11/03/25 16:54:19.92
8艦8機体制ってのはあくまで制度上の数字。
実際の運用ではそれより少ないことも多いこともある、ってのは
いままで何度も艦船雑誌とかで指摘されていることなんだが。
310:名無し三等兵
11/03/25 17:10:52.15
>>304
そんなに簡単に失探するなら短魚雷での攻撃なんて無理
間に合わない可能性なんて微小
魚雷を搭載した分滞空時間が短くなる方がよほど問題
それに平時の哨戒で魚雷の搭載は無い
公海やEEZで魚雷を使えば国際法違反の犯罪
領海内でもまずは警告して様子を見る
それに武器の使用に関しては厳しい規定がある
現場の判断で柔軟に使用、とか出来るわけが無い
これは、マトモな民主国家なら何処も同じ
311:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/03/25 17:15:41.17
つかなして護衛艦じゃなくて哨戒機の話してんの?
312:名無し三等兵
11/03/25 18:23:08.88
>>309
8艦8機というのは、O/Rの結果、原潜を追尾する場合、対潜ヘリ3機編隊2つで複数機で哨戒しつつ、予備2機が必要とされたから。
さらにひゅうが型や22DDHで護衛艦群につける対潜ヘリは増加する傾向にある。
これは複数ヘリによるマルチスタティック戦術を可能にするため。
静粛化が進む潜水艦に対抗するために、海自は投入する対潜ヘリ密度を上げようとしてる。
こうして哨戒網の充実を目指してる中では、哨戒中のヘリに短魚雷を搭載してその哨戒効率を下げるなんてせずに、
攻撃役ヘリを別に少数待機させたほうが、哨戒効率が上がる。
対潜水艦戦で重要なのは、まず探知確率あげて所在を掴むこと。
探知するのがまず大変なのであって、対空戦のようなシビアな対処時間は要求されない。
だから哨戒ヘリに常時短魚雷を積んで哨戒効率を下げることはない。
313:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/03/25 18:44:37.22
どうでもええけど接触し続けることできるん? ヘリで。
314:名無し三等兵
11/03/25 22:59:11.82
燃費が下がってもローテーションの回転を早めることで補いがつく。
パイロットの疲労軽減を考えてもそっちのが合理的。
わざわざ取り逃がす可能性を高める意味はない。
315:名無し三等兵
11/03/25 23:02:31.00
>>313
できることもあるし、できないことも多い。
だから機会は最大限に利用しよう、ってわけで哨戒ヘリにも武装させてる。
316:名無し三等兵
11/03/26 00:24:46.90
>>314
哨戒ポイントまで移動する無駄な時間の飛行時間に占める割合が増えるだけの愚策
乗組員の疲労は機数以上のクルー数で対策している
それに護衛艦の航空機用燃料も無限にあるわけじゃない
317:名無し三等兵
11/03/26 01:33:03.56 +FDoj+Gv
>>314
別に取り逃がさねえよ。
相手とヘリとの速度差考えような、1機だけでやってるならともかく普通の状況なら緒元掴むのがまず最優先。
超詳細な間違いのない情報が入ってようやく攻撃が可能の判断が出る。
あとは上が判断して攻撃の令が下りてはじめて攻撃できる。
その時初めて魚雷をヘリに積む。
哨戒しながらそのついでに攻撃ってのはないわ。
318:名無し三等兵
11/03/26 04:00:29.58
お前「ロスト」の意味分かってないだろ
319:名無し三等兵
11/03/26 04:02:12.54
>>316
連続作戦時間が問題なんだよ>クルーの疲労
人間の疲労に比べたら艦載燃料の限界なんてないも同然。
SHで海の上をさまようのがどれだけ大変か分かってるのか?遊覧船じゃないんだぞ?
320:名無し三等兵
11/03/26 12:42:41.03
それはローテーションの問題だろ。
なおさら一機あたりの哨戒時間を短くしたら細かくローテーションを回さなければならなくなり、
乗員の休憩時間も機体整備の時間も短くなる。
それにやっぱり、短魚雷のダミー弾抱えた機体っていうのを見たことないんだけど。
常に携行するってんなら、あるはずでしょ。
321:名無し三等兵
11/03/26 12:43:42.62
訂正>常に携行するってんなら、あるはずでしょ。
常に携行するってんなら、訓練時にも搭載するようにダミー弾があるはずでしょ。
322:名無し三等兵
11/03/26 14:16:43.06
>>319
SHが海の上でさまよっていると思っているのか
それに人間の疲労と艦載燃料の限界なんて比較できないだろ
艦載燃料の限界は洋上補給回数に関係する
洋上補給は戦闘海域では実行できないので、戦線を離脱して実行する
戦力に大きく関与するかなり深刻な話なんだよ
>どれだけ大変か分かってるのか?
お前分かっているのか
323:名無し三等兵
11/03/26 14:26:25.95
段階の違う話比べても意味ないぞお前ら。
324:名無し三等兵
11/03/26 15:58:25.28
SHが常時短魚雷やヘルファイヤ積んでるわけないだろ有事じゃあるまいし
P-3Cだって常にハープーンや短魚雷積んでないよ
有事の話をしてもしょうがないよ
325:名無し三等兵
11/03/26 19:24:54.52
平時は追い出すだけだし
回転翼が出張って対潜魚雷撃つ状況は・・・戦争状態だろうな
326:名無し三等兵
11/03/26 19:36:33.56
有事でも航空優勢下でP-3CかP-1が出張れる状況くらいにないと
まして其らのカバーが無い状況じゃないとヘリから魚雷撃つのは
モロに戦争状況だと思う
327:名無し三等兵
11/03/27 17:42:22.64
アスロックと比べて即応性を云々するなら戦時以外に考えるべき場面などないだろJK
328:名無し三等兵
11/03/29 09:39:44.93
>>321
>常に携行するってんなら、訓練時にも搭載するようにダミー弾があるはずでしょ。
もちろんある。お前が見たことないだけで(w
だいたい常に携行しなくても、訓練用に模擬弾ないと不便だろ(w
329:名無し三等兵
11/03/29 09:43:47.63
>310
>そんなに簡単に失探するなら短魚雷での攻撃なんて無理
>間に合わない可能性なんて微小
何?そのデンパ
330:名無し三等兵
11/03/29 11:44:34.28
平時の監視活動とかならそりゃ魚雷なんて積まんが
うっかり誤爆したら困るし
331:名無し三等兵
11/03/29 11:58:26.73
>>329
>何?そのデンパ
とにかく、海自の97式短魚雷と07式その他の運搬手段が、
無くならないと夜も眠れない方々、なのでしょう。
332:名無し三等兵
11/03/29 12:40:26.33
話の流れは、
アスロックなんてイラネ
↓
ヘリは(もちろん有事の時)対潜哨戒飛行時に常に短魚雷を携行してるわけではないから、即応対処のためにアスロックがいる
↓
対潜哨戒飛行時にも常に短魚雷を携行してて、発見即攻撃に移るから、アスロックいらね
↓
水掛け論
とかいう感じ
333:名無し三等兵
11/03/29 12:49:57.64
砲からアスロック撃てるようにすれば
334:名無し三等兵
11/03/29 13:11:59.73
そこで携帯式スロックの開発ですよ!
335:名無し三等兵
11/03/29 13:32:07.15
F15とかと同じで魚雷2本は常に携帯してるだろ?
336:名無し三等兵
11/03/29 14:24:38.22
>>335
何に魚雷2本搭載してるんだよ?
337:名無し三等兵
11/03/29 15:39:38.82
>>329
まともな反論できなきゃデンパ認定ですか
338:名無し三等兵
11/03/29 16:34:20.25
>超詳細な間違いのない情報が入ってようやく攻撃が可能の判断が出る。
「超詳細な間違いのない情報」が入ってくるまで攻撃できないんじゃ
どっちにしろアスロックの即応性なんて無意味って結論にならね?
339:名無し三等兵
11/03/29 16:52:07.56
>>338
では「超詳細な間違いのない情報」が入ったら何をするのだ?
ヘリ発艦?
逃げる?
340:名無し三等兵
11/03/29 17:09:48.73
>>338
アスロックは自艦防御用だと思えばいい。
近距離なら艦単体でも充分情報が入るからね。
ヘリは中距離以上の捜索用だ。
341:名無し三等兵
11/03/29 17:16:19.29
どうせ
EUの防空艦はアスロック積むの止めたぞ
いつまでそんな時代遅れなもの使ってんだよ
とか思ってるんだろうな
342:名無し三等兵
11/03/29 18:00:06.90
あいつらとは潜水艦との脅威度が違いすぎる。
ヘリ魚雷ですむ連中と一緒にすんな。
343:名無し三等兵
11/03/30 05:46:21.10
EUの海軍はもうどこを目指しているのかが判らない
なんというかアフリカなんかの植民地だった国を一方的に殴れればいいや
って感じの欧州的合理主義な感じがする
当の本人たちもやることが無くて探している最中なんだろうが
344:名無し三等兵
11/03/30 06:15:59.51
そもそも欧州の軍なんてそれぞれ2割削ってもおつりがくるわ。
NATOとして任務に当たればロシアや中東に対しても自衛は十分できる。
奴らは楽でいいよ。
それに引き換え日本の周りはシナ、南北チョン、ロスケ・・・
345:名無し三等兵
11/03/30 12:23:08.24 ytc+dNcO
>>344
ロシアはまだいい。
問題は情報が不透明すぎでなにするかわからん中国だよ・・。
346:名無し三等兵
11/03/30 12:38:44.26
ニュー速民でも流れてきてんのか?
まぁ欧州を見下す傾向にあるのは元からだが。
347:名無し三等兵
11/03/30 12:46:10.39
欧州はテロとか除けば比較的周辺が安定しているというか脅威が低いからね。
その点、南アジアから極東アジアまでの地域は逆に今現在緊張が高まっている状況。
だから、欧州と日本が海軍艦艇に求める所が違うのは当然だと思う。
欧州はヘリで済ませられるが、周辺諸国の潜水艦整備が進んでいる日本はヘリだけに任せられないと言った具合に。
348:名無し三等兵
11/03/30 12:57:06.32
個人的な見解だけど
日清、日露、太平洋の各戦争で欧州製の艦艇に日本が敗北した海戦は一度も無い
負けたのは全てアメリカ製
また先進性が売り物だったフランスやイタリアの戦艦が先の大戦で見掛け倒しだった
ことから、欧州の先進思想はあまりイメージ良くない
それなりに活躍した、手堅いイギリス製(特に金剛)、ドイツ製は一目置くけどね
349:名無し三等兵
11/03/30 13:01:54.16
>>348
羽黒 が こっち を みています
350:名無し三等兵
11/03/30 13:15:54.22
>>349
アメリカ艦載機の爆撃を受け損傷し、修理しないで速力低下のまま
一部武装を撤去し物資・人員の輸送に使用していた時のことだね
ここまでハンディが無いとダメってことだね
351:名無し三等兵
11/03/30 14:11:53.70 8RP6Fe0s
訓練の訓練
352:名無し三等兵
11/03/30 14:25:33.33
日清日露ともに欧州艦同士の決戦じゃねぇか。
ユーザーが日本人だったり中国人だったりしたというだけの話で。
353:名無し三等兵
11/03/30 16:22:16.04
>>352
だから、欧州の艦艇だから凄い、と言うイメージは持ちにくいんだけどな
354:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/03/30 17:05:20.50
NATOとして見れば欧州の海域は潜水艦もあるわ対潜哨戒機もあるわアメリカもあるわでUHAUHAなのですのん(何
355:名無し三等兵
11/03/30 17:53:00.83
欧州有力国は原子力潜水艦ありAIP潜水艦あり通常動力潜水艦ありで、みんな同盟国だからね。
しかも航空戦力も欧州諸国併せればかなりの物だし、其れに欧州に駐留する米軍もいるから
それぞれ周辺国で任務を分担できるから、一隻の船に求める性能を割り切れるんだろうね
356:名無し三等兵
11/03/31 11:54:45.09
>>353
金剛「……」
357:名無し三等兵
11/03/31 12:02:19.41
>>356
>>348
358:名無し三等兵
11/03/31 21:02:59.36
ひゅうがはオーシャンのパクり
22DDHはカヴールのパクり
359:名無し三等兵
11/03/31 21:13:27.76 KqMNM7T5
>>358
なんだよそのこじつけ理論は・・・。
頭大丈夫か、君?
360:名無し三等兵
11/03/31 21:59:59.91
KC-767JはKC-767Aのパクリ
361:名無し三等兵
11/03/31 23:23:43.32
>>358
全然目的も何もかも違うのに何言ってんだ?
春休みも後数時間で終わりだぞ。
362:名無し三等兵
11/04/01 01:41:58.83
>>358
ぱくりと言うより設計を参考にしたと世艦や軍研で書いてあるね
363:名無し三等兵
11/04/01 01:59:25.79
日本の兵器って、どこかの国で見たようなデザインばかり。
364:名無し三等兵
11/04/01 02:05:14.85
おおすみは個性的なデザインだと思う
365:名無し三等兵
11/04/01 02:23:24.19
カブールはともかくオーシャンは無いだろう
いくらなんでも
366:名無し三等兵
11/04/01 08:21:35.90
どっちかっつーとガリバルディだよな。
367:名無し三等兵
11/04/01 08:34:35.41
>>363
そんなこと言ったら世界中、東側と西側で分かれるが、似たような兵器ばかりだろ。
それに、良い兵器のその設計思想を参考にして何が悪い?
368:名無し三等兵
11/04/01 09:43:12.26
中国のサイトだとひゅうがの写真に韓国の独島が載っている
369:名無し三等兵
11/04/01 10:32:37.96
見たこともないような兵器なんてイラネ
370:名無し三等兵
11/04/01 10:52:02.39
どこの国でも見た事も聞いた事もないような兵器ばかりで構成された自衛隊をお望みなんだろ
371:名無し三等兵
11/04/01 12:10:18.95
英国面に落ちるのも面白いかも知れん
372:名無し三等兵
11/04/01 14:10:44.59
メシマズ大国なんか眼中にない
373:名無し三等兵
11/04/01 16:14:59.62
>>364
URLリンク(ja.wikipedia.org)
374:名無し三等兵
11/04/01 16:39:32.92
海自ってイタリアをモデルにしてるのか?
375:名無し三等兵
11/04/01 16:51:05.33
島国の日本がそんな半島国をモデルにしてると思うのか
376:名無し三等兵
11/04/01 16:54:04.26
失われた23DDも欧州デザインだった。
377:名無し三等兵
11/04/01 17:27:28.56
日本はイギリス海軍の後を追いかけていたけど45型見て縁を切る決意をした
378:名無し三等兵
11/04/01 18:38:26.07
KC-767Jはイタリア空軍のコンセプトそのままパクッた
379:名無し三等兵
11/04/01 19:40:02.36
全体としてみるとどことも似てない
というかむしろ世界がモデルにすべきは海自だろ
380:名無し三等兵
11/04/01 19:44:02.87
それは無いわ
381:名無し三等兵
11/04/01 21:21:57.11 Z/u8IwcG
なんでまたこんな幼稚な内容ばかりカキコされる糞レベルにまで堕ちたのか・・・・・・。
382:名無し三等兵
11/04/01 22:13:20.71
アゲる馬鹿よりマシだな
383:名無し三等兵
11/04/01 22:14:15.41
問題は今の日本にチャレンジ精神が無くなってしまったこと
384:名無し三等兵
11/04/01 23:52:43.93
予算無いのにチャレンジなどできるかいな。
385:名無し三等兵
11/04/02 02:33:53.95
お馬鹿さんには見えないチャレンジをしているだけ
386:名無し三等兵
11/04/02 06:06:39.38 4YXRkK0J
あきづきだって個性的だろ。特に、マストの付け根のとことか。
387:名無し三等兵
11/04/02 06:22:48.17
あきづきは何処に配備?
388:名無し三等兵
11/04/02 15:05:06.67
>>386
何かあったっけ?
お隣の大王烏賊みたいに後付の支柱がないと支えられないとか?
389:名無し三等兵
11/04/02 17:28:51.91
>>398
大王烏賊って世宗大王のこと?
390:名無し三等兵
11/04/02 17:31:43.10
うん
391:名無し三等兵
11/04/02 18:19:29.14
あきづき型って不当にでかくない?
FCS-3レーダーつけたくらいでそんな大型化必要か?
所詮VLS32基で対空はSM系列じゃなくてESSMだぜ?
392:名無し三等兵
11/04/02 18:38:55.45
何に対して不当なんだか・・・俺様基準?
393:名無し三等兵
11/04/02 18:40:55.11
4面32セルを並べた
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級フリゲート 6050t
ザクセン級フリゲート 5,690 t
あきずき型 6800t
(満載)
多少大きめと言う程度では。
394:名無し三等兵
11/04/02 19:07:14.16
>>393
まぁ、其れを見る限り別に“不当”と言う必要はないな。
艦の大きさにはそれぞれの国なりの活動海域等の諸条件も影響するし。
395:名無し三等兵
11/04/02 21:47:26.44
なんでDDHは800億なの?
偽装は別なの?(偽装は小さいからあまりかからなそうだが)
396:名無し三等兵
11/04/02 21:51:05.08
>>395
偽装ってナンダ?
ひょっとして艤装のことか?
397:名無し三等兵
11/04/03 02:33:35.04
あきづきちゃんはイージスの護衛、ということは最低でも6隻は確定だし
はたかぜの後継もイージスになるなら最終的に8隻つくられるよね
あってる?
398:名無し三等兵
11/04/03 03:02:56.37
>>395
船体の建造費。エンジンから内部システムまで除く価格。
399:名無し三等兵
11/04/03 09:13:34.50
>>397
残念、四隻。
あきづき型の次の新DDにもあきづき型同様の能力が付与されるから問題ないけどね。
400:名無し三等兵
11/04/03 12:26:53.69
予算不足で自衛艦の延命化
あめ・なみ型のFCS-3b搭載が現実的になってきた
401:名無し三等兵
11/04/03 12:41:54.06
それは100%ない
むしろよりOOTW任務に特化した護衛艦の必要性が再認識された
402:名無し三等兵
11/04/03 12:48:30.22
>>401
続きはこちらで
スレリンク(army板)
403:名無し三等兵
11/04/03 12:49:38.23
>>400
最低でもなみ型にはFCS-3欲しいよね。
404:名無し三等兵
11/04/03 12:53:37.59
やはり、アプサロン級のような多用途艦がひつようだな
405:名無し三等兵
11/04/03 12:58:01.87
続きはこちらで
スレリンク(army板)
406:名無し三等兵
11/04/03 13:00:22.22 2He5omgT
あめ・なみ全部にFCS-3が搭載されたら、結構防空能力アップしそう
407:名無し三等兵
11/04/03 13:04:05.75
>>406
>あめ・なみ全部にFCS-3が搭載されたら、結構防空能力アップしそう
10式戦車並に、群で脅威判定・攻撃分担ぐらい、中の人はやりたいだろうに
408:名無し三等兵
11/04/03 13:20:06.47
1隻当たり100億円単位の改修費がかかるだろうけど
409:名無し三等兵
11/04/03 13:24:44.36
300億くらいでしょ
410:名無し三等兵
11/04/03 13:56:49.94
>>406
いいかげんにしろ
そんなのはゲームの世界で考えろ
411:名無し三等兵
11/04/03 14:00:49.65
>>409
>300億くらいでしょ
そこをレーダー変えずに、FCSのご本尊だけで何とか・・
412:名無し三等兵
11/04/03 14:11:54.15
レーダーと密結合したシステムなのにそれを分離しろとは、
どれだけ「追加の」開発費を払わねばならんのだ?
それだったらFCS-3のセットを新規建造艦にひたすら積みましょう。
413:名無し三等兵
11/04/03 14:24:59.73
ESSMの誘導やってるXバンドレーダーを追加しないと同時対処能力がガタ落ちになりそう
だけどな。
なみ型が550億でつき型が750億ぐらいだったから、差額は200億ぐらいでね?
414:名無し三等兵
11/04/03 14:32:31.87
なみ型はESSM4セルクアッドパック化して残りはアスロック積めばいいよ
DDH4隻更新終わるとアスロックの弾数減るし
415:名無し三等兵
11/04/03 16:52:00.54
そのかわりヘリは増える。
載せてるのはどっちも同じ短魚雷だし。
416:名無し三等兵
11/04/03 17:55:11.20
>>397
世界の艦船によると19DDの改良型が2隻建造される
417:名無し三等兵
11/04/03 20:03:50.24
電気推進ってのは、
コスト、運航性、サイクルコスト、整備手間、人員
を削減したものなの?
WR-21は採算わるいのか気に入らなかったらしいが。
現場的に嫌ったのかな?
418:名無し三等兵
11/04/03 21:42:27.94 98+4qBX2
今大綱から2桁護衛隊も機動運用することになったけど、VLSもなく同時多目標対空対処も不可能な
あぶくま型、ゆき型、きり型なんて、どうせ現代戦においては役に立たないんだから、
この際、護衛艦隊隷下の大型戦闘艦は40隻くらいに減らして、あとは基地警備や沿海哨戒用の地方隊のミサイル艇やコルベットを建造したほうがいいんじゃないか?
そのかわり機動艦隊の40隻分は速やかにFCS-3Aや開発中の発展型FCS-3搭載のあきづき改を建造していく。
40隻あれば群32隻体制の前の大綱よりは海外派遣が楽になるし、基地警備や沿海哨戒の地方隊とはっきり任務を区分けできる。
419:名無し三等兵
11/04/03 21:48:11.91
造船のペースを何倍に上げろと
420:名無し三等兵
11/04/03 21:50:01.43
機動運用する護衛隊を1個隊5隻体制にして×8個隊で護衛艦隊は40隻体制。
2桁護衛隊は沿海警備隊に改編しコルベットとミサイル艇にする。
どうよ?
421:名無し三等兵
11/04/03 21:55:44.01
どうせ今期中期防で汎用護衛艦を2隻追加することによって、32隻の群からは「きり型」を追い出せるから
40隻にするにはあと8隻追加すればよいだけ。
沿海用のミサイル艇は糞安く作ればよいだろう。48隻の大型水上艦体制を継続するよりは安くつく。
422:名無し三等兵
11/04/03 23:02:46.75
練習艦かしまの戦闘力が低いので
後継は護衛艦改造にしていただきたい。
423:名無し三等兵
11/04/03 23:13:59.01
うらがとぶんごとかしまは大好きなお船なんで無くさないでください
424:名無し三等兵
11/04/04 02:04:44.25
>コルベットとミサイル艇にする。
日本で運用するには力不足と言われてた気がする
425:名無し三等兵
11/04/04 02:11:34.91
どうよ? とか言われてもな。
426:名無し三等兵
11/04/04 07:14:32.33
っていうか40隻だけでいいだろ。
どうせ水上艦なんて潜水艦と航空機の的になるだけの高い浮かぶSAMでしかない。
427:名無し三等兵
11/04/04 07:16:23.98
これが海外なら巡航ミサイルプラットフォームや平時からの領海警備に使えるんだが、
日本では憲法のアホ解釈で両方ダメだからな。
428:名無し三等兵
11/04/04 07:34:24.72
こんごう型を守らなきゃならんし、陸上兵力を離島に輸送しなきゃいけない。
429:名無し三等兵
11/04/04 07:37:33.73
係争海域を監視しなきゃいけない。
被災地に物資を運ばなきゃいけない。
国際貢献もしないといけない。
430:名無し三等兵
11/04/04 17:57:38.24
今後の有事には最低でもむらさめ型、可能ならあきづき型で対応したい
その一方で今やってる程度の国際貢献なんかは戦闘能力を必要としないからあさぎり型でも対応可能
災害派遣ならはつゆき型でもOK(大きさとかデータリンク的にはつゆき型の海外派遣は厳しい)
海自の考えとしてはこんなとこじゃないのかな
431:名無し三等兵
11/04/04 18:55:46.75
>>417
現時点では微妙>WR-21
当面採用他海軍の様子見で正解かと
432:名無し三等兵
11/04/05 21:46:30.58
技本弘報にある、次世代護衛艦 DDR TYPE1 のイメージ図が
また微妙に変化してる。
433:名無し三等兵
11/04/05 22:52:29.13
レーダー・ピケット護衛艦か
434:名無し三等兵
11/04/06 00:55:27.13
ステルス戦闘機を捕らえようと研究してる時代に
でかい船はどうするつもりなのかね
435:名無し三等兵
11/04/06 12:46:22.68
?
436:名無し三等兵
11/04/06 12:57:50.90
地元では黒塗りの漁師の船が密漁に励んでます
ステレス船、工作船とも呼んだりしてます
437:名無し三等兵
11/04/06 20:08:01.63
5in砲を試射した先にたまたま黒塗りの漁師の船がいたって仕方ないよな。
ステレス船、工作船ならなおさらだし
438:名無し三等兵
11/04/06 22:16:10.67
見えなかったということで
439:名無し三等兵
11/04/07 06:22:07.44
一発なら誤射
440:名無し三等兵
11/04/07 16:33:56.25
>>439
一発で確実に仕留めるために8in砲の導入が急務ということですね!
441:名無し三等兵
11/04/07 16:43:25.16
いいえ、18in砲です
442:名無し三等兵
11/04/08 00:50:23.42
自衛隊の次世代エンジン?推進構想はどんなもん?PDFある?
電気推進は
WR21
LCSエンジン
ズムウォルトエンジン
の3つがあるのかな?
ズムウォルト、LCSは、エンジン方式が難しすぎて
LCSなんかはガスタービンだけなら100億はやすくなったな。
2~3系統4?機エンジンみたいなわけのわからない構成だからな
そりゃ高いわ
ズムウォルトも1系統 主砲なしなら500億は安くなったきがす
443:名無し三等兵
11/04/08 10:54:24.23
今回、「うらが」のように後部に搭載艇収納設備がある艦は、だいぶ便利なようだが
25DDにも後部からRHIBやUAVの発進・収容設備を設けるのもどうだろうか
ステルス上でも利点があるようだが
444:名無し三等兵
11/04/08 12:47:13.17
>>442
輸入品ばっかだな。
MHIとかIHIとか気合い入れて国産の発動機つくれよ。
ったくだらしねーな。
445:名無し三等兵
11/04/08 12:59:51.68
F7の艦載化研究に期待だな。
どこまでのものに仕上がるか・・・
446:名無し三等兵
11/04/08 13:00:03.56
>>443
海外では既に構想されているらしいね。
ぶっちゃっけ日本で起きた工作船事件で船尾収納の有用性が世界的に認められたんだろうな。
俺も初めて北朝鮮の工作船見た時はコレだ!って思ったもん。
日本も是非船尾収納設備を設けて小型の揚陸艇を搭載してほしい。
船尾に小型揚陸艇を搭載。これには島嶼揚陸能力や従来の内火艇の役割を持たせる。
左右舷側にはRIBを搭載。警備任務に使用。
これで完璧。
447:名無し三等兵
11/04/08 19:50:42.42
マスカーとかTASSとかVDSとかを装備できんくならないか?
448:名無し三等兵
11/04/08 19:51:51.54
>>445
搭載するとしてもミサイル艇クラスの船用だよ、出力的に。
449:名無し三等兵
11/04/09 07:11:20.90
どうせならこういう武装した奴を
URLリンク(en.wikipedia.org)
450:名無し三等兵
11/04/09 08:59:26.55
>>449
これかっこいいじゃん。おおすみにしか積めないけど
451:名無し三等兵
11/04/09 09:11:38.03
次期交通艇兼警備艇として採用して欲しい
452:名無し三等兵
11/04/09 10:39:55.68
フリーダムや英45型など最近は艦尾搭載艇格納型が主流になりつつある
最近曳航具は各艦搭載しているが、TASS搭載しているの日本ぐらいだよな
453:名無し三等兵
11/04/09 11:05:52.12
>>451
警備艇ならこれも良いと思うぞ
URLリンク(www.ares.com.tr)
454:名無し三等兵
11/04/09 11:09:47.76
URLリンク(www.tuvie.com)
455:名無し三等兵
11/04/09 11:55:08.17
>>452
おいおい、TASSは各種ソナーの主力だぞ。
特に遠距離索敵に必須だろ。
456:名無し三等兵
11/04/09 11:56:33.84
>>452
っていうか、LCSなんていう巡視船に毛がはえたようなものと比べるなよ。
英45型は予算不足で装備を後日装備で就役させてるし。
457:名無し三等兵
11/04/09 12:15:01.75
おいおいLCS舐めるなよ
将来装備の余力を考えた船体だぞ、新生スプルアンス級だよ
防空能力も最終的に「つき型」を越えるよ
なにより日本のDDにはない、災害にも緊急国際派遣にも使える汎用性が最大の味噌
458:名無し三等兵
11/04/09 12:27:12.04
でもお高いんでしょう?米国と比べてもな~
>>日本のDDにはない
そりゃ米には沢山DDがあるからね~
海自もDDGx30隻・汎用DDx80隻くらい維持できる規模があれば
LCSみたいの持つ気になるかな?
459:名無し三等兵
11/04/09 12:28:52.93
防空能力がつき型を超えても対潜能力も対艦能力も到底及ばないわけだが
何が汎用性だよw 単艦の汎用性とシリーズの汎用性をごっちゃにすんな
460:名無し三等兵
11/04/09 12:36:05.49
>将来装備の余力を考えた船体だぞ、新生スプルアンス級だよ
>防空能力も最終的に「つき型」を越えるよ
ありえないからw
レーダーのSPY-1F搭載は重量面から厳しいし、ソナーは魚雷改造のROV頼み(つまり常時監視ができない)。
あれならオリバーハザードペリー級と同等の働きしかできん。
最近の米軍内の評価では、能力のわりにコスト高すぎで、量産計画も見直されてる。
あと勘違いしてるようだけど、スプルアンス代替はDDXだから。
461:名無し三等兵
11/04/09 12:36:14.11
あんな足の短そうなん緊急国際派遣に持ってくの?
462:名無し三等兵
11/04/09 12:46:12.50
カスタム出来るだけで汎用?では無いよね
結局一部機能特化させると他が犠牲になるし直に転用できるわけじゃない
日本じゃそんな贅沢?は予算的にも定数的にも出来ない
仮に予算其の他諸々がクリアできるなら
海自はその機能を先鋭化させた新造艦そろえるでしょ
463:名無し三等兵
11/04/09 14:03:16.32
だから水上艦を対潜戦の主力としての考えはもう病めようよ
>>460
まだ勘違いしているようだがFCS-3改の性能はより安価なヘラクレスとアスターの
組み合わせより酷い
LCSにはより軽量で3型より高性能な防空システムを搭載する予定
464:名無し三等兵
11/04/09 14:07:17.32
水上艦ななんて潜水艦が本気だしたら標的にしかならないよね
そんなもんに無駄な国家予算かけるくらいなら、原発のダメコンや警備能力、沿岸に
スーパー堤防建造する方が国益
465:名無し三等兵
11/04/09 14:17:50.91
またこのループか
466:名無し三等兵
11/04/09 14:24:13.05
LCS厨が負けそうなんで話し逸らしてるだけでしょ
467:名無し三等兵
11/04/09 14:24:37.26
>>463
アスターはともかくヘラクレスってそんなに凄いのか?
468:名無し三等兵
11/04/09 14:27:38.02
そうそう、海自は無駄なもんに予算かけすぎ
波が穏やかな時にしか使えないヘリの自動着艦装置とか、同じく一度も使われない
ハイライン・洋上給油用索自動巻上げ装置とか4.9m複合作業艇とか
予算を溝に捨てている
469:名無し三等兵
11/04/09 14:32:24.30
LCSの汎用性を自慢してるくせに対潜は得意じゃないから水上艦に云々かw
海上自衛隊汎用DDに必要な「汎用性」を考えような。
470:名無し三等兵
11/04/09 14:39:43.12
>>463
>>463
対潜を軽視し潜水艦に撃沈される旧海軍の駆逐艦の姿にしか見えないな、LCSは。
回転式のフェイズドアレイから4面固定式へなんで、海自や米軍が移行したのか。
欧州製はコスト重視で性能を犠牲にしてるんだよ。
その上で売り込むために限界性能をセールストークしてるだけ。
471:名無し三等兵
11/04/09 14:41:10.31
だからどんなに対潜戦を強化しても潜水艦にとっては鴨なんだよ
対潜戦に特化した「ひゅうが」でさえも結局は撃沈されるだろ
つまり無駄なリソースかけすぎ
結局ヘリと哨戒機に任せるのが一番
472:名無し三等兵
11/04/09 14:43:02.75
護衛艦とヘリと哨戒機はそれぞれ役割が違う。
ヘリや哨戒機だけでは、護衛艦の対潜能力は代替できない。
473:名無し三等兵
11/04/09 14:46:32.68
471はどこからヘリが飛び立つかとか考えないんだろうな
474:名無し三等兵
11/04/09 14:46:35.15
>>470
フーミタブル級の一般公開行った時乗員が、「本艦のミサイル同時対処目標数は約
10目標」と言っていたが
FCS-3はそれ以上あるのか
475:名無し三等兵
11/04/09 14:51:56.18
実際問題LCSは沿岸警備+有事だから対潜なんてオマケ
汎用駆逐艦と比べるべくもない
対潜はアーレイバーグやタイコンデロガの役目だし
476:名無し三等兵
11/04/09 14:56:12.88
まずSバンドレーダーだから水平線から出現する目標の捕捉が苦手。
米イージスはこのために水上レーダーを別途搭載してるくらい。
次にSバンドは周波数帯がCバンドよりも狭いために、S/N比が悪く探知確率が低い。ECMにも弱い。
ミサイル対処する前に、捕捉できなきゃなんにもできない。
あとFCS-3は詳細な情報がでていない。
だからそれを元に上だ下だと判断できるわけがない。にも関わらず、物理現象以外で性能云々言ってるやつはただの妄想以外のなにものでもない。
477:名無し三等兵
11/04/09 14:59:37.44
>>474
ひゅうが型から追加されたイルミネータで3目標対処できるらしいから、
3×4で、12目標くらいは対処できるんじゃないの。
478:名無し三等兵
11/04/09 15:01:47.00
>>476
あと回転式だから、レーダー波がパルス状になってESMで探知されやすくなるっていうのもあるだろうな。
479:名無し三等兵
11/04/09 15:08:43.47
なぜ世界の最先端と言われたアクティブフェーズド・アレーのJ/APG-1
は、イラン子扱いされているか良く考えてみるんだね
FCS-3も同じ三菱製
しかも開発できなかったタレスのICWIわざわざ導入している
ヘラクレスが水平線の目標探知を苦手手しているとは聞いたこと事も無いし
何より、多数の同時弾着が基本となる現代のミサイル防御において10近い
ミサイルを同時に対処できる事は絶賛される
しかもそれをわずか3000t強の艦に収めている
480:名無し三等兵
11/04/09 15:10:39.39
>>464,471
もうそれ秋田
481:名無し三等兵
11/04/09 15:17:54.47
>>479
>ヘラクレスが水平線の目標探知を苦手手しているとは聞いたこと事も無い
メーカーが公表しないだけだろw
Sバンドにするか、Cバンドにするかはイージスシステム開発の際にも大激論になった問題だし。
482:名無し三等兵
11/04/09 15:34:24.75
今回の大災害や海賊対処でもわかるように、必要なのは多用途な汎用護衛艦であり
必要最低限の対潜戦と防空能力を備えた安価な護衛艦が必要なのではないだろうか
また日本周辺の警戒監視や海外任務、災害対処を考えた場合、護衛艦の隻数48隻は少なすぎる
483:名無し三等兵
11/04/09 15:40:11.25
領海の防衛が基本では?
484:名無し三等兵
11/04/09 15:44:55.48
今後高性能化・隻数増加する周辺諸国の潜水艦戦力を考慮すると、今後必要になる護衛艦は高度な対潜能力を備え、高脅威度海域での生残性をもった護衛艦が必要になるだろう。
一方、災害派遣・パトロール等の海外派遣においては高度な生残性は必要なくなり、護衛艦の多用途化を進めるのは効率が良くない。
むしろ、護衛艦の数十分の一の予算で建造できる巡視船の多用途化こそが必要になると考える。
また海上保安庁の拡大、海自との協働の拡充ももっと考慮されるべきだろう。
485:名無し三等兵
11/04/09 15:45:59.50
>>479
J/APG-1がイラン子扱いされているとか、ICWIを開発できなかったとか根拠の無い妄想
486:名無し三等兵
11/04/09 15:48:31.38
>>479
>しかも開発できなかったタレスのICWIわざわざ導入している
ICWIを導入したのは確かだが、開発しなかったのではなく出来なかったというのは初耳
開発出来なかったソースと理由をよろしく
487:名無し三等兵
11/04/09 16:13:02.19
>>484
名無し三等兵:2011/04/09(土) 09:32:42.75 ID:???
>>815
ただ本格的有事に想定想定される国内の事態には、対象国部隊の本格的上陸戦は想定し難い
想定される事態は
① 潜水艦や工作船からの国内全国重要施設攪乱用特殊部隊や自衛隊施設への工作部隊の潜入
② 同船からの武器搬入
③ 民間船舶からの工作員や武器の上陸
④ 国内に潜むテロと共同で日本国内インフラ破壊
歩兵が持つ武器にしても、携行対戦車ロケット・榴弾や携行SAM、迫撃砲、場合によっては装甲車程度が考えられる
ただどっちにしても、これら部隊が海保や警察施設に襲撃をかけたら為すすべなく壊滅させられるのは火を見るより明らかだが
また重要なのは、民間船に対する停船検査にしても海保はそもそも公海において臨検できる権限が無い
領海に侵入する船舶にたいしても国内法に準じて対処しなくてはならない
たとえその貨物船に重武装の軍歩兵が大量に乗っていたとしても海保法に応じた対応しか出来ない
そもそも歩兵に対して海保が対処するのかが疑問だが
488:名無し三等兵
11/04/09 16:21:29.63
>>484
海保の護衛艦化は大賛成だな
その為には巡視船にソーナーと魚雷を装備
対ミサイル防御として最低RAMを装備する
海保職員には、近接戦闘能力と徒手格闘を義務づけ敵国の兵士にも対応できる能力を
身に付けさせる、また海保施設の防護と補給通信、弾薬庫の警備を対軍事組織まで強化する
その為には海保の予算を10倍にし人員の増をお願いしたい
海自は、大規模な戦争に備えた部隊としてMDと対潜ヘリ艦隊のみ装備に特化させる
した人員、予算規模とする(人員2万5千人程度、年間予算3兆円程度)
489:名無し三等兵
11/04/09 16:38:51.50
>>488
私は馬鹿ですまで読んだ
490:名無し三等兵
11/04/09 16:56:53.15
ネタでしょ、どう考えても。
491:名無し三等兵
11/04/09 17:16:42.74
いつものアレですね
492:名無し三等兵
11/04/09 17:22:59.01
正直「最高に頭の悪い発言をしてくださいpart2」に貼る必要さえ感じなかった
493:名無し三等兵
11/04/09 17:35:17.40
海保は尖閣の件で予算大幅増かと思いきや・・・
494:名無し三等兵
11/04/09 18:58:44.33
いつものアレですね
495:名無し三等兵
11/04/09 21:40:22.20
周辺国への対抗心が強烈なのは実のところ海保>>>海自だと思うんだけどw
年中違反漁船だのと来るととそうなるしかない
496:名無し三等兵
11/04/10 10:13:28.82
あきづきは厚労省並
497:名無し三等兵
11/04/10 22:01:41.57 yqIp6NGd
>>482
ひだ型巡視船の船体を流用した哨戒艦を整備するのはどうだろうか?
新型哨戒艦
武装:40mm機関砲x1、対艦ミサイル発射機x2、対潜ロケット発射機x1
短魚雷発射管x2、12.7mm機銃x2、携行式短SAM
備考:後部甲板に掃海用UUV、機雷処分具、機雷等を搭載可能
ヘリに対する燃料・弾薬の補給能力、ヘリ搭乗員の休養設備あり
498:名無し三等兵
11/04/10 22:06:56.26
最初から近接戦闘せにゃならん海保巡視艇艦型に
対艦ミサイルの必要性はまったく無い。
はやぶさで十分。
499:名無し三等兵
11/04/10 22:29:56.65
>>498
対艦誘導弾はMPMでもいいんじゃね?
500:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/04/10 22:33:13.77
任務の幅を決めれてなくね?
501:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/04/10 22:44:51.87
大体携行SAMしか対空兵器積んでない時点で戦闘艦相手にする気ないがな
502:名無し三等兵
11/04/10 22:49:02.19
>>497
巡視船の船体がそんな装備に耐えられると思ってるのか?
プラモじゃねーんだぞ
503:名無し三等兵
11/04/11 15:33:06.19
>>490
いつも靴はガチ。基地外だもの
504:名無し三等兵
11/04/11 15:36:27.74
>>488の馬鹿って、海自だけで5兆円使ってると思ってるよね。
防衛費全部で5兆円以下なのに。海自の費用増額を気づかずに主張してる。
なかなかこんな馬鹿はかけないよ
>海自は、大規模な戦争に備えた部隊としてMDと対潜ヘリ艦隊のみ装備に特化させる
>した人員、予算規模とする(人員2万5千人程度、年間予算3兆円程度)
505:名無し三等兵
11/04/11 17:00:20.38
沿岸警備隊に海軍並みの装備を、とかあほか
506:名無し三等兵
11/04/11 17:00:59.50
>した人員、予算規模とする(人員2万5千人程度、年間予算3兆円程度)
なんというリッチな海軍
507:名無し三等兵
11/04/11 17:42:26.13
今よりもリッチだな。
508:名無し三等兵
11/04/11 20:00:36.00
原潜に軽空母買ってもオツリがくるぜ。
509:名無し三等兵
11/04/11 20:50:43.15
ローンで空母艦隊が何個か買えそう。
510:名無し三等兵
11/04/11 22:02:05.75
>>505
それはコーストガード批判ということで
比較する対象じゃない気もするけど
511:名無し三等兵
11/04/13 14:34:10.86 np66FxZF
目と鼻の先に脅威がある台湾じゃないんだから
コーストガードにどれだけ過度な要求してるんだか
台湾でさえ、予算にアップアップしてるのに
512:名無し三等兵
11/04/13 14:57:33.52
なんか「しきしま」の増産が行われるみたいだけど40ミリ機関砲を搭載するらしい。
けどそうすると尖閣防衛用に作った巡視船に30ミリ機関砲をわざわざ搭載した意味はあるのか?
何度も言ったけど何故海保は30ミリ機関砲なんて新たに導入したの?
威力が欲しければ40ミリで良いし、過剰っていうなら20ミリでいいじゃない。
値段が安いからって理由もあるみたいだけど、複数の弾薬を運用する手間を考えれば総合的に見て決して安く無いだろ。
アホなの?馬鹿なの?死ぬの?
513:名無し三等兵
11/04/13 16:18:26.01 YXfYi6Dd
海保の1000トン型以上の船は57mmと20mmの混載で、それ以下の船は20mm、13mmで統一すべきだった。
57mmなら領土問題で外国公船を威圧できるし、2005年のノムヒョン竹島騒動が仮にエスカレートしていた場合も考えると、
相手から銃撃されたら瞬間的に無力化できるのが望ましい。
30mmも40mmも中途半端。船体警告射撃なら20mm、存在による威嚇や正当防衛時の撃滅なら57mmが最適。
514:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/04/13 17:04:05.25
はいはいJCGのDis乙
515:名無し三等兵
11/04/13 18:55:09.93
>>513
57ミリなんて日本で採用実績の無い砲を使えるかよ!
それこそ弾薬統合の趣旨に反するだろうが。
57ミリ採用するなら76ミリを採用するわ。
ともかくもう35ミリやめて40ミリに統一することに決めたんだろ?
だったらなんで今更30ミリを導入するんだ!?って話なんだよ。
もっと陸自、海自、空自と海保で弾薬統合について話あえよ。
516:名無し三等兵
11/04/13 18:56:32.09
>>513
ちなみに日本が40ミリ機関砲を巡視船に搭載することを決めた途端、韓国も40ミリ搭載し始めたからな。
それまでは20ミリのみだったのに。
だから仮に日本が57ミリ、76ミリ導入してもすぐに韓国も真似するだろ。
517:名無し三等兵
11/04/13 18:58:24.29
理屈倒れのオタ野郎、オナニーなら他所でやりな。
518:名無し三等兵
11/04/13 20:15:55.84
>>515
お前の理屈から言えば永久に新しい装備は出来ねえなw
日本で採用実績がないんだからなw
519:名無し三等兵
11/04/13 21:44:53.50
57mmに無実績によるリスクを冒してまで採用するだけの価値がないということでそ。
520:名無し三等兵
11/04/13 21:48:18.17
>>512
1000t型の20㎜と35㎜を30㎜で統一する計画だったから
521:名無し三等兵
11/04/13 22:01:14.26
大昔のPLは3インチのスローファイア積んでたがな。
それがボフォースの40ミリに替わり、銃身ストックなくなってエリコン35ミリになり…。
522:名無し三等兵
11/04/14 21:55:06.77
>>520
いやだから1000トン型は40ミリ搭載してただろ?
>1000t型の20㎜と35㎜を30㎜で統一する計画だったから
っていうのはわかるけど、工作船対策で40ミリが有効だから40ミリ採用したのに、なんでそのあとに30ミリ導入するんだよ?
前からあった計画だから?そんなん理由になるボケええ!
現状に沿って計画も変えんかいボケえええ!!!
既に40ミリ採用してる実績があるなら普通40ミリ採用するだろうがボケえええ!常識ないんかあああああ!!??
523:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/04/14 23:08:16.10
護衛艦スレで巡視船の話する輩よりはあるんじゃないかなあ?
524:名無し三等兵
11/04/14 23:09:14.08
海保は有事を想定しなければならない海自と違って、弾薬費はそんなにかけないから、
弾種の統一はあんまりメリットない。
その時々の時勢に応じてある程度要求を満足できる装備のうち、安いやつを買ってるんでは。
525:名無し三等兵
11/04/14 23:44:24.62
>>522
>いやだから1000トン型は40ミリ搭載してただろ?
つ「おじか」型のネームシップ以降と「しれとこ」型の改装艦
それに、L60とL70では弾薬違うしー
526:名無し三等兵
11/04/15 12:57:34.16
40㎜採用してたっていっても、米海軍のお古を貰うのとボフォースから最新型を直接買うのでは
まったく意味が違うよね。
527:名無し三等兵
11/04/15 13:02:10.13
>>525
いやだから「ひだ」型だったか「あそ」型だったか忘れたけど、工作船事件の後で最新の40ミリ機関砲搭載した巡視船作ったじゃん。
それなのに、その後30ミリ搭載の巡視船作ったから、それはちょっとおかしいんじゃないの?って言いたいんだよ俺は。
528:名無し三等兵
11/04/15 13:20:52.68
>>527
あそ型はもともと30mmの予定
それに、35㎜のラインがクローズしたら
ボフォース40㎜だろうがブッシュマスター30㎜だろうが
弾薬はどっちにしろ輸入オンリーになるんだから
後は安い方を選ぶだろ。
529:名無し三等兵
11/04/15 13:29:44.45
>>527
あぁん?弾薬規格の違う30ミリと20ミリを二種類ずつ採用した英海軍ディスっての?
530:名無し三等兵
11/04/15 14:02:41.68
>>528
だから
>あそ型はもともと30mmの予定
じゃねーんだよアホ!!!
もともとの予定だろうと先に40ミリ搭載の巡視船作っちまっただろうが!?
しかもその理由が工作船には既存の機銃が力不足のためってことっだたろ!?
それなのに何故30ミリ搭載のを作ったかって聞いてるんだよ!!
40ミリじゃなきゃ力不足だったんじゃないのか!??
結局海保が柔軟な思考が出来ないアホで既に決まっているからって理由で思考停止して放置したか、
でなけりゃリベートとでも受け取ってたから嫌でも採用せざる得なかったかだろ。
531:名無し三等兵
11/04/15 14:04:09.02
>>529
英国は20ミリ、30ミリは導入しても40ミリは導入してねーだろ?
日本は20ミリ、30ミリ、35ミリ、40ミリを導入してるんだぜ?アホだろ?
532:名無し三等兵
11/04/15 14:08:11.61
>>531
ファンランクス用とエリコン用の20㎜とゴールキーパー用とエリコン用の30㎜で
計四種類の規格を採用してんだから十分アホだろうww
お前の理論に従うんだったらwwww
533:名無し三等兵
11/04/15 14:18:40.64
>>530
はてるま型でも当初案では40㎜だよ。
それでも30㎜になったということは、量産前提の
はてるま型向けには高価すぎるということと、40㎜のみでは使い勝手が悪いんだろうね。
ひだ型では20㎜との混載だったわけだし、ボフォースのほうは砲システム一式全部輸入だし。
それにね、リベート云々だったらATKでもL70規格の40㎜チェーンガンを造ってんだよね。
どうせ機関砲以外は日本製鋼で仕立て上げたシステムだから、リベートが有るんだったらこっちを採用しても良い訳だよねぇ。
それをやらなかったということは、それだけ弾薬統一する旨みがなかったんだろうねぇ。
534:名無し三等兵
11/04/15 15:12:50.65
弾薬補給するほど撃った後、生き残ってる日本の巡視船なんかあるのかね
535:名無し三等兵
11/04/15 17:06:10.04
URLリンク(www.mod.go.jp)
FCS-3の能力向上型はCバンドのアレイとXバンドのイルミネーターを一つにまとめるのかね
小型化ってそういう事?
536:名無し三等兵
11/04/15 17:46:16.83
多分違う
Xバンドアンテナは新造、Cバンドアンテナは従来の物を使うような図になっている
予想だけど、XバンドはGaN化で探知距離が伸びた
しかし、実際にはSAMを誘導するのに十分な性能で良く、オーバースペック
そこで、必用な探知距離(誘導距離)になるよう素子数を減らして軽量小型化
したんじゃないかな
537:名無し三等兵
11/04/15 19:57:37.56
>>530
弾種統一しなきゃいけないっていうのも、一種の固定観念だろ。頭固いのはお前だよ。
なにがなんでも40mmじゃいけないわけじゃないから、安くてある程度威力・射程のある30mmにしたってほうが、
よほど柔軟な思考だ。
538:名無し三等兵
11/04/16 00:36:22.32
国産なら統一してもしなくても量産効果が出るほど必要ではないのでは?
539:名無し三等兵
11/04/16 00:56:18.69
>>535
FCS-3の項目、
青・・・全域捜索、遠距離目標捜索、ミサイル追尾
赤・・・水上目標捜索、超低高度目標捜索、目標追尾、ミサイル誘導
青はC、赤はXか。
赤い円は水平線かな。
540:名無し三等兵
11/04/16 00:57:12.89
むしろ現在の弾薬使用料で量産効果が出てないなら、
弾売りというのは、あんまり美味しくない商売だなw
541:名無し三等兵
11/04/16 02:28:50.13
>>535
新型は「八角形」なので、4面にCバンド、残りの4面にXバンドを搭載するのでは?
542:名無し三等兵
11/04/16 08:15:14.53
URLリンク(www4.kjclub.com)
543:名無し三等兵
11/04/16 12:30:02.22
>>541
それじゃ位置変えただけだろ
544:名無し三等兵
11/04/16 13:03:42.28
あかつき と同じで、いろんなものを詰め込みすぎる
日本の技術研究開発ってホント狂ってる
545:名無し三等兵
11/04/16 13:12:36.56
>>544
そんなに誉めるなよ(w
546:名無し三等兵
11/04/16 13:20:41.66
あきづき詰め込み過ぎって
ドイツやオランダと同レベルだろ。
アメリカなんかそもそもがイージス艦x多数だし。
547:名無し三等兵
11/04/16 15:52:46.05
>>533>>537
じゃあ最初から20ミリと35ミリを30ミリに統一してれば良かったじゃん。
それなら納得だよ。
けど40ミリ導入しといて30ミリも追加とかアホだろ。
値段が高いとか言うけどそんなの購入する前から分かってることだろうが。
もうこの際20ミリも35ミリも40ミリも廃して30ミリに統一しろよ。
548:名無し三等兵
11/04/16 16:00:26.72
>>536
輸入品のイルミネーターやめて国産するんだ。
それなら良いな。
549:名無し三等兵
11/04/16 16:12:09.26
>>547
なんで統一しなければならないの? かすっぽ抜けてるぞ。
経費削減には直結しないぞ。
550:名無し三等兵
11/04/16 16:37:40.01
>>547
砲塔一式を輸入と機関砲のみ輸入を同じ物として扱ってどうする。
551:名無し三等兵
11/04/16 17:08:15.54
>>548
イルミネーターは国産品
輸入したのはICWIユニット
552:名無し三等兵
11/04/17 19:19:42.25 PJo9YIgf
>>416
世界の艦船には19DDの改良型が計画されていたが白紙に戻されたと書いてあったと思うが。
553:名無し三等兵
11/04/17 19:41:13.36
>>552
いつの号のどの辺りに書いてあったんだ?
妄想じゃないのか?
554:名無し三等兵
11/04/17 20:14:32.60 PJo9YIgf
4月号の89ページ
555:552じゃないけど
11/04/17 20:16:06.36
>>553
2011年4月号(№739)P88~89
正確には
あきづき型の対潜強化型として検討されていた23DDが通信衛星システム更新のため要求見送り
代わって25、26DDを要求することとなった
対潜強化の方針を維持しながら運用要求などを白紙に戻して要求性能を検討中
だそうだ
556:名無し三等兵
11/04/17 20:21:52.74 PJo9YIgf
555よ重複といえど大儀であった
557:名無し三等兵
11/04/17 20:25:33.88
結局対潜強化の方向性は変わらないんだね。
用は強化の程度問題だろ。
558:名無し三等兵
11/04/17 20:31:15.73
1.07式対潜ミサイルの弾数を増やす
2.ひゅうが型と同じOQQ-21ソナーを搭載する
3.ヘリ甲板と格納庫を、はるな・しらね型DDH並みに
4.まさかの対潜UUV搭載、ウェルドックから放出予定
さぁどれだ
559:名無し三等兵
11/04/17 21:06:18.71 jE+VY6T+
>>558
2と4だと思う
560:名無し三等兵
11/04/17 22:12:18.20
いや全部だ
561:名無し三等兵
11/04/17 23:22:42.44
07VLAの1.3トンの射程はどこまで長いのでしょうか
弾頭(魚雷)重量が300kg相当 これって弾頭込みなのか別なのか知らないが
ミラス
全長 6.0m
胴体直径:0.46m
重量:800kg
射程距離:55km
弾頭:インパクト(EU90) 短魚雷
魚雷300kg
アスロック
ミサイル直径 422 mm
ミサイル全長 4.5 m
ミサイル重量 488 kg
射程 11km
魚雷300kg
これみると、ミラスよりも重く、射程が長そうなんだがどこまでいくのだろう。
そして、水上ソナーは50~km先にあるSSをみえるもんなの?
ヘリコプターとかで誘導(ソナー)して、VLAであてるの
562:名無し三等兵
11/04/17 23:32:00.73
07VLA PDFイメージ
○○→超音速↓
DD→↑○○○↓
○○○○○○SS
現実
DD→超音速→→→→DD
貫通衝突
とかでも驚かない
563:名無し三等兵
11/04/17 23:45:35.27
>>558
サンアントニオ縮小解釈 VLS16~32
8000~10000トン級DDだと予測
ハンターキラーDDHの隙間を埋めるもの
564:名無し三等兵
11/04/17 23:45:46.98
>>559
主砲が1門でVLSのついたしらね型みたいなDDができたらステキだと思うんだ。
あの艦上構造物の後ろにビローンと伸びたクソ長いヘリ甲板が見れなくなるのは寂しいんだ
565:名無し三等兵
11/04/19 09:39:01.98
DD対空グループ
DDHグループ
の2個にわけるんだろうな。
空母はようしらん
あと、DE、予備役グループがあるといい
現実的には法整備で海保の船を10日でミサイルDEに変えるとかあればわかりやすいんだが
C-RAMみたいなのとSSMだけ簡素につめれば簡単にミサイルDEになるきがするんだが
566:名無し三等兵
11/04/19 09:51:17.18
俺は簡単にミサイルDEになるきがまったくしないな
567:名無し三等兵
11/04/19 10:08:40.22
>>556
だから法整備で
緊急、順有事状況で自衛隊で保有できて
管轄できて、
かつ、国産C-RAM、ミサイル取り付け装置、企画、区画、簡易取り付けC4I
を整備してそくせきミサイルDEにするんだよ。
研究で数十億、整備で数百億、
既存の300億以上のDE買っちゃうより安いよ。
で、海保の船にも区画、基準、要求いれて、統合運用できるようにすればいいんだよ。
テロ、警戒の都合でいっしょに整備してもいいし
568:名無し三等兵
11/04/19 10:10:40.15
ついしん
どーかついでがあったらうらにわのはつゆきのおはかに花束をそなえてやてください。
569:名無し三等兵
11/04/19 11:05:28.76
所詮ミサイル艇、DEはすぐ作れますから→それが即座に配備できる運用体制そろえなければいけませんよね。
ってこと
港湾でミサイルDE活動させれば十分だから、そしたら、簡単でいいし、それ即座に増やせればいい
570:名無し三等兵
11/04/19 11:11:45.99
交戦事態にエスカレートするまえの段階で海保の船は忙しくなるんでそういうことしてる暇ない
571:名無し三等兵
11/04/19 13:30:03.63
浮かぶSAMでしかないくせに糞高い護衛艦は48隻もいらない。40隻でいい。
攻撃機の空対艦ミサイルと潜水艦の魚雷の的になるだけ。
日本よりはるかに少ない大型戦闘艦の隻数で海外派遣をやってる国はいくらでもある。
572:名無し三等兵
11/04/19 14:26:44.35
原潜を持っても構わないというのなら40隻でもいい
573:名無し三等兵
11/04/19 14:27:38.43
あと軽空母もな
574:名無し三等兵
11/04/19 14:58:49.28
ミサイルDEワロタ
575:名無し三等兵
11/04/19 16:13:06.81
>日本よりはるかに少ない大型戦闘艦の隻数で海外派遣をやってる国はいくらでもある。
その国と今の日本の安全保障環境は同じなのか?
576:名無し三等兵
11/04/19 16:33:03.47
潜水艦の数を多くしたほうが良いな
水上艦は高価で無駄
577:名無し三等兵
11/04/19 17:48:53.55
既に22隻体制が決定されたがな
578:名無し三等兵
11/04/19 21:16:55.40
先進DD案はぺったんこで127mm砲塔と40mmCIWSと統合マスト+吸気塔しかねぇ。
艦橋・CICは船体内。艦尾排気。
ヘリはエレベータで艦尾汎用区画に収納。
萌えないです・・・。
579:名無し三等兵
11/04/19 22:25:16.14
>先進DD案はぺったんこで127mm砲塔と40mmCIWSと統合マスト+吸気塔しかねぇ。
>艦橋・CICは船体内。艦尾排気。
>ヘリはエレベータで艦尾汎用区画に収納。
>萌えないです・・・。
最近はこういう船もいいじゃないかと思うようになってきた
580:名無し三等兵
11/04/19 22:28:46.32
>>575
そういうのは大抵NATO諸国だよな。
>>571は日本の現状が見えてない。
581:名無し三等兵
11/04/19 23:00:26.73
76ミリOTOあたりをケースメート方式で両舷に付けて欲しいな
これならステルス性も維持できそうだし、超音速ミサイルも直撃したら一発で落とせそう
582:名無し三等兵
11/04/19 23:36:53.26
大型戦闘艦10隻削減すれば、戦闘機60機と巡航ミサイル1000発買えるよ!
大型水上艦は糞無駄兵器。策源地攻撃できない浮かぶ巨大SAMの戦闘艦を揃えるのは日本の自慰行為でしかない。
583:名無し三等兵
11/04/19 23:42:27.32
>>582
財務省「あ、いらないんですか。じゃあ来年度からその分防衛予算から引いておきますね」
終 了
584:名無し三等兵
11/04/20 01:15:11.07
>>582
ちょっとしつこいよ。
585:名無し三等兵
11/04/20 09:27:35.70
>>578
エレベータってマジかよ。ソースあればplz
586:名無し三等兵
11/04/20 10:15:20.68
防衛費減らしたら困るのは政治家だろうに
発言力なくなって自分の任期短くなるのに
587:名無し三等兵
11/04/20 19:37:56.56
防衛に関心のある国民なんて少ないから。防衛は票にならん。
588:名無し三等兵
11/04/20 19:47:32.33
>>586
でケチったあげくに有事を招いたら最終的に自分の息子も志願させて
愛国心をアピールするしかなくなるおまけつき
589:名無し三等兵
11/04/20 23:17:25.43 zAyZIiyg
>>582
>策源地攻撃
SM-4を再開発して艦対地戦術弾道弾にしようか
射程は300km程度に抑えるから
「トマホークと違って内陸まで攻撃できないので!専守防衛から逸脱しません!」
って言い訳するんだ
590:名無し三等兵
11/04/21 08:09:32.04
いやTACOMをVLSから発射しつつ射程を3000kmまで延ばすんだ。
飛んでる途中にぽろぽろ爆弾をこぼしたり飛行アルゴリズムにバグがあって
自分から建物に突っ込んだりするかもしれないけど
「偵察してるだけですから!偵察ですから!」
で押し通す。
591:名無し三等兵
11/04/21 10:34:27.34
コンクリの壁をぶち抜いて建物の中に強行突入して内部を撮影し
置き土産とばかりに爆破してからまた飛び立って戻ってくるUAV
592:名無し三等兵
11/04/21 11:06:09.01
原発と違って有事になったらケチッたことがすぐにバレて、与党クビだな
自衛隊は民間じゃないから、政治家が最終意思決定することになるからね
自衛隊の責任押し付けはできない
593:名無し三等兵
11/04/21 11:40:02.71
ていうか
DDH-4
DD-19
イージスー6
はたかぜー2 →アップグレード可能
31
以外に
ゆき きり変更19~隻
も交換するの大変なんだけど
ヘリ2 VLS32 人員160人
なDDを500億くらいでかえないだろうか
偽装がどうしても400億はこえるから、現状では600億きるのは難しいと思うんだが
きり、ゆきって
VLS換装、アビオ換装、ヘリ換装
も難しいんだが
DEはVLSがつけられるかもしれないが、ゆきは無理だろう。むきだしだもん
DDG8 DDH4なら
ヘリ1~2機で30くらいはほしいな
今、DDRより、量産19DDがほしいよ
594:名無し三等兵
11/04/21 11:50:25.99
ゆき、きりって、70年代のスパローシップで
DDとしても、フリゲートとしても微妙
設計が70年代なんでむずかしい
単純護衛艦としてもむずかしいんだよね。
効果が微妙なアビオニクス
人力→FCS換装
C4Iが微妙 実質C4Iとして機能してるの?イージスリンクとか無理?
アスロックが微妙、ソナーも微妙、精度も微妙
スパローの防空能力微妙76ミリプラスSEERAMと対してかわんねんじゃね?スパロー単独防衛能力は
整備大変
換装するなら新造したほうがはやいんだよね。
防空性能も基本個別ディフェンスなんで
76+SEEAM+40ミリ
くらいのほうがいい。
対潜能力も微妙
127ミリ砲ついてれば、そこをCLSに換装できたんだけど、アスロック、スパローだと無理
哨戒能力すら微妙
フリゲートどころか、こる別途並みの能力もあやしい
595:名無し三等兵
11/04/21 11:56:26.50
ヘリ1~2
アビオニクスはむらさめ~以降(3.5世代 半分自動 C4I リンク11~16可能なコンピューティング)
武装はVLS16 76ミリ SEERAM以上 (アスロック8 ミサイル8×4以上)
速力25ノット以上
はないと厳しい
沿岸~基地半径1000km程度で3000海里ほど動ければいいから25ノットでも足りる
ぶっちゃけ、むらさめ簡易バージョン必須
今、あのシステムは売ってないよな
596:名無し三等兵
11/04/21 12:35:42.56
船にアビオニクスが載ってるとかw
597:名無し三等兵
11/04/21 12:59:14.13
きり世代のFCSって
C4Iリンク可能なほどデータベースがない、メモリが256kbもない(w)
ていうか、HDDレベルが多分数メガバイトなんでソフト無理ゲ
きり後期はギリギリいけたけど
3世代っていうか、実質的にむらさめと20年くらい世代ひらいてる船
1世代 WW2?
2世代 60年 人力
3世代 70年 ていうかアナログ?
3.5世代 90年 自動
4世代 00年 完全自動 データリンク
3.5世代は改修で25年使えても
3世代は10年使うのもきびしい。
今、世界のスタンダードだと、実質4世代~じゃなくて3.5世代でくわけされてる
598:名無し三等兵
11/04/21 13:43:06.53
一から日本語の勉強しろ
599:名無し三等兵
11/04/21 15:02:40.75
komoji
600:名無し三等兵
11/04/21 16:04:50.81
船は、ネイビオニクス
601:名無し三等兵
11/04/22 00:36:26.97
「きり」と「ゆき」と「くま」は全く戦力にならない。
スパローと旧式ソナーで一体どうしろと。
まさに浮かぶ的。これなら巡視船に変えて数を揃えて平時の哨戒艇にしたほうが安上がりでいいんじゃない?
602:名無し三等兵
11/04/22 00:46:30.32
「くま」?
603:名無し三等兵
11/04/22 00:49:14.24
しろくま・あなぐま・つきのわ
604:名無し三等兵
11/04/22 00:58:54.84
釣られんなってことだよ言わせんな
605:名無し三等兵
11/04/22 09:16:49.35
くもの間違いかと思った
606:名無し三等兵
11/04/22 16:12:32.37
あぶくま?
607:名無し三等兵
11/04/22 18:16:58.19
アナロぐま
608:名無し三等兵
11/04/22 18:34:12.09
>>601
どう考えても海保には過剰戦力だろ
609:名無し三等兵
11/04/22 21:36:02.24
>>601
アホか。巡視船とは火力が違うだろうが!
巡視船に海自の代わりが務まるわけないだろ。
だったらそいつらを海保に編入した方がましだわ。
610:名無し三等兵
11/04/22 22:31:08.90
まぁUSCGがペリー級のカッター転用を検討して、運用コストを試算して
お蔵入りになったことがあったり。
611:名無し三等兵
11/04/22 22:53:49.04
>>610
運用コストって結局燃料代と人件費だろ。
やっぱり大型で重い艦ほど燃料食うんだろうなぁ。っていうかエンジンの出力しだいか。
これはしょうがないけど、人件費はギリギリまで減らせば運用コストはそこまでいかないんじゃね?
612:名無し三等兵
11/04/24 15:03:58.30
人件費より燃料と武装代だろうな、
調達がとんでもないことになりそう
613:名無し三等兵
11/04/24 16:11:05.42
第一は人件費だろう
614:名無し三等兵
11/04/24 16:20:41.03
人件費は数比例だから巡視船と護衛艦にそれほど顕著な差はない。
理由は普通にエンジン保守と燃費。巡視船や欧州艦とかアスロック運用を諦めたは船は
ガスタービンに比べ騒音で劣るが燃費のいいディーゼル搭載で経費削減してる。
燃費最重視な商船がディーゼルばっかりなのを見てもわかるとおりガスタービンは
軽量で高速を出しやすいけどたとえ巡航用を装備したとしても巡航性能は劣る機関なのよ。
615:名無し三等兵
11/04/24 17:23:03.16
今更な話だけど23年度防衛予算の概要には
概算要求に書かれてた統合空中線システムと次世代護衛艦ソーナーシステム
の研究が書いてなかったんだけど予算はおりなかったのか?
616:名無し三等兵
11/04/24 18:30:59.48
空中統合線のほうはどうせシーシャドウでもステルス化できないなら優先度低いし、
ソナーも仮想敵が70年代米軍に追いつくかどうかレベルだから諦められたんじゃね。
技本の研究費が昨年の半分くらいしかないから事前評価での研究部門もあからさまに減ってるし、
政権交代で民主党は確実に将来の芽を摘み取る作業だけはしているみたいだな。
海の分野で認められたのは弾道ミサイル迎撃のみか・・・。
S氏が海自はMD艦隊しか守れないとかつぶやいたのもこれなんだろうな。
617:名無し三等兵
11/04/24 18:55:26.11
研究開発費の半減化は、大型案件のP-XやC-Xの試作、研究開発予算が
終わったからで、それの支払以外では、
実質的には増えたとか雑誌には書いてあったけど。
けど、これは実質的に増えたと言えるのかな。
618:名無し三等兵
11/04/24 19:03:35.64
増えたというか、F-2後継機案件と時期汎用ヘリしか認められてないから
かなり寒いと思われ。将来研究系は空以外は本当にからっぽになってるし。
619:名無し三等兵
11/04/24 22:37:15.65
早く政権が自民に戻ってくらないかねぇ
もともと防衛費を削減したのは自民だけど
今は削減に反対してる分、民主党よりはいくらか期待がもてるし
620:名無し三等兵
11/04/24 22:45:10.31
自民時代は削減されていたとはいえ一応将来のための研究費は付いていたから
細々ながらも次世代装備に更新できたけど、なんとか次世代装備が開発の終わったの陸
と研究が続く空はともかく、海は米国のアーレイバーク並にむらさめの系譜の艦を建造し
続ける未来しか見えなくなってしまった。
621:名無し三等兵
11/04/24 22:50:41.89
>空中統合線のほうはどうせシーシャドウでもステルス化できないなら優先度低いし、
>ソナーも仮想敵が70年代米軍に追いつくかどうかレベルだから諦められたんじゃね。
なるほど、そういう可能性もあるか
まぁ、海自にとって重要な政策なら来年あたりにまた予算要求するとは思うけど。
しかし本当に最近の防衛予算の削減は何とかしてほしいね
財政が厳しいのは分かるけど、今回の震災でも頑張ってる事だしもうちょっと予算を増やしてほしい。
622:名無し三等兵
11/04/24 22:58:56.32
>>620
いろいろ厳しいのは確かだと思うけど、そこまで悲観するほどでもないんじゃないか?
一応、FCS-3の改良の研究とか艦艇残存性向上の研究が行われてるし。
623:名無し三等兵
11/04/26 15:29:22.87 v+h9GraT
>>人件費は数比例だから巡視船と護衛艦にそれほど顕著な差はない。
数比例だからものすごく差がある。つがる型の最大搭載人員71名に対して、
あさぎり型の乗員は220人。単純計算で三倍以上。
624:名無し三等兵
11/04/26 19:53:38.88
あきづきの最近の写真こないね
URLリンク(blog-imgs-26-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-26-origin.fc2.com)
これが最後か
625:名無し三等兵
11/04/26 20:10:17.46
>>624
主砲を撃ってもいいですか?
626:名無し三等兵
11/04/26 20:39:42.50
>>623
ところが海自の定数割れは酷く、普段は6割の人員で動かし有事には各方面から拉致してくるのだ。
それでもちゃんと運用は出来る。有事の際のダメコン負荷と長期派遣で疲労が溜まるけど、
平時なら問題無い。そして長期派遣なしの海保なら充足6割の人数でもいけてその上で、
あさぎりは全長が津軽より30mも大きな一回り違う艦で船体サイズで見てみずほ型と比較すべき。
そうすると定員割れ中の護衛艦が6割で約130人として、みずほも乗員130人と面白いものが見えてくる。
627:名無し三等兵
11/04/26 20:52:18.60
まぁ、みずほも50人ぐらいで運用してるらしいんだけどね、青き正常なる~のブログによると
628:名無し三等兵
11/04/26 22:13:00.15
>>626
総力戦だと役に立たないよな、その手法って。
限定戦争でも長期化すると一気にマンパワーが落ち込む
629:名無し三等兵
11/04/26 22:15:05.55 +X+G4Q9T
>>626
今までは汎用護衛艦に高性能を求め大型化しすぎた。
これからは人員の問題も含めると対潜型・対空型といったようにある能力に特化した艦艇にして小型化すべきだな。
ただミサイル護衛艦は従来通りの規模が必要だが。
630:名無し三等兵
11/04/26 22:18:02.68
全部貧乏が悪いんや。
5年で3隻しか建造されないで毎年3隻ペースで作った80年代艦が消える
状況じゃ人員充足改善なんて夢のまた夢よ・・・。
631:名無し三等兵
11/04/26 22:20:38.29
Jシップス次号は「あきづき」ペーパクラフトが付録につくみたいよ。
632:名無し三等兵
11/04/26 22:22:53.61
>>630
フネが減ってもヒトは減らされないだろうから、充足率は上がるだろう。
潜水艦が増えるまでは。
633:名無し三等兵
11/04/26 22:25:10.59
>>629
昔それをやったとある国があって、艦ごとに性質が違いすぎて任務ごとに艦や乗員の
使い回しが効かなかったり、特定艦がトラブルとローテーションが狂う影響が大きかったり
と不便すぎてめでたく統合したほうがかえって効率化したという歴史が。
634:名無し三等兵
11/04/26 22:43:07.63
>フネが減ってもヒトは減らされないだろうから、充足率は上がるだろう。
海自は2015~2016年くらいまでに乗組員の充足率を
90%まで回復すると言ってたけど実際どうなんだろう?
635:名無し三等兵
11/04/26 22:46:01.95
>潜水艦が増えるまでは。
増強される潜水艦の乗組員に関しては
ちゃんと追加の人件費が出るんじゃないか?
一応、政府が決めた事だし。
636:名無し三等兵
11/04/26 22:48:33.28
>>634
ぶっちゃけ無理だろ。
潜水艦の増加があるし、DDHの更新も人がいりそうだし。
財務省に対して何か手があるならわからんけど。
637:名無し三等兵
11/04/26 22:50:33.27
>>635
どうかなあ・・・。
65*6=390で400人弱を純増できる余裕があるかね?
雇用対策で増えたりするかもな。
638:名無し三等兵
11/04/26 23:04:30.81
>>637
政権が変われば純増できる可能性は大きいと自分は考えてるんだけど
今の政権じゃ確かに厳しいかも
かと言って人員を増やせなければ潜水艦の増強自体できなくなってしまうしなぁ。
639:名無し三等兵
11/04/26 23:05:34.14
はやく汎用のロボット水兵を作らないと
高齢過疎艦隊になっていまうぜ(:д:)
640:名無し三等兵
11/04/26 23:18:13.03
今の乗組員の充足率って多い所で8割くらいで
少ない所は6割くらいなんだっけ?
641:名無し三等兵
11/04/26 23:32:40.45
>財務省に対して何か手があるならわからんけど。
財務省に対する手じゃないけど、改革の指針には「定員の考え方を見直す」と書いてあるから
護衛艦の自動化を進めて艦の運用に必要な人数自体を減らすとか
アウトソーシングを進めてその分の人件費を乗組員の人件費にするとかして
充足率を向上させるつもりなんじゃないか?
他にも女性自衛官の登用拡大とかするらしい
642:名無し三等兵
11/04/27 01:34:06.53
乗ってる人間の数=定員にすればおk
643:名無し三等兵
11/04/27 01:36:51.72
ダメコンすっぱりあきらめろ。
どうせ魚雷食らったら沈没だし。
644:名無し三等兵
11/04/27 06:21:19.11
>>640
ほとんど定員だよ
多いところでは定員オーバーがザラ
なにが今更
645:名無し三等兵
11/04/27 14:34:52.54
>>644
そんなに乗ってるわけ無いだろ
ちゃんと数えてみろ
646:名無し三等兵
11/04/27 22:43:45.25
護衛艦隊は定員以上乗っていますが
647:名無し三等兵
11/04/28 02:44:59.98
シフト交代要員じゃないの?
24時間勤務するなら定員で済むんじゃね?
648:名無し三等兵
11/04/28 14:36:07.73
>>646
>護衛艦隊は定員以上乗っていますが
だからちゃんと数えろって
649:名無し三等兵
11/04/30 06:57:15.29 2PaVysge
>>626
巡視船の乗員を「最大搭載人員」と書いてるの読めないの?。当たり前だけど、
航海用レーダーと赤外線暗視装置以上のセンサーがなくて、武装にも専任の人員を
貼り付けてない巡視船の運行に商船以上の人員が必要って頭は何処から出てくるの
。
650:名無し三等兵
11/04/30 08:22:14.28 2PaVysge
インド洋派遣関連の記事で、「いかづち」、「ましゅう」合計340人って記事があるな。
160人+145人だから定員以上に乗ってる勘定になる。確か、ヘリを定数以上(2機)乗せてっ
たはずだから、その分だろう。さざなみ、さみだれで約400人とか、あけぼの、ときわで330
人って記事もあるかえあ、定数以上のフネがあるのは確かだ。
まぁ、派遣部隊は護衛艦隊じゃねーんだって主張されるとナニも言えんがね。
651:名無し三等兵
11/04/30 08:25:18.22
>>650
元SF司令と宴会したとき兼ねてインド洋艦隊司令って言ってたw
652:名無し三等兵
11/04/30 09:17:59.69 2PaVysge
インド洋派遣の初期では「はるな」が300人とか8割程度だった。
最盛期62隻だった護衛艦が定数48隻に減らされて、減った定数すら新造
が間に合わないって状況で乗員の充足率を問題にするなんて・・・・・。
。単純な分数の計算だ。
653:名無し三等兵
11/04/30 19:40:33.00
あきづき型の近影をキボンヌ
654:名無し三等兵
11/04/30 20:33:51.68
ぶっちゃけ艦船オタの割りには「あきづき」には全然興味が湧かないのは
なぜだろう
ミサイル艇「はやぶさ」や「ひゅうが」の時のようなドキドキ感がない
655:名無し三等兵
11/04/30 20:49:12.60
>>650
つ遣印艦隊司令部
656:名無し三等兵
11/05/01 08:53:14.55
とりあえず、災害予算を確保するため、艦観式は中止もしくは、停泊艦観式にする
あれほど燃料費や人件費など経費がかかりすぎる割に効果に疑問があるものはないし
657:名無し三等兵
11/05/01 09:04:26.62
乗ってる人間の士気の維持になるから継続
658:名無し三等兵
11/05/01 09:39:05.65
ならんならん
やるだけ予算の無駄
毎回何十億使うんだよ
659:名無し三等兵
11/05/01 09:40:33.96
艦観式やる金あるなら、悲惨な基地施設警備にでも金つぎ込んだ方がましやろ
660:名無し三等兵
11/05/01 09:55:56.67
今年は観艦式の年かね
さすがに今回は中止した方が無難
661:名無し三等兵
11/05/01 10:01:29.90
いやいや、どんな状況でもスクランブルと同じでやるべき事は
やらないと周辺国にナメられるぞ。
662:名無し三等兵
11/05/01 10:05:57.09
ま、参加艦艇大幅減のうえ訓練展示は無くても仕方ないべ
663:名無し三等兵
11/05/01 10:11:13.29
>>656
こういうコメントって日ごろの自分の意見を震災にかこつけて言ってるだけだろ
今年は参加艦艇が復興支援に手をとられてるから、というロジックならまだしも…
664:名無し三等兵
11/05/01 11:19:47.40
観艦式はオイルショック後、何年も途絶えたから
今後数年間は実施しないじゃないか。
中止のデメリットと言っても
首相が各国の大使、武官招いて護衛艦を披露(自慢?)が
できなくなるだけだし。
665:名無し三等兵
11/05/01 12:44:10.71
今年は自粛だろうな。>観艦式
666:名無し三等兵
11/05/01 12:54:04.42
まあ数十億もかかるらしいからな>艦観式
そのお金があれば現在交通船でやっている哨戒任務を専門警備艇整備に回した方が遥かに有益
なのは間違いないし
667:名無し三等兵
11/05/01 19:28:00.85
ドイツのAPARとSMART-Lの組み合わせは、SM-3まで対応可能だそうだ
FCS-3はX&Cバンドのためにスタンダードミサイル用には中途半端だ
弾道ミサイル対処は完全に不可能
やはり国産のRIM-4を復活させて、せめて艦隊防空まで担当させるべき
668:名無し三等兵
11/05/01 19:43:30.73 iTfAjhbT
>>667
だから海自はあんたの言ってるようなことがないようにミサイル護衛艦と汎用護衛艦とで使い分けて整備してるでしょうが・・。
もしかして汎用護衛艦に艦隊防空させろとか言いたいのか?
669:名無し三等兵
11/05/01 19:46:31.71
これからのミサイル護衛艦はMD任務にもつくから、汎用護衛艦は艦隊防空できたほうがいい
670:名無し三等兵
11/05/01 19:59:41.59
汎用護衛艦に艦隊防空させろとか言いたい
671:名無し三等兵
11/05/01 20:03:27.16
>>667
それはBMD対応イージス艦のサポートが有る場合限定だけどね
672:名無し三等兵
11/05/01 20:48:22.98
イージスを+8隻とは言わんが、せめて4隻増やしたい
その分DDを削ってでも。まあ夢のまた夢を承知で。
673:名無し三等兵
11/05/01 21:15:22.48
今年は航空観閲式
674:名無し三等兵
11/05/01 21:17:10.22
どうせならMD専用艦建造って無駄なのかな
675:名無し三等兵
11/05/01 21:18:52.24
MD
凄く官僚主義予算獲得臭がする
676:名無し三等兵
11/05/01 21:19:48.32 3dkKqvW/
>>668
イージスは当面の間、6隻。で、従来の4個護衛隊群はDDGグループ4隊とDDHグ
ループ4隊の8個護衛隊に分けられる事になった。
「はたかぜ」よりは「ひゅうが」や「あきづき」の「艦隊防空能力」の方がマシ
に思える今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。って、感じだな。
677:名無し三等兵
11/05/01 21:29:00.80
イージス自体2016年調達分から全くの新型(AMDR)になる
ところが、ご多分に漏れず開発が遅れているようで
まあしばらくは様子見だな、はたかぜ後継
678:名無し三等兵
11/05/01 21:35:32.83
はたかぜはガスタービンだし当分使っていいんじゃない
679:名無し三等兵
11/05/01 21:36:47.74
はかたぜの改修案はいいねえ
ぜひ実現してほしい
680:名無し三等兵
11/05/01 21:38:10.91
はたかぜ
実戦では予備戦力化だろ。それはそれで意味が有る
681:名無し三等兵
11/05/01 21:40:08.82
>>679
とりあえず、艦載砲を変えてみるとか
682:名無し三等兵
11/05/01 21:45:36.88
>>681
意味が無い
格納庫を設けるべき
683:名無し三等兵
11/05/01 21:46:52.78
道楽だな
684:霧番
11/05/01 21:48:24.50 4GFR9Pgx
>はたかぜ改修案
FCS-3を搭載してアスロックを撤去してMK41VLSを搭載して
OTOブレダ127に換装するんですね分かります
685:名無し三等兵
11/05/01 21:49:54.76
>>682
省人化は図られるんじゃないの
686:名無し三等兵
11/05/01 21:51:02.30
はたかぜ除籍して、ひえいを復帰させればいいのに
687:名無し三等兵
11/05/01 21:52:08.24
>>684
なぜかSAM発射機は残ってるんですね、わかります先任伍長
688:名無し三等兵
11/05/01 21:52:17.67
>>685
人は多いに越した事は無い
各種MOSやダメコンには人が必要
なるべく予算をかけず現代のあらゆる任務に対応可能な改修とすべきでね
689:名無し三等兵
11/05/01 21:53:09.89
動かさないのが一番金がかからん
690:名無し三等兵
11/05/01 21:58:34.76
昔のDD、DEみたいに一つの能力に特化したフネ
じゃないと価格と性能の両立はできん
691:名無し三等兵
11/05/01 22:01:40.76
はたかぜをお荷物みたいに言ってるけど
汎用DDのOPS-24よりSPS-52C&OPS-11Cという豪華レーダー
692:名無し三等兵
11/05/01 22:04:21.86
今のままじゃ単なるお荷物と言われてもしょうがない
海外派遣も広域哨戒能力もなく、最新ASCMに対してもSM-1の性能が相対的に低下している
それに、性能の割りに維持費がかかりすぎる
693:名無し三等兵
11/05/01 22:05:26.59
後部の五インチ砲を撤去して蓋して上にファイアスカウト用の格納庫を設けるとか。
これでSH二機搭載のあめ/なみ型と組んでソマリア沖に出せる
694:名無し三等兵
11/05/01 22:07:06.42
FCS-3のXバンドだけ載せて、VLSに代える
SMART-LとAPARのような組み合わせに仕立てる
695:名無し三等兵
11/05/01 22:08:42.49
99式自走榴弾砲の砲塔部分を積んで対地支援艦にするとか
696:名無し三等兵
11/05/01 22:11:37.01
下手に改修したら7隻目のイージスの予算がつかんから
維持費だけ食って陳腐化させればよろし
697:名無し三等兵
11/05/01 22:15:30.96
現状7隻目のイージスは当分無理
改あきづき型も流れるよ
698:名無し三等兵
11/05/01 22:17:03.55
やはり はたかぜ型のFCS-3搭載しかないな
699:名無し三等兵
11/05/01 22:17:41.84
ま、7隻目のイージス艦は米海軍の次世代イージスが就役してからだろうな。
改あきづき型なんて怪しげなフネより、あきづき型でOK。
700:名無し三等兵
11/05/01 22:22:32.39
だってあきづき型ってまだ就役もしてないのに、他国の新鋭艦より10年は遅れている艦だし
とにかく古臭い艦だ
701:名無し三等兵
11/05/01 22:26:39.44
>>699
アメリカもは当面アーレイバーグのマイナーチェンジで対応するよ
かのDDXなんて到底作れるもんでもないしな・・・
702:名無し三等兵
11/05/01 22:26:52.98
>>700
海自は10年進んだよその海軍の結果を取り入れるだけの余裕がある。
建造しようと思えば、毎年1隻以上のフネを建造できるからな。
バクチを打たないといけない欧州海軍と一緒にすんな。
703:名無し三等兵
11/05/01 22:28:55.36
>>701
あんこが違うだろ、あんこが。
VLSの中身もSM-6になってるだろうし。
704:名無し三等兵
11/05/01 22:34:07.71
>>700
ドクトリンを導入していないCDSとか
大RCSの回転PPARのVSRとか
プラスチック製のソナードームとか
10年遅れているのは欧州艦
705:名無し三等兵
11/05/01 22:43:25.23
>だってあきづき型ってまだ就役もしてないのに、他国の新鋭艦より10年は遅れている艦だし
見た目だけはね
中身は最新鋭だけど
706:名無し三等兵
11/05/01 23:04:03.98
>>698
「あめなみをFCS-3魔改造」の次ははたかぜにFCS-3ですか。
呆れて物も言えません。
707:名無し三等兵
11/05/01 23:16:21.05
>>704
ぷっ
同時対処数、最大探知能力、ドクトリンどれをとっても大幅に遅れているよ>FCS-3A
対潜とかいっても所詮潜水艦の標的にしかならない
708:名無し三等兵
11/05/01 23:18:06.48
>>704,705
いやあいまだにFCS-3信者がいたなんて
完全に犯されているな
あれはオームと一緒よ
709:名無し三等兵
11/05/01 23:22:29.71
>>677
あたごの改修はどうすんのかな
710:名無し三等兵
11/05/01 23:24:07.75
>>707
同時対処数、最大探知距離、ドクトリンって、簡単に言うけどどれも機密だろ?
比較できるほど詳しく知ってるのは米軍のエロい人だけでね?
711:名無し三等兵
11/05/01 23:40:27.73
>>708
いやあいまだに欧州信者がいたなんて
完全に犯されているな
あれはオームと一緒よ
712:名無し三等兵
11/05/02 00:07:53.33
>>707
ドクトリンを採用しているのはイージスとFCS-3だけなんですけど
古ぼけた回転レーダーを振り回し、未だにFCSとCDSで目標転送をしているような旧式とは比べ物にならない
713:名無し三等兵
11/05/02 00:16:13.02
電子技術はわが国が世界最先端。
GaNデバイスが欧州艦に装備されるのは何十年先のことか。
714:名無し三等兵
11/05/02 00:48:41.31
最新鋭でちょーイカス欧州艦の動画はっておきますね
URLリンク(www.nicovideo.jp)
715:名無し三等兵
11/05/02 00:50:18.17
ってか船の前に戦闘機なんとかしないとな、欧州は
タイフーンの虎3はいつ出てくるのか
716:名無し三等兵
11/05/02 03:41:02.87
はたかぜ型とはるな型を比べれば、どちらが長く使えるかはっきりしている
固定式レーダーやVLSやヘリ格納庫があれば、コンピューターやミサイルやヘリの進歩を柔軟に吸収でき、性能を維持できる
717:名無し三等兵
11/05/02 03:43:30.02
固定式レーダーは、海上MIMOにもなる
FCS-3が数多くあれば、海上MIMOを形成できる
718:名無し三等兵
11/05/02 06:45:51.09
FCS-3をたくさん積むのか
719:名無し三等兵
11/05/02 13:52:53.55
XP-1の戦闘指揮システムがFCS-3の小型板ではないのか?
あきづき型も含めて新造するDD・DEには航空機用システムを汎用化して
採用すれば、少ない予算で一度にアップデートが出来て色々と便利。
720:名無し三等兵
11/05/02 21:32:55.52
FCS-3は乱暴な言い方をすればただのレーダーでしょ
XP-1の戦闘指揮システムはHYQ-3で効率の良い潜水艦狩りの支援システム
あきづきの新戦術情報処理装置の構成要素である、新対潜情報処理装置を
XP-1のHYQ-3と比較するならまだしも、この話にFCS-3を持ってくるのはおかしい
721:名無し三等兵
11/05/02 22:15:51.20
韓国の新型フリゲート一番艦進水
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
722:名無し三等兵
11/05/02 22:34:41.25 82174ul5
>>720 おこちゃまはお帰り
もうお休みの時間だよ。
723:名無し三等兵
11/05/02 22:40:00.21
>>721
相変わらず船体規模の割に、武装てんこ盛りのようで
大量建造して、長期作戦能力の低さを補うのか?
724:名無し三等兵
11/05/02 23:17:23.48
>>719
FCS-3はあくまで射撃統制装置
あきづき型のシステムでP-1のHYQ-3に相当するのはQYQ-11
それぞれ別個に研究開発が実施されているので横の繋がりはあったとしても物自体は別物
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
725:名無し募集中。。。
11/05/03 08:18:35.10 RFhN/DH6
そんな事より艦砲とCIWSつけた最新画像くれ、イヤくださいお願いします
726:名無し三等兵
11/05/03 12:43:13.18
長崎平和なんちゃらにメールしろよ
727:名無し三等兵
11/05/03 12:52:11.01
軍オタ反戦団体か
728:名無し三等兵
11/05/03 13:22:24.28
俺も後ろ向きの第2砲塔が載った画像を観たきりだ。
早く前の第1砲塔載らないかなあ。
729:名無し三等兵
11/05/03 13:26:44.13
連休を利用して長崎まで行ってくれば?
730:名無し三等兵
11/05/03 21:29:59.58
あんな新幹線も通っていない僻地に
731:名無し三等兵
11/05/03 22:25:25.15
九州には普通飛行機で行くだろ
732:名無し三等兵
11/05/03 23:04:37.74
2番艦の成長も気になるな
733:名無し三等兵
11/05/04 00:29:25.39
>>723
別に武装過剰でもないだろ。
日本が武装貧弱すぎなんだよ。むらさめ級とか。
734:名無し三等兵
11/05/04 01:43:40.02
>>733
どうせこの武装じゃ金がかかりすぎて旧式コルベット、フリゲートを更新出来ない。
735:名無し三等兵
11/05/04 01:57:48.63
24隻も整備ってスゲー金持ちだな。ヘリも24機だよね。
736:名無し三等兵
11/05/04 02:49:52.66
127mm砲がこのサイズで上手く機能するのか心配なところを除けば、韓国が使うには理想的な舟だと思うけど
まあ、127mmが欲しい気持ちも分からないではないし
737:名無し三等兵
11/05/04 03:22:17.57
5インチ砲の運用に関しては、FCSなんてつけたりでとにかく「数撃ちゃ何時か当たる」戦法だろ。
738:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/05/04 03:46:35.91
韓国はモニター艦萌えと聞いて
739:名無し三等兵
11/05/04 08:00:05.85
ニダーさん的には間違ってないと思う。>モニター艦萌え
740:名無し三等兵
11/05/04 08:02:38.99
この艦が最終的に計画通り24隻造られたとして
1隻辺りの価格が200億くらいとか、ほんとかよ。
741:名無し三等兵
11/05/04 08:06:58.86
>>740
レーダーとかを安いので済ましてるんでね?>200億
742:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/05/04 09:05:53.11
シルクワーム何発ぐらいで無力化できるんだろ……
743:名無し三等兵
11/05/04 09:29:26.46
単艦行動中なら8発も打てば2発は回避できんだろ
744:名無し三等兵
11/05/04 09:34:05.23
おーい...だんだんスレチになって来てるゾー
と、言いたいところだが、>>740の200億のソースってどこにある?
ある程度量産して価格を抑えることでの価格だよな?
745:名無し三等兵
11/05/04 09:45:49.42
日本語訳が信用できないなら、ハングルで現代重工との契約金額を調べて来いよ
746:名無し三等兵
11/05/04 09:46:12.78
wikiペデイアで検索してみてもなかなかでて来なかった
URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)
747:名無し三等兵
11/05/04 09:50:54.83
円、ウォンのレートが結構変動するので、どの時期のレートで計算するかで
円換算での建造費に、かなりの差が出るんだが。とりあえず参考程度ということで
URLリンク(www6.atwiki.jp)の真ん中より下、【FFXの調達に向けた動向】の欄に
「2300t級次期護衛艦(FFX)の建造費用は装備費込みで2,700億ウォンであることも明らかにされた。」とある。
ちなみに、少し上にはFFX-I(1次調達分)の一隻辺りの調達費用は5000億ウォンともある。
748:名無し三等兵
11/05/04 09:51:26.19
>>745 そうか、ですよねー、有難う
749:名無し三等兵
11/05/04 09:57:46.18
>>747 おお! 有難う!
2700億ウォンだと約200億、5000億ウォン出しても370億円~、辺りか
やっぱり人件費が一番でかいのかな~>>日本
750:名無し三等兵
11/05/04 10:03:43.83
SMART-S Mk 2なら結構いいよね。というかこの規模の艦にはもったいないんじゃ?
751:名無し三等兵
11/05/04 10:20:44.62 Ss8FcVV4
他国の事より日本の建造価格が高すぎる方が問題だろ。例えば「あさぎり」型最終8番艦の
「うみぎり」昭和61年計画は432億7700万だったのが、「むらさめ」型平成3年計画1番艦では
603億30603億3000万に値上がりしている、大型、能力向上しているという言い訳を受け入れるとするならば
何故4年後に建造された5番艦「いなづま」にいたって655億8800万にまで値上がりしているのだろうか?
周知の通りむらさめ型全9隻において能力の差異はなく普通量産化で価格は下げる努力をすべきモノなのにだ!
このような事を平気でやっていたツケがジリ貧の中期防5年で3隻しか建造できないという
目もあてられない致命的状況をうみだしたといって過言ではないだろう
752:名無し三等兵
11/05/04 10:36:28.62
装備品が高騰していそうだけどね。船自体は安いんでね?
護衛艦一隻で海保の船が何隻買えるんだか・・・
753:名無し三等兵
11/05/04 10:54:19.24
>>751
確か海自の規則が変わって、護衛艦の建造予算で補要品が買えるようになったらかららしい(あめ型に関して)>価格の上昇
754:名無し三等兵
11/05/04 11:04:14.16
護衛艦の建造費はどんぶり勘定だな
陸自空自の装備は国産兵器でも諸外国とある程度比較できるから抑制力が働くが
日本は余裕あるから保守的な設計でおkとか言い訳しといて企業努力怠ってるのが見え見え
755:名無し三等兵
11/05/04 11:32:17.86
>>751
というか90年代は為替レートが10~20円単位で大変動してるから輸入資源の変動もあって、
鋼材やガスタービンVLSのロイヤリティーも含めて艦船も10%程度の値段の上下は珍しくはないぞ。
そんなことも知らなかったのか?
756:名無し三等兵
11/05/04 11:42:28.79
>>753
漁船に毛が生えた程度の巡視船なんぞと比べてくれるなよ
757:752
11/05/04 12:26:35.88
>>756
私に言いなさいw
758:名無し三等兵
11/05/04 13:12:46.46
スレ違いだが、
ヘリ搭載巡視船が発注されとるな
あきづきよりデカいよ。
759:名無し三等兵
11/05/04 13:52:59.40
>>758
"しきしま"の新造艦じゃないか? 平成22年度予算の
760:名無し三等兵
11/05/04 13:57:13.43
改しきしま型か
761:名無し三等兵
11/05/04 14:10:00.42
しきしま増やすて原発増築する気満々やな
762:名無し三等兵
11/05/04 14:12:34.29
違うだろ。
海賊対策とかで、海保が遠出する機会も今後増えそうだってことらしい。
763:名無し三等兵
11/05/04 14:17:26.56 Ss8FcVV4
>>755
であるならばこの批判が起こって次の年の「いかずち」の価格が628億7500万まで下落したのは
説明がつかないのではないか? 為替は急激に円安に触れ、建造所はこのクラスを初建造する日立造船
コストアップの要素しかないのに30億近くダウンしている
764:名無し三等兵
11/05/04 14:37:58.18
海賊退治に建造始めたら尖閣辺りがきな臭くなってきたからそっちに廻されるんじゃね?
どっちにしろ海保だと敵味方区別と軍事用通信/整備/法的制限/即応性/データリンク/はどうするのかと
あと、海保の艦載機にも同じ事が言えるんじゃないのか?
765:名無し三等兵
11/05/04 14:38:06.80
>>763
で?
766:名無し三等兵
11/05/04 14:46:04.63
>>764
巡視船だけで行かせないんだろう。
情報交換は護衛艦に協力してもらうんでね?
767:名無し三等兵
11/05/04 15:02:21.55
またケツ持ち海自頼みかよ
768:名無し三等兵
11/05/04 15:12:51.79
>>767
ペルシャ湾に出すフネが1隻で住むならお釣りがくるだろう。
海賊をタイーホとか、法的に面倒なことは海保に押し付けられるし。
769:名無し三等兵
11/05/04 15:33:06.18
>>763
あんた本当に馬鹿なのか?
素材購入時の価格が乱高下してるんだから値段が変動する
なんて当然と言われているのが理解できないならしかたないがw
770:名無し三等兵
11/05/04 16:20:46.80
21年度計画艦はコスト削減を目的に2隻計画されて実際2隻発注されたが、船体の発注先が違うんだよな。
1隻は三菱重工業、もう1隻は意外にも三井造船。
船体には量産効果はあまりないのかもな。
771:名無し三等兵
11/05/04 16:28:13.99
>>770
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
772:名無し三等兵
11/05/04 16:52:43.43
>>769
これは軍事研究編集部が96年8月号に記したものであり
当然あんたがいってる「素材購入時の価格が乱高下してるんだから値段が変動するなんて当然~」
程度の知識なんか専門誌の編集部なんだからわかってるし内情だって知り抜いている
その上で書いてるのにあんたの方がよほどバカで無知だw
773:名無し三等兵
11/05/04 16:59:01.80
っていうか韓国のFFXってゴールキーパーやめてファランクスにしたんだね?
何故?エロい人教えて。
774:名無し三等兵
11/05/04 17:00:33.02
ゴールキーパーの販売中止で部品調達も難しくなるからだろ。
性能にも問題点があったらしいしな。
775:名無し三等兵
11/05/04 17:11:47.39 Uxz2hM8w
>>772
いかづちの建造費が値下がりした、のではなく、財務省がそんだけしか認めてくれなかった、んじゃね?
財務省査定での不足分を装備品や弾薬搭載量でやりくりするのはよくあること。
776:名無し三等兵
11/05/04 17:17:12.00
防衛省は東日本にも整備拠点が欲しいだろうから、
低取得価格の三菱重工業 v.s. 地理的に有利なIHI
って構図で2隻単位でやりあうと思ってたのよ。
この2グループに護衛艦建造を集中させた方
が良さげなに思う。
IHIと三井造船が消耗戦のあげく共倒れになるよかましかな、と。
>>771 リンク先は参考になった、サンクス。
777:名無し三等兵
11/05/04 17:31:13.05
>>776
随意契約みたいで
財務省が認めてくれんか
778:名無し三等兵
11/05/04 17:34:34.24
防衛省もDDの建造能力を持つ造船所をMHI長崎とIHIMU横浜の二社だけにしとくの心配なんだろ
ユニバーサル舞鶴はメンテと補助艦の建造だけだし
779:名無し三等兵
11/05/04 17:39:23.68
値段が下がらないのは景気対策とみた
780:名無し三等兵
11/05/04 17:48:25.69
>>772
キヨタニのような詐欺師が記事を載せるような情報誌を疑いもせずありがたがって
見てる時点で情報弱者乙としか言いようがないのだが。ラプターがライセンス可能
だなんて記事もあったよなw
781:名無し三等兵
11/05/04 17:58:06.14
>>758
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
たぶんあきづきより若干小さい船だよ
782:名無し三等兵
11/05/04 18:01:56.08
量産すると値段が下がるのは開発費や生産施設の導入費が分割されるからって面があるが
船の場合この辺が新型生産のたびに専用施設が必要な戦車や戦闘機とは根本から違うし
ぶっちゃけ民間船舶と施設共用状態の護衛艦なんて値段下がらないんじゃないか
もちろん施設を共用していないなら話は別だが
783:名無し三等兵
11/05/04 18:18:56.77
>>778
いいたいことはわかるが、
16DDH失注してたら、
IHIは護衛艦から手を引いてた。
ソースはどっかいっちゃったけど、
かなり悲壮な話をきいたことがある。
ネット上の噂だったか、
株主総会での約束事だったか、
とにかく悲壮だった。
今は、16、18、22DDHと受注できて
悲壮感は聞こえてこんが。
784:名無し三等兵
11/05/04 18:23:30.59
>>780
国内で軍事研究以上の専門誌があったら教えて下さいw
まさか世艦とかJシップスとか言わないよね(´・ω・`)
785:名無し三等兵
11/05/04 18:30:44.89
おっと 丸を忘れちゃあいませんか
786:名無し三等兵
11/05/04 18:32:10.13
>>781
わるい、
携帯なんで h 抜かれるとみれないんだよ
URLリンク(www.ihi.co.jp)
軍艦構造で排水量6500tだから、
でかいと思ってた
787:名無し三等兵
11/05/04 18:37:23.95
>>784
権威がそう言っているから正しいって思考を変えろってことだよ。
ついでにいうなら為替レートなんて常に変動しているから同じ年でも20円違うなんてこともある。
URLリンク(www.world401.com)
そしてそれらが影響する原料から素材に加工されて流通するまでのタイムラグだってある。
安易にその年の為替が急激に円安だからこの年の護衛艦は高くなるはずとか短絡的過ぎる。
材料があったとしてもいつどのくらい購入したのか、溜めたのか正確な日時を知る術でもあれが話は別だが、
少なくとも材料調達は為替とリアルタイムで連動はしない。