11/03/21 10:35:38.49 sEjKoGds
過去ログ倉庫
h URLリンク(krw-watch.ddo.jp)
イナゴ時代
h URLリンク(krw-watch.ddo.jp)
【D.Jルーム】 __
∧∧ │ |
| ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /台 \ _☆☆☆_
| 中\ | ウリの事を万年属国だと・・・ (^∀^*,) (´⊂_` )
|`ハ´) \ O旦⊂ ) ( ∞ )
⊂ ノ  ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__(__ ̄) . | | |
| y  ̄ (___(__)
| ) ∧_∧ ♪/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`Д´> ∧ ∧ < だから言ってないでしょ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) ♪\____________
____ ○ _\つ __ ♪キュッキュ♪ボッボッボッボッボ!ンボンボ
/δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ::: . | |
._________
| | Back To The 80's 東亜
| BGMはこちらから .| h URLリンク(www.toa-kaikan.com)
|_________|
∧,,∧ ||
⊂ミ.,,゚Д゚彡つ
3:日出づる処の名無し
11/03/21 10:41:30.36 oTIBRMIN
│' ~~;; ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:; || l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: || l| |。 昭 和 。|' '~~;;;~''
│ || l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. || l| ::;''~~;;;~'';::: ( )
│ ̄''|| l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|___|
/ \ ∪∪
│' ~~;; ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:; || 。 l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: || ._ /_\._ l| |。 昭 和 。|' '~~;;;~''
│ || l. open .| l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. || ~ ̄ ̄ ´' l| ::;''~~;;;~'';::: : (´∀`o) いらっしゃい
│ ̄''|| l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i ヽ/ l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|_|:__|
/ \ ∪∪
4:日出づる処の名無し
11/03/21 10:42:21.10 oTIBRMIN
::: ,.- .., :
. : ,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ', ..:::..
. ∧ : .! ,.γ⌒ヽ ; ::
< '7 ,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)
レt-! . ,' '''''' '''''' ~ ^ヾ_ノ
!‐‐┼- (●), 、(●)、 ;
!‐┼- ,,ノ(、_, )ヽ、,, ー┼- いつものお・ま・じ・な・い♪
!.‐十 `-=ニ=-´ ‐┼-
,.!- ヽ、 `ニニ´ ゙メ、
',.と ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
. ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、 i
..::.. ノ ι、r' ヽ、,._ノ
. :: ,∠..,,_ ゙ > .:.
` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ ...:: ::...
六四天安門事件
法輪功
佐賀県
佐賀県民
佐賀県庁
1000 な ら 日 韓 友 好
5:日出づる処の名無し
11/03/21 10:43:13.04 oTIBRMIN
曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < ま~た独り酒かよ・・・。うぃ~
||日||/ .| ¢、 \____________
_ ||本||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
鯖落ち、規制、蟲スクリプト、etc.孤独な瞬間は誰にでも訪れます。
そんな、ろんりー おーでぃなりー ぴーぽーに。
【喫茶居酒屋「昭和」@大和(竹島)出張店】→ 「ノムネコヤマトの宅配便(大和運輸)」他
(h)URLリンク(www21.atpages.jp)
【喫茶居酒屋「昭和」ラブホの落書き帳】→「喫茶居酒屋「昭和」-臨時宅配所 その1」他
(h)URLリンク(club-zz.chicappa.jp)
【串カツ串焼きの店「極東」】→(画像投稿可能な掲示板)
(h)URLリンク(club-zz.chicappa.jp)
【スレ立て用漢數字一覽】
仟佰廿拾玖捌漆陸伍肆參貳壹
千百20十九八七六五四三二一
拾 参弐壱
6:日出づる処の名無し
11/03/21 10:43:56.87 oTIBRMIN
「コ、コ、コレはコピペじゃなくて、テ、テンプレ、テンプレなんだから、」
♪
★ ∧酋∧ ♪ 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
\ < ‘∀‘ > 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
⊂, ⊂ノ )) 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
(( (, ヽ,ノ . 大躍進政策 The Great Leap Forward
し( __フ 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
「か、勘違いしないでよね!」
*'``・* 。 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
| `*。 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
,。∩∧酋∧ * 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
+ < ‘∀‘ > *。+゚ 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
`*。 ヽ、 つ *゚* 黑社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
`・+。*・' ゚⊃ +゚ 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
☆ ∪~ 。*゚ 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
`・+。*・ ゚ 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達賴喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
諾貝爾和平獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiaobo
祝贺你获得了诺贝尔和平奖!
茉莉花革命
7:日出づる処の名無し
11/03/21 10:44:50.55 oTIBRMIN
霊(さきみたま) 奇霊(くしみたま)祓(はら)へ 給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
幸(さき)はへ 給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
◇ , ミ ◇
◇◇_. '´/´`}゙ヽ,_,◇◇
◇◇ \ミ !メリハ九◇◇
彡 |O(!|゚ ー゚ノリ/
! i '#iー')O.! |
ノ.リ ゙7!__.ゝノ,リ
.`じ'フ
◇ ミ ◇
◇ , ミ ◇
◇◇ 〃´ ̄`ヽ_,◇◇
◇◇ \i{ ノノノ◇◇
彡 ON.゚ ヮ゚ノ/
( jY゙ノO
l--j ミ
しソ
8:日出づる処の名無し
11/03/21 10:44:50.72 trEaudqe
霊(さきみたま) 奇霊(くしみたま)祓(はら)へ 給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
幸(さき)はへ 給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
◇ , ミ ◇
◇◇_. '´/´`}゙ヽ,_,◇◇
◇◇ \ミ !メリハ九◇◇
彡 |O(!|゚ ー゚ノリ/
! i '#iー')O.! |
ノ.リ ゙7!__.ゝノ,リ
.`じ'フ
◇ ミ ◇
◇ , ミ ◇
◇◇ 〃´ ̄`ヽ_,◇◇
◇◇ \i{ ノノノ◇◇
彡 ON.゚ ヮ゚ノ/
( jY゙ノO
l--j ミ
しソ
9:日出づる処の名無し
11/03/21 10:45:32.13 trEaudqe
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::: ..::::: . ..:::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ::∧の∧::。::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::: ゜
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::/\ <‘∀‘ >:::::: ::::::::::::。::::::::::: ..::::: . ..:::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: ( θ ⊂, ⊂ノ ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::::。:::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::ヽ,/ (, ヽ,ノ:::::::::.... .... .. .:::::::::::::::::゜:::::::
::::::...゜ . .::::::::: ....... .. .::: )ノ :::::::::゜::::::::........ ..:::: :::........ ..::::
:.... .... .. . :.... .... .. .:.... .... .. :.... .... .. .:. ... .... :.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ このスレは......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ノムタンに見守られています
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
10:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
11/03/21 11:10:13.52 h7IACdMl
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-' >>1乙、っと。
〉从!゚ ヮ゚ノi. カタカタ……
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/__
\/ IBM /
 ̄ ̄ ̄ ̄
11:日出づる処の名無し
11/03/21 11:30:37.37 TZsI3c33
国土交通省は20日、商船三井から、同社子会社が保有する豪華客船
「ふじ丸」(2万3235トン、163室、600人収容)を
東日本大震災の被災自治体に貸し出す用意があるとの申し出を受けたと
発表した。現在、条件面を詰めているという。
商船三井によると、利用可能なのは24日~4月中旬まで。
被災者らの移送のほか、沖合に停泊させ一時的な宿泊所とすることなどを
想定しており、国交省が各自治体と調整している。
ふじ丸は商船三井子会社の「日本チャータークルーズ」が保有する
日本船籍の豪華客船で、外航クルーズなどのチャーター船として利用されている。
ソースは
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■商船三井 URLリンク(www.mol.co.jp)
株価
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
■日本チャータークルーズ株式会社
URLリンク(www.nc-cruise.co.jp)
ふじ丸について
URLリンク(www.nc-cruise.co.jp)
画像は
URLリンク(www.nc-cruise.co.jp)
12:日出づる処の名無し
11/03/21 11:42:52.12 2A7qpARO
_
〃 ` ヽ
l lf小从} l
ノハ{ ゚ヮ゚ノ八 >>1乙
((/} )犬({つ)
/"く/_jl〉`'l
んーし'ノ-,ノ
_
〃 ` ヽ
l lf小从} l /
ノハ{*゚ヮ゚ノハ/
((/} )犬({つ'
/ '"/_jl〉` j
ヽ_/ィヘ_)~′
_
〃 ` ヽ ピシピシ
l lf小从} l/)
ノハ#゚д゚ノ∩( `、 ☆
((/} )犬({ミ、 ☆ ` 、 /
/ '"/_と彡 j< ヽ从,':`′
ヽ_/ノヘ_)ー′Σ(;´Д`)ハァハァ >URLリンク(www.japan-ex.co.jp)
13:日出づる処の名無し
11/03/21 11:47:39.22 QjiSON7Q
【東日本大震災】 紀子さまの実弟・川嶋氏が被災地支援陣頭指揮 「報道以上に現地混乱」 [03/21 6:00]
スレリンク(newsplus板)
紀子様のご一家はすばらしいな
それに比べて…
14:日出づる処の名無し
11/03/21 11:50:56.78 gWO+9Evk
>>1乙
前スレ1000もgjなの!
15:日出づる処の名無し
11/03/21 11:52:19.81 keKUba0m
前スレ993
>ここまでひどい津波被害ってさすがに歴史書繰らないといけないレベルだし
今見てくるからちょっと待つニダ <丶`∀´>
16:日出づる処の名無し
11/03/21 11:54:25.64 tjGd3Ytp
てか既に言い伝え・伝説の領域
17:日出づる処の名無し
11/03/21 11:56:25.72 shc39n+c
>>1乙。
>>12
503になったぞwお前らアクセスしすぎだ。w
18:日出づる処の名無し
11/03/21 11:57:59.50 zxQLxRYN
>>1乙
昨日シネコンの前通りかかったら映画の新作公開がかなり延期になってましたが
「唐山大地震」は多分日本未公開になるんだろうな…特に見に行く気もなかったけど
19:日出づる処の名無し
11/03/21 11:59:33.59 zcMl3a4t
>1乙です
一刀彫、一番下まで見たら銀魂のコスプレ…確信犯じゃねえか
>前スレ924
三社はここんとこ揉めてたし、担ぎ手も他所から来る神輿マニア。
中止で神事への良い仕切り直しになってくれる事を期待。
>ラルフのポロシャツ
政権交代からこっち、自民党政権じゃありえなかった事がじゃんじゃん起きてる。
自衛隊10万人動員wとか戦車出動とか世界中で日の丸とか…あいつらも逆法則?
20:日出づる処の名無し
11/03/21 12:00:25.58 jJJwzPOD
∧_∧ >>1乙
__( ・ω・)
/ ||/ ⊃ ⊃∧_∧
| ||___ノ ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
前スレ>>953、サンプル画像のした
彫り作業中の写真の脇には「水樹奈々」www
おまけに職人さんの衣装が銀さんコスプレ衣装に見えちゃう
21:日出づる処の名無し
11/03/21 12:02:23.14 o7u/yaNf
福島原発はこのあとどうなるの?
温度が落ち着いたら石棺固め?
22:日出づる処の名無し
11/03/21 12:04:44.69 iRhwypPf
>>20
かわいい
23:日出づる処の名無し
11/03/21 12:06:15.83 sEjKoGds
>>21
放射性物質の飛散次第だけど、石棺にするには冷却に数年かかる。
なんせ使用中だった燃料が山ほど入ってる(´・ω・)
24:日出づる処の名無し
11/03/21 12:06:45.88 2A7qpARO
>>20
>水樹奈々
それは気付かなかったw
25:日出づる処の名無し
11/03/21 12:11:04.33 STCBZOiv
冷えたら抜いて地下に埋めるとか無理なの?
26:日出づる処の名無し
11/03/21 12:14:53.74 yX88soly
マスゴミとかやたら西に移動する事を煽ってる人達がいるけど
北海道は駄目なのか?
27:日出づる処の名無し
11/03/21 12:15:10.00 sEjKoGds
>>25
多分、冷却しつつ監視閉鎖が関の山、燃料溶けてるし下手に近づけない。。。
結論は多分五年後ぐらい?、スリーマイルも確認まで3~4年かかってたような(´・ω・)
28:日出づる処の名無し
11/03/21 12:15:21.94 LPU6KE4f
>>25
流石に炉心のすぐ横での作業は危険過ぎるし、燃料棒引っこ抜きを人力でやるのは
無理過ぎるからなぁ。
とりあえず冷却作業だけで数ヶ月かかるから、その間に方針決めないと、て感じでしょう。
29:日出づる処の名無し
11/03/21 12:16:44.66 YqUdlMOV
>>28
次期政権に委託する
30:日出づる処の名無し
11/03/21 12:17:29.13 1VHLnaGI
>>27
5年の間に、原子炉作業用遠隔ロボットが開発されてると思う。
アシモをベースに躯体を2倍ぐらいに大型化して出力あげたやつ。
31:日出づる処の名無し
11/03/21 12:17:35.91 2A7qpARO
米軍が凄すぎる 米第七艦隊、F18戦闘機で上空から45,000枚の写真撮影
→ 被災地のSOS漏れチェック
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)
偵察型スパホかな?
32:日出づる処の名無し
11/03/21 12:19:37.05 +iO4pT98
前スレ991
鳥インフルエンザかもよ?触らずに役所に連絡した方がいいんじゃない?
33:日出づる処の名無し
11/03/21 12:21:25.13 keKUba0m
コラだと思って転載してなかったんだが、マジだったみたい
【サッカー】バレンシア、ユニフォームの名前をカタカナにする事で日本を励ます
スレリンク(news板)
URLリンク(f48.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(estaticos02.marca.com)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(tv.dee.cc)
34:日出づる処の名無し
11/03/21 12:22:35.00 Ow0rxrMM
東電の中の人によると、廃炉には10年程度の時間がかかるみたい。
福島第一原発全6基の廃炉、東電も「不可避」の見方
URLリンク(www.asahi.com)
>1~3号機は水素の発生状況から、炉内の核燃料棒の損傷が激しいと推測される。そのため、事故が収束した後も核燃
>料棒を取り出せない可能性が高いという。放射線量が高いため、処理には長期間を要し、「廃炉には10年近くかかるだろ
>う」(東電の原子力関係者)としている。
35:日出づる処の名無し
11/03/21 12:23:20.66 sEjKoGds
>>33
”マタ” 縁起でもない。。。(;・∀・)
36:日出づる処の名無し
11/03/21 12:27:30.22 DYznxXxK
>>35
「また日本は復活する」と思えばいいよ
37:日出づる処の名無し
11/03/21 12:31:33.11 o7u/yaNf
廃炉にするにも時間かかるんだね…
安全に封じ込め作業が完了するまで、
次の地震や台風が来ないように神仏に祈るしかないか。
38:日出づる処の名無し
11/03/21 12:33:10.97 9py12VgA
>>33
ちょwwwwww
39:日出づる処の名無し
11/03/21 12:35:11.85 sEjKoGds
>>36
だね!、どうも考え方がネガティブになっていかん(´・ω・`)
40:日出づる処の名無し
11/03/21 12:35:15.54 iRhwypPf
>>33
外人の発想は良くわからんが
なんかほのぼのしたw
41:日出づる処の名無し
11/03/21 12:36:26.35 STCBZOiv
貯蔵プールの棒は取り出せるのかな
言及してないし
42:日出づる処の名無し
11/03/21 12:37:44.33 QjiSON7Q
>>33
ゴチックだとちょっと間抜け
草書体にして欲しかったな
43:日出づる処の名無し
11/03/21 12:38:20.69 wXhvd4V8
やれやれ、ようやく追いついた
情報が早くて流れるのも早すぎだ
44:日出づる処の名無し
11/03/21 12:39:04.95 yAnm0ArB
>>29
>>27の通りなら、冗談抜きでミンス後政権の課題になるね。
45:日出づる処の名無し
11/03/21 12:55:16.18 LPU6KE4f
>>44
数年単位のプロジェクトになるし、2年後に民主党が残っているとは考えにくいしね。
福島茨城の農産物水産物の風評被害も、政府が全量買い上げでなんとかしないと、という感じなんだが、
現在の政府は何もやらんだろうなぁ…
46:日出づる処の名無し
11/03/21 13:02:44.72 YqUdlMOV
鉄の人がいれば良いんだけど、JRって調べたら1.5KVの直流送電
(除く新幹線)みたいですね。
その分だけでも他地域から送れんものですかねぇ…
47:日出づる処の名無し
11/03/21 13:06:28.58 shc39n+c
>>46
JRはそのために発電所を持っててこれだからね。
48:日出づる処の名無し
11/03/21 13:07:11.50 8nudV60f
>>44
そこには元気に政府批判をする菅元総理の姿が!!11!
49:日出づる処の名無し
11/03/21 13:09:33.54 zxQLxRYN
>>46
直流区間に限れば1500Vですけど交流区間(50・60Hz)もあります
該当地域がそうかどうかはJR東を縄張りにする鉄の人に聞かないと分からんですね
まあ実際は多分三相交流から変電所で整流して通してるはずなので
管轄地域の配電状況に影響受けるのは間違いないですが
>>47
たしか首都圏用に持ってた水力発電所で水量サバ読んでたとかで一個発電やめてましたね
50:日出づる処の名無し
11/03/21 13:10:07.27 SKcY7gos
前スレ993
993 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 11:43:42.47 ID:XQfEVL9X
>>990
どうだろ・・・ここまでひどい津波被害ってさすがに歴史書繰らないといけないレベルだし
思えば、地震のがれきって下に落ちるんだよなあ
------
歴史書繰らなくとも、奥尻島の件って参考にできないのかね?
51:日出づる処の名無し
11/03/21 13:15:53.42 nAnzJAnL
福島原発のサーモグラフィ画像を公開
URLリンク(response.jp)
福島第1原子力発電所における温度測定結果
●第1号炉:58度
●第2号炉:35度
●第3号炉
使用済燃料貯蔵プール上:62度
格納容器上:128度
●第4号炉:42度
●第5号炉:24度
●第6号炉の一部:25度
計測条件
●計測日時:3月20日13時08分?13時42分
●天候:曇り
●気温:10度(福島県相馬市、13時)
●高度:約3000ft(約900m)
●使用ヘリ:CH-47(陸自第1ヘリコプター団)
●使用機材:NEC/Avio 赤外線サーモグラフィ装置他
●撮影範囲:約87m×約65m(@3000ft)
52:日出づる処の名無し
11/03/21 13:16:38.30 C2NcVtd6
>>45
名前変えてるかもしれないね。
53:日出づる処の名無し
11/03/21 13:16:58.99 Bd+C6GuO BE:2548503195-BRZ(10111)
>>49
信濃川?あれ再開してるよ
54:日出づる処の名無し
11/03/21 13:24:21.76 NvZC1sic
NHKひどすぎる
55:日出づる処の名無し
11/03/21 13:25:54.00 D3CLPD2B
>>1乙です。
>>33
なんかじわじわキタww
56:日出づる処の名無し
11/03/21 13:31:31.36 ELcg8VpF
夏は昭和に戻って開襟シャツに麻のズボンとか着るといいんじゃないかな
ノーネクタイノージャケット、頭にはカンカン帽で足元は草履
57:日出づる処の名無し
11/03/21 13:32:33.02 qyYUPytm
>>47
運行が出来なくなるのは、自家発電でまかなえる運行する電力よりも、
東電から電力を買っている信号機や遮断機の電力が問題だと解説されていたよ。
58:日出づる処の名無し
11/03/21 13:33:01.10 D/JoXkl4
夏に向けて何を準備したらいいかな
すだれを買い増そうと思うが
とりあえず階段登りにむけてスクワット始めた
59:日出づる処の名無し
11/03/21 13:33:24.79 sEjKoGds
雪駄に短パン、アロハシャツ。 亀仙人ルック♪
60:日出づる処の名無し
11/03/21 13:34:21.13 YqUdlMOV
>>57
にゃるほど…
61:日出づる処の名無し
11/03/21 13:34:42.94 BBJ2p9la
>>56
つかりゆしウェア
62:日出づる処の名無し
11/03/21 13:35:38.36 lE1uTzAg
男は競泳パンツ
女子はスクール水着がいいと思います!
63:日出づる処の名無し
11/03/21 13:36:30.01 D/JoXkl4
>>62
ネクタイははずせん!
64:日出づる処の名無し
11/03/21 13:38:26.17 shc39n+c
>>62
>スクール水着
中身がアレだと地獄でなあ…
太ももと腹がパツンパツンだと興が殺がれて(PAM!
65:日出づる処の名無し
11/03/21 13:38:52.09 qyYUPytm
>>58
グリーンカーテン用の品種を考え、園芸用品店へ買い出しに行く事。
ゴーヤとかきゅうりのレシピをググっておく事。
66:日出づる処の名無し
11/03/21 13:41:10.34 keKUba0m
>>65
ゴーヤは何とか食えるけど、きゅうりやスイカが駄目なオイラは…
67:日出づる処の名無し
11/03/21 13:41:46.76 8Ox5ykQ/
ちょっとスーパーへ買い物に行ってきました
流通が大分改善されてきてるのか、売り切れはトイレットペーパだけでした。
お米も納豆もラーメンもパンその他色々品薄ながらもあったのでちょっと安心です@東急ストア
68:日出づる処の名無し
11/03/21 13:42:30.61 2416sY8q
省エネルック(ボソ
69:日出づる処の名無し
11/03/21 13:45:04.61 D3CLPD2B
>>56
ノータイノージャケ、帽子はいいね。
でもシャツは長袖のほうがいいよ。夏の太陽なめたらいかん!日焼けも火傷の一種です。
コミケ推奨の一般待機列の服装が参考になると思う。マジで。
70:日出づる処の名無し
11/03/21 13:45:25.94 sEjKoGds
>>68
(´・ω・`)やあ 同年代
71:日出づる処の名無し
11/03/21 13:46:29.99 vMsGYFF/
>>66
ゴーヤが良いよ。
多い時はスライスして干して、炒ってお茶にすれば美味しいし。
72:日出づる処の名無し
11/03/21 13:47:08.26 D/JoXkl4
>>65
ぐぐってみたらゴーヤは種から育てるなら4月なんだな
苗なら5月
ちょとまじめに検討してみるわ
73:日出づる処の名無し
11/03/21 13:48:47.92 AvrSLtZZ
亡くなった羽田さんが着てたなあ
74:日出づる処の名無し
11/03/21 13:49:54.88 LPU6KE4f
>>66
ミニトマトとか?
アサガオでもいいじゃないのかな?食べられないけど。
75:日出づる処の名無し
11/03/21 13:50:58.87 2416sY8q
大平さん羽田さんも
変な物、遺してくれたな
76:日出づる処の名無し
11/03/21 13:52:52.76 soOsASKc
>>66
オカワカメ(雲南百薬)とか丈夫でいいよ。
ちょっと土臭いけどぬるぬるしておいしいし。
小玉西瓜や坊ちゃんかぼちゃなんかも空中栽培できるよ。
あと、サツマイモも空中栽培できるとか。
サツマイモを空中栽培 中国で特許登録
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
77:日出づる処の名無し
11/03/21 13:54:25.56 qyYUPytm
>>73
省エネルックの羽田孜元首相はまだ生きているぞwww
78:日出づる処の名無し
11/03/21 13:55:21.73 zxQLxRYN
>>53
ぐぐってみたら去年から再開してたんですね
しかも今は暫定措置で発電量工場のために違反発覚時の状態まで発電量上げてるそうで
79:日出づる処の名無し
11/03/21 13:55:22.46 sEjKoGds
今見ても、明らかにダサすぎる('A`)
URLリンク(www.google.co.jp)
80:日出づる処の名無し
11/03/21 13:55:43.44 Ow0rxrMM
>>73
まだ生きているのに、殺してやんなよぉ~。
81:日出づる処の名無し
11/03/21 13:56:01.57 D3CLPD2B
>>66
さやえんどうは?
82:日出づる処の名無し
11/03/21 13:56:08.84 shc39n+c
>>73
まだ生きてんぞwww
83:日出づる処の名無し
11/03/21 13:56:25.67 bh7eYE0C
>>33
「スペインに金くれ」って言って・・・ないわな
84:日出づる処の名無し
11/03/21 13:56:49.21 bYergo7F
やっぱり来てるか…
【韓国】地震混乱機会を利用して日本密航も..斡旋組織摘発[03/21]
スレリンク(news4plus板)
85:日出づる処の名無し
11/03/21 13:57:20.35 zxQLxRYN
>>67
流通より需要が一巡したんじゃないかって気が
流通は地震前の状態と変わってない書き込みもありましたし
86:日出づる処の名無し
11/03/21 13:58:09.77 YqUdlMOV
>>73
ぉぃ
87:日出づる処の名無し
11/03/21 13:59:56.85 jpZWDES8
昨日、行ったドラッグストアは紙オムツ、ティッシュ、トイレットペーパーが全滅していた。
昨日のスーパーは牛乳が壊滅、卵は高級系が残り、お米、カップめんなどは少し(辛い系除く)。何故か食パンのみパン棚にあり。これは発注数の問題か?
今日の百円ローソンには牛乳が少し。パンはそこそこ、レトルト、カップめんは壊滅。(辛い系除く)一種類一品のお願いが出てた。
@横浜東北部
土曜に見かけたGSには最後尾看板が。進化しているのか?
88:日出づる処の名無し
11/03/21 14:00:19.72 qyYUPytm
>>81
真夏に葉が茂る植物じゃないよ>さやえんどう
89:日出づる処の名無し
11/03/21 14:03:27.08 D/JoXkl4
尾篭な話ですまんが、うんち処理かんがえたら
小さめレジ袋ためといた方がいいかな
90:日出づる処の名無し
11/03/21 14:06:24.03 Xwj+/JdH
>>87
単純に、みんなちょっとくらい備蓄しとこうか。と言う消費が傾向として表れてるだけでしょ。
テレビのダイエット特集で、特定の品が売り切れるのが速いのと同じような現象。
生鮮食品やパンとかがあるなら流通は経路は大丈夫だろうし、次の日に入るんじゃね?
てか、こういう事を書く人の大半が、店員に売れている理由とか、入荷がいつかとか聞いてないんだよね。
最低限の質問すらできないコミュ能力欠落者ほど、勝手に不安になって騒ぐんだよ。
91:日出づる処の名無し
11/03/21 14:08:08.14 VnwwnECw
ツルムラサキが育てやすいし、んまいお~
92:日出づる処の名無し
11/03/21 14:11:09.35 D/JoXkl4
>>91
んまそうだな。
ほうれん草これから入手できるかわからんし。
>>90
そこまで言わんでも
特に最後の行は決め付けすぎだろ
93:日出づる処の名無し
11/03/21 14:13:04.45 Xwj+/JdH
>>92
いや、いい加減ウザいもんでw
店員に確認した話とか、ほぼ皆無だし。
普通に「気になるなら聞けよ!」程度の話なのに、延々と・・・。
94:日出づる処の名無し
11/03/21 14:14:46.81 tjGd3Ytp
トイレットペーパーについては
入荷がいつになるかわかんね、って言ってたな(18日)
牛乳や卵については入ることは入るが少量って答え。
まあ、昼からのんびり買い物にいける主婦は兎も角、
一人暮らしにはちょっと困った状況だよ。
夜は夜で節電とやらで、19時や20時には閉まるシナ。
土日に一週間分買出し・・といきたいが、
買占めすんなって状況だ。
それでどうしろと言う?会社を半日休んで買出しにでも行けとか?
95:日出づる処の名無し
11/03/21 14:15:29.91 D3CLPD2B
>>88
(/ω\〃)ハズカシー
96:日出づる処の名無し
11/03/21 14:18:05.92 bJ5btDhc
いざとなったら、猫用に買ってるペットシーツを使用するつもり。
高分子吸収体入りだし。
97:日出づる処の名無し
11/03/21 14:19:36.42 keKUba0m
拾い物
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
雨が止んでる間に近所のスーパーに買い物に出たんだが、土曜夜の地震でまた閉めてたた
土曜に再開したばかりだったのにかわいそう…
98:日出づる処の名無し
11/03/21 14:20:29.11 wPVqsSOt
>>94
まあ、日用品は非常時には普段から備蓄が大事だよね、っていう話だな。
99:クリムコロケ ◆mooMOO/fNM
11/03/21 14:21:16.52 pK25xORg
>>94
きょう地震以降初めて牛乳が買えた。
あんなモノ無くなるはずないのに買い占めてるのどこのバカだ?
100:日出づる処の名無し
11/03/21 14:23:19.77 D/JoXkl4
>>98
んだな。で、災害の規模や政権の能力で
サバイバル期間が左右されるということもわかった。
これから、すこしずつ全体の備蓄量を増やすわ
101:日出づる処の名無し
11/03/21 14:23:38.67 XaioI3//
>>99
ぎうにうについては本体よりも紙パックがつくれなくなってるからだ、と来たような気が
102:日出づる処の名無し
11/03/21 14:24:37.61 DYznxXxK
>>99
自分が見た限りでは60代ぐらいのおっさんとかおばさん
朝から並んで袋めいっぱい持って買い占めてる人を何度か見た
103:日出づる処の名無し
11/03/21 14:24:57.82 3gOtIev5
今日は、
地震以降初めてガソリンを入れられた。待ちなし。
近所の他のスタンドは、行列または休業。
地震以降、初めて牛乳が買えた。残り少なかったけど。
地震以降、初めて懐中電灯と電池が買えた。(自転車用だが)
懐中電灯はホームセンター(電池売り切れ)で、
電池は電気屋(懐中電灯売り切れ)で。
まあ、どうにかなってます。
104:日出づる処の名無し
11/03/21 14:25:11.52 Xwj+/JdH
>>94
独り暮らしの一週間分って、普通の一般家庭1,2日分の量だし
買占めにはならんのじゃね?
105:日出づる処の名無し
11/03/21 14:28:16.34 tjGd3Ytp
自炊してる場合はもう少し多いと思うが。
大体一人一点って所が多い。
まあ、2つ店回ればいいんだけどね
時間と手間がかかってしょうがない
106:日出づる処の名無し
11/03/21 14:28:59.30 zxQLxRYN
>>103
自転車用って光量がいまいちなんだよな
無いより全然マシだけど
こういう時は懐中電灯マニアの人とか強そうだなw
107:日出づる処の名無し
11/03/21 14:29:12.31 sEjKoGds
>>99
いぁ、紙パックの紙が不足してる(´・ω・)
108:日出づる処の名無し
11/03/21 14:31:03.15 j4RsLVXl
家主の口座がみずほなんで月末迄には振り込まないといけないんだけど、復旧する気がしない。
みずほのシステムダウンって開発費ケチって過去のシステムの寄せ集め失敗の典型例だよね
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)
109:日出づる処の名無し
11/03/21 14:31:50.67 9WxNL8Mn
こんにちは昭和
甜菜です。 相変わらずの斜め上・・・パフォーマンスしか頭に無いらしい;;
2 :名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:49:43.10 ID:ZnErlY2D0
民主党党本部から節電/募金呼びかけ用のぼりやチラシ/ポスター/リストバンドを送ってくるとの連絡あり
スレリンク(news板)l50
高知県議会議員大石宗のツイートより
民主党党本部から節電や募金呼びかけ用ののぼりやチラシ、ポスター、リストバンドを送ってくるとの連絡あり。
本部は狂っているとしか思えない。そんなことをするおカネと労力があるならもっとすべきことがあるはずだ。
高知県連からは強い抗議の申し入れをした。
URLリンク(twitter.com)
110:日出づる処の名無し
11/03/21 14:32:13.69 NUEwcjhQ
でも牛乳って日持ちしないよね…最近のはするのかな…
111:日出づる処の名無し
11/03/21 14:33:35.83 gV3rn1xF
>>110
長期間保存用ってのはある
一般スーパーにはなかなか出回ってないだろうが
112:日出づる処の名無し
11/03/21 14:33:57.80 LPU6KE4f
ベアさんクラスのサバイバル術がなくても東京なら余裕だと思うけどなぁ。
113:日出づる処の名無し
11/03/21 14:34:18.59 Ip6spQxJ
出光の宮城・塩釜油槽所が復旧 灯油・ガソリン配送再開
URLリンク(www.asahi.com)
これで少し被災地への燃料不足はよくなるのではないかな?
114:日出づる処の名無し
11/03/21 14:34:48.56 qa4LzrNr
>>109
我が党議員なんて何するにしても無能で邪魔だから
選挙区で募金の立ちんぼとかしてる方がいいんじゃね
115:日出づる処の名無し
11/03/21 14:35:04.29 qyYUPytm
>>110
東日本の方は「ガソリン不足で牛乳の集配に来てもらえないから、捨てている」
という、農家の人のお便りを狗HKが放送していたよ。
日持ちしないし、置いておく場所も限られるだろうし、大変だったと思われる。
116:日出づる処の名無し
11/03/21 14:38:24.41 Xwj+/JdH
>>110
賞味期限みると、1週間くらいはある。
>>111
以前アメリカで牛乳買おうとしたら、期限が1ヶ月くらいあったので
飲むのをためらったのを思い出したw
117:日出づる処の名無し
11/03/21 14:38:59.14 tjGd3Ytp
>>110
処理方法にもよるけど高温殺菌タイプなら1~2週間なら平気。
118:日出づる処の名無し
11/03/21 14:40:01.21 uGO/nku3
>>110
常温1ヶ月の殺菌処理済み牛乳が無かったっけ?
長方形の紙パックだったとおもうけど
119:日出づる処の名無し
11/03/21 14:40:11.40 Ip6spQxJ
>>116
賞味期限ちょっと過ぎたくらいでも
飲んで大丈夫なウリ
120:日出づる処の名無し
11/03/21 14:43:36.01 Xwj+/JdH
>>119
冷蔵庫の中に放置しすぎて、気づいたらヨーグルトと化していたのは懐かしい過去w
そういや昔、自家製ヨーグルト作るのはやってなかったっけ?
友達から菌(ヨーグルト)を分けてももらって、作ってた覚えがある。
121:日出づる処の名無し
11/03/21 14:46:28.68 Ip6spQxJ
>>120
カスピ海ヨーグルト?
普通のヨーグルトを普通の牛乳に入れて
ヨーグルト化させるとかニコ動でやってたな
122:日出づる処の名無し
11/03/21 14:46:37.98 E8evEyGl
>>110
賞味期限が1月9日で大量に売れ残り、1Lパック28円だった牛乳がまだ残ってて十分飲める。
さすがに生では飲まんが
123:日出づる処の名無し
11/03/21 14:46:55.87 0Qlbtoaw
>>118
LL(ロングライフ)牛乳だっけ?一時期見かけたけど今はどうなんだろう?
普通の牛乳は大丈夫なのに、LLだと腹壊したんだよなぁ、俺。
124:日出づる処の名無し
11/03/21 14:47:23.32 DYznxXxK
>>120
あった。カスピ海ナントカ?
日本人って流行ると殺到して品切れ、を繰り返してる気が。
納豆とかバナナとか色々
125:日出づる処の名無し
11/03/21 14:48:10.62 CCZ0eFrg
>>116
超高温殺菌して無菌充填したLL(ロングライフ)牛乳だと常温で3か月くらい保存可能。
国内では需要が少ないから流通量も少ないけど、海外ではけっこう多いと聞いたことがあります。
126:日出づる処の名無し
11/03/21 14:48:53.11 Xwj+/JdH
>>121>>124
それだw>カスピ海ヨーグルト
けっこうおいしかったから、しばらくやってたw
127:日出づる処の名無し
11/03/21 14:49:09.31 D/JoXkl4
暖房、照明が効果大=「ピークずらして家事を」―家庭の節電ポイント
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
128:日出づる処の名無し
11/03/21 14:50:57.30 uGO/nku3
>>123
そうそう ファミレスの仕事してたときに見かけたような気がするけど10年前なんで忘れたw
129:日出づる処の名無し
11/03/21 14:52:38.72 m37SqUFI
>113
問題は製油所から運搬するタンクローリーの確保かと。
津波で流されたり使えなくなったのが多数あるし、他の地域から
移動すれば、こんどは他の地域でも不足することになるしね。
短期的な問題かもしれないけどね。
あと、車両は何とかなっても、ドライバーも確保しなきゃいけないな。
>116
冷蔵庫に入れてるなら、開封前ならその1週間+4~5日は平気
130:日出づる処の名無し
11/03/21 14:58:32.19 IAtEIN2A
>>89
うんち料理と空読みしてしもた。
ねよっと。
131:日出づる処の名無し
11/03/21 14:59:12.23 xLFlHULH
>>99
メーカーによって違うけど。
コンビ系は、入荷なし。
スーパーは、少量入荷
こんな感じだな。
132:日出づる処の名無し
11/03/21 15:01:22.44 YqUdlMOV
>>109
高知だけに送ったわけじゃないと思うのであるが…
他県の県連は従ってるのか、あるいは無視してるのか?
133:日出づる処の名無し
11/03/21 15:08:02.69 NxvwW7fc
賞味期限って何?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
LL(ロングライフ)牛乳の賞味期限は、米国なら製造後12ヶ月だそうな。
134:日出づる処の名無し
11/03/21 15:09:15.57 KXvx4Uq9
>>132
従う気はないけど表立って抗議すると馬鹿なことしてるのがばれちゃうから黙って無視してるんじゃないか。
高知の奴がツイートしなけりゃばれなかったのに。
中央も馬鹿だかこいつも馬鹿だと思う。
135:日出づる処の名無し
11/03/21 15:10:09.92 NUEwcjhQ
なるほど、かなりするのか
大体二日くらいで飲み干すから分からなかったや
レスで教えてくれてありがとう
136:日出づる処の名無し
11/03/21 15:11:29.18 aAlgcFpA
LL牛乳の味は瓶入りの美味しいやつを常飲しているわけじゃなければ
>>123ニムのようなご事情でも無い限りはそんなに嫌うものでも無いやうな
ウリは質の悪い蝋くさい紙パック入りよりはずっと美味しいと思っている
137:日出づる処の名無し
11/03/21 15:13:00.77 zP19gBbk
オカルト系で悪いが、天啓が全く来ないし
自分の力以上は使えない程度に龍脈が変になっている
138:日出づる処の名無し
11/03/21 15:14:13.35 Yf/FxAKU
>>110
まだ商品化はしてないが、なんかとんでもなく日持ちする技術、日本人が開発してなかったっけ?
まあ普通はあっというまに腐るよな。
>>108
給料でないとか、怒り爆発しそうだ。
統合の時もトラブルあったな。
そん時は右も左もわかんないが権力はもってるような馬鹿が余計な口出ししたり、
主導権取ろうと派閥争い等くだらない事こだわる奴が、まわり巻き込んでふりまわしたあげく、
どうにもなんなくなって途中でブン投げて、部下やシステム屋や下請けに責任おしつけたって噂だったな。
そのときのゴタゴタが、まだ尾を引いてんのか。
元請け、確か「フジ」だ…あん時もだれか首くくるだろうとかいわれてたが、今回も酷いな。だれが貧乏クジひくんだろ。
>>109
上馬鹿だとキツいだろうな…さっさと上の馬鹿追い出すか、自分がでること考えたほうがいい。
これも銀行のシステムトラブルと通じるもんがあるなあ。
139:日出づる処の名無し
11/03/21 15:16:03.58 AvrSLtZZ
>>129
現状の問題はそこじゃなくて、ガソリンスタンドが死んでることですよ
ローリーで運んでもどうにもならない
140:日出づる処の名無し
11/03/21 15:20:44.33 STCBZOiv
>>137
震災を的中させなかった時点で、そんなもんは無いんだよ。
141:日出づる処の名無し
11/03/21 15:21:25.39 trEaudqe
>>138
みずほはいまだに中の仲が悪いって聞くよね。
おそろしいところだ
142:日出づる処の名無し
11/03/21 15:23:44.43 Yf/FxAKU
>>137
悪いとおもってないだろwww
あとで、十種なんとか探してきて貼ってやるから安心しろよ。
利くかどうかはしらんが、気休めになるだろ。
143:日出づる処の名無し
11/03/21 15:24:48.44 a0MgwHp5
>>108
その状況なら振り込まれても家主は引き落とせないから
同じことだと思うな。
144:日出づる処の名無し
11/03/21 15:24:49.33 i7QXIk+s
なんというか…ワロタ
URLリンク(www.youtube.com)
145:日出づる処の名無し
11/03/21 15:25:31.64 LbuPd68V
>>99
牛乳は、うちの近所だけかも知れないけど
生産地が千葉福島北関東辺り、低温殺菌は岩手のみ
ないのも致し方ないと思ってましたよ
だがヨーグルトまでもがないのは謎
>>123
懐かしいLL牛乳
さっぱり見なくなりました
胃弱な自分にとっては牛乳はある意味薬代わりだったりするので
早くもとに戻って欲しいな~と言う個人的我が儘
146:日出づる処の名無し
11/03/21 15:26:20.82 LbuPd68V
ageてしまった・・・すみません
吊って来ます
147:日出づる処の名無し
11/03/21 15:27:02.37 JzKX6so3
MUFGに比べれば。
MUFGなんか情報子会社を残すためにいい方のシステムを捨てたんだぜ。
で、UFJのシステムはなぜかゆうちょ銀行が使っているが。
148:日出づる処の名無し
11/03/21 15:28:46.13 a0MgwHp5
>>141
俺の勤め先も6年前に合併したけど
未だに仲がいいとは言えない状況。
中の人が入れ替わるとか、合併後入社の
人の方が多くなるとかならないと駄目だろうな。
そして現在の社員数が合併時の半分な件。
2社、ほぼ同人数で合併したはずなのに
合併前と人数カワランw
149:日出づる処の名無し
11/03/21 15:29:37.94 Yf/FxAKU
>>140
だよな、そういうの気のせいだよ。
そんなんだったら、セブンのひとめぼれとか神棚にお供えしてたら宮城に地震きた自分なんか、預言者になっちゃうじゃん。
150:日出づる処の名無し
11/03/21 15:29:55.64 2A7qpARO
>>30
HONDA V12エンジン搭載の魔神(マシン)ですね。ワカリマス
151:日出づる処の名無し
11/03/21 15:30:58.99 a0MgwHp5
某デスブログの最近の書き込みを確認しに行きたくなったのは内緒だw
152:日出づる処の名無し
11/03/21 15:34:37.84 gV3rn1xF
>>113
スタンドで交通整理してた家族の情報によると、タンクローリー自体がたりなくてどうにもならないらしい
で、それなら各スタンドが連携して今日はあっち、あそこはこっちで連携して開店すればよさそうなもんだけど
大本の集積所が混乱してるから、ローリーが来るかどうかの情報は、店ごとに直前にしかこないらしい
避難所なんかは優先されるだろうけど、そのほかの内陸はまだまだ長時間並ぶ必要があるようだ。
整理券配っても、券をもらうと帰って後から来るから、それを見た人は券も持ってないのに後に並んで買ってる、
スタンドの知り合いを優先してるからだと疑うから、トラブルになるので、販売する直前に配るしかないって言ってた。
153:日出づる処の名無し
11/03/21 15:35:14.10 OfSPbKBa
自転車板で見かけたんだけど、自転車で発電って難しいかな
手回しラジオがあるくらいなら足回しラジオがあってもいいじゃなーい
ローラー台は必須になるけど
154:日出づる処の名無し
11/03/21 15:39:55.39 sEjKoGds
>>153
エンゲル係数が異常に跳ね上がる、ついでに太腿の肥大化でGパン等全て買い直し(・∀・)
155:日出づる処の名無し
11/03/21 15:40:19.38 0Qlbtoaw
>>138
【保存技術】牛乳の賞味期限が10日から数カ月に 食品を加熱しない殺菌技術で特許
スレリンク(scienceplus板)
これのことかな。違ったらごめん。
>>136
うん、味自体はそれほど悪くなかったような。
156:日出づる処の名無し
11/03/21 15:41:59.94 2A7qpARO
>>153
一般人が30分間継続して出力できるのは150㍗程度ですよ
鍛えている人なら300㍗×30分ぐらいはでますが。
5秒以下でいいなら瞬間1000㍗はいけますね
ただし半日ぐらい再起不能になりますw
ちなみに 1馬力≒735㍗
一般家庭 3KVA=3000㍗ ≒ 4馬力 デツ。
157:日出づる処の名無し
11/03/21 15:44:41.77 8nudV60f
北斗の拳の帝都みたいな発電しか無いな!
158:日出づる処の名無し
11/03/21 15:45:14.31 a0MgwHp5
どこかのターミナル駅で人が踏む力を発電に…という
実験をしていた気がする。
159:日出づる処の名無し
11/03/21 15:45:44.80 STCBZOiv
自転車発電するくらいなら水車建てようぜw
160:日出づる処の名無し
11/03/21 15:46:58.64 2A7qpARO
>>159
つ【マイクロ水力発電】
161:日出づる処の名無し
11/03/21 15:48:22.76 Yf/FxAKU
>>151
あの犯行予告かwなぜか更新時間が水素爆発とぴったりで、疑われてるww
さすがに偶然だろうが。
茨城はイルカの群れ22匹以外全滅したって異常行動で、来る可能性あるなって覚悟はしてたが。
>>141
安易な統合なんてしなきゃよかったんだよな。
失敗する奴って、とにかく単純に増やせばうまくいくとか考えがちだよ。バランスとか内部の調整とか考えないんだよな。
やたら大臣ふやす政権とか、痩せる食べ物とか求めて食べる量ふやすダイエットとか、
失敗して当たり前だと、ちょっと考えりゃ気づくとおもうんだがなぁ。
162:日出づる処の名無し
11/03/21 15:48:28.63 shc39n+c
>>153
実際にやってみた人がいますけど、けっこう大変みたいですよ。
URLリンク(www.ei.fukui-nct.ac.jp)
163:日出づる処の名無し
11/03/21 15:48:46.21 m37SqUFI
>158
それ、振動で発電するヤツだね。
確か・・・中断か終了したんじゃなかったかな。
現状は「耐久性に問題あり」だったように記憶してる。
164:日出づる処の名無し
11/03/21 15:48:53.86 a0MgwHp5
萌えを電気に変えるシステム作ったらノーベル賞をもらえるのになあ。
165:日出づる処の名無し
11/03/21 15:49:37.38 rOR7JA6y
>>153
自転車に取り付けるタイプの充電式バッテリーならあるみたい
尼で
自転車用 USB出力付き充電バッテリー【サイクルチャージャー】
で検索
166:日出づる処の名無し
11/03/21 15:51:01.00 9py12VgA
オカルトっぽいのが好きってわけでもないけど、
オカ板は面白くて結構よく見てた。
のりぴーの一件で一気に醒めたけどwww
167:日出づる処の名無し
11/03/21 15:51:34.28 lE1uTzAg
>>164
TENGAに発電機を・・・ゲフンゲフン
168:日出づる処の名無し
11/03/21 15:53:12.24 STCBZOiv
→→→→↓
↓←←←←
→→→→↓
な水路を作って水車LED発光
資材や何やらのエネルギー効率は言うなよ・・
169:日出づる処の名無し
11/03/21 15:53:22.38 dow4UKwG
【東日本大地震】 反捕鯨活動団体シー・シェパード代表 「津波は天罰」 「神の怒りを買ったために地震が起きた」
スレリンク(newsplus板)
海犬、津波で被災したとき誰に助けられたか覚えてないっぽい。
170:日出づる処の名無し
11/03/21 15:53:26.75 1efIcFT3
>>157
「首相様は、暗いのがお嫌いだぁ~っ!!」
こうですか!?><
171:日出づる処の名無し
11/03/21 15:58:11.31 2A7qpARO
東電の広報ぇ・・・・
電気のちから -大停電作戦を阻止せよ-
URLリンク(www.tepco.co.jp)
172:日出づる処の名無し
11/03/21 15:59:55.33 oTIBRMIN
>>169
まあ当然ですがw
「津波は天罰」と受け取られる詩掲載 シー・シェパード代表に猛烈な批判
URLリンク(www.j-cast.com)
173:日出づる処の名無し
11/03/21 16:02:54.91 jHGFvz7g
海チワワはHPですでに悪行三昧だろう
フェイスブックでようやく気付くとかなんなんだよ
174:日出づる処の名無し
11/03/21 16:06:18.33 a0MgwHp5
>>171
エレー・キテル…orz
声が勇者系なところが泣ける。
175:日出づる処の名無し
11/03/21 16:09:18.29 06KGv2KG
>>161
何分はじめてのことなので
176:日出づる処の名無し
11/03/21 16:10:05.80 8Ox5ykQ/
>>99
いや、普通に生産地が被害受けてるから。
今日売ってた納豆も九州産だったのが
なっとうくがいかなかったので買わなかった。
177:日出づる処の名無し
11/03/21 16:10:06.30 OfSPbKBa
おお、商品になってるんだ
携帯充電できる手回しラジオで、回し方が悪かったのか
携帯のバッテリーが死んだって話をよく聞いたんだ
手回しよりペダル踏むほうがまだ安定するんじゃないかと思ってさ
178:日出づる処の名無し
11/03/21 16:10:50.81 2416sY8q
海犬の行動原理を冷静に考えてみると
一貫してヘレニズムの強い影響が見えてくるな
「神の怒り」の神もネプチューン(ポセイドン)だし
反捕鯨ではクジラが賢いと言い張る
これは知性を偏重する古代ギリシャと重なる
賢い動物は人間の友達という考えは一神教には全く無いしね
179:日出づる処の名無し
11/03/21 16:11:14.53 trEaudqe
>>176
【審議中】
∧,,_∧
⊂(´・ω・)つ-、<なっとうくがいかないってさ
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| ( )( )( )
/______/ | | と.、 iと.、 iと.、 i
| |-----------| しーJ しーJ しーJ
180:日出づる処の名無し
11/03/21 16:15:59.02 MT5EAoap
明日からまた円高ですな
円高要因
•保険会社など金融機関、インフラ会社の資金確保
•↑狙いの投機、復興特需の投機資金
対策
•日銀の外国債権買い
•日銀の当座預金残高増加
んで、企業の円資金確保、日銀の当座預金残高増加で
国内には急激に資金がジャブジャブになりつつある
って認識でいいのだろうか?
181:日出づる処の名無し
11/03/21 16:19:38.71 sEjKoGds
>>180
協調介入されるの解ってて弄るヘッジファンドは少ない
この10年で成金になった人口大国は除く(´・ω・)
182:日出づる処の名無し
11/03/21 16:21:35.31 shc39n+c
>>180
ジャブジャブになっても、流入する先がない罠。
183:日出づる処の名無し
11/03/21 16:21:45.59 MT5EAoap
>>181
そうすると素人か
日本企業の資金の円へ変えているのが大きいのでしょうかね
184:日出づる処の名無し
11/03/21 16:22:03.54 lmW3Sdoo
手回し発電機付きのPCが途上国向けの100ドルPCにあるとか…
ちょっと( ゚д゚)ホスィ
>>177
最近の携帯は色々と機能が付いているので、
手回しの場合かなり頑張らないと充電できないそうです。
185:日出づる処の名無し
11/03/21 16:22:49.49 STCBZOiv
今は原発に追われてるけど・・・政府は石油やガスの確保きっちりやって
くれてるんやろか・・・
アンチ原発くんだらけになったら原油高騰しまくるやんけ・・・
どない考えてるでしょうね。
石油の逼迫は第三世界の治安悪化、政情不安、難民の発生につながる・・・
そうなれば鉱石や資材の争奪戦になる・・・ぬーん。
解決策をおしえてミズホたん。
186:日出づる処の名無し
11/03/21 16:25:16.85 jHGFvz7g
>>184
発電機付きPCとか面白いな
モバイルPCならなおいいんだが
187:日出づる処の名無し
11/03/21 16:25:16.88 d4kmyo9O
>>182
復興だけじゃなくて日本じゅうのリスク分散
投資が相当あるかと
電源とか
188:日出づる処の名無し
11/03/21 16:26:14.09 DghiqkgQ
>>184
回したらチャカポコチャカポコいって欲しいな。
189:日出づる処の名無し
11/03/21 16:27:24.59 sEjKoGds
>>183
というか、保険屋が掛けた保険の換金が円高要因だから。。。
莫大な金額(´・ω・)
190:日出づる処の名無し
11/03/21 16:27:47.86 MT5EAoap
復興するためにはある程度潤滑油として
ジャブジャブになる方が望ましいだろうけど
仙台がドバイ化しないか不安
191:日出づる処の名無し
11/03/21 16:28:04.30 lmW3Sdoo
>>186
Wikipediaに画像がありました。
ノートタイプみたいですね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
192:日出づる処の名無し
11/03/21 16:29:07.23 2A7qpARO
>自転車発電機
50㍗程度の軽量ノートならポッタリング程度で十分動くな・・・
193:日出づる処の名無し
11/03/21 16:30:57.87 rOR7JA6y
>>184
某「クンニしろ」ネタで有名なマンガ「エデンの檻」では、足踏み式のPCバッテリー充電器が出てくるな
劇中では海外産とのことらしいが<足踏み式PCバッテリー充電器
194:日出づる処の名無し
11/03/21 16:32:58.65 jHGFvz7g
オルガン弾くみたいにPC操作してえ
195:日出づる処の名無し
11/03/21 16:36:58.53 PJ+dZm/i
>>164
それより、地殻のひずみを電気エネルギーとして解放したい。
196:日出づる処の名無し
11/03/21 16:38:42.28 AvrSLtZZ
>>156
当該レスの言う「ラジオ」ならそれで数十台稼動するようにも思えますけど?
197:日出づる処の名無し
11/03/21 16:40:14.41 AvrSLtZZ
実際、ママチャリのダイナモが後輪についてたら
ほとんど何も手を加えずにそのまま使えるんですけどね
198:日出づる処の名無し
11/03/21 16:43:07.02 jHGFvz7g
最近のママチャリってダイナモライトが強制点灯なのな
199:日出づる処の名無し
11/03/21 16:43:22.57 JiIrDj/H
>188
シバイタロカ博士、お帰りはあちらですよ
200:日出づる処の名無し
11/03/21 16:45:58.78 2A7qpARO
>>196
そか、ラジオってこと失念してた。
ラジオは乾電池を最後の最後まで絞りとれるぐらい低消費電力だから
サバイバリティは高いのな
201:日出づる処の名無し
11/03/21 16:53:11.15 jb8NOLPP
>>184
スマホの使い方的にPCつーよりブラウザ・メーラー・カメラ(カム)を人力発電で賄えれば要足りそう
SIMフリーになれば手持ちのSIM挿せば通信も増強、とか
202:日出づる処の名無し
11/03/21 16:53:25.18 B74gpFPD
>>134
実は高知も今回の津波の被災地なんです。
東北北関東とは比べ物にならないですが。
カンパチの養殖の被害だけでも20億超えてます。
ま、民主党に入ってるなんて、そっからしてバカだと言われればヒトコトもないですが。
203:日出づる処の名無し
11/03/21 16:55:03.43 ST0tgDcG
>>177
うちの手回し充電の取説見ると、携帯に充電する際は
なるべくゆっくり回すよう書いてあります。
そうじゃないと一時的に強い電流?が流れたりして
バッテリーがダメになるとか。
204:日出づる処の名無し
11/03/21 16:55:52.13 036LfUXB
東北大震災発生時の全国のニコニコ生放送
URLリンク(www.nicovideo.jp)
205:日出づる処の名無し
11/03/21 16:56:21.03 uGO/nku3
>>201
スマホの電気食い放題のデ部っぷりは本当に困りますw
画面が大きくてタッチスクリーンという宿命なんだとおもいますけどねw
206:日出づる処の名無し
11/03/21 16:57:50.12 nAnzJAnL
最近の発電器付きラジオって手回し式じゃないのもあるのね。
自分の家にある奴はもう7年くらい前の奴で手回し式だけど、
そのメーカー見たら後継モデルはストリングダイナモ発電になってた。
URLリンク(sterling.jp)
207:日出づる処の名無し
11/03/21 16:58:50.46 jb8NOLPP
>>203
それは整流すらケチってる廉価品かと、悪いって意味じゃないですよ
208:日出づる処の名無し
11/03/21 16:59:19.94 2uDCYCR+
>>205
大量に喰っても肥らんからスマホw
>>178
カルトのチャンポン宗教みたいで、場当たり的でなんにも考えないで適当なことそれらしくクっちゃべってるだけだとしか思わないな。
>>166
前アンケートとった事あって、オカ板住人おおかったからなぁ。
のりぴー騒ぎが何のことかはしらんが、そのからみでぽっぽ擁護してる出会い系とか、
小沢のラブホみたいなマンションやら弘道会なんかが、金の流れてつながり全部バレたのはみたわ。
お塩先生のがやばかったみたいだが、辿れば元は同じみたいだな。
なんかマイケル・キムとか名乗ってる韓国人がいたり、IP自分からさらして、ソフバンの携帯契約してる個人名まで漏らしたやつがいたりとか、カオスだっよ。
オカ板でおかしなレスして、それを他の板に自分ではって、オカ板きめぇとかやるんだが、
痛いレスしたスレに誤爆してきめぇレスと
とID同じとか…あれ、見つかったら給料抜きだよな、誤魔化せたのかねぇ。
オカ板が鬼女板に変わる事もあったなぁ。
>>185
みずぽに聴いても無駄。政府考えてなくても、日本たちゆかなくなったら困る国だらけだから心配は心配だが、国滅びるとかはないだろ。
一番影響うけて大変な事になってる国はどうだかしらんが。
209:日出づる処の名無し
11/03/21 17:03:31.03 xLFlHULH
>>203
説明書は紛失したが、うちのにも本体に、ゆっくり回せと書かれてますね。
避難所にいた時、試したが充電できた気がしない。
携帯本体のソーラーパネルの方が役立った。
210:日出づる処の名無し
11/03/21 17:05:18.41 AvrSLtZZ
>>207
整流そのものは関係ないように思います
211:日出づる処の名無し
11/03/21 17:09:38.21 fS4aRTm1
|.。oハイパーレスキューの隊長さんをそろそろ休ませてあげて欲しい
212:日出づる処の名無し
11/03/21 17:11:32.11 shc39n+c
>>210
安定化されてないってことじゃね?
ちゃんとしたレギュレータ入ってれば、そんなことはないけどね。
車のオルタネータだってレギュレータ外してぶん回せば80Vくらい出るけど、
レギュレータがあるから12Vしか出てこない。
213:日出づる処の名無し
11/03/21 17:23:22.22 PJ+dZm/i
>>212
高電流では充電できないだけだけど、高電圧だとぶっ壊れますからねえ。
昔、勤め先で早く充電したいからって電圧二倍にしたやつがいて、水素爆発
起こした事故があったの思い出した。
214:日出づる処の名無し
11/03/21 17:27:31.09 sEjKoGds
プールにガソリン
誰も突っ込まないクオリティーがスゴい(;´Д`)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
215:日出づる処の名無し
11/03/21 17:28:59.51 2uDCYCR+
>>188
これか!(違っ
あなたの胸には ボインがない ウエスト・ヒップの 境目ない
可愛い水着は 入らない 流行追っても 目立たない
お化粧したって 変わらない 整形したけど 気がつかない
それでもあなたは 生きている~♪
これ遠足の時だれか歌ってて明るい歌だと思ってたのに、歌詞みたらヒデェwww
216:日出づる処の名無し
11/03/21 17:32:31.01 9py12VgA
>>208
のりぴーが行方をくらまして指名手配になった頃、
オカ板ののりぴー事件スレではもっぱらお通夜ムードだった。
のりぴーはもうこの世にいない。深い深い森の奥に抱かれて静かな眠りについています、とか。
青い湖の底に寂しそうな顔で沈んでいるのりぴーが見えます。早く彼女を見つけてあげて!とか。
湖系が多かったな。
しばらく後、元気に出頭したっていうニュースが。
217:日出づる処の名無し
11/03/21 17:36:24.52 xLFlHULH
>>213
ずいぶん物騒なことをした人がいたんですね。
ニッケル水素やニッカド電池は、電流を制御して充電じゃなかったけ?
218:日出づる処の名無し
11/03/21 17:36:40.76 uGO/nku3
>>208
ウリのスマホは時がたつにつれ動きが鈍くなっていくのです><
定期的にハードリセットをしないと逝けないWindowsMobileなのですw
219:日出づる処の名無し
11/03/21 17:41:35.46 MMi3B785
さっきNスタで三陸沖で見たことも無い大量のメタンガスが噴出
って映像が出てましたが、もしかしてガス田発見?
220:日出づる処の名無し
11/03/21 17:42:26.34 N11geGet
>>219
マテwww
221:日出づる処の名無し
11/03/21 17:43:59.08 gV3rn1xF
>>219
ほんとかよw
222:日出づる処の名無し
11/03/21 17:45:43.80 PJ+dZm/i
>>217
鉛電池です。電解質は水溶液ですから、電気分解すればそりゃ水素ができますわなあ。
223:日出づる処の名無し
11/03/21 17:45:45.73 Xwj+/JdH
w
224:日出づる処の名無し
11/03/21 17:47:01.06 OfSPbKBa
なるほど、頑張って回しすぎた人が多かったのか
DoCoMoの店頭で充電中、暇だったのでコンセントまわり拭いたりしてたら
「お店の人ですか、バッテリー予備ないですか」って何人にも聞かれたよ
そろそろ仙台市内のDoCoMoは開くんだっけかな
225:日出づる処の名無し
11/03/21 17:47:54.28 pvRE9BNS
>>219
メタンってことならメタンハイドレートじゃない?
日本には結構あるんだよね
226:日出づる処の名無し
11/03/21 17:50:00.85 ujHpf2Gf
>>219
メタンハイドレートだね…確かプレートに沿ってメタンハイドレートが大量に眠っていた記憶がある
227:日出づる処の名無し
11/03/21 17:52:18.86 1VHLnaGI
一緒に石油も浮かんできたら・・・・・不幸中の幸い?
228:日出づる処の名無し
11/03/21 17:54:07.32 yAnm0ArB
今後三陸沖には生きている間に巨大地震は出ないだろうからね……
これで石油が出てこれれば最高ですが………
229:日出づる処の名無し
11/03/21 17:54:07.87 xLFlHULH
>>222
鉛電池の充電方法は知らないが電池が破裂ではなく『水素』が爆発( ̄□ ̄;)
なんつー怖いことを。
230:日出づる処の名無し
11/03/21 17:56:02.65 trEaudqe
>>216
まじかw
そのころそいつはうちの近j(ry
ああ、ちょっと距離あるけど多摩湖あるから、ほらw
231:日出づる処の名無し
11/03/21 17:57:19.27 /KxvZJHY
店内の震災募金箱が盗難 大分のスーパー・福岡の牛丼店
2011年3月21日16時31分
URLリンク(www.asahi.com)
福岡市城南区片江1丁目の牛丼店「すき家福岡片江店」で20日夜、店内に置いていた
東日本大震災の義援金の募金箱が盗まれた、と店員から110番通報があった。
募金箱には2万円程度入っていたとみられ、福岡県警早良署が窃盗事件として調べている。
早良署の発表によると、20日午後8時すぎ、若い男が1人で店に入った直後、
レジ近くに置いていたプラスチック製募金箱を盗んで逃げた。店員が追いかけたが、
店外で待っていた黒っぽいバイクの後部座席に乗り、西へ走り去ったという。
募金箱を奪った男は中学生か高校生風で身長約170センチ、黒いパーカーに帽子を着用していた。
バイクの運転手は白いヘルメットをかぶっていたという。
-略-
イタイはなしですなぁ。
232:日出づる処の名無し
11/03/21 17:58:47.68 2uDCYCR+
三陸確かにガス埋まってるが…。
>>216
見てるとこ全く違うんだな。
同じようなこといってる奴いたが、浮きまくってた。あんま電波キツいのや、カルトが勧誘しにきたり、
都市伝説みたいな創作丸出しの文章かくやつくるような場所みないからわからん。
>>222
水素爆発起こすほど?たしかに韓国製のバッテリーの欠陥品で、
爆発とかはあったが。
233:日出づる処の名無し
11/03/21 17:59:04.67 N11geGet
大分なら将来の教職員候補ですね。
234:日出づる処の名無し
11/03/21 18:02:52.42 ujHpf2Gf
東北の出荷制限を政府が指示@犬
これ……大丈夫だと言ってるが矛盾してないか?
235:日出づる処の名無し
11/03/21 18:04:26.32 aAlgcFpA
…………?
東北までですか
236:日出づる処の名無し
11/03/21 18:06:46.30 QjiSON7Q
>>94
思い出すなあソビエトを。
行ったことはないけど。
237:日出づる処の名無し
11/03/21 18:06:54.68 ujHpf2Gf
>>235
失礼、福島の牛乳とほうれんそう関係の規制。枝野が今記者会見してる。
さてこちらはどうしようもない馬鹿・・・
石原都知事、消防隊への圧力に抗議=首相は陳謝
東京都の石原慎太郎知事は21日午後、首相官邸で菅直人首相と会い、福島第1原発
での放水作業をめぐり、政府関係者から東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して
「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言があったとして、抗議した。石原氏に
よると、首相は「陳謝します。大変申し訳ない」と述べたという。 .
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
238:日出づる処の名無し
11/03/21 18:07:43.72 2uDCYCR+
>>234
まだ制限してなかったのが驚きだ…トロくさい。
239:日出づる処の名無し
11/03/21 18:09:58.21 TEBZOaPn
>>237
消防隊って自治体の持ち物ですよね(乱暴な言い方ですが)
何を根拠に処分するといってるんですかこの馬鹿共は
240:日出づる処の名無し
11/03/21 18:10:30.37 PJ+dZm/i
>>229,232
いや、水素爆発って言っても福島で起こったようなやつじゃないです。
昔、学校の先生がナトリウムを水に入れて水素が発生する様子を
見せたとき、火がついちゃって天井焦がしたと言う事件がありましたが
その程度です。
けが人も出ていません。充電式リフトが一台お釈迦になっただけです。
241:日出づる処の名無し
11/03/21 18:10:31.17 nAnzJAnL
>>237
基準以上の物が検出されたのでそれは仕方ないと思う。
農薬でも作物に基準以上の農薬が検出されたら
流通しないように回収指示が出るのでおんなじようなことだと思う。
242:日出づる処の名無し
11/03/21 18:11:25.58 aAlgcFpA
>>237
レス㌧
しかしこれはかいわれどころじゃ済まん程長引くだろうなあ
東海村絡みで茨城県産も大概な扱いだけど福島まで…
そして恫喝した政府関係者はもうどうにでもな~れ
243:日出づる処の名無し
11/03/21 18:13:15.79 DghiqkgQ
>>237
管はこんな事言ってたんかい!!!!
244:日出づる処の名無し
11/03/21 18:14:29.30 ujHpf2Gf
>>242
ソース到着。
ホウレンソウ、原乳を出荷制限=原災特措法に基づき指示―首相
政府は21日、福島第1原発からの放射能漏れを受け、福島、茨城、栃木、群馬の
各県で生産されたホウレンソウとカキナ、福島県生産の原乳について、当面、出荷を
控えるよう各知事に指示した。
原子力災害対策特別措置法に基づく措置で、原子力災害対策本部長である菅直人
首相の指示。 .
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
245:日出づる処の名無し
11/03/21 18:14:48.24 036LfUXB
282 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2011/03/21(月) 17:50:22.78 ID:d7E+/68F [1/2]
ヤラセ。電話機に「掛け直してください」と表示されてるぞ
URLリンク(uploda.tv)
日テレでヤラセ
246:日出づる処の名無し
11/03/21 18:17:54.90 STCBZOiv
>>220
海底のメタンハイドレートが溶けちゃった?
247:日出づる処の名無し
11/03/21 18:19:23.62 pvRE9BNS
>>244
これって全部出荷停止なの?
供給足りなくなるよね、どう考えても・・・
248:日出づる処の名無し
11/03/21 18:19:53.19 STCBZOiv
日経の先物が9500円代とかw
何がおこったんや
249:日出づる処の名無し
11/03/21 18:21:04.42 2A7qpARO
充電池は電解液と+-電極の化学反応速度限界以上に電圧がかかると
電解液のH2Oが電気分解しだしますからねぇ
>充電池の水素爆発
250:日出づる処の名無し
11/03/21 18:21:19.64 ujHpf2Gf
>>248
為替は各国の中央銀行に睨まれてるしバフェットの発言からくるものかも…
251:日出づる処の名無し
11/03/21 18:22:51.75 ujHpf2Gf
大震災は「大きな打撃」だが日本株買いの機会=バフェット氏
[大邱(韓国) 21日 ロイター]
訪韓中の米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は21日、東日本大震災は「大きな打撃」だが、
震災は日本株を「買う機会」との見方を示した。記者団に対して述べた。
同氏は現在、バークシャー・ハザウェイが所有するイスラエル企業の子会社が経営する工場
の起工式に出席するため、韓国を訪問している。
URLリンク(jp.reuters.com)
252:日出づる処の名無し
11/03/21 18:22:54.51 KXvx4Uq9
>>231
なんかもう強盗のニュースが多すぎてみんなすき家なら簡単にやれると思ってるんじゃねw
253:日出づる処の名無し
11/03/21 18:25:37.81 Yo/+lMwv
>>237
東京都の職員に対し、菅なんぞに「処分する!」なんて言う権利があるのか?
どうせ相手はただの馬鹿なんだから、「やれるもんならやってみろよw」って言い返して
やればいい。
254:日出づる処の名無し
11/03/21 18:28:40.92 2A7qpARO
クダの脳内
おーやまのたーいしょー♪
おーれひーとりー♪
URLリンク(www.youtube.com)
255:日出づる処の名無し
11/03/21 18:29:06.73 xLFlHULH
>>240
けが人が出なかったのは幸いです。
ドッカーンではなく、ボッンと発火し火傷くらいの威力が、あったのではと予想しました。
256:日出づる処の名無し
11/03/21 18:29:14.33 qoykRPM5
>>253
そういえば、「相棒」で亀山が地方公務員であることを逆手にとって
右京が警視庁相手に喧嘩吹っかけてたな
257:日出づる処の名無し
11/03/21 18:30:11.63 trEaudqe
石原説教タイム4分弱
363 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/03/21(月) 17:24:48.55 ID:Vlbb7EZL
はやっ!
同53分から同57分まで、石原慎太郎東京都知事。
同4時2分、執務室を出て大会議室へ。
同3分、緊急災害対策本部および原子力災害対策本部開始。
午後4時42分、両本部終了。
258:日出づる処の名無し
11/03/21 18:33:56.59 Z+2kEYG4
福島原発の放水活動で東京消防報告。今後の教訓にしたいこと。
URLリンク(www.inosenaoki.com)
3月21日15時すぎ、石原知事と京王線幡ヶ谷駅に近い消防学校へ行った。福島原発で活躍した139人の隊員たちの慰労のため。
「皆さん、ほんとうにありがとうございます」と、石原知事は涙ぐんで慰労した。
消防隊幹部と現場の状況について報告を受けた。問題点として、
政府・東電の指揮命令系統が明確でないことがわかった。
今後の現場の活動をよりスムーズにするために、以下の点を記録しておきたい。
○ 本部は原発の現場より20km離れたところに前線指揮所が設置されている。
○ 地震発生当初は現場と前線本部をつなぐ、無線の状態が悪く、現場の状況がよくわからないようだった。
○ 現場を知らない本部の人達から、東京消防庁が現場で判断した方針を変更するよう度々要求された。
259:日出づる処の名無し
11/03/21 18:35:23.35 Z+2kEYG4
>>258
・放水は当初4時間の予定だった。
その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。
結果として、7時間放水することになったが、
そのため2台ある給水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。
・東京消防庁にて海から放水車までの給水ホースの設置ルートを
800メートルの最短距離で、設定していたが、遠回りにするように執拗に要求された。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。
260:日出づる処の名無し
11/03/21 18:36:03.01 Z+2kEYG4
>>259
○ 職員の命を預かる隊長としては、現場をわかっていない人達に職員の命を預けるわけにはいかない。
○ 消防庁は、自衛隊の指揮下に入ったが、現場の自衛隊員と消防庁の職員とはお互いに協力して、事態に当たった。
○ 防護服は放射能を遮断できない。そのため、各職員が携帯している積算被爆放射能計と活動時間の管理を厳密に行った。
○ 放水は16名によって行った。隊員の状況に応じていつでも交代が出来るように、
その後ろにバックアップの職員を待機させながら、給水した。
○ 東京消防庁が放水する際に使ったホース800m(口径15cmドイツ製)を今後も活用できるように、
現場にそのまま残してある。普通のホースは6cmである。今回の太いホースはオランダで使われている特別製のもの。
○ 原発への放水には大阪市、横浜市、川崎市など政令指定都市からも申し入れが入っている。
以後、放水塔車や特別製ホースなどインフラを使ってもらうなど調整は東京消防庁が行っていく。
261:日出づる処の名無し
11/03/21 18:36:52.48 i7QXIk+s
夕飯は茨城の納豆で納豆トロロそばです。
262:日出づる処の名無し
11/03/21 18:38:27.54 /EQ3kXj6
>>258
連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。結果として、7時間放水することになったが、
そのため2台ある給水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。
「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。
これもヒドイですな…
263:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
11/03/21 18:39:35.08 gzKUmznL
>>261
おおっ、美味しそうですね。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
264:日出づる処の名無し
11/03/21 18:39:39.56 TEBZOaPn
…ミンス…今度の統一地方選みてろ
265:日出づる処の名無し
11/03/21 18:40:04.27 i7QXIk+s
うちの会社で避難グッズ扱ってたんだが、ケータイの手回し充電がめちゃくちゃしんどいんで
売れないだろーなと思った。
266:日出づる処の名無し
11/03/21 18:40:10.08 ELcg8VpF
その本部のバカは何様なんですかね
東電の人なんか??
267:日出づる処の名無し
11/03/21 18:41:10.77 rOR7JA6y
> 357 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 18:34:23.25 ID:???
>
> 圧力的発言は海江田経産相=都関係者
> URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
268:日出づる処の名無し
11/03/21 18:41:13.32 Ip6spQxJ
>>266
圧力的発言は海江田経産相=都関係者
時事通信 3月21日(月)18時25分配信
東京都関係者は21日、福島第1原発での放水作業をめぐり、
東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して
「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言を行った政府関係者が、
海江田万里経済産業相であることを明らかにした。 .
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
269:日出づる処の名無し
11/03/21 18:42:08.56 w/mSBBlC
>>265
まあ体育館で過ごしてる状態だと
多少は癖のある扱いにくい物の方が時間潰せますし。
270:日出づる処の名無し
11/03/21 18:42:34.77 8rlHsSLy
テレビで聞かないのはなんで?と聞いてはいけないらしい。
271:日出づる処の名無し
11/03/21 18:43:24.05 PEj/zTUs
>>263
つ【甘納豆】
たんと召し上がれ(*゚∀゚)
272:日出づる処の名無し
11/03/21 18:44:35.60 Bd+C6GuO BE:1415835555-BRZ(10111)
>>263
デザートに
っ「練乳抹茶金時」
273:日出づる処の名無し
11/03/21 18:45:04.06 2A7qpARO
>>261
カレーと納豆の相性は異常
274:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
11/03/21 18:45:21.90 gzKUmznL
>>271
要りません。甘納豆なんて、納豆じゃない。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´Д`)___ Gooooogle!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
275:日出づる処の名無し
11/03/21 18:45:25.75 pvRE9BNS
>>258
暴露しすぎワラタw
>>268
経産省が一体何の権限で「やめさせる」ん?
マジなめとるだろ
276:日出づる処の名無し
11/03/21 18:46:25.46 JzKX6so3
東立候補かよ。票が割れるじゃないか
277:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
11/03/21 18:46:33.02 gzKUmznL
>>273
うむうむ、そうでしょう。貴方も、そう思いますか。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>272
断固として、激しく、絶対に御断わりします。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´Д`)___ google・・・!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
278:日出づる処の名無し
11/03/21 18:46:52.08 D/JoXkl4
>>267-268
生涯許さん
279:日出づる処の名無し
11/03/21 18:47:17.63 bJ5btDhc
>>276
困るよなあ。
280:日出づる処の名無し
11/03/21 18:47:37.82 2A7qpARO
どこだっけな?
アフリカ向けに巻きバネ巻いてエネルギー蓄積させて
ほどける力で内蔵モータで発電してラジオが聞けるヤツ作ったとか
10年ぐらい前のTVで見た覚えがあるんだが
281:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
11/03/21 18:47:40.62 h7IACdMl
/\
_// \\- 、.,_ /! ┛┗
,. ''"´∧ / / `/ | ┓┏
ヽー---<:::::r─ァ'" ̄`Y´ ̄ヽ‐-<.,_ |
\_r''"´>''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''<. \ /、__
「`>'"/::::/::::::|::::::;|::::::-;ハ‐::::|::::::ヽ/ /-=ニ二l
,く7:::::::/:::::::::/-‐/|/ |::::::/__|::::;ハ:::::::::Yヽ/\
//八::::::|:::::::/:::/:::::::::::|/ ::::::::::::::: |:::::::|:::| \\
く/.//| \|::::/::| :::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⊂⊃/::::| _) ノ、 ……怠けている部下を説教するのならともかく、
.//| | 7レ'::⊂⊃:::::::::::::::::::::::::::::::::::: レ':!:::::::! // \\ 決死の覚悟で困難に立ち向かっている人々に対し、
,'.,' '、\/:/:::::八 ー ―一 /::::|:::::::|/ 〉 〉 自分の意のままにならぬからと脅しつけるとは如何なる精神の持ち主なのでしょうねぇ……。
| | `7::::i::::::::::/`:.、 /:::::/:::::::/ ̄ ̄///
、\_|:::::|::::/|:::::::;|>,、.,__,,. イ/::::/__// //
`''ー レ'´∨ !::/イ \__/|/ // //
r-‐<王「´ \_||_,,. // r‐ヽ/∧
∧ \. 。| // rく \ )' 〉
〈. \ | ,,. - 、// ト、ヽ /| ,.イ\
//|ヽ.__ハ / 、 \ 〉 , イ` /:∧ !\.\
//7 | rイ \ ソ´ ,.. <| |ヽイ::::/ /ヽ. 〉 〉
/ / / レ' |-‐'´| |"´| .| |::::\/ / Y´/\
282:日出づる処の名無し
11/03/21 18:47:49.21 D/JoXkl4
>>274
納豆じゃないからいいんじゃないすかぁ
渋茶と一緒にいただいたら絶品の甘さなのに
283:日出づる処の名無し
11/03/21 18:48:22.75 Bd+C6GuO BE:1359201964-BRZ(10111)
>>268
指揮官先頭が 海江田四郎
後方で怒鳴り散らすのが 海江田万里
284:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
11/03/21 18:49:15.16 h7IACdMl
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!゚ ヮ゚ノi( そうそう、マゾたんへ。
'〈.(つー'〈iつ【二十世紀梨ゼリー】
o/_/,,__,__,〉
`.!_ンイ,ノ´
285:日出づる処の名無し
11/03/21 18:50:00.63 jpZWDES8
>>283
つ◇
座布団どうぞ
286:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
11/03/21 18:51:20.59 gzKUmznL
>>284
要りません。
>>282
だったら、納豆なんて名乗らないで欲しい。
震 …ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽ l|l)
/ rノ; 震 ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´Д`) 震 ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
287:日出づる処の名無し
11/03/21 18:53:02.25 TEBZOaPn
>>278
同じく
288:日出づる処の名無し
11/03/21 18:56:08.99 D/JoXkl4
>>286
むしろ納豆の方が改名すべきでしょう
「納豆」では腐ってるというのがわかりません
289:日出づる処の名無し
11/03/21 18:56:10.21 jb8NOLPP
>>265
バイスでどこかに固定できると又違うんだけどな
290:日出づる処の名無し
11/03/21 18:56:49.39 AZKN85U1
まじでクズに失礼なほどクズしかいないのね・・・
291:日出づる処の名無し
11/03/21 18:57:49.60 Z+2kEYG4
「関係者の命がけの努力が少しずつではあるが前進」 政府対策本部の首相発言
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
心配されている東京電力福島第1原子力発電所について、
関係者の命がけの努力が少しずつではあるが前進している。
この間、自衛隊が中心になり、また、警視庁も手伝い、
東京消防庁レスキュー隊が大変頑張ってくれた。
先ほども石原慎太郎都知事がちょっと訪れられ、私から改めてお礼を申し上げた。
自衛隊も頑張っていただいた一番の中心ではあるが、消防は国直属の機関ではない。
ある意味では、自治体や消防職員がボランティア精神で応援に駆け付けてくれたので、
そういう皆さんが本当に命をかけて日本を、国民を救うために努力されたことが、
少しずついい方向に進む大きな力になっている。
292:日出づる処の名無し
11/03/21 18:59:05.10 zcMl3a4t
東のツイッターでのイイ人っぷりを見るに付け、東京を任せる気にはならん。
が、票は確実に割れちゃうな…アタマ痛い
293:日出づる処の名無し
11/03/21 19:01:16.77 STCBZOiv
緩急つけられる人物じゃないとね。
でもレンポーをTOP当選させちゃう民度だし・・・
実績より人柄で判断するのそろそろやめれ
294:日出づる処の名無し
11/03/21 19:01:59.17 Bd+C6GuO BE:566334252-BRZ(10111)
>>281
まったくです
ひと段落したらたたかれるでしょうねぇ・・・・・・・・・・・・・・
存分にやってもらおう自民公明に
295:日出づる処の名無し
11/03/21 19:02:28.06 OfSPbKBa
>>291
こいつは死ぬまで使命感つーものを理解できないんだろな
言うに事欠いてボランティア精神て・・・
296:日出づる処の名無し
11/03/21 19:03:08.59 YqUdlMOV
人命を軽んじる者が、この先復旧など出来る物か
汚らわしい
297:日出づる処の名無し
11/03/21 19:03:18.84 Bd+C6GuO BE:1529102939-BRZ(10111)
>>285
どうも
298:日出づる処の名無し
11/03/21 19:07:28.38 uHJjgUgJ
>>268
全く、菅と言い、海江田と言い、後は馬鹿仙谷、松崎とか民主党には
勘違い野郎がめじろ押しですなぁ・・・・。
まあ自民党にもいるのだろうが・・・。
299:日出づる処の名無し
11/03/21 19:10:29.83 +Gg+dLJZ
>>244
基準値超えた露地栽培ものだけならともかく、ハウスものまで出荷自粛ではなぁ。
この先出荷できる品目のほうが少なくなってしまうよ。
300:日出づる処の名無し
11/03/21 19:10:50.49 sdjK5jZ4
>>265
手回し式の懐中電灯(USB機器充電用端子付き)が手元にあるが
数十秒で腕がダルくなって頑張って2分ってところか
体感だとライト時と違って充電時には手回しが重くなる
いざとなりゃ自転車に簡単にセット出来るようにして
ペダル漕いで発電できりゃいいのにな、と思った
301:通りすがりの装甲巡 ◆CawEL5rqGY
11/03/21 19:11:13.47 IIvNTgt3
>>286
ならコレを・・・・・・・
つ【天狗納豆砂糖タップリオマケに卵】
302:日出づる処の名無し
11/03/21 19:13:58.66 Bd+C6GuO BE:4077605298-BRZ(10111)
>>286
まぁまぁ・・・・・
っ「maxコーヒーに練乳1チューブ追加した激甘ドリンク」
303:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
11/03/21 19:14:49.46 gzKUmznL
>>301
なっ何故、砂糖・・・・・・・・・・・・・・
震
(ill ´Д`) オェェェェ
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
304:日出づる処の名無し
11/03/21 19:15:35.89 /EQ3kXj6
MAXコーヒーは、甘さが若干、少なくなった気がする
305:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
11/03/21 19:16:20.30 gzKUmznL
>>302
やっやめて・・・・・・・・・・・・・・
ビクン
ビクン
ya h o oo ,yha ...... モウ カイカン
{{と⌒⌒つ*。A。)}}=3ムッハー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄震 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
306:日出づる処の名無し
11/03/21 19:17:39.69 ZTEkHJLW
>>299
国産品の出荷を抑えつけておきながら、品不足を理由に某国から大量に輸入…
なんてシナリオが脳裏をよぎった
307:日出づる処の名無し
11/03/21 19:17:40.73 AZKN85U1
さすがドMw
っキンジン
308:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
11/03/21 19:19:33.71 gzKUmznL
>>307
ガクッ
と⌒⌒つ*。A。) パタッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄震 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
309:日出づる処の名無し
11/03/21 19:19:37.16 Bd+C6GuO BE:2265336858-BRZ(10111)
>>304
そこで練乳1本追加ですよwだんな
310:日出づる処の名無し
11/03/21 19:20:23.90 i7QXIk+s
>>300
参考にしまつ
311:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
11/03/21 19:21:13.79 gzKUmznL
震
(*´∀`)
( つ つ
( ノ
ヽ (
υ
と⌒⌒つ*。A。)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄震 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
312:日出づる処の名無し
11/03/21 19:21:43.48 lHtw6G5W
息抜き(ニコニコ動画)グレートありがとウサギ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
313:日出づる処の名無し
11/03/21 19:23:13.21 /EQ3kXj6
>>309
血糖値がガツンとあがりそうですなw
314:日出づる処の名無し
11/03/21 19:25:33.87 2416sY8q
立ち入り禁止で暗い湘南新宿線ホームで
自販機の明かりが煌々と照っていた
全くムダな電気消費じゃないか
315:日出づる処の名無し
11/03/21 19:25:38.58 8xf9Brdz
はーーーっ
もう、ミンスに投票した連中は呪われてください。
どうすんだよ、未曾有の大災害を前にしてこの人災政権。
316:通りすがりの装甲巡 ◆CawEL5rqGY
11/03/21 19:26:13.48 IIvNTgt3
>>303
茨城北部や福島辺りでは、子供に食べさせる為に砂糖を入れる所もあるんでつよ。
因みに“一寸の隠し味”じゃなくて、下手すりゃ溶け切らない位タップリ入れるのがモアベターw。
317:日出づる処の名無し
11/03/21 19:26:17.53 Bd+C6GuO BE:3058203896-BRZ(10111)
>>311
とどめw
っ「石焼芋にピーナッツバター」
318:日出づる処の名無し
11/03/21 19:28:11.51 lpYZb2Ec
【ファッション/大震災】ピーチジョン代表・野口美佳、救援物資を集め自ら被災地へ
スレリンク(mnewsplus板)
319:日出づる処の名無し
11/03/21 19:29:37.96 STCBZOiv
蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの
・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
320:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/03/21 19:29:50.05 6nOnnQKg
>>311
こんど一緒に旅行しないか?
奄美の黒糖工場見学だがww
奄美だけに強い甘みだよw
321:日出づる処の名無し
11/03/21 19:33:36.63 2A7qpARO
>>320
沖縄物産展の黒糖でおk
322:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
11/03/21 19:35:55.02 gzKUmznL
>>316
>>317
.. :.. 震
|: |
|: |
.(二二X二二O
|: |
|:
,_,__|; |,_,,
_,_,,__,_,,__,_,,_;;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
323:日出づる処の名無し
11/03/21 19:36:47.69 dnzmwa3q
>>320
和三盆を作ってるところって見学できますかね?
徳島の特産でしたっけ?
324:日出づる処の名無し
11/03/21 19:37:33.63 aAlgcFpA
海江田の記事消されてるね
325:日出づる処の名無し
11/03/21 19:39:37.48 TEBZOaPn
誰か魚拓取ってるんじゃないですか
ここまでぶっちゃけるってことは東京都覚悟をきめたか
326:日出づる処の名無し
11/03/21 19:40:52.52 7x8H6s2X
>>314
災害時にうんぬんなんて言われている街中の自販機もそーとーなムダですな
327:日出づる処の名無し
11/03/21 19:40:58.50 nAnzJAnL
>>267-268
都知事、消防隊への圧力に抗議=原発放水「速やかにしないと処分」-海江田氏発言か
URLリンク(www.jiji.com)
328:日出づる処の名無し
11/03/21 19:41:01.12 fS4aRTm1
>>322
(-人-)
329:日出づる処の名無し
11/03/21 19:42:43.22 +X0Aa9Qg
www
㌼㌨㌥㌑㌝㌈㌏㌐ ㌞㌞㌞㌞㌑㌆
330:日出づる処の名無し
11/03/21 19:42:48.19 oTIBRMIN
>>324
こっちにも貼っときます。
圧力的発言は海江田経産相=都関係者
URLリンク(www.jiji.com)
331:日出づる処の名無し
11/03/21 19:44:04.38 cUsewvKM
前スレの話題で恐縮だけどピーク電力の平準化のために揚水発電も大活躍中だから停電中以外の節電も東電エリアでは重要だよ。
揚水に回してさらに余力を各自が蓄電できるなら効果あるけどこれはどのくらいあるのかな?
揚水の動力だけでも60Hzが使えるといいんだが…
水力はペラのピッチ変えられるからそれほど難しくないと思うんだが
332:日出づる処の名無し
11/03/21 19:44:22.92 STCBZOiv
同隊が使用した放水車の連続放水能力は4時間が限度だったが、
政府側の指示で7時間連続で放水したため、石原氏は「完全に壊れた」と説明した。
おいおいおいおい
333:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/03/21 19:44:29.13 6nOnnQKg
>>323
岡田製糖所というところで見学できるようです。
【参考URL】
URLリンク(chomiryo.exblog.jp)
URLリンク(www.wasanbon.co.jp)