作業に着手
大型2~3行など15行の経営改善計画を提出..構造調整対象の輪郭
10月の補欠選など政治日程を考慮し、構造調整範囲最小化の可能性も
イーデイリー|キム・ドニョン|入力2011.09.07 08:19 |
URLリンク(media.daum.net)

[イーデイリーキム・チュンドン キム・ドニョン記者]今月末の貯蓄銀行の構造調整名簿発表を控えた金融当局が、今までの経営診断結果を
土台に構造調整対象分類作業に本格着手した。

金融当局周辺ではすでに資産2兆ウォン以上の大型貯蓄銀行2~3行を含む、経営改善計画を提出しなければならない貯蓄銀行が15行に
達すると伝えられるなど、構造調整対象貯蓄銀行が次第に輪郭を表わしている。

しかし金融当局内部では今後の政治日程などを考慮し、構造調整の範囲を最小化しなければならないという論理も侮れなく提起されていると
伝えられ、大型貯蓄銀行の追加営業停止事態が現実化するかは不明な状況だ。

金融監督院は最近に国際決済銀行(BIS)基準の自己資本比率が5%未満は、適正な時期に是正措置対象に該当する貯蓄銀行に来る13日
までに、経営改善計画を提出するように要求したと金融当局関係者が6日に明らかにした。

適正な時期の是正措置というのは'貯蓄銀行を健全にしなさい'という注文でBIS比率3%以上5%未満貯蓄銀行に対しては経営改善勧告、1~3%
は経営改善要求、1%未満は経営改善命令対象になる。

現在BIS比率が5%に至らず、経営改善計画を提出しなければならない貯蓄銀行は全15行程度だと知らされた。 この中には資産規模2兆ウォン
以上の大型貯蓄銀行も2~3行含まれていて、BIS比率が1%未満で最悪の場合、営業停止になる可能性がある貯蓄銀行も12行に達すると伝えられた。

金融当局はBIS比率が基準に至らない貯蓄銀行を対象に定めた期間内に大株主の増資や資産売却など、説得力ある自救計画を提出するように
要求した状態だ。 経営診断過程で会計処理方式などに対する貯蓄銀行の異議申請も受け付けていて、全体的な自救計画などを勘案し、
最終的に構造調整対象を確定するという方針だ。

(1/2)続きます。

331:日出づる処の名無し
11/09/07 14:54:53.88 6cZbyRuI BE:1240320593-PLT(15267)
>>330の続き

だが、金融当局内部では経営診断結果を土台に原則通り構造調整を押しつけなければならないという原則論よりは、市場に及ぼす波紋を
考慮して過度に厳格な定規を適用しては困るという現実論が次第に広がっていると伝えられた。

特にオ・セフン前ソウル市長の辞退で大きくなった10月の補欠選と、来年の総選挙・大統領選挙などが予定された政治日程が、変数として
作用した事で生かすことができる貯蓄銀行は最大限生かそうという現実論が力を増しているのが実情だ。

金融界の関係者は"大型貯蓄銀行に追加営業停止事態が醸し出す場合、政治的波紋が侮れない"とし"構造調整の範囲を最小化しなければ
ならないという政界の圧力が強まっており、構造調整の範囲は最小化する可能性が高い"と分析した。

キム・ソクトン金融委員長もこの日に記者たちと会って"貯蓄銀行に十分な自救努力の機会を与える。 時間が多少かかるだろうが自救努力
などを勘案し、9月末に最終的に構造調整方案を用意する"と話して現実論に力をのせるような立場を見せた。

金融当局の関係者は"貯蓄銀行の不良は経済全般に及ぼす衝撃は大きくないという点で、政治的懸案に近い"とし"来月から選挙が
予定されているという点で、どうしても政界の影響に影響を受けなければならないものと見られる"と話した。

(2/2)以上です。

で、また不良を育てるという繰り返し。

332:日出づる処の名無し
11/09/07 15:09:13.41 iBXL2Nt4
支援

333:日出づる処の名無し
11/09/07 15:27:00.52 FFetN5Lu
支援

334:日出づる処の名無し
11/09/07 15:34:50.00 ZQnUl6gR
支援

335:日出づる処の名無し
11/09/07 15:42:24.71 6cZbyRuI BE:826881236-PLT(15267)
自転車乗って'1800万ウォン自転車'に衝突したところ…
韓国日報|入力2011.09.07 02:45 |
URLリンク(media.daum.net)

保険に加入していなくて、数百万ウォンの賠償することに
"対人・対物保障を受けようとするなら月の保険料15万ウォン"
同好人が増えて事故頻発…安全対策が至急
URLリンク(i2.media.daumcdn.net)

去る5日の午後6時40分ほど、ソウルの城東区(ソンドング)、馬場洞(マジャンドン)、清渓川(チョンゲチョン)周辺の自転車道路で、自転車に
乗っていた会社員のイ某(30)氏はS字カーブの道で、速度の出し過ぎで反対側から直進してきたイ某(59)氏の自転車に突っ込んだ。 この区間は
カーブから直線コースに入る部分の幅が、2.3mから1.2mに急激に狭くなるため、事故の危険が非常に高いところだった。 幸い衝突直前にイ氏が
急にブレーキを踏んだおかげで、被害者のイ氏は擦過傷ですみ両者の自転車が損傷を受ける程度で終わった。

最初は通常の自転車事故と考えていたイ氏は、しかし自分の自転車(20万ウォン)でぶつかった相手方の自転車が、小型乗用車並みの価格の
1,800万ウォンという事実を知って、そわそわしている。 個人で主治医まで置くほど裕福な被害者のイ氏が"擦過傷だけでなく、自転車の損傷まで
すべての被害の賠償を受ける"という立場であるためだ。 被害者のイ氏はソウル、城東(ソンドン)警察署に事故の受付までした。 イ氏は自転車
保険に加入していなく、対人・対物賠償まで合わせて最小数百万ウォンを支払わなければならない状況だ。

ウェルビーイングの風に乗って自転車人口は増えた反面、自転車道路は危険区間に安全装置や整備が正しくなされていないところが多く、
事故が相次いでいる。 その上、数千万ウォン台に達する自転車に乗って速度を出す利用者が増えた事で、自転車保険に加入していない
場合には狼狽を体験することもおびただしい。

国内の自転車間の衝突事故件数は、自転車専用道路が整備され同好人が増えた事で着実に増加している。 2007年に69件だった事故が
2008年132件、2009年168件、2010年180件に増加傾向だ。 特に高価な自転車に乗って速度を出す場合や、自転車専用道路の中央線を
行き来して逆回りする同好人まで増えたため、事故の危険もそれだけ大きくなる状況だ。 また、自転車道路を増やすのに汲々とした政府と、
地方自治体が整備を正しくしないため危険区間もそれだけ増えた。

(1/2)続きます。

336:日出づる処の名無し
11/09/07 15:42:46.95 iBXL2Nt4
支援

337:日出づる処の名無し
11/09/07 15:46:08.88 6cZbyRuI BE:918756645-PLT(15267)
>>335の続き

しかし自転車保険に加入しようとしても保障が良い商品は、保険料が高い状態だ。 実際にA社の自転車保険の場合、10年後に90%の
保険料の払い戻しを受けるが対人・対物全てに保障を受けようとするなら1ヶ月で15万ウォンも支払わなければならない。 自転車同好人
のキム某(43)氏は"高価な自転車と衝突事故がおきることになれば、加害者は相当な経済的負担を甘受しなければならないが、保険料
が侮れなくて大部分加入を敬遠している"と明らかにした。

総加入件数も自転車保険が再導入された新年の2009年には1万7,297件だったが、昨年(8ヶ月)には7,821件水準だ。 損害保険協会の
関係者は"それぞれの会社に加入した自転車保険加入者数があまり少なく、保険会社も加入件数を公開しないほど"と話した。

保険開発院の関係者は"自転車に乗ることを楽しむ人々が増えているだけに、政府から出て自転車道路を整備するなど、事故を減らす
方案を講じなければならない"と明らかにした。

(2/2)以上です。

>15万ウォン
は高すぎる。

日本での場合を調べてみました。
年8千円ちょいから、3万程度ですね。

レジャー使用に限れば、年で4千円ちょっとみたいです。
URLリンク(www.jitensha.biz)

338:日出づる処の名無し
11/09/07 15:54:58.68 iBXL2Nt4
支援
私はTSマークに1000円払いました

339:日出づる処の名無し
11/09/07 16:03:45.67 6cZbyRuI BE:275627423-PLT(15267)
[2011税制改正]金持ち減税を撤回..高所得者・大企業3.8兆の税負担
所得・法人税の最高区間の引き下げ撤回..既存の市場控除率30%
グループから仕事を集めた営業利益には贈与税賦課..雇用創出税に転換
高所得者・大企業3.8兆ウォンの税負担..庶民・中・小企業3千億ウォンの減免
イーデイリー|ユン・ジンソプ|入力2011.09.07 15:02
URLリンク(media.daum.net)

[イーデイリーユン・ジンソプ、ファン・スヨン、ナ・ウォンシク記者]イ・ミョンバク政府の減税政策が3年で、ハンナラ党の制動(ブレーキ)に
より撤回された。 また、グループの仕事を集める事での利益に対して、課税方式を恩恵企業の営業利益に贈与税を賦課する方式に
確定した。 高所得、大企業は3兆8000億ウォンほど税負担が増える事になり、これにともなう反発が大きくなるものと見られる。

今年で終了するクレジットカードの所得控除の恩恵を延長する代わりに、既存の市場での使用分に対しては30%の控除をすることにした。

大統領府・企画財政部・ハンナラ党は7日に高位党政協議会を開催し、来年から適用される予定だった法人税と所得税の最高税率の
引き下げを撤回することに合意した。 したがって所得税は、課税標準8800万ウォンの超過分は来年から35%から33%に引き下げされる
予定だったが35%がそのまま維持される。

法人税は500億ウォン以上の法人税の最高税率は、現行通り22%を維持することにした。 ただし法人税と関連して党政調は協議を経て、
中間税率区間を新しく作る事で合意した。 これで政府は'金持ち減税'という荒々しい批判により、法人税と所得税を引き下げた法案を
押しつけてから3年後に減税政策をあきらめた。

仕事を集める事に対しての課税は、営業利益に対して贈与税を賦課することにした。 支配株主と特殊関係者が30%以上出資し、支配する
法人に企業のオーナー家族(配偶者と6親等の血族および4親等の人)の持分が3%以上の会社、そしてグループ系列会社間の取引比重
30%以上が課税対象だ。 来年の1月1日以後から適用される。

クレジットカードの所得控除は延長するものの既存の市場での使用に対しては、カードの種類別に控除幅を拡大することにした。 したがって
現行の控除比率が25%のチェックカードは来年から控除率が30%に、信用、現金、直払いカードに関係なく既存の市場で使った金額に対しては
30%控除することにした。

(1/2)続きます。

340:日出づる処の名無し
11/09/07 16:04:49.83 6cZbyRuI BE:2480642069-PLT(15267)
>>339の続き

今年の税制改編案には雇用の創出、同伴成長など共生発展実現のための政策も大挙含まれた。 大企業が中小企業のために自発的に
共生協力基金を出資すれば税金を減免し、政府の研究開発(R & D)公共入札時には優待する方案も含まれた。 臨時投資税額控除は
廃止するものの雇用創出投資税額控除は強化することにした。 人員を減らさなかった状況で雇用を増やす企業は、5~6%の控除率の
適用を受けることになる。

国内で発行される外貨債権のキムチボンドに対し、来年から利子所得税(14%)を賦課することにした中で、勤労奨励金制度は基準を2500万
ウォンに拡大し、支給金額も60万ウォン増やすことにした。

長期保有特別控除が復活して、長期の2住宅以上の住宅保有者は譲渡税負担が大幅に減る予想され、長寿の中小企業を相続する時には
相続税を全額減免することにした。

財政部は今回の税法改正案と関連して、総3兆5000億ウォンの税収の増大効果が発生すると見通した。 法人税の中間税率区間の新設
(2兆4000億ウォン)、所得税の最高税率の現行維持(6000億ウォン)、雇用創出投資税額控除の転換(1兆ウォン)、グループから仕事を集める
贈与税課税(1000億ウォン)等が代表的税収増大範囲だ。 反面、勤労奨励税制の拡大(2000億ウォン)、中小企業就職青年所得税減免
新設(1000億ウォン)等の9000億ウォンほどは減少要因だと財政部は説明した。

URLリンク(media.daum.net)
▲ 2011年税法改正案主要内容

(2/2)以上です。

341:日出づる処の名無し
11/09/07 16:06:06.14 uIeTCNgL
支援
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 357won【自転車経済保険取り扱い始めました】


342:日出づる処の名無し
11/09/07 16:09:53.53 iBXL2Nt4
支援

343:日出づる処の名無し
11/09/07 16:13:36.00 dFzJm/Ku
支援ついでに

【日韓】日本は「今の」韓国をモデルにすべきでない[09/06]
スレリンク(news4plus板)

いつの韓国をモデルにするんだよ!
とつっこもうかと思って開いたが意外とまともな意見でビックリだ

さらに世界陸上無事終了を祝って

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 357won【フライングゲット】

344:日出づる処の名無し
11/09/07 16:19:54.44 6cZbyRuI BE:1286259247-PLT(15267)
[締め切り市況]コスピ、機関のおかげで笑った…1830線再奪還
ニューシス|イ・ククヒョン|入力2011.09.07 15:04 |修正2011.09.07 15:40
URLリンク(media.daum.net)

【ソウル=ニューシス】イ・ククヒョン記者=コスピ指数が四日ぶりに反騰し、1830線を回復した。 7日のコスピ指数は前日(1766.71)より
66.75ポイント(3.78%)上がった1833.46で取引を終えた。

この日の指数はメーデーを終えて開場したニューヨーク証券市場が、ヨーロッパ財政危機不安感で下落したという便りにも反騰に
成功した。 外国人と個人の売り傾向にも機関が純買い入れで対応して指数を引き上げた。

外国人は国内株式を3266億ウォン分売りながら、四日連続で純売渡を継続した。 個人も1407億ウォン分を売り差益の実現に出た。
反面、機関は年金基金と投信を中心に株式を買い入れながら、3353億ウォンを純買い入れした。 プログラム売買は972億ウォンの
買収優位を見せた。

業種別で製造業が7.42%上がるなど、電機・電子(6.88%)、製造(4.58%)、輸送装備(4%)、銀行(3.90%)業種が大幅に上がった。 反面、
医療精密(1.32%)、通信(1.37%)、医薬品(1.38%),電気ガス(1.45%)等は劣勢を見せた。 時価総額上位20種目は、ロッテショッピング(-2.03%)を
除いて全部上昇した。

特に三星電子(4.50%)とハイニックス半導体(14.71%)等、大型IT株が強勢を現わした。斗山インフラコア(11.79%)が三日ぶりに反騰するなど、
米国の景気浮揚策発表計画にともなう実績改善の期待感で機械株が強勢を現わした。

現代車(3.65%)とポスコ(3.72%)、現代モービス(4.50%)、現代重工業(4.47%)、LG化学(4.26%)等も上昇で締め切った。

コスダック指数も三日ぶりに上昇傾向に持ち直した。 この日の指数は前日(465.35)より13.82ポイント(2.97%)上がった479.17で締め切った。

セルトリオン(3.45%)とダウム(2.09%)、CJオーショッピング(4.29%)、ソウル半導体(3.70%)等、時価総額上位種目の大部分が上昇した。
ハンナラ党が保育料と養育手当て支援範囲を拡大する方案を推進中というニュースで、保寧メディアンス(9.97%)等の低出産関連株も
強勢を現わした。 反面、ネオウィズゲームズは2.81%下落した。

ソウル外国為替市場でウォンドル為替レートは前日(1074.90)より3.1ウォン下がった1071.8ウォンで締め切った。

345:日出づる処の名無し
11/09/07 16:25:05.68 iBXL2Nt4
支援

346:日出づる処の名無し
11/09/07 16:58:31.76 dFzJm/Ku

【韓国】政府が原油価格引き下げ政策としてきた日本産石油製品の輸入が先送りに[09/07]
スレリンク(news4plus板)

日本は韓国に油を売るほど暇じゃないそうだ

347:日出づる処の名無し
11/09/07 17:07:54.55 pLG/O+W/
<減税撤回でMBノミックス修正不可避>
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)キム・ジュンオク記者=市場と自律を重視する'MBノミックス'の象徴的政策の減税基調が撤回された。

減税政策はイ・ミョンバク政府が野心に満ちるように提示した'747'(7%経済成長、1人当り国民所得4万ドル、7大経済強国)
公約の求心点だったが7日政府が自ら撤回することによって一定部分MBノミックスを修正することが避けられない様相だ。

政府は'金持ち減税'批判が提起される時ごとに'減税政策は勤労・投資意欲と企業家精神高揚、消費余力増加を通じて経済成長
を誘導する'という論理で防御した。

特にかえって中長期的に歳入増大と財政健全性にも肯定的という'落水効果'(トリクルダウン、trickle-down)があると抗弁した。

だが、この日党政協議でハンナラ党の福祉需要増加にともなう減税撤回要求に政府はこれ以上中長期的効果を強調できなくて
政策一貫性にきずを出した。

法人税と所得税の引き下げは、イ・ミョンバク政府の初代企画財政部長官のカン・マンス長官が2008年から推進したが最高税
率引き下げ撤回で'半分減税'に終わった。

もちろん法人税は2009年から高い税率課税標準が1億ウォン超過で2億ウォン超過に上がったし税率も25%から22%に3%ポイント
下げてすでに相当幅減税がなされた。

しかし現行所得税と法人税法は来年から最高税率を低くするようにしたので形式上政府は増税法案を出したわけだ。

MBノミックスの大きい軸だった公企業先進化も主要公企業の民営化がいつも失敗に終わりながら特別な成果を出すことが
できなかったしサービス業先進化やはり投資開放型医療法人はまだ糸口を解けずにいる。

(1/2)つづく


348:日出づる処の名無し
11/09/07 17:08:19.45 pLG/O+W/
>>347 つづき

政府は法人税・所得税最高税率引き下げにともなう税収増加分2兆8千億ウォンは財政健全性を向上して庶民と中産層のため
の福祉財源を拡充するのに活用する計画だと明らかにした。

これは成長で分配で重心が移ったことを示唆する。

政府はスタート初期には'ビジネス フレンドリー'を前に出したりもしたが、ずっと'親庶民'を強調したのでMBノミックスの
政策方向は変わらなかったという立場だ。

カン・マンス前長官は報道機関とインタビューで"MBノミックスは実用主義に土台を置いた暖かい市場経済で自律と競争の
保障が最大原則でその次が弱者と脱落者支援"と明らかにしたことがある。

(2/2)おわり

 *これにて失礼します、支援ありがとうございました。

349:日出づる処の名無し
11/09/07 17:14:15.43 iBXL2Nt4
おつかれさまでした

350:日出づる処の名無し
11/09/07 17:18:10.21 6cZbyRuI BE:2480642069-PLT(15267)
本日、最大アクセスの記事です。>>348 お疲れ様でした。

[ママが幸せな社会]<1>結婚、しないのか、できないのか
ベールを纏いたいが、幸せになる自信がない
東亜日報|入力2011.09.07 03:17 |修正2011.09.07 11:39 |
URLリンク(media.daum.net)

[東亜日報]

《現実が無味乾燥だと未来を考える余裕がない。 大多数の20,30代の未婚女性に結婚はしなければならない理由より、してはいけない理由が
さらに多い。 会社員のソン・某氏(30・女)は6年間つきあったボーイフレンドがいる。 ボーイフレンドの年齢は満杯32才だ。 2年前から結婚の話は
出てはいるが、答えは今日・明日と延ばしてばかりいる。 お金が問題であった。 "愛だけあれば良い? 幻想でしょう。 周辺に話を聞いてみても
結婚して安定的に基盤を捉えようとするなら、女性側でも4000万~5000万ウォンは準備しなければなりません。 そのお金がどこから出てきますか?
早く結婚する友人の大部分は、家に経済的余裕があります。 私の家とは違います。" 》
URLリンク(news.donga.com)
URLリンク(news.donga.com)

国内の中堅企業に通うソン氏の月給は、比較的豊かな方だ。 だが、職場生活はまだ、せいぜい1年余りで、結婚資金を貯める為にはまだ期間が
少なかった。 着ることや食べるのを節約して、ファンドや株式等に投資をしてみたが、物価が高くて経済が不安なため百薬が無効だ。

ソン氏の周辺には新居が準備できなくて、結婚を先送りするカップルも多い。低金利の貸し出しや両親に頼らないなら、ソウル市内で借家を借りる
ことは空の星を取るようだ。 そうするうちに結婚を準備しながらも間が遠ざかったり、はなはだしくは別れる場合もある。 最近は就職難も結婚を
より一層難しくする。 大学の卒業の先送や大学院に進学すれば結婚資金を貯めるまでにかかる時間はさらに長くなる。 ソン氏のため息も深まる。

"本当は結婚したいです。 今後1,2年以内に結婚の話がまとまらないなら、ボーイフレンドともどうなるのか不安です。 果たしてその時までに、
お金を貯めて他の人々が話す'平凡な家庭'を設けられますか?"

国内ある研究員に非正規事務職で勤めるチョン某氏(29・女)は、ソン氏とは異なり結婚をする考えがあまりない。 いつ職場を辞めるかも知れない
非正規職での単純事務職のため、専門性を育てるという夢は初めからあきらめた。 脱出を夢見るが脱出口は結婚ではないという。

(1/4)続きます。

351:日出づる処の名無し
11/09/07 17:18:54.16 +t+9CVnN
支援

352:日出づる処の名無し
11/09/07 17:19:05.20 +t+9CVnN
支援

353:日出づる処の名無し
11/09/07 17:19:38.87 iBXL2Nt4
支援

354:日出づる処の名無し
11/09/07 17:20:30.68 6cZbyRuI BE:1240320593-PLT(15267)
>>350の続き

"結婚するといっても未来が保障されるのですか? 今より幸せでしょうか? 余裕のない人同士が結婚して貧しい暮らしが変わるのでしょうか?
より大きい家、さらに高い地位、さらに多いお金を追って、絶えず空回りするだけでしょう。 家族という名前でお互いを拘束したくありません。"

たとえ結婚するとしても子供を産むのはまた、別個だ。 チョン氏は"私の人生もこのようになったが、子供まで産みたくない。 私が責任を負う
ことのできない事はしたくない"と話した。

チョン氏が見るには、結婚はすでにかなり以前から損益を問い詰める'取引'になった。 周辺を見てもチェックリストに表示をするように、条件を
確認した後に結婚する人が多い。 私に経済的余裕がないため、配偶者には、さらに高い地位、さらに多い年俸の嫁になるのを望んでいるという事だ。

統計庁によれば2011年の非正規職は577万1000人で、前年より5%増えた。 同じ期間に正規職増加率は1.6%だった。非正規職の増加率がとても
急なわけだ。 非正規職は2009年に537万4000人、2010年569万8000人と着実に増加している。 非正規職が受け取る月給は平均135万6000ウォン
で、正規職236万8000ウォンの57.2%の水準だ。 社会保険の加入率も国民年金39.5%、健康保険45.1%、雇用保険44.1%に終わった。

雇用が不安なため、それだけ仲睦まじい家庭を設けることも大変だと察することができる。 実際にソン氏とチョン氏の状況は、この時代を生きる
20,30代の女性たちの自画像だ。 経済的余裕がないから以前には当然視していた'結婚して幸せなママになること'に疑問ができるということだ。

こういう疑問は現実になった。 2010年の韓国の女性の初婚の平均年齢は、28.9才を記録した。 すぐにその年に、最初の子供を産んだ産婦の
平均年齢は30.1才を記録し、史上初めて30才を越した。 全体の産婦の平均年齢も32才を越えた。 結婚をあきらめたり遅らせるほど出産率も
低くなる公算が大きい。

大学院生のキム某氏(28・女)は2年前に職場を辞めて大学院に復帰し、最近には海外留学を準備している。 ちょうどボーイフレンドと縁談がある。
一緒に留学に行ければ良いが、ボーイフレンドは最近入社した職場で席を占めて成功するのに関心を持っている。

"私が留学に行く時にボーイフレンドが、ついてくる可能性はないです。 男性が留学に行けば女性はしていた事をやめても一緒に離行くが、女性が
留学に行くといっても男性は一緒に行きはしないです。 それが現実です。"

(2/4)続きます。

355:日出づる処の名無し
11/09/07 17:21:45.80 +t+9CVnN
支援

356:日出づる処の名無し
11/09/07 17:22:04.51 iBXL2Nt4
支援

357:日出づる処の名無し
11/09/07 17:22:49.31 6cZbyRuI BE:1102507283-PLT(15267)
>>350>>354の続き

キム氏の友人達の状況も似ている。 結婚をすればどうしても未婚の時のように仕事をするのは難しくなる。 子供を持つことでもあれば
より一層そうだ。 成功的なキャリア ウーマンだったが結婚した後、職場での最終目標を下方調整する女性の先輩たちを見てきた。 キム氏は
近くで見ただけでも家庭と仕事、両方を全て上手にするということは無理ということを知っている。

キム氏とボーイフレンドは結婚式をあげるものの留学が終る時まで、離れて住む方向に決心を固めている。 だが、相変らず不安だ。子供を持とう
とするなら最小限4,5年は待たなければならない。 歳を取って子供が産めなくなるのはでないか? 仲睦まじい家庭を設けることができるだろうか?
留学に行っても未来が保障されることではないが、今の決定は誤っているのではないだろうか?

LG経済研究院が16~59才の1400人を相手に調査して先月発表した結果によれば、20代の女性の25%だけが結婚を必ずしなければならないと
考えていた。 4名中三人にとって結婚は必須でない選択である。 この調査に応じた20代の個人的関心事は、主に勉強と自己啓発(21%)、就職と
離職(16%)だった。 最も関心が多い社会問題としては、失業と非正規職(24%)を挙げた。 激しい生存競争で生き残ろうと地団駄を踏む間、結婚と
出産が20代と30代の'関心'から押し出されているということだ。

このような点のために専門家たちは結婚の先送りや忌避する世相が、低出産問題の新しい原因に浮上していると指摘する。 イ・ゼキョン梨花
女子大の女性学科教授は"若い世代が結婚を遅らせる理由と子供を産まないか、少なく産む理由はほとんど似ている"として"結婚と出産の
ための経済的、社会的条件が後押しされなかったためだ"と指摘した。 この教授は"若い女性たちはもう決まった年齢に結婚して、子供を
産まなければなければならないと考えない"として"こういうライフスタイルは続くだろう"と付け加えた。

▼ "結婚しなくてもいい" 51%… 40才の未婚25年間で6倍に▼

良い性格で看護師という立派な職業もある20代女性の目標が、ひたすら成功的な結婚だ。検事の夫を関心を得るために' 媤 宅(夫の家の尊敬語)'
に食事を作っておく。 姑が冷たく対すると、すぐに夫の祖母に気に入られようと優しく行動する。 結婚の後には勤めていた病院を辞めて美大に
進学すると子供を産む。

1998~99年に視聴率50%を遥かに越えるヒットしたTVの連続ドラマ'見てまた会って'の主人公のウンジュだ。 しかし13年が過ぎた今、結婚に命を
かけるウンジュのような女性は探せない。 かえって結婚自体を拒否する女性が多くなったというだろうか。

(3/4)続きます。

358:日出づる処の名無し
11/09/07 17:24:22.06 iBXL2Nt4
支援

359:日出づる処の名無し
11/09/07 17:26:20.07 6cZbyRuI BE:1470010548-PLT(15267)
>>350>>354>>357の続き

労働研究院の最近の報告書によれば、晩婚の年齢になった40才の女性の中に未婚が占める比率は1985年の1.1%から昨年には7.0%に、
何と6倍以上に増えた。 45才の女性も0.7%から1.9%に増加した。

結婚に対する認識が'必ずしなければならないこと'から'してもよい、しなくてもよい'に変わったことを立証する統計もある。 昨年11月に
デュオ ヒューマン ライフ研究所が成人女性500人、男性478人を対象に'未婚の男女の結婚認識調査'を行った。 調査の結果、結婚せず
一人で暮らす意向があると答えた女性が全体回答者の51.2%に達した。 半分以上が'結婚をしなくても良い'と考えているということだ。 29.4%は
結婚が必須ではないと、さらに'過激な'答を出した。

ただし13年前のTVの中のウンジュと相変らず似ている点はある。 すぐに条件を問い詰めるという点だ。

同じ調査で結婚に重要な要素を尋ねた。 愛を2点、条件を-2点と仮定した。 条件がさらに重要ならばマイナス点数が、愛が重要ならば2点に
近い点数が出てくることになる。 平均は0.66点だった。 しかし結婚年齢帯の30~33才女性は0.23点、26~29才女性は0.45点だった。

出産と関連しても'条件'が重要だった。 子供を何人産むのかはという質問に、年俸4000万ウォン以上の高所得者の中で21.5%が3人だと答えた。
反面、1000万~2000万ウォンの所得者の中では3人という応答はあまりなく、かえって子供を産まないという応答が7.94%を記録した。

(4/4)以上です。

私も終わります。支援ありがとうございました。

360:日出づる処の名無し
11/09/07 17:26:55.29 iBXL2Nt4
おつかれさまでした

361:日出づる処の名無し
11/09/07 17:53:28.74 LIuZC2gb
おつおつ

362:日出づる処の名無し
11/09/07 17:57:54.66 FFetN5Lu
支援

363:嘘八百万
11/09/07 18:42:28.26 HlLLoOWj
金融監督院(市場分析チーム)マクロ金策局
2011年9月6日「日日金融市場動向」

KOSPI指数はギリシャの救済金融を実行するかどうかについての不確実性で下落したが
個人・年金基金の純買い傾向流入で下げ幅下落

為替市場は域外の安全資産を好む傾向が続く中、外国人の株式純売による
逆送金需要等で上昇

364:嘘八百万
11/09/07 18:44:17.07 HlLLoOWj
金融監督院(市場分析チーム)マクロ金策局
2011年9月6日「日日金融市場動向」

外国人有価証券投資動向

11年9月6日: 株式4,354億ウォン売越、債券2,427億ウォン買越

通年では(11年1月1日~9月6日)
KOSPI: 5兆978億ウォン売越(保有残高323兆1,320億ウォン、時価総額比32.0%)
KOSDAQ: 3,661億ウォン売越(保有残高9兆6,081億ウォン、時価総額比9.7%)
上場債券: 31兆1,955億ウォン買越(保有残高84兆9,360億ウォン)
保有残高は9月5日目安

(単位: 億ウォン)
            9.5    9.6   1.1~9.6
KOSPI       -3,319  -4,324  -50,978
ETF         -494     0    -2,539
KOSDAQ      -471    -30   -3,661
債券          61   2,427  311,955
計         -4,223   -1,927  254,777
取引額
株総取引額    80,636  92,697
外国人       9,503  10,708
債券総取引額  48,225  49,403

365:日出づる処の名無し
11/09/07 18:50:19.88 iBXL2Nt4
支援

366:嘘八百万
11/09/07 19:10:48.56 HlLLoOWj
金融監督院「2011年8月の外国人証券投資動向」
外国人上場証券の純投資及び保有状況
(単位: 億ウォン、決済ベース)
区分       上場証券純投資額                保有残高
     10年 11年6月 11年7月  11年8月   11年
株式 228,939  -9,186  21,712  -59,245 -61,798  3,502,015(29.8%)
債券 169,098  21,651  29,026    1,340  97,567   846,744( 7.2%)
合計 398,037  12,465  50,738  -57,905  35,769  4,348,759
純投資額: 上場株式は場内取引基準、上場債券は場内、店頭取引の基準


367:嘘八百万
11/09/07 19:13:28.83 HlLLoOWj
金融監督院「2011年8月の外国人証券投資動向」
外国人の株式買越推移
(単位: 億ウォン、決済ベース)
  期間    買い    売り   買越  保有金額 保有割合(%)
10年合計  3,081,858 2,852,919 228,939 3,863,608 31,2
11年6月    279,644  288,830  -9,186 3,928,812 30.5
11年7月   288,336  266,624  21,712 3,992,587 30.2
11年8月   322,070  381,315  -59,245 3,502,015 29.8
11年合計  2,330,051 2,391,849 -61,798
KOSPI市場、KOSDAQ市場の合計(ただし、ETF等を除く)、保有規模は全種目を含む

368:日出づる処の名無し
11/09/07 19:28:10.54 FFetN5Lu
支援

369:日出づる処の名無し
11/09/07 21:33:09.13 +t+9CVnN
支援

370:日出づる処の名無し
11/09/07 21:34:04.36 +t+9CVnN
支援

371:日出づる処の名無し
11/09/07 23:53:17.43 XStW9GJk
外資引き揚げでそろそろヤバい?

372:日出づる処の名無し
11/09/08 06:09:31.84 nSpk5AoV
■第2四半期国民所得やっとプラス…実質GNI 0.2%増加終わって
成長率鈍化…下半期不安
URLリンク(news.mk.co.kr)
@毎日経済

第2四半期実質国民総所得(GNI)が一分期ぶりに小幅増加傾向に戻った。ただし増加幅が微小で所得増加速度が
経済成長率について行くことができず、国民のふところ事情が大きく改善されることはできなかった。実質
国内総生産(GDP)も当初推定値より小幅上方修正されたが成長率自体は大幅に鈍化して、下半期景気展望に
対する不安感を育てた。

韓国銀行が6日発表した'2011年第2四半期国民所得(暫定)'によれば今年第2四半期GNIが前期に比べて0.2%
増加した。

グローバル金融危機余震が持続した2009年1分期以後2年ぶりに今年1分期のGNIが0.1%減少した後、一分期ぶり
で増加傾向に戻ったわけだ。

実質GNIは我が国民が国内外で稼いだ所得で、実質購買力を見せる。増加傾向に戻ったが、GNI増加率がGDP
成長率に大きく及ばない状況が続きながら、相変らず国民のふところ事情は良くないと把握された。明確な
実質購買力改善を導くことができないため、第2四半期総貯蓄率は前期より0.6%ポイント落ちた31.3%に下落
して、2四半期連続で減った。

第2四半期実質GDPは去る7月発表した速報分より0.1%ポイント上方修正された0.9%成長を記録した。前年同期に
比べては3.4%成長した。前期対比10分期連続、前年同期比8分期連続増加した。当初振るわないと展望された
建設投資が前期対比1.6%増加して、GDPの53%を占める民間消費が0.9%増加したおかげだ。建設業は昨年
第2四半期からずっとマイナス成長をしていて1年ぶりにプラス成長に戻った。

(1/2)

373:日出づる処の名無し
11/09/08 06:10:06.59 nSpk5AoV
>>372

チョン・ヨンテク韓銀国民アカウント部長は"上半期財政支出予算執行率が予想より低かった"として"下半期
へ行きながら建設投資、特に土木建設など政府関連支出が増えると見ている"と説明した。

永らく不振の沼に落ちていた建設部門が前に持続的に改善される可能性があるという話だ。

しかし成長率自体が大幅に鈍化したことは負担だ。第2四半期3.4%成長は1年9ヶ月以来最も低い水準だ。この
ために7月韓銀が展望した4.3%経済成長率の達成は容易ではないという展望も出てくる。

これと関連して、チョン部長は"今対外条件が良くないが、特別に3、4分期成長率が低くなるほどの指標動向は
発見できない"と話した。

(2/2)おしまい

374:日出づる処の名無し
11/09/08 06:10:34.07 nSpk5AoV
■イ・パルソン ウリ金融会長“貯蓄銀行追加引き受け検討”
URLリンク(news.khan.co.kr)
@京郷新聞

イ・パルソン ウリ金融持株会社会長は6日“不良貯蓄銀行の追加引き受けを検討中”と話した。

イ会長はこの日ソウル,瑞草区(ソチョグ),良才洞(ヤンジェドン)教育文化センター体育館で開かれた
‘全系列会社中秋のお盆わかち愛’行事で記者たちと会って“貯蓄銀行引き受けに常に関心を持っている。
現在3~4個貯蓄銀行を見ている”と話した。イ会長は家計貸し出し問題と関連して“貸し出しはゴム風船
のようで片方で出来ないようにすれば、他の一方が膨らむものだ”としながら“用心はしなければならないが
必ず必要な貸し出しは出て行かなければならない”と明らかにした。

多文化家庭子供のための財団設立意志も表わした。彼は“多文化家庭も国民であるから国家が取りまとめ
なければならない”としながら“系列会社の慶南(キョンナム)銀行が多文化家庭子弟を職員で採用したし、
持株会社次元でタスクフォース(TF)を構成して今年中に財団を設立するだろう”と話した。

イ会長は年内民営化再推進の可能性に対しては“そのような考えを持っているが、市場が好転しなければ
ならない”として年内民営化が事実上不可能だと明らかにした。

(おしまい)



375:日出づる処の名無し
11/09/08 06:11:49.79 fAt1NZ/J
"韓国、スマート グリッド研究開発先頭"<英新聞>
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ロンドン=聯合ニュース)イ・ソンハン特派員=ほとんどすべての燃料を輸入に依存する韓国がエネルギー消費を減らす
ためのスマート グリッド研究開発の先頭を走っていると英国日刊ガーディアンが7日報道した。

この新聞は"天然資源が殆どない状況で韓国は去る40年間衣類、造船から情報通信(IT)分野まで輸出を通じて経済を主導
してきた"としながら"しかしほとんどすべての燃料を輸入に依存してきたのでエネルギー価格変動はいつも政府と企業の
心配事であった"と背景を説明した。

こういう状況で韓国は休養地の済州道で大企業と政府がエネルギー依存度を減らすためにスマート グリッド計画を始め
たとこの新聞は紹介した。

'スマート グリッド'はエネルギー効率を上げるために現在の電力網にITを組み合わせて供給者と需要者が両方向で情報
を交換できる'知能型電力網'を話す。

深夜時間の値段が安い電気を活用して電気自動車を充電したり必要な家電製品を回すことができる電力を充電する等
エネルギー使用を最適化することができる。

ガーディアンはスマート グリッド計画には政府が645億ウォンを投資してリアルタイム グリッド点検、電力供給システム
のデジタル化などを始めた後2013年末まで投資規模を4倍に増やす計画だと伝えた。

この新聞は"すでに済州道田舎の住宅2千世帯余りには太陽光パネルが設置されたしインテリジェントメーターとエネルギー
保存バッテリーでTVと冷蔵庫、洗濯機、エアコンを回し始めた"としながら家主人はタブレットPCを利用して家庭のエネルギー
消費を管理して調節すると説明した。

ガーディアンは"技術はまだ初期段階でスマート グリッドに対する大衆の認識は高くない"としながら"しかし効率性がさら
に高いスマート グリッド技術が出てきて燃料価格が上昇すればこのような認識は変わることができるだろう"と予想した。

英国はリバプールに1千200世帯規模のスマート グリッド試験団地を運営しながら前近代的なアナログ式電気計器を2020年
までスマート メーター器に変える作業を推進している。

376:日出づる処の名無し
11/09/08 06:12:49.92 TNh/Idry
支援

377:日出づる処の名無し
11/09/08 06:24:09.18 fAt1NZ/J
<国内外国名品業者純益半分本国送金>
毎年利益急増するのにも寄付はほとんど0ウォン
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)ソン・ヘジン記者=国内に進出した外国名品企業等が毎年'大当たり'を放っている。
格別に熱い韓国人の名品愛のおかげだ。

自身の存在を差別化しようと高価輸入品を買い入れる'名品病'がますます拡散したために名品企業等がお金を席巻すること
ができた。

名品消費熱を狙って,国内販売価格をいつも上げて商標競争力を利用して,デパート手数料を非常に低くする方法で収益を
極大化することもした。

こういう名品企業等が去る6年間韓国で稼いだ金を多くて90%ほどを,平均では半分を本国に送っている。
国内で莫大な金を儲けたのに社会的貢献活動は眼中にない。 利益にだけ執着して,巨額を儲けるようにした韓国人に何の
配慮をしないのだ。

◇名品輸入業者らの'稲妻成長'
名品輸入業者らの利益規模が毎年早く増えている。 外形だけでなく収益性増加率も驚くべきであるほどだ。

8日財閥ドットコムが国内に入ってきた外国名品業者中売上額上位15ヶ所の財務諸表を分析した資料を見ればこれら企業の
売り上げが2005年1兆4千228億ウォンから2010年3兆8千727億ウォンに6年間に平均2.7倍増えた。
同じ期間純利益は662億ウォンから2千364億ウォンに3.6倍増加した。

ファッション業者13社だけ離して見れば純利益増加率がさらに高い。 これら業者の売り上げ総計は2005年6千9億ウォン
から2010年1兆6千516億ウォンに2.7倍増加した。 純利益は374億ウォンから1千649億ウォンに4.4倍増えた。

プラダの売上額は2005年271億ウォンから昨年1千757億ウォンに6.5倍,純利益は4千500万ウォンから323億6千600万ウォン
に719.2倍急増した。 ルイビトンコリアの売上額は同じ期間4.8倍,純利益は9.7倍増えた。

(1/2)つづく


378:日出づる処の名無し
11/09/08 06:24:33.66 fAt1NZ/J
>>377 つづき

◇社会的責任は'完全失踪'
名品企業等が国内で稼いだ金の相当部分は配当を通じて,外国親会社へ渡った。

2005年から2010年までこれら業者は累積純利益の平均47.9%を本社に割り振った。 6年間累積純利益7千375億6千万ウォン中
3千533億4千万ウォンが抜け出た。

化粧品輸入業者シスレーコリアは純利益の何と86.4%である371億ウォンを,自動車輸入業者メルセデスベンツコリアは86.3%
である640億ウォンを配当金で使った。

ローンスター'食い逃げ'論議を起こした外換銀行[004940]と比較しても配当率は過度だ。
外換銀行は昨年純利益の68.51%を配当金で使った。

イタリア名品のプラダは配当率が相対的に低くて,何か違うという期待を受けたりもしたが結局2009年に本性を表わした。

プラダコリアは純益が2008年99億7千万ウォンから2009年194億5千万ウォンに二倍程増加するとすぐに2009年150億1千万
ウォンを本社に割り振った。 その年純利益の77.2%に該当する金額だ。

お金を本国に送るのに熱を上げたが,寄付には非常にケチだ。

名品輸入業者15社が去る6年間使った寄付金は23億7千万ウォンだ。 全体純益の0.32%に過ぎない。 プラダコリア,スウォッチ
グループコリア,ブルガリコリアは6年間寄付金で一銭も出さなかった。

(2/2)おわり

379:日出づる処の名無し
11/09/08 06:26:21.41 G9uMJH3R
踏み倒し支援

380:日出づる処の名無し
11/09/08 06:28:16.38 mPZl3Y8X
お前が言うな、支援w

>>378
>お金を本国に送るのに熱を上げたが,寄付には非常にケチだ。

381:日出づる処の名無し
11/09/08 07:09:08.35 fAt1NZ/J
地域暖房料金22ヶ月ぶりに引き上げ..都市ガスは凍結
6.9%↑..専用面積85㎡アパート月平均4千ウォン上がって
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)キム・ヒソン記者=韓国地域暖房公社[071320]が22ヶ月ぶりに地域暖房用熱料金を引き上げた。

反面都市ガス卸売料金は7月に続き今月にも凍結した。

地域暖房工事は今月1日付で地域暖房用熱料金を6.9%引き上げしたと8日明らかにした。

これに伴い、専用面積85㎡アパートの月平均暖房費は4千ウォンほど上がることになる。

工事は燃料費変動分を開く料金に反映する燃料費連動制により毎年4回(3月、6月、9月、12月)料金を調整することが原則
だが2009年11月引き上げた以後先月まで物価安定を理由で一度も料金を上げることができなかった。

その間料金を4回凍結して2回値下げした、オイル価格が急騰した今年に入っても3月には料金を1%引き下げたし去る6月には凍結した。

工事関係者は"燃料費上昇で今月10%以上の料金引上げ要因が発生したが当局との協議過程で物価安定のために引上げ率が6.9%
に決定された"と説明した。

今回の料金引上げは地域暖房工事のような料金体系が適用されるGSパワー、安山都市開発、土地住宅公社などの熱料金にも
適用される。

都市ガス卸売料金は原料費上昇にともなう料金引上げ要因が発生したにもかかわらず7月に続き今月にも物価安定を理由で凍結した。

知識経済部関係者は"ガス公社が原料費引き上げを理由で4.3%の料金引上げを要請したが国民生活安定などのために原料費
連動制を一時留保できるようにした指針に従い料金を凍結した"と説明した。

地方自治体が決める都市ガス小売り供給費用も大部分凍結して大部分地域の今月都市ガス小売価格は凍結することだと
この関係者は付け加えた。
都市ガス卸売料金は今年に入って1月と5月二度引き上げられたことがある。


382:日出づる処の名無し
11/09/08 07:11:33.67 /Rkhrugz
支援


383:日出づる処の名無し
11/09/08 07:14:32.34 OvdcjxcB
C&

384:日出づる処の名無し
11/09/08 07:15:44.79 fAt1NZ/J
"小中高学生間性暴行4年間で4倍以上急増"
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)ファン・チョルファン記者=小中高学生の間で発生した性暴行事件が最近4年間4倍以上急増した
という指摘が出た。

国会教育科学技術委員会キム・チュンジン(民主党)議員が8日教育科学技術部から提出させた'2006~2011.6現在の年度別
市道別学生間性暴行現況'資料によればこの期間発生した学生間性暴行事件は全516件で集計された。

事件類型は性暴行が284件(55.0%)で半分以上であったし、残りはセクハラと痴漢などだった。

学生間性暴行事件は年度別では2006年38件、2007年64件、2008年83件、2009年96件、2010年166件などで4年間に4.3倍増加
したと分析された。

キム議員は今年に入っても上半期だけで性暴行25件など69件の性暴行事件が発生したと指摘した。

各級別には、中学校で発生した事件が259件(50.1%)で最も多かったし、高等学校210件(40.6%),小学校47件(9.1%)等順だった。

しかし小・中学校の場合、2006年当時性暴行事件が各々0件と34件だったことが2010年には13件と51件で急増した反面、
高校は2006年66件で2010年33件で事件発生数が大きく減ったことが分かった。

キム議員は"毎年学生間性暴行事件が急増していて低年齢化傾向も明確にあらわれている"としながら徹底した予防教育と
再発防止のための対策準備を促した。


385:日出づる処の名無し
11/09/08 07:16:31.96 /Rkhrugz
支援

386:日出づる処の名無し
11/09/08 07:22:54.50 HVtiimZj
支援

387:日出づる処の名無し
11/09/08 07:41:28.31 fAt1NZ/J
'粉飾会計説'シーンテック(seentec)事態に蟻らインターネットで涙'ジャージャー'
URLリンク(finance.naver.com)

韓国経済| 2011-09-08 07:10 チョン・ヒョニョン記者
三星重工業から被引き受けを目前に置いたシーンテックが粉飾会計疑惑で証券市場退出危機に陥るとすぐに無防備状態で
当てられた個人投資家がインターネット上で涙をこぼしている。

8日証券業界によれば来る22日三星重工業と最終持分譲り受けも手続きだけ残したシーンテックは去る6日突然韓国取引所
から粉飾会計説と関連した照会公示返事を要求されていて取り引きが停止した。

会社側は照会公示返事期間ぎりぎりの7日午後遅く'否認'でない'未確定'で粉飾会計の可能性を一部認める返事を出したし、
取引所は'理由未解消'を理由で取り引き停止を延長した。

シーンテックは取引所の粉飾会計疑惑に対する照会公示要求に"現在の収益認識方法にあって追加誤りと規模を把握中だ"
として"が誤りが財務諸表に及ぼす影響などを考慮して外部監査人と業務協議を通じて在監社を受ける予定"と答えた。

これに伴い、投資家が極度の混乱の中に陥っている。

取り引き停止が長期化されれば直ちに投資資金自体が縛られるところに最悪の場合、上場廃止につながって保有株式が
紙切れになり得るためだ。 信用融資で株式を買った場合には取り引き停止期間が長くなるほど負担がより一層大きくなる
ことができる。

ひとまずシーンテックは外部監査人のサミル会計法人から在監査を受けることになる予定であり、訂正監査報告書が上場廃止
要件に該当しなかった場合に売買取り引きが再開になることができる。

シーンテックの粉飾会計情報提供を受けた韓国取引所は"シーンテックが照会公示を通じて粉飾会計を認めたと見れば良い"
として"今後外部監査人の在監査または、金融当局の監理過程で粉飾会計疑惑に対する正確な事実関係が確認されるだろう"
と明らかにした。

(1/2)つづく

388:日出づる処の名無し
11/09/08 07:42:05.90 fAt1NZ/J
>>387 つづき

国内屈指の大企業系列会社の三星重工業の被引き受け好材料と企業分析が主任務の証券会社リサーチセンターの好評一色報告
書に特別な疑いなしに株式を買った個人投資家は乾いた空に青天の霹靂をむかえたわけだ。

特にシーンテックは個人投資家持分比率が45%に達するほど小額株主比重が高くて、金を借りて株式を買う信用貸し出し金額
も100億ウォンに至っていて事態はより一層深刻な状態だ。

信用貸し出しの場合、取り引き停止期間にも貸し出し利子はそのまま適用されて、証券会社ごとに違うが90日ほどの貸出期間
が満了すれば直ちに現金で返さなければならないためだ。

インターネット証券サイトには個人投資家らの哀訴が次から次へ上がってきている。

ある投資家は"困難して3000万ウォンを集めたし、ここに信用貸し出しで7000万ウォンを加えて買ったが一発でフック行く
ことが株式"としながら"もう破産申請をしなければならないようだ"と心境を吐露した。

また他の投資家は"信用貸し出しを受けて8万9750株を1株当り2万2700ウォンで買って保有中なのに、なぜ私にはこうした
ことが起きるか"として"離婚するかも知らない。 株式市場が恐ろしい"とさらけ出した。

他の株主は"三星との合併イシューに比べて株価が上がらなかったので信じて追加買収を継続したがどうすればいいかわからない"
として"株式投資を止めた家族らを見ることができず、家にも入れないで事務室で(コンピュータ)モニターだけ仕方なく見ている"
と気をもむ心を伝えた。

シーンテック自体はもちろん取り引き停止直前好評一色の分析報告書を出した証券会社と上半期会計監査を引き受けた会計
法人に対する願望も続いている。

ある投資家は"場開始前に株当り2万7000ウォン行くと買えと騒ぎまくったが直ちに粉飾会計説照会公示が出た"として
"この証券会社は人々を殺そうとそうするのか"と抗議した。
一部投資家は"株式は心配の壁を乗って上がるという話がある。 希望を持ってもう少し見守ろう"として慎重論を広げることもした。

(2/2)おわり

389:日出づる処の名無し
11/09/08 07:45:49.40 /Rkhrugz
支援

390:日出づる処の名無し
11/09/08 08:32:56.50 cnNXIucn
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 357won【え?不安グランプリ韓酷開催2011】

391:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/08 08:46:06.16 ea9sBfWU
おはようございます

李政府の「減税政策」、政治の圧力に降参 【東亜日報日本語版】
URLリンク(japan.donga.com)

 政府と与党ハンナラ党は当初、12年から実施する予定だった所得税や法人税最高区間での追加減税を撤回する
ことを決めた。「李明博(イ・ミョンバク)政府経済政策」のシンボルともいえる減税政策を廃棄すべきだという政治圏の
要求に、政府が降参した形となった。

 政府とハンナラ党は7日、ソウル汝矣島(ヨイド)の国会・貴賓食堂で政府・内閣・大統領府間会議を開き、「所得税
最高税率(年間所得8800万ウォン以上は35%)の2%ポイント引き下げ案」を撤回する内容を含めた、「2011年の
税法改正案」を確定した。法人税は2億ウォン以上となっている現在の課税標準に、中間税率区間を新たに設けること
で合意した。

 新設される中間税率区間は、当初の予定通り20%に引き下げるものの、大手企業に主に適用される最高区間には、
現在の22%の税率がそのまま適用されることとなった。これで、姜萬洙(カン・マンス)元企画財政部長官時代の08年
9月、政府案として国会に提出された所得・法人税減税政策は、3年間で事実上、歴史の中に消えた。年間所得8800
万ウォン以下の所得者と課税標準2億ウォン以下の法人に対しては、すでに2%ポイントの税率引き下げが行われた
ものの、当初、減税政策の柱は、高所得者や大手企業への減税を通じての経済活性化だっただけに、「半分だけの
減税」に止まることになった。

 政府は議論となった大手企業による子会社への集中的発注を現金贈与とみなし、関係会社から仕事の発注を受けた
企業の営業利益に対し、最高50%の贈与税を課すことに決定した。ただ、遡及適用や株価上昇分への課税はしない
ことを決めた。今年末で期限切れとなるクレジットカードの所得控除は、現在の25%の控除率を3年間延長するものの、
チェックカード使用分の所得控除率は25%から30%に引き上げられる。

 低所得層に対し、就職意欲を喚起するための労働奨励税制(EITC)も拡大させ、子供が3人以上の世帯で年間所得
が2500万ウォン未満の場合、最大180万ウォンの労働奨励金を受け取ることができる。

 臨時投資税額控除は今年末で期限切れとなる代わりに、雇用と投資とを連携させた「雇用創出を巡る投資税額控除」
は、現在の1%から6%にまで増やされる。朴宰完(バク・ジェワン)財政部長官は、「グローバル財政危機に立ち向かっ
て、財政健全性を高め、庶民や中間層の福祉財源の拡大が必要だという共感ができている」と述べた。

392:日出づる処の名無し
11/09/08 08:50:59.64 fAt1NZ/J
トーラス証"韓国スタグフレーション状態"
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)パク・サンドン記者=韓国は現在のスタグフレーション(低成長、高物価)状態で4分期からこういう
状況から抜け出すと予想するとトーラス投資証券が8日明らかにした。

イ・ウォンソン研究員は"現在の世界主要24ヶ国中物価上昇率より国内総生産(GDP)成長率が低くてスタグフレーション局面
にある国家は韓国を含んで19ヶ国に達する"と診断した。

イ研究員は"米国やヨーロッパ連合(EU)は'低成長-高物価'のスタグフレーション局面が来年までも続く展望"としながら
"米国は今年の末まで経済成長率2%台、物価上昇率3%台を維持しながら成長速度より物価上昇速度が速いだろう"と展望した。

彼はしかし"韓国は今年4分期からスタグフレーションから抜け出すと展望される"として"ただし、最近経済成長率展望値が
下降される傾向で輸出比重が高くてグローバル景気に敏感だという特性を考慮すれば4分期末まではスタグフレーション環境
が続く可能性も勘案しなければならない"と話した。

彼は"1990年以後韓国で経済成長率が物価上昇率より低かった時は7回あった"として"景気が沈滞に陥った1997年と2008年の
場合を除けば化学と建設のアウトパフォーマンス(市場収益率上回る)頻度が最も高いことが分かった"と紹介した。

イ研究員は"現在のスタグフレーション環境と株価純資産比率(PBR)価値を考慮する時化学、建設、流通、インターネット・
ソフトウェア、保険などが肯定的"と話した。

393:日出づる処の名無し
11/09/08 08:59:49.01 /Rkhrugz
支援ついでに

当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 357won【xxxxxxxxxxxxxxx】

この書式に則ってくださるとありがたいです

394:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/08 09:06:12.95 ea9sBfWU
キム・ホンスBoAメリルリンチ アジアリサーチ本部長、“経済指標安定、韓国証券市場体力強くなった” 【東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
URLリンク(news.donga.com)

 世界金融危機の飽和は投資銀行(IB)も避けられなかった。2007年サブプライムモーゲージ事態で触発された金融
危機により、158年の歴史を誇る米国投資銀行リーマンブラザーズは破産し、海外主要IBは買収合併(M&A)と構造
調整など生存のため激しい戦いを行った。メリルリンチも米国最大のリテールバックであるバンクオブアメリカ(BoA)に
引き受けられる痛みを体験し、BoAメリルリンチとして再出発した。そのBoAが再びいろいろなデマに包まれている。
先進国の銀行が新たな金融危機の‘台風の目’と指定され、そこにBoAの名前も時折流れ出ている。BoAがメリルリンチ
証券を売却するかも知れないという説まで出てきている。このような議論の中で、7日にソウルを訪れたキム・ホンス
BoAメリルリンチ アジアリサーチ本部長(写真)に会った。

 キム本部長は、“米国の景気低迷とユーロ圏の財政危機は、BoAだけでなくすべての先進国銀行が影響を受けている”
としつつも、“しかしBoAがメリルリンチを売ることはないだろう”と世間の疑問に答えた。彼は引き続き“米国が景気浮揚
策を数多く行使したのに景気浮揚が上手くいっていない。それでも米国は基軸通貨を保有して、行動できる幅が広いと
見られるが、ヨーロッパは各国が合意をしなければならないなど政治的問題もあり、解決過程も複雑で難関を体験する
ほかはないようだ”と現在の世界経済を診断した。彼は“根本的な解決には時間がかかるほかはない”として、“来年、
米国にリセッション(景気低迷)が来る可能性は40%以上と見ている”と付け加えた。

 このように暗い展望を出したが、世界経済が‘低成長局面’に入り込んだという見解に対しては首を横に振った。彼は
“米国が、低成長に陥った日本のようになりつつあるという話も出ている”としながら、“しかし米国はまだ人口だけ見ても
‘若い国’であり、誰がなんと言っても機軸通貨のドルを持っているので、米国をはじめとする世界経済が低成長局面に
入り込んだとまで悲観することは早い”と分析した。

 韓国証券市場に対しては体力が強くなったと評価した。キム本部長は“もちろん、今回も証券市場が急騰落したりした
が、2008年やそれ以前に世界景気が少しだけふらついただけで飽和をむかえた時とは違った”として、“韓国の国内総
生産(GDP)、為替レートなど経済指標の変動性が減って安定局面に入り、相対的に株価変動性も減った”と強調した。
彼は続けてき“外国人投資家は8月初めには株式をたくさん売ったが、その期間に国内ファンドに入ってきたのが3兆
ウォンほど”として、“年金基金など機関も重要な役割を果たし、我が国大企業の輸出競争力が大きくなったことも、韓国
証券市場の体力を育てた”と説明した。

(1/2) つづきます

395:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/08 09:09:34.36 ea9sBfWU
>>394 つづきです

 世界の投資家による韓国証券市場への関心も高まっていっていると耳打ちした。キム本部長は“米国も良くなくて、
ヨーロッパの状況はさらに悪いと見ると、アジアに関心を寄せながら韓国企業の競争力も認めている”として、“世界の
投資家が新興国市場に多少注意を払っているが、過去のコスピが世界景気の最前線にあると考えた時は違う”と強調
した。彼は同時に8,9日に行われる、韓国企業と機関投資家を連結する‘コリアカンファレンス’を事例に上げた。2008年
から始まったこイベントに、今回は90企業と250人の機関投資家が参加する。歴代最大規模だ。キム本部長は“投資先と
しての韓国に対する関心と、期待がそれだけ高まっているという意味”と明らかにした。

 個人投資家に対する助言も忘れなかった。キム本部長は“基本原則はいつも分散投資”として、“世界経済が引き続き
不安定な状況が続くのならば、内需株を見るのは当然のことだが実績を土台にしなければならない”と伝えた。

(2/2) 以上です

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 358won【秋夕の季節、ちょくちょく危機説】

396:日出づる処の名無し
11/09/08 09:14:54.83 /Rkhrugz
支援

397:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/08 09:39:14.81 ea9sBfWU
現代ロテム・コレイルのどちらも技術力不十分、試運転不足。KTX-山川安全性に問題 【朝鮮日報】
URLリンク(news.chosun.com)
キム・スサム鉄道安全委員長
一般KTXは部品が老朽化し、技能人材高齢化も深刻、故障頻繁なポイント機器交替を

 キム・スサム鉄道安全委員長(漢陽(ハンヤン)大名誉教授)は7日、KTX列車の頻繁な故障原因について、"一般
KTXは部品老朽化、KTX-山川は製作不良が原因"と話した。

 民間専門家で構成された鉄道安全委は、6月から鉄道安全全般にわたって3ヶ月間点検した結果をこの日発表した。
キム委員長はこの日、本紙インタビューに"KTX-山川を製作した現代ロテムも、運行するコレイルも、どちらも技術力
が不足している"と話した。

 キム委員長は一般KTXの場合、"部品老朽化が予想よりはるかにはやく進んでいて、部品を急いで交替する必要が
ある"と明らかにした。一般KTXは長期間、高速鉄道専用線でない東大邱(トンデグ)~釜山(プサン)間路線を走って
いて、摩耗も多く予想より3年ほどはやく部品老朽化が進行しているというのがキム委員長の説明だ。キム委員長は
"部品価格が本来より10倍以上上がっていて、結局予算が重要だが国民安全を考えれば、政府が格別の対策を用意
する必要がある"と話した。

 彼は"KTX-山川の場合、重連編成(二本の列車を連結して一本として運行する方式)で運行されているが、このような
部分が設計に反映されず、部品製造や品質管理にも欠陥があった"として、"メーカーの現代ロテムに技術的な問題が
あるものと把握された"と明らかにした。彼は引き続き"京釜(キョンブ)高速鉄道第二期区間に設置された分岐器(ポイ
ント)は故障が多いので急いで技術開発を行い、はやめに補完するか全面交換する必要がある"と話した。

 キム委員長は"一般KTXは8万kmの試運転を終えて投入され、JR東日本は20万kmの試運転を行ったのに、KTX-
山川は4万km程度で投入されて安全性に問題が発生している"として、"安定化がなされなければ、今年末予定のKTX-
山川5編成(50両)追加導入を保留する必要がある"と話した。

 キム委員長は、コレイルの技術労働者の高齢化問題も深刻だと指摘した。車両維持保守は若い人が主に担当する
べきなのに、コレイル技術労働者は46才以上が47%を占めていて、35才以下の人材は11%に過ぎないということだ。

 キム委員長は"部品交換と車両整備などが円滑に行われれば、来年後半以後には国民が安全にKTX列車に乗る
ことができるだろう"と展望した。

398:日出づる処の名無し
11/09/08 09:45:03.47 /Rkhrugz
支援

399:日出づる処の名無し
11/09/08 10:16:37.48 RSc7aiu6
韓国銀行、基準金利凍結…年3.25% (1報)
入力:2011-09-08 10:13 /修正:2011-09-08 10:13
URLリンク(www.hankyung.com)

400:日出づる処の名無し
11/09/08 10:30:10.41 /Rkhrugz
支援

401:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/08 10:41:04.18 ea9sBfWU
基準金利3ヶ月連続で凍結、年3.25% 【聯合ニュース 東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
世界経済不確実性・輸出不安を考慮
低金利維持で物価・家計負債への圧力増す

 韓国銀行金融通貨委員会(金融統委)は、基準金利を3.25%で凍結した。

 金融統委は8日、キム・チュンス総裁主宰で定例会議を開いて、基準金利を現行通り維持することにした。3ヶ月連続
凍結された。基準金利は昨年11月から隔月で引き上げられていたが、2008年12月以来2年3ヶ月ぶりとなる今年3月に
年3.0%に引き上げられた後は、6月に3.25%に引き上げられて以降凍結が続いている。

 米国とヨーロッパを中心に世界経済の不確実性が高まったという'外的要因'と、輸出伸長傾向が弱まるなど、'内的
要因'が重なって、国内外で景気鈍化憂慮が高まった点が凍結背景になったと見られる。まずギリシャ救済金融支援が
遅れているうえ、イタリアの国家信用等級降格の可能性など、ヨーロッパ発財政危機現実化の可能性が凍結要因として
作用した。特に最近になって新規雇用創出規模がゼロ(0)に留まるなど、米国の景気鈍化憂慮が広がったのも今回の
金利決定の主要定規になったと見られる。

 7月まで好調傾向にあった我が国の輸出は、8月に入って黒字規模が急激に減ったうえに、最近当局と金融機関の
家計貸し出し自制の動きが続いているという政策的条件も、凍結論に力を与えたと見られる。

 しかし韓国銀行法改正で、韓銀存立目的に'金融安定'が拡大され、金融当局が迂回的に、金利引き上げを通した韓銀
の家計負債管理を促しているという点は、今回の凍結の負担要因として作用する展望だ。

 9月から物価が安定傾向を取り戻すという当局の展望にもかかわらず、8月に各種物価指標が最高値を書き換えた
点も負担だ。ただし秋夕(チュソク)・傳貰資金需要がどうしても増えてしまう時期的要因から、韓銀としては金利引き
上げが避けられなかったというのが大体の見解だ。合わせて日本銀行が7日に基準金利を0~0.1%で凍結したことも、
韓銀の決定に影響を及ぼしたものと見られる。

 しかし今回の凍結で、金利決定の時ごとに'時を逃した'という批判を受け入れていたキム・チュンス韓銀総裁の、'基準
金利正常化'基調に避けられない変化があると展望される。

(1/2) つづきます

402:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/08 10:41:57.25 ea9sBfWU
>>401 つづきです

 8月の米国非農業分野新規雇用創出規模はゼロに終わり、時間当り賃金も0.1%落ちた。今月に入ってから発表される
消費などの経済指標も悪化する可能性が高くなっている。米国'スタンダード&プアーズ(S&P) 500'に属する企業の利益
展望値も、7月の一株あたり25.31ドルから24.94ドルに下落するなど、米国の景気鈍化展望が次から次へ出てきている。

 ヨーロッパ発危機の爆弾であるギリシャ救済金融支援案も、ドイツやフランスなどEU会員国の批准投票という、容易
ではない関門を残していて、世界経済の不安要因だ。

 7月に我が国は、月間史上最大の輸出規模と貿易黒字を記録したが、8月には輸出が急減して輸入が史上最大を記録
して、貿易黒字規模は8億ドルで大幅に減った。しかし我が国の7月消費者物価上昇率(前年同期対比)は、3年ぶりに
最高値の5.3%に達して、農産物と石油類を除いた根源物価上昇率も4月の3.2%を始まりに8月には4.0%に上昇した。2009年
4月(4.2%)以来28ヶ月ぶりの最高値だ。今年第2四半期家計借金規模も876兆3千億ウォンと、史上最高値を記録している。

(2/2) 以上です

403:日出づる処の名無し
11/09/08 10:45:12.33 /Rkhrugz
支援

404:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/08 11:08:40.88 ea9sBfWU
生保業界、大学生学資金貸し出し返済に200億ウォン支援 【アジア経済 東亜エコノミー】
URLリンク(economy.donga.com)

 生命保険会社会貢献委員会は、高金利の学資金貸し出しを受け、6ヶ月以上長期延滞中の低所得層大学生の学資
金貸し出し返済のため、200億ウォンを支援することにしたと8日明らかにした。

 委員会は今回の支援で、3500人余りの大学生が高金利借金から脱出できると展望している。支援対象は長期延滞
中の低所得層大学生であり、1人につき最大1000万ウォンまで支援される。

 一方委員会は、生活が厳しい大学生に対する'低金利学資金貸し出し事業'も近い将来推進する計画だ。詳しい内容は
生命保険会社会貢献委員会(0*-****-****)で問い合わせすれば良い。

405:日出づる処の名無し
11/09/08 11:15:17.83 /Rkhrugz
支援

406:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
11/09/08 11:15:37.22 ea9sBfWU
上半期の自動車輸出単価、史上最高に 【聯合ニュース 東亜エコノミー】
URLリンク(economy.donga.com)

 知識経済部は、今年上半期の国産車平均輸出単価は1万3千499ドルで、昨年の同じ期間に比べて13.9%上がって、
半期史上最高値を記録したと8日明らかにした。これは上半期の日本車平均輸出単価(2万2千387ドル)の60.2%水準で、
日本とは相変らず格差があった。

 国産車輸出単価が上昇しているのは、品質競争力が高まって大型車およびレジャー用車両(RV)など、高級車両輸出
比率が増加したことによるものと知経部は説明した。

 知経部関係者は"6~7月は米国中大型高級セダン部門で、現代車(エクウス、ジェネシス)が7千189台を販売し、6千
745台を販売したトヨタ レクサス(ES,GS,LS)を抜いた"として、"輸出単価上昇は国内自動車産業が、量的成長から抜け
出して、成長へ切り替わっていることを示唆する"と付け加えた。

 一方、先月の自動車輸出量は21万9千396台で、昨年同月より17.1%増加して8月実績では史上最大値を記録した。
また、同月の輸入車販売量は昨年同月比4.1%増えた9千116台を記録して、輸入車内需市場シェアが史上最高値の
7.4%まで上昇した。

407:日出づる処の名無し
11/09/08 11:21:16.48 /Rkhrugz
支援

408:日出づる処の名無し
11/09/08 13:46:40.57 fAt1NZ/J
半導体業者勤務中白血病死亡..産災受付
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)

(清州(チョンジュ)=聯合ニュース)シム・キュソク記者=ある半導体業者清州(チョンジュ)事業場で勤めて白血病で
亡くなったキム某(38)氏の遺族が8日勤労福祉公団チョンジュ知事に産業災害申込書を受け付けた。

遺族は申込書で"故人は常時で電離放射線が発生して発ガン物質のヒ素と血液に悪影響を及ぼす猛毒性ガスのPhosphinが
使われるインプラント工程で仕事をしながら防毒マスクなど安全保護装備をまともにそろえられなくて勤めた"と主張した。

キム氏は14年間この業者で勤めて2008年甲状腺疾患を得たし昨年6月白血病診断を受けた後、1年後の今年5月亡くなった。

遺族は"故人が昨年2ヶ月間放射線測定をしてみた結果放射線作業従事者露出基準の9倍、一般人露出基準の180倍に達する
30mSvが記録された"としながら"故人を死亡に達するようにした白血病は業務による職業病が明白なので産業災害と認定
してくれ"と強調した。

'半導体労働者の健康と人権守り'等14団体もこの日チョン・ジュ知事の前で記者会見を行って"労働部は半導体管理監督
資料を公開して全体半導体産業労働者のための根本的な安全対策を用意しなさい"と声を高めた。

また、勤労福祉公団に対して迅速な産災認定を、該当半導体業者に対して謝罪および再発防止策用意を促した。


409:日出づる処の名無し
11/09/08 14:06:01.72 NwykDgnN BE:2480641496-PLT(15267)
>>406関連記事です。

8月の自動車の輸出前月比17.7%↓…主要国の財政不安影響
子供ニュース24 |入力2011.09.08 13:30
URLリンク(media.daum.net)

<子供ニュース24 >
[チョン・スナム記者]先月の国内自動車産業も主要国財政不安にともなう影響を避けられなかった。

指示経済部が8日に発表した'2011年8月の自動車産業総括'によれば、去る8月の輸出は昨年の同じ月より17.1%増加した21万9千396台で、
8月の実績としては史上最大値を記録した。

だが、先月の輸出実績は前月(26万6千956台)よりは17.7%(4万7千560台)減少したもので、主要国の財政危機余波から抜け出すことが
できなかったと把握された。
URLリンク(i2.media.daumcdn.net)
URLリンク(i2.media.daumcdn.net)

8月の内需はグレンジャー、モーニング、オールラウンド、ニューSM7、コランドCなど新車効果と原油高にともなう軽自動車、ハイブリッド自動車
など高燃費モデルの販売増加などで、昨年の同じ月より3.7%増加した11万4千502台と集計された。
1~8月の内需累計は前年同期より4.2%増加した98万1千649台で、同じ期間に輸出は13.8%増加した202万6千669台と各々把握された。

8月の自動車生産は内需と輸出の好調傾向と、自動車業界の無争議賃金・団体交渉の妥結などで13.6%増加した32万438台で8月の実績としては
史上最大値を記録した。

今年に入って8月までの累積生産は、前年同期より9.3%増加した301万4千824台を記録した。

一方、今年の前半期輸出、海外生産などの最大実績を記録した自動車産業の国産車の平均輸出単価も持続的に上昇し、半期での史上最大値
を達成した。
今年前半期の国産車の平均輸出単価は1万3千499ドルで、前年同期対比で13.9%増加した。

410:日出づる処の名無し
11/09/08 14:08:31.13 NwykDgnN BE:551254043-PLT(15267)
授業料負担緩和予算1兆5000億ウォン確定
韓国経済|入力2011.09.08 13:29
URLリンク(media.daum.net)

[ハンギョン速報]来年には大学授業料負担緩和のために、1兆5000億ウォンの予算が投入される。

政府とハンナラ党は8日の午前に民生予算関連党政協議を持って、このように決めた。1兆5000億ウォンの財源は
国家奨学金の構築に使い、学生所得分委別の最低支援と大学自救努力に連係した支援資金に使われる予定だ。
党政調は午後2時から再度協議を開いて'授業料負担緩和方案'の具体的な内容を確定して発表する。

411:日出づる処の名無し
11/09/08 14:11:43.05 fAt1NZ/J
木浦商工会議所、F1政府支援・大統領参観要請
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(木浦=聯合ニュース)チョ・クンヨン記者=木浦商工会議所は8日翌月開かれるF1コリア グランプリ成功開催のために政府
の積極的な支援とイ・ミョンバク大統領の参観を要請した。

'F1汎道民支援協議会'議長を引き受けた木浦商工会議所チュ・ヨンスン会長はこの日イ大統領に送った書簡を通じて
"最近終わった大邱世界陸上選手権大会と三回目に誘致に成功した平昌冬季オリンピックは政府が全面的に支援したのに
反して世界3大スポーツ行事の一つのF1大会は政府の無関心に町内祭りに転落している"と明らかにした。

引き続き"全南の未来を左右する'Jプロジェクト'の先導的事業でF1大会に対する地域民の期待が高くて劣悪な地方財政状態
と国家懸案事業で疎外される地域の哀歓を考慮、特別な支援対策を用意してくれ"と訴えた。

チュ会長はまた、国内外大会広報はもちろん国際的な企業が関心を持てるようにイ大統領の大会参観を要請した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch