【政治主導が】谷垣自民党研究第17弾【聞いて笑わせる】at ASIA
【政治主導が】谷垣自民党研究第17弾【聞いて笑わせる】 - 暇つぶし2ch600:日出づる処の名無し
10/10/13 08:26:37 rKYQ6JZS
>>598 小泉政権の期間に借金が200兆円も
増えていたことには驚いた

601:日出づる処の名無し
10/10/13 08:28:41 5BDBK725
>>600
小泉より短期間、今の予算案なら半分の時間でそれを達成しそうだよ

602:日出づる処の名無し
10/10/13 08:29:20 UwGYlRzH
>>589
16年前の下野時、野中は党のために大活躍だったらしいね

松島みどり「気ままにコラム」より
URLリンク(www.matsushima-midori.jp)
前回、自民党が野党になった平成5年夏から6年にかけ、
細川政権攻撃の先頭に立ったのは、深谷隆司さんと野中広務さんだった。
深谷さんは美濃部都政時代の「野党自民党」都議、
野中さんは蜷川京都府政時代の「野党自民党」府議だった。
攻撃はお手の物、とばかりに斬り込み、
細川総理の金銭スキャンダルをあばき、辞任に追いやった。
私は朝日新聞の政治記者として取材する立場にいた。
------

それから当時の河野洋平総裁は裏で色々調整やる役回りが多くて
表では今のマスゴミの谷垣評以上に空気だの無能だのと言われてた
という話は聞いた。まあネットもなかったしな

603:日出づる処の名無し
10/10/13 08:36:22 UwGYlRzH
補足:
当時のマスコミは今ほどアンチ自民や露骨な親特亜ではなく
また細川氏は自分のスキャンダルに対し民主党の面々ほど
厚顔無恥ではなかったので、今は同じにはいかない

604:日出づる処の名無し
10/10/13 08:45:26 YZzAEMq0
>>581
河野太郎は、民主党以上に売国的だ。頭が悪くて慶応を卒業できなかったのか、
中退で、アメリカの大学卒業で、慰安婦で日本たたき、役人たたき、景気対策
事業ぶちこわし。日本をつぶそうとしているとしか思えない。
政治資金問題のない小沢って感じ。

605:日出づる処の名無し
10/10/13 08:53:01 YZzAEMq0
>>604
補足
谷垣、石破以外の世襲、マスコミ、タレントをすべて排除して、もう一度
どぶ板をやる以外に自民党再生の道はないよ。くだらない売国的議員が
多すぎる。議員の数を減らして欲しい。

606:日出づる処の名無し
10/10/13 09:01:11 5h0Mw8j1
安易に「すべて排除」なんてのは主体農法や文化大革命レベルの考えなんだけどな。
それをやった時のデメリットも考えずに政権交代した結果が今の内閣だよ?

607:日出づる処の名無し
10/10/13 09:09:54 XdniSlQy
「俺のみとめた政治家」以外は退場してくれ、というような
中二病そのものなことを真顔で言えるのが信じられん
中二病とはすなわち、自分の脳内判断を、事実と取り違えることだが
それじゃ何ひとつ現実には実現できない
現実は多様な人間が多様な思惑で動く、思った通りにならんもので
それを少しでもなんとかしようとするリアルな活動が政治だろう

正直、他ジャンルならともかく、政治では中二病思考はマイナスにしかならない

608:日出づる処の名無し
10/10/13 09:12:18 UP2h0Fda
つまり、自民党の力を削いで民主党政権を安定させたいんですねw
民主党の売国議員を排除するほうが先だと思います
腐っても与党なんだから

609:日出づる処の名無し
10/10/13 09:13:19 5BDBK725
議員の数を減らして先鋭化した結果が社民と共産だからねえ。
あるいは自民から分派した泡沫政党。

610:日出づる処の名無し
10/10/13 09:20:27 UwGYlRzH
たとえ内容が清く正しく美しかろうとも、
純化路線は旧社会党の顛末の二の舞
それに同じ議員の数を減らすなら、
まず党まるごと売国な民主党議員を
特にお花畑勢を国会から排除するのが先だ
民主党分裂・解体・無力化からね

ただいま衆議院予算委員会、西村議員質疑中

611:日出づる処の名無し
10/10/13 10:05:00 RmSmJg7E
また酷使様かよ・・・
どうせ反日の実態とか選挙前ドットコムの格付けで上位にいるから愛国だとか
そういうレベルでしか見てないんだろ

612:日出づる処の名無し
10/10/13 10:22:09 UwGYlRzH
自民 安倍元首相を米に派遣へ  10月13日 4時24分 NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

自民党は、尖閣諸島沖で起きた中国漁船による衝突事件などを踏まえ、アメリカ政府の関係者と日米同盟の重要性
を再確認する必要があるとして、安倍元総理大臣を、谷垣総裁の特使として14日からワシントンに派遣することにな
りました。
尖閣諸島沖で起きた中国漁船による衝突事件を受け、自民党内からは「沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題に
対する政府・民主党の対応により、日米の信頼関係が損なわれ、そのことが今回の中国の強硬な対応を招いた」など
という批判が出ています。

こうしたなか、自民党の谷垣総裁は、日米同盟の重要性を再確認するとともに中国に対するアメリカの外交姿勢を把
握する必要があるとして、安倍元総理大臣をみずからの特使としてワシントンに派遣することを決めました。安倍氏は、
党のシャドウ・キャビネットで外務大臣を務める小野寺元外務副大臣とともに14日から20日までの日程で現地を訪れ、
アメリカ政府の関係者や上院議員らと日米の安全保障政策について意見を交わすことにしています。

613:日出づる処の名無し
10/10/13 11:07:08 pDQZ+bSS
>>599>>601
「コクサイガー!」と連呼してる割には自民党を支持するという不思議さ。
すぐに素性がわかってしまうw

614:日出づる処の名無し
10/10/13 11:18:13 AgDwgRl0
国債発行の是非以前に、今の政権下で国債を買いたいと思えないのは困りもの。

国庫どころか子供のお小遣いすら任せられる気がしない。

615:日出づる処の名無し
10/10/13 11:28:55 d5nTrg37
>>597
最低限度に押さえてたろ。ちゃんと議会も開いて予算通過させて。
民主党政権下で、現在進行形で起きてることもわからないのかゲバ棒担ぎは?

616:日出づる処の名無し
10/10/13 11:39:10 F6nrQGGt
>>613
そんな内容、わざわざageてのたまうことかw

617:日出づる処の名無し
10/10/13 11:41:22 d5nTrg37
>>613
ゲバ棒担ぎしっかりしろよ

618:日出づる処の名無し
10/10/13 11:47:23 QfHj5y0j
小泉さんの場合、色々削りまくってたからなあ
それを地方いじめだの格差だの煽っておいてw


619:日出づる処の名無し
10/10/13 11:49:38 F6nrQGGt
民主党は与党なんだから、憲政史上初のまともな認識の野党の
自民に正論吐かれてズタボロにされるからって、
審議拒否をする野党時代の情けない真似なんかすなよw

620:日出づる処の名無し
10/10/13 12:00:39 pDQZ+bSS
>>615
最低限のはずが累積900兆か?どこに消えたんだろうこの金w
>>617
棺桶担ぎのお前らネトサポにそんなこといわれてもなw

621:日出づる処の名無し
10/10/13 12:08:34 h1vMYWOX
>>619
憲政史上初っておい。戦後初ですらないぞ。

与党が能なしのボケナスで、野党がまともだった時がつい最近も
あっただろ。



細川~羽田内閣の時代を忘れたのか。
時の政権与党もまともな野党もどっちも今と一緒だけどw

622:日出づる処の名無し
10/10/13 12:14:26 qYEe6ogt
民主党の言ってたとおり16.3兆円の無駄が
あったかと言えば、そんなこと無かったわけで・・・
仕分けで無理な削減をした挙句の過去最大の国債発行に
消費税の増税まで出てくるって事は結局自民のやりかたは
それ程間違った物じゃ無かったという証明な気がするんだが

623:日出づる処の名無し
10/10/13 12:14:35 F6nrQGGt
>>621
自民下野での慰めは、『選挙を経た国民の選択』っつうことだw

624:日出づる処の名無し
10/10/13 12:15:32 d5nTrg37
>>620
お前の棺桶も担いでやるよゲバ棒子

625:日出づる処の名無し
10/10/13 12:17:22 pOp8LfzA
>>549
のびてるの質疑は内閣のバカっぷりに腹抱えて笑ったw
でも実況では不評だったなぁ。

626:日出づる処の名無し
10/10/13 12:18:03 d5nTrg37
>>620
オザワに聞けばぁ?湾岸戦争辺の事情を特に詳しく。
お金がどこに行ったかわからないから財源探しに苦労するハメになるんだよ(失笑)

627:日出づる処の名無し
10/10/13 12:18:46 h1vMYWOX
>>620
「誰かの借金は誰かの貯金(or借金の返済)」なので、
小泉政権時代の国債増は、バブル以降の企業債務の返済による必然ですね。

民主党政権の国債増は、子供手当てなんかの消費にほとんどつながらない
家計貯蓄の増加を起こすものばかりですが。

ああ、そういえば過去にも、なんの役にも立たない国債の増加をやらかした
能無しがいましたね。

不況時と違って、好景気の時に公共事業を増やしても、物価と通貨が上がって
GDPは全く増えないのに、役にも立たん公共事業をアメリカに約束してきたバカが
・・・ええと、たしか名前は小沢一郎とかいったような。

628:日出づる処の名無し
10/10/13 12:24:45 pDQZ+bSS
>>624
で、900兆の金どこにばら撒いたんだよ、棺桶担ぎw

629:日出づる処の名無し
10/10/13 12:30:43 pDQZ+bSS
>>626
小沢が離党してだいぶたってから国債残高格段に増えてるのだが。
しかも小沢は総理すらやってないよな。
国の借金のこと突っ込まれると「オザワガー!オザワガー!」連呼するのが
お前らネトサポのマニュアルなのかね。>>627のような馬鹿もマニュアルどおり
のレスつけてるしw

630:日出づる処の名無し
10/10/13 12:35:36 pDQZ+bSS
>>627
>GDPは全く増えないのに、役にも立たん公共事業をアメリカに約束してきたバカが
>・・・ええと、たしか名前は小沢一郎とかいったような。

自民党の強い意向を受けて約束したんだろ。だけどそんな体質がいやで
小沢は自民離党したんだろうけどな。


631:日出づる処の名無し
10/10/13 12:36:38 F6nrQGGt
>>628
国家予算への繰り入れと国債購入者への毎年の利払い。

632:日出づる処の名無し
10/10/13 12:39:32 5BDBK725
>>625
自民の答弁は「その場で相手を黙らせる」俗にいえば「論破する」ことに熱中してる人が多いのが難
国民を代弁しているor国民を納得させるという態度ではない人が多め。

その場ではいいかもしれんが、国会質疑をサンプルにして活動広報するにはよろしくない。

>>628
高齢者が増加して、高齢者の預金そのものになってる。
みんな老後貯蓄を貯めて貯蓄需要は増えるが
労働人口比率の現象に従って住宅ローン等が減るので
貯蓄とバランスする債務を出す人がいなくなる。

そう言う状態で国民の声を聞いて貯蓄できる程度の国債を出そうとすると、
必然的に高齢者の増加に従って国債発行は増える。
「俺の貯金は増えてない」っても貯金したい高齢者が増えてるだけの話。
日銀の資金循環勘定の統計に年齢別の分析とかたくさんあるから見てみるとよい。

633:日出づる処の名無し
10/10/13 12:40:00 h1vMYWOX
マニュアルも何も、経済をマクロで見れば必然的にそうなるだけだし。

まあ1+1は?と聞かれて 2と答えることをマニュアル通りと言うのなら
マニュアル通りなのかもしれんがw

634:日出づる処の名無し
10/10/13 12:42:01 P307CgT7
つーか不況が続いてたご時世に国債発行して景気対策しないで何するつもりなんだろう

635:日出づる処の名無し
10/10/13 12:43:36 h1vMYWOX
>>632
高齢者の貯蓄が増えるのっていい加減にして欲しいですよね。
収入がなくなれば、貯蓄を取り崩すのが当然でしょうに。
そもそもそのために貯金してるんだろうに。

「福祉が不足しているから、貯金を取り崩さなくてはならないのは
老人いじめだ、もっと福祉を増やせ」と言わんばかりの主張には
ふざけるなと言いたい。

636:日出づる処の名無し
10/10/13 12:49:47 poQlPftZ
面白い奴が居るなぁw

637:日出づる処の名無し
10/10/13 12:53:52 RmSmJg7E
>>630
あえて釣り針にかかるけど
そういう論理展開を「忖度」っていうんだよね

638:日出づる処の名無し
10/10/13 13:03:41 P307CgT7
>>630
主席の離党って経世会内部の権力闘争に敗れたからでしょw

639:日出づる処の名無し
10/10/13 13:08:31 rKYQ6JZS
>>638 旧経世会(現・平成研究会)は石破の所属している派閥だよね

640:日出づる処の名無し
10/10/13 13:12:04 RmSmJg7E
>>635
特亜民族でもない高齢者を叩いてもしょうがないよ
貯めるのは個人の自由なんだから高齢者が貯めたぶんだけ国債出して
意味のある投資をすればそれでいい

みんなの党みたいにイデオロギー的にそういう経済体制が許せないっていうのであれば
もうそれ以上かける言葉もないんだけどね

641:日出づる処の名無し
10/10/13 13:14:03 pDQZ+bSS
>>638
じゃあ小沢の独断で借金漬けなどはなから不可能じゃないか。
ネトサポ早くも論理破綻w

642:日出づる処の名無し
10/10/13 13:14:58 rKYQ6JZS
>>604 河野は売国ではないと思うよ
外国人参政権には明確に反対だし
河野は自民党の極端な右傾化を阻止し
都市部のリベラル層を
取り込む人物としては必要

643:日出づる処の名無し
10/10/13 13:19:09 P307CgT7
>>639
確かに平成研は経世会直系だけど
全盛期の7奉行のうち自民に残った竹下系は全員鬼籍入りだし
生存してるのは羽田孜・渡部恒三・小沢一郎で全員民主党員だしなぁ・・・

644:日出づる処の名無し
10/10/13 13:22:20 P307CgT7
>> 641
湾岸戦争1991年
小沢離党1993年

645:日出づる処の名無し
10/10/13 13:31:39 RmSmJg7E
>>642
河野は自民議員を後ろから撃つ行動が不義理で品性に欠けるから嫌われてるのであって
100%完全な売国ってわけじゃないのは理解されてきてると思うよ
ただあんまり手放しに褒められると1行目のことについてあえて黙殺してるように見えちゃうから
できればちゃんと言及してほしいっていうのが正直なところ

646:日出づる処の名無し
10/10/13 13:34:32 5BDBK725
小沢に関しては「七奉行として権勢を振るったが竹下の庇護が消滅すると人望を失った」ってとこだな。
実際、政権交代後の様子を見ても、
政策調整が下手っていうか二枚舌だと気づかずに二枚舌を使ってしまうという癖があって信用されなくなったように見える。
暫定税率廃止失敗時の調整の下手さ加減などを見ていても。

647:日出づる処の名無し
10/10/13 13:37:21 pDQZ+bSS
>>644
湾岸戦争と借金漬けがどう関連あるんだい?


648:日出づる処の名無し
10/10/13 13:37:56 MOB9fMVK
昨日から予算委員会見てきたけど、
参院ねじれなのに民主ってどうしてあぁなの?
公明と組むから自民はどうでも良いって考えなの?


649:日出づる処の名無し
10/10/13 13:38:53 poQlPftZ
湾岸戦争に多額の金だして結局無視されたというのを知らんのか
で、ソレを主導していたのが・・・

650:日出づる処の名無し
10/10/13 13:46:24 tEbC8jkt
小沢民主席だわな~www

651:日出づる処の名無し
10/10/13 13:47:28 5h0Mw8j1
日本は金だけ出して何もしない、って批判されたやつだよな。
だからこそインド洋給油が評価されてたってのに・・・

「ボンビー!
インド洋給油を廃止したら 予算が400億浮いたのねん!

でもその代わりにアフガンに5000億配らなきゃいけないのねん!
何ごともタダじゃすまないのねん!ボンビー!」

652:日出づる処の名無し
10/10/13 13:49:57 RmSmJg7E
>>648
執行部がどう思ってるか知らないが議員板にいる民潭様とかは
どうも公明票がそっくりそのまま自民から民主に移れば支持率一桁でも選挙楽勝だから
逆55年体制だウェーハハハくらいの意識でいるような感じがする

要は油断してるってことだからピンチをチャンスに変えれる余地はまだまだあるかと

653:日出づる処の名無し
10/10/13 13:57:42 cE3stzL1
そもそも政府の赤字がGDP比で二倍でも十倍でも構わないもの
それと同量以上のものが市中にあってきちんとした徴税制度があるから

ギリシャは徴税の仕組みが不完全で地下経済から税を取れなかった

654:日出づる処の名無し
10/10/13 14:05:23 pDQZ+bSS
>>649
多額の金っていくらなんだよ。
で、誰が主導したって?
鳩山総理時代には「ニジュウケンリョクガー!」って騒いでたネトサポさん。
自民党の二重権力はきれいな二重権力ですかねw

655:日出づる処の名無し
10/10/13 14:15:51 cE3stzL1
だめだから追い出されたんだが

656:日出づる処の名無し
10/10/13 14:38:58 5h0Mw8j1
自民党「小沢が自民党時代にやった事は自民党の問題だ」
民主党「小沢が自民党時代にやった事は自民党の問題だ」

こんな感じだな

657:日出づる処の名無し
10/10/13 15:01:39 qYEe6ogt
>>655
湾岸で主導して、成功して派閥と権力を強化しようとして見事に大失敗
まあこれだけじゃ無いだろうけど、こいつはいらないと党と党員から判断されて
派閥弱体による離党と見るべきか

そういや日本は株価が停滞してるのにヨーロッパは右肩上がりって一時期聞いたけど
移民問題という爆弾と引き換えの成長だったのだろうか

658:日出づる処の名無し
10/10/13 15:16:35 QfHj5y0j
自民の二重権力って、例えば?

湾岸戦争時の90億ドルって今でいうといくらぐらいなんだろ

659:日出づる処の名無し
10/10/13 15:19:31 F6nrQGGt
>>658
やめとけ、答えなんか用意してないから。

660:日出づる処の名無し
10/10/13 15:27:12 ojDYR1Pj
昨日町村さんの所に何人かの議員が行ったみたいだけど、町村派を抜けた小池百合子も行ったんだね

あんまり仲は悪くないのかな?

661:日出づる処の名無し
10/10/13 16:02:42 B8Nri98n
>>660
仲は知らないけど、昨日の百合子さんには
党を代表して出陣式に行ってもらったってことだそうな
by伸晃幹事長発言伝言@12日役員連絡会
URLリンク(www.youtube.com)

北海道連HPの役員演説会日程更新されてた
URLリンク(www.jimin-douren.co.jp)
以下、追加変更の可能性もあるので要確認

10月16日(土)谷垣禎一自民党総裁
11:00~ 札幌パルコ本館前(自民党全国一斉街頭)
13:03~ 新篠津村、JAしのつライス・ファクトリー
13:45~ 当別町、JA北いしかり本所
15:30~ 石狩市、浜益区(調整中)
16:25~ 石狩市、厚田区(調整中)
17:10~ 石狩市、八幡コミュニティセンター
18:00~ 石狩市、花川南コミュニティセンター
18:30~ 石狩市、花川南1条会館
19:00~ 石狩市、花川北コミュニティセンター

10月17日(日)衆議院議員 小泉進次郎
09:55~ ANAクラウンプラザホテル千歳
10:35~ 恵庭恵み野駅前
11:15~ 北広島市役所前
12:00~ キャポ大谷地前
12:40~ ポスフール江別店駐車場

662:日出づる処の名無し
10/10/13 16:11:30 P307CgT7
小沢信者の辛い点は
小沢の無謬性をアピールするには自民党時代を無かったことにしないといけないのだが
小沢の豪腕ぶりをアピールするには自民党時代の実績を持ち出さないといけないところだなw

663:日出づる処の名無し
10/10/13 16:20:12 pDQZ+bSS
総理でもない小沢に外交交渉権すべてを渡していたというのなら自民党は
二重権力じゃないかw
そのころにも自民にいた「俺たちの麻生」や「下痢三の父」は小沢のあまりの
権勢に恐れをなし何もいえなかったのかな?
だったら借金900兆円は自民党全体が追うべきだなw

664:日出づる処の名無し
10/10/13 16:36:38 5BDBK725
>>663
当時の自民党は社会党があまりにも機能していなかったので
派閥と言う形で党内野党を作って中選挙区制のもと擬似的な連立政権・政権交代をやっていた。
ここまでは戦後政治史の常識。
小沢は擬似連立政権の有力党派だった竹下派の中核だっだわけさ。
今で言うと亀井が意見を通す行為に近い。
当時の小沢はアメリカ追従の自由化論者で、
その名残が耕作補償金+関税廃止というマニフェストにある政策。

金丸逮捕で派閥の求心力が失われると、小沢に再びまとめる力はなく、派閥が分裂。
分裂したものが擬似野党から野党になったのが新生党。
新生党は政権を取るが小選挙区への改変以外政策を打ち出せず下野。
小沢が政治家ではなく選挙屋と呼ばれるのは、
このときに選挙関連以外にまともな政策を出さなかったことによる。

小選挙区制にしたのは地滑り的勝利を演出したかったからだが、
その目論見はむしろ小泉によって先に実現されることになる。

二重権力と言うか、自分が選挙を通じて支配できる範囲までで派閥を作りたがるのよね。
政策や調整力で国会の過半数をまとめる力はない。だから1/4理論みたいなものをブチ上げることになるし、
自民時代に露呈した求心力の問題があるから、
選挙直後は二重権力に見えるが、実体としては小沢vs菅という党内野党の戦いが露呈する。

665:日出づる処の名無し
10/10/13 16:54:19 d5nTrg37
>>663
古い自民党批判はそのまま現在の民主党に当てはまるぞ
カンオケ担いでやるから、はよくたばれ

666:日出づる処の名無し
10/10/13 16:57:40 chiLfNxL
ID:pDQZ+bSSに触るの禁止

667:日出づる処の名無し
10/10/13 17:02:13 F6nrQGGt
小沢の冷戦体制崩壊を鑑みたリアルタイムの立ち居振る舞いは、
自分を守るという観点では神がかっていたなw

668:日出づる処の名無し
10/10/13 17:03:22 pDQZ+bSS
>>662
小沢信者って誰?
借金900兆の話を出したら「オザワガー!オザワガー!」連呼しだしたのは
お前らネトサポの方だろw

669:日出づる処の名無し
10/10/13 17:08:31 pDQZ+bSS
>>665
古かろうが新しかろうが自民が借金体質なのは変わらないだろ。
小泉構造改革路線(笑)の下では借金300兆も増やしてるしw

670:日出づる処の名無し
10/10/13 17:31:14 F6nrQGGt
民主党が与党の今年と来年の国家予算は、国債発行での収益が税収を上回るわけで。

671:日出づる処の名無し
10/10/13 17:35:52 AMppqY0q

    |          サー ミナサン   \
    |  ('A`)      チュウゴクノ ウタヲ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   ウタイマショー  /



    |                   \
    |  (゚д゚)          シャン ハイ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄           /


672:日出づる処の名無し
10/10/13 17:37:21 d5nTrg37
だからって増税か
「大企業やカネモチから取れば庶民の懐は痛まない!それをやってこなかった自民は庶民いじめ!」
とか「ゆでたまご理論」ぶちかますんだぜこのゲバ棒担ぎは。

お金の勉強してから2ch来いよ
老い先短いんだろうけどそれくらいは出来るだろ?

673:日出づる処の名無し
10/10/13 17:37:31 AMppqY0q
すまん、誤爆した

674:日出づる処の名無し
10/10/13 17:50:37 F6nrQGGt
>>672
財務省「自民を与党に据えとったら選挙を気にして、
     いつまでたっても増税ができん」

675:日出づる処の名無し
10/10/13 18:02:32 TH8jlCm0
>>660
昨日は 橋本聖子が選対、ヨサコイがお手伝い 応援弁士が 小池百合子
今日水曜は 片山さつき
15日金曜は 三原じゅん子
17日日曜は 小泉進次郎
19日火曜は 平沢勝栄

マジレス 予定不明
森元は街頭無しだそうだ。

676:日出づる処の名無し
10/10/13 18:03:24 poQlPftZ
選挙を気にしてるのは民主党のほうだと思うがw

677:日出づる処の名無し
10/10/13 18:03:52 RG0s9+rJ
オザー儲が徘徊する時って、なんかある時だよな
何があるんだろ('A`)

678:日出づる処の名無し
10/10/13 18:06:36 qYEe6ogt
>>674
麻生の時に景気が回復したらあげると言ったら
上げるの部分だけ強調されてマスコミと民主に叩かれてなぁ
あの頃はむしろ野党の方が消費税を上げる必要は無い、
無駄を削減すれば十分と言っていたんだが・・・

679:日出づる処の名無し
10/10/13 18:11:46 ODfekuxV
>>675
森元さん空気読んだか。よかよか
安倍さんは昨日行ってた筈だけども
目撃情報がないからこちらも街頭しなかったのかな?
明日から20日までガッキー総裁の特使として
小野寺さん連れて訪米だそうだし。>>612参照

680:日出づる処の名無し
10/10/13 18:13:15 d5nTrg37
>>677
これかな
>740 :日出づる処の名無し :2010/10/13(水) 18:09:03 ID:V+itjMCs
>小沢氏難色でも判断=国会招致、菅首相が表明
>時事通信 10月13日(水)16時12分配信

> 菅直人首相は13日午後の衆院予算委員会で、検察審査会の議決で強制起訴される小沢一郎民主党元代表の
>国会招致について「場合によれば本人の意向に沿わなくても、これはやらざるを得ないというときは党として判断
>したい」と述べ、小沢氏が難色を示した場合でも、国会での説明を求めることもあり得るとの認識を示した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>なるほど。中国問題は収束したから>>735もうお前は不要だ、ということですね___ 

681:日出づる処の名無し
10/10/13 18:16:08 chiLfNxL
>>677
強制起訴が決まったときからずーっといるじゃん
考えすぎだと思うよ

682:日出づる処の名無し
10/10/13 18:28:13 d5nTrg37
ニコニコ生放送まで使って小沢強制起訴はおかしい、ってな論を張るが、
起訴されたら絶対有罪ってわけでもあるまいになあ。
起訴=有罪ってわけでもあるまいに、何で支持してるなら小沢無罪を証明してこいとか応援できないのかね。

683:日出づる処の名無し
10/10/13 18:28:44 ODfekuxV
と、今日の予算委員会で下村さんが北教組問題ツッコんでた
間接的にまっちーの援護射撃かな。自治労の話も出していた

組合文書の送受信 職場ファクス使用 2010年10月02日
URLリンク(mytown.asahi.com)
■衆院補選支援依頼など 全道庁札幌総支部

・道職員で構成する自治労全道庁労働組合(全道庁)の
札幌総支部で、道の備品のファクスを使って勤務時間中に
組合関係の文書を送受信していたことが分かった。

・同総支部によると、道庁内にある同総支部の組合専用ファクスから、
石狩振興局管内にある土木現業所などの17支部に、
組合活動に関係する文書や民主党候補の集会参加を
呼びかけるなど選挙に関する文書などをファクスで送った。
------

ちなみに民主党候補は土木系官僚出身

684:日出づる処の名無し
10/10/13 18:29:05 qYEe6ogt
>>680
あれ・・・でも岡田は期限決めずに引き続き議論って言ってたが
それまで有るかも知れないよ~で逃げる気かも

685:日出づる処の名無し
10/10/13 19:00:01 TH8jlCm0
>>683
717 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 23:22:00 ID:ud+TCxpH
 【祝けいおん2期】ヤミ専・北海道開発局50【談合】
  スレリンク(koumu板)
  375 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/08/03(火) 23:33:22
    道5区補選 民主が国交官僚の中前氏擁立 札幌出身・38歳
 
    民主党北海道は2日、同党の小林千代美前衆院議員の辞職に伴う
    10月12日告示、24日投開票の衆院道5区(札幌市厚別区、石狩管内)
    補欠選挙に、国土交通省千歳道路事務所長の中前(なかまえ)茂之氏(38)
    =札幌市出身=を擁立する方針を固めた。三井辨雄代表が同日、東京都内で
    出馬を要請した。中前氏も受諾する方針で、近く出馬表明する。

   中前氏は札幌南高、北大工学部を卒業後、1995年に当時の建設省に入省。
   国交省北陸地方整備局や本省の道路局などに勤務したほか、横浜市などの地方自治体
   にも出向経験がある。
   今年4月に5区管内の千歳市にある千歳道路事務所に赴任。現在は札幌市豊平区に在住している。

 これって選挙を睨んで地元に呼び戻す人事だったの?
 ここは上から下までミンス一色なんだね。


756 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 23:44:49 ID:hZxCap1R
  ラ党の場合   実績のある官僚を引き抜いてくる
  我が党の場合 官僚続けても芽が出ない奴を連れて来る (棒

  ラ党の重鎮が一本釣りするのがラ党の官僚候補
  なんだか知らないが勝手に浜に打ち上げられているのが我が党の官僚候補


  wwwwwwハライテーww
  比較シリーズできそうだw

686:日出づる処の名無し
10/10/13 19:19:45 RG0s9+rJ
>>681
そっかー
だけどオザーゲキジョー想像するの楽しいんでネタ探してこよう('A`)

687:日出づる処の名無し
10/10/13 19:57:05 BFPSFs4v
>>683
援護射撃になればいいね!

昨日からの予算委員会見てて思ったけど、ホント民主党って酷い。
社会人経験も専門知識も教養も無いって、それ何処の紅衛兵だよとorz

688:日出づる処の名無し
10/10/13 20:56:47 v7AD2V5u
影の内閣閣僚のメッセージ動画がつべにあがってたよ

689:日出づる処の名無し
10/10/13 21:23:44 JCw6xQdV
明日の国会中継は面白そうだw

690:日出づる処の名無し
10/10/13 21:59:33 lrrWSjsS
>>685
実績がある(?というか将来有望?)な自民党の官僚出身議員で
年齢が近く同じ省出身の井上さんのプロフィール

1994年 3月 東京大学法学部卒業
    4月 建設省入省(河川局水政課)
1995年 6月 建設省住宅局市街地建築課 係長
1998年 9月 英国ケンブリッジ大学大学院土地経済学部修士課程 修了
  10月 外務省欧亜局東欧課
2000年 9月 国土交通省航空局飛行場部環境整備課 専門官
2002年 8月 国土交通省住宅局建築指導課 課長補佐

井上さんは麻生さんの一本釣りぽいし比較は的を得てるかもw

691:日出づる処の名無し
10/10/14 00:31:49 60oW7Cgr
>>690
井上信治議員て官僚出身だったのか。知らなんだ
谷垣体制になってからも1年間結構重用されてた

優秀で官僚出身なのは総裁選で対抗馬だった西村康稔議員もそうだな
旧通産省の出で、政策関連では有能、非世襲だが選挙強い
が、昨日の予算委員会では話したい事多すぎて(無理もないが)
本人も周りももどかしい感じだったんで、ディベートの特訓してほしいと思った

692:日出づる処の名無し
10/10/14 00:49:28 JcCJOfvF
>>691
官僚出身といえばなんと言っても新人の斎藤健さんでしょ。
新人ですぐに予算委員会に抜擢。
その上、論議もきちんとしているし、話の立て方も上手い。
色々な討論番組に出ても要点をきちんとまとめて話しているし。
岡田との対決は面白かったんだけどな。同じ東大卒で通産省
出身って事で。


693:日出づる処の名無し
10/10/14 01:37:28 L6C7x9R1
要は、どこから咲こうと花は花。
有能な人は有能だし、無能はトコトン無能。
民主党はそこについて、官僚=すべからく悪のようなレッテル貼りをするから
おかしいことになるわけで。
だいたい官僚上がりの岡田が冷遇されている風もないのが不思議だ。

694:日出づる処の名無し
10/10/14 02:10:35 60oW7Cgr
>>692
経産省官僚から埼玉の元副知事やったり
色々経験豊富だもんな
1年生だったのにいきなり1年間環境部会長だったし
中途採用みたいな扱いなのかな

06年の補選であんなんやられなければ(ノД`)
何にせよ、今は晴れて議員だし一層の活躍を期待

695:日出づる処の名無し
10/10/14 02:22:46 OEe4MxTG
>>693
岡田は前科もちだから冷遇されないんじゃね?w

696:日出づる処の名無し
10/10/14 02:29:56 sqthfgZ0
>>679
出陣式で挨拶してたよ>マジレス
一番力のこもった大きな声だった。



697:日出づる処の名無し
10/10/14 04:54:22 BenTzfur
マジレスはあいかわらずだなあ

698:日出づる処の名無し
10/10/14 07:23:10 nwUDhbWk
安倍ちゃん色々乙。この問題どうすればいいかと思ってたよ

自民有志が水源林保護に法案提出へ
2010.10.13 18:11
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 中国などの外国資本が国内の水源林を買収する動きが表面化していることを受け、
安倍晋三元首相ら自民党有志議員で作る「日本の水源林を守る議員勉強会」は13日、
地下水の利用制限を可能にする緊急措置法と、保安林所有者の届け出を義務付ける
森林法改正の2法案を今国会に議員立法で提出する方針を決めた。
外国人の土地取得自体を制限する「外国人土地法」の改正は慎重に検討を続ける。



699:日出づる処の名無し
10/10/14 07:33:36 nwUDhbWk
今日の「参議院予算委員会質疑」
~参議院第1委員会室から中継~

9:00~11:54
山本一太(SC内閣官房副)
林芳正(SC財務相)
衛藤晟一

13:00~17:00
衛藤晟一続き
猪口邦子(SC外務・沖縄及び北方対策担当副)
西田昌司
(民主党・新緑風会)一川保夫

700:日出づる処の名無し
10/10/14 08:20:38 rX/1ldIB
>>698
「外国人土地法」を厳格に適用すれば、中国人は日本の土地買えなくなるんだよね。
日本人が中国の土地買えないのに、あちらさんは日本の土地買い放題っておかしいだろう。

それにあいつら、どうやって大金を国外に持ち出してんだ?

701:日出づる処の名無し
10/10/14 08:37:13 64095qgv
katsunobukato(加藤勝信議員)
2010.10.08 18:38
魚釣島の地図をGoogle MAPで見たところ
「石垣島市魚釣島」と表記されておらず、
日本の名称と中国側の名称が併記されていることを発見!
自民党外交部会に報告し、
Google社へ対応を求めることについて、検討を開始。
URLリンク(twitter.com)

2010.10.13 23:17
13日、小野寺五典「影の内閣」外務担当大臣が、
グーグル社の日本法人に対し、同社の地図サービス
「グーグルマップ」に尖閣諸島の表記に併記されている
中国名を削除し、日本語表記のみにするように申し入れました。
URLリンク(twitter.com)


尖閣の中国名表示削除を…グーグルに自民要請
読売新聞 10月13日(水)18時50分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 自民党は13日、検索最大手の「グーグル」に対し、同社の地図サービス「グーグルマップ」で、尖閣諸島の表記に併記されている中国名を削除するよう申し入れた。

 グーグルマップ上では、尖閣諸島と同諸島の魚釣島について、それぞれ中国名の「釣魚群島」「釣魚島」が併記されている。

702:日出づる処の名無し
10/10/14 08:51:44 neClr8rb
外国人土地法

バブルで海外資産買いあさりしまくってた過去はお忘れかW


703:日出づる処の名無し
10/10/14 09:05:47 64095qgv
>「外国人土地法」を厳格に適用すれば、中国人は日本の土地買えなくなるんだよね。

そうなった分だけ日本人がちゃんと買って維持出来るような策も
一緒に用意しないと上手くいかないかも
自民が政権奪還したとしてもこの状況で政治が
どこまで面倒みるかっていうあれもあるが

704:日出づる処の名無し
10/10/14 09:36:41 Cj5O4Rey
外国人の土地保有を禁止しても帰化人を窓口にされたら一緒なわけで
農地や山林・水源地は基本的に国が地主から買い取っていく方針にしたほうがいい。
与党にならないとできないことではあるけど

705:日出づる処の名無し
10/10/14 09:51:39 RiKqQ+Hq
>>702 あれ?中国って共産主義だよね?私有財産って持って良いの?


706:日出づる処の名無し
10/10/14 10:21:22 TBtIFTU/
問題ありません。近々固定資産税を導入する所存であります。

707:日出づる処の名無し
10/10/14 10:26:42 RiKqQ+Hq
明治政府に「あのう、攘夷はいつお取りやめになりましたか?」と聞きに行った男みたいだけど
中国って何時から共産主義をやめたんでしょう?

708:日出づる処の名無し
10/10/14 11:27:13 CDdu/h7l
5 : 狐娘ちゃん(アラビア):2010/10/14(木) 09:12:14.69 ID:Vx6iDxDw0
立てば恫喝、座れば怒声
歩く姿は柳腰


709:日出づる処の名無し
10/10/14 12:15:11 NSGYvI7K
2004年施行 小泉政権 労働者派遣法改正(製造業への派遣奴隷解禁)
賛成  自民党 公明党 保守新党
反対  民主党 自由党 共産党 社民党
参議院 2003年6月6日可決(強行採決)

2004年小泉派遣法改正(製造業への派遣奴隷解禁)強行採決によって
派遣業者=ピンハネ屋の売り上げ倍増。小泉の国民貧民化政策の証明。
労働者派遣事業の年間売上高は・・・総額5兆4189億円 (対前年度比34.3%増)

労働者派遣事業に係る売上高
         売上高    前年比
1999年度 1兆4605億円 (07.0%減)
2000年度 1兆6717億円 (14.5%増)
2001年度 1兆9462億円 (16.4%増)
2002年度 2兆2472億円 (15.5%増)
2003年度 2兆3614億円 (05.1%増)
2004年度 2兆8615億円 (21.2%増) ←小泉製造業派遣奴隷解禁
2005年度 4兆0351億円 (41.0%増)
2006年度 5兆4189億円 (34.3%増) ←小泉新自由主義で売り上げ倍増

~労働者派遣事業の平成18年度事業報告の集計結果について~12月28日
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


710:日出づる処の名無し
10/10/14 12:16:38 pNK0kdJf
<ノーベル平和賞>菅首相「劉氏釈放が望ましい」
毎日新聞 10月14日(木)11時28分配信
> 菅直人首相は14日の参院予算委員会で、ノーベル平和賞受賞が決まった中国の
>民主活動家で服役中の劉暁波氏について「中国において、普遍的価値である人権と基本的自由が
>保障されることは重要だ。釈放されることが望ましい」と述べた。自民党の山本一太氏への答弁。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

これ野党政治家が連携して中国に対して釈放要求の署名活動行えば面白いぞ
菅が署名を拒否したらまたシンガンスを引き合いに出して攻撃できるネタが出来るw

711:日出づる処の名無し
10/10/14 12:30:47 64095qgv
午前の国会、イッタが前半の方で
劉氏のノーベル平和賞受賞について
「なぜ総理は曖昧なコメントしか出さない?」
「中国へ釈放を求めた場合に日本が失う国益って何?」
というのを随分突っ込んで食い下がってたのはGJ
他はイッタがどうってより答弁側のブーメラン発言連発だたw

林さんは温暖化関連中心で、
「与党はCO2削減目標を25%にした根拠を述べよ」ってのと
民主党の政策はアンチビジネスだって話
安心の紳士ド鬼畜でした
「菅総理に全部理解して頂こうとは私は思っておりませんので(苦笑)」

712:日出づる処の名無し
10/10/14 12:45:14 64095qgv
>>710
>民主活動家で服役中の劉暁波氏について「中国において、普遍的価値である人権と基本的自由が
>保障されることは重要だ。釈放されることが望ましい」と述べた。自民党の山本一太氏への答弁。

実際のやり取りは、
一太 「菅総理からも中国へ劉氏の釈放を要求してください」
菅 「基本的人権の基準や普遍的価値観は国によって違う、
例えば男女の扱いが違う国などもあるし」
一太 「答えになってない!」
菅 「私の発言の重みは野党の一議員とは違うから、
劉さん良かったねという程度の表現でも劉氏釈放を
薦める意思を明確に示せている(大意)」

713:日出づる処の名無し
10/10/14 13:00:55 7QJw5vqJ
>>705 中国は政治は共産主義(一党独裁制)
経済は資本主義
つまり中国は実質的には資本主義だが
人権を抑制するために共産主義をとっている

714:日出づる処の名無し
10/10/14 13:08:42 RiKqQ+Hq
>>713 なんか複雑だね。


715:日出づる処の名無し
10/10/14 13:09:52 RiKqQ+Hq
>>713 御教示、ありがとうございました。

716:木道 ◆VEkb2cSbK2
10/10/14 13:59:12 meuNPO4b
>>702 >>705 >>713

 補足でございますが、中国の法律では中国の土地は全て、国家所有。
 民間には「貸与権」を渡していて、これが実質的に「所有権」と同じ扱いになっている。
 ただ、所有者はあくまで国家なので、いつでもその気になれば、「貸与権」を剥奪できるという
凄い内容。
 
 ちなみに中国の法律上、「尖閣諸島」は中国の国家が所有している事になっていて、誰にも
「貸与権」を渡していない。
 皮肉な事に、中国人が尖閣諸島に勝手に上陸すると、「中国の法律では」逮捕される。
 (国家所有の国家管理土地だから)
 まぁ、あの国は人治国家であって、法律を重視しないのはご存知の通りなので、その様には
ならないでしょうけど。

717:日出づる処の名無し
10/10/14 16:47:03 wWRrVPuq
仕分けショー前に思いがけず 蓮舫vs事務方 を煽ってしまった西田さんw

718:木道 ◆VEkb2cSbK2
10/10/14 17:15:39 meuNPO4b
>>711

 終わったので戻ってきました。
 山本政審会長、いようなまでにお元気でしたね。
 なんというか、「どうやったらテレビに流してもらえるか?どうやったら、報道してもらえるか?」を
非常に重視したやり方でしたね。
 「劉氏の釈放が望ましい」
 「グーグルの尖閣マップに中国語併記があるのはおかしい」
 切り取り大好きなマスコミが切り取りし易そうなネタを切り取ってくる。
 実際問題
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 URLリンク(www.asahi.com)
 URLリンク(www.asahi.com)
 URLリンク(mainichi.jp)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 ↑産経、朝日、毎日、読売全て、載せてます。
 「マスコミ対策」って事を考えると、非常に優秀なやり方です。

719:木道 ◆VEkb2cSbK2
10/10/14 17:30:40 meuNPO4b
>>717
 あ、それか・・・その発想は無かった。
 OQ層対策として、政府は「パンとサーカス」を用意する方針でしょう。
 「サーカス」の最大舞台が正に「事業仕分け」
 
 マスコミにとって、事業仕分けは何があっても大絶賛しなければ、いけない。
 例え、害獣対策の予算を削ってから熊が人里に出没する様になっても、事業仕分けとの関連性は
決して報道しない。
 この調子なら、外貨準備金を「事業仕分け」して、さらに円高が進んでも、マスコミはその関連性を
報道する事は無い。
 なら、官僚側のサポートをする必要があるとすれば、それか・・

720:日出づる処の名無し
10/10/14 17:35:53 Efbiu7iU
>>717
R4がジムカタガーしたら
事務総長がやたらいい声で堂々と
R4の答弁否定する内容話してたなあ
マジで虚偽申請してたならサツキモーは完全に無効だし
それこそ「(大臣か事務方か)どちらかのクビが飛ぶ」

事務方はR4の振舞よほど腹に据えかねてるんだろか
VOGUEの件とは違うとこでも炎上するかもねこれ

721:日出づる処の名無し
10/10/14 17:51:41 wWRrVPuq
>>720
過去のレスに「片山さんのは議員バッジつけて撮影してるのに」とありました。
ちょっこし検索したヴォーグの写真、議員バッジが見えないですね。
「議員活動の紹介」名目で議事堂内で撮影してるのでバッジの有無はツッコミ材料になり得ますかね。

722:日出づる処の名無し
10/10/14 17:54:42 k0UsGlDD
>>721
ヴォーグのブログですがどうぞ

 908 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 17:14:15 ID:KQlnmKrD
  撮影したのをヴォーグのブログでチェックしたら
  言ってた事と違うから、注意したけど強行突破ってすごいよね。
  ナメてるなー。

 924 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 17:26:45 ID:k0UsGlDD
  >> 908
  皆さん 魚拓取ってるんだ

  URLリンク(blog.talk.vogue.co.jp)
  URLリンク(megalodon.jp)
  URLリンク(blog.talk.vogue.co.jp)
  URLリンク(megalodon.jp)


723:日出づる処の名無し
10/10/14 18:05:38 WgY1Y/Nu
クダ研から甜菜


891 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 16:58:13 ID:u5xh3bze
おのれ、ガッキー
我が党が迅速にリーダーシップ発揮しないとでも_

URLリンク(twitter.com)

チリの鉱山落盤事故で33名の方が救出され本当に良かったと喜んでいます。私も山に登っていた者としてどう対応するか関心を持って見守っていました
が、現場監督の33名をまとめる力、今回のチリ政府の初動やリーダーシッ
プは見事でした。日本政府も良く学んでいただきたいと思います。

6分前 webから

Tanigaki_S
谷垣禎一

724:日出づる処の名無し
10/10/14 18:53:48 Efbiu7iU
>>721
さつき氏のは、本人HPで公開されてる雑誌掲載写真見ると
私服でもブランド服着用でも議員バッジつけてますな
また、さつき氏の説明↓取材利用における衆議院と参議院の違い等
URLリンク(togetter.com)

>>723
谷垣自民党と政権交代後の民主党を見てるとですね
映画版「八甲田山」の、弘前歩兵第31連隊と
青森歩兵第5連隊がどうも連想されて仕方ない
どっちがどっちとは言いませんが~
(ちなみに小説も映画もフィクション部分多し)

山といえば、6月に日刊スポーツがなかなか良い取材記事書いてた
谷垣氏に聞く「ラッセルしている感じ」
URLリンク(www.nikkansports.com)
東スポといい、最近の政治関連記事はスポーツ紙の方が文章良かったり

725:日出づる処の名無し
10/10/14 19:25:19 ZgUY3eqm
>>723
ガッキーが首相だったら、国はどんな援助や協力をしたかなあ
民間レベルで色々とあったようだが

726:日出づる処の名無し
10/10/14 19:38:57 y02cxz8S
>>719
口蹄疫の時も事業仕分けの影響についてはあんまり触れられなかったと思う

727:日出づる処の名無し
10/10/14 21:13:23 eH82wXbE
>>724
大惨事で後生に語り継がれ銅像も建てられた青森五連隊
偉業を達成したのに忘れられる弘前隊ですか

728:日出づる処の名無し
10/10/14 21:14:47 rjQz/a4N
伊吹校長絶好調

「柳腰発言は幼稚」自民・伊吹氏、仙谷氏を批判
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>自民党の伊吹文明元幹事長は14日の伊吹派総会で、仙谷官房長官が
>12日の衆院予算委員会で「柳腰で中国に対応していく」と答弁したことについて、
>「一国の官房長官があの程度の幼稚さでは、とても重厚な内閣は無理だ」と酷評した。

>伊吹氏は「柳腰」が女性に対する表現だと指摘した上で、仙谷氏について
>「学生運動と司法試験しかやっていなかったから、ああいう表現が出てしまう」と皮肉った。
----

伊吹元幹事長:「柳腰外交」発言に「教養」持ち出し皮肉る
URLリンク(mainichi.jp)
>「柳腰は女性に対する表現だ。(江戸時代の)井原西鶴を読んだり、
>酒井抱一の絵を見ていれば、あの表現は出ない。
>政治家は経済や法律の知識以上に、教養がにじみ出るような
>度量を持っていないといけない」と皮肉った。

729:日出づる処の名無し
10/10/14 23:38:20 TtSazMF8
>>728
相変わらず、鬼だな。民主党に一番足りない部分を突いてくるとは。

730:日出づる処の名無し
10/10/14 23:41:08 EusIHIRe
これは伊吹校長がいうから説得力がある言葉だな
いまでは絶滅しかけてる高レベルの教養人だからなあ

731:日出づる処の名無し
10/10/14 23:56:45 p9dC9oIt
昨今は教養よりも狭量さがにじみ出る政治家が多いからねえ・・・

732:日出づる処の名無し
10/10/15 00:59:35 SUdQO2RP
>>730 名前からして「文明」だもんな。野蛮人はかなわないぜ。

733:日出づる処の名無し
10/10/15 01:07:49 rxT+73lO
明日の審議はうちの議員さん出ないのかな?

きょうの西田さんすごかったねー、小沢にトミコにR4。特にR4。
ここまで準備と根回しされたら事務方とR4はどちらかの首が飛ぶ
攻めるときは兵は拙速で落としてしまいたい。
職を賭けてでも法をただす官僚の国会答弁、見どころあった。


734:日出づる処の名無し
10/10/15 02:27:09 wnPQCiUE
>>730
新綱領を文章に練り上げたのも校長だしね
URLリンク(www.jimin.jp)

自民議員で、国会質疑では伊吹校長、加藤元大将、
尾辻さん、あと谷川弥一さんとか、70歳前後の面々は
多くが話面白いし深いわやっぱり
中堅若手の力もベテランの知恵も両方必要

735:木道 ◆VEkb2cSbK2
10/10/15 05:56:29 2/0hR/xT
 >730
 あと、半端なく旨い料理が作れるらしい。
 
 蓄えてる知識と経験の量だけなら、政界トップなのは間違いない。
 (それが有効活用出来てるかとなると別問題なんですが・・・)
 ただ、持ってる量が凄いので、時々、ポロっと出てくる言葉が異様な
までに重みがあるんですね。(柳腰とか典型)
 
 民主党議員に国会の場で野次の飛ばし方を講釈した事もありましたが
最も重いのは、やっぱり、これですかね。
 弔辞・伊吹文明 故・中川昭一葬儀
 URLリンク(www.youtube.com)

736:日出づる処の名無し
10/10/15 10:48:52 TsQ028Sh
>>732
京都市選出で京大の後輩の前現外務大臣は、
化けられるでしょうか___

737:日出づる処の名無し
10/10/15 11:06:44 Ow9r1nPZ
>>716
素朴な疑問ですが、所有者(埼玉の方らしいですが)が、「こんな
大騒ぎになって迷惑。シナ人を追い出さないと、もう貸してやんない!」
と国に文句言えないものでしょうか。


738:日出づる処の名無し
10/10/15 12:01:54 BwE0xzti
>>728
柳腰の女性といって竹下夢二よりも西鶴が出てくるあたり
さすが余裕の粋(すい)エロス
だが酒井抱一は美人画あったっけ?と思ったら、
日本画での柳の木の描かれ方を見てみろってことかぬ

739:日出づる処の名無し
10/10/15 14:23:32 tfX1o8ET
>>733
しかし、喜んでんのはネットユーザーばかりで、
ニュースでは全然やらないので国民の大半は知りませんてなこの展開、
本当どうにかならんものかねぇ…。

740:日出づる処の名無し
10/10/15 14:31:29 1sJItcNu
>>733
拙速の拙の字の訓読みを覚えることをお勧めする

741:日出づる処の名無し
10/10/15 15:43:56 59mpSw8+
>>739
痛太ブログによると、アカヒが西田さんの質疑を褒めていたらしい。

742:日出づる処の名無し
10/10/15 15:49:52 zuOE2lkT
>>741 朝日新聞が西田をほめるのは意外だな

743:日出づる処の名無し
10/10/15 15:59:02 u+ybUrW9
>>740
兵は拙速なるを聞くも未だ巧久なるを聞かず
って言葉を踏まえて
粗があっても速攻でたたみかけろという意味で
733は書いたんだと思うが

744:日出づる処の名無し
10/10/15 16:10:06 8mnvsB5L
>>735
「いぶき亭」の面白さはガチ。

745:日出づる処の名無し
10/10/15 16:50:45 VM/6GPYb BE:599286252-2BP(1234)
愛知知事選、自民が総務官僚・重徳氏の擁立決定
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 来年2月の任期満了に伴う愛知県知事選で、自民党県連は14日、選対委員会を開き、同県豊田市
出身で総務省秘書課課長補佐の重徳(しげとく)和彦氏(39)を擁立することを決めた。
 県連は近く正式に出馬要請するが、重徳氏は県連関係者の打診に対し、「名誉なことで、愛知のために
頑張りたい」と、出馬に強い意欲を示したという。
 県連会長の鈴木政二・参院議員は委員会後の記者会見で、「(重徳氏は)現場主義で行動派。改革の
気持ちが非常に強い人」と評価し、「若いリーダーとして、新しい時代の愛知を引っ張ってほしい」と期待した。

 次期知事選を巡っては、民主党が元総務省官房審議官で愛知東邦大教授の御園慎一郎氏(57)、
みんなの党が愛知みずほ大大学院特任教授の薬師寺道代氏(46)の擁立を既に決めているが、自民党は
重徳氏の若さと清新さを前面に、改革姿勢を強調したい考えだ。

 重徳氏は東大卒後、1994年に旧自治省(現・総務省)入省。山形や青森、広島県で地方財政などを
担当する傍らNPO法人を相次いで設立するなど、地域活動に深くかかわった。昨年10月からは総務省に
籍を置いたまま内閣府に行政刷新会議事務局参事官補佐として出向していたが、14日付で同省に戻って
いる。

2月6日投開票
 愛知県選管は14日、知事選を来年1月20日告示、2月6日投開票の日程で行うことを決めた。

 共産党も独自候補の擁立を目指しているほか、名古屋市の河村たかし市長が率いる地域政党「減税日本」
が擁立を模索しており、主要政党の相乗りが崩れた前回選挙以上に激戦となりそうだ。



746:木道 ◆VEkb2cSbK2
10/10/15 17:07:19 qXPDfQoU
>>745
 広島で設立したNPOって多分、これの事かな?
 URLリンク(www.pref.hiroshima.lg.jp)

 私が知ってる限りですけど、あらゆる意味でダギャー市長の間逆ですね。
 とにかく、小さくても確実な物を着実に積み上げるタイプの方。
 若い人にしては珍しく、物事の運び方がとにかく堅実って印象があります。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch