軍事系特殊部隊を語ろうPART30at ARMY
軍事系特殊部隊を語ろうPART30 - 暇つぶし2ch750:名無し三等兵
11/06/16 09:46:57.10
>>748
厨房かよw

751:名無し三等兵
11/06/16 10:18:21.01
相手をイカせる必要はない。自分がイケば良い。

752:名無し三等兵
11/06/16 21:51:44.58
このところのカキコを読んでいて、私が長らく思っていた疑問が書かれていて幸いです。

陸軍・海兵隊は一般戦闘部隊という母体から潤沢に精鋭特殊部隊員を選抜できるが、
母体の無い海軍は、まずは一人前の歩兵を作る事から始めなければならない件。
この点は空軍も同様かなあ。戦闘管制官・戦闘気象官とか。

米軍の海軍と海兵隊が軍令面で別組織なのがキツイ。
ふと思う。米海兵隊が完全に海軍の一部門だったら、シール選抜課程を突破するのは海兵隊からの
志願者に独占されるのではと。



753:名無し三等兵
11/06/17 06:29:38.48
マリーンにも特殊部隊ってあるよな

754:名無し三等兵
11/06/17 07:49:19.85
>>752
SEALSは脳筋って評価も結構有るけど、海兵隊はデフォでそれだからなw

755:名無し三等兵
11/06/17 10:07:29.38
強襲部隊を読んだ。
デルタのハウがCAR15にショットガンを付けてたらしいが実用性あるのか?
想像しても使いにくいだけな気が。

756:名無し三等兵
11/06/17 11:41:18.19
いっちょまえの口をききたいのはわかるが、そんなことも知らないボウヤならもう少し謙虚になれよ。

757:名無し三等兵
11/06/17 11:46:06.18
>>756
ドアを壊すとか言いたいの?w
走って基地に戻るときの戦闘で「ショットガンを撃った」って書いてあったから疑問を持ったんだよ。

758:名無し三等兵
11/06/17 13:50:44.59
ブラックホークダウンの実戦参加者のレインジャー隊員の何割かは退役していたりするね。
中には犯罪犯して逮捕されたケースも…

759:名無し三等兵
11/06/17 13:54:17.52
1990年代前半だろ?
当時20歳前後ならもう40歳くらいだし、デルタはもっと上だし

760:名無し三等兵
11/06/17 14:08:36.70 2+3QQ7Zd
>>758
逮捕されたのタイピストの人だっけ?

761:名無し三等兵
11/06/17 14:45:59.40
>>757
撃って何か問題あるんか?
情況に合わせて使い分けただけだろう?

762:名無し三等兵
11/06/17 14:48:32.40
ちなみに93年当時にレンジャー中隊を指揮していたスティール大尉は
イラク戦争では101空挺師団の187連隊を指揮する大佐になっていたり。
モガディシュの経験からなのか情け容赦のない掃討作戦を命じて問題にもなった。

763:名無し三等兵
11/06/17 14:54:00.43
ブラックホークダウンのガリソン元デルタ指揮官は、その後に特殊部隊学校の校長になって、市街戦のスペシャリストの科目作成とかしていたよね。

764:名無し三等兵
11/06/17 14:58:47.10 qrgQk0f9
日本に特殊部隊いるの?

765:名無し三等兵
11/06/17 15:14:59.94 2+3QQ7Zd
>>764
特殊作戦群、SAT、SST、SBUなどなど


766:名無し三等兵
11/06/17 15:26:21.44
>>763
ポール・ハウは銃器アドバイザーや、向こうのマニア向けのタクティカルスクールやってたりするな。
この前、ラディン暗殺のドキュメント見てたら、ナイトストーカーズ関連のコメントで、マイク・デュラントが出てきてビックリ。

退役後も、アレだけ売れた本(映画)で取り上げられた人間だと、何かとその後の商売には繋げやすいんだろうね。

767:名無し三等兵
11/06/17 15:54:27.38
ハウ氏のスクールでショットガンによるドアブリーチ訓練シーンがコンマガかなんかに一、二年前あったな。ドア枠に見立てた木材の色んな位置に鍵つけて。
ショットガンでぶち破るときも位置とか角度とか正確にやらんと一発でいけないからよく練習しろとか言ってたのが印象に残ってるわ。

768:名無し三等兵
11/06/17 21:25:12.95
>>761
一瞬一瞬で状況が変わる戦場で接近戦用のショットガン。
CAR15に取り付けたショットガンを撃つとき持ち替えなきゃダメだよね。
ポンプアクションらしいから一発一発装填しなきゃならんし。
その数秒の間にショットガン撃つような状況じゃなくなったり新たな敵が現れて連射の利かない状態で逆にピンチになったりしないのかな?って思ったの。

769:名無し三等兵
11/06/17 22:37:05.91
>>768の難癖がショットガンの取り付け方の問題ならアンダーバレルグレネードランチャーですらだめになるんだが。
任務の必要上ショットガンを携行することがあり、長モノ二本持ちたくないからアンダーバレルマウントにすることのなにが問題なのか。
それこそ状況次第でショットガンの方を使わなきゃいけないことだってあるだろうに。

第一つい最近米軍がわざわざ制式化したM26 MASSをどう説明するんだ?必要がなきゃ制式化なんてされないぞ?

770:名無し三等兵
11/06/17 23:03:10.46
カービンにショットガン付ける事が疑問なのか
マスターキー用途のはずのショットガンを普通に戦闘で使った事が疑問なのか

前者なら今更な話題だし
後者なら「ポール・ハウ様がそう判断したんならカービンよりショットガンが適切だったんだろ」としか言えないし

771:名無し三等兵
11/06/18 00:51:44.13
ハウ氏はデルタの創設者の娘さんが嫁さんなんだよな。
幾ら秘密部隊でも体格や言い回し方でバレたりする。

772:名無し三等兵
11/06/18 03:40:28.50
>>755
いまでもアンダーバレルのショットガンが使われてるから便利なんじゃね?
最近はM26なんてのがある、こないだまでXM26だったけどめでたくXが外れて正式採用になりました。
基本はドアブリーチング用みたいだけどね。

市街戦ならドアブリーチングに使うだろうし、「走って基地に戻る時に撃った」は状況がよくわかんないな、その本持ってるけど、しまい込んじゃった。
ブリーチング用の弾ってスラグだよな、バックショットはつめないよな、でも群衆に向かって撃つならバックショットだよな。

まあ、見た目格好いいよな、あれ、最初に映画に出たのはプレデターだったっけ?

773:名無し三等兵
11/06/18 05:20:44.44
ハウは夜間弾が不足してるときに
CAR15の弾が切れたらハンドガン撃って―
ハンドガンの弾が切れたらショットガン撃って―
ショットガンの弾が切れた後は可能なら敵のAKを拾う
って言ってたな
読んだのはかなり前だからちょっと違うかも知れんが

774:名無し三等兵
11/06/18 09:31:44.60 wO5AiSPW
ドアブリーチするだけの目的ならソードオフしたショットガン背中に背負うほうがいい気がする。
逆に近接戦闘を考えて使うなら普通にベネリM4使ったほうが使い勝手がいいはず。

なんかカービンの下に付けるのは帯に短し襷に長しで使いにくそうな感じ。
銃自体も重くなるしね。


775:名無し三等兵
11/06/18 11:30:32.06
>>774
M4+M203がデフォな特殊部隊員なら問題無いでしょ。

776:名無し三等兵
11/06/18 11:47:37.57 wO5AiSPW
>>775

M203は用途が広いし軽歩兵が持つ武器の中では火力が大きい。
だから少人数で行動する特殊部隊にとっては多少重くても携帯するだけの価値がある。

ただしショットガンはね。基本的には個人防御用の火器だしドアを開けるだけの目的に
使うには用途が狭過ぎるような気がする。
特殊部隊は無駄に装備が重くなるのを嫌う傾向にあるわけだし。

777:名無し三等兵
11/06/18 14:25:35.78 iIzf36Te
グレナダに出動したシールズが、ヘリから海に飛び込んで岸まで泳ごうとしたが、着水後、そのまま自重に
耐えかねて水没してしまった事件。
何で、そんなことになってしまったのでしょう?
装備が重すぎたからとは言われていますが、そんなの事前の実験や普段の訓練から、
水泳可能な装備重量の限度なんか当のシール隊員には分かりきっている事ではと思うのです。
なぜ、限界を超えた重量物を身につけてしまったのでしょう?

778:名無し三等兵
11/06/18 14:27:04.59
777

779:名無し三等兵
11/06/18 14:40:27.32
中国とインドネシアの陸軍特殊部隊合同演習「利刃-2011」

URLリンク(news.workercn.cn)
URLリンク(military.china.com)
URLリンク(news.workercn.cn)
デジタル迷彩の方が中国軍でヘルメットが黒い方(か赤いベレー帽)がインドネシア軍

780:名無し三等兵
11/06/18 15:34:20.37
>>777
まず、ヘリじゃなくて、C-130輸送機からの自動開傘降下だね。
グレナダの数マイル沖合から八名降下している(ボートも投下)。

降下時に天候が急激に悪化し、強風とスコールが発生。
結果、八名中四名が溺死してしている。

781:名無し三等兵
11/06/18 16:08:52.27
>>776
用途が狭かろうがドアを開ける道具はいるだろ。
フーリガンツールやハンマー使うのもいいが用途の狭さでは似たようなもんだ。
それなら近距離の敵を銃撃も出来るショットガン使うのは何もおかしくないと思うが?
アンダーバレルに装着しとけばカービンとの切り替えも2丁持つより素早いしな。

>>特殊部隊は無駄に装備が重くなるのを嫌う傾向にあるわけだし
無駄じゃなくて必要だから持ってんだよ。

782:名無し三等兵
11/06/18 16:13:12.62
エジプトの777任務部隊も失敗が凄かったな~

783:名無し三等兵
11/06/18 16:46:33.79 wO5AiSPW
>>781

別におかしくはないがそれだけの用途なら別々に使い分ければ
いいのであってわざわざアンダーレールに付ける必要はないよ。
現に世界中の特殊部隊見ても小銃とショットガンを一体化して
運用してる国はほとんどないよ(ポール・ハウはやってたけど)

あとXM26は普及しないと思うよ。これ絶対使いにくいって。
小銃として使う時フロントどこ持ちゃいいのよ。

URLリンク(upload.wikimedia.org)


784:名無し三等兵
11/06/18 16:57:15.27
M203グレネードランチャーの後継として配備されつつあるM320だと
従来よりゴツくて持ちにくいのかM4とは別に携行してる場合があるな

アンダーバレルのショットガンでも、M870ならともかくM26は持ちにくいと思うけど
わざわざ新型を開発して配備するぐらいだから使えない武器ではないんだろう

785:名無し三等兵
11/06/18 17:11:12.40
>>779
中国軍のベストがスワシっぽくて素敵。

786:名無し三等兵
11/06/18 17:59:09.61
>>783
別に絶対的にショットガンをアンダーバレルにつけるのが正しいって言ってる訳じゃないよ。
ショットガンやグレネードランチャーを単体で使用するも、カービンに装着して使用するも自由だ。
俺が言いたいのはドアブリーチングにショットガンを使うことにも、それをアンダーバレルにつけるのにもそれなりのメリットがあるってことさ。
M203をつけたM4だって重く持ちずらいがその有効性は認めてるんだろ?

787:名無し三等兵
11/06/18 18:35:18.07
>>783
何か、使ってきたような書き込みw

788:名無し三等兵
11/06/18 18:49:54.82
>>783
URLリンク(channel.nationalgeographic.com)
URLリンク(getwar.ru)
こんな感じで持ってみたらいかがでしょう?
確かに小銃としては使い辛くなるだろうね。

789:名無し三等兵
11/06/18 21:01:24.33 N9gJ/WhS
ハウ軍曹が常に正しかった訳では無いが、実際に経験したり学んだりしてる人間より、
何の経験も知識も無い自分の脳内ソースの方が正しいと思ってる馬鹿厨房が多すぎる・・・
大体どんな装備を持っていくかなんて、その時の任務や想定される状況によるだろ
モガディシュでも水持っていかない・NVG持っていかないでヤバイ状況になったが、
実際に兵士の立場だとそこまで愚かな選択肢じゃなく、それなりの理由が有るんだよ

外人部隊スレとかでうんざりしてきたところだが、
なんで全てにおいて下回ってる雑魚ほど自分が正しいと思えちゃうのかねえ
「思う」とか「だろう」か、ソース無しの断言か・・・

790:名無し三等兵
11/06/18 21:03:47.92
まあ特殊部隊ほどの能力があれば
多少使いづらい兵器でも普通に使いこなせるしな
特殊部隊なんだから歩兵より優れてるのは当たり前

791:名無し三等兵
11/06/18 21:07:49.05 N9gJ/WhS
特殊部隊は歩兵だよ
高度に専門家された特殊な為の部隊

厨房はそれらが全く別物でも、休暇の過ごし方から練度まで「とくしゅぶたいだから」で同一視してるがw
厨を引きつけるスレは厨に占有されるんだな・・・

792:名無し三等兵
11/06/18 22:05:08.56 MS2kF3qT
いや特殊部隊は歩兵じゃないぞ。そんなこといったら元らーぷのフランク・キャンパーやアンディ・マグナブが怒るぞ。
どっちかっつうと爆破が専門の工兵や騎兵に近い。
SASも騎兵連隊式にセイバースコードロンって言ってる。ライフルカンパニーじゃない。
グリーンベレーだってあくまでチーム。

793:名無し三等兵
11/06/18 22:19:52.65
特殊部隊を万能では無く、野球で言えば変化球が得意な投手みたいなもの。
優れた軽歩兵が特殊部隊の兵士なんだよ。
モガディシュはあくまで二時間足らずの作戦で、民兵のレベルも低いと勘違いしたのが原因だが…運がいいのはハンヴィのタイヤがパンクしなかったことかな。

794:777
11/06/18 22:54:46.24
>>780 ありがとう。なんか私は色々誤解していたようです。

795:名無し三等兵
11/06/18 23:00:08.13
>>モガディシュでも水持っていかない・NVG持っていかないでヤバイ状況になったが、
   実際に兵士の立場だとそこまで愚かな選択肢じゃなく、それなりの理由が有るんだよ

それなりの理由詳しく!!映画で見て以来気になっていたのです。
以前、自衛隊板レンジャースレ(だったかな?)で質問したら「自分が行くとしたら、暗視ゴーグルは、
自分もやはり持っていかない。昼間に短時間で終わる予定の作戦に暗視ゴーグルはお荷物になるだけだから。
ただし、例えどんな短時間作戦を想定していても水なしで行くなんてありえねえ。まして灼熱のソマリアで。」
旨の返答でした。




796:名無し三等兵
11/06/19 00:53:50.21
レンジャーでは水は飲むものに在らず。

797:名無し三等兵
11/06/19 09:56:48.52
>>795
装備は重くなるのは機動性に欠けるから
最低限にするのが基本だが
どれが必要かそうでないかは
状況次第と言うか一種の賭けみたいな所がある
やっぱ邪魔だったやっぱ持ってくれば良かった
両方あると思う

798:名無し三等兵
11/06/19 11:30:58.33 wIJ9U52f
特殊部隊

特殊作戦部隊
って、違いがあるの?

799:名無し三等兵
11/06/19 16:00:48.60
>>798
常時専門職と一般職選抜及び特殊職グループ?

800:名無し三等兵
11/06/19 16:29:14.06
特殊任務部隊:状況に対処

特殊作戦部隊:状況を構築


801:名無し三等兵
11/06/19 18:49:58.94
>>795
真実は当事者に聞くしがないが、やはり見栄みたいなものもそうさせたんじゃない?
映画や本、ドキュメンタリーからは格下相手のすぐ終わる作戦に新兵みたいに、あれもこれも
持って行くのはカコワルイと思ってるみたいな感じを受けたが(映画は特にそう描写させたかもしれんが)


802:名無し三等兵
11/06/19 19:52:37.65
レンジャーはデルタから格下扱いは不憫だな。
ボールハウもレンジャー気質が大嫌いで、レンジャー過程修了後にデルタの選抜に行ったんだよね。

803:795
11/06/19 22:37:39.92
ふむー なるほど。 飲料水怖い、飲料水怖い。

804:名無し三等兵
11/06/19 22:51:05.87
本当のところは、中の人しか分からないだろうけど、
レンジャー気質とデルタ気質ってどう違うのでしょう?
レンジャーとグリンベレー気質の違いは何となく分かるけど。


805:名無し三等兵
11/06/20 00:04:34.44
レンジャーとか一回も実戦をやらずに終わる世代もあるんだよな。
なんか虚しくなるな。

806:名無し三等兵
11/06/20 01:01:24.89 4lc7kChQ
レンジャーは頼れんじゃーないかな?

807:名無し三等兵
11/06/20 09:04:15.73
マクナブが規則でがんじがらめな陸軍を嫌ってSASを目指したのに似てるね

808:名無し三等兵
11/06/20 10:04:10.78
戦場への飲料水携行については、「ホースソルジャー 米軍特殊騎馬部隊」の記述に、
米空軍戦闘管制官2名が水を持たずにアフガン入り。理由は書かれていない。
「喉が渇いた。水をくれ。」に
先にアフガン入りしていたグリンベレーが驚き呆れる場面がありましたね。

この本は、全般的に戦闘管制官に厳しい書き方をしているが、他にもシールズ本で、「シールチームに配属
された戦闘管制官をチームから追い出しちゃった」旨の記述を見たことがあります。

他軍種に分散派遣される戦闘管制官はつらいね。いつまでたってもよそ者だ。

809:名無し三等兵
11/06/20 10:43:26.37
>>807
マクナブってSASに入れたの失敗じゃね?
ベラベラしゃべるし

810:名無し三等兵
11/06/20 12:34:54.38
マクナブはOB会からも追放されてるしね。
議会で騒がれるわ、本が発売禁止になりかけるはで特殊部隊OBで騒がれたケースは少ないね。
飯芝はアレも不味いが…

811:名無し三等兵
11/06/20 13:21:45.98 y5z7sGiX
上官のギャズ・ハンターや部下のクリス・ライアンも本書いてるから、
おしゃべりはSAS連隊ブラボー中隊の気風かもしれない。


812:名無し三等兵
11/06/20 21:41:17.37
その人達のおかげで俺らの好奇心が潤ってるわけだしSASと口の軽いOBに感謝感謝

813:名無し三等兵
11/06/21 10:52:21.67
>>812
まあそうなんだけど良いのかなあ

814:名無し三等兵
11/06/22 01:47:48.85 Yu9eCEDJ
結局、SASって何人いんの??

815:名無し三等兵
11/06/22 07:44:20.34 7xrILHsO
300人位?

816:名無し三等兵
11/06/22 09:08:55.94 Xk8ohIaP
SASは予備役部隊もある。ブラボーツーゼロで唯一脱出に成功したクリス・ライアンは予備役出身。
 

817:名無し三等兵
11/06/22 10:34:10.37
少々古いデータだが、
4人編成のパトロールチーム×4で小隊(16人)
小隊×4で中隊(64人)

第22SAS連隊はA・B・D・GとR(予備)に連隊本部や訓練ウィング等で編成されるので、320人+α位と推定される。
>>816が言うように予備役(国防義勇軍)には、第21SAS連隊、第23SAS連隊、第63SAS通信中隊があるので、それを含めると結構な数になると思う。

818:名無し三等兵
11/06/22 11:27:20.37
今は人材不足なんだよね?

819:名無し三等兵
11/06/22 14:18:22.58 Xk8ohIaP
たぶん予備役も相当召集して交代で派遣してるだろうな。

820:名無し三等兵
11/06/22 15:11:25.42
>>792
本人が思いっきり歩兵だと逝ってるが?

821:名無し三等兵
11/06/22 19:36:05.06 Xk8ohIaP
マグナブは軽歩兵(ロイヤルグリーンジャケッツ)がいやでSAS行ったのでは?

822:名無し三等兵
11/06/22 22:58:44.36
軽歩兵ってもろに特殊部隊やゲリラじゃん
マクナブ(マグじゃねえ)がSAS逝ったのは、自分が何にも知らされてない、ガキ扱いの状態がイヤだったんだろ
実際、自衛隊でも曹以下は「馬鹿であること」を前提に扱われるからな
兵士としての働き具合というか有意義さも、単なる歩兵よりは特殊部隊とか専門部隊の方がずっと有るじゃん

823:名無し三等兵
11/06/23 11:09:01.00
下の者はただの作業員だしな

824:名無し三等兵
11/06/23 12:52:23.05
>>822
軽歩兵(LightInfantry)はイギリス陸軍の伝統的名称で、実態は歩兵だよ。

825:名無し三等兵
11/06/23 13:11:26.22 obpvpE6m
フランク・キャンパーにとっての歩兵とラープ(レンジャー)の差はヘルメットだったそうだ。
ラープやSASはブッシュハットだけでよかったり、銃を勝手に改造してもいい。
歩兵や軽歩兵はヘルメットをかぶらないといけないし銃を勝手に改造もできない。


826:名無し三等兵
11/06/23 18:40:54.23
46普連にレンジャー小隊があるらしい
東日本大震災自衛隊支援活動100日全軌跡って雑誌に載ってるウェットスーツを着て沿岸部を捜索する陸自隊員の写真の説明に書いてある

827:名無し三等兵
11/06/23 20:21:53.06 rWHXCc7d
>>826
知らなかったの?
現在、空挺団普通科大隊を含む全ての普通科連隊に、常設レンジャー小隊が設置されているんだよ。

828:名無し三等兵
11/06/23 23:08:45.62 LbnkTkfn
西普連だけじゃないのか。そういえば西普連って空挺団と比べて情報少ないな。訓練映像とか創設初期の頃のはあるけど

829:名無し三等兵
11/06/23 23:19:41.85
空挺レンジャー課程を修了出来なかった陸曹が優先的にまわされるのが西普連らしい。

この事から判るように
第1空挺団>西部普通科連隊
なんだよな。

830:名無し三等兵
11/06/24 04:07:49.76
西普連の重要性は今後増すんだろうから、空挺レンジャーみたいに専用のレンジャー課程つくらないかな。離島レンジャーみたいな名前で。

831:名無し三等兵
11/06/24 04:36:02.68
離島レンジャー・・・なにやら悲しみの響きあり

832:名無し三等兵
11/06/24 09:25:20.55 sOrAiWs5
佐世保特別陸戦隊にしよう。威圧感もある。

833:名無し三等兵
11/06/24 09:59:22.77
離島戦隊サドガシマンって言うのがいて
シマナガシブルーってのが本当にいる

834:名無し三等兵
11/06/24 19:40:46.66 buWCuPCR
西普連、空挺ってのは、特殊部隊にはいるの?

835:名無し三等兵
11/06/24 20:54:48.56 nuNKb7fz
>>829
課程教育で一緒に教育を受けた空挺の班長からは、西普連の隊員は凄く優秀と聞いた。


836:名無し三等兵
11/06/24 23:17:38.29
>>834
西普の一部(おそらくレンジャー小隊か情報辺り)には特殊作戦手当てが出てる
空挺は知らん


837:名無し三等兵
11/06/25 02:21:21.63
防人で良いじゃない、呼び方なんて

838:名無し三等兵
11/06/25 02:47:07.26
「精鋭部隊」て言い方もあるよね

839:名無し三等兵
11/06/25 04:26:22.15
屯田兵は?

840:名無し三等兵
11/06/25 04:30:33.21
最近PJが好きになったんですが、ググッてもあまり情報得られず…。
空軍(または特殊部隊全体)の中でも立ち位置的にはどんな感じか分かる人いますか?
なんとなく戦う衛生兵のイメージなんだけど、実際そんなにレスキューの場面ってあるのかな。
エリートじゃなきゃなれない?
かなり訓練は厳しそうですよね。

841:名無し三等兵
11/06/25 09:15:22.72 WuWPsRA6
こないだリビアの砂漠の真ん中にストライクイーグル墜落したとき出動したはず。
カダフィの傭兵と反政府ヒャッハーの中に夜中に降りていくのはやっぱり精鋭。

コソボ空爆でミラージュ墜落したときはフランスの特殊部隊(竜騎兵)が何度もヘイロー降下&
ヘリで脱出、のパターンで捜索したが結局見つからなかったと言う。

842:名無し三等兵
11/06/25 11:35:01.76
西普連は海兵隊みたいなもんじゃないの?

843:571
11/06/25 14:14:28.99
隊員個々の能力の高さで言えば、自衛隊では空自のメディックが体力とか含めて最も高い気がする。
でもやつらレンジャーの訓練もやってるけど、戦闘技術は高くないよね。
アメリカみたいに敵地での救助任務想定してるなら戦闘訓練もそれなりに必要じゃないだろうか。

844:名無し三等兵
11/06/25 15:20:53.47
戦闘技術って具体的にどんなのを想定してる?

845:571
11/06/25 17:31:29.21
一般部隊以上に厳しい、限られた戦力や補給の中で行動するわけだから、それなりの格闘や射撃能力、通信技術や生存自活能力、山地機動力とか?隠密行動や偵察活動も必要になりそうだが。衛生技術は当然高いと思うけど。
実際負傷したパイロットが敵の捕虜になってた場合とか、救出作戦があるような時は特殊部隊が同行してるだろうから、メディックは戦闘に参加しないのかな?
その辺アメリカとかはどういう運用なんだろう?

846:名無し三等兵
11/06/25 21:58:34.65 bQRgPKT1
>>825 銃の改造って、どんな事をするのでしょう?まだピカティニーレールの誕生する以前の話ですよね。
散弾銃なら銃身を切って短くと言うのがありますが。

847:名無し三等兵
11/06/25 22:31:23.20
>>846
一般にいうカスタマイズ全般
迷彩色に銃を塗るとかグリップを手に合わせて削るとかから、
原型を留めない改造まで
まあ普通は小改造やアクセの追加程度だわな

848:846
11/06/25 23:54:12.19 bQRgPKT1
なるほど。銃に迷彩塗装とかアクセサリーの追加ならまだ元の状態の銃に戻せるから、
一般部隊でも黙認して貰えるかも知れないけど、グリップ削ったり原型を留めない
改造までやってしまうと、もう元には戻らないですね。そこまでさせてもらえるのは
特殊部隊ならではと。

849:名無し三等兵
11/06/26 01:23:46.57 vYKdMKdK
ピカティニーレールが普及したことで一般部隊でも銃にライトなどのアクセサリーを装着
するのが当たり前になったけど昔は銃に加工が必要だったからね(もしくは専用のアクセサリー)

あと銃にライトを装着したり迷彩を施すのを一番最初にやったのは多分SAS。
イラン大使館占拠事件でMP5の下にデッカいライト装着してる写真なんかが有名だけど
あれなんか完全にカスタムでしょ。



850:名無し三等兵
11/06/26 02:10:54.55
ふつー官給品に缶スプレーで色なんか塗ったらブン殴られるわな。

851:名無し三等兵
11/06/26 02:58:57.00
西普連のワイアーっていう部隊って特殊部隊なの?

852:名無し三等兵
11/06/26 07:24:49.87
>>850
普通のスプレーじゃすぐ剥げちゃうんだよね~
なんか上手く塗るコツとかあるのかな

853:名無し三等兵
11/06/26 10:06:19.29
実際の写真見ても結構剥げてるから本職は気にしないんだろうね
テキトーにスプレー吹いて剥げたらまた上から吹いて任務地変わったら色変えてみたいな

854:名無し三等兵
11/06/26 10:24:58.15
ODのテープ巻けば良いじゃん

855:名無し三等兵
11/06/26 10:52:54.89
なんか海自の陸警隊に89式小銃が入ったようだ
JシップスにRHIBで警戒する陸警隊が写っている

856:名無し三等兵
11/06/26 11:07:23.73 rqYUgGFu
>>851 西普連の英語名がワイアーでしょ

857:名無し三等兵
11/06/26 17:43:16.75
>>826
レンジャー小隊がウェットスーツを着て沿岸部を捜索って事は、レンジャー訓練での水路侵入では無く水泳での隠密上陸訓練を部隊として実施してる訳か
優秀な隊員を一ヶ所に集めればレンジャー訓練で終わらず、より上を目指せるから良い事だ
一般部隊に分散させたら部隊全体の平均値は上がるが、優秀な隊員は現状より上がり難いからな

>>852
特殊な液体塗料に浸す

858:名無し三等兵
11/06/26 23:59:00.76
>>845
格闘w
お前、マジでそんなこと言ってるの?
士気を高める為とか自信を持たせるため、ってのがJKだろ

859:名無し三等兵
11/06/27 01:05:27.24
>>858
お前が自分で格闘の重要性答え言ってるじゃねーか。
腕っ節に自信あるっつー事が実戦でどんだけ大事か分からんかな。
兵器の扱いなんてその次だろ。
実際に使う使わないじゃねんだよ。

860:名無し三等兵
11/06/27 02:41:31.23
格闘はあんまり関係無いとは思うけど、特殊部隊の間じゃ何かと軽視されがちな空軍メディックって、実はこの手の部隊じゃ
一番、実戦豊富なんだそうで。

特殊部隊って言っても、出撃毎に大きな危険が伴うわけじゃないし、実際の銃撃戦なんかもしょっちゅう体験はしないけど、メディックが
出撃する時は、=ほぼ実戦。だし、敵が被撃墜者を追跡してる可能性が高い状況が多いんで、メディックの実戦能力は下手な陸歩兵戦隊より
高いんだそうな。

861:名無し三等兵
11/06/27 02:42:27.74
格闘なめんなよ、北朝鮮の特殊戦部隊は手刀で人間刺し頃すんだぞw

862:名無し三等兵
11/06/27 03:16:23.53
北朝鮮軍は建前読めば一兵卒でもグリーンベレー並みの実力あるそうだししゃあない

863:名無し三等兵
11/06/27 05:19:45.97
まぁ、実際は特殊部隊でやっと他国の歩兵に届く程度の衣食住

864:名無し三等兵
11/06/27 08:37:32.85
治安維持部隊みたいな後方任務の奴だって格闘習っとけば変な奴に絡まれたときに制圧出来るだろ
銃を向ければ済む話だけど

865:名無し三等兵
11/06/27 09:29:16.97 Ww050uJ8
いやアフリカの黒人兵とか指揮官や呪術師に悪い白人殺せば死んでも絶対生き返るみたいなこと言われて突っ込んでくる奴も多いらしい。
医師より呪術師の方信用する文化レベルだから。

866:名無し三等兵
11/06/27 09:52:25.60
後進国の特殊部隊は当てにならん

867:名無し三等兵
11/06/27 10:03:54.43
89式に迷彩塗装した猛者はまだいないんだろうか?

そういえば魔改造といえば英軍がHK53にダクトテープでM203くっつけてたな

868:名無し三等兵
11/06/27 10:57:27.80
北鮮のバカに手刀で刺し殺されるくらいなら、我が軍は自らの手刀で切腹してやるはっ!

869:名無し三等兵
11/06/27 14:31:04.39
>>867
おれはその昔64式にLS製プラモのM203をビニテでぐるぐる巻きして着けてみたよ。
小隊長に怒鳴られて小隊陸曹にお腹マジ蹴りされたのはいい思い出。迷彩に塗ったら殺されてたろうな。
特戦はともかく中即連あたりは塗装してもその辺寛大なのかな。

870:名無し三等兵
11/06/27 14:56:16.35
>>869
アホだけど嫌いじゃないぜw

871:名無し三等兵
11/06/27 20:18:02.06
SEALやSBSも相当格闘訓練に力入れているよな
格闘なんて関係ねぇとか言う奴は、トリガーヒッピーの屁たれに多い

872:名無し三等兵
11/06/27 20:43:17.23 qrU0uusr
>>871
彼等は一日、どのくらいの時間練習してるのですか?
その訓練内容のメニューはどんなもの?
興味あります

873:名無し三等兵
11/06/27 20:43:59.96 r8LM6gpq
フランスの特殊部隊はリボルバーが好きみたいね。

874:名無し三等兵
11/06/27 21:51:24.53
GIGN以外に使ってるとこあるの?

875:名無し三等兵
11/06/28 02:16:15.15
アンディ・マクナブの小説で脊椎から頭蓋骨を引っこ抜く方法とか詳しくやってたし、やっぱり格闘やってんだね。
格闘ってと空手やカンフーみたいなイメージだけど、軍隊格闘って根本的に違うよね。

個人的にはシステマの両足で頭挟んで首を折る技をロシアねーちゃんにかけてもらいたいです。

876:名無し三等兵
11/06/28 08:56:39.26
>>875
>脊椎から頭蓋骨を引っこ抜く方法

詳しくお願いします

877:名無し三等兵
11/06/28 09:09:55.98
>>875
>脊椎から頭蓋骨を引っこ抜く方法
プレデター思い出したwww

878:名無し三等兵
11/06/28 11:00:30.30
某発展途上国の元軍人に軍隊格闘術を教えてもらった事があるけど、空手・柔道・合気道を足して4で割った感じだった。
どういう事かと言うと、「上手くまとまってるけど力任せ」それぞれの武道の巧妙な技術(習得に時間がかかる技)は省略して、短い訓練で身に付くようにアレンジしてあった。
武道・格闘技をちゃんと習ってる人から見ると低レベルで、幻想を持つようなものではない。
でも現実的・効率的で良くできてると思ったよ。

879:名無し三等兵
11/06/28 12:09:16.80
軍隊格闘技は以下に短期間に、実用的で、簡単に習得出来るかが要点だからな。
個人的には顔を殴るって動作より手刀で頸部を叩く動作の方が、簡単で強力で怪我し辛い技だからもっと取り入れたらいいと、自衛隊で思った。

880:名無し三等兵
11/06/28 13:06:17.63
>>876
映画なんかで、頭を持って「ぐきっ」て首を折るシーンあるじゃん、あれの正しい?やり方。
うしろから相手の頭を羽交い締めにして後ろに引き倒す様に引っ張る、この時相手の全体重が首にかかる様にする、すると頭蓋底がすっぽ抜けて死ぬ。
どんな大男でも簡単に死ぬらしい。

881:名無し三等兵
11/06/28 13:22:45.12 dzh1DM+9
ロシア空挺軍の格闘教範は「空手バカ一代」
URLリンク(www.youtube.com)

最後は首折


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch