10/12/09 04:27:45 0RhMTyq/
17 最近の動き 2010/12/09(木) 01:34:08 ID:ccOiaTT4
12/8
「大連立」の動きか=菅・森会談で自民に波紋
URLリンク(www.jiji.com)
自民党の森喜朗元首相が8日、菅直人首相と首相官邸で会談し、同党内に波紋が広がった。
森氏は福田政権下の2007年秋に起きた民主と自民両党による大連立構想の仲介役。
菅政権の苦境を踏まえ、実現に向け、再び動きだしたとの見方が多いが、党内には反発も強い。
会談は硫黄島での旧日本軍の遺骨収集をめぐって、森氏が首相に持ち掛けた。
首相は記者団に「(遺骨収集に)超党派でしっかり取り組もうと互いに話をした」と説明したものの、「政局の話はしたか」との質問には答えなかった。
自民党内では、わざわざ森氏が官邸に直接出向いて話す内容なのか「極めて不自然」(幹部)との受け止めが多い。
こうした中、森氏の動きとタイミングを合わせるかのように、
自民党の谷垣禎一総裁が8日、07年の大連立に関与した渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長と会談した。
党幹部によると、渡辺氏は席上、民主党との大連立を打診。
同氏は7日に民主党の鳩山由紀夫前首相とも都内で会っており、大連立に動き始めたとみる向きがある。
当時、衆院選を控える民主党の反対で大連立は頓挫したが、今や自民党が野党となり、民主党が政権運営に苦しむ立場。
自民党の閣僚経験者は「閣僚ポストが転がり込むなら、ベテラン議員を中心に批判は出ないかもしれない」と指摘、実現の可能性があるとみる。
もっとも同党内では、民主党と全面対決し早期の衆院解散に追い込む「主戦論」が主流だ。
山本一太参院政審会長は「長老中心による大連立は絶対にやってはならない」と反発。
ベテランの一人も「今、大連立と言っても誰も付いてこない」と話す。
大連立の場合、参加が取り沙汰される公明党も「押せば倒れるような民主党政権の状況だ。好ましいことではない」(幹部)と否定的だ。
大連立総合スレッド
スレリンク(giin板)
・・・閣僚ポストかあ