11/09/16 00:04:23.31
>>549
いや、あれはあれでそう言うのが好きな客層も居るし悪くないと思うよ。
業界の人を呼んで中の人の目線で書いてくれたりもするし。>鉄系雑誌
ま、憂国談義で歌舞いてみたいだけのために雑誌や読者を誹謗するなら、
その前に世界の軍事雑誌について解説したサイトでも作る方がマシだと思うね。
それが出来ないのは、外国語が読める連中が優越感を誇示したいからか、
つまみ食いで偉そうにしてる張りぼてみたいにしてる人しかいないからでしょう。
軍事雑誌の書評コーナーって外国の本も紹介するでしょ。
あれの雑誌版でもいい。現状でも世艦はややそういう面がある。
版元の性格、良く取り扱われる分野、刊行年や創刊経緯等の基本情報から、
その雑誌で名の知れてるライターの紹介やバックナンバーを置いてる外国の図書館など。
雑誌なら毎月やっても優に5年は続けられると思うよ。
アメリカは日本以上に軍事雑誌の数があるし、欧州の中規模先進国でも
5~10誌はあるから。