【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】122次資料at ASIA
【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】122次資料 - 暇つぶし2ch347:日出づる処の名無し
10/12/22 00:31:29 gUxRXCjN
>>264
>>秦郁彦著「南京事件」(1986年)は「発行時期に照らし、昭和五八年度の学界を構成するものとしては考慮し得ない。」
>>とされているにも関わらず《甲第二四八号証》として証拠採用されている。

どこで論破されてるんだよw 肯定派のレスに答えが書いてあるだろw
スレリンク(asia板:140番)
 また、戦闘詳報の部隊名が当時不明であったなら、それが当時の学界の研究状況であるから、ことさら部隊名を特定する
 必要がありません。【秦郁彦の「南京事件ー『虐殺』の構造」は研究の成果として原告が提出した証拠ですが、この訴因の為
 だけに提出した証拠資料なのか判りません。南京事件を含めた当時の日本軍に関する訴因は4つも在ります。 】
  したがって歩66第一大隊戦闘詳報が証拠として採用されなかった理由は、真偽不明であったからとか作成者が不明だ
 からといった理由ではなく、【戦闘詳報そのものは研究の成果ではないので原告も被告も提出しなかったから】です。
 歩66第一大隊戦闘詳報を証拠資料として原告か被告が提出していたという記録は見た事がありません。否定派の主張
 は裁判の内容を知らないが故の馬鹿げた妄想である事がお判り頂けたと思います。

>>267
>二審と最高裁で「第一大隊戦闘詳報」に言及している部分があるなら出してみろw

その質問に何の意味があるんですか?w 二審と最高裁で「第一大隊戦闘詳報」に言及していなければ二審と最高裁の判決
は無効とでもいうんですか?w 最高裁までいった判決はひっくり返りませんよw 二審で「南京大虐殺を軍の組織的行為では
ないとして『激昂裏に行われた』と記述するように要求した」修正意見を、裁量権の逸脱として違法判決が下されています。
さらに最高裁も二審の判決を「原審の判断は、結論において是認することができるもの」として支持しています。
上記訴因に関しては最終的に家永氏の訴えが認められてますがw そもそも一審でも「第一大隊戦闘詳報」としては
引用されてません。「部隊名は不明」の戦闘詳報として引用されているだけだアホwwwww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch