【文化】ジャポニスム第百二面【世界の中の日本】at ASIA【文化】ジャポニスム第百二面【世界の中の日本】 - 暇つぶし2ch126:日出づる処の名無し 11/05/10 23:34:04.52 z4Xu5d72>>122商売的にはそうなんだろうけど、生八ツ橋の方が客に人気がある様に感じた。 噛む力って昔の人と現代人で違うのかな? 他にも江戸時代は胡椒を飯やうどんに振りかけて食ったというような話があったり、 実体験としては会席料理の一品を食べたらタイ料理のグリーンカレーみたいな 風味がしたものがあったりと、今の一般的な味付けとは大きなギャップを感じた。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch