オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ13at ARMY
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ13 - 暇つぶし2ch150:名無し三等兵
11/05/18 18:08:34.63
>>148-149
うん
極東共和国の枠組みで纏められて
尚且つ日米との関係も考えるとってなると
人は居るが上手く嵌まらない

151:名無し三等兵
11/05/18 18:33:40.56

URLリンク(file.chosunonline.com)

 世宗代に開発された「神機箭」は、文宗が「火車」を製作し、大量に発射できるようにした。
火薬の力を借りて自分で敵陣に飛んでいくよう考案されたこの新兵器は、空中で煙を噴出し、
敵に恐怖感を与え、敵陣を撃破した。19世紀の西欧のロケットと比較しても、遜色ない技術だ。

 戦争記念館の学芸研究員だった著者は、「朝鮮中期までの先端兵器は、科学の面と威力の面で
決して世界的水準に劣るものではなかった」と語る。しかし朝鮮中期以後、党派間の対立が激
しくなるにつれ兵器開発の努力は鈍り、革新的な技術は現代に継承されなかった、と指摘する。

 高麗末期の崔茂宣(チェ・ムソン)以来発展させてきた火砲の製造技術から、韓国のけん銃
のはしりといえる「細銃筒」、朝鮮最高の戦艦だった「板屋船」、朝鮮の最も特徴的な火器だっ
た「飛撃震天雷」…。高句麗から朝鮮まで、それぞれの時代を代表する伝統の兵器が列伝形式
で紹介されている。兵器ごとに、誕生の過程やその時代的背景、戦争のエピソードなどが写真
と共に収められており、気軽に読める。戦争と兵器という窓を通じ歴史を覗いてみることで、
韓国が外国勢力に立ち向かい国を守ってきた力がどこにあったのかを、改めて理解することに
なる。

ホ・ユンヒ記者

ソース:朝鮮日報日本語版<独立記念館開発のボードゲームに非難の声>

関連スレ:【北朝鮮】朝鮮中央通信「ウリナラはロケット宗主国」 [05/30]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】 壬辰の乱で活躍した朝鮮の秘密兵器『飛撃震天雷』をご存じですか?(写真あり)[07/23]
スレリンク(news4plus板)


152:名無し三等兵
11/05/18 19:09:17.65
スタルヒン巨人に入団できるかな?

153:名無し三等兵
11/05/18 19:17:49.90
>>150
白ロシア側となると皇帝一家の誰かが(年齢的に下2人の
王女か、上2人の王女のどっちか)生き残っているくらいの
ifでないとあの集団は纏まらない気がしてきたぞ。

形式的な立憲君主制をとった共和国ってスペインとかがそう?
あの国も近年になって王政復古しているけれど、政体は立憲君主制で
議会があるから共和制に近いよね。


154:名無し三等兵
11/05/18 19:31:25.40
極東共和国と日本が共産主義への防波堤になった場合に
ソ連に対する抑止力として見れば極東共和国の陸軍は
どういった編成になっていくのかねぇ。

戦車開発なんかは日本に資金投入があってソ連の脅威に
曝される極東共和国があるならば史実より高い頻度で
戦車開発が進みそう。
89式中戦車以降の実戦投入なんかも多そうね。

155:名無し三等兵
11/05/18 19:32:46.81
>>146
満州を分け合うと言っても色々方法はある、「アメリカンボーイズを外国に派遣し続ける事」に対する批判を何処まで受け入れられるか問題だし

基本的に米国はスポンサーとして動くだけで日本が戦力を出すって形の方が良いと思う
日本も保有する陸軍の平時編成の半分近くを対ソ連用に極東共和国や満州に張り付ける事になれば余計な事はしないだろうし

156:名無し三等兵
11/05/18 20:02:09.04
チハを決戦向けに作ってチハを極東共和国向けに提供するんかな。
でもT-26が出てくるしなぁ。


157:156
11/05/18 20:05:40.21
まちごうた、後の「チハ」は「チニ」に変更ね。


158:名無し三等兵
11/05/18 20:30:29.31
>>153
西欧か北欧的立憲君主制の議会制民主主義国家か
スペイン、オランダ、ベルギー、ノルウェー、スウェーデン辺りの

159:名無し三等兵
11/05/18 21:37:25.87
革命後に皇族の最長老となったマリア皇太后は元々デンマーク王家の出身だから、立憲君主制についてはある程度理解があるかもしれんな

さて帝位継承に関しては大きく二派あってキリル大公派とニコライ大公派に分かれるのだが
白軍生き残りの軍人たちはニコライ大公を支持していたものの、当人は「いや弟のピョートルに」といい、
弟のピョートルは「いや兄のニコライに」という兄弟そろって野心なし状態で、結局は1928年にマリア皇太后が死ぬと
「俺が皇帝」と一貫して主張していたキリル大公が(帝位継承法的にも最上位だったので)事実上亡命帝として認められる形になるのが史実

もし極東に白系ロシア人の国を作るとしたら、軍の発言力は増すだろうから皇帝はキリル、軍はニコライ、みたいな二人三脚制を
そうとう上手くやらないと日本はともかくアメリカの機嫌をそこねてしまうかもしれないので注意が必要かもね

160:名無し三等兵
11/05/18 21:59:01.59
>>156
満州や極東共和国で(アメリカ提供の工作機械使って)生産する専用モデルとか出るんじゃね
インフラ問題をあまり考慮しない分 重装甲 重武装化された奴 確実に中戦車でなく重戦車な区分になりそうだけど

161:名無し三等兵
11/05/18 23:45:20.81
>>160
ということはKV-1みたいな重戦車が極東共和国向けに登場するかも
しれんということか、胸が熱くなるな。


162:名無し三等兵
11/05/18 23:53:53.08
史実よりも全体的な予算が増えるも、海軍向けの予算の比率が
若干低下して、大陸に展開する陸軍向けの予算が増額される
かもしれん。

89式中戦車以降の空白を埋めるような中戦車が日本陸軍に
出るかもな。

163:名無し三等兵
11/05/19 00:01:23.44
ロシア人の技術者も協力して、ロシア発想的だったり冶金工学が史実よりも進んでるのもありかな。

164:名無し三等兵
11/05/19 17:23:43.64
ロシア的発想って戦車のギアシフトが大変とか
そういうの?

165:名無し三等兵
11/05/19 18:45:55.31
ちがうちがう。
砲火力が足りないと思ったら連装にすれば良いじゃない。
とかそんなん。

166:名無し三等兵
11/05/19 19:18:14.95
ロシアは多砲塔戦車好きだったな確か。
でもソ連との戦闘があるのにそんなドクトリン残るものかね?

167:名無し三等兵
11/05/19 21:25:20.38
「ソ連の歩兵がいっぱい迫ってくるぞ→全周囲に火力を向けられる多砲塔にしようぜ」
とかはあるかも


色々ぶっ飛んで「自走砲と区別がつかない」 「100mmオーバー平射砲搭載型」をあくまで「歩兵支援」目的で作るとか面白そうだが

168:名無し三等兵
11/05/19 23:29:30.83
極東共和国防衛の為にせっせと要塞作ったり
要塞用の重砲に走ったりして

169:名無し三等兵
11/05/20 08:43:12.37
>>167
ロシア人的発想ならそれこそ大砲は戦場の女王とばかりに榴弾砲
とロケットの配備を手伝うんじゃない?

米国がスポンサーになってるからお金に余裕もあるし。
となると携行型ロケット弾の開発が進むかもしれんな。
擲弾砲の延長線上でロケット弾を兵士に持たせられるようにしたら
戦車に損傷を与えられるんじゃね?とかで。

170:名無し三等兵
11/05/20 17:20:44.22
極東共和国存続でノモンハン的事件は起きるのか?
後、米国がスポンサーで満州にも入る場合
民族自決を盾に国名は後清とかにしてチャイナから切り離し?
下手したらウイグルも連れてきて満州、内蒙古、ウイグルの3族で
清の名の下に協和とかあるんだろうか?

171:名無し三等兵
11/05/20 20:33:34.35
名前だけ清国から借りてきて実態は日米の思惑の入った
自治国になるかもしれんよ。
米国は権益を得られるけれど現地の面倒事及び警備なんかは
日本に丸投げしたりとか。

そもそも、日米がこんな形で協力体制をとった際に満州を独立国
にするメリットってどんなんがあるの?
政体を間接民主主義の立憲君主制とか共和制にしておくなら溥儀
を傀儡化する理由も薄くね?

172:名無し三等兵
11/05/20 21:28:56.38
>>171
無論日米の実質的属国
ただそれなりの正統性は建前でも必要だし
北アジア多民族国家の維持の為に「大清帝国」直系というのは
一番やりやすいかと

173:名無し三等兵
11/05/21 00:21:49.13
>>172
なるほどそういう正当性か。
その形でなら独立国としての体面を考えんといかんよなぁ。
自治国だと元首は日本か米国どちらかの国家元首になるから
日米の傀儡とはいえいらん火種の元になりかねん。


174:名無し三等兵
11/05/21 00:51:06.39
>>170
ノモンハンは満州と蒙古(モンゴル)国境での衝突だから、モンゴルがソ連の傘下ならありえると思う
極東共和国の後方で戦力蓄えてる訳だから、仕掛ける理由はあるかと


>>171
「中華民国じゃ色々ダメだよなあ」って事で兵站などの為に重要な地域を守る為とかどうだろ
ぶっちゃけ実力も無い893にショバ代払うのが面倒になったとも言うけど

175:名無し三等兵
11/05/21 01:47:56.69
アメリカがWW1後の段階で北アジア、北東アジアにどっぷり浸かり
中華民国というか漢民族に絶望してるのは
かなり強烈なインパクトになりそう
後ろから支援してるだけだならともかく
日本のパートナーとして極東共和国や満州に直接的関わりがあるなら
何事かを考える機会は多いだろうし

176:名無し三等兵
11/05/21 01:48:58.00
高貫さんの奴でアラスカに皇族残党が集結するやつあったな、軍備や兵器がとんでもないことに
なっているのだが、打ち切りが惜しい

よくファンタジー世界からの侵略→自衛隊で返り討ちだヒャッハーってあるけど…

ある日ファンタジー世界からの侵略をうける日本、場所は北海道あたりで、直ちに
自衛隊、在日米軍出撃というけど、首相や官房長官がそろってお花畑で「話し合えば~」や
共産党とかの横槍でだらだらと進む閣議、虐殺されまくる市民を保護すべく自衛隊を出動
させようとするが「憲法が云々」で出撃できないわ、揚句に反戦団体が基地を取り囲むわで
散々な目にあう、だがぶち切れた北部方面部隊が独断で自衛隊を出動、完全な射的の的になる
ファンタジー軍、そして返り討ちにした喜びもつかの間、相変わらず斜め上な政府にぎゃんぎゃん
言われたり、ファンタジー軍にエルフとかの萌えっこもいたことでオタがそっくり反戦団体に入会するわ
でぐっちゃぐちゃになる日本の明日はどっちだ、まだゲートはあるぞ

177:名無し三等兵
11/05/21 19:11:10.44
>>176
ほぼ同様のネタで商業化してるから同じネタでこられても・・・。


178:名無し三等兵
11/05/21 19:35:57.46
さらに昔、なっちがサンマークでやらかしている。
日本海軍の諜報員が四王女を救出して道中レイプする凄まじい作品だ。

179:名無し三等兵
11/05/21 20:12:48.72
>>175
もうすこし中共というのがどんなんなのかが分かるってことかい?
確かにその辺りの理解が進めば対共産主義だけでなく日米双方で
得ることって多いよな。

日本の場合米国と対共産主義で協力体制をとった場合海軍の建艦
計画は史実とどう変わるんだろうか。


180:名無し三等兵
11/05/21 21:37:45.16
>>179
わかると言うか
この設定だと端から反共だし、中共に対する視線は厳しいだろうから
アメさんが中華民国・国府に絶望した時点で
北東アジア方面とこの地域での対ソ、対親共産勢力って意味では
大まかなコンセンサスは出来ると思うのよね
それが定まれば大雑把な物でも、日米関係は大分楽になると思う


海軍軍備は反共、反ソで対米協調路線が強いなら
日本海軍が本来考えた航路、船舶護衛用艦艇や
港湾防護用艦艇が一定数揃えられるとか?
史実の海防艦に当たる艦艇が橋立型砲艦になる気がする

181:名無し三等兵
11/05/21 21:58:33.05
そう言えば、中華民国への支援を米国はペイしたと思っているのかな
ソ連のレンドリースと同じく枢軸対策とその後の世界戦略の費用と考えると妥当だと思うけど

182:名無し三等兵
11/05/21 22:32:07.78
>>181
相当微妙な気がするが
無駄とも言えないしなんとも言えんよね

183:名無し三等兵
11/05/21 23:04:14.81
まぁ、妥当と思ったのはあくまで後知恵の立場でね
ソ連に対しては赤狩りがあったけど、国民党に関しては大国の面子としてもよく付き合ったもんだよな
台湾のシーレーン防衛を含めた戦略的な位置があるにせよねぇ

184:名無し三等兵
11/05/21 23:25:35.54
エキセントリックな所はあっても、根はプラグマティズムのお国だからねぇ。

185:名無し三等兵
11/05/21 23:47:13.33
今回の米国の震災支援は、日本への手切れ金。

現政権は、さらなる東アジア同化政策を進行する。
まずは早急に東アジアへの原発汚染補償費を約束。
そのために増税かつ新規税制を発布。

税金を払えない国民には、無条件逮捕したうえで
年間60日の福島原発での労役が課せます。

186:名無し三等兵
11/05/22 00:29:45.53
戦時中の援助が16億ドル相当分で、これに対し5500万ドルを返済するという協定を米中間で結んだような気がするが、
国共内戦で負けた後にどうしたのかがよくわからんのだよな
まぁ、支那派遣軍を引きつけてくれた分だと思えば……
国共内戦で勝っていてくれれば完全に元は取れた、と言えるところだろうけど

187:名無し三等兵
11/05/22 03:01:28.25
プロットとしては、米国側要人が中途半端な未来知識から国民党に失望して援助を出し渋ったら
国民党と日本が和解してしまった、または、英国が大陸利権維持の為に日本に接近した世界。

結果、余裕と理性を取り戻した日本は、独伊とも同盟を結ばず、だからと言って、米英に接近するわけでもなく日和見外交を続ける
そんな日本をなんとか暴発させようと米国内で強硬派と穏健派がドタバタする陰謀劇、あくまで米国視点のみで
結局、太平洋戦争は起きず、大日本帝国は米国のアジア政策に色々文句を言う地域大国のまま二十一世紀を迎える

……あらすじがまんま同じなのがあったわな。米国内の陰謀劇のみに焦点を絞れば、まだ何とかなるか

188:名無し三等兵
11/05/22 08:00:50.69
対共産主義路線での日米協調は十分小説のネタになりそうだね。


189:名無し三等兵
11/05/22 17:33:04.31
あの時期に余裕取り戻してもそれはそれで調子に乗ってまたろくでもないことをはじめそうな気が……>日本人
日本が逆境ならぬ順境に身を置いて成功した例って歴史上少なくね?

190:名無し三等兵
11/05/22 18:35:02.40
>>189
その数少ない成功例を仮想するから小説のネタになるんじゃまいか。


191:名無し三等兵
11/05/22 20:12:32.10
>>189
かと言って逆境が良いわけでも無いしバランスだろう

192:名無し三等兵
11/05/22 20:20:26.03
徳川家光思い出したがあいつも母にネグレクトされてるんだよな

193:名無し三等兵
11/05/22 20:34:28.87
大日本帝国、最大の過ちである太平洋戦争も世界恐慌っていう世界規模の逆境が原因だし
大正時代のあの空気が続いていたら、と思う

194:名無し三等兵
11/05/22 20:51:06.39
結果論だけで見ればあの総力戦は先進国、工業面での大国になるステップなのは確かなんだが
それでも完全に結果論だしもう少し穏やかに出来なかったのかよって気持ちにはなるよな

195:名無し三等兵
11/05/22 21:03:00.82
散々批判される満州国建国も既得権のない外地で工業化のノウハウを蓄積して
高度経済成長期に活用する為の経験と言い換えることもできなくない。勿論、後世から見た意見だけどね

196:名無し三等兵
11/05/22 22:03:22.43
>>193
世界恐慌が原因っていうよりも・・・

大正の護憲運動で揺らいだ既成勢力に替わり、リベラル政党が力を得たが日和見主義と政治腐敗と
政権党争に終始するだけになる。
そんな折り、起きた関東地震により神奈川県を中心に北は茨城県、南は静岡県東部の広範囲に渡り
甚大な被害を与えた。
政府の復興政策は、もっぱらの日和見主義と政党間の対立で全て計画通りに進めることはできず、
常にその場しのぎの対応に終始した。
世界規模の不況下にあった日本経済は、復興物資などの輸入超過に陥り、結果的に外貨準備を大幅に
減少させて苦境に陥った。そのことがいっそう経済の閉塞感を深刻化させていくことになる。

そんな腐敗政治家が我が物顔に振る舞う政府と閉塞感が蔓延する経済という混迷する時代のなか、
凛然たる態度で震災救助救護・復興活動にあたった軍人を見て、国民は、軍人に国難打開の期待と
救いを求める気運を抱くようになった。

197:名無し三等兵
11/05/23 20:12:01.00
>>196

何だか、今の日本の将来を暗示している気がするな。

198:名無し三等兵
11/05/23 20:29:49.50
というより、今の日本から逆算して書いたんじゃねぇのか?

199:名無し三等兵
11/05/23 22:33:21.67
ただの政治批判を組み替えてそれっぽくしただけか。
>>193への反論でも意見でも何でもねぇな。

200:名無し三等兵
11/05/23 23:20:32.16
政治批判ですらねぇよ。
具体的にどこがどうダメなのか、ダメな理由はなんなのかを指摘して初めて、批判として成り立つ。
腐敗だの日和見だの言ってるだけで批判してるつもりのただの馬鹿だろ。

201:名無し三等兵
11/05/23 23:24:28.77
ゆとりなのかww
歴史批判乙

202:名無し三等兵
11/05/23 23:41:09.78
復興政策が計画通りに進まない、ってのが批判になると思ってるのが凄いね。
計画通りに進んだ復興政策、なんてものがこの世に存在するとでも思っているのだろうか。

復興物資などの輸入超過に陥り、ってのも凄いな。
需要はあるんだから国内工場が復興すれば輸入量も元に戻るだろ。
いくら政治家が無能でも、工場再開が延々と延期するなんてありえないだろうに。
っつか壊れたもん直すのに需要はむしろ増えるんだが。
あまり喜ばしく語れるものじゃないが、世の中には「復興景気」って言葉があるんだぜ。


203:名無し三等兵
11/05/23 23:46:42.68
確かに大正、政党がいっぱい生まれては分裂・解散・合併したわ
総理大臣も政局優先で短命な上に頻繁に替わった
東京の震災復興計画もグダグダで1/7の規模になったな

この後は、大正 -> 昭和
ブロック経済政策で自由貿易の利益を得ることが出来なくなった日本

平成 ->
環太平洋戦略的経済連携協定を先送りして自由貿易の利益を得ることが出来なくなった日本

って感じで、同じ失敗を繰り返すのか orz

204:名無し三等兵
11/05/23 23:49:19.83
>>202
バカなの?
大正時代に実際に起きたことだぜ

205:名無し三等兵
11/05/24 21:37:56.60
>>203
ひょっとして日本人に民主主義は民族的に合わないかもしれないな

206:名無し三等兵
11/05/24 21:52:15.51
明治維新は結局、市民革命じゃなかったしな。
結局は上層階級の権力移譲の争いだよ

207:名無し三等兵
11/05/24 21:55:35.70
>>203
TPPの利益なんぞはアメリカが独り占めで
少ない日本の利益も庶民には縁の無いものになるんだが。
リーマンショック以前の好景気でどれだけ滴ってきたのかと。

208:名無し三等兵
11/05/24 22:10:32.71
市民革命後のgdgdで帝政に戻った国がありましたね____

209:名無し三等兵
11/05/24 22:47:57.30
>>207
あんたキムチ臭いよ

210:名無し三等兵
11/05/25 00:46:28.24
>>208
仏はダメだったけど、天皇親政を法的に実現する知的皇道派が生まれたら、
英国のような立憲君主制国家になったかも。

211:名無し三等兵
11/05/25 01:32:54.86
君臨すれども統治せずの日本連邦皇国なんて小説は、
今の民主党政権下では許されないプロットだろ。

212:名無し三等兵
11/05/25 08:23:06.07
>>210
色々矛盾があるのだが。

213:名無し三等兵
11/05/25 12:35:57.20
また例の英国的立憲国家系のアブナイ人なんじゃ・・・。

>>195
時代を遡って満州国と日本とでWW2前後に高度経済成長期
って形になるのかな。
満州そのものが日米の共同統治による属国になれば対共産主義
への防波堤として日本陸軍がソ連に対抗するために機械化が
進むのかな。
GMやフォード・モーターの工場が満州に建つとか。

214:名無し三等兵
11/05/25 18:46:16.79
>>209
韓国も中国もTPPには無縁だよ。
ネトウヨにはわからないかもしれないが。


215:名無し三等兵
11/05/25 20:48:31.43
201X年、リビアでの内戦は欧州の対応の鈍さと
一瞬のタイミングから、カダフィ軍が電撃的に
反体制側を制圧、全員抹殺した。ほっとした瞬間、
謎の軍勢が突如現れ、カダフィ側も殲滅し、大佐もろとも
抹殺された。その謎の軍勢はそう、原発事故で故郷を追われ、
新天地を求めるべくやってきた福島県民だった!

かくしてリビアを開放(?)した福島県民は、この地を「新福島」
と改め、トリポリは「新福島」に、ベンガジは「新いわき」などと
改称され、砂漠を緑の大地に変えるべく奮闘する……

216:名無し三等兵
11/05/25 21:47:02.61
ツマンネ、東北人馬鹿にスンナ

217:名無し三等兵
11/05/26 16:53:17.52
リビアはなんか架空ネタにもならんgdgdっぷり……
あんなのなら介入なんざすんなよ

218:名無し三等兵
11/05/26 17:11:52.00
東北の百姓は放射能まみれの野菜をバラまくオウムより危険なテロリスト。

219:名無し三等兵
11/05/26 20:19:42.63
>>181 遅レス済まん。戦中の米式中国軍の写真見る限り、思い切り当時の余り物、戦後まで取っといたら倉庫代の方がかかりそうな代物ばっかりだぞ支援内容。
WWIの軍服と皿型ヘルメット、対英援助用のM1917エンフィールド、生産ラインの混乱で作っちゃった輸出専用のM3A3軽戦車にM4A4中戦車、そんな代物ばっかりだ。
戦後の内容はまともだが、それだって戦中に作った膨大な余剰物資分けてるだけだ。戦中の最初から捨て金のつもりだと思う。

220:名無し三等兵
11/05/26 20:24:28.22
>>218
撒いたのは東電

221:名無し三等兵
11/05/26 21:03:55.51
>>219
そう考えると日本(+極東共和国)を共産主義への防波堤にするのは
十分以上にペイするだろうと米国が乗り気になる理由付けには使えそうだ。

この架空世界でもノモンハンのような事態が起きればソ連軍を相手とした
戦訓から航空機の防弾装備の重要性を認識して、米国の後ろ盾と共に
重武装機の開発とかも進みそうだな。


222:名無し三等兵
11/05/26 21:42:18.23
>>220
東電は野菜を売ってないよ。福島の野菜が出荷解禁されたのは東電の圧力?


……あれ?事故の規模を過小に見せかけるための東電一流()の工作な気がしてきた。

223:名無し三等兵
11/05/26 21:55:06.95
米国が日本と共にアジア情勢に深く関わるようになるなら、ハワイ以西にアジア拠点の比重を置く可能性も大きくなるかな
順当なのはフィリピンの基地強化、満州は露骨過ぎる、大穴はフィリピンと同時期に独立させる韓国、極東共和国は冬期の艦隊整備がキツイか
戦前だと日本本土と内地化が進んでいる台湾は難しいな
気候や治安、市民感情、整備施設等のインフラなどを、冷静に描写する米軍基地問題(選定版)

224:名無し三等兵
11/05/26 22:07:33.63
>>222
放射能の危険をあたかも農家の所為にするように工作してるのは君だろう

225:名無し三等兵
11/05/26 22:56:56.38
>>203

て、いうことは、
東北の酷い農村恐慌の実態に義憤し、二・二六事件を起こしたように、
東北の酷い原発被害の実態に義憤し、○・○○事件が起きるのか。

226:名無し三等兵
11/05/26 22:59:36.96
じゃあ福島の野菜は現地で消費して。

227:名無し三等兵
11/05/26 23:24:10.74
そうだな、やっぱり地産池消ですよ!

228:名無し三等兵
11/05/26 23:39:10.10
>>227

そうだね、電気も地産池消ですよ。

是非とも、東京都内にプルトニウム満載の高速増殖炉を建造して、
電気の地産池消をしてくれ。

229:名無し三等兵
11/05/27 00:28:36.02
とりあえず福島の野菜を流通させるということは、一番の被害者(福島)が加害者(東京電力)の片棒担ぐことにならないか?

230:名無し三等兵
11/05/27 00:37:44.66
とりあえず福島の広野火力発電所の電気を東京に送電させるということは、
一番の被害者(福島)が加害者(東京電力)を幇助することにならないか?

231:名無し三等兵
11/05/27 11:36:45.61
東京で発電すれば送電ロス減るし、最終冷却水を温水として利用できるし良い事ずくめなんだよね。
今回の事故も東海村臨界事故も、根本的な原因は安全管理のずさんさなんだから
政治家どもの近くに置けば、真剣に対策して安全になるだろうし。

実際問題として無理ゲーなのは理解できるけど、なんかもったいないよな。

232:名無し三等兵
11/05/27 12:37:45.57
土地代がネックだなぁ。あと浦安鼠が

233:名無し三等兵
11/05/27 13:41:58.02
横須賀をさっさと復活させろという方向性だな

234:名無し三等兵
11/05/27 17:59:44.91
>>221
ノモンハンみたいな事件が史実同様に起きて
史実同様の戦訓を得たら
戦車よりも対戦車砲だって事になって
史実の一式砲戦車に当たる車輌や長57mm積んだ対戦車自走砲をもりもり作り出しそう
史実のアメリカとは別の意味で対戦車絡みが混乱して面白そう

235:名無し三等兵
11/05/27 19:46:22.19
対戦車砲や野砲の自走化や牽引車両が充実しそーやな


236:名無し三等兵
11/05/27 20:00:05.72
今日のNスタで
上の方にあったオーランなんとかの話してたぞ

あの教授、日本の為の事を思って、
外国からのヘッドハントに応じず、権利・現物・技術ノウハウの全ては
ちゃんと秘匿してくれてた…(嬉泣…

上の方では「夢物語云々~」抜かしてた奴が居たが、
もう実用までかなりのトコまでいってる感じだったぞ?


なんて時にミンスなんだよ…(泣

237:名無し三等兵
11/05/27 22:29:13.64
>>231-232
原発が嫌なら、高レベル放射性廃棄物保管場の誘致でもいいんだろうにね。
ネトウヨを筆頭に、他所や他人に汚れ仕事を
強要させるという厭らしさに気づいてさえいないってのが…。

>>236
君の世界の自民党は科学技術を振興していたようだが、
我々の世界の自民党はそうではないから。
エコエネルギー関係は民主党の方が自民党よりもはるかに明るいしね。


238:名無し三等兵
11/05/27 23:08:47.23
半盗奴オッスオッス



239:名無し三等兵
11/05/28 07:09:57.66
他所や他人に汚れ仕事を強要させるのは
軍事的に全く正しい。

240:名無し三等兵
11/05/28 08:23:59.23
>>237
ウヨサヨとかよくわかんねーです。ただ単に非効率でもったいないな、という話で。
高レベル放射性廃棄物保管場だけ誘致して、なにか合理化が図られるとですか?イマイチぴんときません。
汚れとか強要とかはもっとよくわかんねーです。

241:名無し三等兵
11/05/28 14:59:33.85
>>240
イデオロギーとは無関係に、
原発の出力変更での事故リスクは低い上に
原発並みの補助金が流れ込んできて一気に自治体の財政が裕福に。
関連産業も誘致されて恒常的な高給3K職が用意されるので失業者も激減。

いいこと尽くめだよ。事故は絶対に起きないので安全だそうだからw

242:名無し三等兵
11/05/28 22:02:31.56
きも

243:名無し三等兵
11/06/01 00:06:11.88
>>234-235
小金持ってる日本陸軍がノモンハンの教訓を航空だけでなく
火砲、車輌に活かすというのはそれだけで良いネタになるな
世間一般でイメージされるような戦車の強化増強に簡単に向かないのは確実だが

244:名無し三等兵
11/06/01 00:59:54.77
>>243
車両の強化はノモンハン以前からされてそうだけどね
満州でアメリカの投資を受け入れ さらにアメリカの援助で燃料代が安くなれば満州において車両の数が増え車道の整備も進むだろうから

ついでに工作用重機も大量輸入しちゃうってのはアリかもね


戦車の強化増強は予算面の制約とか既存の勢力の管轄争いもあるから・・・いっそ防御的な戦闘が多く想定されるって事で
「歩兵用対戦車兵器」の整備を世界でもかなり先んじて進めるとかアリかもね
理想は40年初頭ぐらいからパンツァーファウストやバズーカだが貧乏のせいでPIATモドキが良い所かも

245:名無し三等兵
11/06/01 01:21:28.34
ずっと話されたきたネタを考えると
米側のマクネア将軍以下対戦車閥の連中と
日本陸軍のノモンハンの戦訓がドッキングする可能性がw
史実同様のルイジアナ演習があると確実に
日本陸軍のノモンハンの戦訓が追認されるだろうし

そうすっと日米の対戦車、対機甲部隊ドクトリンに決定的影響を与えるだろうからな

246:名無し三等兵
11/06/01 08:34:06.11
ロシア人の昔からのお家芸である「重厚な防御陣地」を食い破る為に
他国に先んじて「大口径高初速砲(高射砲転用?)を搭載した装甲自走砲(ぶっちゃけ駆逐戦車)」を配備とか


一式砲戦車の強化版と言うより 専門的な・・・ヤークトパンターを埼玉で作ったような奴を要塞攻略用として配備してたら
強化された筈の戦車隊がフルボッコ(相手がT-34やKV-1だからね)で急遽想定外の戦場に投入され大戦果とか燃える

砲塔が旋回出来ないから「対戦車戦ムリ」と以前は思われてたけど乗員の努力により遠距離から一方的にT-34を撃破・・・良いね

247:名無し三等兵
11/06/01 12:36:33.45
>>244
史実日本で戦前運用されていた工作機械は欧米の中古だったらしい
けれど米国がスポンサーになっているなら型落ちとはいえ新品の
工作機械の輸入が出来るのかな。

>PIATモドキが良い所かも
PIATモドキでも十分活躍できますよ!!
史実の日本の歩兵向け対戦車兵器なんて擲弾筒やら対戦車地雷やら
でしたもの(他にもあるけど割愛(´・ω・`)
部分遮蔽された地点から敵戦車の側面を抜ける「かも」ってだけでも
戦闘が楽になります。
放物線を描く弾道による命中率の悪さが問題になったとも聞きますが
擲弾筒を猛訓練で使いこなせる日本陸軍ならきっとなんとかするかと。

248:名無し三等兵
11/06/01 17:06:50.09
>>246
重装甲の砲戦車、自走砲はありだな
満州と極東共和国からバイカル湖へ突破する為の特殊兵装みたいな触れ込みで

249:名無し三等兵
11/06/01 19:24:18.79
満州人武装SS騎兵師団「ヌルハチ」
蒙古人武装SS騎兵師団「テムジン」
を登場させるには、どのような歴史改変をすれば……うごご

250:名無し三等兵
11/06/01 21:57:37.35
250

251:名無し三等兵
11/06/01 22:44:55.02
ヒトラーが日本に亡命して首相になって…

…っていう商業あったっすね…

題名なんだっけ?

252:名無し三等兵
11/06/02 00:24:36.33
中岡の「さらば帝国」だっけ?レームを粛正できなくてぐたぐたになったドイツからいろいろ持ち込んで亡命。
日本陸軍たきつけてクーデター起こして失敗して死んだら、何故かアメリカが「亡命政治家殺すなんてひどい!」と喧嘩売ってきたやつ。

253:名無し三等兵
11/06/02 02:06:13.71
あーそれそれ

ドイツじゃあ発禁ものじゃね?と思ったやつ



254:名無し三等兵
11/06/02 18:27:35.68
>>249
極東共和国+日米+独で共産主義フルボッコで
「亡命蒙古人」でSS師団作ればいいんじゃないか?

255:名無し三等兵
11/06/02 20:01:01.05
>>254
顧問団として来ていたドイツ軍人(開戦後本国の指示により戻らず客将として参加)の手によって編成される訳か


256:名無し三等兵
11/06/02 20:46:00.92 2ibg1Sjr
満州に侵入したロシア兵がチハを見て「タイガーだ!!」と絶叫する奴が昔あったな。
リアルに吹いたが。

257:名無し三等兵
11/06/02 21:05:30.90
飛行機見たらとりあえず「ゼロ戦だ!」と叫ぶようなものか?

258:名無し三等兵
11/06/02 21:50:09.71
自走砲みたらとりあえず(ry

259:名無し三等兵
11/06/03 00:41:45.24
軍艦を見たら(ry

260:名無し三等兵
11/06/03 15:49:25.77
>>256
初めて農家出身のロシア兵が戦車を見たらタイガーだと言う
のと同じだな。
一企業の製品名がその製品ジャンル代表のように呼ばれる
のと一緒だよね。
例:ユニック車



261:名無し三等兵
11/06/03 17:11:59.24
ロシアじゃ魚の卵はみんなイクラだっけ?

262:名無し三等兵
11/06/03 17:40:34.05
フランスだと魚卵=キャビアと呼ぶことがある

263:名無し三等兵
11/06/03 17:56:13.95
>>261
魚卵=イクラ(ロシア語)だからね



264:名無し三等兵
11/06/03 19:30:35.36
関東軍の機動第二連隊こっちの世界じゃ米国の協力も
ある程度得られることだし、早期から研究が進むのかな。

URLリンク(www.geocities.co.jp)


265:名無し三等兵
11/06/03 21:16:55.41
ソ連製のZIS-5トラックとか見てたらこの日米+極東共和国世界だと
満州に置かれた日米合弁のGMやトヨタのトラック工場から生産
されたトラックがソ連製トラックと同じ戦場に投入されるのか・・・。

鹵獲された日極軍のトラックに乗りたがるソ連兵とか妄想しちゃった。


266:名無し三等兵
11/06/04 13:02:22.71
>>264 あすこの322だが、順序からしてこの場合、どちらかってえと米軍が日本軍を参考にしたんじゃないのか。
常設部隊だと下士官以上の幹部のみって陸軍野戦部隊はWW2では他にない筈だぞ。歩兵戦の力量なら日本が上だってのはあちらも認めてるからねえ。
(対ソ戦部隊だし、服部グループ始め情報源には事欠くまい)

267:名無し三等兵
11/06/04 21:04:06.46
対馬島と艦隊基地の佐世保はロシアの租借地になり、そして北海道全土と千島列島はロシア領と、
言う状態から、国土復活を行う架空戦記ありますか

268:名無し三等兵
11/06/05 00:21:13.99
>>264
>>266
どっちかと言うと米国の後援下の大日本帝国だから
各種機材の調達でかなり楽になりそうって感じか
部隊自体はあくまで日本の発想だしなあ

269:名無し三等兵
11/06/05 08:04:47.37
パラグライダーって歴史的にはまだ登場していないから「ふ号」の
応用という面では画期的なんだよな。
内包するガスを水素からヘリウムに変えるだけでも生存性が
上がりそうだ。


270:名無し三等兵
11/06/05 08:09:51.42
米国の後ろ楯ありなら確実にヘリウムになってそうだな

271:名無し三等兵
11/06/05 11:01:48.87
ヘリウムになれば引火の可能性は低くなるから(和紙を使っているので
燃えないわけじゃない)米軍でも日本軍のデータを得て後方への歩兵
展開作戦向けに研究するかもしれない。
「ふ号」自体米軍で調査されたときに水素が逃げず強度を保てたという
事から和紙気球を謎の接着剤で作られたとみなしてたらしいし。
工作員を敵地に静に潜入させるのに使われるかも。

コンニャクノリは意外な輸出品になるのか?

272:名無し三等兵
11/06/05 12:41:07.64
米軍は終戦まで風船爆弾の糊が分からなかった

273:名無し三等兵
11/06/05 12:49:10.49
占領地から短期的に利益を上げるには収奪しかないし
その場合現地住民を働かせたければきちんと実績を上げなければ命にかかわる罰則が課せられることをリアルに理解させるしかない
特に日本やドイツの場合、食料というアメを与えるどころか奪わなければ戦力維持ができないため基本は破綻が見えており(反乱されるか皆殺しにするか)
大人は労力として当てにできず洗脳の比較的簡単な児童を兵士として組み入れるのがいくらか可能性があるといえるか。


274:名無し三等兵
11/06/06 21:50:04.17
日本軍の占領地統治でも、現地融和で成功を納めてた部隊だって沢山あるし
(横暴にふるまって失敗してた例はそれ以上にあるのは素直にみとめますが)
日本の場合、食糧は生産と消費の問題ではなく、9割がた流通路の問題だったわけで。

朝鮮満州経営も「未来の収益」を考えれば、まったくの不合理だったわけではありませんし。
長期経営が国際情勢的にそもそも不可能だった、と言われればその通りですけど。

侵略経済の長期維持というのは、諸々の要素で無理ゲーな時代だったことには同意しますけど
その理由が、経済活動における出入益の問題だ、とする意見には異を唱えたいです。


ドイツのことはよくわからないのでパス。

275:名無し三等兵
11/06/06 22:34:02.38
>>274
余剰人口の捌け口や迷惑施設を押し付けるのを別としたら、
北海道や沖縄も明治から昭和までで収支がプラスになったかどうかは微妙だしな。


276:名無し三等兵
11/06/07 21:56:42.97
いやいや、放置してたら江戸時代後半に蝦夷地はロシアの帝国の領土になって、
琉球は明か清の属国扱いになってるぞ?

1945年夏には沖縄上陸を飛ばしてオリンピック作戦が発動されて、
北海道を拠点にしたソ連軍が東北に侵攻してたかもしれん。
いろんな意味で、確保しておいて良かったと思うがな。

277:名無し三等兵
11/06/08 00:37:07.64
そんな日本がアメリカに喧嘩を販売できるかな?
清領琉球とロシア領蝦夷に挟まれてのたうちまわる日本…というのは少し面白そうだが。

278:名無し三等兵
11/06/08 20:35:20.64
えーと、そうなると、前提としては
松前氏(あるいは蠣崎氏)がコシャマインの戦いで敗れるとか秀吉の朝鮮出兵に
つきあわされて断絶とか→蝦夷地はアイヌの土地のまま。

関ヶ原で島津兵の最後の突撃が失敗して壊滅、島津家は早々に
お取りつぶしか転封されて琉球王国はそのまま放置→明の属国。

徳川家は史実の島津家の分の土地を確保&九州対策が不要になったのとで
史実より経済的にちょっと余裕ができて、蝦夷地開発とか手掛けるのが遅れて、
先にロシア人が入植しちゃう。

みたいな設定かね。

279:名無し三等兵
11/06/09 10:05:25.53
つか島津と松前、更に毛利が完全断絶した江戸時代っておもろそう
ただ松前って明清交代期に北方情報の窓口だったんだよな
もし松前完全断絶だとむしろ江戸幕府自身の北方進出が加速しそう
北方交易は意外に旨いし、鄭氏政権への冷淡さとは裏腹に
当時蝦夷地が女真と陸続きの可能性も考えられてたから
結構北方に気を使ってるんよね幕府ちゃん

280:名無し三等兵
11/06/12 12:00:44.12
743 :世界@名無史さん:2011/06/08(水) 09:12:59.12 0
エイミー・チュア『最強国の条件』(講談社)を読んだんだが、
「一時代を築いた歴史上すべての”“最強国”は、人種・宗教・文化を問わず、
世界の優れた人材を受け入れ、寛大に遇したが故に最強たりえた。そして寛容
すぎたが故に不寛容が生まれた結果、ほぼ例外なく最強国は衰退し、滅んだのである」
という内容。

なんだか最初に結論ありきの薄っぺらい本だな、と思った。
寛容な国の例として、ペルシア、ローマ、唐、モンゴル、オランダ、イギリス、
アメリカなどが挙げられているが、ではブラジルやアルゼンチンなど、中南米諸国は
どうなのかと。
異民族に寛容でありさえすれば大国になれるというものでもないだろう。



だからって異民族に不寛容で自民族中心主義だと。
ナチスドイツや戦前日本みたいに他民族虐げ搾取して
ばかりでは自滅自爆がオチなんだが。
フランス革命戦争~ナポレオン戦争のフランスも他民族から搾取したり
占領地から搾取略奪ばかりやって抵抗運動して破滅は同じだし。



281:名無し三等兵
11/06/12 14:55:36.02
少なくとも戦後日本は「最強」なんか中二病のたわごととして励んできたからな。
戦前の日本の「五族協和」とかの方が余程、「最強国」だわなぁw

282:名無し三等兵
11/06/12 20:57:02.46
経済大国()
平和国家()
安全神話()

283:名無し三等兵
11/06/12 23:12:52.42
無敵皇軍()

284:名無し三等兵
11/06/13 21:37:15.63
元が転載マルチにレスつけるのもあれだが、多民族を受け入れたから最強になったんじゃなくて、
国が拡大(または複数の国が合体)→版図に多民族が多数同居→異民族を登用
となったんじゃねーのか?明治のお雇い外国人みたいなのは別にして。

285:名無し三等兵
11/06/15 22:23:03.16
強大な国家は皆、優秀な異民族を寛容に受け入れていた……と

↑から、どうして↓のような主張を読み取ろうとするのだろうか?

異民族に寛容な国家は皆、強大な国家になる

286:名無し三等兵
11/06/15 23:43:34.03
>>285
では、チベットで民族弾圧したり、ベトナムや日本などの領土侵略を目論む
異民族に威圧的で寛容でない現代中国は強大な国家になれないのですね。

287:名無し三等兵
11/06/16 00:28:20.33
古代ですら達成出来なかった「大帝国」だから現代では何を言わんやってこったな・・・

288:名無し三等兵
11/06/16 00:51:48.35
あの本の言いたいことは、「寛容だから最強国になれる」ではなくて、

・強い国が非寛容な国になることで、民族区分けとか非建設的で非生産的なことに国力が空費されて衰える

ってことだと思ったんだけど。

289:名無し三等兵
11/06/17 18:46:25.85
元の本を読まずにレス付けるのもアレだけど、それも非寛容→衰退というよりは、
景気の後退や国力の縮小局面で、仕事やポストのゼロサム・マイナスサムな状況になって、
その結果として移民や異民族を排斥する方向に進むことの方が多いような気がする。

290:名無し三等兵
11/06/19 02:15:42.09
>>251

何番目か前のスレにあったな、ヒトラーがナチス党員やドイツ軍人引っさげて
日本にやってくるの、敵はドイツ取り込んだフランスだったような

291:名無し三等兵
11/06/19 03:47:56.64
>>277
明治維新後初の国外遠征は琉球出兵になるのか?

292:名無し三等兵
11/06/25 21:25:28.75
日露戦争の奉天会戦で史実以上の勝利を陸軍が収めた結果、ロシアがポーツマス条約調印に応じ、
バルチック艦隊がそのまま太平洋艦隊に移行した世界の流れ。

史実より、日本では陸軍が強化される代わり、海軍はロシア太平洋艦隊に優位に立つ程度でよい、と制限され、
その結果、海軍はワシントン条約、ロンドン条約で対米35%で妥協、陸軍は史実より大幅に火力等が強化されて、
1940年代を迎える、とプロットを考えているのですが。

やはり、日本海海戦が無くても、日本海軍は史実通り強化されていくものなのでしょうか。

293:名無し三等兵
11/06/25 22:15:06.87
第一印象として状況が史実よりも悪くなるように思えるんだが……

戦うのはアメリカじゃなくて中ソ?

294:名無し三等兵
11/06/25 22:34:58.19
対米35%の海軍比率で、対米戦争に勝利できるとは思えない。

292の世界設定では、1940年代の日本は対ソ戦争第1、対中戦争第2ということで、陸海軍の目標が統合されているのでは。

295:名無し三等兵
11/06/26 00:33:12.91
国内は陸主海従で外交は米英協調反共路線って感じか?

296:名無し三等兵
11/06/26 08:11:57.88
ロシア太平洋艦隊をWWⅡでマトモに運用するなら支援施設としてウラジオの拡張はかなりのものになりそうだな

そうじゃないと立地条件から言って日本に勝てる訳が無い
ただでさえ流氷の影響で練度面で不安抱えるのは確実なんだし

297:名無し三等兵
11/06/26 17:53:17.62
海軍が予算獲得のために、太平洋艦隊の脅威を声高に煽るんじゃないか。



298:名無し三等兵
11/06/26 18:08:20.61
そもそも講和に応じざるを得ないほど陸軍が負けたらバルチック艦隊くるかな?

299:名無し三等兵
11/06/26 19:22:21.24
>>292の世界設定を読む限り、ポーツマス条約調印後に、バルチック艦隊があらためて、太平洋艦隊として到着したのでは。

三国協商の結果、バルチック艦隊は新造艦で基本的に再編成することにし、太平洋艦隊は回航中のバルチック艦隊で編成することにして。
何しろ、日露戦争の結果、本来の太平洋艦隊たる旅順艦隊も、ウラジオ艦隊も潰滅しているのだから。
欧州においては同盟国のフランス海軍をあてにできるが、極東にはロシアの同盟国は無いのだから。
緊急の課題たる太平洋艦隊再建のためにバルチック艦隊が転用されるのはおかしくない、と思う。

300:名無し三等兵
11/06/26 20:12:38.51
日本が日露戦後に東洋に大艦隊を建造し始めなかったら
アメリカが対抗して艦隊整備を始めてない可能性も

301:名無し三等兵
11/06/26 20:16:10.76
292です。
WWⅡが、独ソ伊中対英米仏日で勃発したという設定です。
日本海軍は、戦艦級が金剛級巡洋戦艦2隻、扶桑級戦艦2隻、長門級戦艦2隻の計6隻。
空母は、鳳翔は練習空母になり、史実の飛龍級と翔鶴級の中間サイズの改飛龍級2隻を保有しているという設定です。

その代わり、1939年時点で、陸軍は25個師団、その内の1個歩兵連隊は自動車化するということで装備更新中。
既に5個師団は完了済み。英仏の協力により火力も向上しているという設定なのですが。
ソ連太平洋艦隊に対抗するには、日本海軍が弱すぎるでしょうか。

302:名無し三等兵
11/06/26 20:42:54.89
>>301
空母がたった3!?・・・少な過ぎだろ 大型の奴は設計がかなり古臭そうだな
艦載機は複葉のままとかありそうだ 予算ないから

303:名無し三等兵
11/06/26 21:01:00.38
まあ……その帝国海軍だと艦上機で対艦攻撃とかは無理っぽいとはいえ……
日露戦争後にウラジオ拡張されたところでソ連海軍が増えるわけでもないとか思うのは気のせいか

304:名無し三等兵
11/06/26 21:07:49.58
確かにね、インテリ粛清したりして海軍系の技術を自らの手で失った訳だし
反乱の危険を孕みつつもスターリンは海軍関連を必要性が高い事から粛清出来なかった・・・って所だろうか

305:名無し三等兵
11/06/26 21:34:11.85
あのう、陸軍の戦略的目的を。対中と言うことは満州国が建国されているのか
日米が共に満州に深入りしてるのか、朝鮮半島を防衛ラインとしているのか、それとも本土上陸戦を描くのか

商業でもこの時期のソ連による本土上陸戦はあまり見ないから、それならそれで見たいけど、流石にねぇ

306:名無し三等兵
11/06/26 21:34:15.60
粛清がないにしても、その前に革命と内戦による技術と人材の断絶があるのは痛いよなぁ

307:名無し三等兵
11/06/26 22:02:17.20
史実以上に日露戦争で勝ったなら尚の事米への満州利権分配はやれなさそうだし、米との関係も良くは無いだろうな。
日中戦争はあるようだし日ソ開戦までは史実と同じような流れで日米の戦争一歩手前な状態という事か?
一方、ドイツもソ連も「何時相手が攻めてくるか」と思いながら英や日本を攻めるわけで…

お互い疑心暗鬼全開で全力侵攻ができず中途半端な戦いになる予感。

308:名無し三等兵
11/06/27 20:48:18.34
>>302
ワシントン海軍軍縮条約で、仏伊と対等、英米の35%と日本海軍は制限されているのですから、
空母の総トン数は、約5万トンということになります。
そうなると、空母を4隻保有するのは無理ではないでしょうか。
大体、伊は空母をWW2開戦まで保有せず、仏も1隻しか保有しませんでしたし。
3隻でもかなり無理をしていると思うのですが。

また、1940年代になるまで、艦上機で対戦艦攻撃はやや無理。むしろ陸攻が航空機による漸減作戦を担っていたことを考えれば、
万が一の対米戦を考慮して、陸軍航空隊にも、対艦攻撃を担わせようとするのでは。
史実よりも、陸海軍航空隊の協調がうまくいくようになるかも。

309:名無し三等兵
11/06/27 21:07:16.45
強力なソ連艦隊がウラジオにいて、しかも帝国海軍が弱体だとシベリア出兵のときに障害とならないのかな
そのときは白軍側についた設定なんだろうか
だとしたらシベリアから撤兵した後に徹底して粛清され、規模も縮小されそうな気がするが……
それともシベリア出兵時に日ソ海軍間で15年ほど遅れて日本海海戦が起こるとか?
この場合なら海戦結果によってワシントン会議の動向もだいぶ左右されそうだが、日本海軍縮小前提だと
敗北することになるのか

あ、でもそれならシベリア出兵が短期で局地的なものになるんだろうからありがたいかな?
日本が沿海州や極東地域を占領しないってことなんだろうし

310:名無し三等兵
11/06/27 22:55:35.35
>>308
確かに空母は必要ないかも いっそ五十六とか暗殺されたって設定にして空母派の息の根止めましょう

空母は対艦攻撃のみにしか役に立たないシロモノですから 陸上攻撃とか「移動出来る航空基地の優位」なんて絵空事ですよね

総トン数って「○○○○○t以下には適用されない」って史実ワシントン条約だとありましたがそれは無いんですね英断です


そう言えば 疑問に思ったんだが「ソ連にとって太平洋の優先度」ってどれぐらいなんだろ?
北海 バルチック 黒海の方が優先されそうなんだが・・・そうなると(さらにドイツも増えているので)英国の負担増える訳で
日本が「ソ連太平洋艦隊に対応する程度で良い」で済むのは「英国との関係が良好である事」が必須条件だけど
英国の負担が増えれば 「ソ連の負担を増やさせる為に」日本の増強を要請してきそうだ

と言うかロンドン条約自体「拡大著しいソ連への牽制」で「ソ連が無視すれば制限なくす」って条項入ってそう

311:名無し三等兵
11/06/27 23:02:47.08
>>309
確かに「艦隊がソ連にいるから出兵しても上陸できねーや」はアリかも
だとしたら陸軍が逆に「海軍のヘナチョコ共もっと戦力揃えろやー」とか言い出したりしそうだが

一番ベターなのはシベリア出兵は史実通り行われるが艦隊は動かず中立で
撤兵後ソ連籍となった艦隊に対し「海軍必要だし粛清少なめで」かな・・・それでも不自然だけど

やっぱ数年遅れで全滅させて「太平洋にこそ艦隊が必要だ」とスターリンに思わせるのが良いのかな

312:名無し三等兵
11/06/28 18:56:53.42
ソ連が強力な海軍と強力な陸軍両方持ってる設定か?

313:名無し三等兵
11/06/28 19:16:14.58
ロシアに強力な海軍って言ったらガンダム種種死もそうかもな。
ドサンコノクスユーラシア連邦だし。
しかしほとんどアジアなのにユーラシアとは

314:名無し三等兵
11/06/28 21:13:44.28
>>310
空母は対艦攻撃のみにしか役に立たないシロモノって。
空母から運用される艦上戦闘機による戦場の制空権確保の効力を無視していないか。

315:名無し三等兵
11/06/28 21:30:18.41
バルチック艦隊が壊滅した史実でも、ロシア帝国は艦隊再建のために努力しているのだが。
日本海海戦で最新鋭だったボロジノ級5隻のうち4隻をロシアは失ったが、その損失を埋めるために
第一次世界大戦がはじまるまでの8年間に全部で12隻の前ド級、準ド級、ド級戦艦を起工していたと思う。
史実では、海軍力壊滅のために対日融和策をロシアは採ったが、海軍力がそれなりに残存した世界では、
再度の日露戦争に備えて、陸海軍両方の更なる充実をロシアは採るのでは。
もっとも、他の人も書いているようにロシア革命で、ロシア海軍は壊滅するだろうが。

むしろ気になるのは、日本海海戦が起きていないので、日本海軍に艦隊決戦第一主義が蔓延しなくなるのでは、ということ。
黄海海戦や蔚山沖海戦等をみると、日本海軍は、艦隊決戦に大抵失敗している。
日本海海戦がない以上、艦隊決戦はそう起こらないし、失敗しやすいものとして、日本海軍は軍備を整え、
史実よりバランスのとれた海軍の軍備を整えられるのではないだろうか。

316:名無し三等兵
11/06/28 21:32:02.07
と言うか日露戦争でバルチック艦隊を撃破せず 太平洋艦隊にスライドされるって事は
日本は自信でも(鹵獲艦艇無いから)戦力でも劣る訳で 史実以上の増強ペースしそうなんだが

「何時本土直撃されるか分からん」訳だし 史実日露戦争じゃ「残りっカス」に翻弄され艦隊司令官が自殺する程の恐怖味わったのに
「世界屈指の艦隊」が近場にいる状況じゃあ マリアナどころか沖縄にB-29が大挙展開しているようなものだし
八八艦隊とはいかないまでも弩級や超弩級の配備も急ぎそう

317:名無し三等兵
11/06/28 21:42:30.22
>>315
バランス取れるかなあ 当時からすれば最強の戦略兵器である艦隊が目の前とも言うべき場所に居る訳だし
史実以上の「近海防衛海軍」に傾倒しそう、大湊や舞鶴の拡張も優先度高いんだろうな

318:名無し三等兵
11/06/28 23:05:45.01
でも無くなった太平洋艦隊を補充したら残りは帰っちゃうんじゃない?

319:名無し三等兵
11/06/29 00:17:25.44
八八艦隊日露戦争編

戦艦、香取、鹿島、三笠、初瀬、朝日、敷島、富士、八島

装甲巡、浅間、常盤、吾妻、八雲、出雲、磐手、春日、日進

以下の日本艦隊総力出撃、
期待は新鋭の主砲、中間砲搭載の、香取、鹿島、
チリの25cm砲搭載二等戦艦、コンスチューション、リベルタードを
購入し、装甲巡に編入した、春日、日進
香取に聯合艦隊司令官東郷平八郎座乗。
しかしそれはマカロフの罠だった。
ウラジオストクに主力を後退させたマカロフは
戦艦、ツェザレウィッチ、レトヴィザン、ペトロパブロフスク、ポルタワ、セバストポリ

装甲巡、ロシア、グロモボイ、リューリック、バヤン、
何と、ペレスヴェート、ポペーダ、オスラビア、
の25cm砲搭載二等戦艦を対装甲巡用に装甲巡部隊に編入し対抗

更に本国から、新鋭戦艦ね
ボロジノ、スヴォーロフ、アレキサンドル三世、オリョール、スラヴァ、
以下、シソイヴェリキー 、ナヴァリン、
更にアルゼンチンからリバタビア、モレノがロシアに買収され装甲巡に編入、
バヤン級2番艦も編入され以下の艦隊が
ロジェストウェンスキーに率いられ増援に。

今日露戦争最大の艦隊決戦が始まろうとしていた。


320:名無し三等兵
11/06/29 11:53:31.72
325 名前:名無し三等兵 [sage] :2011/06/29(水) 11:43:45.04 ID:???
近未来201X年 沖縄 中国99式戦車隊

呉二級士官 「1時に鬼子10式戦車、ははは!!弾薬をケチって正面へは打ってこない、李、戦争の仕方を教えてやれ」

李上等兵 「16発で戦争するとは日本人アホあるねw命中!」

呉二級士官 「よっしゃ4両撃破、砲兵隊のEMP爆弾が功を奏したな、目視手動じゃ当たりっこねえ」


321:名無し三等兵
11/06/29 12:47:42.67
「EMP爆弾って、核だよな」
「支那本土は米帝様の報復核攻撃で二十億皆殺しだってよ。馬鹿どもが・・・」


322:名無し三等兵
11/06/29 19:32:39.16
>>318に同意だな。

何だかんだいっても、ロシアは、北海、バルト海、黒海、太平洋と4つの艦隊を編成しないといけない。
つまり、対日戦のためだけに艦隊整備をするわけにはいかないわけで。

ワシントン海軍軍縮条約について、何かと言うと米国の陰謀で日本が不利になったという主張を見かけるが、
実は米国もかなり不満を覚えて渋々調印した、というのが真相。
なぜなら、米国は太平洋、大西洋と2つ艦隊整備をしないといけない。更に日英同盟も米国の強硬な主張で廃棄
されたばかりだから、日英同盟復活の幻影も米国はワシントン条約当時は抱えていた。
だから、5:5:3ではなく、実際には8:5ではないか、と米国は考えていた。

少しずれたが、対欧州での戦争も考えて、バルチック艦隊が太平洋艦隊にスライドしても、その後のロシアの
海軍力増強イコールロシア太平洋艦隊増強になるとは思えない。史実での日本海軍大拡張は、ロシア海軍
壊滅に伴う主な敵が消滅したことによる組織縮小におびえた海軍組織維持の論理から、対米戦争に傾いた
というのが大きいわけで、史実以上の大海軍編成は考えにくいと思う。そもそも陸軍整備はどうするのだろう。

323:名無し三等兵
11/06/29 21:22:18.21
ロシア(ソ連)は陸軍国だから海軍整備して陸軍放って置くことは
ありえないし・・・。
前提からしてこの元質問の設定はちと厳しいんじゃないかなぁ。

324:名無し三等兵
11/06/29 21:37:13.01
>>323
元質問の設定というのが、292のことを指しているのなら、日露戦争後の日本が対露戦を重視して、
陸海軍が主な敵を露(WWⅠ後はソ連)として整備された結果、海軍よりも陸軍を重視していたら、という設定なのだが。
だから、史実よりも戦艦の数も大幅減少(史実では10隻なのに、設定では6隻)しているのだけど。


325:名無し三等兵
11/06/30 00:23:25.60
>>324
だったら「バルチック艦隊が太平洋艦隊にスライド」は余計だったな
「バルチック艦隊到着前に奉天での史実以上の大勝利で和平した世界」でウラジオへ補充が行われても最盛期からすればアジアでの戦力は減った事にして
陸軍が大きな発言力を持ったって事にすれば良い

ただそうなるとシベリア出兵で史実以上の戦力と発言力持った陸軍が何やらかすやらって事になるが
沿海州の支配を続ける・・・と海軍は対ソ戦力整備が本当にいらなくなるんでそこまではやらなくても樺太全島支配はやりそうだ


326:名無し三等兵
11/07/01 21:39:38.34
英米とは戦わずWW2初頭まで中立だった日本が不足する陸軍歩兵
火力を補い、対戦車能力も持たせる目的でデイビス砲に目を付けて
無反動砲の開発を進めるってのは出来るだろうか?
99式小銃でも対物射撃を考慮していた部分もあったから中隊レベル
で対戦車・対物火力を持たせられるようになれば当面の敵でもある
ソ連の自動車化歩兵にも対抗出来るだろうし。

要は試製五式四十五粍簡易無反動砲より射程が長くてもちっと
扱いやすいM18 57mm無反動砲みたいな物が欲しいなってこと。


327:名無し三等兵
11/07/02 19:40:41.37
資源と工場の製造能力不足がデカイから 無反動砲の製造能力だけあってもね

328:名無し三等兵
11/07/02 19:52:01.97
日本海海戦までに勝てばなんとか陸軍の権勢は維持できるかもしれんが、陸戦は勝ったら勝ったで
ロシア本土から本国軍がやってくるんだよな……
どっち道陸軍の一時的壊滅は免れんというのが何とも

329:名無し三等兵
11/07/02 20:03:02.71
なんということでしょう、そのとき本国軍にツングースか隕石が!

330: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/07/02 21:01:49.47
ツングースカ大爆発?

331:名無し三等兵
11/07/03 21:24:08.88
>>326 当時の冶金技術で高温高圧の噴射ガスにどこまで耐えられるかねえ…作れても相当寿命短そうな。

332:名無し三等兵
11/07/03 21:30:51.13
>>331
高温・高圧に曝される砲身後方部分を交換式にするとか。
でも、日本の技術だとやっぱり密閉性が・・・ぐぬぬ。
後は数回撃ったら交換することを前提に配備するといった
措置が必要かも。
射程距離の問題があるから待ち伏せ、タコツボを利用した
反撃向けの武器にするとかで。


333:名無し三等兵
11/07/04 14:13:14.64
数回で交換って 日本じゃありえない話だな
使用回数増やせって命令が出て無駄な時間を費やすだけになりそうだ

334:名無し三等兵
11/07/05 04:07:40.55
タ弾方式なら一回事交換ですぜw

335:名無し三等兵
11/07/05 10:08:12.29
ある元GHQのマッカーサーに接触できた立場の軍人が死後に第二次世界大戦直後の自分に戻り、
その記憶でマッカーサーに入れ知恵して、
より円滑に今後の軍が行動しやすくするためと、朝鮮戦争に完全勝利をもたらすために
日本軍を完全解体せずに軍備縮小のみで存続させ、マンパワーを維持させる。
その結果……というのはどうだろうか


336:名無し三等兵
11/07/05 17:47:58.35
単純にマッカサーが逆行でどうだ

337:名無し三等兵
11/07/05 18:19:50.08
いっそマッカーサーを二次大戦前に逆行させて、レッドパージを早期にやらせるとかありなんじゃないかと思う

「フィリピンなどにアカが浸透する事になったのはルーズベルトとその側近のせいだ」とか考えていても良いだろうし
アカの脅威を伝え、極東の防共の為日本への融和策を提案するマッカーサー・・・もちろん本当はフィリピンでの自身の権益を守る為に

338:名無し三等兵
11/07/05 19:14:54.93
>>335
ありえねぇ。
マッカーサーの側近であったとしてもマッカーサー一人だけで戦争している
わけじゃないから。それなら>>337案のマッカーサー本人が逆行するほうが
まだマシ。

日露戦争後にロシアが対日融和政策を取ったように(不完全だったから革命
でアボンしたが)徹底的に対日融和策を取って日本を共産主義への防波堤
に仕立て上げる方が米国にとってもメリットがあるだろ。
日本の敗戦という間接的理由による半島情勢の悪化も起こらないし対共産
主義同盟でも組めれば米国が大陸に出る際の足掛かりとしての基地も確保
出来るかもしれないし。

339:名無し三等兵
11/07/05 20:32:45.54
ここで、動物を兵器に利用出来ないか考えた。

ここはとある帝国陸軍
軍内部で、犬、猫、猿、を軍事目的に使う研究がされていた。
帝国海軍では、イルカ、シャチを飼い慣らして
爆薬をイルカに装備して、敵国軍艦や輸送船に
イルカの群れを特攻させて撃沈しようとするアイデアが
提案された。
早速帝国海軍演習で、イルカを飼い慣らして群れを
帝国艦隊が、誘導する訓練が極秘になされた。
機密名、海豚機雷、又はイルカ水雷。
しかし、イルカの群れを飼い慣らすのに一苦労。

340:名無し三等兵
11/07/05 21:43:53.54
それってオチは「投入したら訓練に使った自国製兵器などに突っ込んで来た」になるよ

341:名無し三等兵
11/07/06 11:43:51.74
動物を兵器に使うのは、アイデアは簡単だが実行すると
かなり難あるな、日本やアジア諸国ならサルがいるから。
ニホンザル、タイワンザル、アカゲザル、カニクイザル、クロザル、他
マカク属のサルを使い、軍事研究や兵器に使ったらを考えてみたけど。

342:名無し三等兵
11/07/06 11:48:42.77
連合艦隊司令部にて、イルカ水雷作戦を
真珠湾攻撃に使うため、
帝国海軍イ号潜水艦と特殊潜航艇で、爆薬付けたイルカの群れを
誘導して、航空攻撃と同時に、イルカ水雷作戦で
水雷イルカの群れを真珠湾に突入する作戦が提案され、訓練を重ねていた。

343:とある政務官の妄想目録
11/07/11 23:19:03.78
今の日本国を中国に渡すと、中国に利が多すぎるから、
人工地震兵器を使用して、津波による自然災害を与えて、
国力低下と経済崩壊をもたらした後、中国へ譲る。

その後、中国がハワイ以東、米国がハワイ以西を管理して
太平洋東西二分割が完了。

344:名無し三等兵
11/07/11 23:29:08.15
↑それを知った日本政府は原発を爆発させることにより、占領時のデメリットを限りなく吊り上げた。
こうして米中による太平洋分割の野望は潰え、日本は掬われたのである。めでたしめでたし

345:名無し三等兵
11/07/11 23:45:59.35
日本国の守護者、菅直人へ
万歳!万歳!

346:名無し三等兵
11/07/16 22:45:57.62
いま余所で気づいたんだが、1940年代段階でアメリカ本土侵攻って割とよくあるシチュエーションになったとしてだ。
悠長にB29なんか作ってる場合じゃないってB29の生産中止して、エンジンが余ったら…
6丁のM2に加え、機首に75mm機関砲くっつけた化け物対地攻撃機がわらわらと出てくる事になる。勝てる気がしねえ。

347:名無し三等兵
11/07/17 10:58:14.66
どう考えても無理だろ、アメリカ本土侵攻できる
列強なんて。

348:名無し三等兵
11/07/17 13:09:19.92
初撃で奇襲ならアメリカ本土侵攻できるよカナダなら。
動機がないとかやってからどうするとかはしらぬ。

349:名無し三等兵
11/07/17 13:17:38.08
国土の三分の一を奪われたメキシコを忘れないで。

350:名無し三等兵
11/07/17 14:06:18.67
ヴィクトリア でも ハーツ・オブ・アイアン みたいなゲーム脳かよ。

351:名無し三等兵
11/07/17 14:37:48.38
19世紀なら国境画定でこじれて紛争起こしてるから動機皆無ではないこともないが、
英本国の対応が問題だな

352:名無し三等兵
11/07/17 14:49:35.68
ゲームだとヴィクトリアの時代か、19世紀は。

353:名無し三等兵
11/07/18 01:01:43.22
民主党、福島県の廃県を決定。
反対デモに対して、首相は警視庁警備部に催涙弾発砲を命令。
これにより死者が。
元福島県警と警視庁警備部とのにらみ合い。
首相、戒厳令の発布と国会と憲法停止を宣言。
天皇制廃止を宣告。
首相、外国人居留者を保護するため中国・韓国へ軍隊の派遣要請。
一部の自衛隊の手引きで秋篠宮文仁親王一家スイスに亡命。

354:名無し三等兵
11/07/18 01:14:35.86
情弱乙

355:名無し三等兵
11/07/18 01:20:34.65
必死に民主党を貶めるウヨwww

356:名無し三等兵
11/07/18 09:32:45.74
>>355
戦後初の海外恒久軍事拠点を設置しているのにな。
民主党のどこが左派政権なのかとw

357:名無し三等兵
11/07/25 23:46:15.11
日本とイタリアの位置が日中戦争開始前位の時期に入れ替わったら?ってのを妄想中。
そのままだと日本列島が地中海横断しちゃうから、
イタリア、コルシカ、ルデーニャ、シチリアごと太平洋に消えてもらって、
イタリア半島に沿う形で本州が、あとは日本海側に引っ付く形で北海道と九州をねじ込むw

食料は温暖になるから北海道で大開拓でもすればなんとかなる・・・と思ってるんだが、燃料が無いのが痛い。
日本海軍が本領発揮できればイギリスをジルラルタルとアレキサンドリアからたたき出せて戦況が大きく動くとおもうんだけど。

イタリアは寒冷化で勢力拡大どころか生存の危機に陥りそうだけどw

358:名無し三等兵
11/07/25 23:52:49.19
妄想は結構なんだけど、作品としての売りがわからんな。

どう面白さがあるんだろう?


359:名無し三等兵
11/07/26 00:00:43.54
>357のレスは、オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するにおいて、
まだ、その域に達していないと判断し、スルーいたしました。

360:名無し三等兵
11/07/26 00:02:30.99
日本海軍が地中海で大暴れできればヨーロッパ戦局が史実から大きく枢軸寄りに動く。
どチートな米をあまり相手にせずにイギリス海軍だけを相手に出来る。

これだけでも面白さは無いかね?

361:名無し三等兵
11/07/26 00:04:53.47
ない

362:名無し三等兵
11/07/26 00:06:31.55
>357のレスは、オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するにおいて、
ふさわしい知能指数に達していないと判断し、スルーいたしました。

363:名無し三等兵
11/07/26 00:20:40.78
>>358
昔、連合艦隊だけ大西洋にすっとばされる架空戦記を大御所が書いたりしてたぞ?
売りなんか探そうと思えばどんなもんでも探せるんだよ。

364:名無し三等兵
11/07/26 00:41:43.41
逆に知ってるから、イタリアと日本が位置変わるなて大仰なこと不必要でムダと思えるな。

365:名無し三等兵
11/07/26 01:07:20.44
某戦記は連合艦隊だけ転移のためバックアップがまともに取れず朽ちていったわけで、
日本語と転移すれば条件も大分異なるはずだけど、否定しかできない奴にこういう事言うのが一番不必要で無駄か。
まぁ知ってるってのもうそ臭いけどね。

366:名無し三等兵
11/07/26 01:17:31.31
ケチ付けるだけならサルでも出来るからな。
わざわざレスして「ない」とだけ書き込む奴なんてサルより生産性を感じない。

367:名無し三等兵
11/07/26 01:48:21.84
連合艦隊が動けさえすれば、だけど
地中海ルートが使えなければイギリスの物流に大きく支障が出るだろうし、
アフリカ戦線にもそうとうな影響が出るな。

陸軍は・・・東部戦線にしゃしゃり出てノモンハンの比じゃない痛い目みそうだな。
浸透突破とか白兵戦でどうにかなる相手ではないよ。

368:名無し三等兵
11/07/26 06:22:14.85
面倒だから半島同士を入れ替えようよ。あそこも日本だよ。

369:名無し三等兵
11/07/26 07:43:37.45
半島送っても地中海でどうしようも無いし、連合艦隊を維持できる設備もなくね?
イタリアは太平洋に来たら役に立つのは難しいし、史実より枢軸不利になりそう。

370:名無し三等兵
11/07/26 13:21:36.48
尾張を統一した信長に襲い掛かる珍事!渥美半島と知多半島が入れ代わったのである。

371:名無し三等兵
11/07/26 18:50:17.41
>>357
>ジブラルタルとアレキサンドリアからたたき出せて戦況が大きく動くとおもうんだけど。
その2拠点って、どの位の戦力が居たんだっけ。
連合艦隊とはいえそう簡単に叩ける規模なんだろうか。

372:名無し三等兵
11/07/26 21:29:52.11
イタリア相手に調子こいてた英旧式戦艦をなぶり殺しにする大和とか胸熱、
と思ったけど、日中戦争前に転移だと混乱で竣工が結構遅れそうだな。

373:名無し三等兵
11/07/26 21:40:27.46
むしろ本場欧州の戦場に叩き込まれる日本陸軍の方が大変。
戦争は海軍だけでやるもんじゃねーぞ。

大体英国海軍だけじゃなくてフランス海軍もいるのにどうすんだろうね。

374:名無し三等兵
11/07/27 00:11:20.00
>>373
ドイツに味方してる限り防衛側で陸軍の出番が来るのは大分後だろう。
勿論対ソ戦は洒落にならんだろうけど。10倍以上の数で襲い掛かるT-34に立ち向かうチハ…どころか混乱で転移のチニになりかねないw
でもこれですらイタリアより戦車事情がマシってあたり、イタリアの貧乏っぷりが伺えるが。

>フランス海軍もいるのにどうすんだろうね。
日本が介入するまもなくドイツが本土落して史実どおりじゃねぇの?
寧ろイタリア海軍にすらアクション起こせなかったフランス海軍をどうもこうも無い。

375:名無し三等兵
11/07/27 00:15:06.46
石油事情 欧州の方がヤバイんだけどねアジアで問題だったのは輸送であって 産出量は多かったの

欧州じゃ大規模油田はルーマニアぐらいで・・・海底油田や北アフリカの油田は戦後だし、バクーか中東は遠すぎるよ

376:名無し三等兵
11/07/27 00:20:45.10
夏だなあ

377:名無し三等兵
11/07/27 00:57:42.14
夏だなぁとしか言えないアホが沸く、ほんと夏だなぁ。

>欧州の方がヤバイんだけどね
そりゃそうさ。大体石油環境を軽視してる書き込みなんか無かったと思うが。
史実イタリアみたいに備蓄無くなったらアウト臭いけど、イタリア海軍も狭い地中海という環境もあって割かし戦ってるんだよ。
ただのやられ役、ってのはヘタリアネタをマジに捕らえてる厨房の頭の中だけの話。
だから日本もある程度は動けるだろう。まぁ地中海に飛ばされてから即重油輸出止められるとヤバイけど。

378:名無し三等兵
11/07/27 10:14:18.80
確かに石油事情を無視したアイデア投げ込まれてもなぁw
石油の問題があるからこそ独逸は人造石油研究に手を出して
いたわけで転移しても当時の日本の技術で人造石油を
何とかできると>>374も元発言者も含めて考えているのだろうか。

あ、独逸の手助けがあるから人造石油なんとかなるだろうという
のは却下な。当時の日本の技術力で出来るわけがねぇ。
独逸から融通してもらうのも生産力と単価の高さを考えたら
無理無理。



379:名無し三等兵
11/07/27 11:40:58.35
誰も日本が人造石油作れるとか言ってないが、何早とちりしてんの?
備蓄が尽きるまで暴れるだけだろう。そんな事も忘れてアイデア否定されてもなぁw

380:名無し三等兵
11/07/27 12:11:08.29
だからその備蓄に余裕が無いのになくなったらどうすんだって話だろ。
太平洋戦争始めた時の日本国内の石油備蓄量を考えてみれば
欧州で暴れまわっても減った分の油はどこからもらうのさ。

ほんと夏だねぇ。



381:名無し三等兵
11/07/27 12:34:08.63
暴れるだけって日中戦争の頃って軍事統制が徐々に始まって
いた時期だといってもまだ民間での消費もあったわけでその分
をいきなりカットして戦備用に回すっていってもすぐにはできんしな。

地中海は黒海よりは広いけれど半内海だから沿岸からの他国が派遣
してくる陸軍航空部隊の支援が得られてしまうので(日本)海軍無双には
ならんと思う。
太平洋なら殴り合う相手は米軍だけで済むから(あまりよくないけれど)
マシなんだけれど。

下記データは1938年の産油国の「石油輸出量」のデータだけれど
日中戦争勃発年である1937年の翌年でもこんなにもの。
大部分の石油を輸入に頼っていた戦前の日本の備蓄量はたかが知れてるよ。
戦争真っ只中の昭和18年の石油消費は軍需用向けですら67.5%という消費比率
(大分多いけれど)なのよ。

URLリンク(www.geocities.co.jp)

欧州転移物のアイデア出すのはいいと思うんだけれどこういう具体的なデータ
を示してかつこんな案ならどうよていう提案をこのスレではあんまり見たこと無い
のよね。
「陸上戦艦大和」みたいなお笑い系火葬戦記なら細かい考証は三の次だけれど
ちゃんとした話にしたいのならプロット考証のヒントになりそうなデータも書いた
方がいいと思うの。
以下一部引用~サイト内文章より

2002年現在の国内ガソリン生産量5789万kl(3億6400万バレル)のうちハイオク比率は
19.7%(2000年度統計)のため、現在の日本では毎年およそ7100万バレルのハイオク燃料が
生産されている計算になる。
なんと、大戦末期のアメリカの方がハイオクガソリンの生産量は多かったことになる。


382:名無し三等兵
11/07/27 12:37:50.43
そもそも半年弱で何もかも「片が付く」と元発言者は考えているんじゃろか?


383:名無し三等兵
11/07/27 12:42:10.25
満州が来てないと(戦前の)日本終わっちゃうよ。
歴史改変起こして戦前の満州で石油が見つかっていても満州
が無いと日本はたち行かない。
戦争準備していた日中戦争の頃だって米国から8割強の石油
輸入していたのに。

384:名無し三等兵
11/07/27 13:20:40.63
日本軍が欧州で大暴れ・・・とかしたいんなら 同じ「超自然な方法」を使うにしても

「バルト海(または地中海)と日本海にワープゾーンが発生する」とかどうだろ、これなら既存のインフラ使いつつ欧州で戦える

385:名無し三等兵
11/07/27 14:03:28.19
>>384
建設的かつリソースを考慮したいい案だね。
それなら枢軸側にとってもメリットがあるし、いざとなれば極東からの支援物資
も得られる可能性もある。
日本海はともかくその場合はイタリアかドイツが地中海のワープポイント周辺
の制海権をちゃんと確保していないと駄目なくらいか。


386:名無し三等兵
11/07/27 14:07:03.30
ここで感情的な反論している夏休みな人はアジ歴くらいには目を通して
欲しいよな。
無料で調べられののにさ。
備蓄が尽きるまで戦うなんて戦争末期の日本軍じゃないんだぜ、馬鹿じゃないの。

北樺太油田の石油生産をまるっと得られてもしんどいというのに。

URLリンク(www.jacar.go.jp)


387:384
11/07/27 15:30:22.01
>>385
バルト海はともかく地中海は 幾らイタリアの懐に近い所でもイタリアが寝返れば一気に急所を見せる事になりそうですからね
戦況が(日本軍の参加で)有利なままなら寝返りをしない可能性もありますが

開戦後急に見つかるって展開だとグダグダして利点を生かせない可能性も高そうですし
理想としては開戦以前にバルト海と日本海で「ポイント」が発見され…密かな協議の末、極秘の協定が結ばれる

日本としてはドイツの工作機械や技術が欲しいし
ドイツとしては英仏に妨害されにくいルートでの資源調達とUボートなど海軍艦艇を「広い所」で訓練したいと言う思惑の合致による結果で
ラッパロが無くなった後の極秘試験の場所として満州が使われるってのもアリかも

でもそうなるとドイツと日本が接近する訳だから中華民国へのドイツによる支援は史実よりも早く打ち切りになりそう


ヴェーゼル演習に「義勇軍」って事で参加し砲台吹き飛ばしたりウォースパイトと激闘する扶桑と山城とか燃えると思う

388:名無し三等兵
11/07/27 15:40:10.17
マルタ島を落とす作戦に日本海軍(と陸軍?)が参加するかも
しれないわけか、胸熱だな。


389:名無し三等兵
11/07/27 15:58:08.63
>>386
リンク死んでんぞ。マトモにリンク張りもできんのか馬鹿が。

390:名無し三等兵
11/07/27 16:06:38.72
>>387
発案元よりしっかりしてそうだけど、けどこれって太平洋戦線はどうなるの?
アメリカは無視できないし、仮に日中戦争の目を潰して対米戦も無しで戦力浮かしたとしても、
東南アジアの油田押さえないとゲート繋がってても艦隊送って暴れる燃料が結局得られない。

対米不戦で対英仏蘭戦だけやって、油田確保しながら地中海派兵とか?いつ後ろからアメリカに殴られるか怖くてそこまで動けないと思うが。

391:名無し三等兵
11/07/27 16:35:38.52
>>389
俺の環境じゃあちゃんと表示されるんだが。
あと夏休みだからって馬鹿呼ばわりしていると碌な事にならないよ。

一応ここのトップページから「樺太 油田」で資料検索したら出るよ。
URLリンク(www.jacar.go.jp)

リンク死んでるくらいでガタガタ言ってたら軍事を趣味にしてたら駄目だよ~。
軍事系も行くとこまで行けば史学だし。

392:名無し三等兵
11/07/27 17:11:25.69
>>391
そうやって人を小馬鹿にしてたら収まるものもおさまらんぞ?いい加減大人になろうや。
大体「樺太 油田」で100件は引っかかるだろ、そこ。ただでさえ見辛いんだし資料集めを進んでやらん奴にそんな片手落ちのやり方じゃ逆効果だ。

それはそうと、樺太油田を70年代並に徹底開発しても毎年250万バレル程度だったそうだから、まだまだ足りんな。
いっそ撫順でやってた人造石油開発をゲート使ってドイツの技術輸入して加速させるとか?
史実じゃ終戦までに30万バレル弱しか精製できなかったそうだから期待薄だが。

393:名無し三等兵
11/07/27 18:08:22.91
そもそも燃料が石炭から石油に転換すると、ドイツは一気に
燃料で不利になるのが史実だからな。
石炭燃料で、鉄道と戦艦が全盛期、艦艇が石炭燃料中心で
まだ自動車化が進まない第一次世界大戦の有利な状況で。
ドイツの生産力が活かせる状況でもあの末路だぞ。
第二次世界大戦だと燃料が石炭燃料から石油燃料に変わり
米国ロシアが国内開発で生産力増した状況。
更に第一次世界大戦敗戦のハンデがドイツにあるのにどうしろ
と。

394:名無し三等兵
11/07/27 18:16:10.89
そもそも北海のドッガーバンクが北海上真ん中の島で海上にある
地理改変してその島で石油燃料が採掘可能としたら。
ヨーロッパの歴史がどう変わるのか。
まあ、最終的にドッガーバンク島と石油燃料がイギリスの
手に落ちそうではあるが。
デンマーク、オランダ、ドイツなどが、石油燃料奪取しようと。

395:名無し三等兵
11/07/27 19:31:45.16
そういえばドッガーバンクて大昔は島というか陸地だったらしいなぁ。

396:名無し三等兵
11/07/27 19:37:45.94
ワープポイント方式だと米国への対応が問題だよねぇ確かに。
むしろ、ワープポイントの存在自体は米国が比較的簡単に地中海や欧州へ
アクセスできる(フィリピンからだけど)って事への外交カードには使えない
のかな。
船便だと物凄いショートカットでしょう?

397:384
11/07/27 19:51:30.69
>>390
太平洋戦線を無視する気はないです 基本的に欧州で動くのは一部であって大多数は太平洋に残る訳で
日中戦争もあくまでドイツの支援が早期に切れるだけで継続されてるって想定で

ただ、欧州戦線に参加する事でアジア権益を手に入れようと言う考えもある訳でヴェーゼル演習に義勇軍出し
後のフランス侵攻で本格参戦するって展開を想定してます
ヒトラーに「数か月で戦争終わる」とのせられ、英仏と史実より早期に開戦するって感じで
「数か月なら米国の脅威も外交屋がなんとかする・・・べき」と言う事で連合艦隊の半分近くの戦力を投入したり

ただ、バトルオブブリテンで空母4隻(赤城 加賀 蒼龍 飛龍)によるスカパプロー空襲は派手だけど良いのかなあ
まあRAF主力はイングランド防衛に集中してる訳だから成功率は低くないよね

398:384
11/07/27 19:56:05.98
>>396
いや、判明したらむしろ大きな脅威に感じると思う
アジアと欧州の距離が短くなると言う事は「輸送コスト」でアメリカが不利になる訳だから 特に中国市場で

399:名無し三等兵
11/07/27 20:03:40.42
欧亜直結って中国市場以上に国際政治のキーになるわな
管理権を巡って、それだけであの時期なら大戦の原因になりそうだけど

400:名無し三等兵
11/07/27 20:23:19.30
>>399
うん、軍事 政治 経済の全てで大きな影響を与える訳で
当初はヒトラーの発案で「色々便宜はかるんで秘密にして利益は山分け」で極秘扱いで使用され


ここからはあくまで「初期案」みたいなものですが
英仏蘭(本国)を下し(各国政府は脱出したが) 欧州は一時の平穏を取り戻し、アジアでは日本が本国を失った各国植民地の確保を行っていた
そんな時 ソ連が動き出す、欧州とアジアを手に入れる為に

・・・と言う感じで大粛清でまだガタガタだけどソ連が41年初頭に行動開始してドイツと日本涙目
ドイツなんかは「英仏下した後の処置中でソ連侵攻は来年考えてたのにー」と大ショック
もちろん「不可侵条約」は結んでいましたがソ連が一方的に破りました

まあソ連としても「ワープポイント利用して欧州とシベリア両方から欧州統一(ドイツ)軍来るぞー」と考えてたからの侵攻ですが
実際、満州には開戦前「ドイツ本国(たとえばル-ル工業地帯)にあると攻撃受けそうだから」と言う理由で軍需工場などが疎開してるって設定なので

401:名無し三等兵
11/07/27 20:43:26.93
日本の支援と戦略的奇襲(ワープポイントを知らなかったなら)で英国の早期失墜か

ふと、あの時期に日本が英国に宣戦したら米国側は動いたんかな
戦争準備が整う前だから微妙だろうし、ワープポイントを知らないなら待つ可能性も捨てられないか

商業でも英国だけと戦争をするものもあるけど。その後はお約束で太平洋戦争は起きるし

402:名無し三等兵
11/07/27 21:01:49.14
>>395

北海上の島ドッガー島(ドッガーバンク)島
初めてここが歴史上に載ったのは古代ローマ帝国時代
やがてゲルマン民族大移動時、ここに北ゲルマン語派の
ノルド系デーン人、ジュート人、
西ゲルマン語派のアングル人、サクソン人、フリジア人が入植
やがてデンマーク海上帝国、そしてイングランド、スコットランド、神聖ローマ帝国
により中世から近世にかけて、ドッガー島は北海の制海権確保の要衝として
度々争奪戦が行なわれた。
1600年代の英蘭戦争の3次に渡る戦いではドッガー島付近で
度々海戦、上陸争奪戦の舞台となり。
そしてルイ14世からの英仏戦争でも再びドッガー島付近で海戦の
舞台となった。
最終的に1815年ウィーン会議にて、ドッガー島のグレートブリテン連合王国の
保有が決まった。
そして、19世紀、1840年代ブリテン直轄領ドッガー島にて石油が発見され
直ちに当時のグレートブリテン連合王国女王ヴィクトリアの名前を付けたヴィクトリア油田と
して、ロシア帝国のコーカサス地方、ルーマニアと並ぶヨーロッパの石油油田として。
全盛期の大英帝国により高値で輸出され初めた。
しかし、大英帝国のこの奢りは、大陸ヨーロッパ。
特にフランスと、ドイツ統一戦争時のハノーバー王国を廃止した
際に、元ハノーバー王族を引き取り、ブリテン領ドッガー島
公国の公爵にハノーバー王族を任命した事が気に入らない。
統一第二帝政ドイツを苛立たせた。
更に大英帝国が植民地拡大を行った事。ドッガー島のヴィクトリア油田を
独占経営していた事は、やがてドイツ皇帝ヴィルヘルム2世を
苛立たせて、ついにドイツ帝国はドッガー島奪取と北海制海権を
確保するために、ドイツ大洋艦隊拡張を開始した。
史実のドイツ大洋艦隊が沿岸海軍に対し。
艦隊決戦海軍にしてみます、ドッガー島の石炭資源奪取と英艦隊撃滅の決戦海軍として。


403:384
11/07/27 21:07:18.36
>>401
お約束どころか、確実に起きる予定です>太平洋戦争
なにせ放置してればアジアと欧州の連合で自分達より強大な勢力が出来るとアメリカでは考えてますから

ただ英国が早期に本国を失ったので議会の説得が厳しく
ソ連を援助しようにも「無理矢理不可侵破って侵攻した」事でこちらも議会の説得が厳しく、参戦するまで商取引レベルでしか支援出来ず

本格参戦するまでにドイツと日本に「持ち直す隙」を与える事に、ただ枢軸側としては「ソ連の次はアメリカかよー」ですが

404:名無し三等兵
11/07/27 21:15:39.11
この状態でアメリカと史実と同じ時期に戦闘状態になったら積むな。
バトルオブブリテンで機動部隊含むGFの半力を投入、東南アジア制圧にはGF残存の大半を使うことになるだろう。
そうすると米太平洋艦隊が来襲したら航空戦力の消耗が回復しきらない機動部隊だけで対応しなきゃならない。
しかも、ソ連満州侵攻も同時発生だからなぁ。

借りを返せや、って事で独仏伊艦隊に増援に来てもらうか?
こいつらが艦隊遠征するのってワープポイント込みでも難しそうだけど、絵にはなるな。

405:名無し三等兵
11/07/27 21:25:25.60
ゴメン、日本列島がイタリアの場所に、都合良く転写される。って出だしだけで全てがダメだわ。
まあ、そんなあり得ないことを最初にやらかしているのなら、後は、好きにすればいい。

突如、地中海の北海道に大油田が沸いて、燃料備蓄に問題なし。
こんな天変地異!普通なら大変だが、地中海の日本半島は大豊作で食料備蓄に問題なし。

何処へ行っても無敵な日本海軍。
戦艦の主砲がドカッンと火を噴けば、敵はたちどころに轟沈!
万歳!万歳!

で、いいだろ。

406:名無し三等兵
11/07/27 21:31:41.25
読んでもいないのに、自慰したレスを返さんと
シミュレーション小説として、産油国日本と言うネット小説もあるのに。まぁ、更新停止中だが

407:384
11/07/27 21:31:55.87
>>404
いや、航空戦力の消耗と言っても史実(1941年12月)どおりの開戦ならバトルオブブリテンから1年近く拡充にあてる時間ある訳なんで
翔鶴級も増えますし、まあソ連侵攻に対してウラジオストック攻撃など海からの援護で消耗する可能性はありますが

アメリカとしても英国の戦力が頼りにならないんで(建造中の艦艇がほぼ捕獲されたと言う想定)
せめてホーネットやノースカロライナ級が使えるようになる42年半ばまでは動きたがらないと思うんで
まあアイスランドをそれまでに確保して欧州にプレッシャー与えたり
太平洋ではアジア艦隊を増強やフィリピンを英豪艦隊の聖域として使わせる事で東南アジアで脅威を与え続けるとかやりそうですが

408:名無し三等兵
11/07/27 21:58:42.17
>>406
アドレス教えてください

409:名無し三等兵
11/07/27 22:05:51.12
>>408
有名どころの『戦争経済』というサイト内の多世界複合体、「産油国日本」ですよ

410:名無し三等兵
11/07/27 22:06:02.83
>>405
そのプロットの話終わったが?お前色々滑ってんぞ?
>>407
史実でBoB終わったのと時期に戦争自体が終わるものだろうか?
英建造中艦艇が捕獲って事はアシカ作戦決行、なら英空海戦力を余程叩かんといかんぞ?
機動性に長けてると言っても艦載機300機程度、時期的に主力艦戦は96式、
隙を突くとは言え敵本土深く、真珠湾とは違って敵は目下バリバリ戦争状態、最強警戒網。
英機動部隊や潜水艦も襲ってくるし機動部隊はズタボロ確定だろう。

411:名無し三等兵
11/07/27 22:07:40.32
>>405
無茶苦茶乙
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

もし、20世紀前半の日本近隣で億バレル単位の埋蔵量の油田が発見されていたら、日本の立場はどれほど強化されただろうか。もしくは危険にさらされただろうか?





412:名無し三等兵
11/07/27 22:08:54.60
文字制限きつ過ぎ続き
>アメリカとしても~
吹っかけた後でそれだけ消極的になる位なら準備できた後に宣戦布告じゃないの?
逆に日本が東南アジアで好き勝手してフィリピンが危険になったと認識したら速攻オレンジプランじゃない?
東南アジアに手を広げてる最中にソ連に攻められて日本隙だらけだし。
欧州派遣艦隊の状態しだいじゃ日本側はまともに迎撃できる艦隊が無くなる。
東南アジアに送った艦隊を緊急バックさせるしかないが、こっちも要補修状態だろうし。

413:名無し三等兵
11/07/28 07:57:03.02
>>411
石油が問題になるのは、中国市場欲しさに暴れまわって経済封鎖食らった「後の」事だから
あんまり変わらん気もする。石油買う分は節約できるかもしれないが売る相手がいないし
根っこの問題である経済問題がどうこうなるわけじゃないから。

アメリカの「じゃあ石油売ってやらん他の国も売るの禁止な」という脅しに多少の抵抗力はつくだろうけど
それだけであの時代の日本がうまく国際関係さばき切れるとは到底思えない。結局日米戦開始で負けて終わるような。

414:名無し三等兵
11/07/28 09:53:04.79
主な工業原料の輸入先
鉄鉱石:英領マレー・英領海峡植民地・オーストラリア
銑鉄:英領インド
アルミニウム:カナダ
鉛:カナダ
生ゴム:英領海峡植民地
亜鉛:カナダ・オーストラリア
羊毛:オーストラリア
綿花:英領インド・アメリカ
原油:アメリカ
鉄スクラップ:アメリカ

日本の貿易メカニズム
日本はインド・アメリカから綿花を輸入して繊維製品を製造し、それを世界市場に輸出していた。また、日本からアメリカへの輸出は生糸が多くのウェイトを占めていた。
この構造から、日本⇒アメリカの生糸輸出が途絶えれば、日本は綿花の輸入超過により外貨を失う。実際、1935年にデュポンが66ナイロンの合成に成功すると、日本は最大の輸出品を失ってしまった。
また、1930年代からの保護貿易主義により、入手できなくても大して痛痒を感じない綿製品は真っ先に関税障壁にさらされた。まさに発展途上国の日本を狙い撃ちにする格好になった。

主要輸出品目については、下記サイトに詳しく掲載されている。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

軍艦や航空機は石油がないと動かせない。アメリカからの石油禁輸は日本を暴発させる最大のカードとして、史実で利用されたわけだが、そのカードは効力を失う。
石油をアメリカに頼らずに済むことは、対米戦争のリスクを大きく減らすだろう。
ただし、重工業の発展は英連邦への依存を顕著にさせるだろう。地の利があったのに、戦国時代以降に東南アジアを植民地化してこなかった日本の怠慢のツケが回ってきたのだ。
日本の戦争経済の原油に次ぐネックは各種工業原料、鉄鉱石、錫、アルミ、ゴム、綿花だ。そして、それらをイギリス・オランダが保有している。1940年にオランダは本土を失い丸裸だ。ならば、日本が南進策を取りたくなるのは経済的にも合理的な気がする。

うーん、例えば戦国時代から歴史改変で早期に東南アジアを植民地化し
ても……植民地、土地を先に獲得しただけでも。
本郷がアメリカ、ロシアに挟まれた最悪状況は変わらないし。
東南アジア市場は石油、ゴム、すず以外の資源や市場は
やはり中華市場に見劣るからな、熱帯だから。



415:名無し三等兵
11/07/28 09:56:31.55
戦前日本には、経済成長しようとすると資源不足に直面するというジレンマがあった。当時は大恐慌後がなくとも保護主義に彩られた国際貿易体制だったのだ。

--------------------------------------------
史実においては、日本の無条件降伏と占領統治により、やっと米英の自由貿易体制に参入することができた。
連合国側で枢軸に参戦するという選択肢もあったはずだが、
満州国建国をはじめ大陸中国への侵略を深めたことで
連合国日本の実現可能性を自ら潰してしまった。
史実1930年代の日本があれほど時代遅れの欧米流帝国主義を上手く真似ず、
軍備拡張もままならずズルズルなにもせずにいれば、
第二次世界大戦勃発以後、
弱り目のイギリスに恩を売りつつ連合国側に立って参戦できただろうに。
これが日本国民にとり最も流す血の少ない経済成長の実現になっただろう。
あの時代の日本は、自ら”ダメな子”になるべきだったのかもしれない。
日本の全面的敗北によらず資源不足のジレンマを解決するには、英連邦支配下で植民地化されている諸国を”解放”して自国中心のミニ自由貿易圏を形成するか、占領下におかねばならない。

416:名無し三等兵
11/07/28 12:44:29.27
馬鹿が直リンばかりするから太陽コピペ厨が他のサイトのコピペまで始めやがったじゃないか。

417:名無し三等兵
11/07/28 19:23:04.94
>>414
歴史改変するなら、北米西海岸に勢力を伸ばして、アメリカが太平洋に進出してこないようにしないと
だめじゃないかな?

同じように、シベリアへも勢力を伸ばすか。

418:名無し三等兵
11/07/28 19:33:38.00
>>417

やっても良いが、東西北米戦争で敗戦、叩きだされる。
シベリア沿海州の場合はモンゴル帝国の後継国家と同盟か。
モンゴル帝国の後継国家を名乗らないと大義名分が。

419:名無し三等兵
11/07/29 00:23:36.94 /wddK0fX
>モンゴル帝国の後継国家
つ 大清国(ダイチン・グルン)
満・蒙・漢の多民族政権なのは有名な話
(というかその程度の事を知らん奴が、近世東アジアの歴史改変に手を出すなと言いたい件)

ま、沿海州を巡って、日・清・露の熾烈な抗争というのも面白そうかもしれんが
カザークVS侍・足軽というネタはあまりみんな~

420:名無し三等兵
11/07/29 01:35:05.82
>>419
そいつおなじみのコピペ野郎だからそんな知識求めちゃ駄目だよ。
てにおはや句読点の打ち方が出鱈目なのが特徴だから、そいつ見つけたら罵倒するか無視するかにしとけ。

421:名無し三等兵
11/07/29 09:54:15.15
>>414
なら

「2XXX年代、宇宙開発時代のテラフォーミングで居住環境化された火星」が
>>414の時代に転移、なお且つ日本国内に双方に行き来出来る「ゲート」も発生…」

おまけに「あらかたの資源マップ」&「2XXXX年代の地球での資源地帯情報)付き

ただし工事作業用の重機、技術を除いて軍事力は無し…」

というのは?





422:名無し三等兵
11/07/29 17:52:54.09
>>421
まず自分が考えるあらすじを書いてみてから聞くべきじゃ?
コピペは自分で考えた内には入らないから要注意ね。

423:名無し三等兵
11/07/31 16:46:48.31 8NUGmnPd
日露戦争で日本が勝利した後で英米と協調して満州を経営していく中で日ソ戦がはじまるとかがいい。
ヒトラー政権は存在してなくドイツはあのまんま借金だらけでうずくまっててイギリスも他人事のよ
うな態度。アメリカは積極的に日本を支援するとか。日本軍にはアメリカのレンドリースが開始され
装備が戦争が続くうちにどんどん変わっていくとか。

424:名無し三等兵
11/07/31 23:56:41.24
それだと史実より相当ソ連が強化されているか、米国で赤狩りが始まってないと
駄目な気がする。

425:名無し三等兵
11/08/01 10:06:59.02
動物を兵器に使いたいが地雷犬が失敗しているし
なかなか上手くいかないな。
帝国海軍でイルカに爆薬付けて、イルカ水雷とか。
帝国陸軍でマカク属のサルに爆薬持たせた地雷サル
とか面白そうだと思ったが。

426:名無し三等兵
11/08/01 10:37:42.86
第一次世界大戦引き分けドローの世界
第一次世界大戦は辛うじて同盟側が戦線で引き分けに持ち込めたが。
戦後の講話会議で協商側の英、仏、日はドイツ語アフリカ植民地、太平洋植民地を占領したまま
居座り、更にドイツ同盟側に参戦した大清帝国が革命と敗戦で崩壊した後。
英、仏、日、は中国から撤退せず、更にロシア革命で白軍に干渉していた。
オーストリアハンガリー帝国、オスマン帝国は生き延びたが弱体化し。
ドイツ第二帝国は生き延びたがブレスト条約の独立国管理と協商側との交渉に
黙殺されていた。
対メキシコ戦争で第一次世界大戦に参加出来なかったアメリカはオブザーバーとして
オランダハーグの講話会議に参加していた。
第一次日清戦争で勝利、日露戦争では苦戦しながらも引き分けに持ち込み。
第一次世界大戦の第二次日清戦争で中国に完全勝利した
日本は、戦後中国に協商側が駐留したため門戸解放目指すアメリカとの
協商側との対立が激化していた。
そんな中、ワシントンで海軍、陸軍、空軍、軍縮会議が協商側主導で始まり。
ドイツ帝国、オーストリアハンガリー帝国、が招かれたが。

イギリス連邦……ドイツ海軍をイギリス海軍の半分にする。
アメリカ合衆国……イギリス連邦と同数、ドイツ帝国を上回る
二位海軍に躍進、日本海軍を半分以下にしたい。
ドイツ帝国……対英3分の2最低六割維持したい。
以下、フランス、日本、内戦中ロシア、
以下イタリア、オーストリアハンガリー帝国

世界三大工業国にて、三大海軍力の英、米、独、の
会議室での戦いが。
ドイツ帝国代表者はこうてヴィルヘルム二世、ティルピッツ海軍大臣。
空気よめない提案して、イギリス、アメリカをブチ切れさせそうな
海軍軍縮会議が予測



427:名無し三等兵
11/08/01 11:02:06.59
一方日本は、日本海の島、天鵬島で現有が採掘出来たとの情報をつかみ。
アメリカ、イギリスの外国資本の力を借りて早速、天鵬島の原油採掘に
手を出していた。日露戦争からの借金や貿易赤字の借金返済のために。
更に対ロシア干渉で極東共和国から樺太全島とオハ油田を手にいれ。
天鵬島油田と並び日本の収入源となる。
果たして石油採掘は日本の工業化を早められるか。

428:名無し三等兵
11/08/01 11:07:03.56
更に日本は米英から対外開放と外国資本での工業化というかつて帝政ロシアと同じ
麻薬、いや劇薬に手を出してしまった。
天鵬島の油田開発の支援の代償に、関東大震災後更に外国資本、外国企業進出が
進み……やがて。

429:名無し三等兵
11/08/01 11:26:36.65
一方、ドイツ帝国にとり、目の前にあるドッガー島油田イギリスの
ヴィクトリア油田と駐留する英国本国艦隊は目の前のタンコブだった。
ユトランド海戦の引き分けもここから英国海軍は出撃したし。
戦後軍艦や商船、自動車、航空機の燃料に石油が大量に必要になると。

ドイツ帝国の場合、世界三位、ヨーロッパ二位の大洋艦隊の石油が。
当のイギリス連邦王国の北海ドッガー島の油田から
輸入して供給されていたからである。

逆にブリテン連合王国としては、ドイツ第二帝国に対し、北海ドッガー島の石油輸出を
ストップすれば、ドイツ第二帝国を石油不足に出来、航空機、自動車、
艦艇の燃料を供給不能に出来ると見ており、チャーチルはドイツ海軍は
我が国のドッガー島油田の燃料が無いと動けないと豪語していた。


430:名無し三等兵
11/08/01 18:05:06.29
小説書くなら創作板へどぞ

431:名無し三等兵
11/08/02 17:50:06.57
ドッガー島ってのは面白いんだけど、こんな所があったら欧州情勢がWW1まで島のぞいて同じってのも?だし、
ドイツ海軍の主戦域にこんな目障りな島があったら大海艦隊計画自体潰れそうな気がする。

432:名無し三等兵
11/08/02 19:43:57.56
>>431

ドッガー島の仮想史は>>402参考
さらに>>426で第一次世界大戦引き分けで、ドイツ大洋艦隊健在の
ままワシントン海軍軍縮会議でも、イギリス海軍が要塞化し
戦略資源として独占経営しているドッガー島とヴィクトリア油田
の非武装地帯化が話し合われたが。
イギリス側代表はドッガー島はイギリス本土防衛の要衝であり。
ヴィクトリア油田やドッガー炭田は戦略資源として重要とごねて。
最終的にドッガー島は要塞として武装制限された。

433:名無し三等兵
11/08/02 22:53:57.10
>>432
なるへそ、ドッガー島(独逸語的に言うとドッガーラントか?)の仮想史は大体分かったが、
まずドッガーバンクが島になり、しかも英の資源地かつ海軍拠点となると大西洋海域は相当英有利となるわな。
アメリカが不参戦だったから辛うじて敗戦を避け得たのであろうが、戦後ドイツ帝国はの先行きは暗いな。

ドイツは敗戦を避け得たと言っても、WW1後は急速に艦艇の重油専燃化が進む。
石炭を使う事も可能っちゃ可能だが、その代わり艦の性能を明らかに目減りさせる事となる。
石炭産出国であったからWW1の内は艦艇の燃料もなんとかなったが、WW1後はどうにもならんだろう。
その文の通り、石油がイギリス便りじゃ戦えやしない。
インド等から大量の植民地兵に血を流させていたイギリスと違いドイツは自国民を消耗しているから、
戦後フランスのような(国土を焼かれる事は少ないだろうが)人的資源の喪失による経済的打撃は免れない。
(史実WW1において、ドイツは死者180万、負傷者420万を計上した)
ドイツ革命が無かったとしても皇帝への信頼が相当揺らいでるだろうし、政治的にもかなり不安定になる。
ここで遺族・戦傷者保障、経済政策を手抜きして艦隊維持の為に増税とかやったら赤化しかねない。
よって、帝政維持したければ大規模軍縮、特に海軍の縮小は必須。大海艦隊など維持出来なくなるだろう。
英の6割もの戦艦(超弩級戦艦10隻位か?)を保持するのも怪しい。
陸軍はある程度の水準で維持しなきゃならんだろうからね。
イギリスだって海軍はデカいが陸軍はショボい。どっちもなんて平時に出来る事ではない。

434:名無し三等兵
11/08/03 06:47:37.51
>>433

そこにフォード先生達アメリカ企業の進出……史実日本の立場に
帝政ドイツと艦隊健在で追い込んでみました。
他にルーマニア油田と3Bでオスマン帝国の中東からの石油がありますが。
平時は距離が一番近い目の前のドッガー島油田から輸入、
更にドイツ側は石炭液化技術で石油確保しようとします。
崩壊したロシア側東部戦線が、支那みたいな泥沼化。
ドッガー島の石油を止められてドイツ帝国ぶち切れ
スカパフロー泊地の奇襲、ドッガー島奇襲上陸作戦で第二次世界大戦開戦オチですね。
史実日本の立場にドイツ帝国を近くしてみました。
更にオーストリアハンガリー帝国もドイツ側参戦ですが。
イタリア王国がムッソリーニ閣下の対オーストリアハンガリー
奇襲攻撃ポーラ、カッタロ奇襲作戦が開始されます。
イギリスは、リメンバー・スカパフロー、リメンバー・ドッガーアイランド!をかけ声に
しますし。

更に黒幕の大恐慌で打撃うけたアメリカ合衆国が対日英同盟、アメリカ海軍は対英国の切り札には
ドイツ帝国大洋艦隊維持が重要と目論んでいた。
史実と違いドッガー島の石油とイランの石油確保でイギリス本国がアメリカに石油依存
せずにすみ、更にオスマン帝国は石油輸出でオイルマネー。
フランス、イタリアはスペイン内戦に介入し背後安定させます。

435:名無し三等兵
11/08/03 06:56:38.81
更に史実との違いはリビア油田、アルジェリア油田でイタリア、フランスの石油確保して
みようと思います、第一次世界大戦の打撃を油田開発で相殺しようとして。
ドイツ帝国側は石炭液化技術で何とか人造石油確保に成功したが
なかなか人造石油が採算に乗らず、史実以上に外国に石油依存症の状態。


436:名無し三等兵
11/08/03 08:40:19.49
>>436

案の定ドイツ帝国側は対英国主力艦6割(バイエルン級4、マッケンゼン2含む)
対英国航空母艦5割、対英国巡洋艦5割
英、米、独は13、10、7、の主力艦比率ですが
ドイツ帝国側は史実同様に戦艦の大口径化が英、米、に遅れた事から
主砲の実戦力は更に不利です。
しかもドッガー島からの石油に依存しているドイツ帝国大洋艦隊
の場合、開戦同時にドッガー島の奇襲占領し石油確保と制海権安定させる必要があり。
イギリスはドッガー島の確保と石油資源防衛が重要となります。


437:名無し三等兵
11/08/03 08:51:43.74
史実との違いその2
案の定ドイツ側は補給艦艇、支援艦艇は石炭のままであり。
第一次大戦型巡洋艦は石炭、石油併用のまま。
戦艦、巡洋戦艦こそ近代化改造で重油専燃にしましたが。
低速戦艦の場合、戦時には石炭、重油併用に戻せるようにしています。
ドイツ側は案の定石炭資源を有効活用しようと、石炭液化して人造重油つくったり。
石炭ガス化燃焼を試験したりしています。


438:名無し三等兵
11/08/03 11:29:28.14
>第一次世界大戦は辛うじて同盟側が戦線で引き分けに持ち込めたが

えー?交易封鎖によってドイツで餓死者が出る見込み(というか実際休戦中に出ちゃった)のが
降服の一番の理由のはずなんだが、そこをガン無視ですか?
単に戦場で同盟が沢山勝ったから、なんて理由でドローにしてたら大笑いなんですが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch