【文化】ジャポニスム第百二面【世界の中の日本】at ASIA
【文化】ジャポニスム第百二面【世界の中の日本】 - 暇つぶし2ch500:日出づる処の名無し
11/07/21 08:13:41.91 L6qXXVDC
ひめゆり部隊思い出した
また花だけど

501:日出づる処の名無し
11/07/21 08:15:12.95 /PHq9N4i
>>493
それ思った
日本と聞くと震災をイメージする人が多いんだろう
とはいえ「荒廃した日本に」とか聞くと笑ってしまうが

502:日出づる処の名無し
11/07/21 09:27:01.15 +MxoOn0n
>>493
これが一番面白くて、かつ嬉しいw
URLリンク(www.youtube.com)

503:日出づる処の名無し
11/07/21 12:43:36.26 /ru8CWiM
なでしこ優勝でドイツのアジア系が鼻高々だそうな。
コッチは他人と思っても 連中は同類だと思ってるw

澤兄貴は欧州で白人からホ~~ント モテまくりだそうなw

504:日出づる処の名無し
11/07/21 13:20:23.97 40SqabMA
日本人はアジア人だとかアジアの一国だとかの意識が薄いよね
オーストラリア人が「同じアジアの一員」とか言ってると混乱するわ
地理の事を言ってるのは分かるんだけど、人種の事とごっちゃになる


505:日出づる処の名無し
11/07/21 13:40:49.99 FlW1lasE
>>504
オセアニアの聞き間違いだろ?

サッカーでアジアに入って来たのは、W杯に出たいから。
いつも南米とプレーオフで負けてて、W杯に出られなかった。

506:日出づる処の名無し
11/07/21 13:57:23.55 40SqabMA
あぁそうか。サッカーの事だったのか
広義のアジアなのかと思ってたわ

507:日出づる処の名無し
11/07/21 18:54:46.89 zsTwNgty
流石にオーストラリアに日本との類似点は見つけられないw

508:日出づる処の名無し
11/07/21 19:26:41.49 fja5xah3
車が右ハンドル

509:日出づる処の名無し
11/07/21 20:29:23.80 6iVY6uuq
チャドのような感性が生きていけない土壌

510:日出づる処の名無し
11/07/21 20:31:53.94 k5MDVRWT
オーストラリアと○国の地図を使ったアリバイトリックのミステリー短編が

511:日出づる処の名無し
11/07/21 20:40:44.36 6iVY6uuq
>>502
クソワロタww
日本人からのコメでまたワロタww
「FUCK」で好感持てるなんて不思議


512:日出づる処の名無し
11/07/21 21:16:59.30 EYs6pFbU
なんでそんなに評判がいいのか分からんなぁ。
意味分からんというか。

513:日出づる処の名無し
11/07/21 23:21:39.11 NvOBQRjw
>>512
ノリを掴め

514:日出づる処の名無し
11/07/22 06:22:01.98 49iS68Jo
おぉっと、アフリカと〇〇の相似を利用したアリバイトリックが(

515:日出づる処の名無し
11/07/22 07:01:10.84 XqKsPrzq
>507
 海軍は、同じ英国海軍が元の文明圏だと思われ。
シーレーンも同じ。


516:日出づる処の名無し
11/07/22 14:13:47.36 j0kUJxg7
>>380
同意。

>>389
Windowsは高すぎだろう。
BTRONを潰したから調子に乗りまくっているアメリカとマイクロソフト。

517:日出づる処の名無し
11/07/22 15:42:02.06 gCmse9P0
【遙拝】 天皇を称えるスレ 【拝礼】
スレリンク(seiji板)

518:日出づる処の名無し
11/07/23 14:28:14.74 UlFxPf5j
>>516
各社プログラマを抱えてTRONを作ったらWindowsより高くなりそうな気がする。

まあ、今Windows支配も曲がり角なので見てればいいんじゃないか。
個人的にはもうちょっと続いてもいいと思うが。

519: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/23 15:04:39.98 LLVD3evO
理想は適度に競争原理が働いている一強+1、2社の
寡占状態だと思うんだが。

マイナー規格がゴロゴロあるってのはマニアならともかく
一般には近寄りがたい状況だよ。

現状が無難だと思うが。

520:日出づる処の名無し
11/07/23 19:23:01.00 Kqb5ENb0
ゲーム業界のことか

521:日出づる処の名無し
11/07/24 10:06:42.63 akgSAbE8
【原発問題】「線量計つけず作業、日本人の誇り」 テレビ東京の番組で海江田経産相が称賛[07/23]★3
スレリンク(newsplus板)

今でもこういう人達いるんだな。

522:日出づる処の名無し
11/07/24 10:46:33.30 ywFnAXy4
とりあえず負の遺産が一つ発掘できたようだな

523:日出づる処の名無し
11/07/24 12:30:10.27 UaR4UJGk
>>521

責任ある立場の人がこんなことを軽々しく口にしたらいかん、
いうことが全然わかってないんだね。

ほんと、ふわふわと軽い人たちだ。
戦時中の大政翼賛会の標語にそっくりだと、どうしてわからんのか?


524:日出づる処の名無し
11/07/24 12:43:07.52 akgSAbE8
>>523むしろ良い事だと思うけど
こういうやり方こそが日本人のスタンダードでしょ

525:日出づる処の名無し
11/07/24 12:47:04.96 G1ljRJ0q
良いことではないな。

526:日出づる処の名無し
11/07/24 16:31:16.46 M7fITABm
 昔々は、口で正論を言いつつ不都合があれば目を瞑って事を成し
一寸昔は、口で正論を言って不都合があれば言い回しを切り替えて事を成し
現代では、口で正論を言う事を忘れて、つじつまが合わせられずに事を成し得なくなった


527:日出づる処の名無し
11/07/24 18:00:56.83 n40s4IGu
こういうやり方こそが原発の事故と悪化につながってると思うけどな

528:日出づる処の名無し
11/07/25 23:26:31.23 KF1GUaGO
残業代返上して働くのと被曝するのをわかってて同じようなレベルの話に落とし込んでるのがたまらなく卑劣だ。


529:日出づる処の名無し
11/07/26 00:22:12.57 C7fFvodg
外国の事を調べてて、アイウエオ順になってるものが出てくるとすごい違和感がある。

530:日出づる処の名無し
11/07/26 15:59:30.22 ylQUa4Sb
a.e.i.o.uってこと?
そういや海外には発音の表(50音順的なもの)はないの?
アルファベットの歌はあるけど発音は経験でしか習わないのかな

531:日出づる処の名無し
11/07/26 17:26:26.46 fzDKy3sA
ghotiとか呆れかえるわ
日本はわざわざ変体仮名を排したり、言文一致したりしたのにね
とは言え人工的な言語もつまらない様に感じたり
変体仮名や文語体が回復することはもうないのかな

532:日出づる処の名無し
11/07/26 18:05:30.07 YwOMlRMO
>>410
日本文化は日本の禅も日本のアニメも日本のマンガも侵略性を一切持たないからね。

日本の禅などは宗教性がないということで、
カトリックの教会でカトリック信者の社会人たちで
禅が組まれたりしているわけだし。

533:日出づる処の名無し
11/07/26 18:07:59.01 YwOMlRMO
>>409
> URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
>こうして、繰り返し繰り返し放映が為され、全72エピソードが放映され、いつしかフランスは一大ゴルドラック国の様相を呈することとなる。現下において「UFOロボ グレンダイザー」への愛着の深さは日本を上回ると言って過言なかろう。

すげえな。
まさかそこまでだったとは。

534:日出づる処の名無し
11/07/26 19:09:59.17 EINib/67
聖闘士星矢もかなり普及してるぞ。
バンダイが20年も前の作品の敵キャラまで商品化してるのは
海外でかなり売れるかららしい。

535: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/26 20:14:48.70 73BW572u
フランスだと自国のアニメだとおもってたのが
けっこういたんだっけ。
>聖闘士星矢

536:日出づる処の名無し
11/07/26 21:08:34.41 C7fFvodg
>>530いや、西洋式の「アエイオウ順」ではなく、
外国でもまんま「アイウエオ順」になってるものがある。
URLリンク(www.youtube.com)

537:日出づる処の名無し
11/07/26 21:27:42.27 ySIUn0tw
>>536
国会図書館のカード目録は日本語でも読みのアルファベット順だったな。

538:日出づる処の名無し
11/07/26 21:50:45.74 DxNbR2AY
日本でもインドをモチーフにした作品とかそこそこあるよな?
そういうのって「インド風のアニメ」とか「インド風の漫画」
って書くとマニアックで、人を選ぶような感じに思えてしまうけど、
実際に見てみると抵抗感全然ない作品が多いよな。
最近は「宇宙を舞台にしたインド風のゲーム」っていう字面だけ見ると
ギャグとしか思えないような作品をカプコンが作ってるけど、
実際にPVムービーとか見てみると普通に面白そうだし。

539:日出づる処の名無し
11/07/26 22:00:35.24 zDY8fUPY
機動戦隊ナマスティー

540:日出づる処の名無し
11/07/26 23:13:37.28 YwOMlRMO
>>417
うん。

支那は元安で調子に乗りまくっているけど、
ある程度成長したら分裂と背中合わせだからね。
支那はウイグル国や、チベット国や、満州国や、モンゴル国を
侵略しているのが無理すぎる。

インドには成長しても分裂する不安要素がない。

541:日出づる処の名無し
11/07/27 00:48:35.81 MRIi7vr7
こういっちゃなんだが、インドは分裂する要素がないのが不思議だな。
我が強い、言葉が違う、風習が違う。

542:日出づる処の名無し
11/07/27 01:23:09.44 YS15oOca
とっくに分裂したからでしょ。
バングラデシュもパキスタンも元はインドと同じ国。

543:日出づる処の名無し
11/07/27 10:47:44.91 Cog/36cR
そこそこあるって、インドが?
どれよ???
マッハ軒とか言うなよ

544:日出づる処の名無し
11/07/27 11:47:41.17 cgbscRpf
レインボーマンしか思い出せない。


545:日出づる処の名無し
11/07/27 16:30:41.94 QewGn/8z
>>536
ググるとサンスクリット語由来だとアイウエオっぽいね
「世界に認められた母音は・・・」なんて質問してる馬鹿がいてワロタ

546:日出づる処の名無し
11/07/27 17:25:51.05 Xf8y+Y/M
アーガマだのシャクティだの出てくるからガンダムはインドアニメ。

547:日出づる処の名無し
11/07/27 19:55:55.12 yoOKC6Rn
アバオワク

グレンダイザー、ベルばら、星矢
全部荒木姫野だな

548:日出づる処の名無し
11/07/27 19:56:31.04 oZptXbRC
第08MS小隊はモロにインド方面だったな

549:日出づる処の名無し
11/07/27 21:22:47.78 kIZoHCNY
インドアニメなら、マクロスを超えた(自称)という「熱沙の覇王ガンダーラ」だろ

550:日出づる処の名無し
11/07/27 21:38:35.49 YS15oOca
そもそも「インド風世界観」って一言で言っても、センスが定まってないと思うんだよな。
アスラズラースの雰囲気はアジアのインド系宗教ごちゃまぜって感じだけど、
URLリンク(www.youtube.com)
CLAMP作品のRGVEDA(リグ・ヴェーダ)はキャラの名前こそは仏教から取られているけど、
建物や服装などのセンスはRPGやファンタジー小説とかの擬似ヨーロッパ風の作品に近いと思った。
URLリンク(www.youtube.com)


551:日出づる処の名無し
11/07/27 22:00:29.83 yoOKC6Rn
ダイバダッタの魂宿し

552:日出づる処の名無し
11/07/28 01:44:18.31 Lo6C/4fY
そういえばレインボーマンってアニメやったっけ?

553:日出づる処の名無し
11/07/28 02:50:39.58 borrQBf2
昨日秋葉まんだらけ逝ったら 聖闘士星矢グッズの前で
フランス人4人が無茶苦茶盛り上がっておったな。(仏語だった)
人気は知ってたが 本当なんだ、と実感。

554:日出づる処の名無し
11/07/28 14:15:21.89 ea0nWeKD
>>548
東南アジアだよ っていつからここは旧シャアになったんだよ・・・w

555:日出づる処の名無し
11/07/28 17:46:59.39 jy55/tWp
アプサラスってのはモロにインドなんだが、砂漠が出てくるって事は
中国南部からインド国境にかけてって事だな

556:日出づる処の名無し
11/07/28 18:40:24.74 NGAjHs1G
>>552
あったよ。日曜昼、マクロスの前にやってた。
ガンダムとダグラムを足して二で割ったようなデザインのロボが出てくる。

インドネタなら「シュラト」って星矢の三番せんじなアニメがあった。

557:日出づる処の名無し
11/07/28 20:53:30.66 V6Zl6AH0
プリティーヨーガもインドじゃないかなきっと

558:日出づる処の名無し
11/07/28 21:13:22.46 jnW0rlKN
インドの山奥出っ歯のハゲタマンじゅう食いたい菜っ葉のお味噌汁
健全バージョンの方

559:日出づる処の名無し
11/07/28 21:38:32.73 V4EbIkw/
漫画だけど孔雀王も

560:日出づる処の名無し
11/07/29 15:34:45.07 qG4s5efr
>>434
敬意を込めて。

仏国の仏。
独逸の逸。
英国の英。

561:日出づる処の名無し
11/07/29 22:57:19.02 DhHjn4eE
>>555
ア・バオア・クーもソロモンも宇宙だよ・・・

562:日出づる処の名無し
11/07/30 04:40:46.02 H8XQURRn
お前ら、超強力にインドをプッシュしていたNieA_7を何故スルーする

563:日出づる処の名無し
11/07/30 07:45:30.05 1c9Mwlxq
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
URLリンク(www.youtube.com)

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。


564:日出づる処の名無し
11/07/30 17:26:20.11 4nf42CeF
>>449
>>450
上を向いて歩こうが受け容れられたのは坂本九のヨーデル要素が大きい。
つまり、坂本九の歌声自体が受け容れられた。

565:日出づる処の名無し
11/07/30 18:33:59.51 Q4tJmCy0
ヨーデルじゃなくプレスリー(の真似)。

566:日出づる処の名無し
11/08/01 03:18:05.41 9w3fOnF5
【日米】 アメリカ人が語る秋葉原の魅力 「欧米のどこにも秋葉原のような街ない。現実と超現実が混在する面白い町」[7/29]
スレリンク(news5plus板)

567:日出づる処の名無し
11/08/01 22:11:34.35 VcJhNgWP
メイドカフェをコンテンツとして売り込むのは止めて戴きたい。
日本の恥。
そして、お宅は映像メディアに露出しないで戴きたい。
作品は結構だが。

568:日出づる処の名無し
11/08/01 22:37:44.82 9HFpE9Tr
全部込みで日本。そこが面白いところ。

569:日出づる処の名無し
11/08/02 00:20:33.54 zK78G6si
>>567
逆に日本に恥ずかしくない文化ってあるの?

570:日出づる処の名無し
11/08/02 06:13:13.94 Ti/yHPB9
朝食にパン:イケメン、リア充、モテモテ、高身長 朝食にご飯:ブサメン、オタク、童貞、チビ、ハゲ
スレリンク(news板)

571:日出づる処の名無し
11/08/02 08:15:49.74 +fk9Xwsa
>>569
韓国には恥ずかしい文化しか無い

572:日出づる処の名無し
11/08/02 22:52:01.88 7QEhjVWM
でもある意味今放送してる寒流大河ファンタジードラマとか面白いよ。
大河ドラマも普通のドラマも照明の当て方が一緒だし、鎧とか殺陣とか超かっこいいしw
そのうち名古屋城みたいな巨大な城とかでてきそうじゃない。
韓国にはB級映画的な面白さと感性のズレがあるのが魅力なんじゃないかな。

573:日出づる処の名無し
11/08/03 03:30:38.80 CeMpHW2s
普通にファンタジー映画作ったらいいのにね

574:日出づる処の名無し
11/08/03 04:42:50.64 uvp2T0Tm
>>572
たしかガスコンロとかティッシュがでてくるんだっけ?

575:日出づる処の名無し
11/08/03 07:59:56.17 wZSK6GEM
>573
 半島には、トールキンは現れることができないでしょう。
オタク気質はねーからな。


576:日出づる処の名無し
11/08/03 19:27:34.25 MZwcXWbh
【日仏】 仏オンラインマガジン、平等院を絶賛 「建築も仏像も、日本芸術の原点」[8/1]
スレリンク(news5plus板)

577:日出づる処の名無し
11/08/03 23:18:42.23 lTqfM7aZ
>>567
ヲタ文化には寛大なつもりだがあれは邪道
あんなのメイドでもなんでもない

578:日出づる処の名無し
11/08/03 23:41:59.48 y3JQRrUG
その換骨奪胎がいかにも日本らしいと思うけどな。

579:日出づる処の名無し
11/08/04 00:24:54.44 TQ5iBfX2
複雑な所だ。
魔改造っぷりはそれ自体面白いが、本質を知らないと思われるならば心外。

580:日出づる処の名無し
11/08/04 11:53:22.28 DkPWq0q9
日本人好みに合わせた○○の一つだろう

581:日出づる処の名無し
11/08/04 17:08:09.89 iMuHTdhz
>>460
そうそう!

582:日出づる処の名無し
11/08/05 03:05:12.96 LSY0dgAH
【レコチャ広場】中国男性たちはなぜ、「日本のAV女優好き」を隠さなくなったのか?[08/04]
スレリンク(news4plus板)

583:日出づる処の名無し
11/08/06 15:38:31.87 Pyc2ZbTK
>>518
>>519
スパイ朝鮮人乙w

584:日出づる処の名無し
11/08/06 15:44:46.22 Pyc2ZbTK
>>563
=朝鮮総聯ネット工作員

NHK弱体化を謀り、NHK乗っ取りを計画している朝鮮人。

>>565
いや、坂本九の歌声自体が受け容れられた。
オリジナリティーのある心地良いものとして。

プレスリーなんぞ、黒人音楽に白人若者が熱を上げ始めたので
黒人から黒人音楽を奪う装置にすぎない。

造られたヒット以外で世界一はABBA。

ビートルズもプレスリーも洗脳装置として造られた虚像。

585:日出づる処の名無し
11/08/06 18:23:11.12 SxrDUsGM
逆に、造られていないヒット曲ってのを聞いてみたいもんだ。

586:日出づる処の名無し
11/08/07 03:05:31.77 B2f/EaVX
>>585
ABBA

587:日出づる処の名無し
11/08/07 11:52:56.68 2FFhGYbH
URLリンク(www.youtube.com)
↑こういう韓国の番組って、印度を東洋として見てないから見ててなんかふに落ちない所がある。
まぁ、インド哲学にも因縁生起って考えがあるから、その影響下にある東南・南アジアの国々の人も
東アジア人と同じような考え方をするかもしれんけどさ。

588:日出づる処の名無し
11/08/07 14:16:57.97 gKCzbvUu
韓国の番組って言われただけで開く気が失せてくる 不思議っ!

589:日出づる処の名無し
11/08/07 16:58:18.26 cM8ODfoj
韓国人の持つ世界観が特殊だ、と言われても
ゴキブリは不潔だ、ってのと同じで ああそうだね、としか・・・

590:日出づる処の名無し
11/08/08 06:47:55.40 9Gi4b5gs
>563
>◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
これ、テレビ見てるけど踏み倒してますと宣言してるようなもんだけどね。思考がまるで朝鮮人。
テレビ持っているのに契約しないのは違法だからな。(根拠はともかく)
本当にテレビがないなら部屋に入れてないことを確認させて名誉棄損で賠償金請求してやれよ。


591:日出づる処の名無し
11/08/08 09:57:19.41 02JrNLK2
決まり事守らないのが許せない人がスレの決まり無視してマルチポストされた事で話し出すなんて
盗人猛々しいな

592:日出づる処の名無し
11/08/08 21:33:04.78 YDsYQqX/
菅直人総理は内乱罪、外患誘致罪0001
スレリンク(korea板)

593:日出づる処の名無し
11/08/08 23:59:31.65 PAysUHms
>テレビ持っているのに契約しないのは違法だからな。(根拠はともかく)
ここで止まるなよw
契約内容は自由であり極端に言えば受信側が金貰う契約でもOK
契約内容が折り合わなくて契約に至らなくても受信側に非は一切無い

594:日出づる処の名無し
11/08/09 00:05:50.41 Dj12eKqg
テレビあるけどゲーム用でチューナー繋いでないので受信できません
なのに受信料払えとか言われテも理不尽です

595:日出づる処の名無し
11/08/09 22:11:25.98 wcWPuXaY
俺の屍を越えてゆけっていう平安あたりの時代をモデルにした和風RPGゲームがあったけど、
最初の戦闘が、タージマハルそっくりの建物(最初行った時は入口部分しか見えないが、後半で建物の造形が明らかになる)
から出てきたハヌマーンをどうかしたようなインド風な敵を倒すというものだった。
主人公一族の敵であるおぞましい妖怪がいる場所で、ストーリー上の山場でもあるから、雰囲気的に異質感を出そうとしたんだろうか?

596:日出づる処の名無し
11/08/11 03:16:29.96 x8p3skpp
異世界の住人である妖怪を平安時代の世界観で表現すると、当時の最果ての地は天竺だったわけだから、
インド風がふさわしいという事なんじゃないかな?
文明の発達した現代の日本ではもうちょっと距離が伸びて、異世界と言えばイギリスと相場が決まってるけど

597:日出づる処の名無し
11/08/11 14:38:13.41 5C7rVW4P
まぁ、タージマハルとかフユマーン廟みたいな様式の建物は平安時代ごろのインドには無いけどな
ムガル帝国が開発した様式だから大体戦国時代の後期ごろか

598:日出づる処の名無し
11/08/13 20:16:56.66 vpBLpTT6
>>590
>テレビ見てるけど踏み倒してますと宣言してるようなもんだけどね。

アホやこいつw

>本当にテレビがないなら部屋に入れてないことを確認させて名誉棄損で賠償金請求してやれよ。

どういう法律のどの条文にそういうことが書かれてあるのかなw
テレビがないという主張が嘘やったら名誉毀損かw
どういう頭しとんねんw

599:日出づる処の名無し
11/08/13 20:18:08.34 vpBLpTT6
>>584
こいつも相当イタイなw

600:日出づる処の名無し
11/08/13 21:07:52.38 bFjgH6vP
日本人の「お人よし」は利用されるばかりと思っていたけど、アラブで通用したんだな。
感動した。

親日国 前代未聞の『感謝デモ』 【日本再生】
URLリンク(www.youtube.com)

601:日出づる処の名無し
11/08/14 00:58:36.44 UzHNnX7E
>>590
NHK受信料払わないキャンペーンは朝鮮工作。

>>600
考える頭のない朝鮮人は楽でいいなw

602:日出づる処の名無し
11/08/14 01:17:16.06 otQLrZim
わかり安すぎだろ。
もうちょっと考えて工作しろよw

603:日出づる処の名無し
11/08/14 13:28:10.59 hZh9LkKR
工作といえばタミヤの工作キットにはわくわくした。木の板が車台でそれにシャフトとかモーターとか部品をネジでつけるんだよ。
完成したら走る!


604:日出づる処の名無し
11/08/14 19:25:58.18 UzHNnX7E
>>602
へえ、おまえは「工作」しているんだ。

605:日出づる処の名無し
11/08/14 21:47:11.43 dra8QX2l
そら、瀬戸物の包み紙で浮世絵出て来たら、びっくらこくで。



606:日出づる処の名無し
11/08/14 21:56:28.69 otQLrZim
>>600
考える頭のない朝鮮人は楽でいいなw


日本がたたえられたからって、フャビョルなよw

607:日出づる処の名無し
11/08/14 23:19:01.87 CQ8E4B4H
イスラーム建築と日本の伝統建築の融合って無いのかな?
インドやスペインに建てられたイスラーム関係の建築はそれぞれの要素が精密に絡んでいるし、
タージマハルなんかはイスラーム建築視点からしても評価が凄い高いんだよな。
中国の古いイスラーム寺院なんかも中国美術的にイスラーム敵要素を表現してたりして面白い。

608:日出づる処の名無し
11/08/15 03:02:48.74 JAGbAyPo
>>607
タイル張りのモザイクな城壁と天守閣に玉ねぎが乗っかった奇妙な城を想像してしまった。

609:日出づる処の名無し
11/08/15 11:38:09.49 vJ7YPLMK
イスラム教はキリスト教ほど布教(侵略)に熱心じゃないから、融合するほど古い時代に日本にまで来なかったんじゃないかね
一番古いイスラム教寺院が1931年開設の名古屋モスク(戦争で焼失)で、現存する中では1935年の神戸モスクだそうな

しかしイスラムだと「教会」や「聖堂」より「寺院」と呼びたくなるのはある意味融合な気がしないでもない

610:日出づる処の名無し
11/08/15 12:35:21.33 bgbYuB+z
>>607
イスラム様式の建築だと、石造建築になるんじゃないか?
木造建築が主の日本建築だと、混ざり合うのが大変そう。

611:日出づる処の名無し
11/08/15 14:01:42.95 2yOHaAAG
まあ、芸術に関しては、どうしようもなく凄いからね、日本。


612:日出づる処の名無し
11/08/15 14:10:33.66 Z/2vnv5c
鎖国というか交易制限かな、しなけりゃ東南アジア交易にも進出しただろうし
南蛮趣味としての西欧風と、暹羅辺りがの東南アジア風のものがそれぞれ日本に広まるだろうから
東南アジア的なイスラム趣味も入って来たかもね
あの辺は交易のために改宗しちゃってる人多いから日本商人も改宗してしまうかもしれん

613:日出づる処の名無し
11/08/15 15:03:27.85 vX7GrM7+
改宗しても結局日本人は桜を植えてお花見したり、
お盆の季節にはお祭りやったりするんだろうな。

614: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/15 15:09:45.85 typ5Mbg3
過去ログにキリスト教圏で七五三やったって夫婦がいたっていうな。
そっちの牧師だか神父さんも快くやってくれたみたいだけど。
(洗礼の一種と解釈してくれたみたい。)

615:日出づる処の名無し
11/08/15 15:33:45.64 aLmHFxiT
(´・ω・) カワイソス

URLリンク(www.recordchina.co.jp)
<中国人が見た日本>東大寺に多数残された唐代の宝物、なのに我々中国には… レコード・チャイナ

2011年8月12日、中国人ブロガーが奈良の東大寺に多数残された唐代の美術工芸品を見て、「中国には何も残され
ていない」と嘆いている。中国のブログサイト・新浪博客に掲載された。以下はその内容。

奈良の東大寺に行くたび、その荘厳さに圧倒される。さすがは「世界最大の木造建築物」である。東大寺は全国68
カ所に設けられた国分寺の総本山として建てられた。日本の仏教文化の中で最も高い地位にあり、1300年近くの歴
史を誇る。

1180年、東大寺は焼失の憂き目に遭ったが、日本の高僧たちは中国・南宋の工人、陳和卿(ちん・わけい)に再建
を依頼。3年後に完成した。その後、100年にわたり、東大寺は幾度も戦火に巻き込まれたが、その度に陳の再建方
法を守ってきた。陳和卿は福建省の出身だと思われていたが、最近になり寧波の人だということが分かっている。

正倉院はもともと天皇の私的な倉庫だったが、聖武天皇が756年に崩御すると、皇后は天皇が使っていた品や美術工
芸品などをまとめてここに保管したそうだ。この時期の中国はちょうど唐・明皇の時代。かなり裕福な時代で、贈
り物も頻繁に配っていた。

そのため、今日の正倉院には当時の貴重な品が多数残されている。一方、我々のばかでかい国には唐代から伝わる
文化財など1点も残されていない。何と嘆かわしいことか。(翻訳・編集/NN)2011-08-13 18:08:48 配信


616:日出づる処の名無し
11/08/15 15:53:35.10 bqkpyoFj
いや、故宮博物院に唐代の収蔵物あるだろうが。

617:日出づる処の名無し
11/08/15 16:06:56.90 vJ7YPLMK
まあ大げさに言ったんじゃね?
故宮博物院の規模がわからんが、質や量、状態とかもあるし

少なくとも、異民族が価値を理解しようともせず奪って売っ払って焼いて壊して埋めて~
みたいな事があちらほどは無いから、どの時代の物でも大体あるでしょ

あっちで唐代や宋代の文物が見つかるのって、日本で言うと「畑から金印が出てきました」
ってレベルの希少性なんじゃないかと

618:日出づる処の名無し
11/08/15 16:38:25.92 bgbYuB+z
>>617
故宮博物院は、台湾の方が所蔵品が多い。
というか、北京のは、蒋介石が置いて行った二級品ばかり。

619:日出づる処の名無し
11/08/15 16:53:20.23 aLmHFxiT
平時でも宦官が宝物を頻繁に持ち出したり、パクッたりしていたってんだから、後は推して知るべしでしょうな。
少なくとも古典は日本の方が圧倒的に多いんで(しかも保存状態もいい)、支那の学者は日本のを基に研究しているそうな。

620:日出づる処の名無し
11/08/15 17:11:13.43 vJ7YPLMK
>>618
昔読んだ漫画の「拳児」で「(拳法とかの)本当の中華文化を学ぶには台湾は外せない」的な事が書いてあって
台湾の歴史なんぞちっとも知らんガキだった俺は「?」だったんだが、今思うと納得だなぁ

でも中国の古い記録には感謝してます
倭と半島とについて最も客観的に記録してるとしたらまずシナだろうし
これからも古い文字が出土するとかは期待してる、んだが、あっちの学者と政府がね……

621:日出づる処の名無し
11/08/15 17:34:01.95 aLmHFxiT
坑儒焚書から文革まで歴史的文物が、ないがしろにされるのが「文化」だからねえ。

622:日出づる処の名無し
11/08/15 17:54:14.76 vX7GrM7+
文革でぶっ壊したのは異民族のせいに出来ないから余計悲惨だわな。

623:日出づる処の名無し
11/08/15 19:16:26.18 ntQCoW7Y
英軍がぬかるんだ道に漢籍敷いて物資を運んだなんて話も聞いた事がある

624:日出づる処の名無し
11/08/15 21:01:07.53 Z/2vnv5c
イギリスはそういう古いものには敬意を払う連中なので
よっぽど突飛な例で命令者の頭がおかしくなってたか
もしくはただのプロパガンダだと思うのだが、原典は何?

625:日出づる処の名無し
11/08/15 22:40:13.48 25wE+VFz
>>610木造建築の構造をイスラムの石造建築に取り入れるだけなら、
インドの建物でもやってる。
実際に木も建材として使うなら、東南アジアや中国あたりがやってるかな?


626:日出づる処の名無し
11/08/15 23:14:49.15 +nx+3gcg
中国の何かの文化で
ある年代の物が全く残ってなかったのに
日本に残ってたおかげで
研究が進んだとかいう話を聞いたことあるな

627:日出づる処の名無し
11/08/15 23:31:42.50 H50+XLxR
tes

628:日出づる処の名無し
11/08/15 23:33:42.47 H50+XLxR
>626
菜こん譚か

629:日出づる処の名無し
11/08/16 03:55:50.20 WHmooo4d
今は様式建築をうまく使いこなせる建築家がいないからねえ。
伊藤忠太の築地本願寺はインドの様式をとりいれた一風変わった建物で面白い。

630:日出づる処の名無し
11/08/16 09:04:07.13 YxbB/ETI
>>620
台湾には共産党から逃げてきた中国全土の人たちが流入してたから各地の文化に接触しやすいんですよ。
>>626
中国は王朝交代期の戦乱が長いのでその時期に文化遺産とか消失してしまう訳です。


631:日出づる処の名無し
11/08/16 20:10:58.52 8Tc451fU
インドの石造建築って構造的にはあまりほめられるものではないらしい
木造建築でしか機能しないパーツを沢山入れるために無駄が多く、
逆に木だから問題なくできる構造を石を使って無理に再現してるから耐久性や作りやすさの面で問題があったり。
インド建築は石造がスタンダードなのになぜか木造建築的構造に拘るんだよな。

632:日出づる処の名無し
11/08/16 20:11:22.80 utOXHddS
>>619 >>626
白氏文集みたいに、日本に残されていた写本が中国での最古の伝本よ
古い、なんてことはありますな。

ただ、白氏文集についていえば、日本に伝わった後に中国で進んだ文集の
改編が日本に浸透しなかったために、何故か日本ではより古い形式が伝承
されたという特殊な事情もあったりして。


633:日出づる処の名無し
11/08/17 04:08:44.17 PTl96inm
日食とは、日本を食うとかく。壮大な日食艦隊が編成された。
URLリンク(renzan.org)
新しい神話が生まれ、伝説が誕生する2012年。

634:日出づる処の名無し
11/08/19 22:44:51.85 LEY5GV6l
植物の名前って結構インドの言葉が元になっているのも結構あるんだよな。
茉莉花、優曇華、沙羅双樹、栴檀、曼珠沙華。
花とかあまり無さそうな土地なのにな。

635:日出づる処の名無し
11/08/19 23:10:56.08 LWMubb+7
インドは豊穣の地なんだがな
ただ乾季にはちょっとだけ猛烈な熱波が、雨季にはちょっとだけ超豪雨が降る

636:日出づる処の名無し
11/08/19 23:39:01.35 fGZKd2ec
「インド」にの一言でくくれる程、狭い地域でないし

637:日出づる処の名無し
11/08/20 01:12:03.44 VwL53r/5
天竺には砂漠のイメージがあるんだよね
西遊記の絵本に刷り込まれた

638:日出づる処の名無し
11/08/20 05:02:15.95 e4SvYoQG
>>637
そりゃ、陸路で天竺(正確には西域)に行く途中だ。

639:日出づる処の名無し
11/08/20 11:07:33.10 ee3i25iF
西遊記を描くと砂漠のシーンが多いから、反射的に天竺→砂漠というイメージを抱く人がいるのも責められんな

んで実際の所、玄奘は天竺行きに苦労したん?
唐は西域に対して開けていたイメージがあるから、西遊記の苦難の連続の旅に違和感ある

640:日出づる処の名無し
11/08/20 11:56:04.92 7FK+W+qD
>>635
北の方は冬にはかなりの豪雪になるしな。
インドを代表する建物であるタージマハルの様式が
イスラム系のもので、北インドの音楽も中東っぽいから、
中東あたりのイメージがかなり付与しちゃったんじゃないだろうか?
インド人が空飛ぶじゅうたんに乗ってる絵があるインド式計算術の本とかあったし。

641:日出づる処の名無し
11/08/20 12:33:07.70 y0ioiear
>>639
国に許可もらえなかったもんだから関所破りで抜ける位には苦労してた。
道中は道々の国王なんかの援助もあったようだが、天災人災なにがおこるか
わからん道中ン万キロを15年以上をかけて往復するのは、相当根性がなきゃ
無理だったろうな。


642:日出づる処の名無し
11/08/20 16:55:05.63 ee3i25iF
>>641
あなるほど、サンクス
つか国の許可なしってのがまず以外に思える
なぜか玄奘は「国の偉い人に頼まれてor国のために天竺へ」って思い込んでた
日本の遣隋・遣唐使みたいな感覚だったわ

唐は西域と交易して行路の整備くらいしてたんじゃねーの? 何であんな苦労してんの?
という違和感があったんだが、国境破りしてたんなら、そりゃ正規のルートを堂々と使えんわな

643:日出づる処の名無し
11/08/20 16:56:50.71 rJiidYrp
そだな。俺たちニートも1.5年ぐらい我慢できてればな



644:日出づる処の名無し
11/08/20 17:55:01.57 IBWD0cct
>>639
西遊記の天竺は砂漠の終着駅のオアシスというべき場所なんだが、日本の西遊記に限っては
天竺には決して着かない(ごく一部の例外あり)まま終了するので、そのまま砂漠のイメージが
定着してしまうのかもな

645:日出づる処の名無し
11/08/20 18:07:27.99 0rjIU7qJ
>>640
ターバンは実は超少数派のシーク教徒の中でもさらに少数派の服飾なのに
インドの一般化したものと勘違いされてるよね

646:日出づる処の名無し
11/08/20 18:26:14.19 AqheDWGO
>>644
水滸伝も三国志も途中までしか書かないのおおいよね。



647:日出づる処の名無し
11/08/20 18:40:43.19 7FK+W+qD
「俺達の冒険はこれからだ!!!」ってやつですね

648:日出づる処の名無し
11/08/20 19:00:20.01 pNbXgm4u
そりゃ太閤記みたいなもんだろ
八犬伝だって後半gdgdだし

649:日出づる処の名無し
11/08/20 20:52:27.54 MQTwl35S
日テレの西遊記のイメージが強いから、砂漠というよりロストマウンテンな荒地のイメージ。

650:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
11/08/20 23:33:18.56 oF1iCbX5
>646
 まあそこは多分に吉川版の影響があるし。

・巌流島の決闘で終了(宮本武蔵)
・孔明の死で終了(三国志)
・秀吉の天下取り&家康との対立開始で終了(新書太閤記)
・川中島の戦いで終了(上杉謙信)
・百八星が集合したところで終了(新・水滸伝) ※ただし作者死亡による、未完の絶筆ともいえる

と、クライマックスで終わりにしてエンディングに持ち込まなかったからねえ……

651:日出づる処の名無し
11/08/21 01:58:03.54 mV2oRonY
>>645
明治キンケイインドカレーの影響が大きかったんじゃないかな?
URLリンク(www.meiji.co.jp)

652:日出づる処の名無し
11/08/22 21:02:34.88 ZPRkP3z4
ターバン巻いて合掌ポーズしてるとヒンドゥー
腕組みしてるとムスリム
ターバンの額に宝石付いてると?
チョッキに腹巻きは?
尖んがって反り返った靴は?

無知な俺にはあんまイメージ違わない

653:日出づる処の名無し
11/08/22 22:29:57.95 obc8IUK4
地域とか地位によって巻き方の差はあるけど、ヒンドゥー教徒の男性のもっともベーシックな服装はこんな感じだよ。
URLリンク(www.exoticindiaart.com)
サリーの男版と言った感じで、派手な奴だと、さらに長めの上着、羽衣、ターバン等を着用してこんな感じになる。
URLリンク(www.nihalfashions.com)
ヒンドゥーの神もこれを派手にしたような服を着ている。なんでもインダス文明の服が元になってるらしい。

654:日出づる処の名無し
11/08/23 07:27:24.23 nOsVX84R
>>645
少数派つっても母数がパネェからなー。2000万くらい居るんだろ。
種種雑多な服装の中で特定のスタイルを保持する集団がいれば
外野がそこになんらかのアイデンティティーを見出してしまうのは
仕方ないかと。


655:日出づる処の名無し
11/08/23 08:50:21.98 6ULjLUe8
全部該当しているレインボーマンはどうなるんだろ?

656:日出づる処の名無し
11/08/23 16:25:51.10 YzEVwUCy
>>653
ありがとう。

657:日出づる処の名無し
11/08/23 16:27:03.07 YzEVwUCy
>>655
話それるけど、レインボーマンて大日本帝國のことじゃないだろうか?

658:日出づる処の名無し
11/08/24 03:34:50.69 M1sOtevd
【台湾】来月公開の抗日映画「セデック・バレ」、ビビアン・スーら出演者が勢ぞろい[08/23]
スレリンク(news4plus板)

659:日出づる処の名無し
11/08/25 23:48:48.03 i5vfTtNy
自分達の文化とは全く異なる文化を知るよりも、ある程度似てて一部だけ違う文化を知った時の方がカルチャーショックを感じるのは俺だけ?
インドネシアの建物なんだけど、レストラン、ホテル、寺、金持ちの家のどれかだろうと思って詳細調べたら、意外な施設で驚いたわ。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(disparbud.jabarprov.go.id)

660:日出づる処の名無し
11/08/26 10:03:52.34 y4leKtJM
スレ復活用test

661:日出づる処の名無し
11/08/26 16:31:44.91 A1aEPKMI
して正解は?

662:日出づる処の名無し
11/08/26 18:08:17.23 oQ8vfpzc
博物館かな?

663:日出づる処の名無し
11/08/26 18:17:25.40 NBekKadD
URLリンク(ja.wikipedia.org)
インドネシア最大級の理工系大学なんだとさ。

664:日出づる処の名無し
11/08/26 19:22:34.64 FOeC+810
ふ、ふつくしい……
こういう学び舎も良いもんだね
でも理工系だと、物理的に強度の高い建物じゃないと困ることが多そう

665:日出づる処の名無し
11/08/26 20:19:48.36 VEQDLcTV
コロンビアで日本人が日本料理店やってて。
助手の現地人が日本人店主に楯つくし、エラそうなんだ。
一寸でも日本料理作れる、となると数倍のギャラで引き抜きガンガン。
安ギャラで居てやるんだからコラ日本人、感謝せい って事らしいw
師弟関係なんて0.w

666:日出づる処の名無し
11/08/26 20:30:41.23 LouD5ktF
禿同。
支那や朝鮮人同様(それほどひどくない?)外人はすぐつけあがる奴らが、ほとんどのような気がする。
それに比べて、ムニさんすごい。

667:日出づる処の名無し
11/08/26 20:37:50.06 NBekKadD
釈迦牟尼?

668:日出づる処の名無し
11/08/26 20:47:42.45 LouD5ktF
今東京圏でやっているTV番組の話です。

669:日出づる処の名無し
11/08/26 20:49:43.79 LouD5ktF
実況のアドレス貼っときます。

スレリンク(livetbs板)

670:日出づる処の名無し
11/08/26 20:51:46.36 LouD5ktF
間違えました(>_<)

こっちです。
スレリンク(livetx板)

671:日出づる処の名無し
11/08/27 00:03:09.72 9RTRiV/t
URLリンク(uploda.in)
URLリンク(uploda.in)

672:日出づる処の名無し
11/08/27 00:15:46.90 2VEFQTyW
>>665
海外でわしが育てた方式は無理だろ。
接客から調理からあらゆる技術をマニュアルで評価して対価を支払うような、
マクドナルドが理想系だな。


673:日出づる処の名無し
11/08/27 08:05:42.41 qNDzCMsi
日本料理店にチョット居た事がある、ってだけで高額ギャラでチーフになったり。
こうしてワシ等が海外で出会う奇怪な日本料理が日々増えて逝くw

674:日出づる処の名無し
11/08/27 08:27:04.60 qNDzCMsi
チョン国では今
「日本でスターになりませんか!?」と参加費取るオ―デイション詐欺だらけ。
審査員ビートきよし、とか微妙なタレントが看板に。
あのキタノ監督の相棒 ってんだから信じちゃうwチョロイよねw

エセ韓流真に受けて 自分が日本人に憧れられる、って状態に憧れて銭バンバン出す。
本当に哀れな連中・・・

675:日出づる処の名無し
11/08/27 09:27:14.29 03HxDEj5
韓国でどんだけ無駄な運動が起きようがどうでもいいけど日本料理店の話は問題
マニュアル方式となると日本料理のブランド化とは相性が非常に悪い
考え方を変えればB級グルメなどを大量に輸出できる機会とも取れるが
B級グルメを推しつつも料亭を認証制にしてってのが一番の理想系

676:日出づる処の名無し
11/08/27 09:30:37.79 VH7F2j46
スシポリスの話が出た時、猛烈に反対したのが在米の中韓人

677:日出づる処の名無し
11/08/27 10:34:55.13 qNDzCMsi
結局『日本料理』と云うブランド力が大きいが故に
それにタダ乗りするエセが増殖、圧倒的多数。と云う皮肉な結果だよな。

世界3大料理 中華料理 仏料理 トルコ料理
ってのは日本のトルコ大使館がテキトーに吹かしていたら
偶然広まった、無根拠な説なんだって。
案外信じ込んでる香具師多いよなw
トルコ料理なんて喰った事無いのに。
エセは淘汰されるさ・・・と呑気な事逝ってられないな。

678:日出づる処の名無し
11/08/27 10:40:18.70 r4cgi4zK
>>674
>審査員ビートきよし

アタマいいな…

やはりオ―デイション詐欺やるなら、このぐらい機転が
利かないとダメだな。
その方面の才能ならピカイチだね、彼らは。

679:日出づる処の名無し
11/08/27 11:13:12.76 qNDzCMsi
ビートきよし って和牛商法とか詐欺の看板ばっかやってるよなw
問題発覚すると
毎度「だって、お~れも騙されてたんだもの・・・・」
似ても焼いても喰えんw

680:日出づる処の名無し
11/08/27 11:24:09.75 9RTRiV/t
emperor→皇帝とか、king→王とか、わかりやすくするために外国の支配者層の地位を漢語に訳す事があるけど、
どういった基準で王だとか皇帝だとか、訳の仕方をわけているんだろう?
漢語というか、支那的には「皇帝は王より上」という認識らしいが、そうとは思えない場合も多い。


681:日出づる処の名無し
11/08/27 11:26:54.21 VH7F2j46
英王室の方が例外なのでは?

682:日出づる処の名無し
11/08/27 11:31:29.93 aAg4Ul3s
以前、
「複数の異民族を統治しているのが帝王」
という定義を聞いた事が

683:日出づる処の名無し
11/08/27 11:33:18.18 9RTRiV/t
エリザベス女王はインドでは皇帝だったよな。
アショーカは王呼ばわりされたのに。

684:日出づる処の名無し
11/08/27 11:36:18.30 ioPnlcHa
ま、海苔巻きの大腸菌をなくしてからだな、韓国料理は。

685:日出づる処の名無し
11/08/27 11:47:08.69 9RTRiV/t
話題をそらすな

686:日出づる処の名無し
11/08/27 11:49:30.08 I/AVj+aB
>>680
EMPEROR(皇帝)は複数の王国を支配する王のこと。
日本の場合は各藩が世襲の殿をトップに据えて独自の領土と軍隊と税制があったのでヨーロッパの基準だと各藩が王国に該当する。
そしてそれらの王国を名目上でも束ねていたのが皇室なので天皇=EMPERORと認知された。

687:日出づる処の名無し
11/08/27 12:01:20.63 0jMTvIEf
日本国王の足利義満涙目wwwww

688:日出づる処の名無し
11/08/27 12:14:26.06 kzYN9wzf
EMPERORはブラックメタルです

689:日出づる処の名無し
11/08/27 12:57:20.74 VH7F2j46
これはひどい。

西村幸祐
@
MPJへの通報で判明!驚愕。
NHKは来年の大河ドラマ「平清盛」の説明で皇室、天皇家を王家と記述。
「29歳で即位したとき、清盛の言葉が本当であることを実感。
最強の王になることを夢見てやがて清盛の前に立はだかる」
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

690:日出づる処の名無し
11/08/27 13:11:18.82 1az/E4Io
>>689
精確(辞書的)な話はともかく、
普通名詞として「王」という単語を使うのは
そんなに変なことなの?

691:日出づる処の名無し
11/08/27 13:23:15.89 VH7F2j46
半島では、天皇のことをさげすんで日王と呼んでいることを御存じか?

692:日出づる処の名無し
11/08/27 13:24:24.30 P0UQt3FT
日王とかいう、妙な単語を使う馬鹿国家が隣にいるからでしょ

693:日出づる処の名無し
11/08/27 17:16:28.85 osvpDXCQ
 >>690
石油王とかナニワの帝王とか言う意味合いで使うならまだしも、
天皇家に使うって事はフィクションであっても称号の意味合いが含まれる訳だから
駄目でしょう。

 称号としては親王より低い地位の男子に付ける称号だよ?
・・・それ以前に称号を勝手に替える事自体が異常なんだけどさ

694:日出づる処の名無し
11/08/27 18:05:17.55 VH7F2j46
個人的には天皇家もなんだかマルキスト臭くて嫌です。
法的にも皇室が、正当だと思うのです。

695: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/27 21:16:28.72 fiUSainM
歴史上使われていた呼称である、って言われても、
今の大河の駄目な意味でのご都合主義展開で使われてもな。

696:日出づる処の名無し
11/08/27 21:21:58.99 9RTRiV/t
>>686それならば、南インドの複数の国を統治下に置いたアショーカ(阿育)も、王ではなく、皇帝扱いになるんじゃないか?
支配した土地を自国の一部という扱いにして、自国の領土を広げていったモンゴル帝国やイギリス帝国と違い、
「自国だけではなく、支配した国も統治する」という形をとって、自国(マガダ国)の一部だとは主張しなかったからかな?
アショーカが君主を務めたマウリヤ朝の支配圏(白で囲まれた黒字は国、小さな字は都)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

697:日出づる処の名無し
11/08/27 21:36:01.19 aAg4Ul3s
>>696
実際、皇帝じゃないの?
英語版wiki
URLリンク(en.wikipedia.org)
でも,"an Indian emperor of the Maurya Dynasty"
となってるし。

698:日出づる処の名無し
11/08/27 21:42:42.35 9RTRiV/t
そうなのか。日本語では一般的には王(アショーカ王、阿育王)って扱いなんだけどな。

699: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/27 21:51:08.49 fiUSainM
ぶっちゃけ「皇帝」って呼ばれないと怒るのは中国の皇帝ぐらいのものでしょ。
日本人にとっての「天皇」って呼称みたいなものだからしょうがないけど。

700:日出づる処の名無し
11/08/27 22:20:43.81 1az/E4Io
>>693
そんなもんすかね。
後白河天皇-松田翔太の紹介文だけども
”(前略)29歳で即位したとき、清盛の言葉が本当であることを実感。
最強の王になることを夢見て、やがて清盛の前に立はだかる。”

これを最強の天皇にしちゃったら意味が違ってくるような気がするんだよね。
自分の中では天皇って固有名詞のニュアンスが強いというのもあるのだろうけれど。

701:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
11/08/28 02:34:27.30 +7QJ6i37
>680
 ちなみに戦前の日本では諸外国の君主は等しく「皇帝」としていた。
 この名残で、今でも諸外国の君主の後継者を「皇太子」と称する。
例:
 イギリス:エリザベス「女王」とチャールズ「皇太子」

※まあ、「王太子」より知名度が高いからでもあるが

702:日出づる処の名無し
11/08/28 04:42:52.82 ZW+GBVk6
明太子

703:日出づる処の名無し
11/08/28 09:34:34.32 iEVVE3AA
名称に振り回されるのもちょっとね……概念付け名称付けが大好きな西洋人的思考っぽくてさ
悪く言えばレッテル貼りなわけだし、後の時代に意味的に矛盾が生じたりする

日本人って漢字をカッチリした「意味を表す字」とは捉えてなくない?
わりと曖昧で多様なイメエジを与えるというか、「なんかこんなカンジ」って程度?

「天皇」って俺には仰々しくって、そのくせ呼び捨てにしてるようで、口にも文字にもしにくいな
「へーか」とか「ミカド」がちょうど敬意と親愛を込められる気がするんだけど、あんまり人前で使えんなあ

704:日出づる処の名無し
11/08/28 11:11:00.00 20dKySMC
確かに呼び捨てに感じる
社長、部長とかと同じなはずなのに何でかねー

705:日出づる処の名無し
11/08/28 14:49:56.62 N0gnqJk6
「最強の天皇になることを夢見て」にいいかえると、なんだか
歴代の天皇の中で一番強い(…って、なんじゃそりゃ)とか
並立してる複数の「天皇」の中で抜きん出る(トーナメントですかw)とか
そういう意味が浮かんでくる訳だが、一般的な日本語の感覚からズレでますか?これ。
他にうまい言い回しは思いつかないんだけどね。

706:日出づる処の名無し
11/08/28 14:53:36.09 mv2EioHB
>>705
王者とか帝王とか言えばいい。
どっちも実際の地位じゃ無いから文章上の表現として扱える。

707:日出づる処の名無し
11/08/28 17:40:46.53 4kARTj2/
好きな給食のメニュー 1位カレー 2位あげパン 3位キムチチャーハン
スレリンク(news板)
二位・三位は日本オリジナルの外国風の食べ物だけど、一位が外国の食べ物で、
和食が三位以内に入ってないってのは正直どうなんだろ?

708:日出づる処の名無し
11/08/28 17:55:08.56 T/x2RX0E
明太子もおしくて偉いよ。

709:日出づる処の名無し
11/08/28 19:06:45.73 +ss8+JWq
カレーも日本風のカレーだろうし、揚げパンも西洋では日本の揚げパンと違うだろう。

キムチチャーハンは……中国にも韓国にも元々なかったものだろうし。

710:日出づる処の名無し
11/08/28 19:07:20.51 35HY1zIT
今の給食の飯の日の比率によるが
俺のころはパン中心だったから、和食つーても限界が

711:日出づる処の名無し
11/08/28 19:07:50.31 4kARTj2/
日本のカレーってイギリスのとなにか違ったっけ?
福神漬けだって給食についてくるとは限らんしさ。

712:日出づる処の名無し
11/08/28 19:24:03.97 sQB1l3sq
URLリンク(housefoods.jp)

> イギリスのカレー
> チキンカレー
>
> イギリスのカレーはフルーツの甘味に包まれたホットでスパイシーなタイプ。
> ソースは少々とろみがあり、口あたりは大変マイルドです。薬味はトマト、きゅ
> うりのヨーグルト和え、ココナッツ、レーズン、ピーナッツ、マンゴーチャツネ、
> バナナ。好みで玄米を食べる人もいますが、白いご飯で食べるのがスタンダー
> ドです。
>
> 豆のカレーなども食べますが、代表格はチキンカレー。日本同様に海に囲まれ
> た島国ですが、魚のカレーはほとんど作りません。

これを読む限り日本のと一緒だとは思えないが。

713:日出づる処の名無し
11/08/28 19:30:35.33 XZTLGJQU
>>686
アショカ王はそもそも仏典で「阿育王」と書かれたから以降日本じゃ慣例的に王扱いなだけだ
漢籍でアショカを王としたのは、当時の中国が皇帝号を自国以外に認めない文化故
今の基準が出来る前に出来た慣習にいちいち文句たれるな

714: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/28 21:33:37.66 dPnLEgFy
>>713
そういう風に攻撃的な言葉遣いはやめておけよ
知らなかっただけかも知れないし。

715:日出づる処の名無し
11/08/28 22:04:58.40 4kARTj2/
rajaを意訳しないで「阿育羅闍」でよかったかもしれんな。


716:日出づる処の名無し
11/08/29 00:04:18.36 HJuTKKeh
帝と皇と王
大帝、教皇、皇帝
気にしだしたら切りが無い

717:日出づる処の名無し
11/08/29 06:03:34.47 3WfTBWbt
中国でも「天皇」は唐代末期に存在した正式な肩書きだな
その「天皇」は「皇帝」のバージョンアップ版のような扱いなので、序列的には
 天皇 > 皇帝
という事になる

718:日出づる処の名無し
11/08/29 10:48:02.88 9tMlTU1s
源平の時代は既に天皇家が王であった時代じゃないし
既に大宝律令で「天皇」という言葉と制度があった訳だから、
単純に最強の帝(みかど)で良いんじゃないかと。

何を以って最強なのかは知らんが。

719:日出づる処の名無し
11/08/29 12:43:44.12 SBffuQ6Q
漢字研究者の故・白川静先生とかは天皇は天王、
仏教用語から来てる可能性があるという指摘をなされてたね

確かに三皇の天皇、地皇、人皇からと言うよりは
仏教の天部とかにルーツを求める方が仏教狂いの大和朝廷にはありえそうな気がする

720:日出づる処の名無し
11/08/29 12:46:41.69 HErMSJ8G
で、これをもってNHKの陰謀である、とかいうのか?
メンドクセエのが湧いてくるもんだなぁ。
こういうのって
逆に、マスメディアへの批判を雑音で薄めようとしているように見えるな。

721:日出づる処の名無し
11/08/29 14:49:27.81 CUdQGf8c
自分はあんまり今回の「王」呼ばわりは気にならない
この国の王=天皇なわけで、「最強の王になる」は「てっぺん取ったる」くらいの意味じゃないか?
一般名詞と固有名詞の使い分けとして合ってるんじゃないかと
むしろ「天皇になったる」とか天皇天皇と言われたり書かれたりする方が「連呼しやがって、軽んじてやがるな」
と考えちゃう

722:日出づる処の名無し
11/08/29 15:33:47.14 7o672PRM
帝でいいだろ

723:日出づる処の名無し
11/08/29 15:34:44.28 R2CsidhV
象徴天皇のイメージが強いから、
「俺は、最強の天皇になる!」って言っても、
何だか強そうな感じがしないね。


というか、来年の大河は、ワンピースのオマージュですか?

724:日出づる処の名無し
11/08/29 18:40:57.42 k7LlzzfJ
気にならんという人の考えも納得できるが、どうもあの記述には意図を感じる。

725:日出づる処の名無し
11/08/29 18:58:09.47 VbcCoAtA
みんな左翼の価値観に毒されすぎ。
国家神道で明治維新=日本の近代化はなされたわけで、
それをなくす方向は、
国民国家としての日本の国力をそぐ方向でしかないとしか思えない。

小室直樹の日本教の概念が面白かった。
URLリンク(www.youtube.com)

726:日出づる処の名無し
11/08/29 19:56:29.01 Zh/ERs1p
問題は「王」ではなく「王家」という記述だよ。何か混同している人多いけど。

727:日出づる処の名無し
11/08/29 21:07:58.45 pRnKQhBf
ヒンドゥー教も実質はインド教って感じらしいな
仏教もインドではヒンドゥーの一宗派だと思われてるらしいよ

728:日出づる処の名無し
11/08/29 21:14:05.17 VbcCoAtA
インド旅行した時、仏様は大してえらくないヒンドゥーの神の一柱としてまつられていたのを見てがっかりした。

729:日出づる処の名無し
11/08/29 21:35:10.18 k7LlzzfJ
>>728
ビシュヌの化身じゃないの?

730:日出づる処の名無し
11/08/29 21:47:47.75 VbcCoAtA
その化身が山ほどいたような気がする。

しかも今調べたんだけど、さらに悲しくなった(´・ω:;.:...

>また、仏教の開祖仏陀もヒンドゥー教ではヴィシュヌのアヴァターラとされるが、
>人々を混乱させるために来たとされ、必ずしも崇拝されているわけではない。

731:日出づる処の名無し
11/08/29 21:58:21.54 k7LlzzfJ
ビシュヌの化身は沢山いるけど主要なのは10種類だし、
ビシュヌ自体が偉いから化身はそれなりに偉い。
ラーマなんかもかなり崇拝されてるはず。

だけど、嘘の教えで敵部族を混乱させに来たんだよな。

732:日出づる処の名無し
11/08/29 22:31:11.03 VbcCoAtA
当時のバラモン教から見たら、異を唱える新興宗教の指導者だからね。

733:日出づる処の名無し
11/08/30 06:21:34.05 m7wtnP5x
>>726
ホントだ。よく見てなかったスマソ
家で言うなら間違いなく「天皇家」だよな。そうでなくとも「皇家」とかさ
こりゃ意図的。故意

734:日出づる処の名無し
11/08/30 14:27:46.31 lKHbUB9p
>>707
キムチチャーハンなんてあるのか
給食の後臭い気にならないかな? 「子供だから大丈夫」っていう良い訳だけは聞きたくない

以前某スレでビビンバが給食に出ると書いたところ「んなもんねーよ」と言われた
結構好評だったんだけどあれは地域限定だったんだろうか
当時は韓国プッシュも嫌韓もなくそもそもビビンバがどこの料理とか気にしてなかったが

735:日出づる処の名無し
11/08/30 15:11:21.39 TRXs1ut4
給食でビビンバっぽいの出たよ 
肉と卵と菜っ葉みたいなのはそれぞれバラバラで出て
各自ご飯に盛って食え みたいな感じだったけど
美味しかった キムチチャーハンは食べたことないな

736:日出づる処の名無し
11/08/30 17:08:25.44 sMOcPavj
>>734
セシウム汚染牛肉が、給食のビビンバに出てたとかニュースで見た。
この手のアンケートは、子供でも名前がすぐに出てくる料理じゃないと、ランクインしない。



737:日出づる処の名無し
11/08/30 21:16:37.07 k89xmIgn
皇帝って、カノッサの屈辱みたいな話だと
神の下に位置する最高権威で法皇と同格って扱いだよね。
でも天皇は神の継承者ってことになってるから
本来は現人神さまって言うべきだよね。
要は不可侵な存在で軍治や政、法律を司る者が皇帝
宗教を司る者が法皇。
って、やっぱり天皇は矛盾してるわ。
そろそろ象徴から復帰していただかなければ。

738:日出づる処の名無し
11/08/30 23:43:53.56 WmHp+F3o
東洋のパリ、東洋のヴェネツィア、東洋のイタリア語
↑かっこ良く感じる。

西洋のプノンペン、西洋のスーチョウ、西洋のテルグ語
↑ダサく感じる。


739:日出づる処の名無し
11/08/31 02:22:40.27 yehA/dud
テルグ語なんて聞いた事ねーわ

740:日出づる処の名無し
11/08/31 02:33:56.53 skDsE9Iv
>>738
西高東低な価値観に染まっちゃってるね

そもそも東洋人は、訪れた地が自国のどこかに似てるからってその名前を着けたりするような傲慢な真似せんだろ

741:日出づる処の名無し
11/08/31 02:52:34.30 0UxC2xtP
本人が「そう感じてる」ってだけの話さ。

742: 【東北電 89.8 %】
11/08/31 12:47:04.14 RphN6w4N
>テルグ語
朝鮮語より使用人口が多いインドの言語。

743:日出づる処の名無し
11/08/31 12:50:37.93 XwRcLu/M
日本アルプスはやめてほしいよな。

744:日出づる処の名無し
11/08/31 12:59:12.34 reYk1VUu
>>699
支那の「天命」思想は北方ユーラシア無文字文明から剽窃した思想だがなwしかも易姓革命という嘘w途絶えてるじゃんw

天命は日本の皇室だけに受け継がれている史実。

745:日出づる処の名無し
11/08/31 17:32:52.16 reYk1VUu
>>703
天皇陛下、とお呼びしないとすごく違和感がある。

746:日出づる処の名無し
11/08/31 17:34:04.79 reYk1VUu
>>707
>3位キムチチャーハン

これ、やらせだから。
フジテレビの笑っていいともの一位キムチのあれと一緒。

747:日出づる処の名無し
11/08/31 20:56:14.24 XwRcLu/M
ガストでついにキムチ食中毒が
多分輸入品だろうな

748:日出づる処の名無し
11/09/01 17:08:05.60 dm8zgzLV
>>718
>>719
天皇陛下は北方ユーラシア無文字文明の王の中の王の嫡流だから。

ちなみに、支那文明は北方ユーラシア無文字文明から
「ティエン(=支那ではテン(天))」などの
哲学概念や世界観を盗んだ剽窃亜流文明。だから支那文明は
「嘘を吐くために」文字を必要とした。

749:日出づる処の名無し
11/09/01 18:01:40.52 9TeXZMvV
超古代文明ってやつ?
URLリンク(www.google.co.jp)

750:日出づる処の名無し
11/09/01 21:21:18.88 qRP/iVhf
>>746

確かにモンゴル帝国では1位の大元ウルス、
2位と3位は僅差でチャガタイハンとキプチャクハンだなぁとかひとしきり考えた後
よく見たらキプチャクハンじゃなくてキムチチャーハンだった

751:日出づる処の名無し
11/09/02 07:04:48.97 XIPneSU2
ラーメンって麺料理の中でもファーストフード的な位置づけだと思ったけど、実は結構高級品なのかな?
想像していたより値段が遙かに高い・・・。牛丼のほうが安いだなんて・・・。

752:日出づる処の名無し
11/09/02 07:24:27.16 47P9ZMWR
>>751
構成内容の中で、スープが一番コストが掛かっているらしい。
そこら辺が手がかりか。

753:日出づる処の名無し
11/09/02 08:36:55.14 ZnzlJ1t1
まず麺料理自体がファストフードじゃないか? 調理して食べ終わるまで、お手軽で短時間
中国でもベトナムでも麺は屋台料理の定番だし、イタリアでもパスタは家庭料理

凝り性の日本人が材料その他にこだわって作ったりしたから麺料理としては高価になっ
ちまったんじゃないか? 昔のラーメンはそんな高くなかったし
あと高価だとは思うけど高級料理だとは思わないな

754:日出づる処の名無し
11/09/02 09:46:28.83 2T0s1w8I
>>751
最近のラーメンに気で調子こいてます。
スープ作りに手間暇かかかっているのもありますが、
それでも利益率はびっくりするほど高かったりします。

755:日出づる処の名無し
11/09/02 11:11:33.38 R25ANKBw
儲かってる筈なのにラーメン人気店って潰れるンだよなあ。
荻窪トップだった丸福が夜逃げしたのは笑った。

756:日出づる処の名無し
11/09/02 16:56:04.36 PNgRZ8e/
>>730
関係ないけどBTRONの仮身(かしん)はアヴァターラから来ているんだよね。

757:日出づる処の名無し
11/09/02 17:02:38.56 PNgRZ8e/
>>749
いや、北方ユーラシア無文字文明は普遍文化に入る。

>>751
牛丼は有料で引き取った生物兵器廃棄物「狂牛病感染牛牛肉」を
「ヒトという家畜」に有料で食わせているだけだから、そりゃあ安いよ。

758:日出づる処の名無し
11/09/02 17:04:38.20 PNgRZ8e/
>>749
正確に言うと、
「無文字文化は普遍文化である。」、
「文字を持つに至った文化は異常を収めようとした異常文化である。」。

759:日出づる処の名無し
11/09/02 17:09:21.36 PNgRZ8e/
>>751
ちなみに、米国産牛は六ヶ月未満の若いウシだけを輸入しているというあれ。嘘だから。

米国産牛は高エネルギーのとうもろこしの実を食わせられて
反芻すると病気になるので反芻を抑える薬を与えて
六ヶ月で全頭成牛になるから、
米国産牛は全頭日本に入ってきているわけです。

760:日出づる処の名無し
11/09/02 19:33:29.02 2T0s1w8I
(・∀・)デムパ!!

761:日出づる処の名無し
11/09/02 19:49:07.80 lstqAUeZ
日本人は、一般的に言われる「青色人種」ではないよ。
青色人種(尼羅魔奴)とは尸婆天や闍健那多天のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ因陀羅天の仲間と跋嗟提舎では考えられている。


762:日出づる処の名無し
11/09/02 20:20:11.24 PNgRZ8e/
>>760
公開情報なんですが?

個人単位の危機管理がないと日本国がアメリカに詐欺に合うんだからね?

763:日出づる処の名無し
11/09/02 22:12:01.07 48vRh+rl
なんかイミフな書き込み多いな
オレの頭が悪いだけか

764:日出づる処の名無し
11/09/03 10:02:30.52 dtGbiGOO
日本語は独立した言語らしいけど、その他の言語の系統関係も正直怪しい気がする。
「"グース"と"ハンサ"と"ザー"は"ガンス"という言葉から派生した同語源の単語」みたいな事が書いてあって驚いた。

765:日出づる処の名無し
11/09/03 11:33:33.58 o4ZuRty1
>>758
聞いたことないんですが

766:日出づる処の名無し
11/09/03 11:38:23.42 YwgEzpYq
>>751-753
ラーメン屋はラーメン好きという種族の中でグルグルと回っている
商売に思える。

新聞のコラムで読んだラーメン店主のラーメンキチガイっぷりには
驚いたし、客も客でわざわざ並んでまで食うのだから恐れ入る。

それがあの値段と何か色んなこだわりを産んでいるんじゃなかろうか。

767:日出づる処の名無し
11/09/03 11:48:08.24 o4ZuRty1
よそから拾ってきたんだけど、面白かった。
文章が冗長ではあるけど。


仏誌Esprit - マンガはなぜ世界規模の文化製品になったのか? その1-
URLリンク(gyanko.seesaa.net)

768:日出づる処の名無し
11/09/03 16:12:43.14 ryUeZ5ke
>>765
なら考えて受容しろ。

おまえはデータベースか何かか?

769:日出づる処の名無し
11/09/03 17:07:06.39 o4ZuRty1
現時点では「ムー」にしか載らないような話じゃ、まともに考えたら受容できないよ。

770:日出づる処の名無し
11/09/03 17:12:34.83 HEZ+naXo
さすがに痛いわ君

771:日出づる処の名無し
11/09/03 17:13:16.62 HEZ+naXo
おっとリロード忘れてた

>>770>>768向けです

772:日出づる処の名無し
11/09/04 00:56:25.31 JQwx92T1
>>766
もうすっかり閉じコンになったかな と思ってる
しかもあまり良くない方向で
どう考えても今のラーメンは高すぎ

773:日出づる処の名無し
11/09/04 03:13:47.69 LL9dHJdM
BS特集「砂漠の中の日本庭園」
9月4日(日)13:00~13:50

今、アメリカの砂漠の中から日本庭園が次々と発掘されている。(後略)

774:日出づる処の名無し
11/09/05 00:58:35.95 9ZzZoMa4
海外のホラー映画って、日本のとは大きくテイストが違うらしいけど、
表現をわかりやすくするために思いっきりグロくしたり、化物とか出したりしたためで、
現地の怪談を映画化したら日本のとあまり変わらないものが出来るんじゃないかと思う。


775:日出づる処の名無し
11/09/05 01:54:20.04 jHULD+5j
「シックスセンス」からだよな、リアル路線になったのは。
まあ、幽霊にリアルもクソもないけど。
でも、あちらの感覚ではゴースト物とサイコ、スリラーはハッキリと線引きしてるっぽい。
前者はキリスト教の影響がはっきり足枷になってるけど、後者は割と自由な感じ。
でも、「ポルターガイスト」なんかはガキの頃笑いながら見た記憶がある。
全然怖くない。
話変わるけど、「ゴースト」よりスピルバーグの「オールウェイズ」の方が好きだった。
オールウェイズにしろディープインパクトにしろ、スピルバーグって
ネタかぶられて出し抜かれるパターン多いよな。

776:日出づる処の名無し
11/09/05 09:01:59.83 XAWWMbPC
日本テイストとか言われているジャパニーズホラーだって、源流はヒッチコックの「サイコ」とかだろ
そこまで古くなくても、ダン・カーティスの「家」とかキューブリックの「シャイニング」とかあったしな

777:日出づる処の名無し
11/09/05 09:29:57.49 5kHVzjyR
>>776
源流ってのが意味分からない
ジャパニーズホラーって基本は怪談のことだと思ってたんだが、サイコはサスペンスじゃ?
サイコサスペンスのジャパニーズホラーって想像できん

778:日出づる処の名無し
11/09/05 10:31:36.38 A+TlwoHX
>>776
そんなに簡単に足がつくマネを
日本の幽霊はしないのだ。

779:日出づる処の名無し
11/09/05 10:46:03.10 EG6qO05R
『今昔物語集』・・・1120年頃
『サイコ』・・・1960年


1120年よりも1960年の方が” 古 い ”とは凄い思考力だな

780:日出づる処の名無し
11/09/05 14:20:47.27 7oDVMr2C
>>779
サイコが最古と言いたいんだよ。

781:日出づる処の名無し
11/09/05 14:28:10.98 y529PPn2
なん…だと…

782:日出づる処の名無し
11/09/05 14:28:27.64 AjjP8Dtk
そうだったのか( ゚д゚)ハッ!

783:日出づる処の名無し
11/09/05 17:35:23.89 X/TCNuG7
まぁサイコ以前の日本映画にはマトモなホラーもサスペンスも存在しなかったからな
すべてが洋画の後追いだと言われても仕方がない

784:日出づる処の名無し
11/09/05 18:02:20.47 7oDVMr2C
つまり、サイコが最高ということだ。

785:日出づる処の名無し
11/09/05 18:10:49.02 EG6qO05R
>>783
『サイコ』・・・1960年


『四谷怪談(前・後篇)』(1949年松竹 監督:木下惠介 伊右衛門:上原謙、お岩:田中絹代)
『四谷怪談』(1956年新東宝 監督:毛利正樹 伊右衛門:若山富三郎、お岩:相馬千恵子)
『四谷怪談』(1959年大映 監督:三隅研次 伊右衛門:長谷川一夫、お岩:中田康子)
『東海道四谷怪談』(1959年新東宝 監督:中川信夫 伊右衛門:天知茂、お岩:若杉嘉津子)

786: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/05 18:27:06.86 vLFkSPGs
この手で「何が最初か」ってのは結構不毛で、
無難なところで「なにが世間、世界に強い影響をあたえたか」
ってのを大体の基準、出来れば酒場の肴程度のネタ
にした方がいいともう。

787:日出づる処の名無し
11/09/05 18:59:26.64 EG6qO05R
影響があったかどうかは知らないけど、小泉八雲のKWAIDANというものがあるな

788:日出づる処の名無し
11/09/05 20:15:30.04 0VpNZT7q
>>785
Wikipediaで「怪談」の項目で1960年以前の怪談もの映画。

四谷怪談前編・後編(1949年7月)
鍋島怪猫傳(1949年8月)
怪談深川情話(1952年7月)
雨月物語(1953年3月)
怪談佐賀屋敷(1953年9月)
怪猫有馬御殿(1953年12月)
怪猫岡崎騒動(1954年7月)
怪猫逢魔が辻(1954年12月)
怪談牡丹燈籠(1955年7月)
怨霊佐倉大騒動(1956年6月)
怪談千鳥ヶ淵(1956年7月)
四谷怪談(1956年7月)
怪猫五十三次(1956年7月)
怪猫夜泣き沼(1957年6月)
怪談累ヶ淵(1957年7月)
怪談番町皿屋敷(1957年7月)
怪談色ざんげ狂恋女師匠(1957年7月)


789:日出づる処の名無し
11/09/05 20:16:30.39 0VpNZT7q
>>785

続き。

生きている小平次(1957年8月)
怪猫呪いの壁(1958年6月)
白蛇小町(1958年6月)
怪猫からくり天井(1958年6月)
怪談乳房榎(1958年7月)
亡霊怪猫屋敷(1958年7月)
呪いの笛(1958年8月)
執念の蛇(1958年10月)
青蛇風呂(1959年1月)
四谷怪談(1959年7月)
怪談鏡ヶ渕(1959年7月)
東海道四谷怪談(1959年7月)
怪談一つ目地蔵(1959年7月)

「マトモなホラーもサスペンスも存在しなかった」とか、自分が
いかに物を知らないか宣言しているようで、はずかしいよねー
「番町皿屋敷」とか有名なのにね。

790:日出づる処の名無し
11/09/05 21:03:37.59 XFahd8PC
>>785
議論はさておき、猫まっしぐらな作品群だ・・・(涎

「東海道四谷怪談」は名作なので、観るように(上から目線)

791:日出づる処の名無し
11/09/05 21:31:14.47 8fJM7va+
>>783
ホラーものもサイコものもあったじゃん。

792:日出づる処の名無し
11/09/05 21:32:08.16 8fJM7va+
>>786
論点ずらすな、不逞鮮人。

793:日出づる処の名無し
11/09/05 21:37:09.00 /8rneGm/
「足がつかない」がスルーされていて、ちょっと不憫だった。
感想おわり。

794:日出づる処の名無し
11/09/05 22:24:22.48 dpb2h7mz
>>783がフルボッコでちょっと不憫だった
感想終わり

795:日出づる処の名無し
11/09/05 22:46:35.71 X/TCNuG7
結局ホラーは一本も無かったな
お馬鹿さん達は怪奇映画とホラー映画の違いも知らんらしい
そもそもジャパニーズホラーなんて'80年代より前には影も形も存在しなかった言葉だしな

796:日出づる処の名無し
11/09/05 23:26:59.06 9ZzZoMa4
ジャパニーズホラー=怪談とか、
怪談映画持ちだして日本には昔からホラー映画があったとか言ってる人はとりあえずこれ読んどけ。
URLリンク(www.nipponeiga.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
ホラーは"怖い話"(そもそも、horror=恐怖という意味)だけど、怪談は"怪奇現象がある話"で、全く怖くない話も多い。
例えば、「雨月物語」なんかには"吉備津の釜"みたいな、お岩さん的な怖い話もあるけど、怖くない話もいくつかあるんだよ。
"菊花の約"や"浅茅が宿"は、主人公の愛する者が幽霊となって出てくるって話なんだけど、
ホラーなんてもんじゃなく、愛するもののために霊になるという、切ないラブストーリーなんだよね。

797:日出づる処の名無し
11/09/05 23:33:12.28 qQl51m8L
怪談全部がホラーじゃないってだけだろ?
イコールじゃないってだけで全否定もなんだか

798:日出づる処の名無し
11/09/05 23:59:38.35 AjjP8Dtk
>>787
K-WAIDAN?

それってどんな猥談+(0゚・∀・) + ワクテカ +

799:日出づる処の名無し
11/09/06 00:02:49.01 9ZzZoMa4
それに関しては下のURLを見てくれ。
前のレスでホラー=怖い話とか思いっきり書いちゃった後であれなんだけど、
"怖い"以外にも特定の要素が無いと、ホラーってジャンルだとは認められないんじゃないかと思ったり(あからさまなグロい表現が無いと駄目とか)。

>>798
K-POPのKと同じなんじゃね?

800:日出づる処の名無し
11/09/06 00:30:21.44 Rux7+FOW
1.中国式ホラーでは「怖い」と感じさせる部分では小噺をあえて長くとり、登場人物が絶叫するシーンが多い。
 この会話のために、急な沈黙を挿入することで観客を驚かすことができる。
2.漢字を使ったシーンが多い(例:街中の広告の文字、幽霊を封印するための札の文字、映画の字幕等)。
3.あまり見かけない、珍しいものを利用する頻度が高い(例:外国製の電化製品、外人、外国語、高級料理、洋風の建物など)。
 これにより、観客に「そういうものがある珍しい場面に遭遇すると、不吉な事が起こってしまうのではないだろうか」という心理を与える。
4.幽霊等、恐怖の対象であるクリーチャーのデザインは、海外のようなグロテスクなものではなく、(どこにでも隣人として居そうな)普通の人間の場合が多い。
 特に「長い鼻毛をたらした老婆の幽霊(衣服は桃が多い)」は中国式ホラーの代名詞として親しまれている。
 「映画秘宝」によれば、この外見上の特徴は米国においても浸透・普遍化しており、これをそのまま使用する事はある種のギャグとして捉えられてしまう場合もある。
5.残虐なシーンを多用する傾向にあり、“電車に轢かれる”“投身自殺する”等のシーンであっても、忠実に描写される事が多い(結果として呪いの残虐性が目に焼き付く作りとなる)。
6.舞台の規模が極めて小さく(“寝室”等)、民家全体や村全体という規模にまで展開するような作品は少ない。
7.ごく普通の人物であっても、深い興味・劣等感を抱いていた事で奇人・変人になりうるという恐怖を与える作り。

801:日出づる処の名無し
11/09/06 02:20:04.05 oDuVjTRQ
ボク大人になったら天皇陛下になってアメリカと戦争してやっつけてやるんだ。
そしたらアメリカは日本のものになって日本は大きな国になる。

802:日出づる処の名無し
11/09/06 03:12:04.49 uz1xafB4
>>801
黒い人の横粂くん大統領ネタのパクリ?忠告聞いた横粂くんは、ホモから逃げられてよかったよね、幼女とレ●プはOKだから、ホモじゃなくて性別男も女も越えた存在で 両 か。

【韓国】性器コンプレックスの「誤解と真実」
スレリンク(asia板)
165 日出づる処の名無し 2011/09/05(月) 20:00:56.43 ID:OxxhC60y
>>164
後、そのスレの>>123でも言ったけど、統一愛国とか認識してるザパニーズ百貫デヴが、またファビョ~ンでガセと自白始めてくれるって。コピペ貼る宣言して別IDでコンビ打ち。

【世界の恥ネトウヨ】 日本の“netto uyoku“(ネット右翼) がフランスの新聞で話題( ゚д゚)
スレリンク(asia板)

中川さんが亡くなってから、反日の鉄砲玉も無限じゃないだろ?コツコツ潰してくとは言ったけど、たった2年でずいぶん減ったなぁ。
事件や事故起こさせるストック、もう尽きてきてるんじゃ?それに被害者も、思った通り、焦ってると仲間内から選ぶ確率たかいねぇ。
敵と思い込んでるモノやヒトなんか叩きながら名称パクったり、誤認させるように同じ名字の奴候補者立候補させたりしてて、
準備するような時間も足りないでまた嫌がらせもかねた騒ぎ起こそうとしたら、仲間内のそういう奴から生け贄出す確率たかくなるのはあたりまえだけどね。

タイゾーさんが自殺?だって。横粂くん、逃げといてよかったね、忠告は素直に聞くのが長生きの秘訣だ。でも油断しちゃだめだよ。

803:日出づる処の名無し
11/09/06 03:47:53.49 ssThcQlq
>>796
ジャパニーズ・ホラーの「リング」とか、TVから幽霊が
はい出して来るんだけど。

あれが「怪奇現象がある話」じゃないとでも言うのかw

804:日出づる処の名無し
11/09/06 04:12:49.96 uz1xafB4
>>803
「リング」でホラーしか思いつかないって、ちょっと切ない…。

805:日出づる処の名無し
11/09/06 05:41:14.47 hiwjXsTw
起源とか、源流にこだわるのは…

自己紹介乙。

806:日出づる処の名無し
11/09/06 06:13:21.78 HBZwDKF8
原作読んでないから知らないけど、読んだやつに言わせると
らせん、ループ、バースデイと最期まで読むと、
リングはホラーでもなんでもねぇ、むしろSFだそうだ

807:日出づる処の名無し
11/09/06 06:49:25.01 hgdC/k+G
まんが日本昔話しですら怖かったオレには苦手な話題だ

808:日出づる処の名無し
11/09/06 07:56:30.50 WxTIpj+u
ゲームでジャパニーズホラーと呼べるものはあまり無いよな
コープスパーティーは洋画ホラーみたいな演出が多いし

809:日出づる処の名無し
11/09/06 07:59:56.02 T6L0Xt2W
>>808
「閉ざされた山荘」的状況の怪談は少ないしなぁ

810:日出づる処の名無し
11/09/06 08:12:01.54 6ZeQJFrb
>>808


811:日出づる処の名無し
11/09/06 08:15:08.28 4LjQ/N/t
>>795
負け惜しみお疲れさん

812:日出づる処の名無し
11/09/06 08:23:43.71 6ZeQJFrb
>>799
つか、グロ表現ないと駄目なら四谷怪談はどうなるんだよ
顔が腐ったような奴とか明らかにグロだろ

813:日出づる処の名無し
11/09/06 09:11:41.47 WxTIpj+u
怪談ものホラーは視聴者をその作品の世界に引き込んで怖がらせようとするけど、
ジャパニーズホラーは作品内の世界を現実の世界に似せて「実際に起きるかもしれない」と思わせて怖がらせようとするんだよね。


814:日出づる処の名無し
11/09/06 09:34:39.40 O5BrI1zT
>>808
呪怨

815:日出づる処の名無し
11/09/06 11:03:13.35 8cC8QfEr
>>813
怪談ものだって、製作当時は、現実の世界に似せて「実際に起きるかもしれない」と思わせたんじゃないか?

816:日出づる処の名無し
11/09/06 11:23:36.98 Cu7zh5OP
>>807
オレはそれらを読んでないけど怪奇現象じゃないって事?
ホラーの条件に怪奇現象が必須じゃないならSFだろうがファンタジーだろうがホラーとして成立するんじゃないのかなぁ?
エイリアンだってホラーの一種だとオレは思うけど。

ホラーの条件って何なんだろうね?
個人的な考えじゃ無くて、ある程度コンセンサスが取れているようなの。
ググってもよく分からんし。

色々断言してる人は知ってるんだよね。教えてくれないかな?

817:日出づる処の名無し
11/09/06 14:03:25.60 8cC8QfEr
え?

818:日出づる処の名無し
11/09/06 17:49:08.19 nmFChqJ6
>>796
怪談はホラーを包含する。
よって日本のほうが古くからホラーがあった。
証明終。。

819:日出づる処の名無し
11/09/06 17:53:22.29 nmFChqJ6
>>801
アメリカは日本が本気でそう考えていると考えている病気の国。

>>806
哲学的なサイエンス・フィクションという感触を受けたね。読んでいないけど。

820:なんという勇者 ◆777hlE1sX2
11/09/06 18:59:36.77 神 Fw84yd7F BE:524426663-2BP(2345)
このスレは初カキコになりまする
不定期的にしか来ませんがよろしくお願いしますね

>>819
バースデイは恋愛小説と聞いて読んでないけど、ループを読むと確かにSFしてるんですよね
らせんはあくまでも話の導入口
で、当時のパソコン通信で「どうやってビデオで遺伝子操作をするんだよ!」という突っ込みが入ってたのはいい思い出
ただ、切り込み口としてはなかなか斬新だったですね

でも、ああいう話が成立するのは日本だからかな と今にして思います

821:日出づる処の名無し
11/09/06 19:36:19.77 WxTIpj+u
>>815
ジャパニーズホラーは「ごく普通の人間が誰もがしてそうな事をやっただけなのになぜか祟られた」という、
視聴者と祟られた者の状況が大きく変わらない、終わり頃になるまで霊の正体や祟りの原因が不透明なのが怖さを引き出しているらしい。
怪談である吉備津の釜や、四谷怪談は極悪人が復讐されるというもので、祟られた者の状況が視聴者とは全く違うからね。
怪談とかタイの伝承でも罪のない人間が被害を被ることはあるが、主人公と関わりがうすくなかったり、霊の特性を見せるための演出だったり

822:日出づる処の名無し
11/09/06 20:07:50.88 l6z3v3ri
そういや中国の時代劇風ホラーはあまり怖くないんだよな。

やたら霧が濃くて見通しが悪かったり、ヒラヒラした女が襲ったり
してくるけど。キョンシーにしても怖さという点ではね。人里の外は
異界という感覚なのだろうか。

何に対して怖がるかというのは文化的側面が大きいのだろうなあ。

823:日出づる処の名無し
11/09/06 21:07:27.60 T6L0Xt2W
>>821
>ごく普通の人間が誰もがしてそうな事をやっただけなのになぜか祟られた
活字でいくと、「新耳袋」とか「『超』怖い話」なんか、それだなぁ。

怪談本の歴史からいくと、江戸時代に入ってから、この手の
「なんで祟られたか、サッパリ分からん」系は誕生したような希ガス

824:日出づる処の名無し
11/09/06 23:09:36.43 cMCVxpxs
各国のホラー映画と映画の中の○○人
URLリンク(www.geocities.jp)

825:日出づる処の名無し
11/09/06 23:56:13.60 UHLnaeMs
吉四六さん

826:日出づる処の名無し
11/09/07 10:55:56.52 ygrHiImm
>>822
支那人は死人の死体に鞭打って喜ぶから、
死体そのものが怖いんじゃないの?>キョンシー

827:日出づる処の名無し
11/09/07 11:53:05.66 I1xG3bjr
あっちのは確か生きている人間の生気をとって殺すんじゃなかったっけ?


828:日出づる処の名無し
11/09/07 12:10:01.20 wSNxto6W
チョンやチンは皆日本の仏間の仏壇が怖いと言うんだよ。
オバケ出よる、と。


829:日出づる処の名無し
11/09/07 12:37:08.84 iSicZT1/
靖国神社を攻撃するのは、仏壇を怖がるのと同じなのかな?

830: 【関電 84.3 %】
11/09/07 13:13:24.42 ySLzBvuX
神社に位牌があるって思ってる連中だからなあ。

831:日出づる処の名無し
11/09/07 13:18:35.40 33PN476b
部族・血族単位で争ってきた連中だから、徹底的に敵対した族の痕跡を消さなきゃ恐ろしいんだろう

832:日出づる処の名無し
11/09/07 14:27:35.23 ygrHiImm
>>829
あ!その視点はなかった。ありがとう。

>>831
七代祟るどころか、なんでもかんでも根絶やしにしちゃう文化だからね、支那朝鮮は。

833:日出づる処の名無し
11/09/07 14:50:36.45 iSicZT1/
どういたしまして。
でもそうだとすると、靖国神社は、( `ハ´)の深層心理にゆさぶりをかけられるカード、
いわば、霊的防衛カードとして機能するのでは?

834:日出づる処の名無し
11/09/07 16:11:41.54 ygrHiImm
>>833
靖国神社は今でもいついつまでも日本を守ってくれています。

おっしゃるとおりだと思います。
靖国神社は、「霊的防衛カードとして機能」しています。

835:日出づる処の名無し
11/09/07 16:28:15.28 rDpu9U1S
向こうが文句を言ってきても完全にスルーできて、
こちらが参拝すると向こうで政情が不安定になるなら
立派なカードではあるな。

これに関する国内マスコミ対策は、大分できてきたように思う。
現与党はマスコミと無関係に売国なので、ちとアレだが。

836:日出づる処の名無し
11/09/07 17:42:28.37 L6CW8jf+
>>834
オカ板池と言われるかも知れないけど、

村山政権→阪神大震災
菅政権→東日本大震災

靖国神社をコケにしてきた政治家が首相になると、
大震災が起きるのは偶然じゃ無いと思ってる。

837:日出づる処の名無し
11/09/07 19:34:57.35 acEQV8HE
◯◯の時は震災起きなかったけど?って言われるだけだな

838:日出づる処の名無し
11/09/07 20:10:27.93 lNEo8a7v
怪談は大半が結局は許されてハッピーエンドなので、ホラーとは言えない

839:自演
11/09/07 21:14:28.24 fxcmkKfv
>>825
それはホラだ!

840:日出づる処の名無し
11/09/08 08:51:25.07 ZCBfhvrh
>>838
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

841:日出づる処の名無し
11/09/08 08:58:30.61 D2d+BiL2
日本の音楽ってメロディーにあんま特徴無いのかな。
日本人でも欧米の曲を日本語で歌ったものを
日本人が作った歌だと思い込んでいる人が少なくない。

842:日出づる処の名無し
11/09/08 09:00:22.43 ZCBfhvrh
1行目と2行目以降のつながりが分からん

843:日出づる処の名無し
11/09/08 09:25:10.51 zzWiZOeC
>>841
無理ありすぎだよ、いまさら韓国上げしても、すでに目つけられてるんだから無駄じゃ?

>>842
K-POP、特徴ないとか日本語じゃんいわれたのを、パクって日本に変えただけだから意味不明なんじゃ?

844:日出づる処の名無し
11/09/08 09:53:52.44 OvmVG+OV
>>843
>>841のどこに韓国って書いてあるんだよ・・・
君疲れてるんだよ
週一くらいでいいから韓国のことを考えない日を作ったらどう?
反韓してくれる奴はいっぱいいるんだからさ

845:日出づる処の名無し
11/09/08 11:17:01.91 GuStCShl
>>841
童謡とかに多いんだっけ >欧米の曲を日本語で歌ったものを

ぬこ踏んじゃったとか
元は鉄道会社の販促曲だったやつとか(曲は忘れた)

846:日出づる処の名無し
11/09/08 12:04:58.37 epUZuZiN
ティンコゥ ティンコゥ リィルゥスタァ

847:日出づる処の名無し
11/09/08 12:06:45.50 V4144R2Q
蛍の光なんかは日本に馴染み過ぎててなぁ

848:日出づる処の名無し
11/09/08 12:17:44.03 sxcOvTW3
スコットランド民謡は、なぜかなじむねえ。

849:日出づる処の名無し
11/09/08 12:25:20.53 RC4co9Vh
アイルランド、スコットランド辺りの哀愁あるメロディが日本人に合ってるということで
明治期に大量輸入されたらしいね。
でも共感できたってことは下地にそういうメロディラインが既にあったからじゃないのかと

850:日出づる処の名無し
11/09/08 13:07:05.73 LpxYa81r
荒城の月とかは逆に日本の歌だとは思われてないふしがある

851:日出づる処の名無し
11/09/08 13:19:15.09 zzWiZOeC
>>844
韓国書いてないけど、K-POPがよく言われてること改変しただけじゃん。

>>842
下もだけど。自分が言われたこと考えないで改変して言い返してるだけなんじゃないかな?>>841
居酒屋の前スレで、嫌煙と禁煙でコンビ打ち失敗して疲れてるんじゃ休めって言われてたのが、
休まないで突っ走ってさらにおかしくなったみたい。

「小沢一郎は日本の宝」「自民支持者がネット工作をしている」 民主・輿石氏、激励メールを披露
スレリンク(asia板)
283 日出づる処の名無し sage 2011/09/08(木) 10:44:14.20 ID:6LJyFLdC
輿石詳し過ぎw
民主を叩くやつは自民信者くらいとか本気で思ってそう

韓国は極右の国なんだけどね
それを想像しないで話すからネトウヨ(朝鮮人)が馬鹿にする

852:日出づる処の名無し
11/09/08 14:13:22.13 +NqsywNs
「最もクールな国籍」、トップは米国! 日本、ランキングにすら入らず…はぁ…白人様に生まれたかった
スレリンク(news板)

853: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/08 14:23:38.28 BXoAFU9x
朝鮮人とかが寄ってこられても困るから
ランク入りしなくても困りません。

854:日出づる処の名無し
11/09/08 14:37:13.55 flKkgMXY
>>850
耳無しゴジラ~♩

855:日出づる処の名無し
11/09/08 14:40:16.84 D2d+BiL2
>>851K-POPの事なんてこれっぽっちも知らないんだが…
居酒屋スレとか見てないし、最終的には音楽から離れて韓国の極右の話になってるし、あんた怖いぞ…

856:日出づる処の名無し
11/09/08 16:15:17.86 BFhTK9OT
>>841
> 日本の音楽ってメロディーにあんま特徴無いのかな。

マーティ・フリードマンが、日本の音楽について語ってるよ。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

彼に言わせれば、特徴満載みたいw


857:日出づる処の名無し
11/09/08 23:33:31.18 epUZuZiN
欧米のメガデスファンからは裏切り者扱いされてるよねマートィンは。
天才的な彼の才能を認めていればこその日本に対する嫉妬と怒りが見える。
「日本がマートィンを盗った」「彼は壊れた」みたいに思われながらもなお
日本に居続ける彼の価値観の揺るぎなさを尊敬する。
欧米シーンに復帰すれば引く手数多だろうにね。

858:日出づる処の名無し
11/09/09 07:15:47.40 joBRzmik
蛍の光なんかはかなり日本的な感じの歌詞がついてるから、
メロディーまでもが日本的だと錯覚しちゃうんじゃね?
インドとかタイの音楽でも、日本的な歌詞をつけて保育園とか学校で教えるようにしたら、
100年後には日本人が作った歌だと思われるようになるだろうな

859:日出づる処の名無し
11/09/09 07:35:21.28 6gWWINNR
>>852
アンケ先見て思わず苦笑

860:日出づる処の名無し
11/09/09 11:49:59.30 NWWtd9RK
メディアでは良く混同されてるけど、
単に  「韓流押しが原因で視聴者が離れてる」  んじゃなくて
ありもしないこと、起きてもいないことを捏造するから
視聴者が離れるんだよ。

普通の人の基準は 面白いか面白くないか  だけ。
捏造繰り返す事ですっかり
韓国=捏造
を印象づけてしまったのは
あちらの人々の問題。
今更一般視聴者をネトウヨ扱いで非難とか
あまりにもバカすぐるw

861:日出づる処の名無し
11/09/09 12:39:16.85 kJEk5fZT
ちょん歌は欧米人歌手に歌われる事は無い。
日本歌は欧米人歌手に歌われる。


862:日出づる処の名無し
11/09/09 12:46:52.48 0JpSOHao
マーティーって何であんなに日本贔屓なんだろうな

863:日出づる処の名無し
11/09/09 13:01:21.64 Syd9jeUM
>>862
J-POPには、俺らにわからない魅力があるんだろうね。

相当なひねくれ者のような気がするが、
アーティストとしては、必要な資質でもあるね。

864:日出づる処の名無し
11/09/09 13:38:34.54 QA4+0OrL
でもJ-POPってキャッチーな曲多いよ?
俺も好きだし

完成度で言ったらヨーロッパ系のロックにはかなわないでしょ

865:日出づる処の名無し
11/09/09 15:07:44.04 5iDwig6o
クラシックにしろロックにしろ、欧米の音楽がスタンダードとしてあって
それに対するカウンターカルチャーとして邦楽やJ-POPが評価される。

そんなJ-POPのパクリでしかないK-POOPに興味がもてるわけもなし。
同じネタは二つもいらないんだよ。

866:日出づる処の名無し
11/09/09 15:09:42.71 zO05AZuW
>>852
ノルウェー、カナダはカッコいいと思うけどな・・・少なくともアメリカよりかはw

867:日出づる処の名無し
11/09/09 15:19:54.08 PvefQ4RK
>>852
世界の期割られ者韓国が3位というだけで、全くあてにならないのがわかる。
( `ハ´)が嫌われているのは間違いないがw

868:日出づる処の名無し
11/09/09 20:49:35.30 0fK8OC2Q
>>865
それならば消えるのはクソJ-POPになるな
理由は今や世界中がK-POPの味方だから
明らかにご愁傷様な日本人(笑う)

869:日出づる処の名無し
11/09/09 21:18:52.88 jPE98AfL
インドあたりの民族衣装で、水着並みに露出度が高い服を着て、
その上に何枚かの布を羽織るってのがあるようだけど、あれって正直着心地いいの?

870:日出づる処の名無し
11/09/09 23:41:58.52 PvefQ4RK
サリーじゃなくて?

871:日出づる処の名無し
11/09/09 23:59:06.29 DwOMrNnk
>>868
こんなとこまで変なのが湧いてるな。
とりあえずKーPOPの定義をしてくれ。
そしてどういう点がJより優れてるのか説明してくれ。

872:日出づる処の名無し
11/09/10 00:39:24.57 uh65d9ko
【調査】性的不祥事に最も厳しいのは日本、寛容なのはメキシコ[11/09/09]
スレリンク(news5plus板)

873:日出づる処の名無し
11/09/10 00:41:03.98 uh65d9ko
マーティーはよくいいすぎ

874:日出づる処の名無し
11/09/10 00:43:31.98 uh65d9ko
KーPOPは言うまでもなくクソ

875:日出づる処の名無し
11/09/10 01:05:39.47 uh65d9ko
【タイ】恵まれない子どもたちに夢と希望を、「日本アニメ巡回上映会」-コスプレやアニソンも紹介[09/09]
スレリンク(news4plus板)

876:日出づる処の名無し
11/09/10 01:06:49.95 uh65d9ko
だそうです。

877:日出づる処の名無し
11/09/10 05:44:16.70 mRFfsTFl
>>868
K-POOPが大人気だねw

878:日出づる処の名無し
11/09/10 10:47:14.38 5aWGL4R5
中国のキョンシーはあまりグロさはないけど、
腐っててグロめなゾンビとは違ってて、姿が生きている人間とさほど変わらないのに、
硬直してる故、跳ねて移動したり、倒れた状態でスライド移動したり、
動作に人間味が感じらないのが不気味さを引き出している気がする。
普通の死体でも放っておくとキョンシー化して誰にでも襲いかかる身近さとか、
ジャパニーズホラーにも通じる要素があると思う。
あと、"道士"と呼ばれる、修行を積んだ者じゃないと、
ある程度の抵抗は可能でも、なかなか退散・退治できないってのも良いアイデアだと思う。
一般人が簡単に退散・退治できてしまうような感じだと、緊迫感とか凄い薄れて感じるんだよな。

879:日出づる処の名無し
11/09/10 12:11:24.66 CwN4Jftr
>>878
キョンシーは映像描写がヘタなのかわざとか知らんがコミカルなだけで、実際ネタとしてはすげえ怖いと思う
ハリウッドが本腰入れて作ったらかなりの恐怖映画が出来上がるんじゃないかね

880:日出づる処の名無し
11/09/10 13:18:47.94 Kpftl5my
ビル・ゲイツ「日本は残念。合理的な日本人が、原発事故に非合理的な反応をしている」
スレリンク(news板)

881:日出づる処の名無し
11/09/10 14:20:37.90 A31eB9v6
上の方で怪談云々ホラー云々言ってたようだが、「今の」ジャパニーズホラーは、
と言うべきだったね。
それにしたってヒッチコックの本家の国で作れなかった作品を作ってるんだから、
今のジャパニーズホラーがパクリだなんだと言われる筋合いはない。

882:日出づる処の名無し
11/09/10 19:00:04.93 uYW12seB
キョンシーは別に恐怖ものにする必要ないと思う
ホラーなら片腕ドラゴンとかでいいだろ

883:日出づる処の名無し
11/09/10 21:37:40.39 N8PUCZy0
ネーミングが「KYON-C」だったらもう少し流行したんだろうな、韓国マネーで。

884:日出づる処の名無し
11/09/11 00:35:49.79 eTxpeTxh
今日てか既に昨日の「飛び出せ科学くん」はまさに詐欺だった。
沈没船の正体判明みたいなテロップずーと出し続けて結局見つかりませんでしたってなにそれ!
TBSで唯一好きな番組だったけど、腹が立って思わす声でてしまった。「なんじゃそれ!」
まあ、救助話はいい話だったけれども。

885:日出づる処の名無し
11/09/11 07:04:00.66 JK0BQwKh
>>864
音がシンプルなのに耳に残りやすいって聞いた事ある

886:日出づる処の名無し
11/09/11 09:41:11.90 eTxpeTxh
キーンさんのインタビューくるぞTBS

887:日出づる処の名無し
11/09/11 16:39:14.86 iat5i5GH
日本に住んでいれば邦楽洋楽両方聞いて好きな方を選べるけど
あっちの人は事実上洋楽しか選べないからなー

888:日出づる処の名無し
11/09/11 17:07:46.60 nFMHI80Y
そんなの音楽産業が発展してない発展途上国か、日本文化規制していた昔の韓国ぐらいでしょ。
CD屋が近所になくても、ネットがあれば国問わずほとんどの曲は手に入るし。

889:日出づる処の名無し
11/09/11 20:38:17.04 eTxpeTxh
でも日本のやつでレビュー付いてるのは、ある程度認知度高い物ばかりだろうから
闇雲に探しても自分の好みのジャンルにはなかなか当たらないんじゃないかな。
そもそもレビューやコメント付いた物は既にチェック済みだと思うな、その外人さん。

890:日出づる処の名無し
11/09/11 21:32:08.62 +hUxTV55
>>888
その発展途上国が、世界のほとんどではないでしょうか?

891:日出づる処の名無し
11/09/11 21:36:34.17 nFMHI80Y
発展途上国の人が遠国の音楽聞いても「なにこの変な音楽!?へんてこで歌いにくそう・・・」って感じなんじゃないの?
明治時代の日本も、西洋風メロディの歌を歌えない・違和感を持った人が多かったとか。

892:日出づる処の名無し
11/09/11 21:45:17.13 Dqg79wHl
そういや欧米人は君が代を聞いてもなんかすっきりしないらしい。

893:日出づる処の名無し
11/09/11 23:02:32.43 Udxg/XuX
>>892
演奏終了後すぐに「宇宙戦艦ヤマト」のメインテーマを続けたら
納得してくれると思うんだ>君が代to欧米人

894:日出づる処の名無し
11/09/12 19:50:55.58 TtN8LH1J
日本人にとっても君が代の曲は尻切れな感じだろ
詩は問題ないが
君が代、諸人こぞりてバージョンとか、他の五七調の曲にしてみたり

895:日出づる処の名無し
11/09/12 20:09:46.93 lJb+2DRI
>>849
そういえば日本の雅楽と似てるって意見をどこかで見た 音階がどうとか言ってたな
ヒマだからもう一度ググッてくるか

どちらもユーラシアの果ての島国だから
古い文化が残り易かったのかもね

896:日出づる処の名無し
11/09/12 20:29:37.51 uqonnotu
昨日ラジオで作家で日本ペンクラブ会長の阿刀田高さんが
日本語とか日本文化についての講演をやってた
会長によると日本のように千年前に書かれたものが読めて大体でも意味がわかる言葉は世界にほとんどない
英語やフランス語(といってたと思う)はまだないし中国語も漢字は使ってるけど別の言葉だと
また日本語は発音が少ないのが特徴、だから同音意義語が沢山あってそれを掛ける遊び(文学)が発達したと
途中からだったし車を運転しながらなんで断片的だけど面白かった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch