谷甲州 覇者の戦塵34 陸上哨戒機東海at ARMY
谷甲州 覇者の戦塵34 陸上哨戒機東海 - 暇つぶし2ch700:名無し三等兵
11/07/05 00:42:58.21
>697
長門超えの次の目標は三八式

701:名無し三等兵
11/07/05 08:08:09.18
>>700
せめて金剛にしてあげてくれよw

ときに海兵隊の使ってる“機関短銃”って、名前通りに百式なのかね?
はたまた海軍陸戦隊以来のベルグマン?まさかミッドウェー産トンプソン?
電子兵器奪取読み返してて、やはりどうしても気になったもんでね…。
皆の衆の御意見をば、拝聴したくなっちまった。

702:名無し三等兵
11/07/05 08:17:42.78
翔竜雷撃隊

703:名無し三等兵
11/07/05 08:31:30.36
第二次オホーツクでベルグマンって書かれてる。
新しい描写が一言もないならそのままじゃない?

704:名無し三等兵
11/07/05 13:10:48.11
葉巻をくわえLVT-2の上で仁王立ちした北原中尉が
ドラムマガジン付きシカゴタイプライター乱射する。
それはあり得ん。

705:名無し三等兵
11/07/05 18:14:04.24
敵側に通じて情報流した士官の頭をバットでカチ割ったり
慰安巡業の観劇中に涙しているところ、敵指揮官の暗殺成功を告げられて機嫌よくニヤニヤと笑い出す

そんなマフィアな海兵隊は嫌だ


706:名無し三等兵
11/07/05 21:06:48.29
翔竜は一応完成したから深町さんはもう別のことやっているだろうね
何やってんのかな~?マグネトロンとかの電波関係かな

707:名無し三等兵
11/07/05 22:29:14.68
今時の翔竜

URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)

708:名無し三等兵
11/07/05 22:49:25.20
>>707
>今時の翔竜

ちょっと違うと思う。

709:名無し三等兵
11/07/06 04:52:15.08
大陸の軍迷共は相も変わらずアグレッシブだこと。

……つか、前進翼と後退翼の複合ってエースコンバット?

710:名無し三等兵
11/07/06 07:43:21.09
>>706
艦政本部にいるんだし、やはり呉で見た音響追尾技術魚雷じゃなかろいか?

711:名無し三等兵
11/07/06 19:26:43.54
音響追尾の説明の時深町さんは上の空で見ていないし聞いていなかったような?

712:名無し三等兵
11/07/07 09:38:47.21
沈んでしまった空母の穴埋めは終わったのかな?

713:名無し三等兵
11/07/07 09:42:25.30
>>711
深町さんボートの模型見てハァハァしてなかったっけ?

714:名無し三等兵
11/07/07 11:27:36.48
>ボートの模型見てハァハァしてなかったっけ?

確かにしていたと思うけど、脳内妄想の切っ掛けになったにすぎないと思う。



715:名無し三等兵
11/07/07 12:09:51.65
あのさ・・・ものすごい僭越で、話の流れぶった切って恐縮なんだけれど、おいら実は、両方の「戦塵」板見てるんだ。
一時はどうなるかと思ったけど、最近は両方ともおもしろくて・・・で、次スレの時期が来ると、本家争いになりそうな気がするんだが、ここはひとつ、タイミング合わせて同時に次スレ・・・というわけにはいかんだろうか?
あっちにも同じこと書くつもりなので、マルチになってしまって申し訳ないが。だめか?

716:名無し三等兵
11/07/07 20:07:30.28 3RsaFvA5
両方見ている一人の意見でよければ、、、

とりあえずもう一つの方が反応が早いから、向こうの流れに任せてみればいいのでは?

スレ内容の適否だ精度だのよりも、多少の齟齬を承知の上で一本化してしまうのが纏まり易い事もあるのでね

717:名無し三等兵
11/07/07 21:41:15.73
>>716
そもそも、ちょっと変なのがいるからって重複スレを立てた、煽り耐性のない馬鹿が悪い

718:名無し三等兵
11/07/07 21:49:27.64
>>717
向こうはSFも含めた、谷甲州作品全般スレだろよ?
イタチだから余所でやれって話。
ここは軍板の“覇者の戦塵”スレだ。
さっさと巣に帰れ!

719:名無し三等兵
11/07/07 22:05:12.30
そうだそうだ、謎の坊主のせいで歴史が変わるような小説は軍板にあわないぞ

720:名無し三等兵
11/07/07 22:25:28.24
そこで坊主とともに消えた西竹一ですよ

…辻ーんの同期で一度登場したのになあ
辻ーん以上に使いにくいのかなあ
硫黄島では主役なんだがなあ 「ハ」の人が
来なければw

(辻ーんは今でも地元金沢では「英雄・名士」なので、
プラス・マイナスどちらもまだまだ描きにくいのだそうな)

721:名無し三等兵
11/07/08 01:12:41.81
どうせ大半の住人が両方見てるよ

そしてこっちは戦塵本家、あっちは谷先生元祖って張り合ってる様なものだが
ぶっちゃけ一部の奴がむきになってるだけだと思うがね

722:名無し三等兵
11/07/08 01:13:50.07
こっちが本スレでいいんだな?

723:名無し三等兵
11/07/08 01:25:24.66
あえて荒れそうなネタ振りするなら向こうで

使い分けすればよろしい


724:名無し三等兵
11/07/08 02:52:11.76
向こうが消化したらこっち使って新スレは一本化でいいんじゃない?
というか、片一方しか見てない奴っているのか?

725:名無し三等兵
11/07/08 02:54:32.80
>>720
金沢と小松は仲悪いだろ

726:名無し三等兵
11/07/08 08:42:10.15
>>717
重複スレ立てた上に向こうのスレの削除依頼まで出してるんだぜこのスレの>>1

スレ立てた後の書き込みもヒステリックというか今から見直すとかなりおかしい。

727:名無し三等兵
11/07/08 09:27:51.97
>>726
こっち荒らしに来てないで、あっちで950踏むまで熱い思いの丈綴って埋めてろよ。

728:名無し三等兵
11/07/08 11:33:34.86
荒らしが立てたスレで何言ってんの?

729:名無し三等兵
11/07/08 12:31:23.15
みんな>>724みたいな大人だったらいいんだが

730:名無し三等兵
11/07/08 16:25:45.38
>728みたいな下手な煽りが入ると急にウザくなるけどな

731:名無し三等兵
11/07/09 10:26:21.03
地震当時心ない書き込みをした人間が立てたスレッドはやはり住人の質も違いますねw

732:名無し三等兵
11/07/09 13:04:03.61
時に、艦船の対空砲なんかは電探連動になってたりするのかしらん?

733:名無し三等兵
11/07/09 13:43:26.63
ダンピール時点で、秋月型は電探射撃していたな。
東太平洋時点では、まだ陸上用はまだ今一つだったかと。


こちらはあくまでも架空戦記「覇者の戦塵」を、軍板的に考察するスレ。
あちら ー板違いな気がしなくもだがー は、作家「谷甲州」作品の話題をジャンル関係なく語るスレ。
どっちが本流か本スレかの議論は、見ての通り荒れるだけで不毛。
あちらが紛らわしいスレタイ止めさえすれば、住人は行き来しようが揉めはするまい。
こちらの>>1の主旨を、俺はそう考えた。


734:名無し三等兵
11/07/09 15:32:57.13
ここの住人の10人に8人(含む俺)が「大人」と書いてあると「おとな」ではなく「ターレン」と読んじまう件

735:名無し三等兵
11/07/09 19:23:16.62
つまり10人中2人は間違っていると

736:名無し三等兵
11/07/09 19:35:15.33
>つまり10人中2人は間違っていると

 いや、10人中2人は「趙」を知らないとも言える。

737:名無し三等兵
11/07/09 20:27:09.17
それってちょー受けるw

738:名無し三等兵
11/07/09 21:14:23.93
チョー大人じゃね?

739:名無し三等兵
11/07/10 00:26:06.24
陣内さんがねw

740:名無し三等兵
11/07/10 07:35:21.45
寒くなるかと思ったが怒りで朝からかえって暑くなったじゃないかYO

741:名無し三等兵
11/07/10 09:13:49.66
チョーはやめなさい!チョーは! (by 松方弘樹)

俺の頭の中じゃ、野生の証明の皆川二佐やった松方弘樹が、ハスミンのイメージ。

742:名無し三等兵
11/07/10 14:24:53.92
>つまり10人中2人は間違っていると

第5列というわけですな


いや、それとも「タイジン」と読んでいるのかもしれない。

743:名無し三等兵
11/07/11 00:44:29.77
タイ人?

744:名無し三等兵
11/07/11 20:03:38.98
泰緬鉄道は完成したのだろうか?
四式砲戦車は、ラングーンに突入したのだろうか?
疾風の増援は、無事になされたのだろうか?

745:名無し三等兵
11/07/11 20:13:48.50
戦塵的には軽便鉄道と一部自動車道で急場の用が足りるとして中断されている希ガスw

746:名無し三等兵
11/07/11 22:42:29.16 p2XGD6Mn
8/25って本当かな?

747:名無し三等兵
11/07/11 22:45:01.26
1回は延期されると思ってた方が無難だろうな。

748:名無し三等兵
11/07/11 22:50:41.54
>>745

それは、方面軍参謀の考えだね。

萱津大佐の考えは違うようだけど。

749:名無し三等兵
11/07/12 00:29:52.65
>>747
そのような思想の吹聴は利敵行為だぞ!



とはいえ、まだまだ先の話とおもっていたけれど、考えてみたらもう来月か・・・中公のHPにゃ影も形も・・・

750:名無し三等兵
11/07/12 00:31:43.57
延期なんて何時ものことじゃないか。
何をカリカリしてるんだ?

751:名無し三等兵
11/07/12 00:33:43.77
俺たちが先生を信じなくてどうするんだ?!

752:名無し三等兵
11/07/12 00:43:16.37
ここは毎年「補給はまだか、援軍はまだか」と南方戦線の兵士達の気分を追体験するスレだぞ

そこでは必ず大本営=谷先生を信じられるか否かという、禁断の話題も出ている

753:名無し三等兵
11/07/12 01:04:25.15
それら全部ひっくるめて、その追体験を追体験するというメタなスレでもある

754:名無し三等兵
11/07/12 01:10:41.88
ふっ。
おまいらはニューギニアで、俺はジャワだな。

755:名無し三等兵
11/07/12 01:18:40.36
大抵お盆明けの8月は、物事が予定通りには進まんよな。無理になんかすると、お盆休みが無くなる。
それよか、出版印刷って、震災の影響はどの程度なんだ?さすがにもう、紙やインクが調達できないなんてことは無いのか?




756:名無し三等兵
11/07/12 01:22:03.10
戦塵世界なら、ニューギニアよかシベリアの方がなんぼかマシだな

757:名無し三等兵
11/07/12 07:45:54.81
目の前に食い物があっても、カチカチに凍ってて食えないの辛そうだぞ

758:名無し三等兵
11/07/12 08:18:02.28
ただでさえ節電節電な状況で例年より早くに梅雨明け、記録的な猛暑……

これを戦塵的におきかえると、大作戦失敗の影響で補給滞ってる中で予想より早く
情報より多い機動部隊と重爆と上陸船団に襲われた孤島の守備隊みたいなもの?

故にニューギニアよりシベリアの方がマシにみえる、と

759:名無し三等兵
11/07/12 19:40:09.91
新刊の情報が

760:名無し三等兵
11/07/12 19:48:14.59
7 月分 しか出てないぞ。>新刊情報





新刊が8月25日に出るならもう書き上げてるだろうから、山に登る準備でもしてるんだろうな。


761:名無し三等兵
11/07/12 19:50:47.16
山に登る準備「は」、してるんだろ?

762:名無し三等兵
11/07/12 19:57:02.79
山に逃げる準備だろ(w



ふと思ったが、夏場はどこぞの山小屋にカンヅメにすれば筆が進むんでね?

763:名無し三等兵
11/07/12 20:08:50.20
>>762
さあ、キミも口笛で!↓

URLリンク(www.youtube.com)

764:名無し三等兵
11/07/12 20:16:10.58
>>763
何を馬鹿な事を言ってるんだ!!
先生は今頃必死で原稿を描いてるだろうに!!

765:名無し三等兵
11/07/12 20:20:02.23
>>764
おい新兵、ちゃんと先生がテーブルに向かってるかチェックしたか?

…ダミーにすり変えられたり、してないよな?んn?

766:名無し三等兵
11/07/12 20:22:41.86
>>765
も、もちろんであります、上等兵殿(汗)


‥‥‥あ゛っ!!


767:名無し三等兵
11/07/12 20:37:41.02
憲兵!山岳憲兵は何処か!!(…マタか)
今度は早かったな!

…で、こうなるHerr先生殿、なのであった!↓

URLリンク(www.youtube.com)


768:名無し三等兵
11/07/12 23:27:25.14
編集が居ようと居まいと、Herr甲州は締め切りを守らないと?

769:名無し三等兵
11/07/13 00:20:26.83
お前らヒドス…

もうちょっと先生を信じろよ。
うん、、、信じるんだ。

770:名無し三等兵
11/07/13 00:26:17.73
>>789
原稿上がったんですか?

771:名無し三等兵
11/07/13 00:55:55.42
まぁ、甲州先生専用の缶詰用山小屋が用意されてるだろう。
中公新社特設の山岳兵…元へ山岳編集者が周囲を固め、原稿が上がりしだい林業用ロープウェイかモノレールで平地まで運ぶんだよ。

772:名無し三等兵
11/07/13 01:07:20.24
■■■ 急 募 ■■■
・職種 海兵隊連合部隊指揮官個人副官
・応募資格 学歴・職歴不問 耐久力のある方
・勤務地 マリアナ諸島
・勤務時間 9:00~18:00 昼休・休憩あり 週休2日制
・待遇 委細面談
・今回は業務拡張のための求人です。南の島のアットホーム
 な職場で働いてみませんか


773:名無し三等兵
11/07/13 01:19:13.93
>・待遇 委細面談

  こいつが曲者なんだわ。


774:名無し三等兵
11/07/13 01:24:53.61
>>772

 年齢も不問かのぉ~
面談場所はやっぱ、マリアナまで出向かんとイケんのかのぉ~

775:名無し三等兵
11/07/13 07:02:01.87
おまえらには、暴れるハスミンを押さえ込もうと悪戦苦闘している作者を気遣う
ってな優しい心根はないのかw


776:名無し三等兵
11/07/13 07:27:06.05
その優しさはハスミンの暴走を助長するだけであります!

777:名無し三等兵
11/07/13 09:15:06.34
>>770が対先生トラップを完成させたと聞いて

778:名無し三等兵
11/07/13 13:06:34.57
>>775
やっぱり原稿はあがってなかったんですね・・・、先生。



779:名無し三等兵
11/07/13 20:16:52.03
>>778
…何か、怖い。

そう言えば、今宵は満月…まで後わずか…

780:名無し三等兵
11/07/13 22:54:22.63
マリアナの4を4月に買った。その後新刊でたの?
ずいぶんスレが伸びてるようだけど

781:名無し三等兵
11/07/13 23:29:31.56
もう10まで出てるよ

782:名無し三等兵
11/07/14 00:19:45.56
諸氏に告ぐ
本スレにSG情報が混入した形跡あり、注意されたし

783:名無し三等兵
11/07/14 07:04:43.49
戦塵て言えばマリアナ機動戦2の天測シーン読むと、
やっぱりオチは外宇宙艦隊のアウタークルーザーが(ry
となるのかという疑念がw

784:名無し三等兵
11/07/14 07:10:16.02
実はシャチの脳を移植されていた新型翔竜。

785:名無し三等兵
11/07/14 07:29:53.05
いくら戦塵日本でもそんな技術力はない概念すらないんじゃないか
と空気読まないこと書いてみる

786:名無し三等兵
11/07/14 07:39:27.01
>>779
なあに、人外協が派手に読めるようになるのを何年待たされてると?
俺からするとそんなの怖くないし、どうってことないw

URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

787:名無し三等兵
11/07/14 23:02:55.40
今日、出ると信じて一応予約入れた…

788:名無し三等兵
11/07/15 08:26:58.17
いちお人外協では、8/25発売になってるんだよな。

789:名無し三等兵
11/07/15 15:06:49.53
マリアナ4が出たときは、忙しくて結局一回通読しただけで、今となってはもうどんな展開だったかよく思い出せなくなったので、もう一回読んでみた。
改めて読んでみると、これまでとちょっと雰囲気が違うような気がするのは気のせい?
5では、上陸してくるのかね?

790:名無し三等兵
11/07/15 15:39:58.76
マリアナは守りきらないとシーレーンがズタボロで講和の目がない。

791:名無し三等兵
11/07/15 19:06:19.65
やっぱり硫黄島は戦後に書かれた架空戦記なのかな?

792:名無し三等兵
11/07/15 19:46:40.13
× マリアナを守り切る
○ マリアナを航空基地化させない


なんだよな。

793:名無し三等兵
11/07/15 19:51:53.95
マリアナで兵力すり減らすと、ハルゼー台風が南方航路に吹きまくるだろ。
石油と鉄は自給できるかもしれんが、ボーキサイトは無理でね?


794:名無し三等兵
11/07/15 20:50:49.17
>>793
ボーキサイトは無理でも、満州のばん土頁岩と朝鮮産の明ばん石があるではないか。

795:名無し三等兵
11/07/15 21:17:23.04
>>794
それでジュラルミンは作れますか?
土法鉱炉な妄想は抜きでw

796:名無し三等兵
11/07/15 22:25:59.65
>それでジュラルミンは作れますか?

 ジュラルミンの主原料であるアルミは生産できたようだから、ジュラルミンもイケたんでないか?
 
 ネタ元
 URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)
 URLリンク(www.sougou-arumi.co.jp)

 また、その他材料であるマグネシュウム、亜鉛、銅も満州、朝鮮で産出していたようだね。

 まあ、需要を満たすだけ生産出来たか疑問だが、無いよりはましなのでは?
 


797:名無し三等兵
11/07/15 22:35:18.63
>>793
>ハルゼー台風が南方航路に吹きまくるだろ。

つ翔竜

戦塵日本では、機動部隊が壊滅している上に、米艦隊の
防空網を突破する手段のなかった史実日本とは違う。

798:名無し三等兵
11/07/15 22:44:38.51
国内でも西伊豆などで明礬石の鉱山がアルミナの生産目的に採掘されてたようだな

それから精製されたアルミナも品質的にボーキサイトから作ったものと遜色はなかったとか

799:名無し三等兵
11/07/16 08:32:57.55
中公のサイト更新されたね。
8月発売予定の本が追記されてるよ。

800:名無し三等兵
11/07/16 11:22:50.83
原材料のサンプルとして採取できるのと、工業的・経済的に需要量を満たせるかは全く別だろ <満州や伊豆のミョウバン


801:名無し三等兵
11/07/16 18:46:02.15
>>800

アルミ製錬が我が国で初めて出来たのが、1934年(昭和9年)であります。
長野県の日本電気工業(現在の昭和電工大町工場)で、ついに我が国初の工業規格によるアルミニウムの生産が開始されました。
年生産能力1万トン、国産原料、国産機械、国産技術の3原則を押し通し、世界でも類のない明ばん石からのアルミニウム製錬に成功したのでした。
これを皮切りに、僅か4年たらずのうちに、満州のばん土頁岩原料とした日満アルミニウム富山工場、朝鮮産の明ばん石を原料とした住友アルミニウム製錬新居浜工場云々

ネタ元
URLリンク(www.sougou-arumi.co.jp)

満州、朝鮮由来のアルミがサンプル?年産1万トンはサンプルにしかならないのか?
あなたがサンプルと解釈するなら、そのネタ元を明らかにしてよ。

802:名無し三等兵
11/07/17 03:47:31.90
>>800 = U800?

803:名無し三等兵
11/07/17 07:13:25.58
>>802
U(so)800?

804:名無し三等兵
11/07/17 09:48:16.18
>801もなんでそんな喧嘩腰なんだ?
普通、ミョウバンのアルミ精錬やオイルシェルの精油なんかあまり役に立たなかったと評価されているのだから、そのイメージで話がながれちゃうのも仕方がないぜ
せっかく面白いデータもっているのなら上手く誘導してやれよ

805:名無し三等兵
11/07/17 13:27:19.20
きっと戦塵世界の日本では合成樹脂の技術が、史実の英国並みに
進歩しているんだよ。だから艦載機や戦闘機みたいに、高機動を
要求される機体以外は全部木製なんだよ。
だからアルミの需要は、物凄く低いのさ(戯言全開)

806:名無し三等兵
11/07/17 16:34:47.74
航空廠の中にカンナ職人の養成所ができるのか、胸が熱くなるな

807:名無し三等兵
11/07/17 19:41:31.16
>>804
>なんかあまり役に立たなかったと評価されているのだから

  確か、それは需要と供給の関係の問題だろ?
 例えば、10万トン必要なのに1万トンしか精錬できないと言った感じの・・・
 
  まあ、明礬を原料にしたアルミナ生産は、ボーキサイトからのそれに比べて
  問題があったのは事実だけどね。
  それでも、弁当箱の回収より役に立ったような気がするぞw
 
  問題と言えば、戦時中、航空機生産用のアルミのうち、約40%が目的外に使用
  されていたらしが、管理体制が強化された戦塵世界ならば回避されてるだろうね。

 と言うか、>>801 が、なんで喧嘩腰なんだよ~ぅ?

 違うネタあるなら教えてと言ってるだけなんだが、どうも、話の展開が自分に不都合
 になると人をチンピラのように言う輩が湧いてくるんだろう。

808:801
11/07/17 20:40:13.37
>807氏
それ本当か?
16年段階の物動計画の段階ですら、航空機の増産にアルミが必要とは判っていたけど、他の資源の代替品としてアルミ系素材が使われていたはずだけどな
特に歩兵装備の飯盒や水筒なんかは重量面から鉄に代替できないし、銅は電線の消費すら賄えないので高純度のアルミ線で代用品をつくれないかといってたぐらいだったと思ったけど

それに明礬なんかを原料とすると、航空機用とするには精錬度が不足するので弁当箱や保護帽に使うしかないって話も聞いた記憶がある(ソースがすぐには出せないけど
どっちかってぇと精錬に必要な電力を賄える工場が増設できないって面が強い気がするんだけど、供給体制と需要の両方を見ても航空機生産だけにアルミを使えるかとなると怪しいと思うよ
特にアルミをESDにするためのニッケルをはじめとする素材が不足するので、力任せに強度を確保できる薄鉄板か接着剤で一定レベルまで信用できる木製化の流れは変わらないと思うな


809:名無し三等兵
11/07/17 21:14:43.93 oEgp8q0p
どうもはっきりしなかったので質問させてください。
「機動戦」は、何が機動していたのだろう?
機動部隊のことなのか、ミサイル兵器のことなのか、陸上専用に秘密機動兵器があるのか
それとも、日本軍が機動的に戦っていくのか

ちょっとどれだか分らんかった。内容的には、すごくマニアックで良かったが、題名が不明だったのでここでお聞きします。

810:名無し三等兵
11/07/17 21:20:46.77 uVomj7OC
>>809
内燃機関搭載のトラックとか戦車(にしがみついてたり)とかで
動き回ってたジャン>ノモンハン

画期的だら?

811:名無し三等兵
11/07/17 21:29:45.41
航空戦力の抽出、応援機動、なのかな

812:名無し三等兵
11/07/17 22:29:00.65
軽便鉄道による翔竜の急速展開

813:名無し三等兵
11/07/17 22:46:05.76
>>808

>航空機生産用のアルミのうち、約40%が目的外に使用されていたらしが、
ご指摘の通り、正確な言い回しでは無かった。ごめんなさい。
 ×航空機生産用のアルミのうち、約40%が目的外に使用されていたらしが
 ○アルミの生産量のうち、航空機(または軍用)に回されたのが69%にすぎなかった

ネタ元
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
 URLリンク(mltr.ganriki.net)

 まあ、残りの30%の用途がハッキリしないので目的外使用なんて案も生まれたらしい。

 明礬アルミの品質についての資料は無いのだけれども、最盛期に満州だけでも9000トン余り生産されている。
 から、弁当箱にしか使えないってことは無いのではないかと愚行します。
 もっとも、不純物の除去が困難であったのは事実です。

 生産量元ネタ(P28~30)
 URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)

 精錬に必要な電力も、満州の石炭、朝鮮のダムに求めていますが、それでも需要に供給
 が追いつかない(戦塵世界でも)でしょうから、南方の物資供給が困難になれば

>力任せに強度を確保できる薄鉄板か接着剤で一定レベルまで信用できる木製化の流れは変わらない

思います。 

814:名無し三等兵
11/07/17 23:10:16.55
航空機の木製化なんてするはずがない。
木材は漁船と特設監視艇にまわされるだろう。


815:名無し三等兵
11/07/17 23:49:07.31
ハスミンの無茶な命令から逃げ回る、将兵の機動を描いております。

816:名無し三等兵
11/07/17 23:51:10.76
>>814 確かに。海を気にする必要がまったくない国と、まず広範囲な海洋監視が要る国じゃ、資源需要の優先順位が全く違うわな。

817:名無し三等兵
11/07/17 23:54:02.03
と、いうか、史実の日本が木製機にマジに取り組みだした時期と、広範囲な海上監視網がほぼ絶滅した時期ってほぼ一致しているような…なるほど。

818:名無し三等兵
11/07/18 01:02:53.55
まあ、航空機の木製化と言ってもそう簡単に出来ないからね。
戦塵世界と言えども、10年単位で研究開発してなきゃ実用化は難しいんでないかい?

819:名無し三等兵
11/07/18 01:09:47.38
>>814
>木材は漁船と特設監視艇に・・・

木材は魚雷と・・・に見えてびびった。
木造魚雷・・・

820:名無し三等兵
11/07/18 01:17:43.78
駆逐艦の木造化のが先だろう

821:名無し三等兵
11/07/18 02:09:26.66
こうしてスレでのお喋りが続いている間も、サイパンでは木造ダミーの車輌・火砲・航空機・陣地・その他の制作が進行中です。

822:名無し三等兵
11/07/18 02:29:22.06
ちょいとだけ真面目な話すると、木で造ったフネは、どの程度レーダーに映るんかね?
磁気機雷はへいちゃらでも、まるっきりのステルスは無理?

823:名無し三等兵
11/07/18 02:31:20.13
木造の潜水艦にだけは乗りたくない

824:名無し三等兵
11/07/18 03:36:55.41
>>822
ググッてみた。結論から言うと、完全なステルスには成りえないみたいだ。
ただし、レーダー波の多くを吸収(透過)してしまうので、現代のレーダー
でもかなり映りづらいみたい。

大戦時に意図して設計すれば、小型木造船ならステルスと呼べたかもしれないと思う。

ちなみに、ウィキによればレーダーに対するステルス構造を(部分的に)採用した艦船は
日本の伊361潜だそうだ。

825:名無し三等兵
11/07/18 03:43:43.32
>>823 陸軍の潜水艦はどうよ

>>824
>小型木造船ならステルスと呼べたかもしれないと思う。
             呼べるものが出来たかもしれないと思う。に訂正

>レーダーに対するステルス構造を(部分的に)最初に採用した艦船は
 最初にが抜けていた。

826:名無し三等兵
11/07/18 06:46:13.08
実際どーなっているのかねぇ戦塵日本での電力の供給量やアルミニウムやらなんやらの生産力とか国内の生活レベルとか

827:822
11/07/18 09:12:27.95
>>824~825
自分で調べもしないで、ちょっと思いつきを垂れ流しただけなのに、ご丁寧にすんません。(書きこんですぐ寝ちゃって・・・)

レーダーへの反応の強弱は、材質もさることながら形状も影響が大きくて、潜水艦の潜望鏡みたいなものは、小さくてもすごくよくエコーがでたりするとなんかで読んだことがあるから、木造でも、マストなんかがよく反応してしまうんだろうか?
大型艦はともかく、艦船の木造化は、航空機なんかよりはやりやすいだろうし、ちょっと戦塵っぽいネタかと思ったんだけれど、木造化するメリットが全然思いつかず。
ただでさえ、不燃化に躍起になってるのにね。鋼材の節約ならコンクリだろうし。

木造漆塗り、蒔絵&螺鈿仕上げの重箱みたいな空母を造って、米英の攻撃意欲を萎えさせる、なんて・・・あ、いや、なんでもないです。


828:名無し三等兵
11/07/18 09:34:17.98
>>827

>鋼材の節約ならコンクリだろうし。
>木造漆塗り、蒔絵&螺鈿仕上げの重箱みたいな空母を造って

素焼きの縄文空母…ぼそそ

829:名無し三等兵
11/07/18 09:45:06.25
総理大臣織田信長で総檜漆塗りの飛行機で海面スレスレ飛んで
米艦隊に突っ込むってネタ思い出した。

830:名無し三等兵
11/07/18 09:59:51.98
上部構造物が姫路城な戦艦なら、攻撃はユネスコが許さん

831:801
11/07/18 10:14:15.43
艦船の木造化というか、海軍戦備で木造船を利用するって視点で見ないと勘違いしちゃうと思うよ
艦艇の艤装の一部の木造化としてみるのなら資材調達が比較的容易になるって点でみるべきだし、
軍戦備なら、木造造船所やその周辺産業を利用できる(=小型艇生産数が上がる)って点かな
素材として鋼と木を見るのではなくて、鋼や木を加工する工場や職人、機械数をどこまで増やすかって発想なのかな

あと、鋼材の節約でコンクリ船ってのは、戦時造船的にはあんまり利点はないと思うな

832:名無し三等兵
11/07/18 11:09:39.08
>829
デラナツカシス。
というか、尾翼に蓮の御紋がどうたら・・・

833:名無し三等兵
11/07/18 20:27:45.67
0型新幹線にYS11のガワ被せて偽装して…ってエピソードを思い出した。
奇しくも0型新幹線には、銀河の機体設計が生かされてるんだよな。

834:名無し三等兵
11/07/18 20:45:35.82
うちの爺ちゃんが戦前から昭和電工にいたんだけど、
アルミの製造工程を従来の方法から逆にしてみたら、生産量が増大したらしい。
それで工場から表彰されたと言っている。

どこぞのお坊さんが出てきてその製造工程教えたりすれば、何とかなるのかな?

835:名無し三等兵
11/07/18 21:21:17.36
>>834 こいつですかの?

「気体加圧式ホットトップ連続鋳造法」

URLリンク(www.sdk.co.jp)

836:名無し三等兵
11/07/18 22:59:58.12
>>835
うーんどうだろう?そこまで詳しくは聞いてないからな…
戦時中の話とかは色々聞いたんだけど、こういった分野は興味なかったもので。

837:名無し三等兵
11/07/19 00:45:25.56
>>808

陶器で缶詰こさえるぐらいだから、飯盒は鉄板、水筒はひょうたんや竹筒で割り切ればよかったのに。

陶器製缶詰
URLリンク(www.umakato.jp)

飯盒を鉄板製としても、その重量はたかが知れているし、
水筒だって輸送用に一升瓶や酒樽使ってたんだから、個人用にはひょうたんで十分かと


838:名無し三等兵
11/07/19 07:00:05.30
状況開始は8月25日でいいのかな?かな?

839:名無し三等兵
11/07/19 15:03:19.54
表紙絵も判らない現状では、8月25日発売の情報は敵の欺瞞工作かもしれない。
もし本当の情報だったら、げっと呻いてから詫びれば良い。

840:名無し三等兵
11/07/19 21:03:49.95
甲州先生捨て身の洒落で、九月七日刊行

841:名無し三等兵
11/07/19 21:23:37.78
>>831 「戦時標準船入門」によると、コンクリートで4E型作ってみたら、鋼材の節約になり強度も高く水漏れせず、
かんじんの貨物搭載量が小さめなのが「平時の」商船としては無視できないデメリットだが、
「戦時の」使い捨て輸送船としてなら、普通の4Eよりずっといいみたいな事が書いてあったぞ、コンクリート船。
造船所の保守性のおかげで4隻の試作で終わったそうだが。
で、すくなくとも6年前の時点でそのドンガラが現存してたんだが
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

…綺麗に原型とどめてるじゃないの。少なくとも俺なら、敵潜水艦がうようよしてる海で乗るならこれがいい。
機関や艤装だけ準備すれば、それこそ陸軍工兵隊で量産できるぞ。物凄い節約になると思う。

842:801
11/07/19 21:50:21.24
>841
それな、底本が多分同じなんだけど、触れているのはどれも船殻だけなんだよ
武智が高砂に造船所を作ったと書いても、結局艤装ができなくて岡山県玉野の三井造船の管理工場に切り替えて、
それから艤装関係の応援を送り込むと言うか、武智造船と略同の人間を送り込んで始めてエンジンの搭載やらプロペラシャフトの据え付けとかできているレベル
それでできたのが4隻で打ち止めって話

それに実験船という事もあって、型枠資材や鉄筋なんかも比較的優遇されていたけれども、大量建造を始めたらマトモに量産できたかは疑問に思っているんだけどね

843:名無し三等兵
11/07/19 23:14:08.67
C Novels公式ニ感アリ

URLリンク(www.c-novels.com)

844:名無し三等兵
11/07/19 23:24:45.94
>>842 史実なら確かにそうだと思うが、このスレどこよ。黒竜江陸戦隊あたりの段階で準備を始めてれば相当なものができると思うんだが。

845:名無し三等兵
11/07/19 23:33:32.35
コンクリ船って、エキスパンションいらんの?(誘発目地とかついてたらやだなあ)


846:名無し三等兵
11/07/19 23:39:16.97 nbdbwfFq
>>844
C★NOVELS

覇者の戦塵1944
マリアナ機動戦5
谷甲州 著

刊行予定日:2011/8

OU!

847:名無し三等兵
11/07/19 23:39:21.39
素堀りのドックに捨てコン的にコンクリ打設して船殻をつくるというのを考えて笑っちまったんだが。
>黒龍江陸戦隊

848:名無し三等兵
11/07/19 23:39:52.73
8月は季節商品で仮想が三冊も出るのか

他にタマが二つもあるなら、と山に向かう先生…
てか高荷先生ってまだ存命で現役なのか

849:名無し三等兵
11/07/19 23:43:59.00
>>848
>他にタマが二つもあるなら、と山に向かう先生…

ちゃんと出してくだされ…

じゃないと、こちらは横ノ山に行かざるを得なくなるw

850:名無し三等兵
11/07/19 23:57:16.63
>>844
土建屋が建造する輸送船ってところがとっても戦塵だが、黒竜江陸戦隊あたり
の段階から準備するというのはいささか無茶だと思う。

その頃であれば、代替材料ではなく造船能力の向上に力を入れるだろうし、
実際そういう流れになっているのでは?

それに、コンクリート構造物は施工や品質管理を疎かにすると強度を確保
できない恐れがある。

素人が人海戦術でバカスカ造るには無理があると思うよ。

851:名無し三等兵
11/07/20 00:11:10.64
高荷先生モデルキャラが某漫画に出てきたばかりか
推薦文?を寄稿してて驚いたのも今は昔の物語。

横ノ山に分け入って三木ノ原を散策して大本命の
甲州の谷まで突撃行軍する気マソマソなんですが。

弾数は多ければ多いほどいいじゃないか。
次の補給船団はいつ編成されるかわからんし。

852:名無し三等兵
11/07/20 00:13:49.04
>>851
>横ノ山に分け入って三木ノ原を散策して大本命の
>甲州の谷まで突撃行軍する気マソマソなんですが。

だれうま

853:名無し三等兵
11/07/20 00:14:37.91
そうすると、ちょっと真面目な話、PC化は悪くないような気がするんだけど・・・PCっていつ頃確立した技術なんだろ?
PCコンクリートによるブロック工法について、鈴谷大尉に説教される柳井さんの話が読める・・・か?


854:名無し三等兵
11/07/20 00:16:00.76
いや別に、何が何でもコンクリートって言うつもりはないけど

855:名無し三等兵
11/07/20 00:21:13.02
>>843・846
>>799

856:名無し三等兵
11/07/20 00:30:56.63
>>850 前提として、太平洋方面での戦時に、陸軍用に大量に必要になる船舶(史実では陸海民で奪い合った)の陸軍分の水増しだ、コンクリート船。
海・民のまともな船については造船能力増強で対処するのが当然だが、戦時の陸軍専用船舶なんぞ、
戦争が終わったあとに取っといても仕方ないから、代替材料で作れればそれに越したことはないのが海・民側。
自前の技術と資材でいくらでも自前の船を作れて、長持ちはしなくてもとにかく頑丈な船が戦争が終わるまで浮いていてくれればいいのが陸軍。利害は一致する。
早めに研究を開始するのは、それこそ労働力については素人をよってたかって動員できるマニュアルを策定するため。材料が変わっても、急速造艦演習と目的は変わらない。

あのものに困らんアメリカですら戦時にはコンクリート船を真面目に作ってるんだ。それも日本の800トンに対し、4700トンだぞ。
海の戦争を、石灰石だけには困らない大日本帝国が真面目に考えるんなら、コンクリート船の動員は絶対やるべきだったろう。
URLリンク(www.concreteships.org)

857:名無し三等兵
11/07/20 00:48:32.50
その辺の匙加減は谷先生次第だからねぇ
やるかな、先生

858:名無し三等兵
11/07/20 02:17:06.01
>あのものに困らんアメリカですら戦時にはコンクリート船を真面目に作ってるんだ。それも日本の800トンに対し、4700トンだぞ。

あの国は、道楽で何にでも手を出していたからなw 例えば木製戦闘機や軽戦闘機やら

まあ、コンクリート船の大量生産をまじめに語るなら、4700トンと800トンのギャップがなぜ生まれるのかを考えてね。

それと、コンクリートってそんなに強度があるものじゃないから。特に引っ張り強度は無いに等しい。

そこで鉄筋の登場なんだけど、その鉄筋さえ不足して竹で代替えする計画があったとかないとかw

結局、基礎工業力の劣る国は、代替え材料の利用でも先進国にかなわないってことだと思うよw




859:名無し三等兵
11/07/20 02:30:07.37
>早めに研究を開始するのは、それこそ労働力については素人をよってたかって動員できるマニュアルを策定するため。

 平時にその様な発想が出てこなかったのは、史実も戦塵世界も同じだよね。

>自前の技術と資材でいくらでも自前の船を作れて、長持ちはしなくてもとにかく頑丈な船が戦争が終わるまで浮いていてくれればいいのが陸軍

 自前の技術?コンクリート製の構造物が数えるほどしかなった当時、技術もった人間がどれほどいたのかのう?それと、コンクリートって不透水性じゃあないし、
 セメント作るのに石灰焼かなきゃならんから燃料の問題もあるんだけど・・・その変動するのよ?

860:名無し三等兵
11/07/20 03:52:59.57
>>859
燃料は満州に石炭と石油があるだろ。

861:名無し三等兵
11/07/20 07:43:48.63
鉄鉱石もね。

862:名無し三等兵
11/07/20 09:22:55.73
満州含む大陸から、無事に物資輸送できてる = 海上輸送航路制海権の、確保がきちんとできてる

要するに、コンクリ船量産しないとならない前提を、崩す発言が>>860って事だ罠

863:名無し三等兵
11/07/20 10:16:57.00
ネタとしてはコンクリ船は面白いけど、戦塵世界的には飛行場や防御陣地、桟橋にもっとコンクリ使えって話だろうて

864:名無し三等兵
11/07/20 14:09:32.16
つまり、全ての事象が土木につながっているということですね。すごくよくわかります。


865:名無し三等兵
11/07/20 20:21:29.40
満州と蘭印にうなるほど(?)石油があって、採掘や精製施設も健在なのに
輸送手段がないもんで本土は干上がっている、ってのが史実の日本帝国だよなあ

豪勢な食事を目の前にして飢餓に苦しむのに近い

割と有名な話だけど、敗戦の年の春にはもう日本海の海上輸送路も危ないんで、
「大和」の最後の出撃用の燃料も大連の集積所から伊四〇〇潜で運ぶしかなかった
んだっけか?

866:名無し三等兵
11/07/20 22:13:15.36
>>865

そこで、干上がる前の「急速造艦演習」ですよ、奥さん。

戦時輸送船と護衛艦による護送船団方式で、しつこい「サブマリーン」からあなたの食材をがっちりガード。

さらに今なら「東海」セットもお付けして、お値段据え置きの安全度倍増セール中。この機会に是非ご利用ください。

使って安心安全の「錨宅配サービス」からのお知らせでした。


867:名無し三等兵
11/07/21 08:48:28.81
>>866
本気でコーヒー吹いたw

868:名無し三等兵
11/07/21 18:12:07.69
>>862
はっきり需要があるわけだから
輸送と護衛を主目的とした満州海軍が建軍されるわけだな

869:名無し三等兵
11/07/21 19:12:28.13
満州海軍は必要ない。
あのあたりに米海軍の潜水艦が跋扈する状況なら、日本海軍は壊滅してるだろ(w

870:名無し三等兵
11/07/21 19:52:35.20
>>869
満州海軍は、無いよりあった方が予算や人員の面で便利なのじゃないかしら。


871:名無し三等兵
11/07/21 20:55:53.45
ちょっと待ちたまえチミタチ

満州国にはちゃんと江防艦隊と言う江上軍があり、関東軍の支援で年々充実しているぞ
後方にすぎない渤海周辺は海辺警察隊にでも投げておけばいいのデスヨ

872:名無し三等兵
11/07/21 21:13:41.06
満州海軍 = 江上軍のイメージだったんだが、海辺警察隊とも違う組織なのね、江上軍。

873:名無し三等兵
11/07/21 21:20:01.28
だから急速造艦演習でこさえた海防艦4隻満州国に供与して黄海警備やってるつの戦塵だと。
整備の都合もあるからローテーションで常時一隻ぐらいだろうけど。

874:名無し三等兵
11/07/21 23:07:32.59
ウィキによると、史実では

日本海軍指導の江防艦隊が、関東軍主導で江上軍になったみたいだね。
そして海辺警察隊は、日本海軍主導で江上軍とは別組織のようだ。

しかし、戦塵世界の沿岸警備は、海上・河川の区訳無く海軍主導で行われているようだ。

その組織が、江防艦隊なのか海辺警察隊なのか、またはその両方なのかはわからないが、
佐久田さんは「満洲国海軍」と言う単語を語っていたから、一概に満洲国海軍の存在を
否定できないだろう。



875:名無し三等兵
11/07/22 01:05:48.40
で、ザ・パシフィックってどうよ?

戦塵世界のUSマリンコ、マリアナで地獄を見るなと思うが本編で語られる
のは、結局伝聞形式の1行かw

876:名無し三等兵
11/07/22 01:10:48.18
忠実のペリリュー、硫黄島、沖縄の地獄は数々の玉砕の戦訓から内陸に引きこんでの強固な陣地による持久戦だからな
戦術の錬成も陣地構築もかなりの期間を費やしてるが戦塵マリアナではそれに類する状況にはならない気が

877:名無し三等兵
11/07/22 01:16:40.25
その分、装備が史実とは雲泥の差だからね
航空隊も艦隊も戦車隊も史実と比べれば全然別物な訳だし

878:名無し三等兵
11/07/22 01:43:23.36
まあ、海兵隊はミッドウェーで島嶼戦の攻防を経験しているから、粘り腰だと思う。

問題は陸さんだよね。一応、ポートモレスビー攻略の失敗やその後の持久戦で、
現場はそれなりの経験を積んでいると思うけど、参謀本部の体質はあまり変わって
なさげだから・・・

持久戦を挑む海兵隊と夜襲&バンザイ突撃を繰り返す陸介って組み合わせも、
マリンコには、それはそれで地獄だろうなw(大佐は・・・やめておこう)

879:名無し三等兵
11/07/22 01:54:39.31
陸戦での大きな違いは有効な対戦車兵器があることだろうな
忠実の陣地戦の突破に最大の力を発揮した戦車を押さえ込めればかなり違いそう
八原参謀も沖縄での米軍勝利の決定的要因として戦車を挙げてるし

まあ負け戦から編み出していった巧みな防御戦術がないのは不安要素だが

880:名無し三等兵
11/07/22 04:07:00.68
>>879
翔龍を目視有線タゲ+歩兵携帯用に軽量化すれば、そのままATMになるよ
量産するのがつらそうだけども、そこは工業化満州の銃後の努力で。

881:名無し三等兵
11/07/22 04:25:38.86
>>880
そんなオーバーテクノロジーな兵器より、コピーしたバズーカを量産した方が効率よくね?


882:名無し三等兵
11/07/22 04:26:46.07
>>874
ロスケの「太平洋艦隊」を横睨みで、満州国海軍なのかね?

883:名無し三等兵
11/07/22 08:41:40.81
>>878
米海兵隊は、ミッドウェーの経験(戦訓)を持ち帰れてない。
米軍に島嶼上陸戦の経験が足らない件は、大津中尉が指摘していたかと…。

>>881
バズーカその物が、捕獲したパンツァーシュレックのコピーみたいなもの。
既に戦塵日本には、本家ドイツから技術移入したタ弾がある。
最初から命中率を問題視していたので、何らかの誘導兵器化を考えてても不思議ではないかと…。

884:名無し三等兵
11/07/22 11:13:49.04
>>881
辻ーん「海軍には、勝手に敵を目指して飛んでいく魚雷だか爆弾だかが有ると云ふではないか!」

885:名無し三等兵
11/07/22 11:33:40.58
>>884
でも陸戦で、敵の戦車と我が軍のそれとをどうやって見分けるんです?
犬でも乗ってて嗅ぎ分けるんですかい?

886:名無し三等兵
11/07/22 11:38:04.80
我が軍の戦車などない!

887:名無し三等兵
11/07/22 11:38:58.80
そう言や、あちらこちら顔出しちゃ胡散臭さがられてる深町さんは、陸軍技術者とも交流あったね。
ん万メートルも誘導する丸大じゃないから、発射母体側で対戦車ロケット誘導すんのありかも。

888:名無し三等兵
11/07/22 11:42:52.86
>>869
船団輸送と船団護衛に絞って建艦と人員育成を担当できるから便利。
ついでに対潜防御を大陸沿海部に沿って南のほうまでやってくれればいいだけの話。
大陸棚部分は沿岸海軍としての満州海軍に。
沖合と戦闘行動は帝国海軍に。(要するに面倒はお任せしたい

889:名無し三等兵
11/07/22 14:07:32.10
>>885
だから「勝手に敵を」目指すんだってば!

F町@確信犯的に空気を読まない「レピーターと組み合わせて、識別信号に反応しない目標にのみ照準するような仕掛けにすればいいのです。いわば電子を嗅ぎ分ける機械の犬ですね。」




890:名無し三等兵
11/07/22 17:11:05.04
>>883
節子、順番がちゃうで。ドイツのパンツァーシュレッケが、北アフリカで鹵獲したバズーカの拡大改良コピーや。
もともとあった小型の牽引式ロケット弾発射機の弾頭を流用できるように、バズーカをモデルに開発されたのが
シュレッケやで。
日本軍が使うのなら、ドイツ軍が37mm対戦車砲でやってたような、外装式の大口径HEAT弾を擲弾筒にかぶせて
撃てるようにすると便利だと思うが、さすがにそんなのはでてこないだろうなあ。

891:名無し三等兵
11/07/22 20:24:19.70
>>890
> 外装式の大口径HEAT弾を擲弾筒にかぶせて
HEATをどこかで拾ってこないといけないのか
HEATは金属技術の不足で初速を出せなかった日本向けの技術だよなぁ
あとはヘッジホッグ的に曲射でばら蒔けるといいんだが補給がなぁ

>>889
いや、ソ連では実際に犬を使ったから…

892:名無し三等兵
11/07/22 20:25:09.74
史実よりましとはいえ、貧乏陸軍が対戦車電波兵器を運用・・・

敵戦車接近の急報
そこで志願兵らは部隊長らと水盃を交わし、苛烈な銃砲撃の最中を敵戦車に肉薄していく
対戦車噴進弾を誘導する電波発信機を敵戦車にとりつけるために....


893:名無し三等兵
11/07/22 20:33:14.21
なんか「ロタ」の存在が忘れされれているような・・・

確か、岩谷主任が「口径10センチの有翼弾頭」を提案していたよね。
これだったら無線操縦か出来るのでは?本当は「有線」の方がいいと
思うけど、軽量かつ高強度の誘導線は流石に作れないか。



894:名無し三等兵
11/07/22 21:47:54.28
命中率は射手の技量向上で補えばいい。


895:名無し三等兵
11/07/22 22:01:37.43
“百発百中の一砲能く百発一中の敵砲百門に対抗し得る”てかw



896:名無し三等兵
11/07/22 22:03:16.84
>>884
あいつはドイツで優雅な暮らししてますからw

897:名無し三等兵
11/07/22 22:36:15.06
>>893
10センチだったらミッドウェイて使ってたろ。


898:名無し三等兵
11/07/22 23:05:55.23
>>897

ありゃりゃ 7センチだとおもっとたw

しかし、ミッドウェーではまだ兵が見た目に振り回されているな。

マリアナではうまく運用で切るかな?「ロタ」

899:名無し三等兵
11/07/23 07:54:33.00
>>898
海兵隊内で特別に戦車狙撃(Rifle)分隊が編成され

…と思ったんだけど、あれって有翼弾なんだよね、
イラストを見た限り

900:名無し三等兵
11/07/23 07:59:18.17
>>895
百発百中のほうが作れるならそれを百門作れ
そうすれば百戦すれども危うからず

901:名無し三等兵
11/07/23 12:22:18.45
沖合を遊弋する、やたらと電波出しまくる上陸指揮艦に、逆探知誘導の翔竜命中。
上陸直前のLSTには、無誘導の翔竜殺到で大混乱。
米軍の水上砲戦部隊は、予想より早く現れた日本機動部隊の攻撃から
自軍機動部隊を守るために、十分な艦砲射撃を行えず。
さらに単発艦上機からまで、予想外に翔竜での波状攻撃を受けて大混乱。

日本側のマリアナ防衛シナリオは、こんな感じを想定してるのかな?

902:名無し三等兵
11/07/23 12:48:08.75
かがみんの要塞に向かう米軍の背後をつけ!つけると思う。つけるんじゃないかな…………みたいな感じだったりとか

903:名無し三等兵
11/07/23 13:24:57.27
>>901
そんなことは、百も承知で全て対策済みの米軍。
望み通りの戦をさせてもらえず、陸海空で押されまくる日本軍。
しかし!そこに、両軍とも予想だにしなかった、たった一機の有人翔竜がっ!!

・・・なんてのはやだなあ。


904:名無し三等兵
11/07/23 17:17:51.41
>>902
確かにそれがあった!
米軍の戦略的読み違いを、陸軍はどう罠にするんだろうか?

905:名無し三等兵
11/07/23 19:05:19.13
>900
>「百発百中のほうが作れるならそれを百門作れ」
 そうすれば百戦すれども危うからず

いや~相手が悪いよ。日本の百門に対して、千門以上そろえてしまうのが
米国クオリティw


906:名無し三等兵
11/07/23 19:09:34.55
>>905

× 千門 ○ 一万門

907:名無し三等兵
11/07/23 20:02:29.64
>>906
>× 千門 ○ 一万門

そうだよなあ 条約明けてから40サンチ砲9門搭載艦を戦争が終わるまで結局10隻も
建造しちまうのが米国クオリティだもんな

彼の40サンチ砲90門に対し我は46サンチ砲18門…

908:名無し三等兵
11/07/23 21:17:32.65
百発百中と百発一中が1対100で撃ち合うと、一発撃った後、0対99になるんだよな

909:名無し三等兵
11/07/23 21:21:48.22
>>908

それは帝国海軍の砲術家も判っていたわけで・・・

910:名無し三等兵
11/07/23 22:00:57.36
では、敵に一発も撃たせずに、こちらが好き放題に撃ちまくるなどという虫の良い方法があるとでも・・・中略・・・パナマ運河の幅を考えると・・・中略・・・「敵は百機以上!突っ込んでくる!!」
というわけですな。

911:名無し三等兵
11/07/23 22:59:49.86
>>910
つアウトレンジ射撃




912:名無し三等兵
11/07/23 23:02:22.03
>>908

>百発百中と百発一中が1対100で撃ち合うと、一発撃った後、0対99になるんだよな
 それは俗説らしいよ。

 1対100の砲撃1回で百発百中の砲が撃破はされる確率は6割強で、
 百発百中の砲が対する100門を撃破出来る確率は0.000000000000000000009%
 らしい。

 ネタ元
 URLリンク(homepage2.nifty.com)


913:名無し三等兵
11/07/23 23:11:27.31
>>890 細かいがバズーカ鹵獲は北アフリカじゃない。
ドイツ戦車相手に難儀してるソ連に、先行してファーストロットを少数送ったのがいともあっさり鹵獲されたんで、以後バズーカは送らなくなった。
ソースはジョン・ウィークス「対戦車戦」。おもろいよ。

914:名無し三等兵
11/07/23 23:14:12.30
>>913
>ドイツ戦車相手に難儀してるソ連に、先行してファーストロットを少数送ったのがいともあっさり鹵獲されたんで、
>以後バズーカは送らなくなった。

何でタンクデサントの連中がそれ系のもの担いでなかったか、ようやく分かったわw

>ソースはジョン・ウィークス「対戦車戦」。おもろいよ。
今度よんでみよ

915:名無し三等兵
11/07/23 23:22:54.10
>>912

をを、これは面白いサイトをありがとう

リンク先で指摘されてる通り、戦闘は連続するものなので
第二射目以降が本当の勝負になるわけですな
三回、四回の撃ち合いに何時間もかかるわけじゃない
砲術は数学と物理の世界なので、陸海ともに砲術の専門家が
この理屈を理解できなかったわけはないから・・・

心構えの教訓と評すべきか(追い詰められてもあきらめない!w)
アウトレンジ戦法(敵の裏をかく)を加味して戦えということなのか
はてさて

916:名無し三等兵
11/07/24 12:29:01.92
百発百中(比較的)と言えば「翔竜」な訳だが、弾体数が敵船舶を上回って
いるのか疑問。

917:名無し三等兵
11/07/24 14:28:53.21
>916
よくよく考えればとんでもない設定で戦っているんだな、、、

918:名無し三等兵
11/07/24 15:26:42.08
一発で艦隊まるごと焼き払うような爆弾をだな・・・

919:名無し三等兵
11/07/24 15:27:46.97
>>918
…敵が作っちゃうんですね?

920:名無し三等兵
11/07/24 15:29:28.70
>>919
そうなんです(涙)

921:名無し三等兵
11/07/24 17:48:05.23 6WU3nV7r
激闘東太平洋海戦〈4〉―覇者の戦塵1943

表紙の絵、三連装砲塔を備えた、日本軍艦はなんですか?

922:名無し三等兵
11/07/24 17:59:54.70
荒島だろ

923:名無し三等兵
11/07/24 19:00:41.16
実は最上型。

924:名無し三等兵
11/07/24 22:39:51.49
表紙の絵は何かな?

俺的には帝國海軍新型空母から飛び立つ新鋭機…なんてのが良いんだけど

925:名無し三等兵
11/07/24 22:56:00.68
中公のサイトに出た。

926:名無し三等兵
11/07/24 23:08:50.72
現在分かっている正規空母の新型艦上機って、天山、彗星だけだよな?
烈風は開発頓挫っぽいから、たぶん爆戦は零戦だろうし・・・。

927:名無し三等兵
11/07/24 23:30:45.20
「紫電改」って機体もあるんだけどね。

ところで、マリアナの七面鳥はもう撃たれてしまったのだろうか?

928:名無し三等兵
11/07/24 23:50:25.96
いつから大峰が、正規空母に昇格したの?
それとも紫電改が、正規空母にまで配備されてる描写あった?
下士官搭乗員のセリフから、正規空母に配備されてない臭い描写なら記憶あるけど。

929:名無し三等兵
11/07/25 00:20:21.51
>下士官搭乗員のセリフから、正規空母に配備されてない臭い描写なら記憶あるけど。

 下士官が帝国海軍の内情をすべて把握できるのか?戦塵世界ではw
 それに、あくまで >正規空母に配備されてない臭い描写  であって、明言された訳ではないだろ。

 だからこそ >「紫電改」って機体もあるんだけどね。 と言う表現なんだけどな。

 おいらが気づかないところに「大峰以外配備されていない」と記述があれば謝るよ。



930:名無し三等兵
11/07/25 00:44:13.72
大峰の紫電改隊は試験飛行隊で他部隊にはまだ配備が進んでない、みたいな記述はあっただろ
あと視点の中心になってるのは下士官じゃなくて叩き上げの大尉の多賀大尉だし
横空からの派出だし新規材の情報十分に把握できる立場にいると思うが

931:名無し三等兵
11/07/25 02:06:37.42
戦闘第163飛行隊って、横空からの派出なの?

>・・・歴戦の増加試作機による飛行隊がいくつか編成された。
>多賀大尉を部隊長とする戦闘第163飛行隊は、比較的早い時期に編成された
>紫電改部隊のひとつだった。・・・
 ~ マリアナ3 P56~59 ~

つまり、多賀大尉の部隊と同時期に編成された紫電改部隊は複数ある訳。
で、多賀大尉の部隊は第一線部隊として大峰に移駐し、新たな運用手順や
戦術の研究に加わることになるとあるが、他の部隊の部隊数や動向は不明。

故に、正規空母への配備が絶無とは言い切れないと思う。

また、視点の中心は多賀大尉だが、部隊の古参下士官が「紫電改は艦隊防空用なので、正規空母に
搭載されることは無い」言う場面もあった。

多賀大尉は下士官とは異なり、紫電改が主力戦闘機になると踏んでいるが、
その根拠となる情報はあくまでも伝聞である。

私見だけど、空技廠飛行検査部のテストパイロット時代の伝手から、情報を
得やすい立場にあるとは言える。


932:名無し三等兵
11/07/25 05:13:13.79
>>931
仮に正規空母への配備が行なわれているとしても
戦局に影響を与えるような数量は配備されていないだろ

とすれば実質的には無いといってもいいんじゃないの

933:名無し三等兵
11/07/25 07:33:46.41
>>932
>戦局に影響を与えるような数量は配備されていないだろ
とすれば実質的には無いといってもいいんじゃないの

世の中はそれを「屁理屈」もしくは「負け惜しみ」とか言うんでないのw

それに、あなたの理屈で言うと「多賀大尉の部隊」は何ら戦局に影響を
及ぼしていない(ある意味真実かもしれないが)と言うことになるが、
その様な解釈でよろしいか?



934:名無し三等兵
11/07/25 09:43:53.06
>>933
紫電改が艦隊型空母に配属されている明確な描写がないのに
屁理屈こねてるだけにしか見えない。紫電改が艦隊型空母に
配属されていないだろう描写は、皆さんが散々示している。
配属されている事の論拠を示す方が、簡単なのだから示そうや。

実は「正規」空母というのを見落としながら、まるで鬼の首を
取ったかの様に紫電改と書き込んでしまっただけだろう?

935:名無し三等兵
11/07/25 10:46:48.77
>>925
覇者の戦塵1944
マリアナ機動戦5
谷甲州 著
刊行予定日:2011/8/25

これか?

936:名無し三等兵
11/07/25 12:15:22.86
既刊分を読んだのか読んでいないのか知らんが、作品の内容把握すらいいかげん。
過去スレのログ以前に、このスレのログすらまともに読んでない夏休み厨が出始めたな。

937:名無し三等兵
11/07/25 14:46:07.90
何がどう違うのかも示さずに厨呼ばわりだけで済ませようとする
いつもの奴がでてきたか

938:名無し三等兵
11/07/25 16:11:14.27
>>936
読んでても忘れるだろ
毎月とは言わんが、3ヶ月に一度くらい出て欲しい

939:名無し三等兵
11/07/25 18:54:10.62
こんなマッタリしたスレッドの、たかが10日位前の書き込みすら
チェックしないで新刊情報とか喜んでんのは厨だろさw

940:名無し三等兵
11/07/25 20:33:13.74
>>934氏へ
おいらは厨なんて言ってないし、配備されてるなんて一言も言っていないが何か?
おいらが言ったのは以下の二つであり、二つ目に対しては論拠も示しているよ。
>「紫電改」って機体もあるんだけどね。
>故に、正規空母への配備が絶無とは言い切れないと思う。

>>934氏がおいらに対して
>紫電改が艦隊型空母に配属されている明確な描写がないのに屁理屈こねてるだけにしか見えない。
 と論旨をすり替えるのであれば
>>934氏は、紫電改が艦隊型空母に配属されていないだろう明確な描写がないのに、屁理屈こねてるだけにしか見えない。
 とお返ししよう。

 また、もし >>932氏 = >>934氏ならば、
>戦局に影響を与えるような数量は配備されていないだろ。とすれば実質的には無いといってもいいんじゃないの。
 このレスの後に >>934ってものすごく恥ずかしくないか?

 まあ、圧倒的な数の米新型機を数の少ない旧式化した零戦が、どう捌いて血路を開くのかも面白い展開だけどね。 



941:名無し三等兵
11/07/25 20:41:01.73
>>940
932は俺。934とは別人。ついでに937も俺
最近発言したのはこの2つだけ

942:名無し三等兵
11/07/25 20:48:31.17
当の実験航空隊の隊長さんが、正規空母でも使って行けそうとか回想してるじゃん。
逆に既に正規空母に、紫電改配備されてるって直接書いてなんかない。
新型エンジン整備にメーカーが、技術者よこしてるよな状況で
何をどうしたら正規空母に、紫電改配備されてると読み取れたのか不思議だわ。
新型機で紫電改はあるが、正規空母の搭載機としてはまだなんだろ?
最初の勘違いを、屁理屈で取り繕っても惨めじゃね?

943:名無し三等兵
11/07/25 20:51:26.86
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今度は“配備されてる”とは書いてないだとさ。

944:名無し三等兵
11/07/25 21:34:17.25
>943
本が手元にないので史実ベースの数字になるが、
マリアナ沖海戦の母艦航空隊は合計430機、うち戦闘機が222機

アングルドデッキが伊勢・日向に載ってたかは忘れたけど、
もう少し上乗せして500機、うち戦闘機が250機、こんなところだろ

で、紫電改は何機ぐらい載ってるという話になるのかな

945:名無し三等兵
11/07/25 23:05:17.63
>>942
>最初の勘違いを、屁理屈で取り繕っても惨めじゃね?
 
  何を言っているのやらw で、紫電改で編成された部隊が複数あるって
 ところはスルーかい?

>逆に既に正規空母に、紫電改配備されてるって直接書いてなんかない。
 逆に既に正規空母に、紫電改配備されていないって直接書いてなんかないw

>新型エンジン整備にメーカーが、技術者よこしてるよな状況で
 ん?メーカー?本当にそれでいいのか?そういう状況でも第一線部隊として
 大峰に移駐したんだがな、紫電改。

  せっかく巻数と頁数まで示しているのに、そこを攻めてこないなんてもう
 お手上げってことでいいのかな?

  

  

946:名無し三等兵
11/07/26 01:14:36.23
>>945
議論するならもっと丁寧な言葉遣いで書け
上から目線で挑発してりゃいやでも荒れてくるし、関係ない側からしたらいい加減うざいわ

947:名無し三等兵
11/07/26 02:56:17.36
>>945ぐらいの言葉遣いなら、2ちゃんねるでは十分に丁寧な方だと思うんだが。


948:名無し三等兵
11/07/26 03:37:05.32
紫電改は艦載局戦だから、防空巡に搭載されているんだと思ってた。
他に紫電改飛行隊あっても、カタパルト付きの軽空母じゃないの?
大峰が対空巡と呼ばれていないの見ると、史実海軍より頭柔らかだね。

949:名無し三等兵
11/07/26 21:19:01.35
>>945
>関係ない側からしたら
 う~ん、本当に関係ない側なのかしら?
 言葉遣いだけ見れば、オイラと大差ない文面で注意されてもね、
 反発こそすれ納得はできないなw

>>948
>紫電改は艦載局戦だから、
確かに、「防空専用の艦上戦闘」として開発が始まっているからね「紫電」

>カタパルト付きの軽空母じゃないの?
 開発のコンセプトの一つだから、通常であればその通りだと思うよ。
 ただ、本命らしい「烈風」の出来が悲観的なものだからさ、史実海軍より
 頭柔らかな戦塵海軍が代替えを模索していてもおかしくは無いと思うの。
 あくまで私見だけどねw

950:名無し三等兵
11/07/26 22:12:47.96
>>949
ずっとROMってましたけど何か?
そりゃ草まで生やして相手を挑発するような輩に敬語使うほど
自分は器量が広くはありませんからね。

まあ議論するのはかまわないんだけど、それで相手を小馬鹿にするような態度をとるのはどうかと思う。

951:名無し三等兵
11/07/26 22:34:36.83
>1 さま

 またスレ立てお願いします。

 我儘申せば、くそ暑さを吹き飛ばす背筋が凍るような序文を希望いたします。


952:名無し三等兵
11/07/26 22:44:43.07
>>950

小馬鹿にされるのが嫌ならば、小馬鹿にされないレスを返せば良いだけだろ?
それが出来ないなら「沈黙」を守ればいいだけだと思うがな。

そもそも、己が小馬鹿にされている訳でもないのに、一方の当事者をとやかく
言うのはどうもね。どうしても関係性を疑ってしまうわな。

953:名無し三等兵
11/07/26 23:00:49.93
>>952
出たよー、ちょっとでも異論が出ると関係者の自作自演扱いか。

あのさ、議論に関わってないやつだって皆このスレ見てるんだよ。
隔離スレやらなんだら散々荒れてようやく落ち着いてきた中で
またわざわざ喧嘩売るような言動は慎しもうよ。ただそれだけ。
いくら他人事でも、あの言い草は見てて不快になるよ。

954:名無し三等兵
11/07/26 23:21:08.99
>942 >945
厳密に1機でも搭載しているかどうか、という点では作者が載せてるとも載せてないとも書いてないから検証しようがない。
重箱の隅をつつき合った挙句の果てにイラついて嫌味と罵声を投げ合う不毛な議論にしかならない
というか、もうそうなってるだろ

955:名無し三等兵
11/07/26 23:52:40.24
>>953
いや~何気に図星だったみたいだねw

>そりゃ草まで生やして相手を挑発するような輩に敬語使うほど自分は器量が広くはありませんからね。
 あんたがこれを言った時点で、オイラと同じ土俵に上っちゃったわけだが・・・・
 
>あのさ、議論に関わってないやつだって皆このスレ見てるんだよ。
 それは当たり前のことで、今とりたてて語るほどのことでもないと思うがな。

>またわざわざ喧嘩売るような言動は慎しもうよ。
 どっちかって言うと、喧嘩売られたのはこちらの方なんだけどなw
 また、これでも言葉使いには気を使っているんだぜ。例えばダイレクトな表現は自主規制してるしw
 相手方は気にせず使っていたからね、多分。こちらも多少トゲが出るってものさ

>いくら他人事でも、あの言い草は見てて不快になるよ。
 人の受け方は千差万別だからね、あなたの基準に合わない場合も、オイラに
 合わない場合もある。それによって生じる小競り合いを不快と感じるかもし
 れないけど、おっとり刀でそれに口を出される方がかえってウザク感じるよ。
 オイラにはね。少なくとも喧嘩両成敗で臨まなければ、あなたが恨みを買う
 だけだと思うよ。オイラ的には。

 で、提案だけど「もういい加減やめようぜ」あんたの目的もおいらに頭下げ
 させることではないだろ?
 

 
 

 

956:954
11/07/27 00:09:15.27
>>955
少なくとも俺も君の文章は不愉快だね

957:953
11/07/27 00:16:49.12
>>955
いや、だから俺は最初から議論に加わってないっての。
このスレに書き込んだの>>946からだよ。
第一、紫電改について語られるほどマリアナの内容覚えてないし。

もういい加減やめようぜって言葉は議論相手の>>944とかに言ってくれ。

958:名無し三等兵
11/07/27 00:25:12.94
俺は、新型の実験艦に、初めて配備された部隊が、多賀大尉の戦闘機隊だと考える。
何故なら、編成換えにも配備にも都合良い、海上護衛総隊から急遽召し上げた
射出機装備の改装空母にも、大峰と同じ戦隊を組むパラオの改装空母にも、紫電改が
配備された描写が、まるで見当たらないからね。
やっと、数隊作られ錬成途中の、新型艦戦飛行隊を、対潜と防空を主務とする専門部隊以外、
ましてや決戦部隊の正規空母に、整備効率を落としてまで、搭載する理由が見当たらない。

ただ、戦闘163飛行隊の名前から判る通り、史実と同じ特設飛行隊命名基準ならば
紫電改は、甲戦扱いだね。いずれ主力艦戦には、なるのではないかな?

>>1氏が過去数スレを建てた人なのか知らないけれど、同じ風味の次スレ願います!

959:名無し三等兵
11/07/27 00:28:59.75
隼叩き坊と同じ臭いがする。

960:名無し三等兵
11/07/27 00:31:36.40
>>951
「発売直前で、新刊の発行は延期になった・・・」とかは?

961:名無し三等兵
11/07/27 00:32:13.06
正規空母の主力艦爆は、彗星か彗星改か?
みんなどう思うよ?

962:名無し三等兵
11/07/27 00:37:29.37
彗星改は電探装備の警戒機型の事じゃないの?

963:名無し三等兵
11/07/27 00:44:51.00
>>956

「今回の一連の文章は」ってことね。
  物の判る人に言われるのだから仕方がないね。了解。

>>957
  君は善人なんだね。    
でもね、君を含めて如何なる状況下でも冷静でいられる人間なんて
  そういないんだよ。
  

964:名無し三等兵
11/07/27 00:50:01.18
>「発売直前で、新刊の発行は延期になった・・・」とかは?

それは「背筋が凍る」どころの話では無いような・・・

965:名無し三等兵
11/07/27 00:59:14.28
何... “終章とあとがきは後で送ります”、と書置きを残して、山に逃げただと?


966:名無し三等兵
11/07/27 01:08:26.69
>>964
沸騰した血が鼻から出ます

967:>>1
11/07/27 01:14:58.32
以下の内容で良ければ、誰か代わりに建てて下さい。
----------------------------------------------------------
谷甲州 覇者の戦塵35 新型艦攻 天山
 スレ参加者のレスはサイダーのように泡だっていた。だが
それも、次第に落ち着きつつあった。無数の気泡がはじけ、
スレッドの内容がましていく。その下からあらわれたのは、
顔だった。ひとつではなかった。一○をこえる顔が、半眼で
出版社サイトをみあげている。
 大津予備中尉は眼を瞬いた。見間違いかと思って、顔を
近づけてみた。駄目だった。何度やっても、顔にしかみえない。
しかも人間の顔に似ていた。どれも新刊に飢えて荒んでいる。
 果たして予告どおり8月25日に、新刊は出るのか?
-------------------- つづく ----------------------------


968:>>1
11/07/27 01:20:56.03
-------------------- つづき ----------------------------

谷先生の他作品・その他の話題は、程ほどに。もしくは該当スレで。

前スレ
谷甲州 覇者の戦塵34 陸上哨戒機東海
URLリンク(logsoku.com)

谷甲州 覇者の戦塵34 戦夜一夜物語
URLリンク(logsoku.com)

有志作成、『覇者の戦塵』細かすぎる年表(仮)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
SF・FT・ホラー板の、谷甲州スレ
スレリンク(sf板)

-------------------- 以 上 ----------------------------

過去ログで、たしか2が欠番だったと記憶します。
その分を考慮して、戦夜一夜スレも含め34で良いかと思いますが?

969:名無し三等兵
11/07/27 01:21:53.55
>>967
あのう・・・谷先生?

970:967
11/07/27 01:38:20.38
>>968
ここの>>1氏じゃないの、あっさりバレましたね‥‥。
でも谷センセじゃありません。前々スレ(32)やら28辺りを建てた者です。

PC買い替えやらしていた間に、忍法帳とやらでスレ建て不能になりました。

971:名無し三等兵
11/07/27 01:44:59.24
スレリンク(army板)
ミスったりしてお恥ずかしいですが・・・・

972:名無し三等兵
11/07/27 01:49:24.62
>>970 乙です

 自分は >>967 >>968 に同意いたします。
 
 つきましては、何方かスレ立てお願いします。


973:972
11/07/27 01:57:11.56
谷甲州 覇者の戦塵35 新型艦攻 天山

>>971 スレ立て、乙かれさま

タイミングがずれて間が抜けてしまいました。恥ずかしい 

974:名無し三等兵
11/07/27 02:57:52.86
>>971
乙であります!

>>962
彗星改は南山みたいに主翼折りたためる。

975:名無し三等兵
11/07/27 03:10:44.55
今年中に新刊が出るなら、2~3か月遅れようと一向に構わん。



976:名無し三等兵
11/07/27 10:02:57.50


    顔顔顔
   顔顔顔顔顔
   顔顔顔顔顔
    顔顔顔




977:名無し三等兵
11/07/27 10:28:42.59
翔鶴、瑞鶴、飛龍、仙丈合わせた搭載機数からすると、従来型の彗星だらけだと
仙丈の搭載機数が90機以上で過大にならないかね?
97式艦攻より天山の方が、大型化してるんだしさ。
超甲巡と同等の荒島型を空母にすれば、確かに翔鶴型に近い
サイズに仙丈はなるだろう。でも、露天繋止したとしたって
戦塵空母は、解放式一段格納庫だから史実より容積が少ない。
南山改で確立した、主翼折り畳みの技術は、戦塵海軍航空隊が
一番欲しがって不思議ないさ。ミッドウェーで落とした、F6Fの
残骸も持ち帰って構造を研究したろうし。
第一機動艦隊の母艦搭載機数の記述に、疑問感じてたんだけど
艦爆が彗星改なら納得できる気がする。

978:名無し三等兵
11/07/27 11:12:55.12
残念だが仙丈はアングルドデッキでサイドエレベーター装備なのだよ。
だから110機の搭載機数運用を実現したのだw

979:名無し三等兵
11/07/27 15:08:18.55
これにて、一件落着!!


980:名無し三等兵
11/07/27 18:06:24.36
スキップボミング、再びかな?


350 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2011/07/27(水) 17:02:56.04 ???
>>348
「戦国の勇者」、「天正血戦譜」、「慶長回天録」、「興国の盾」、「大空母時代」、「真珠湾再攻撃」

Cノベルスの新刊もチェックしたが、
・碧海8→米軍によるトラック爆撃と日英合同のエニウェトク攻略作戦
・南海3→旧式戦艦のマニラ湾突入と陸海軍共同のクラークフィールド爆撃
・マリアナ4→米輸送船団へ攻撃を仕掛ける飛龍爆撃機と爆装零戦
だそーな

981:名無し三等兵
11/07/27 22:44:34.47
>>980
>・マリアナ4→米輸送船団へ攻撃を仕掛ける飛龍爆撃機と爆装零戦

史実と違ってソロモンでもニューギニアでも優位を確保できないような戦況で、
サイパン上陸を強行すれば、まぁこうなるわな。

この時期の無理やりなマリアナ戦強行は、いまだに不明の日米開戦理由と並ぶ戦塵世界の謎になるのかな。

982:名無し三等兵
11/07/27 22:49:44.93
>>982
ここで勝っておかないと、いくらなんでもFDRが落選するだろ。


983:名無し三等兵
11/07/27 22:53:52.25
>>982
勝ってるジャン?

ほら、ジョン・ウェインがミッドウェイでバッタバッタとタイサー・ハスミーって奴らをやっつけてるの、
フィルムリールで見なかった?

984:名無し三等兵
11/07/28 00:13:32.20
>>980

 Cノベルスの新刊 マリアナ4?? 誰の作品??

985:名無し三等兵
11/07/28 00:47:02.78
 覇者の戦塵1944 - マリアナ機動戦5とも違うみたいだね。

 「サイパンに襲来する強大な米軍航空戦力の根本を叩くべく、
 禰式翔竜装備の四式重爆「飛龍」、そして爆装零戦が敵機動部隊に向かう!」
 (セブンネットショッピングによる)
 

986:名無し三等兵
11/07/28 07:04:26.53
>>983
あれってドキュメンタリーだったの?てっきり特撮の類いかと思ってた

987:名無し三等兵
11/07/28 08:44:23.08
>>986
俺もそう思っていた。
確か、ジョン・ウェインがキャップ役だったろ?
ある意味主役を食っていた、タイサー・ハスミー役は誰だったかな?

988:名無し三等兵
11/07/28 19:05:34.64
小松先生が亡くなられた。ご冥福をお祈りいたします。

989:名無し三等兵
11/07/28 20:51:38.34
ついにか…

ご冥福をお祈りします

990:名無し三等兵
11/07/28 21:08:22.45
逝去されたのはおとといだってね

…デビュー作(厳密には第2作になるのかな)「地には平和」(初出はこのタイトル)
以来、あの方も「仮想(仮構)の歴史」と「戦争」にこだわったお方でした

…その偉大な業績に敬礼しつつ、黙祷

ちなみに、折しもいま神戸文学館では9月25日まで「小松左京展」を開催中であります

991:名無し三等兵
11/07/28 21:23:41.30
黙祷

992:名無し三等兵
11/07/28 21:28:31.82
アメリカに先に「実用化」された…

復活の日、黙祷

993:名無し三等兵
11/07/28 21:31:43.86
日本沈没、第二部登場…先生へのインタビューは?

黙祷


994:名無し三等兵
11/07/28 23:22:25.59
さよならジュピター ボロクソに言われてたけど俺大好きでした

黙祷

995:名無し三等兵
11/07/28 23:28:30.87
小説は面白かったと思う。
今にして思えば、移民船が戦時標準船っぽかったなあ。


996:名無し三等兵
11/07/29 00:05:25.39
小松崎といえば日本アパッチ族が荒唐無稽な設定ながら戦後間もない世相を反映していて面白かった。


997:名無し三等兵
11/07/29 00:05:58.16
失礼
小松崎は小松左京の誤変換


998:名無し三等兵
11/07/29 01:48:32.83
いかな編集と言えども、谷先生が葬儀に出席するのを止められないだろうから
発売日は延期かな?

999:名無し三等兵
11/07/29 06:44:15.81
皆が遅れる延期されるって言うからきっと遅れるよ

1000:名無し三等兵
11/07/29 07:17:42.67
お後がよろしいようで・・・

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch