■日本のアニメ文化は世界中で大人気じゃなイカ?【173】at ASIA
■日本のアニメ文化は世界中で大人気じゃなイカ?【173】 - 暇つぶし2ch2:日出づる処の名無し
10/10/20 18:02:03 ukH+kaxG
>>1乙でゲソ。
これでまた一歩、日本サブカルの世界侵略が
進んだんじゃなイカ?

3:日出づる処の名無し
10/10/22 03:36:32 i8XA1Puf
ドラゴンボールを見ていて、やっぱり、今のアニメに足りないのは
筋肉だよ。マッチョとかバカにするが、筋肉とバトル、両方がないと
もりあがらない。やせた主人公が戦うのはだめ。

4:日出づる処の名無し
10/10/22 06:44:02 OxNPWGKb
特定アジアの方々が

東の島 行ったら お宝いっぱい 大勝利!(わぁい!)
イーカに無謀にスースメー(Go!)
イーカに夢中にスースメー(GoGo!)


……って感じだよな。竹島とか尖閣とか。

5:日出づる処の名無し
10/10/22 10:48:26 n9NFPs5r
ANNのdormcat先生は、自分が腐女子のBL的な妄想の対象になっても全然気にしない由
URLリンク(www.animenewsnetwork.com)

dormcat先生の御尊顔
URLリンク(goyaku.up.seesaa.net)


6:日出づる処の名無し
10/10/22 15:03:25 FUtJ2QaQ
俺の町がそんなに廻っているわけがない

7:日出づる処の名無し
10/10/22 16:41:01 OxNPWGKb
あらやだ、こんな事言ってるザマス
URLリンク(getnews.jp)

商業的に金を払わない盗っ人が多いからだろ。
漫画のスキャン翻訳だのアニメの無断翻訳だの必死な癖にさ。

海外の奴らはアレだろ?どうせまたギャルゲーが海外では発売されないとかブー垂れんだろ。
『クイーンズブレイド』だの『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』だの
DSのストライクウィッチーズだのさ。

8:日出づる処の名無し
10/10/22 17:43:48 cbn3DeDy
さっきニュースで日本のアニメについての特集やってたぞ
世界中で人気だとか、アニソンがすごいだとか
…オタクについては触れなかったけども

9:日出づる処の名無し
10/10/22 18:46:08 BRxRbMzN
たとえばハリウッド映画が、米国内以外の最大市場の国で売上下がったらガラパゴス化?

10: ◆Nyago/LmVE
10/10/22 18:58:39 1LPc3RyC
>>8
>…オタクについては触れなかったけども
 一般に欧州のサッカークラブの世界ビジネス展開には好意的に触れても、それを実際に支えてる地元にいる「フーリガン」については触れないか、触れてもネガティブな扱いになるのと同じようなもんじゃないかなあ(w

11:日出づる処の名無し
10/10/22 19:52:50 lcbAJoXe
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

ゴキブリ=モンゴロイド人種wwwwwwwwww

はやくusaが日本の小学生を輪姦して
死体をゴミ捨て場に捨てる同人誌作ってマスかいてみせろよ
奴隷ニップの糞オタどもwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

12: ◆1uOoNU2H5qHg
10/10/22 20:00:40 btElKktn
へー(棒読み)

13:日出づる処の名無し
10/10/22 20:16:55 NXxz3tRc
>>11
これの事かとオモタwwwwwwwwwwwww

父親、祖父、叔母の夫、叔父から6年間強姦された少女
URLリンク(www.seoul.co.kr)

ソウル新聞(韓国語) 2010.10.22
孫娘を強姦する元気なお爺さんや父親ら親族4人で強姦
ソウル高裁刑事7部は孫娘であり姪のA(17)さんを数年間強姦した容疑(親族関係による強姦など)で起訴された
B(59)氏など4人に各々懲役1?6年の実刑を宣告したと21日明らかにした。裁判所はまた、
同じ嫌疑で起訴されたAさんのお父さん(41)には懲役2年に執行猶予3年を宣告したし、
これらの身上情報を5年間閲覧することができるように命令した。

Aさんに悪夢が始まったことは11才の時の2004年からであった。
Aさんは一緒に暮らすお爺さんに“腹が痛い。”として甘えたら、突然Aさんに性暴行してきた。
行き過ぎたおじいさんの犯行は2008年まで続いた。

Aさんに悪夢を抱かれた人はおじいさんだけでなかった。
名節に親戚らが訪ねてくるが、その時も強姦にあった。
叔母の夫と叔父、従兄弟兄さんがAさんが寝ついた合間を利用して強姦したのだ。
昨年からはお父さんもAさんを強姦し始めた。

裁判所に提出された証拠記録にはAさんがぞっとした現実を世の中に知らせることになった過程が詳しく現れている。
“家族がそうするのは強姦と分からなかったが、中学校2学年の時性教育を受けながら私が強姦にあっているということを知ることになりました。
おばあさんと新しいママに事実を話したが、‘絶対に申告してはいけない。我慢しなさい。
’と言われました。 だが、最近パパからもこうしたことにあってからは申告をしなければならないと決心しました。”

お爺さんなどは‘厚かましくも’法廷で容疑を否認した。
Aさんの友人が最近強姦にあって合意金を受けたので、孫も合意金を狙って偽りで自分たちを告訴したと主張した。
裁判所は宣告をする前“家族らの処罰を望むか。”と証人に出てきたAさんに尋ねた。
“話にもならない証拠を持ってきて謝らないのを見れば考えが変わるけれども、私も私の心を分かりません。
家族だと嫌うこともできなくて一緒に住みたいが誰を信じるべきか分かりません。”と泣いた。

14:日出づる処の名無し
10/10/23 00:25:59 Quu+t6r+
変なやつもあいかわらずスレについてくるんだな。

15:日出づる処の名無し
10/10/23 02:21:26 Quu+t6r+
約2週間で約60万円という豪勢なツアーを満喫している外国人たちがいる。国籍は欧米などバラバラだが、共通するのは「鉄道ファン」。
URLリンク(bizmakoto.jp)

鉄道おたくみたいなのもいるんだな。よく知らんけど。

16:日出づる処の名無し
10/10/23 02:43:19 SwLasiNd
>>15
なんか居るみたいね。

日本鉄道友の会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
the Japanese Railway Society
URLリンク(www.japaneserailwaysociety.com)

17:日出づる処の名無し
10/10/23 03:46:36 Lfx0gA8r
CSゲームにリージョン規制……か?
URLリンク(gs.inside-games.jp)

つまり、日本とリージョンの違う地域は
日本のゲームをやるが面倒臭くなるん?

18:日出づる処の名無し
10/10/23 13:59:56 EcfP0ezw
DVD等と同じでその地域で販売されるものなら
日本のゲームでもプレイ可能、海賊版、違法コピー
対策でしょ。

19:日出づる処の名無し
10/10/23 14:25:21 4wmzkyDl
>>5
腐女子にもB専がいるのか

20:名無し募集中。。。
10/10/23 19:08:05 mQZ1EKf1
このスレ10年前からあるけど、アメリカが金払わないって発狂してる奴ばっかりだね
中国が違法コピーしてることには怖くて何もいえないww

21:日出づる処の名無し
10/10/23 19:36:53 Quu+t6r+
中国がコピーしているということがなんで怖いんだよ。意味がわからん。


22:日出づる処の名無し
10/10/23 20:55:15 zRWM+0K7
そのアメリカも、著作権がらみの損害賠償請求は
ちゃんと払う国の違反者にしかしないんだよね。
日本人の違反者は訴えるけど、中国人の違反者は訴えない。
日本人は負けたらちゃんと払う。中国人はどっちみち払わないから。

23:日出づる処の名無し
10/10/23 21:22:45 +NNzuq3K
>>20
基地外ネウヨ乙

24:日出づる処の名無し
10/10/23 21:50:25 9YPBdfW0
鉄道オタはむしろヨーロッパが本場だろ
俺は鉄ではありませんが、トーマスクックを見ながら
旅の計画を練るのは楽しかった

25:日出づる処の名無し
10/10/23 21:53:55 9YPBdfW0
アメリカが叩かれるのは、デズニーに代表されるように
自分とこの著作権保護にはキチガイのようになるくせに
日本のコンテンツは平気でパクる・違法UPする
からじゃないですか?

無人島に遭難したら、砂浜にミッキーを描いておけば
デズニーのヘリがクレームつけに飛んでくるというし

26:日出づる処の名無し
10/10/24 01:56:16 3xZR84mj
>>25
日本もアメリカのコンテンツを違法うpしてるよ
俺もニコニコでよく見てる。

27:日出づる処の名無し
10/10/24 03:53:29 3vNy3elc
そんなニコニコなんて閉じた世界の話されても…
削除されずに放置され続けてるんですか?

28:日出づる処の名無し
10/10/24 04:06:52 3xZR84mj
俺が見てるのはあまり削除されないね。放置プレーされてる

29:日出づる処の名無し
10/10/24 05:56:31 yr5XVHsC
かもね、か~もね、そぉ~かぁ~もね


30:日出づる処の名無し
10/10/24 06:10:34 u3pmWnjc
パリク違法ダウソはむしろ韓国人だな

あと週刊ジャンプは日本の発売日よりはやく英語で読める不思議
アメリカ人はもう買わないぞ日本の漫画

31:日出づる処の名無し
10/10/24 08:32:41 aafNXiFM
>>25
21日に出た週刊新潮の高山正之氏のコラムに拠るとアメリカって日本占領時に日本の技術を平然と
パクってます。軍艦の技術から酵母菌までとにかく節操無く盗んでおいて知らんぷりという
悪逆ぶりw



32:日出づる処の名無し
10/10/24 09:51:48 okYLg7mZ
>>26
アレでアニメイテッドの原語版を見ていただけに、日本語版の糞っぷりを知ってしまったのは
幸福なんだか、不幸なんだか・・・・・・

33:日出づる処の名無し
10/10/24 12:59:13 kp/h511f
テスト

34:日出づる処の名無し
10/10/24 15:15:26 3xZR84mj

URLリンク(ja.wikipedia.org)

35:日出づる処の名無し
10/10/24 15:24:24 u3pmWnjc
それアメリカが悪いんじゃん

36:日出づる処の名無し
10/10/24 15:52:51 qriRuWS5
オタアニメ=汚物

オタクは死んだほうがいいよ

37:日出づる処の名無し
10/10/24 17:11:52 okYLg7mZ
>オタクは死んだほうがいいよ
なんで「俺が死なすよ」と言えないのか
口先だけのヘニャチンにはもううんざりなんだが

38:名無し募集中。。。
10/10/24 19:33:37 zRAmihO5
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
日本人って韓国よりも中国のが嫌いなんだなw

39:名無し募集中。。。
10/10/24 19:39:59 zRAmihO5
>>25>>31
日本人もアメリカのもの色々パクってるがw
あと最近は中国が日本技術パクりまくって経済成長してるけど
そっちの方が日本にとって脅威なんだがこの板の基地外には理解もでかないんだろうなぁ
10年もずっと「アメリカガー」って発狂してるだろお前らw

40:名無し募集中。。。
10/10/24 20:22:09 zRAmihO5
>>25
自分とこの著作権保護にはキチガイのようになるくせに

これはまさにこのスレの住人のことじゃんww
でアメリカの音楽を違法うpしてるとかまったく同じだけど?
このスレ相当頭おかしいですよw

41:日出づる処の名無し
10/10/24 20:35:32 Ka61t1Gy
なんでそんなに頑張ってるの?

42:日出づる処の名無し
10/10/24 20:37:07 HNanOQqO
ID:zRAmihO5
もっとスレタイに沿った形でお願いするゲソ

43:名無し募集中。。。
10/10/24 20:52:47 zRAmihO5
>>41
あーごめん
数年ぶりにこのスレにきたもんでね
当時と何も変わってなくてむかついただけw

44:日出づる処の名無し
10/10/24 20:53:32 Ph8xpCFP
スレに粘着して、一年中同じことばっかり言ってる人がいるね。


45:日出づる処の名無し
10/10/24 21:09:30 Ka61t1Gy
そんな簡単に変わるかよ。お前も進歩してないんだし。

46:日出づる処の名無し
10/10/24 21:45:31 3I4o1BNl
>>43
頭が悪いってどういう気分?

47:日出づる処の名無し
10/10/24 21:49:21 4VxTPZjr
今日のキチガイはzRAmihO5で決まりですか?

48:日出づる処の名無し
10/10/24 21:56:38 u3pmWnjc
>>38
ネット住人に一番嫌われているのは韓国だろうけどな

49:日出づる処の名無し
10/10/25 03:17:01 y03BwY4o
彼見たいのが光の戦士として大暴れしてレス数伸ばしていた頃が懐かしい

50:日出づる処の名無し
10/10/25 09:21:46 wL9SCmah
>>39
特許料支払ってる日本と自分は支払ってないのに知的財産権にうるさいアメリカ。
どっちがまともかお前のような馬鹿には判らんのかw

51:名無し募集中。。。
10/10/25 17:39:11 3zLSm4x7
>>50
この流れだとニコニコ動画に勝手に上がってるアメリカの奴じゃないの?
あとスラムダンクの件もあるし日本もお互い様だよ。
あと知的財産権にうるさいアメリカ人は、日本に対して用がある時は特許料支払ってる、でしょ?
無料で見てるアメリカ人とうるさいアメリカ人一緒にしてもねw

52:日出づる処の名無し
10/10/25 19:53:54 ZLdyqSq5

★Mangaへのレクイエム―Sadly, manga will be on the fringe of US market
URLリンク(oharakay.com)



53:日出づる処の名無し
10/10/25 20:04:46 4PmC9V6n
イギリスが仕掛けてきた阿片戦争で
簡単に国が滅んだ清国の末裔の中国人は
なんでイギリスにはしつこく文句言わないの?

54:日出づる処の名無し
10/10/25 20:06:04 Kzdp5GSS
>>52
今更なネタだ

55:名無し募集中。。。
10/10/25 20:08:21 3zLSm4x7
>>38
中国って別に最近嫌われ始めたわけでもないんだな。
ならなんで仙谷さんは「日本人の反中感情が」とか言ってるんだろw

56:日出づる処の名無し
10/10/25 20:16:11 21M/taYM
周囲に中国大好きな人しか寄ってこないから勘違いしてる。

57:日出づる処の名無し
10/10/25 20:18:31 uDOODwwM
ここまでされてもデモはしないの?

>米中間選挙に向け、右から左まで米メディアで「中国たたき」…選挙戦では、両党がお互いを「親中派」とレッテル張り
>アメリカ中間選挙戦で両党候補がお互いを「親中派」とレッテル張りをする中傷合戦を中国風音楽とともにテレビ広告で放送中wwww
>英国人歌手「中国人は劣等人種」発言
>【国際】「中国人を追い出せ!」…欧州で高まる中国バッシング
>米国映画で「中国人を殺せ!」-過激な内容に中国人が激しく反発[05/31]
>「おかしな英語と下品な目つき」米NBCの「中国物まね」に華僑猛反発―米国
>「中国人50年間マヌケ」発言のCNNキャスター「中国製品はゴミ」と発言していたことも判明
>【東亜】極右化するモンゴルの反中感情、強まる警戒感 中国人を殺した事件も起こる
>ドイツ紙ツッコミ「我々は中国人か?」―TVのパクリで
>【ドイツ】中国製品がパクリ賞受賞!刃物の街ゾーリンゲン市には「パクリ製品展示館」

あ、チキンだから無理か。

中国人の人気作家 「反日デモは政府に踊らされたマスゲーム 中共に抗議もできないチキン」
スレリンク(news板)

58:日出づる処の名無し
10/10/25 22:30:46 53pX9//B
パクリ厨の日本鬼子は富士通産業スパイ事件を知らないのか?
賢者は歴史に学ぶんだぞwwww

59:日出づる処の名無し
10/10/25 22:46:02 jrqqU699
>>58
そうやって欧米に言わなくてすぐ日本に八つ当たりするとか
かっこわりー。


60:日出づる処の名無し
10/10/25 22:50:07 iK9ymFv7
>>20
なんで中国は参加しないのかなぁ。

【国際】日本提唱の「模倣品・海賊版拡散防止条約」が37カ国で大筋合意。ただし中国などは参加せず
スレリンク(news4plus板)

違法コピー・海賊版に包囲網、日米欧が大筋合意
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

61:日出づる処の名無し
10/10/26 02:12:40 D+TwmoIn
>>58
ぐぐったら30年前の話かよ

62:日出づる処の名無し
10/10/26 09:47:36 /R8w5WQg
>>55
江沢民時代に反日教育やり始めて20年ぐらい経つ訳だしな。
中国出身で日本に帰化した評論家の石平氏曰く日中国交回復時は国を挙げて
親日ブームだったんだと。高倉健と山口百恵が大人気だったとか。

63:日出づる処の名無し
10/10/26 13:02:31 mSHTBchB
>>62
ただ四川大地震の時のように(表面的には)、ガラッと変わったりするとこが
却って怖い。

64:名無し募集中。。。
10/10/26 19:55:21 BcITESVR
>>50
ハァ???
日本だってニコニコに米音楽のPVが大量にあるが。
馬鹿なの?

65:日出づる処の名無し
10/10/26 21:53:55 zJIW8EhB
三国志やら毛沢東やらでお互いに殺しあった歴史の中でなんで南京大逆殺のことばっかり
いうのか。アヘン戦争とかどうなんだよ。チベット侵略とか天安門とかいくらでも残虐なこと
やってるだろ。

66:名無し募集中。。。
10/10/26 22:07:31 BcITESVR
それにアメリカで著作権にうるさいのってディズニーとか一部だけだろ
その一部をアメリカ全体にしてこのスレで叩くとかw
しかも10年間とか病気だろお前ら

67:日出づる処の名無し
10/10/27 01:06:13 r3kn81mj
漫画もアニメも海外でオワコンになりつつある
スレリンク(csaloon板)

1 マロン名無しさん sage 2010/10/22(金) 10:02:50 ID:???

【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6~2億ドルの見込み 5年で60%減少…ICv2調べ
スレリンク(moeplus板)

悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
URLリンク(getnews.jp)

【企業】米国の日本マンガ出版社VIZメディアが大規模レイオフ
スレリンク(moeplus板)
>北米での日本マンガ売上高は2009年に前年比で
>20%減少したとされている。これは2008年の17%減に続くもので、2007年におよそ200億円あった
>日本マンガの市場は、130億円まで縮小した。


日本のゲームも漫画もアニメも終わりだね

68:日出づる処の名無し
10/10/27 01:28:07 6Mqwm3yV
つかアメリカ人って只で日本の漫画見ているから
少年ジャンプの発売日より早く英語に翻訳して
違法アップロードしている。いかに日本の漫画が
愛されているかっていう証拠だな。

つかちゃんと買えよって言いたくなるけど。

69:日出づる処の名無し
10/10/27 01:53:23 r3kn81mj
ホントに日本のコンテンツが愛されてるならちゃんと御布施するに決まってるだろ
金を出さないのは、その程度の暇つぶしの玩具ぐらいに思われてないということ
それか日本のコンテンツを潰そうと無料でバラ撒くことで攻撃してるんだよ

百歩譲って日本のコンテンツが愛されているとしても、それは日本国や日本人が愛されてるわけではないという現実

【海外の反応】One Manga閉鎖で2ch歓喜 に対するとあるサイトの黙示録
URLリンク(www.nicovideo.jp)

70:日出づる処の名無し
10/10/27 02:11:42 SRZuFwz7
いったい何回同じような書き込みすれば気が済むんだろうか

71:日出づる処の名無し
10/10/27 02:14:01 6Mqwm3yV
屈折した思考法だな

歪んだ性格の朝鮮人が考えそうな理屈だ

まあ日本のAVみながら反日しているどっかの国はそうだろう

72:日出づる処の名無し
10/10/27 03:08:31 r3kn81mj
>>67のように売上が下がりまくってるんだから攻撃されていると考えるのが普通の思考法
違法ダウンロードされまくっても海外で大人気だ~喜べるお前の思考法の方がおかしいぞ


73:日出づる処の名無し
10/10/27 05:41:33 GmRmTRbb

アメリカ人の好きな国ランキング (2010年)
URLリンク(www.gallup.com)

>1位 カナダ
>2位 イギリス
>3位 ドイツ
>4位 日本
>5位 イスラエル
>6位 インド
>7位 フランス
>8位 エジプト
>9位 メキシコ
>10位 ロシア
>11位 中国
>12位 サウジアラビア
>13位 キューバ
>14位 パキスタン
>15位 イラク
>16位 イエメン
>17位 パレスチナ
>18位 アフガニスタン
>19位 北朝鮮
>20位 イラン

74:日出づる処の名無し
10/10/27 08:06:05 sXBDo2Bw
攻撃が普通?
何病の?

75:日出づる処の名無し
10/10/27 08:14:04 1IdYbezZ
>>72
お前ホントアホだなw
法を犯してでも見るという時点で大人気だろがwww
韓国ドラマとかがそういうレベルで見てる奴居ないしw

76:日出づる処の名無し
10/10/27 10:01:05 FoNMoaZc
トマス英教育相も「教育水準をバカに合わせると国が滅びるのは、今の日本を見れば明らかではないか。
『ゆとり政策』という20年にわたるバカ増産計画をやり遂げたあの国は、昨年の総選挙でバカに乗っ取られて滅びた」
とアメリカ経由でなぜか日本を揶揄(やゆ)した。
URLリンク(kyoko-np.net)

77:日出づる処の名無し
10/10/27 10:38:21 XNnbmt6s
すみません。
海外のアニメについて語るスレはどこですか?


78:日出づる処の名無し
10/10/27 11:16:21 FoNMoaZc
外人「日本の漫画は読まない。だってカラーじゃないもん」 世界で不評のオタク文化
URLリンク(alfalfalfa.com)

79:日出づる処の名無し
10/10/27 12:19:33 1IdYbezZ
>>78
そのくせ日本のアニメは見るしゲームはやる外国のオタクであったw

80:日出づる処の名無し
10/10/27 18:48:21 sXBDo2Bw
ニュー速なら仕方ないが、そこの>>1には

>スペインでは、テレビをつければ『ママレード・ボーイ』が現れ、キオスクにはマンガが置いてあり、
 街の子どもたちはポケモンとしんちゃんを争って身につけていた



81:日出づる処の名無し
10/10/27 21:04:00 bjsdKKEe
アメリカで広まらないとガラパゴス
アメリカで受け入れられればグローバル
という発想はいいかげんウンザリなんだけど

その理屈だとサッカーもガラパゴス


82:日出づる処の名無し
10/10/27 21:35:42 9k2wqDzH
メートルと進化論もガラパゴスだな

83:日出づる処の名無し
10/10/27 21:57:46 nYZR0t14
日本はプライドねーのか?ヘラヘラしやがって。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

馬鹿にされてんのにニコニコしてるとか気持ち悪い、何考えてんだかわからないから不気味だわ

84:名無し募集中。。。
10/10/27 22:14:08 wNSHmtOt
マジレスすると一番攻撃してるのは中国なんだよね。
一応、世界第二位の経済大国じゃん。
なのに日本のアニメ漫画AVは海賊版で一切日本に金払ってない。

しかも中国は人が多い、
更にアメリカと違ってそこまで自国の娯楽がないから、より日本文化に依存してるはず。
一番金持ちはアメリカかもしれないが、このスレでいう攻撃なら中国が一番してるよ。

85:名無し募集中。。。
10/10/27 22:33:04 wNSHmtOt
>>81
むしろネットではそういう意見がほとんどないと思うがw
WCの影響で。
アメリカ批判する奴って未だにそうやって被害者のふりしなきゃ批判できないんだなw

86:日出づる処の名無し
10/10/27 23:07:20 HtbIjLSN
Gyaoで米ドラマのサードウォッチ見てたが
ヨーカスの子供がポケモンが欲しいとか何とか言ってる。
放送当時は1999年。全米のキッズの間でポケモンブームが起こった頃だ。
今のアメリカの子供でポケモンに興味ある子供はどれくらいいるのだろう?

87:日出づる処の名無し
10/10/28 00:46:59 crCqR5y1
外人のナルト好きは異常。ナルト人気すごいな

youtubeで『naruto』を検索した
URLリンク(www.youtube.com)

88:日出づる処の名無し
10/10/28 01:10:17 Y1GCFKsf
子ライオンが主人公の3DCGのアニメがテレビで流れていたので少し観たけど、くそつまんねえw
あれは幼児向けか?

89:日出づる処の名無し
10/10/28 05:06:20 fIY6jduB
TF→パワーレンジャー→ポキモン→遊戯王→ナルト

90:名無し募集中。。。
10/10/28 21:46:51 mJMc70Yw
アメリカ人でも日本アニメに金使ってる人いっぱいいるのに可愛そうだ
こんなスレで数年もアメリカ人は金使ってないとか書かれてるとはね。
ディズニーが文句言ってくるって言ってる奴はニコニコ動画の洋楽が大量にあることは無視してる。
このスレってなんなの?

91:日出づる処の名無し
10/10/29 00:24:46 GD28zXdL
しつこすぎwww

92:日出づる処の名無し
10/10/29 01:17:06 vseJkfq2
っていうか何が言いたいのか意味不明。説明して欲しくもないけどな。

93:日出づる処の名無し
10/10/29 03:08:39 BlocLV96
「日本のマンガがアラブ文化を救う」 by CNN
URLリンク(edition.cnn.com)

UAEのQais Sedki・原作、日本の姫川明・画による初のオリジナルマンガ「Gold Ring」についての記事。
同作はアラビア語文学賞の最優秀児童文学賞を受賞するという快挙も達成。
政府による「もっと読もう」キャンペーンのテキストとしても採用が決定しているというスグレモノ。

アラブ文化を伝えるのに日本式のマンガを使うというのは、現地で圧倒的に受け入れられているスタイルが
「日本式」なため、それを採用するのが最も適していると判断したんだそうな。
ちなみにUAEのアニメ事情はJETROのレポートが詳しい。
URLリンク(www.jetro.go.jp)

94:日出づる処の名無し
10/10/29 04:16:42 qLOfj8iT
数年ぶりに病気が再発して可愛そうだとは思うから
もうこのスレはのぞかない方がいいと思う

95:日出づる処の名無し
10/10/29 08:54:14 xg9LHenF
>>81
あと「ガラパコス化=ダメ」というのも余りにも短絡的でしょうね。
日本の漫画やアニメはガラパコスだからここまで発展してきた訳だし今更海外市場に迎合するのは
意味が無いかと。せいぜい国内で売れた余禄として海外を見るぐらいで良いのでは?
>>84
あと中国は日本のアニメの○パクリ作品作ったりしてますからね。中国国内で全然受けてないって
オチなんだけどw


96:日出づる処の名無し
10/10/29 09:02:45 lK+eiyLD
ガラパゴスってのは性能高いはずなのに、全然強くみえんよね
ガバメント>プロメウス>カプリコ>ガラパゴス

97:日出づる処の名無し
10/10/29 10:09:09 XBS7lTQ6
だから、世界で売れたほうが、ハリウッド映画みたいに何十億円の作品がつくれたりするんだよ。
日本だけで売れるなら予算もそれなりになる。
マンガとかもともと低予算の作品だから、そのへんは気にせんでもいいのかも。

98: ◆Nyago/LmVE
10/10/29 10:33:48 WVmr1l2v
 あんまりカネ集まりすぎるのも考えもんなんだよな。
 利権が複雑に絡まってくるから、作家性を前面に押し出した作品が作りにくくなったりな。

99:日出づる処の名無し
10/10/29 10:48:15 XBS7lTQ6
姫川 明(ひめかわ あきら)  ってこれだな。
URLリンク(www.himekawaakira.com)

「子供がアラビア語で読むようにすることが目的なので、アニメ化とかには熱心でない。
黒字になるのはいつになるのかわからない。
しかし、古典的なアラビア語は、中東を横切り国境を超えていくゆいいつの言語だ。」
みたいなことを言っている。



100:日出づる処の名無し
10/10/29 10:53:45 XBS7lTQ6

なんかここにも記事が
URLリンク(dobizdubai.blogspot.com)

公式サイト : URLリンク(www.goldring.ae)
出版:Pageflip Publishing社 公式サイト URLリンク(www.pageflip.ae)<)

書評:ザイード大学 日本語講師 松原直美
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

101:日出づる処の名無し
10/10/29 11:48:45 xg9LHenF
>>97
ズバリ聞くけど「今のハリウッド映画」って面白いか?
映画は好きで昔の名作とか結構見てきた方だけど、今のハリウッド映画って明らかに退化してるんだけど・・・
脚本がマジで酷い。

まあ邦画もマジで酷いの多いけどね。ドラマの延長戦みたいな映画多すぎ。


102:日出づる処の名無し
10/10/29 13:11:47 XBS7lTQ6
第9地区
ファニーゲーム U.S.A.
ソウ
アポカリプト
パンズ・ラビリンス

ハリウッドなのかなんかわからんが、このへんは見とったほうがいいな。

103:日出づる処の名無し
10/10/29 13:12:47 XBS7lTQ6
たった500ドルで作った素人映画が凄い! ハリウッドが26億円提供へ
URLリンク(katz515.exblog.jp)

この記事はおもしろいな。

104:日出づる処の名無し
10/10/29 15:59:15 XBS7lTQ6
「アイアンマンのアニメは恐れていたほどひどくはなかった。
アニメというよりカートゥーンみたい。
アニメにくらべてペースがはやすぎて、少しアメリカ人向けかも。」


105:日出づる処の名無し
10/10/29 16:24:00 XBS7lTQ6
「世紀末オカルト学園のラストはびっくり。
きちんと終わっているのがよかった。
大半のアニメがいいかげんに終わる中で
最初からストーリーを完全に考えていたのはよかった。」

なんかむりやりの展開に思えたけどな。



106:日出づる処の名無し
10/10/29 16:41:21 XBS7lTQ6
「しきの11話を見たが吸血鬼が女性を殺しているし、おそわれてるし。
それなのに、吸血鬼を信じるのにどれだけの証拠がいるのやら。
まだ信じることができないなんてばかげてる。」


107:名無し募集中。。。
10/10/29 18:13:29 vtRlrjPM
でも「自分たちは著作権にうるさい」って上手い言い回しだと思う。
うるさくなかったら違法してもいいみたいなw
中国は著作権にうるさくないから叩かれないのかw

108:名無し募集中。。。
10/10/29 18:17:50 vtRlrjPM
それにアメリカ人が著作権にうるさいってディズニーくらいなのに
このスレは馬鹿しかいないから全アメリカ人ってことに脳内変換されてるがw

109:日出づる処の名無し
10/10/29 18:19:36 WrpTBoSp
ID:vtRlrjPM NG入りw

110:名無し募集中。。。
10/10/29 18:20:08 vtRlrjPM
アメリカが叩かれるのは、デズニーに代表されるように
自分とこの著作権保護にはキチガイのようになるくせに
日本のコンテンツは平気でパクる・違法UPする


日本も洋楽を平気でパクる・違法UPすしますが

111:名無し募集中。。。
10/10/29 18:35:38 vtRlrjPM
10年間ずっとこのスレでアメリカは無料で見てると
発狂しながら書き続けてるこのスレの住人のが病気だよ

112:名無し募集中。。。
10/10/29 18:43:32 vtRlrjPM
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
このデータ見ればわかるがこのスレでアメリカだけ異常に叩いてる奴って日本人かも怪しい
しかも10年も

日本のヲタク文化に一番影響与えた外国はアメリカだし漫画家やアニメ作家でも影響受けてる人多い
なのにアメリカだけ異常に叩いてるとか
ヨーロッパは全然叩かれないんだぜ
白人が大好きなのが多そうだなこのスレw

113:名無し募集中。。。
10/10/29 19:14:01 vtRlrjPM
5年前このスレでは「著作権にうるさい」とは誰も言ってなかった
おそらく今では日本中で違法DLとかあるから、あえたアメリカだけ叩くために「著作権にうるさい」って付け加えたんだろ
ディズニーだけなのに

114:日出づる処の名無し
10/10/29 21:16:20 xR7pe+lH
著作権にうるさいのはデズニーだけではない

あの誕生日に歌うハピバースデイツーユーの歌
実はワーナーが著作権をもっている
だからアメの映画やドラマで、これ歌ってるシーンは
ほとんどないんだって
レストランで誕生会開いてハピバースデイって歌うと
ワーナーから請求が来るらしい

115:日出づる処の名無し
10/10/29 21:40:14 h+1yf+8H
>なのにアメリカだけ異常に叩いてるとか
 ヨーロッパは全然叩かれないんだぜ
 白人が大好きなのが多そうだなこのスレw

ええと?
アメリカには白人いませんか?

アメリカ(全体)の著作権の期間が伸びたのはなんのせいだったかね?

116:名無し募集中。。。
10/10/29 22:23:16 vtRlrjPM
>>115
そんなどうでもいいことしか反論できないんだなw
で、ニコニコ動画の洋楽は???
ねぇ??

あと何回も言うが著作権にうるさいアメリカ人とただで見てるアメリカ人は別なんだが、
なんでこのスレでは一緒にされて叩かれてるの?

117:名無し募集中。。。
10/10/29 22:55:22 vtRlrjPM
このスレはヨーロッパだけは絶対叩かれないんだよ
むしろ「欧州は文化大国だからそのうち日本でも大人気のアニメ作れるだろ」
とか言ってる奴が多かった。
で、5年たったけど日本のアニメ漫画界で有名なヨーロッパの人は現れた?

なぜか昔からヨーロッパ崇拝されてるんだよこのスレ
団塊のおっさんが多いのかな

118:日出づる処の名無し
10/10/29 23:25:57 WykTsp7z
もしかして、こいつあの「あおい」か?
なつかしいなww

119:日出づる処の名無し
10/10/29 23:26:54 HnTxBO21
>>117
「ガタキリバ」だ

120:日出づる処の名無し
10/10/29 23:47:01 h+1yf+8H
>>117
わかったわかった
お前がヨーロッパたたいて見せてくれ
具体的にな

121:日出づる処の名無し
10/10/30 00:39:26 QDwpmyZZ
もまいら煽るなよw
再発した病気って、重くなるのが一般的なんだぞw

122:日出づる処の名無し
10/10/30 02:05:34 62QIryb4
マジもんのアスペだよなこれってw

123:日出づる処の名無し
10/10/30 07:59:23 E9w1YF/A
完全に矛盾してるのに「どうでもいいこと」とか…
病名はともかく罹患してるのは確かっぽい
「白人が~」ととにかく言ってみたかったのだけはわかった

124:日出づる処の名無し
10/10/30 11:27:18 qqX8dRfL
URLリンク(figure.amazonic.jp)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)

ToHeart2 向坂環 体育授業 プール編 (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
URLリンク(figure.amazonic.jp)

125:日出づる処の名無し
10/10/30 11:29:23 ZgaQrrA5
WoWoWの番組表、ノンスクランブルかどうかようわからん
1st3部作はノンスクでいいの?

126:日出づる処の名無し
10/10/30 11:59:11 qqX8dRfL


Windows7の深刻なバグ
検索窓に「プリキュア」と入力してみる
なぜか「ハートキャッチプリキュア」が検索できない。


127:名無し募集中。。。
10/10/30 13:39:48 8R6u5fI1
>>123
で、ニコニコ動画に洋楽が上がってることは?
その質問には答えないのか。

128:名無し募集中。。。
10/10/30 13:42:53 8R6u5fI1
俺5年前にハロプロ好きになって狼板にずっといた。
あそこは一番まともだよ。
社会人の人が多いからアイドル以外にも風俗やキャバの話でも盛り上がるし。
このスレは底辺しかいないってことがよく分かる。

129:名無し募集中。。。
10/10/30 13:49:24 8R6u5fI1
白人が大好きなのが多そうだなこのスレw

あーこの余分な一言書いたせいでそれでそれだけ反論されちゃった
このスレで昔から叩かれるのが中国韓国アメリカだからあえて白人って書いただけなんだが
このスレって昔からこういう一部だけ反論して勝った気になる奴が多かったな

130:名無し募集中。。。
10/10/30 13:50:48 8R6u5fI1
10年間もアメリカを監視し続け「アメリカがー」っって発狂してるお前らって病気だぞw
風俗行く金もないのか

131:名無し募集中。。。
10/10/30 13:53:33 8R6u5fI1
1.ニコニコ動画に洋楽が大量にある
2.著作権にうるさいアメリカ人と無料で見てるアメリカ人は別人

せめてこれだけでもまともに答えてみろよ。
まったく反論もできないじゃんお前ら。
日本語が読めないのか。

132:名無し募集中。。。
10/10/30 14:03:08 8R6u5fI1


8 :名無し募集中。。。 :2010/10/30(土) 12:25:13.49 0
くれよんしんちゃんの版権について中国人留学生に話を聞いたことがあるけど
何が悪いの?って普通に言ってた
権利、という概念が日本に留学していても理解できない
そういう人々

133:日出づる処の名無し
10/10/30 14:03:15 hc3dhp6d
ニコニコには1千2百万件の動画があるけど洋楽タグがあるのが5万件。
多いのか?

134:日出づる処の名無し
10/10/30 14:07:33 bd2tOfdO
ニコニコに洋楽があるかないかなんて
ぜんぜん関心も興味もないんで、議論しようがないってのが正直なところだ。

135:日出づる処の名無し
10/10/30 14:09:48 bdWPXTUy
>>133
多いんだろ


こいつにとっては

136:日出づる処の名無し
10/10/30 14:54:27 hc3dhp6d
統合失調症の主な陽性症状

* 幻視  正常な人には見えないものが見える
* 幻聴  正常な人には聞こえない声が聞こえる
* 妄想  明らかにありえない考えを正しいと信じ込む
* 焦燥感 イライラ
* 激しい興奮 精神運動興奮
* 奇異な行動 奇怪な格好や空笑
* 無意味な行動を繰り返す
* 攻撃的な行動など
* 思考形式の障害 支離滅裂な言葉、不可解な返答など
* 場にそぐわない感情

どんぴしゃじゃね?

137:日出づる処の名無し
10/10/30 16:01:51 gLCgEVT2
なんか大分前に見た時より症状が大幅に悪化しているな
ヒヒヒヒヒとか書くのも時間の問題か

138:名無し募集中。。。
10/10/30 16:59:28 8R6u5fI1
>>133
ならアメリカのヲタだって対した数ではないと思うが
中国のヲタのが多いんだが

139:名無し募集中。。。
10/10/30 17:02:24 8R6u5fI1
海外でもハロプロ人気あって狼にこういう海外スレあるけど、このスレとは全く違うぞ
海外のヲタが無料で見てることなんか誰も気にしない。
むしろアイドルが海外でも人気ってことに喜んでるだけ。

このスレだけだぞ。
こんなに金の話ばっかりして発狂してるの。
底辺しかいないんだろ。

140:名無し募集中。。。
10/10/30 17:04:25 8R6u5fI1
ニコニコってのは一例で他にもあるけどなw
やっぱり馬鹿だこのスレ

141:名無し募集中。。。
10/10/30 17:11:25 8R6u5fI1
>>136>>137
反論できないとこういうことしか書けないのも変わってないな
日本語が読めないのかも

142:日出づる処の名無し
10/10/30 17:21:02 WG2lUmJu
反論して欲しければちゃんとした論を書くこと
常識ですよ

143:名無し募集中。。。
10/10/30 17:24:42 8R6u5fI1
低収入が多いんだろうなこのスレ
狼のアイドルヲタは金いっぱいあるから、中国の海賊版のことも批判しない。
このスレって中国のことも異常に叩くけどどんだけ低収入なの?


144:名無し募集中。。。
10/10/30 17:29:18 8R6u5fI1
>>142
このスレはアメリカが無料でアニメを見てることを10年くらいに渡って叩いてます。
しかし日本もアメリカの娯楽を無料で見てる連中はいるのでおかしくないですか?
もっと言うと、戦後日本文化はかなりアメリカに影響なり(言い方が悪いですが)パクリもあります。
それを無視してアメリカを叩くのはおかしくないですか?

狼ならここまで書かなくてもみんなと会話が成立するんだがw
このスレ馬鹿が多いから疲れるな

145:名無し募集中。。。
10/10/30 17:36:00 8R6u5fI1
てか今気づいたけどこのスレって一人がID変えて連投してるだけ?
>>133>>134>>135とか2分間隔で急に書き込み増えるが
こんな過疎スレで急にw

146:日出づる処の名無し
10/10/30 17:36:15 WG2lUmJu
>>144
過去ログ見たけど別にそこまで書いていない
それ以前にこのスレは 1 0 年 も な い

ん?

147:名無し募集中。。。
10/10/30 17:41:46 8R6u5fI1
>>146
反論になってないけどw
そこまで書いてないって、じゃあこのスレの初めの方にもアメリカ批判あるけど

148:日出づる処の名無し
10/10/30 17:48:42 WG2lUmJu
>>147
反論にはなってるよ

>このスレはアメリカが無料でアニメを見てることを10年くらいに渡って叩いてます。
↑これに反論しているんだから

ちなみに大昔にやってたから今の行為を無視しろなんていうのは寝言にしかならないと思っている
現に今はこっちはやっていなくて相手はやっているのは事実

149:日出づる処の名無し
10/10/30 18:03:02 ZgaQrrA5
反論になってないけどw=当人が反論できない


150:日出づる処の名無し
10/10/30 19:31:01 hc3dhp6d
>>127
* 思考形式の障害 支離滅裂な言葉、不可解な返答など
>>130
* 幻視  正常な人には見えないものが見える
* 幻聴  正常な人には聞こえない声が聞こえる
>>132
* 無意味な行動を繰り返す
>>145
* 妄想  明らかにありえない考えを正しいと信じ込む

151:日出づる処の名無し
10/10/30 19:57:51 QDwpmyZZ
久しぶりにバカが来たと聞いてやってきました。
いやー相変わらずのバカっぷりですなwwww
今度はもうちょっと長く楽しませろよな、命令だぞ。

152:日出づる処の名無し
10/10/30 19:58:51 ZgaQrrA5
>>145
誕生日のパラドックスって知ってる?

153:名無し募集中。。。
10/10/30 21:41:50 8R6u5fI1
>>148
大昔にやってたから

いや、今もニコニコでやってるが
散々書いてあると思うけど

154:名無し募集中。。。
10/10/30 21:43:02 8R6u5fI1
現に今はこっちはやっていなくて相手はやっているのは事実

何の反論にもなってねーじゃん馬鹿だろ

155:名無し募集中。。。
10/10/30 21:47:49 8R6u5fI1
狼板のアイドルヲタは海外の奴が無料で見てようが全く批判しないけどね。
あそこはまともな社会人が多いから。
てかアニメゲーム好きな奴でもそんなこと言ってるのこのスレだけなんだが
よっぽど金のない底辺だらけなんだな

156:日出づる処の名無し
10/10/30 21:54:53 hc3dhp6d
>>84>>85
>>90

ここからなんかボルテージが上がりだす

ID:XBS7lTQ6
ID:vtRlrjPM

なにが君を傷つけたか知らんけど
そうやって暴れても何の解決にもならんぞ

157:名無し募集中。。。
10/10/30 21:56:31 8R6u5fI1
>>148これ読めばこのスレがどんだけ馬鹿ばっかか分かる
今までこのスレに「日本もニコニコに洋楽が大量にある」って書いたのに、
それを無視して「こっちはやってない」っって書いてるw
どんだけ馬鹿なんだろ

158:日出づる処の名無し
10/10/30 22:00:52 hc3dhp6d
今年は発症してなかったじゃん
なんで最近あばれだしたの?
ここで自分の存在を邪険にされて切れちゃった?

159:名無し募集中。。。
10/10/30 22:02:42 8R6u5fI1
あと>>148には「大昔は真似してた」って書いてあるが、
このスレってアメリカの影響受けたのは昔だけってことにしたいみたいなんだよ昔から。
アメリカに影響されたのはおっさんだけって感じで。
むしろ若い奴は中国とかが好きとか言うのもいた。

でもこれ見ると全然そんなことないけどw
むしろこのスレがおっさんの集まりなんだが
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

160:日出づる処の名無し
10/10/30 22:06:31 hc3dhp6d
別にこのスレは君を否定する一人格じゃないんだよ。
いろんな意見をもったたくさんの人たちがいるんだよ。
力抜けよ。去年もそこそこ抑えれたじゃない。

161:名無し募集中。。。
10/10/30 22:13:01 8R6u5fI1
>>160
いや、誰と勘違いしてるか知らないが5年ぶりだって
お前でいいから>>148がニコニコの件には何も言わないの説明してくれる?
このスレってほんの一部分だけ反論してそれで終わらそうとするってのが多いのかな

162:日出づる処の名無し
10/10/30 22:19:15 hc3dhp6d
* 焦燥感 イライラ
* 激しい興奮 精神運動興奮
* 奇異な行動 奇怪な格好や空笑
* 無意味な行動を繰り返す
* 攻撃的な行動など
* 思考形式の障害 支離滅裂な言葉、不可解な返答など
* 場にそぐわない感情
どうみても君の行動にはこれらが現れている。
本当に議論したいなら落ち着いて言葉を選んで話をしよう。

163:日出づる処の名無し
10/10/30 22:23:31 PMqS+1w1
ID:hc3dhp6dこいつもNGいれとけw

164:名無し募集中。。。
10/10/30 22:36:48 8R6u5fI1
>>118
俺あの後中国に行ったんだよ。
姉貴が大連に住んでて商売でメッチャ稼いでるんだが、そのおかげで中国で豪遊してたw
あと台湾や香港にもよく行ったよ。
ああいうところってすげー面白い。

165:日出づる処の名無し
10/10/30 22:40:52 hc3dhp6d
プートンホアはどうなん?

166:名無し募集中。。。
10/10/30 22:43:34 8R6u5fI1
特に台湾や香港はゲーセンがほいっぱいあってよく現地のと対戦した
あと夜の店もよくいったわ姉貴の金でw
海外初めてだったが、金持ってるとチヤホヤしてくれて楽しかったな。
このスレみたいな視野の狭い馬鹿の価値観の中にいたから余計そう感じたね。

167:日出づる処の名無し
10/10/30 22:46:17 hc3dhp6d
北京語駄目みたいね

168:名無し募集中。。。
10/10/30 23:30:54 8R6u5fI1
最近この板で台湾は親日だって人気が上がってるけど、
俺はその頃から知ってたしw
やっぱ海外にも行けない底辺の集まりなんだなこのスレw

中国もこのスレでは叩かれてるが、俺にはみんなすげー優しい人ばっかりだよ。
まぁ姉貴が金持ちだからなんだろうがね。

169:日出づる処の名無し
10/10/30 23:38:42 TplnMkxZ
>>168
いや2ちゃんの台湾人気は昔からだろ

170:日出づる処の名無し
10/10/31 00:31:32 nHXqDdxc
アメリカ、カナダ、オーストラリア、オーストリア、ドイツ、イギリス、スペイン、台湾、中国、シンガポール、韓国は行ったことある

171:日出づる処の名無し
10/10/31 00:33:47 HWUzdNji
日本のアニメは声優の力もあると思うんだよ……って
野沢那智さんが亡くなっ……た…だと?!
那智さんの声は、ホント大好きで、最近聞かないから
方々で那智さんの声仕事聞きたーい! とか呟いてたのに……

172:日出づる処の名無し
10/10/31 17:41:43 xC523Ez9
ガンダム映画見るの、NHKBSの特集以来だ。

173:日出づる処の名無し
10/10/31 19:25:38 yO3dc2jx
ゴーショーグンの首藤氏も逝ってしまったな

174:日出づる処の名無し
10/10/31 22:29:29 0K9fxptz
俺、大阪行ったことある
マジでヤベーわ
やっぱ外国は日本の常識で行くと危険だわ

175:日出づる処の名無し
10/11/01 01:14:53 JGSTQaud
こんな辺境にも工作員が…抜かりないな。

176:日出づる処の名無し
10/11/01 01:27:14 Fx4gpaTt
金曜から土曜にかけて、久しぶりに葵が発狂していたのか

177:日出づる処の名無し
10/11/01 02:01:49 cmGqIamY
いろいろ言われてるけど大阪は親切だよ
西成とか言うところがヤバイって聞いてたからちょっと覗きに行こうとしてたら、
道歩いてた知らないおっちゃんが「兄ちゃん、あんまりキョロキョロすんな、刺されるで」って
親切に教えてくれた
売人が、そこらじゅうに居るから目があったりカメラのフレームにちょっとでも入ったりすると
かなり危険らしい

178:日出づる処の名無し
10/11/01 09:52:44 gwm+uY8Z
そもそもキョロキョロしただけで刺されるような街はヤバすぎだろw

179:日出づる処の名無し
10/11/01 13:51:43 gqWd1JR5
西成は宿が安いので、外国人観光客にちょっとした人気スポットだと
テレビのニュース番組でやってたのを観たことがある。

180:名無し募集中。。。
10/11/01 22:07:07 OYDfwEu6
無料で中国を訪問できる長野県須坂市の中学生中国訪問事業が、
参加希望者が少ないため中止になった。

希望者の定員割れが原因の中止は2回目。市が中学生対象に行ったアンケートでは、
「行きたくない」などと中国訪問に消極的な回答が88%に上り、市は
「隣国への理解が足りないようだ。今後も訪問事業は続けたい」としている。

市教委学校教育課によると、友好都市の吉林省四平市を訪問して交流する同事業は、
1993年から2004年までは毎年、以降は隔年で行っている。今年は
7月29日~8月4日の日程で、12人の中学生を4月から募集した。

保護者同伴で生徒は無料とする条件だったが、5月末までの正式申し込みは1人だけ。
中学生の訪問事業は2006年も応募者が少なく中止となり、08年は四川大地震や
中国製冷凍ギョーザ中毒事件の影響で急きょ取りやめており、今回で3回連続の中止となった。

 希望者が少ない原因を探るため、市教委は、中学生100人にアンケートを実施。
「四平市に行ってみたいと思わない」「行きたくない」と答えた生徒の割合は88%に上り、
理由を複数回答で聞いたところ、「時間がない」(26・4%)、「中国に関心がない」(25・0%)などが目立った。
「中国が嫌い」「どちらかというと嫌い」と答えた生徒の割合は66%。
理由は「偽物を作るから」の41・4%が最多で、「治安が悪そう」「清潔感がなさそう」がともに18・9%だった。

同課は「父母の休みが取れないとの意見もあった。次は、生徒だけで参加できるようにするなど、
改善したい」とし、三木正夫市長は「中学生は昔のイメージを引きずっている。よく知ってもらうことが大事」と話している。

「行きたくない」88%、中学生訪中事業が中止
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


181:日出づる処の名無し
10/11/01 22:54:40 Fx4gpaTt
アニメとは無関係なコピペを。他のスレにも爆撃しているのかな、こいつ。

182:日出づる処の名無し
10/11/02 14:15:26 ksIaxgYd
>>112
>日本のヲタク文化に一番影響与えた外国はアメリカだし漫画家やアニメ作家でも影響受けてる人多い
なのにアメリカだけ異常に叩いてるとか
ヨーロッパは全然叩かれないんだぜ
白人が大好きなのが多そうだなこのスレw


2ちゃんには文化大国の欧州は歴史の浅いアメリカを馬鹿にしていて
欧州人は日本文化に憧れを持っているって信じてる奴が多いんだよ。
でも実際はフランスとかでも日本のアニメ・漫画よりアメリカドラマ・ハリウッド映画のほうが
比較にならないぐらい人気あるんだけどね



183:日出づる処の名無し
10/11/02 15:26:10 O8hSb5de
今頃、思い出したように自分のレスに自演アンカつけるって空しい奴だな

184:日出づる処の名無し
10/11/02 15:38:43 LF+oFRqr
時間があいて何もかも忘れて自分の言葉ということも認識せず話してんじゃね?

185:日出づる処の名無し
10/11/02 18:33:02 En+WbpjB
アメリカに白人がいない若しくはマイノリティの世界からアクセスしてる人みたいだから
その辺のラグは仕方ない
どうせ会話は成り立たない

186:日出づる処の名無し
10/11/02 21:23:15 x5ixIJtQ
他国の文化侵略には極めて不快な態度を取るフランス人が日本の文化に夢中だからな
まあ日本はハリウッドみたいに押し付けがましいところはないから、警戒心も生まれないんだろうけど。

187:日出づる処の名無し
10/11/03 08:07:56 LrW+pa5j
フランスでは既に地上波で日本アニメは放送してない。サブカルでアンダーグラウンドな世界。
そりゃ警戒なんてする必要もないさ。
アメリカドラマは地上波ゴールデンタイムに放送して視聴者数も毎週上位取ってるけど



188:日出づる処の名無し
10/11/03 08:11:29 P3Xjfo8f
ジャパンエクスポのときは、チョソに割り込みを許す運営も叩かれていたような

189:日出づる処の名無し
10/11/03 08:53:58 bKH8HDcc
日本のポップカルチャー集めた「ジャパン・エキスポ」、フランスで開催
URLリンク(www.youtube.com)

凄いに人だな。フランスでここまで人気が出るとは

190:日出づる処の名無し
10/11/03 12:18:37 68B+fKF/
『よいこの君主論』はマキャベリの名著『君主論』を物語形式で解説した新感覚の名著入門書です。

ドラッカーがアニメ化されるんだから、君主論とかもアニメ化したらどうだ?

191:日出づる処の名無し
10/11/03 12:52:47 LciLZGQf
お前が金出せば?

192:日出づる処の名無し
10/11/03 14:47:02 68B+fKF/
だが断る

193:日出づる処の名無し
10/11/03 17:48:45 Rnhszhw+
>>187
そのサブカルでアンダーグラウンドなはずのフランスで何でジャパンエキスポで何で4日間で18万人も
集客できるんですかwwww

194:名無し募集中。。。
10/11/03 19:02:26 gDmKZeEy
18万人って多いか?
フランスの人口全体のうち18万だぞ
しかも、合計18万だから同じ人間が4日行ってたら4万ちょいだぞ
ニコニコ動画の洋楽程度じゃね?

195:日出づる処の名無し
10/11/03 19:25:22 Rnhszhw+
>>194
お前ホントに馬鹿だなw
18万人集客できる「外国文化の紹介イベント」を挙げてみろよw
無理に叩こうとするから無様晒すんだよw

196:日出づる処の名無し
10/11/03 19:52:05 LrW+pa5j
コミケが3日間で56万人の入場者を動員したからと言って
同人誌をメインカルチャーとは呼ばない。あれはアンダーグラウンドなサブカルチャーだろう。
普通の一般人は同人誌など全く興味ない人がほとんど


197:日出づる処の名無し
10/11/03 22:07:49 VzfLqvDJ
>>196
なんでJAPANEXPOとコミケ&同人誌とを比べるんだ?
かたや外国で日本のの文化全般を扱うイベント、かたや日本のオタクが日本の漫画アニメの二次創作や創作同人誌を扱うイベント。背景や土台がまるで違う。
単純比較出来る訳無いじゃん。バカなの?

198:日出づる処の名無し
10/11/03 22:36:12 LrW+pa5j
馬鹿って言われても・・・
ジャパンエキスポなんて一部のオタク連中が盛り上げってるだけのイベントだろ?コミケと何も変わらない
アメリカドラマみたいにフランスのゴールデンタイムに放送されて視聴者数で毎週週間ランキングに乗るぐらいだったらサブカルチャーとは言えないけどね

199:日出づる処の名無し
10/11/03 23:12:34 qX3B8SQR
>>198
フランスのゴールデンタイムに放送されて視聴者数で毎週週間ランキングに乗る

なんでこんなデータ知ってるの?

200:日出づる処の名無し
10/11/03 23:15:22 LciLZGQf
朝鮮パンタジーだから。

201:日出づる処の名無し
10/11/03 23:23:09 VzfLqvDJ
>>198
ふ~ん。じゃあそのサブカルでない、フランスのメインカルチャーのアメリカドラマとやらが、
JAPAN EXPO以上の大人気イベントになってないのはどうして?
サブカルじゃないんなら好き者連中が「一部のオタク連中」なんか比較にならない位大勢居る筈なんだが?w
で、人気があるなら世界のあちこちで、しかも毎年やる筈なんだが?www

日本文化の人気が羨ましくて、否定したくて仕方ない馬鹿朝鮮人乙wwwww

202:日出づる処の名無し
10/11/04 00:21:44 /QeNZ5qX
お前らいい加減にしろよ。
あんまり虐めると来なくなっちゃうだろ。
奴には毎日来て荒らすように言ってあるのに。

203:日出づる処の名無し
10/11/04 01:22:43 sqrgfJlt
ん~、ちょっと待て。
コンベンション(集会)みたいなのって、少数派だから
一箇所に集まって情報交換したり親睦を深めたりしようみたいな
趣旨で開催されるんじゃないのかな?

animeの場合は、広く薄く各地(各国)に散らばってるファンが集まったら
10万人20万人になりましたって感じだと思うんだが。

204:日出づる処の名無し
10/11/04 03:40:09 gZL5nMRK
フランスで18万って凄いな
後楽園4、5杯分かよ

フランス人はナルトとかドラゴンボールが大好きなんだよな

205:日出づる処の名無し
10/11/04 03:58:17 gZL5nMRK
[ナルト-マンガ506] Naruto Manga 506 [Gai Vs Kisame] [Espanol] [HQ]
URLリンク(www.youtube.com)

スペイン語にまで翻訳されているよ。スゲーな

206:日出づる処の名無し
10/11/04 06:25:30 AiHw1/6r
>>201
サブカルだからこそジャパンエキスポみたいな少数派のオタクの交流を深めるために
ああいう年に数回の大規模イベントを企画するんじゃないかな?
世間一般人に浸透してるメインカルチャーはわざわざあんなイベントやらないよ。

代々木公園で「タイ・フェスティバル」-今年も30万人の来場見込む
URLリンク(www.shibukei.com)

何か日本でもジャパンエキスポに似ているようなイベントないかと思ってぐぐったら
こんなイベントがでてきた。
タイの伝統、文化を紹介するイベントで毎年代々木公園で開催されてて2日間で30万人の入場者数を集めてるらしい
日本で一体どれだけの人がタイ・フェスティバルに関心を持っているんだろうか?
ジャパンエキスポもこれと似たようなものではないのかな?

フランスでの映画入場数の推移とヒット映画ベスト20(2009年度)
URLリンク(boxofficemojo.com)

上位20本のうち14本はアメリカ映画。アメリカ映画の総入場数は1億2万人。
こういうのがメインカルチャーって言うのじゃないかな?ジャパンエキスポなんてマイナーなイベントでしょ



207:日出づる処の名無し
10/11/04 06:27:40 AiHw1/6r
失礼。ソース貼り間違えた。

フランスでの映画入場数の推移とヒット映画ベスト20(2009年度)
URLリンク(www.jetro.go.jp)

一方フランス映画については全体的な入場数の増加とは相反し、昨年度に比べて13.5%減少している。
2009年度のフランス映画の入場数合計は7,446万人。
これに対してアメリカ映画の総入場数は1億2万人。これは昨年に比べて21.8%の増加で、
2000年の1億328万人以来の数字となっている。下記の入場数ベスト20の映画を見ると、
20本のうちフランス映画はわずか6本にすぎず、あとはすべてアメリカ映画が占めている。
フランスの映画市場におけるアメリカ映画の割合は上昇しており、
2008年の43.2%から2009年は49.8%と、半分近くに達している。
一方、日本の映画も含むアメリカ/フランス映画以外の割合は13.1%となっている。

208:日出づる処の名無し
10/11/04 06:44:48 AiHw1/6r
>>199

Music and sports proved the most popular entertainment with a concert
from Gallic group Les Enfoires taking the top spot with 12.3 million viewers
when it aired on March 6.
The France vs Ireland soccer game came in second with 11.7 million viewers in November.

U.S. series continued to dominate with Fox drama "House" viewers' favorite show,
topping the ratings at 10.2 million. U.S. series took 64 of the top 100 spots,
seven more than in 2008 and 17 more than the year before.

URLリンク(www.hollywoodreporter.com)

2009年テレビ番組年間視聴者数(フランス)

1位 Les Enfoires(フランスの有名人を集めたチャリティー番組) 視聴者数1230万人
2位 サッカーW杯最終予選 フランス対アイルランド戦 視聴者数 1170万人
3位 ドクターハウス(アメリカドラマ)の1020万人

アメリカドラマは上位100位の内64作品を占める


209:日出づる処の名無し
10/11/04 07:44:48 5qozoBrX
日本のオタク文化が何やら賑やかなので、ケロロ軍曹なる物を見てみたが、ビビった、自虐過ぎるw

210:日出づる処の名無し
10/11/04 07:51:54 gZL5nMRK
いや漫画やアニメなんてもとからサブカルだろ
誰もメインなんていってないしw

211:日出づる処の名無し
10/11/04 08:29:31 gZL5nMRK
そもそもアメリカのドラマや映画やサッカーと比べる意味がわからねw
それに比べて人気がないとかw

212:日出づる処の名無し
10/11/04 08:34:01 SnjsP2W4
日本国内においても
アニメも米国ドラマも韓国もサブだよな
テレビの視聴者数でサブカルかメインかを判断するなら

213:日出づる処の名無し
10/11/04 09:36:23 yLqbNXmX
ちなみにジャパンエキスポって僅か四日間で18万人なんだよな
何故か年間と比べたがる奴がいるが

214:日出づる処の名無し
10/11/04 09:54:58 ZUilIIpy
90年代フランスでは、ドラゴンボールが67%、セーラムーンが40%以上のの視聴率をあげている。

215:日出づる処の名無し
10/11/04 09:59:32 ZUilIIpy
214の続き。そのだめフランスから文化侵略といわれた時期がある。ちなみに、
ジャパンエキスポは有料で、フランスでは読売新聞に書いていたが、モーターショーに次ぐ規模のイベントとのこと。

216:日出づる処の名無し
10/11/04 10:14:05 oAfcz6zw
>>208
悪いけど質問に答えてもらってない。
なぜそのデータを目にする機会があったのかを聞いてるんで。

217:日出づる処の名無し
10/11/04 11:03:43 AiHw1/6r
216 :日出づる処の名無し:2010/11/04(木) 10:14:05 ID:oAfcz6zw
>>208
悪いけど質問に答えてもらってない。
なぜそのデータを目にする機会があったのかを聞いてるんで。


自分でネットで調べたからだけど・・・
真実が知りたいじゃない。日本アニメブームが捏造かどうか
調べた結果わかったのは今のフランスでは日本アニメは人気コンテンツじゃなかった
>>214みたいにドラゴンボールが67%、セーラムーンが40%以上って言ってるけど
欧州って視聴率の図り方が日本とは違うから視聴者数で比較しないと意味ないんだよね


218:日出づる処の名無し
10/11/04 11:12:47 AiHw1/6r
日本アニメの欧州での視聴率ってどうも眉唾なんだよね


視聴率47%! 韓国アニメがフランスで大ヒット
URLリンク(un-peu-bizzare.seesaa.net)


個人的にはこの韓国アニメと同じことだと思う。
特殊な条件(年齢層とか時間帯)で測った数字じゃないかな。
それに欧州の視聴率は日本で言う視聴シェアだから日本の視聴率とは同じ感覚で比較できない。
グレンダイザーがフランスで視聴率100パーセントなんてまさにそれでしょう
だって1998年のフランスW杯でフランスが初優勝したフランス対ブラジルの決勝戦の視聴率が80パーセントだよ
グレンダイザーがそれよりどう考えても高いのはおかしいし
それを疑わずに間に受けてる人は馬鹿だと思う。
だからこそヨーロッパにおいては視聴率じゃなくて視聴者数で比較しないと意味がない。


219:日出づる処の名無し
10/11/04 11:44:30 sriDIht9
>>206=AiHw1/6r
>サブカルだからこそジャパンエキスポみたいな少数派のオタクの交流を深めるために
>ああいう年に数回の大規模イベントを企画するんじゃないかな?
>世間一般人に浸透してるメインカルチャーはわざわざあんなイベントやらないよ。

馬鹿過ぎるw メインカルチャーだってやってるんだが。
明らかに世界でメインカルチャーの音楽は、大規模な音楽祭が世界中で開催されている。
日本でメインカルチャーのテレビ局も夏休みにイベントをやっているし、
お笑いだって吉本LIVE STAND等をやっている。
お前が持ち出してきた映画だって、毎年世界のあちこちで国際映画祭だのフェスティバルだの
大々的にやってるじゃねえか。やっぱり朝鮮人は脳に異常があるようだなwww

220:日出づる処の名無し
10/11/04 13:33:33 oAfcz6zw
>>217
おお、ありがとう。
でも最初からググったら出てきた情報だと紹介してくれたらお互い時間無駄にしないですんだんじゃないの。

tvでアニメ人気ってことになるとポケモン、ワンピ、コナン、サザエとかの定番アニメぐらいでしょ日本ですら。
dvd bdが売れない海外で放送する理由はあんまりないよなあ。

ポケモン、爆丸、ナルトぐらいが今の海外受けなのかね。

221:日出づる処の名無し
10/11/04 13:47:13 WBKBnbkt
また葵が湧いたのか。前のは懐かしいなぁで済ませてあげたけど、今度はきちんと死ね

222:日出づる処の名無し
10/11/04 14:33:08 BaiKsp4n
>>218
確かフランスってあちらでグレンダイザーが放送された時はTVのチャンネル数が3つぐらいしか無い国だったって話よ。その辺考えると娯楽が意外と乏しい国なのかな?

223:日出づる処の名無し
10/11/04 15:54:37 sqrgfJlt
イメージだけど、フランス人にとっての人生の楽しみの中に
テレビはあまり比重が置かれてないんじゃないかな。

じゃあどんなことを楽しんでるかってぇと、これもイメージだけど
うまいもん食って、リゾート地でただ寝っころがってる。

224:日出づる処の名無し
10/11/04 16:19:32 ZUilIIpy
私は日本のここが好き続という本でフランス人留学生が、フランス人の若者は日本のアニメ、マンガ
に詳しいと言ってた。さらに昔ドロテだったか国営放送で日本のアニメを大量に流す番組があって、(アメリカのも若干あったらしいが)
50%をこえる人気がったといってたよ。


225:日出づる処の名無し
10/11/04 16:20:03 60CQYTNE
今北が今北が、ジャパンンエクスポとコミカは
似てる部分もあれば、ちがう部分もあるよ。

もともとはファンが企画を立ち上げたという点は似てるね。
ただジャパンンエクスポは入場者数ヨーロッパ最大級のイベントで、
日本政府や企業も関わってきてるし、オタク便化以外の
ファッションや伝統文化紹介のコーナーもあるし、
一般の親子連れなんかもかなり来場する。

コミケのような「うわっキモッ」となるようなイベントではない。
が、コミケ的な手作りの良さは薄れてきてるかもね。

226:日出づる処の名無し
10/11/04 16:24:09 60CQYTNE
>222
ヨーロッパは子供向けの娯楽に乏しいよ。
また視聴率は、その時間帯に視聴してる人全体を100とする数字で、
日本のように全人口を100とする計測法ではなかったような


227:日出づる処の名無し
10/11/04 16:26:53 sriDIht9
どっかからのコピペ
526 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/07/05(月) 02:25:19 (p)ID:yHE27LuM(4)
「日本のアニメを当たり前のように見ている日本人にはわかりづらいかもしれないが……
それは無人島に暮らしていた人のところに、超大作の映画が届くようなものだった」。
「外国人クリエイターから見た日本のメディア芸術シンポジウム」のゲスト、サヴィン・イートマン=エッフェル氏は、幼少のころに初めて日本のアニメ
「UFOロボ グレンダイザー」を見たときの衝撃をそう表現した。
エッフェル氏は、アニメーション作品を日本のクリエイターと共同で制作している「Sav! The World Productions」創業者だ。
その創作意欲の原動力は、子供時代に日本製アニメを見たときの感動に端を発しているそうだ。
同氏は、フランスでは、悲しみや憎しみなど、リアルなマイナス感情を子供に見せることはタブーとする風潮がある、と指摘する。
これはフランスに限らず、欧米では普遍的な意識だという。
そのため、子供向けの番組はストーリーもキャラクターも単純にならざるを得ない。
ぬいぐるみのようなキャラクターの、かわいらしく、「いかにも子供向けの番組」しか見たことのなかったエッフェル氏に、日本のアニメは、言葉では言い尽くせないほどの衝撃を与えたようだ。
英雄として死を選ぶキャラクター、友達の裏切り……
ドラマチックなストーリー展開に、キャラクターの深さに、魅了された。
そして巨大ロボットが、宇宙からやってきた敵と戦うという設定、派手な爆発。
エッフェル氏に限らず、クラスメイトたちの間でも、「グレンダイザー」は大人気だったという。
「グレンダイザー」がフランスで放送されたのは1978年。
「スターウォーズ」の公開より前だ。
SFというジャンルがまだ定着していない時代で、巨大ロボットという発想が非常に斬新だったとエッフェル氏は振り返る。
----
マイナス感情描写がタブーだった所に、感情を生き生きと描写する日本のアニメ漫画はインパクト大きかったんだろうな。
それがそれまで無かったロボSFのガワを纏って来たんで尚更と。

228:日出づる処の名無し
10/11/04 16:29:01 ZUilIIpy
224ですがったじゃあっただったすみません。ちなみに鳥山明は何年か前の調査でフランスで、
もっとも有名な日本人だったのこと、またうろ覚えですまないが、滝川クリステルが雑誌で小学生のころドラゴンボール
が、フランスで大人気でフランス人は日本のアニメ文化に敬意を払ってるようなこと言ってた。

229:日出づる処の名無し
10/11/04 19:24:15 ZUilIIpy
ジェトロによると、2007年にフランスで放映された日本のアニメは、160タイトルだそう
グレンダイザーヤキャンディキャンデイが子供たちの間で視聴率100%に達したことや、キャプテン翼
などが、大きな人気を博していたことが書いてあった。

230:日出づる処の名無し
10/11/04 19:27:02 /OJYPcqH
アニメ漫画サブカルの始祖
手塚はディズニーに影響を受けて書き方物まねして
鉄腕アトムもマイティ・マウスのパクリという事実

231:日出づる処の名無し
10/11/04 19:28:34 5JzjB04Y
フランスでは漫画読んでる人結構いるけどそんなに流行ってるってわけでもない
だからといって日本の漫画を馬鹿にする必要もない

232:日出づる処の名無し
10/11/04 19:32:59 yLqbNXmX
むしろ流行りなんていう一過性のものよりも、既に生活の一部として浸透している方がいいと思う

233:日出づる処の名無し
10/11/04 19:41:53 j6A82doh
世界的に子供向けの娯楽って少ないだろ
日本は少なくとも江戸時代から子供天国

234:日出づる処の名無し
10/11/04 22:20:33 rzefVQnK
>>230
そのディズニーが「ジャングル大帝」をパクって「ライオンキング」作ったんだよなw

235:日出づる処の名無し
10/11/04 23:57:18 AiHw1/6r
フランスって過去の遺産で生きている国って感じがする。
映画ではハリウッドに圧倒されてるし、音楽でも英米のような世界的アーティストを生み出せてないし
日本のアニメを誉めてるのも、今どき自分達のことを有り難がってくれるのが嬉しいからじゃないのかな?

236:日出づる処の名無し
10/11/05 01:00:41 iWgXQxfw
時代は、海外にアニメが認められて人気が伸びた時期をすぎて、
なんか慣れてきてマンネリ化し、ディズニーが3Dで攻めて、
勢いを失ってきた現在となってきている。
マンネリを打破するなにかが必要だ。
まあ、必死になる必要はなく、それなりにやればいいような気がするけどな。


237:日出づる処の名無し
10/11/05 01:43:56 Hc5/FC8D
日本のいいところはやっぱり豊富な原作だと思うね
だから漫画の充実が大事かな
外国だと日本みたいな現代的な文芸作品って少ないからな
それが幼稚だといわれる反面共感も得ているわけだ

238:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
10/11/05 03:09:44 RoU9nabH
>218
 それ、全体視聴率じゃなくて、「子供」が見ている視聴率なのよ。
 もともとチャンネルが少ないところに、娯楽系がそれしかなければ、そりゃ子供は
そっち見るでしょ?

 ただそれでも 100% なんてのは化け物ではある。

※似たような数字のマジックはよくハリウッド映画でやってますな

239:日出づる処の名無し
10/11/05 03:30:20 OKAfp/PU
日本のアニメが世界中で大人気かどうかについては
実は一番慎重なのは日本人自身だか
そんなにむきになって否定せんでもいいだろ
半分ネタスレみたいなもん

日本では韓国スターが大人気って、韓国人は信じているだろうけどねw

240:日出づる処の名無し
10/11/05 03:56:36 OOrVRWaZ
韓国ドラマの人気は本物だよ。おばちゃん層が中心だけど

241:日出づる処の名無し
10/11/05 04:12:23 hEDnbKqs
日本アニメの登場人物ってなんで皆白人なの?
スレリンク(news4vip板)

242:日出づる処の名無し
10/11/05 08:03:17 0oH8AkJf
>>241
それは当の白人から否定されただろ

243:日出づる処の名無し
10/11/05 08:06:13 KOjWIr4v
在日(帰化)なしであれくらいだったら、韓流とかだって十分人気でいいと思うがね
日米では現地僑胞?だったかに頼りっぱなしではな

244:日出づる処の名無し
10/11/05 09:34:49 7TUqvyaF
>>238
首都のパリでさえ国営放送2局と民放1局の計3局という富山や福島もビックリの情況だったからねぇ。
しかも日中は放送休止という日本じゃ考えられない編成だったりしたんだな。

もちろん現在はケーブルや衛星などのお陰で日米と変わらないレベルにまでなっている。
ただ、日米と違って自国産のコンテンツだけでは穴が空きまくるので、番組を輸入しないとやっていけない
というのは欧州各国に共通した問題。

245:日出づる処の名無し
10/11/05 09:56:06 41veLAvg
>>244
ヨーロッパって意外と娯楽が無い社会だった訳ですね。
ロックとかも昨年公開されたイギリスの海賊放送をネタにした映画ではラジオ局も極端に少ないと判って
結構驚いた記憶が有ります。


246:日出づる処の名無し
10/11/05 12:50:29 /RRp890O
>>240
ここにおばちゃんたちがいれば全力で否定するよ。
いい加減、ダシにするのはやめてくれってね。

247:日出づる処の名無し
10/11/05 15:32:44 exgfnta8
>>240
近所のTSUTAYAの寒流コーナーに群がってるのは、もはや婆ちゃんばかりになってるけどね

248:日出づる処の名無し
10/11/05 18:09:40 KOjWIr4v
>>244
単に言語と人口の問題って気がするが

249:日出づる処の名無し
10/11/05 19:00:58 Hc5/FC8D
つか、外人は日本みたいにずっとテレビ見ないよ
テレビ無い家とかも多いし
テレビ情報に左右されるって言うことがあまり無い
もちろん基本的に日中テレビ見てる人なんていない
日本では鬼女という特別な存在がテレビのターゲットになってるけど
ヨーロッパはみんな趣味とかの時間に忙しいね
みんな何かしらの活動してる
ただイギリスはちょっと別で昼間に日本みたいにワイドショー的なのやってる

250:名無し募集中。。。
10/11/05 22:05:54 rCYustlP
ハロヲタの俺が言うけど、ジャパンエキスポはモー娘。もでたから狼で話題だった。
で、フランス人のモーヲタもいっぱい参加してたよ。
つまり18万ってアニメだけじゃなくて、我が軍のファンもあわせて18万だからな。
勘違いしないでね。
ちなみに去年はロスでもライブやった。

251:日出づる処の名無し
10/11/06 02:56:41 SeCDyQ4c
>>235
フランスはじめEU諸国でも、
アメリカと違って何十億と銭賭けて作り、何十億プラス数億の上がりを得るような
大作システムがないから目立ってないだけで、名作や高度な文化、作品はいまだにいくらでも出続けてるっつーの
まぁロック不毛の地と言われたフランスで最近メジャーになったロックグループが移民の連中のガキ共っつー
ある意味伝統もクソもねぇ過去の遺産ぶち壊した新しいムーブメントだったりもするけどな

252:日出づる処の名無し
10/11/06 03:42:46 Rbu9S7V2
フランスってパリぬかすとただの農業国ってのはあまり知られていない事実

253:日出づる処の名無し
10/11/06 05:07:01 1fKPNccI
フランスは現代音楽に関しては後進国だよね
欧州では「フランス音楽=ダサい」でスルーされまくってるし
俺もフランスの音楽番組で向こうのアーティスト見たことあるけど確かにダサい(笑)
若い世代ではヒップホップが流行ってるらしいんだけど
フランスのヒップホップ、ラップは本当に、笑いを誘うほどダサい。。 見てるほうが恥ずかしくなる。
あれじゃあ若い世代がフランス産よりも英米音楽を好んで聴くはずだよ

254:日出づる処の名無し
10/11/06 07:31:19 RypP7OPn
欧州はテレビはダメでも映画は日本を遠く引き離してるな
イギリスはハリウッドと一体だから例外としても、フランスやイタリアはかなり凄い
ただ、ドイツは俳優は輩出しているものの、作品に関してはそれほどでもないな

255:p5203-ipad403sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
10/11/06 08:27:40 H5tCD7dI
sennkaku

256:日出づる処の名無し
10/11/06 09:49:50 r960pssq
裏2ちゃんねるの入り口はここじゃないよ~

257:日出づる処の名無し
10/11/06 11:22:18 hFoTfP+G
キラーコンドーム
ベルリン忠臣蔵
ビッケ

258:日出づる処の名無し
10/11/06 16:02:11 hG6VePUQ
>>251
んじゃフランスの音楽やら映画やらの大衆娯楽で世界中でヒットした作品を挙げてくれ。
フランスのは60年代ぐらいまでの映画ぐらいしか知らんので70年代以降で頼む。


259:日出づる処の名無し
10/11/06 16:10:43 Pm8A8FRI
エマニエル夫人

260:日出づる処の名無し
10/11/06 17:18:42 K3xhe84W
リュックベンソンとか

261:日出づる処の名無し
10/11/06 17:24:04 IZz//0sN
ニキータとかラ・ブームとか

262:日出づる処の名無し
10/11/06 18:10:28 hFoTfP+G
かぶるけどタクシーシリーズはまあアリなんじゃね?

メビウスの「影響」はすごいとは思うが、作品自体はどうか?

263:日出づる処の名無し
10/11/06 23:22:00 ToTwvqW6
ちょっと古いけどミッシェル・ポルナレフ。

264:日出づる処の名無し
10/11/06 23:24:27 7MDBor9v
Mr.レディ Mr.マダムを忘れてるぞ

265:日出づる処の名無し
10/11/07 01:08:24 FBvaGHJ6
96時間
パリに遊びに出掛けた彼女は、人身売買組織に誘拐されてしまう。
もくだらないけどそれなりにおもろい。


266:日出づる処の名無し
10/11/07 08:49:06 /dNh29WH
超能力百万ボルトの瞳(光のあるところでだけ念動力が使える)
が仏映画だったと思う

267:日出づる処の名無し
10/11/07 09:59:24 IEBgdP1t
フランスのロックバンドといえば
永野護がネタにしたアトールとか
荒木飛呂彦と永野がネタにしたマグマとか

268:日出づる処の名無し
10/11/07 12:35:48 RjNHNuQd
外人困惑ww
でもおおむね好意的w
URLリンク(www.youtube.com)

269:名無し募集中。。。
10/11/07 17:17:35 McHgkdMm
おいお前ら、今日の6時10分からNHKのMJって番組にももいろクローバーっていうアイドルがでるぞ
ハロプロじゃないけど面白いグループだから見ろ。
特に新曲は評価高いからな

270:日出づる処の名無し
10/11/07 18:58:59 5MsGolwe
宇宙戦艦ヤマトプロデューサーの西崎さん、船から転落死
URLリンク(www.asahi.com)

271:日出づる処の名無し
10/11/07 19:07:59 AO39FgI0
生前、手塚治虫がこいつだけは許さん、と激怒してたそうですが死にましたか。

272:日出づる処の名無し
10/11/07 19:08:43 /dNh29WH
船からか

273:日出づる処の名無し
10/11/07 19:20:17 5MsGolwe
西村真悟と尖閣行ったんだっけ? 石原都知事とも行こうとしたとかだったかなぁ?
変な時期に転落したなぁ。

274:日出づる処の名無し
10/11/07 20:32:07 ByNO8JyI
銃刀法違反で掴まって尖閣で支那を追い出すためだと主張するも
左翼の裁判官に問答無用と切り捨てられてたな

275:日出づる処の名無し
10/11/07 20:46:42 B1stmghF
>>274
しったかぶって大嘘垂れ流す基地外乙。
海賊退治と称してだ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
1998年の項でも読んで出なおせ。

276:日出づる処の名無し
10/11/07 21:09:37 mvPapw9s
松本先生もくさばのかげでめしうまでしょう

277:日出づる処の名無し
10/11/07 21:30:22 ByNO8JyI
松本先生はまだご存命ですよ
老害なのは同じですが

278:日出づる処の名無し
10/11/08 12:03:26 7uXBmUP/
このスレ的にはヤマト復活編が海外で完全スルーだったのが物悲しい。

279:日出づる処の名無し
10/11/08 13:10:57 7gAjCdIT
アニメならともかく実写じゃな

280:日出づる処の名無し
10/11/08 20:07:37 4n8WiRSr
復活編の古代進って、刃牙に出てもおかしくなさそうだしなぁ。

281:日出づる処の名無し
10/11/08 20:08:14 wxnXmGpo
今のアニメは完成度がかなり高い。
しかし、消費者は、どんどんそれに慣れ、もっと高いレベルを求める。
一方で、コンテンツは、無料化して金を払う人はどんどんへっている。
どこかで無理がきてテレビはフラッシュアニメだけ、レベルの高いのは
映画館でとなるだろう。

282:日出づる処の名無し
10/11/08 21:07:57 6G5+wL1Y
たかくねーよ
戦前のディズニーと比べたらうんこです

283:日出づる処の名無し
10/11/08 21:54:36 rE9BbXGp
戦前のデゼニって毎週放送してたんだw

284:日出づる処の名無し
10/11/09 01:32:37 hMQrb7zF
トムジェリも、映画館でやってた時はまだしも
TVは……

285:日出づる処の名無し
10/11/09 02:02:25 aIa98CDG
この流れでいうなら、初代の宇宙戦艦ヤマトがヒットして
アニメがブームになった。

その頃のアニメって人物の顔だけがどーんと大写しになって
口の部分だけがパクパク動いてるだけだった。
でもって、同じ絵を何度も使い回す。
同一画面に3人同時に出たらモブシーンと呼ばれた。

今のアニメって髪型や服装がごてごてに凝っているのに
それがトムとジェリー並に動きまくる。
しかも同じ画面に3人なんて少ないほうでしょ。
けいおんだと5人が標準だもんね。すげぇよ。

286:日出づる処の名無し
10/11/09 02:22:04 X7fSW5ay


287:日出づる処の名無し
10/11/09 03:32:45 AC6jqfV4
ガンダムとか見ちゃうとヤマトとかはちょっと厳しい
だって船が宇宙飛んでるんだぜ?
ないわー
銀河鉄道は寓話的だから受け入れられるけど

288:日出づる処の名無し
10/11/09 03:35:39 v+amnnUb
>>287
ガンダムなんか木馬が飛んでるじゃねーか。

289:日出づる処の名無し
10/11/09 08:10:33 J/wccnuN
そもそも人型兵器が(ry

ヤマトの四次元格納庫も捨てがたいがw

290:日出づる処の名無し
10/11/09 08:37:40 DNyCUzwv
ヤマトはなあ・・・

不死身の第二主砲とか第三艦橋とかネタがいっぱいだったし

291:日出づる処の名無し
10/11/09 08:52:37 xns+8ua1
男の第三艦橋…

292:日出づる処の名無し
10/11/09 13:17:02 ckWTzXnB
合体ロボなんかとヤマトを比べるなよw

293:日出づる処の名無し
10/11/09 17:06:59 lHAaO7kf
戦艦でロボットのマクロス最強

294:日出づる処の名無し
10/11/09 17:27:15 xns+8ua1
いや、合体巨艦ヤマト
つべになんかCG映像があったような

295:日出づる処の名無し
10/11/09 17:48:35 ACnavFP6
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)

この女優が気に入ったので、この顔でアニメキャラをつくってほしいな。
今は目がでかすぎだ。

296:日出づる処の名無し
10/11/10 00:07:28 LE6oxOh6
>287
とても大切な最新極秘兵器を素人が勝手に乗り込んで
起動できる状態のまま運搬してる作品がどうかしたか?

297:日出づる処の名無し
10/11/10 01:42:13 72FP8N1d
ヤマトも錆び付いた戦艦大和改造なんて無茶苦茶なファンタジーだしな
普通新造するだろと、今更だが

298:日出づる処の名無し
10/11/10 02:09:34 D/g6DBPV
よし、じゃあ今風にタイムスリップするイージス艦の漫画でも作るか。

299:日出づる処の名無し
10/11/10 02:21:26 Od/diNDc
それヤマトの主砲で沈んだって聞いた

300:日出づる処の名無し
10/11/10 08:06:11 hEc0zsz3
あれってTV版では言ってないけど、発進時に偽装鋼板を外せってセリフがあっただろ
ちゃんと新造艦だと思うぞ
なんで半分埋めていたのかは謎だが

301:日出づる処の名無し
10/11/10 10:03:08 72FP8N1d
>>300
wikiには

>極秘裏に宇宙移民船へと改造中だったヤマトに波動エンジンが搭載され、宇宙戦艦ヤマトとして目的が地球脱出から放射能除去装置・コスモクリーナーDの受け取りに変わる。
>戦艦大和をベースとしたため、水上艦艇をそのまま宇宙に浮かべたような外観を有している。

とあるが?


302:日出づる処の名無し
10/11/10 19:31:17 nIPPdsiG
>戦艦大和をベースとしたため

戦艦大和の形をベースとしたという意味にもとれるな。
錆びた大和の残骸の内側をくり抜いて内部に宇宙戦艦を作ったという事で。

戦艦大和の中から宇宙戦艦が発進するというシーンのための設定なんだから
深く考えない方がいいよ。


303:日出づる処の名無し
10/11/10 20:14:31 efmedE0e
やっと次週は黒子たちが出るな
変な宗教団体が出てくる話は面白くないです
魔術抜きで科学のみでやってほしいです

304:日出づる処の名無し
10/11/11 04:29:46 4Y/gDltX
ベースと言っても、殆ど原型をとどめてないレース用パジェロみたいに名前だけ借りたようなものだろ

305: ◆Nyago/LmVE
10/11/11 08:47:56 zFis5s0v
>>303
 それなんて本編全否定?

306:日出づる処の名無し
10/11/11 09:29:25 rzuCzlXI
来週発売の欧州の人気ミュージシャンRasmus Faberの最新アルバムより
URLリンク(www.youtube.com)

欧州の一流ジャズプレーヤーを集めての演奏で、かなり気合いの入った一枚なんだが…
なんでこうなった?

307:日出づる処の名無し
10/11/11 10:59:55 vtkJvsmG
>>306
はじめてのチュウww
歌詞的には切ない初恋系で悪くないけどw
しかしすごくおしゃれな編曲だな。CD欲しいかも…

308:日出づる処の名無し
10/11/11 13:21:11 K3GnxwFK
>>306
>はじめてのチュウ

この曲って確かアメリカの古いスタンダードナンバーそっくりなんだよなぁ・・・


309:日出づる処の名無し
10/11/11 14:05:09 elYIQ3Xx
>>306
Billboard Liveで初の全曲アニメライブをやるみたいだな
URLリンク(www.billboard-live.com)

310:日出づる処の名無し
10/11/12 13:19:47 yzejh/lc
>>306-309
TBSラジオの「メキキの聞き耳」で取り上げられてたよ。
ネットで聴けるようになってる。
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)


311:日出づる処の名無し
10/11/12 21:43:08 yDceCSPa
URLリンク(www.amiami.jp)
エリナ・マーサー

Bible Black(バイブルブラック) 佐伯香織 完成品フィギュア[ダイキ工業]
URLリンク(www.amiami.jp)

312:日出づる処の名無し
10/11/13 01:53:14 UpqRYDD3
さあ今度はどういう言い訳が聞けるのか楽しみw

国内出版37社が北米向けマンガポータルサイト設立 年内β版目指す
URLリンク(www.animeanime.biz)

313:日出づる処の名無し
10/11/13 18:22:06 yAN8EdTl
ゴースト もういちど抱きしめたい

ハリウッド映画の日本映画化。
原作レイプでガタガタといううわさ。

314:日出づる処の名無し
10/11/13 19:22:39 prFXGu+s
ハリウッド映画化して内容を色々とまさぐられても文句が出なさそうなのって、寄生獣かな

あれはハリウッドオリジナルストーリーにしても問題ないと思う

315:日出づる処の名無し
10/11/13 20:50:00 WmyFpm+Z
うけて2が出たら、絶対ミギーを作った組織が出てくるだろうなw

316:日出づる処の名無し
10/11/13 21:08:30 RsV4an6z
>>315
アレは寄生獣性質が何処から来たのか判らないところが面白いんだけど、アメリカ人に
曖昧にする面白さって理解できんだろうね・・・

317:日出づる処の名無し
10/11/13 23:52:16 INd7boBN
どうだろう。
エイリアンやプレデターはどこから来たか、けっこう曖昧じゃない?
あ、でも、エイリアンVSプレデターで成人の儀式がどうちゃらという理屈を
くっつけてたかな。

318:日出づる処の名無し
10/11/14 00:00:40 WmyFpm+Z
あいつらは「宇宙から来た」で納得するタイプだ。

ミギーは完全未確定だから、絶対何か理由をつける。

319:日出づる処の名無し
10/11/14 15:02:00 h31zflzM
寄生獣はターミネーター2ででてきただろ。あれの元は、寄生獣だといううわさ。
クローバーフィールド/HAKAISHA とか宇宙からきてないし、なんだかわからないよ。


320:日出づる処の名無し
10/11/14 18:45:16 50ve6fUq
>>319
HAGAKAISHAはおまけのフェイクビデオで背景にひゅーと何が落下しているシーンがあって、
それで説明したことになってるらしい。

321:名無し募集中。。。
10/11/14 19:11:24 sBjQJAG6
パプュームの新曲がダフトパンクの丸パクリって話題になってるぞ

322:日出づる処の名無し
10/11/15 17:08:12 7LodbTtl
(´Д`;)レールガン2期始まったな
先週までと比べて面白さ段違い
バトルの迫力もぜんぜんちがう
上条さんのバトルはなんつーかプアだよね

323:名無し募集中。。。
10/11/15 21:37:55 E0Kup0GD
今日NHKの7時のニュースで中国経済特集やってて、
中国人の女が「あと10年でアメリカに追いつける」って笑顔で話してた。

こういうの見ると応援したくなる。

324:日出づる処の名無し
10/11/15 21:43:24 ZR/zuUtV
首都圏は「弥生系」7割 日本人ルーツの研究に新手法、ミトコンドリアDNAから構成比
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

 母親から子供にそのまま受け継がれる遺伝子「ミトコンドリア(mt)DNA」の型の分布から、
母方のルーツが「縄文系」の人と「弥生(渡来)系」の人の構成比を求める計算式を、住斉・
筑波大名誉教授(生物物理学)が考案した。7地域、約3000人を対象にしたデータによると、
首都圏では弥生系が約7割と多数派で、東北や南九州など縄文社会が発達した地域では縄文系が
7~6割と多かった。11月の日本人類学会大会で発表する。日本人の成り立ちを探る新たな方法として
注目されそうだ。

 「日本人」は、大陸から北部九州を窓口に渡来した弥生人が、先住縄文人の子孫と混血しながら
全国に拡散、形成されたと考えられている。顔つきなど遺伝的特徴の地域差は、拡散や混血の
度合いの違いによるとされ、その解明は人類学の大きなテーマだ。

 各地域集団の計算結果は表の通り。日本人の平均的集団と考えられる首都圏の弥生人の比率(71%)で、
別の調査の歯の形態から割り出された現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。

325:日出づる処の名無し
10/11/15 21:56:19 /Uak+eeW
>322教団同士の争いは学園都市でやる意味無いよな

>323中国がアメリカに追いついたら世界はどうなると思うの?

326:日出づる処の名無し
10/11/15 22:49:23 WDeIINgl
>>325
風景の一部がモデルとなった、たちかー市が
しーにょ教団の町というのも皮肉な話だ

327:日出づる処の名無し
10/11/16 00:30:29 pncLOkZ6
>>323
俺も民主化応援するわ
中国人が半分になってもやり遂げてほしいよな

328:日出づる処の名無し
10/11/16 06:59:22 TtvRozWL
オタク=蛆虫

死んでほしいわ

329:日出づる処の名無し
10/11/16 09:10:45 lucH1a7X
>>323
中産階級を形成できない中国がアメリカに追いつける訳無いかとw
中国の景気をけん引してきたアメリカへの輸出もオバマが中国製品締め出しとアメリカの輸出枠拡大を
提唱した時点で行き詰ってます。


330:日出づる処の名無し
10/11/16 09:25:59 9WaBNT/5
>>329
特亜系製品の売れ行きが全世界的に落ち始めている。
あまりにも粗品なのでリピーターが付かない。
各国の輸入規制と相俟って、一気にシェアを失うかも。

331:日出づる処の名無し
10/11/16 09:49:16 rx7qUh4+
>>329
中産階級を形成できないと内需が増えにくい
かといって、中産階級が拡大すると反政府の気運も増大する
悩みどころですな

332:日出づる処の名無し
10/11/16 11:18:06 WMPUVEQP
【初音ミク報道ラッシュ】 世界20言語以上のテレビ・新聞等で初音ミクさんを紹介!! 『初音ミク・バブル』と呼ぶ声も



333:日出づる処の名無し
10/11/16 13:08:14 CcFPvBh5
初音ミク onlineを作ったニダ……

334:日出づる処の名無し
10/11/16 16:17:39 OIZB9xPq
●日本のマンガ、実は世界でウケてない!
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

●日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

●海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
URLリンク(www.inside-games.jp)
ユーザーにとっては選択肢が増えた結果、
違和感のある日本製のゲームはなかなか手にしてもらえなくなりました。

●アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
URLリンク(www.asahi.com)

●日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
URLリンク(www.2dnews.net)

●日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
URLリンク(kirik.tea-nifty.com)

335:日出づる処の名無し
10/11/16 16:49:39 514tmLy8
>>322
> 上条さんのバトルはなんつーかプアだよね

しょうがない、基本喧嘩が強いただの高校生だからね。
そして、最大の能力が説教して相手を洗脳ってパターンだから、プアになるのもしょうがない。

336:日出づる処の名無し
10/11/16 16:59:06 2u/oceYo
>●海外で日本製ゲームが売れなくなってきた

2009年度の世界売上のトップ10に日本のゲームが半分ぐらい入ってるんだけどな

337:日出づる処の名無し
10/11/16 18:00:10 BWhKccCu
不殺系はどうしてもなっかりな戦闘にならざるをえないような

338:日出づる処の名無し
10/11/16 19:55:52 /apE98xR
334
そんなんじゃ全然荒れないぞ。
怠けてないでもっと頑張れよ。

339:日出づる処の名無し
10/11/16 21:38:57 ZNCLqXQT
>335
上条さんはレールガンには出ないで他の番組でやってほしいわ

>334
もえ絵かどうかはわからんが、いわゆるアニメ絵は
世界の若者の間で急速に普及してるよ
たとえばスペイン社会党が若者に呼びかけるポスターなど、
日本ともアニメとも関係ない分野で使われている

340:日出づる処の名無し
10/11/16 22:26:08 ZNCLqXQT
それはそうとミルキイホームズの監督(なんとか真琴)が
知り合いの知り合いであることが判明
どうしたらいいだろう

341:日出づる処の名無し
10/11/16 22:34:05 mlxFUMlb
俺の知り合いの知り合いの知り合いもミルキイホームズの監督

342:日出づる処の名無し
10/11/16 23:18:27 5FlWKjzs
というか、おれ自身がミルキイホームズ

343:日出づる処の名無し
10/11/16 23:36:43 CcFPvBh5
どうぞどうぞ

344:日出づる処の名無し
10/11/17 00:43:10 ae1xK+xU
黄>緑>ピンク>青

345:日出づる処の名無し
10/11/17 01:33:17 O4xPgFW1
ミルキイホームズは韓国起源ニダw

  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´> 
  (    )
  し―-J.


346:日出づる処の名無し
10/11/17 11:12:09 ZtIn01Up
初音ミクって未だにアニメ化されないのが不思議と言えば不思議だが、
性格設定が皆無じゃ作りたくても作りようがないというのもあるのかもな

347:日出づる処の名無し
10/11/17 12:34:40 CQCVpn4G
ミクってなんかデザインがいまいちなのだが。
人気はあるね。

348:日出づる処の名無し
10/11/17 13:43:19 YXYQ7Krm
>性格設定が皆無
葱が好き

349:日出づる処の名無し
10/11/17 14:44:56 2rDdpLby
>>348
それ投稿動画が元の非公式ネタだしw
確かにほぼ公式化してはいるが…

350:日出づる処の名無し
10/11/17 14:47:17 Y2hjFyMK
「葱が好き」ってのは性格なのか?

351:日出づる処の名無し
10/11/17 16:27:24 dH/bN1gD
元々歌い手の代用品のツールだから、性格は必要無いし、有るとかえって邪魔かも。
ユーザーが好き勝手に性格付けて遊べるのが受けた面もあるだろうし。

アニメ用に性格必要なら、そのアニメでの設定として付ければいいと思う。

352:日出づる処の名無し
10/11/17 17:48:22 CQCVpn4G
みつどもえ、シキとかすごく力はいってるけど、すごいと思うけど、
金だすかというと難しい。すごいけど金はださん。けちなのかな。
まあ、そんな人が大半なんだろうけど。

353:日出づる処の名無し
10/11/17 18:13:23 IMUYRl2j
アニメが独自の性格設定をする場合でも、あくまで土台となるオリジナルあってのアレンジなわけで、
最初から何もない状態というのは一見自由なようでいて実は過大な制限を受けているようなもんだな

まぁ、ミクの性格でたった一つ確実なのは「従順」って事だろうけど

354:日出づる処の名無し
10/11/17 18:15:25 CQCVpn4G
米国アカデミー賞 長編アニメ賞選考リストに「サマーウォーズ」


サマーウォーズは、ダイ・ハード4とネタがかぶってるし。




355:日出づる処の名無し
10/11/17 18:40:20 4WXmFcDK
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:11:18 ID:7TOLfa40
このアニメを見て思いだしたことがあるんだが、俺がパリに住んでた頃の話な。
日本人女性が数人、仕事で中期滞在に来たんだ。
街を案内してると「あれ? フランスでは日本のファッションが大流行だって聞いたんだけど…」。
何だそりゃ。
NHKで毎週そんな番組やってるという。
世界と言いながら殆ど白人に褒められるから日本って凄いよね、という番組らしい。
帰ってから知ったが、日本のテレビはこんなんばっかだな(来日観光客の7割がアジア人なのに白人ばかり映すの怖っ)。
次にフワフワッヒラヒラッとした服を着た白人女性が目の前を通る。
「知ってます? カワイイ文化って言って日本発の文化なんですよ!」
アンミラも、サブカル源流とも言えるメタルのゴシックブームも知らんらしい。
食事中は「日本の漫画は芸術とされていて、ジャパンエキスポは大盛況だったんですよね」
ああ…俺も漫画好きだし毎年行ってる。
来場者は殆ど10代と保護者で「日本人の大人向け=幼稚なガキ向け」の文化と見做されてるよ、だがそこは黙っておいた。
「弟がワンピースが好きなんですけどフランスで大ヒットしてるって!」
うん、まぁ、うん、計600万部、1巻あたり考えると大ヒットかは微妙じゃね。
「フランスでは日本ブームだからジブリがポニョが大絶賛ってNHKニュースで連日(以下略)」
ポニョは近い時期に公開されたアメリカのアニメ・空飛ぶ爺の7分の1の入りでコケましたー日本に伝わってるー?
W杯ありましたよね、うん、サッカー面白いよな、俺も少なくとも週一は必ず見るぞ。
「日本はベスト16でイギリスやフランスで大絶賛されてるってテレビで」
え、聞いたことない。
日本を褒める外人を集中して報道する日本マスコミの自賛が病的でさ、大本営発表は焼け野原になるまで続くのかね。
白人コンプレックスが薄くなっただの言うが、実際のとこ日本人に褒められて狂喜し貶されてキレる韓国人のように、むしろコンプレックスが強くなって日本人が韓国人化してた。
このアニメの原作者もそんなオメデタイ日本人なのだろうな、って漠然と感じましたよ?

356:日出づる処の名無し
10/11/17 18:43:59 sxrgmnFD
どうみてもセルフコピペ

357:日出づる処の名無し
10/11/17 18:49:09 vV38oKeb
というか改行も上手くできていない時点で・・・

358:日出づる処の名無し
10/11/17 19:58:15 UMk3B1as
ミクはスターシステムでまさに歌手なんだよな。
歌の持つ性格をミクがペルソナのように演じていくのは
女優的な側面があるよね

359:日出づる処の名無し
10/11/17 20:35:20 RvYaBsf3
日本のTV情報にやたら詳しい脳内フランスの住人wwww
「神の雫」勲章をもらった件はどうやって貶そうかな?
あ、もちろんフランスワインを日本にもっと買ってもらうための戦略だよねwww

360:日出づる処の名無し
10/11/17 21:28:50 6sBTZix4
>346
ゲームソフトのキャラクターはアニメ化されるけど
ゲーム機本体はアニメ化されないようなもんかね?

361:日出づる処の名無し
10/11/18 00:16:53 2KxXrtPA
文化輸出品としてのマンガ-北米のマンガ事情-第1回「北米市場規模と現在の状況」
URLリンク(www.animeanime.biz)

362:日出づる処の名無し
10/11/18 10:24:25 +cEV0mHj
最近は文化の価値を金でしか計れないクズが多くて吐き気がするわ
そういうクズに限って、韓国を必死にマンセーする。

URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
この画像はイスラム教徒のフランス人がヘジャブ禁止に抗議するイラスト
フランスにおける日本のサブカルチャーの影響の大きさがわかるね

363:日出づる処の名無し
10/11/18 13:09:45 cZX1Ds9A
>>362
フランスのイスラム教徒で園田健一のコピー絵描きか…予想の斜め上だ
ガンアクション物とか好きなんだろうか?
イスラム教徒が主人公(テロリスト以外で)のガンアクション物マンガとか描いて欲しいw

ホントに日本マンガの影響デカすぎるなフランス…
日本風のマンガが生まれそうだ

364:日出づる処の名無し
10/11/18 18:20:40 1s9v8Z3S
教科書の挿絵レベルの話をなぜそんなに持ち上げるんだ?

365:日出づる処の名無し
10/11/18 18:22:18 OlRyFW4J
「麻雀で勝負よ」かもしれん
なんかシスターいたような

366:日出づる処の名無し
10/11/18 19:11:39 78pPozDd
教科書の挿絵レベルってすげぇだろw

367:日出づる処の名無し
10/11/18 21:31:35 XEZzOrM5
園健ェ・・・

368:日出づる処の名無し
10/11/19 00:10:22 0+DtAgGm
>363
ガンアクションが好きと言うか、向こうはガンがあるのが日常だからな。

369:日出づる処の名無し
10/11/19 00:48:12 SF+Uuili
ヨーロッパの大部分じゃ日常じゃないけどな
イギリスなんか警官は警棒だけの装備なのが伝統ですらある
先進国で異常なのはアメリカだけ

370:日出づる処の名無し
10/11/19 02:01:06 C9D+RLQO
>>369
フィンランドもひどいぞ

371:日出づる処の名無し
10/11/20 18:25:19 Z139q95y
そうか、酷イカ。

372:日出づる処の名無し
10/11/20 18:40:54 L9GK3D45
でも>>355当たってるわ
最近TVが気持ち悪い
>>362はそういう事に日本のアニメ絵使うの止めてほしい・・・

373:日出づる処の名無し
10/11/20 19:09:34 AwN7s3TN
一日20時間以上、更に番組も数十ある中から、わざわざそういうテレビばかり見て気持ち悪い気持ち悪いって面白い奴

374:日出づる処の名無し
10/11/20 19:38:28 1ofwtaTr
そんなに沢山あったっけ?
せいぜい週2回程度のような
衛星入れても(うち一つがクールジャパンだが)

375:日出づる処の名無し
10/11/20 19:47:37 AwN7s3TN
書き方が悪かった


一日20時間以上、更に同じ時間帯に色んな番組が数十ある中から~にしてくんなまし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch