軍事雑誌総合スレ 第17号at ARMY
軍事雑誌総合スレ 第17号 - 暇つぶし2ch850:名無し三等兵
11/05/16 07:59:24.41
情弱デマッターをここに貼り付けるな

851:名無し三等兵
11/05/16 09:34:47.12
野木センセの記事の真価は、「○×が起きていないから事態のコントロールは
適切に行われている。騒ぐのはバカだろ?」の○×の6割位が、執筆時点(4月上旬)から
今日までの間に、実は起きていましたテヘということになってることなんだよな。

記事自体がよく調べた上でクリティカルポイントをしっかり特定して書いてあるからなお怖いんだよw。
騒ぐしか能のない情弱バカやネット番長を、シベリアンな冷たさで徹底して啓蒙批判できる
数少ない技術批評家だけに、原発事故関連は今後も継続して取り上げて欲しいとこ。

852:名無し三等兵
11/05/16 09:55:35.61
シベリアン?

853:名無し三等兵
11/05/16 14:09:12.45 G0cysW95
>>851

「○×が起きていないから事態のコントロールは適切に行われている。騒ぐのはバカだろ?」
なんて言ってるのは情弱かおまえくらいのもんだろう。当時から緊急自然災害板なんか
論議され尽くされてる。センセと書くところでオツムのほども知れるよ。

シベリアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアンw



854:名無し三等兵
11/05/16 15:40:28.19
シベリアンは確かに冷たいわなw

855:名無し三等兵
11/05/16 20:24:00.10
シベリアンクソワロタ
シベリア抑留されてろ

856:名無し三等兵
11/05/16 22:21:25.97
黙れ小僧

857:名無し三等兵
11/05/16 22:21:33.61
いや冗談抜きにシベリアンなんだが、あの人の冷たさは。
だがそれがいいw。

858:名無し三等兵
11/05/17 20:39:09.24
J翼
URLリンク(www.amazon.co.jp)

航空ファン
URLリンク(www.amazon.co.jp)

航空ファンの表紙!!!
F-2カッコエエェェェェェェェェ

洋上迷彩考案した人
勲章もんだな

内容もまあ気になる

859:名無し三等兵
11/05/17 22:23:27.48
もう更新されてたのか・・ゴメン

URLリンク(www.monoshop.co.jp)
特集 日本のマルチロール機F-2

2009年度末に第8飛行隊が運用能力点検をクリアしたことで、
航空自衛隊の3個戦闘飛行隊への配備が完全に完了したF-2戦闘機。
それから1年が過ぎた現在、F-2はマルチロールファイター(多任務戦闘機)としての熟成が進み、
搭載可能な兵装も増えるなど、その実力を発揮できる態勢が整いつつある。
7月号ではF-2のマザーベースでもあり、日本で唯一の2個飛行隊のF-2を運用する青森県三沢基地の第3航空団を取材、
兵装満載の空撮や同基地の特徴でもある掩体運用の様子をリポート、
空撮カメラマン赤塚 聡氏によるフライトインプレッションなども掲載する。
あわせて記事ページでは、FS-Xプログラムに始まる同機の開発経緯や将来の計画、
また技術的解説も詳細に紹介、
さらに先般の東日本大震災により甚大な被害を受けた宮城県松島基地で行なわれていた第21飛行隊による
F-2パイロットの養成訓練が今後どうなっていくのかについても、現状を分析したうえで展望する。

F-2スレに貼ってくれてた
170 :名無し三等兵:2011/05/17(火) 21:35:49.72 ID:???
>>169
先月号の予告見てあれかな~と思ったらやっぱりそうか

あれ↓(GONAVY Message Board I No.4573 今だと6ページ目ぐらい 直リンだめっぽい?ので)
URLリンク(www.gonavy.jp)
URLリンク(www.gonavy.jp)
URLリンク(www.gonavy.jp)
投稿した人のブログ
URLリンク(media-eyes.at.webry.info)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
んで公式
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

860:名無し三等兵
11/05/17 22:25:41.66
今月の注目記事
●オペレーション・トモダチ続報―空母ロナルド・レーガン佐世保に寄港
●空自F-X、RFP(提案要求書)ついに発出
●新型特殊作戦ヘリを投入? ビンラディン急襲作戦
●三菱MRJ最新情報
●生まれ変わるロシアの航空宇宙戦力(前篇)


注目グラフィック特集
●TIGER MEET 2011 Part.1―ベルギー空軍のタイガー塗装F-16空撮
●対リビア作戦続報 ●米・タイ・シンガポール統合演習“コープタイガー”
●「しらせ」とCH-101―南極観測隊の活動記録

好評連載群
●航空機写真ファンへの情報発信―KFフォトサークル ●最新中国航空・軍事トピック
●空夢【ソラユメ】航空界でのチャレンジ
●ブルーインパルス50周年記念・ブルー、最高です!
●メッサーシュミットBf109Fの検証 ●一眼デジカメでフィルムを複写する最新デジタルデータ化情報(最終回)

861:名無し三等兵
11/05/17 23:24:46.26
SATブログ
URLリンク(www.sat-mag.net)
20日に表紙見れるらしい

5月9日に気になるの

>GWはいかがでしたか?
>私は、現役某空公務員の飲み会に巻きこまれて大変でした!?
>現政権の批評を私に言われても...。
>でも、それだけ、彼らは逼迫しているんですね。
>震災の活動振りを、政治家はどう見ているのでしょうか。
>当然・使い捨て・非人間と思っているのでしょうかね?

酷いもんだ 民主

862:名無し三等兵
11/05/18 23:22:08.51
連中の書いたものを読めば都合の悪い物は居ないかのように、非人間的存在として描かれてるだろ。
まぁ想定内だわな。件の人はご愁傷様、お疲れ様ということ。

863:名無し三等兵
11/05/19 00:30:41.73 NUcpf1sx
シベリアアアアアアアアアンン

864:名無し三等兵
11/05/20 21:57:23.75
週刊アサヒ芸能増刊 頼もしいぞ ニッポン自衛隊 2011年 6/10号
URLリンク(www.amazon.co.jp)
E5%A2%97%E5%88%8A-%E9%A0%BC%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%9E-%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9
D%E3%83%B3%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A-2011%E5%B9%B4-10%E5%8F%B7/dp/B0051302DG/ref=sr_1_3?ie=UTF8
&s=books&qid=1305894529&sr=1-3
(長すぎてエラー出たんで改行してます)

堀江容疑者
そんなん出すなよ・・
前の号、結構気に入ってたのに
ブタ箱に入ったんじゃないの?コイツ

MamoR
URLリンク(www.amazon.co.jp)

防衛省技術研究本部
航空装備研究所
天空の未来装備、開発中

あれか?高高度UAVかな?
新しい写真見れるかな?wktk


SAT
URLリンク(www.sat-mag.net)

865:名無し三等兵
11/05/20 22:57:13.23
徳間もアレだなぁ、節操ナイつうか…
かねてよりこの版元のミリムックはエロ本っぽい造りだと
思っていたが、アサ芸の増刊っちゅうことか。

震災と右翼?

866:名無し三等兵
11/05/21 01:23:58.11
>>864

URLリンク(www.amazon.co.jp)

867:名無し三等兵
11/05/21 14:13:49.35
航空ファン パラ見
中々の良さげ

うんうん
いいじゃんよ!
F-2
でも写真が多く載せたせいか、少し小さい
F-2三沢関連ページ数増やして量も大きさもあっても良かったのでは?
頭の丸い奴L-JDAMのかな?って思ってたんだけど
JDAMも要るのか

J翼はもっとパラ見

868:名無し三等兵
11/05/21 14:17:02.37
>>867
頭の丸いやつは近接センサー

869:名無し三等兵
11/05/21 14:24:46.35
>>868
そうそう近接センサーって書いてた
米のJDAMには付いてるの見たこと無いんだけどな~・・
米も付いてる?これ

870:名無し三等兵
11/05/21 16:09:25.32
>>868
GPS誘導なのに近接センサーが必要なの? 何故?

871:名無し三等兵
11/05/21 17:35:04.45
触発信管でなく
空中で爆発させるためだろ。

872:名無し三等兵
11/05/21 21:55:55.16
今月は確かに軍事雑誌の売れ行き悪い
各種雑誌の先月号がまだ何冊も書棚に残ってる

873:名無し三等兵
11/05/21 22:56:26.75
平積みにしなさい

874:名無し三等兵
11/05/21 23:59:09.05
増刊や別冊を必死こいて出さないとヤバい自転車操業状態なのに
それも出せなくなってる版元があるよ。

875:名無し三等兵
11/05/22 00:00:38.70
そげですか

876:名無し三等兵
11/05/22 00:04:37.29
本読んだ感想は書かないんだな

毎月
世界の艦船は糞とかを書く
出版社ヤバイ

ウザイんだよアホ
何回同じ事書いてんだ
25日になっても世界の艦船は潰れろとか、もういいからな
ウゼェから

877:名無し三等兵
11/05/22 00:14:54.93
何語だ?

878:名無し三等兵
11/05/22 00:21:25.56
>>877
ggrks

879:名無し三等兵
11/05/22 15:30:51.38
SATマガジン今週もCATSHITONE無いよ
漫画が無いSATマガジンなんて買う意味ないよ!

880:名無し三等兵
11/05/22 23:23:27.32
今月のPANZER増刊は値段も紙質もアップしてるな。
内容もケッテンクラートで統一されてて買いやすいかもね。

881:名無し三等兵
11/05/23 21:49:29.46
世界の艦船アマゾン
URLリンク(www.amazon.co.jp)
 
高速艦
軍事研究で前やったね 正直

882:名無し三等兵
11/05/23 23:13:33.89
おまえの世艦叩きもいい加減マンネリだな 正直

883:名無し三等兵
11/05/24 12:22:43.72
>震災と右翼

おもしれえじゃんw

884:名無し三等兵
11/05/24 20:43:49.45
イカロス来たコレ
URLリンク(www.ikaros.co.jp)

自衛隊 vs 中国軍 

■陸海空自衛隊の戦力を徹底解析!
巻頭特集では、
10式戦車の配備FX問題の行方、19500トン型DDHの概要など、
昨今の自衛隊の動きをわかりやすくまとめるトピック講座を開講。
徹底比較特集では、陸海空それぞれの自衛隊戦力を紹介しつつ、
各項目で中国軍の戦力と比較。
また日中対決型のシミュレーション企画も満載。
ミリタリーマニアはもちろん、初心者も見逃せないわかりやすい誌面構成で、
データも満載のお得な一冊。

2011年5月31日発売予定
\1400(税込)

高いわね

885:名無し三等兵
11/05/24 23:06:32.95
イカロスが別冊宝島化してる・・・

次は「自衛隊次世代装備」でも出すのか?

886:名無し三等兵
11/05/24 23:08:41.58
「世艦」は最近、「軍研」の特集を見て数カ月後に追従しているとしか思えんときがあるね、正直。
以前から指摘されているとおり、多田さんの執筆先優先度が「軍研」→「世艦」であることは明らか。
艦艇技術の最新動向は多田さんに頼らざるを得んのだろうが、それはそれで「世艦」が悪びれる必要は
ない。プライドを捨てても落すわけにはいかないソース執筆者だものね。

887:名無し三等兵
11/05/25 00:27:55.67
今月の航空ファンやべー

888:名無し三等兵
11/05/25 00:33:11.43
航空ファンいいよなマジ

889:名無し三等兵
11/05/25 00:35:08.91
>>882
叩きたいんじゃなくて
>>886
>多田さんの執筆先優先度が「軍研」→「世艦」であることは

そう。これ! 
これが気になってった訳で・・で世界の艦船HP更新されたんで見に行ったら

>速力を求めて 高速軍艦発達史……大塚 好古
>超高速軍艦建造で注目の豪造船所 オースタル&インキャット……多田 智彦

やっぱりって思うのな・・
>>882
叩きたいんじゃなくて・・なんか嫌じゃん
マジ多いのよ。この流れ
軍研買ってへ~って読んで3ヵ月後くらいに世界の艦船で多田氏またって流れが

写真投稿雑誌で
某氏が若妻と不倫でエヘへってある雑誌で投稿
違う投稿雑誌で同じ女でフリーターってあったら
なんかすっげーガッカリするじゃん

それと同じですっげー悲しい

890:名無し三等兵
11/05/25 00:40:50.28
>>884
>19500トン型DDHの概要など、

概要って皆知ってるレベルを書くだけじゃないのかこれ

891:名無し三等兵
11/05/25 00:55:05.67
同じネタをあちこちの雑誌で再利用して……というのは軍事雑誌に限らず見かけますな。
まともに取材するとカネがかかりすぎるけどでも1誌からだけの原稿料だと……みたいな。

清谷も使い回しの常連だけどな。

892:名無し三等兵
11/05/25 01:08:05.49
>>891
よーは
後追いなのが不満な

艦艇記事は世界の艦船が引っ張っていく!!位の気概がないと

893:名無し三等兵
11/05/25 01:17:31.68
「軍研」艦艇記事の速報性と網羅性、「Jシップス」の入門者ターゲット戦略
等により、「世艦」のポジションはいずれ相対的に急低下してしまった。
思いがけない切口とかそういう特徴がなくなったので立読みで済んじゃうんだな…

894:名無し三等兵
11/05/25 01:22:53.37
90年代に始まった安直繰り返し編集の行き着いた結果ですよ。

895:名無し三等兵
11/05/25 01:52:39.96
でも軍研の組版やレイアウトって一向に改善しないよね。

896:名無し三等兵
11/05/25 02:08:22.76
まあ軍研のシャビィな写真を世艦が補うみたいなとこはあるワナ。

897:名無し三等兵
11/05/25 18:54:06.73
5月25日発売!「世界の艦船」7月号

●特集・韋駄天! 脚光集める超高速軍艦
 いまなぜ高速力が注目されるのか 続々登場する超高速軍艦……岡部いさく
 超高速軍艦の技術的特徴 第2次大戦後の発達をたどる……編 集 部
 速力を求めて 高速軍艦発達史……大塚 好古
 超高速軍艦建造で注目の豪造船所 オースタル&インキャット……多田 智彦
●特集・放射能汚染下の海上作戦
 放射能汚染下の海上作戦……野木 恵一
 対NBC艤装の発達と今後……編 集 部
 原子力推進艦のダメージ・コントロール……山崎 眞
★大規模災害において船舶は何ができるか?……寺島 紘士
★東日本大震災 海上保安庁の救援活動……滝川 徹
★「中国国防白書」と「中国安全保障レポート」 どう読む中国台頭の多面性……竹田 純一
■ブック・ガイド=海洋白書 2011/インド洋海戦/日本海軍巡洋艦 最上/海軍戦闘機隊 etc.
★海上自衛隊・海上保安庁 艦船の動向 平成22年度を顧みて……編 集 部
★世界客船界の展望 2010-2011……川崎 豊彦
★日本艦船模型史談/第19回 博物館展示模型あれこれ……伊東 直一

URLリンク(www.ships-net.co.jp)

898:名無し三等兵
11/05/25 19:08:22.54
>>897
今日買ってきたよ
内容は普通
特集を二つに分けたのは良いけど、その分内容がばらけている感じ
満州国海軍の艦艇写真は珍しい

899:名無し三等兵
11/05/25 20:36:36.20
コンマガ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ビンラディンSEALS
モウ出尽くしてる感あるけど・・

900:名無し三等兵
11/05/25 20:56:35.96
38分もか・・・

901:名無し三等兵
11/05/25 22:37:53.45
航フのF-2空撮は最高だけど、お決まりのブレイクしながらフレアの撒き方が1発ずつで「モッタイナイ、モッタイナイ」感がありありで切なかった。
他の国ならもっと盛大にばらまくだろうに。

902:名無し三等兵
11/05/25 23:49:11.45
>ビンラディンSEALS

については、お菊がどれほどの解説できるか実力見てやろうと
思っているんだが、そのうち軍研にでも書くかな?

903:名無し三等兵
11/05/26 00:39:49.59
>>897
> 被災地最前線で戦う海自掃海隊群 MST「ぶんご」同乗ルポ
6Pでカラー写真だけでなく文章も興味深かった。

他の震災関連記事も良かったけど、
自衛隊と比べて取り上げる雑誌が減るぶんw、
海保のは4Pと言わずもう少しページが欲しかった。

後、高速艦というからなっちゃんの活躍と今後についての記述を期待してたんだけど、
まったく無しw

904:名無し三等兵
11/05/26 01:00:29.75
先週ぐらいにフライデーとフラッシュでそれぞれ海自と海保の捜索活動を取り上げてたな

「ぶんご」はそれ以外にもTV取材も見たから大規模に報道陣を受け入れてたんだろう

905:名無し三等兵
11/05/26 01:08:26.54
>>901
予算が……

906:名無し三等兵
11/05/26 08:36:17.13 SRjY/y62

雑誌なんか読まなくても週刊オブイェクトがあります。

907:名無し三等兵
11/05/26 21:55:40.11
今月の「丸」は震災と原発&核兵器事故の記事がやはりメインだが
山崎氏の「日ノ丸核兵器」記事はいただけない。
新連載の海軍ダメ・コン物語は期待出来そう。

908:名無し三等兵
11/05/27 00:29:56.05
>>906
佐伯の屑サイトと同レベルに堕ちたものを出されましても。

909:名無し三等兵
11/05/27 19:22:02.84
「丸」はまた薄くなっちゃたネェ・・
そのうち「世艦」くらい薄っぺらくなるんじゃないか?
イラストのページもいつの頃からか本文と同じ紙になって
2色刷もなくなってるし、実質的な値上げだよ。

それでもまあ今月のガトリング砲大全はなかなか良かった。

910:名無し三等兵
11/05/27 21:04:34.25
>>898
満州国海軍艦艇の写真特集は良かった。こういうのはやっぱり世艦ならではだと思う。

911:名無し三等兵
11/05/27 21:47:38.69
>>847
サイトが更新されているね。

912:名無し三等兵
11/05/27 22:57:19.21
>>907
原発の熱排水で地球が温暖化するとか、原発の使用済み燃料から取れるプルトニウムは
核兵器転用出来ないとか(正確には「そのままでは使えないだけ」)、なかなか電波書いてたね。

913:名無し三等兵
11/05/27 23:07:44.46
>>910
今日、本屋でぱらぱらと覗いて、 O塚が面白くないので世艦は買わなかったが、
満州国艦艇の写真が出ているのだったら久しぶりに買おうかな…

914:名無し三等兵
11/05/27 23:29:48.50
>>909
『丸』が薄くなったのってしばらく前からだったような気が。

915:名無し三等兵
11/05/27 23:33:31.76
>>909
去年まで230ページだったのが214ページになったね。

916:名無し三等兵
11/05/28 00:13:54.20
「 丸 」は薄くなった
「世艦」は内容薄くなった

917:名無し三等兵
11/05/28 00:21:18.74
>>913
海軍というか江防艦隊の特集で河用砲艦、砲艇の写真だが外輪船改造の仮装砲艦とかも載っててなかなか面白い。

918:名無し三等兵
11/05/28 07:10:45.00
佐伯邦明が執筆者を名指しで中傷しているけど、相手は佐伯のことなんか眼中にないか
存在すら知らないんだろうなw。
ヲタの世界によくいるよなぁ、脳内業界通気取りの電波。

919:名無し三等兵
11/05/28 09:57:22.03
世艦買わなくなって今月号で四周年!
完全解脱に成功したなこれは。
立ち読みもほとんどしなくなった。

920:名無し三等兵
11/05/28 15:56:40.76
>>919
立ち読みして見て買う価値無しって判断するならまだ分かるけど
買いもしないでダメって決めつけるのって、思考停止人間の典型だよ。

921:名無し三等兵
11/05/28 17:21:36.64

つ 思考停止雑誌


922:名無し三等兵
11/05/28 18:59:39.94
>>919
別に買う買わないは個人の自由だが、何周年だの何だのそういうのを一々声高に宣言するのって、相当痛い人間だな・・・。

923:名無し三等兵
11/05/28 19:23:58.65
>>922
要するに「俺は常にネットで正しい情報を拾っているから雑誌なんかにはだまされないぜヒャッハー」
ってことが言いたいだけかと。
普通の人ならそれがどんなに愚かな事か判るとは思うが。

924:名無し三等兵
11/05/28 21:07:31.80
工作員諸氏乙です

925:名無し三等兵
11/05/28 21:45:45.17
>>919 お前が世艦買わなくなって4年経ったとかそんな情報他の人が知って何になるの?そんなどうでもいい事ドヤ顔で書き込む奴ってw

926:名無し三等兵
11/05/28 22:54:03.85
>>919
佐伯編集長(笑)お疲れ様ですwwwww

927:名無し三等兵
11/05/28 23:00:29.44
旧ファンとして擁護する気持ちもわからんではないが…
世艦の特にこの一年のクオリティ低下とバラエティ性の急失は
やはり覆い隠せないものがあると思うよ。
オレとしては経営厳しくても品質保ってほしかった。残念。

928:名無し三等兵
11/05/28 23:31:48.03
>>927
具体的にはどういうところが?

929:名無し三等兵
11/05/29 00:27:08.51
ありきたりな写真並べてページ稼いで、肝心の特集記事は、これまたありきたりな解説で
各項目数ページ程度で終わりとか、そんな所だろう。

930:名無し三等兵
11/05/29 01:35:40.02
ここでの異常な世艦叩きて競争相手雑誌の関係者の嫌がらせじゃないの。

931:名無し三等兵
11/05/29 02:40:10.90
世艦の競争相手?軍研とかJシップとか?

932:名無し三等兵
11/05/29 05:35:10.23
どうみても基地外の個人です

933:名無し三等兵
11/05/29 08:04:40.44
昔はPTボートの特集とかやってたじゃん。
ああいう濃い特集をやってくれ。
英海軍のスループについてとかもっと昔の戦列艦や帆走フリゲイトに
ついてとか。
毎年ローテで焼き直しの特集なんて垂れ流すから文句も言いたくなる。

934:名無し三等兵
11/05/29 08:57:57.48
オタの要望にいちいち付き合っていられるか

935:名無し三等兵
11/05/29 17:02:55.42
今月の航空ファン何やってんの!?
あんだけF-2のいい写真あって、何故ポスターつけないの?

なんか夕暮れの三沢の街灯りの中を着陸していくF-2

映画のワンシーンみたいで濡れたわ

来月号でいいからポスターで付けてくてくれ
デッカイの

936:名無し三等兵
11/05/29 19:43:05.07
航フでポスター付録させた事なんてあったっけ?
CDなら時々あるけど。

937:名無し三等兵
11/05/29 22:53:06.51
今どき部屋に飛行機のポスター貼るなんて、どんだけお子様?

938:名無し三等兵
11/05/30 00:47:06.00
>>937
俺、あの大空を飛びたい

939:名無し三等兵
11/05/30 18:51:18.79
PANZERの裏表紙に「世界AFV年鑑」を6月20日に発売するって書いたあったみたいだね。

940:名無し三等兵
11/05/30 21:13:18.48
>>936
CDじゃなくてDVDでしょうw
航空雑誌でポスター付録なんて確かに見た事はないな

941:名無し三等兵
11/05/30 21:16:18.33
丸は昔ポスターの付録があった記憶がある。

942:名無し三等兵
11/05/30 22:07:28.79
軍研別冊
明日だった
URLリンク(gunken.jp)

943:名無し三等兵
11/05/30 23:12:16.37
>>942
おお!
仕事帰りに忘れずに買わなきゃ。

944:名無し三等兵
11/05/31 00:47:48.11 E/skP0n6

>>919はオブ教の信者なんだって

945:名無し三等兵
11/05/31 03:54:43.87
イカロスの中国軍VS自衛隊
酷すぎ

946:名無し三等兵
11/05/31 15:32:06.98
>イカロスの中国軍VS自衛隊

センス悪すぎだったな。あれで1400円はねえよ。

947:名無し三等兵
11/06/01 01:38:09.31
Jシップス等の過去記事から再編集なんだね。
同レベルの徳間ムックが680円だけど結構売れているところを見ると
あまりディープでない“ちょいミリ”の一般読者が買ってもいいと考える
価格はまあせいぜい700~800円なんだと思う。

ところで執筆・写真参加陣には花井さんや柿やら菊といったイカ常連に
加えて「無駄口廉也」というオヤジギャグなペンネームが見える。一体誰?

948:名無し三等兵
11/06/01 03:32:35.83
Jシップスの過去記事に
「海保巡視船が『死の船(デスシップ)』に」
「船内には多数の保安官の死体が・・・」
とかあったか?
別冊宝島でもここまで露骨じゃなかった。

海保ぶち切れて出禁食らうわw

949:名無し三等兵
11/06/01 04:03:36.47 /XybxrCe
>海保ぶち切れて出禁食らうわw

出禁も何も、元々出入りなんかできないムックハウスの残党が脳内妄想で作ってる本なんだから、その辺は勘弁してやれよ。

>「無駄口廉也」

盗作だったかwikiをコピペしたかの理由で、業界から追放された痛車が専門のデブの偽名だろ。

950:名無し三等兵
11/06/01 05:31:59.18
>>947
花井だけ何で「さん」付けなんだよプジョー

951:名無し三等兵
11/06/01 07:49:49.73
J船のムックは読んでないが、海保の一部に中国側と張り合いたい人々がいるそうだから、
そういった人々の意向を汲んだ危機記事なんじゃないのか?

952:名無し三等兵
11/06/01 09:45:59.94
海保にも鷹派がいるにしても、保安官の死屍累々(を、弱腰海保は隠蔽してる!キリッ)
なんて記事は望んでないんじゃないかな

953:名無し三等兵
11/06/01 10:04:27.10
「Jシップス」は本誌が洗練されてきたところだから、
あまりオッチョコチョイな増刊出さないほうがいいよ。

954:名無し三等兵
11/06/01 11:37:07.13
イカロスのムックは価格と内容からしてミリオタが対象だろ。
徳間書店のムックはコンビニと本屋では週刊誌売り場。

955:名無し三等兵
11/06/01 12:52:41.65
>>951
読んだら分かるけど、張り合うとかそういう問題じゃなく一方的に虐殺される描写が続くだけ
自衛隊を出すための前振りですらない

956:950
11/06/01 21:43:18.86
本人バレバレやんwww

957:名無し三等兵
11/06/02 18:43:45.82
防衛技術ジャーナルの6月号がさぁ、、、
しょっぱなの記事が「人体損傷の評価法」

いや、大事な事なのは分かってるけど、、、引くなぁ、、、

958:名無し三等兵
11/06/02 21:08:56.21
だったら読むなよ
エロ雑誌でも眺めてろ

959:名無し三等兵
11/06/02 22:20:26.62
>>942
こいつを買うかザク本を買うかで、もう2日も本屋の中で悩んでる。

960:名無し三等兵
11/06/02 22:43:00.06
歴史群像の「完全版 図説・ドイツ装甲部隊全史」パラ見。
歴群本誌からの再掲アーカイブシリーズじゃなくて、ドイツ
戦車関係ムックからのエッセンス再構成って感じ。

…やっぱ気になるので明日買おうっと。

961:名無し三等兵
11/06/02 22:51:09.40
>960
 ただ、再録部分の画質が悪すぎるのが
 もーちょっと、どうにかならないものなのか?

962:名無し三等兵
11/06/02 23:44:13.15
タミヤ箱絵で有名な大西将美さん登場以前のプラモ箱絵みたいなタッチが多いね。

ってか、大西さんだけダントツで上手すぎなんだけどね。
学研の軍事ムックもヨーロッパ戦線物の表紙絵は大概大西さんだね。

963:名無し三等兵
11/06/03 02:04:02.00
再録のとこ、いつもボケボケだよね
何でだろ

964:名無し三等兵
11/06/03 12:15:44.56
pdfじゃなく
マイクロフィルムで保存してるの拡大してるからだよw

しかし内容相変わらずめちゃくちゃだな学研本

965:名無し三等兵
11/06/03 23:40:45.11
最近軍事雑誌買ってない

買っても読まないし

966:名無し三等兵
11/06/03 23:49:38.24
まあ、売れてないよ。
震災救援活動でミリ誌は(不謹慎ながら)ややお祭りの観も
あったけど、これから当分はどん底だよ。

967:名無し三等兵
11/06/04 00:54:06.23
>>965
卒業したってことだよ。ついでにこのスレからも卒業したらどうだ?

968:名無し三等兵
11/06/04 09:48:06.53
卒業生は多いけど、新入りの少ないのが昨今のミリ誌環境。
これから数年間は零細各社存亡を賭けた絶滅戦。


969:名無し三等兵
11/06/04 22:02:17.53
貧困層や地方民から反発を買う番組構成だからな。
つい、桂馬のオタ充ライフと現実の自分を比較してしまう。



970:名無し三等兵
11/06/04 22:46:35.42
なんだ?昨日のMAGネットの話かw?

971:名無し三等兵
11/06/06 20:59:51.30
>>969 なぜ神のみ?

972:名無し三等兵
11/06/07 02:04:50.65 BGN9or77
>>949ってたぶんハゲてると思う。ついでに脳の血管が詰まっていると感じる。

973:名無し三等兵
11/06/07 11:32:43.49 N7mlZWyX
あくしずは、未来あるよね。

974:名無し三等兵
11/06/07 16:57:12.70
初音未来

975:名無し三等兵
11/06/07 17:04:50.04
音響兵器研究艦「はつね」「みく」

976:名無し三等兵
11/06/08 00:12:49.37
多分、住民被ってると思うから誰か代行で書籍スレを建ててくれ。

兵法、戦記、戦史、回想録、安全保障、危機管理、エトセトラ。
ノンフィクション中心、軍事に関係あれば基本的に可。

なお、雑誌関係は、
軍事雑誌総合スレ 第17号
スレリンク(army板)l50

架空戦記は、架空戦記総合スレッドで
【復興祈念】架空戦記総合スレ75【女皇再戦】
スレリンク(army板)l50


■前スレ
軍事板書籍・書評スレ37
スレリンク(army板)l50

977:名無し三等兵
11/06/08 00:16:04.23
巡潜を巡音と空目した経験がある

978:名無し三等兵
11/06/08 20:05:17.12 bCR+n8YK
軍研 アマゾン
URLリンク(www.amazon.co.jp)

っ!!!?
日本の海上防衛革命 F-35B・STOVL空母!!!?

どーした軍研?
J船みたいな特集をしだして
ネタがなくなった訳じゃあるまいし・・
何故この今の時期に・・・

なんか期待しちゅうじゃん

979:名無し三等兵
11/06/08 20:26:53.21
>>770は内田も相応の理由があると思うけどね。
信用無くすだけの。

980:名無し三等兵
11/06/08 20:27:47.28
また岡部ださく先生じゃないのか

981:名無し三等兵
11/06/08 21:17:46.14
後手後手お間抜け雑誌「世界の艦船」より、
よっぽど企画力も斬込み力もあるじゃないか。

982:名無し三等兵
11/06/08 22:59:31.04 a1S1OqsV

世界の艦船よりも高尚なのは週刊オブだけ!これガチな!

983:名無し三等兵
11/06/09 00:13:00.37
今や週間でもなんでもないけどな

984:名無し三等兵
11/06/09 04:34:54.01
世艦、満州国江防艦隊とぶんご同乗ルポが面白い。
前者は以前取り上げたBNから時代が経ってるし、何より松花江の江上艦隊の
写真自体があまりない。
(洋上部隊はそれなりにあるけど)。

あと別な意味でオースタル社の電波広告は必見だw。
最近欧州勢がマトモになってつまらなくなったと思ったら、ここがやってくれた。
中華航空の機内誌読んでる気分になれる。

985:名無し三等兵
11/06/09 04:55:27.56
微妙なフォントが味わい深い>オースタル広告

なんか電気街で買った怪しげな商品のマニュアルを思い起こさせる

986:名無し三等兵
11/06/09 12:03:05.50
あの広告は本誌の構成にまぎれて1ページ全部が広告って気付かなかったよ
「あら、同じフネの写真で見開き使ってら」
て思って、オースタルの広告は下の帯部分だけだと思ってたw

987:名無し三等兵
11/06/09 21:31:49.39
>ぶんご同乗ルポ

経営キビシイところに社外ライター使わなアカンとは、稿料もかかって余計出費だろうが
編集部の万年一日のごとき写真記事より面白かったとすれば皮肉な結果だな。


988:名無し三等兵
11/06/09 21:37:31.76
ガチ系の現場に女性ライターが行けば結構チヤホヤされて
取材スムーズに行く場合もあるワナ。
年中同じシャツ着ているキモヲタ副編あたりが行くよりは
遥かに印象も良かろうね。

989:名無し三等兵
11/06/09 21:39:27.72
あいかわらず私怨うざい

990:名無し三等兵
11/06/09 21:51:14.02 KTxZOugE
期待して損した

URLリンク(www.fujisan.co.jp)
海上航空戦力のキャリアとして
世界のSTOVL空母と問題点
中小国海軍にも広まるSTOVL空母の将来はF-35Bの開発にかかっているのだ
野木恵一

ワスプ級を経て次世代アメリカ級の登場
STOVL空母化した米海軍強襲揚陸艦
建造中の最新アメリカ級を含めて、強襲揚陸艦の誕生から構造・技術まで解説する
大塚好古

垂直/短距離離着陸機への挑戦
ナッターからF-35BライトニングⅡまで
飛行場がいらない航空機!ステルスV/STOL機F-35Bに連なる試行錯誤の歴史
青木謙知

カヴールをやれよアホ!

>カラー図説:新連載『自衛隊有事作戦と新兵器』(8)
>武装工作船対処&次世代護衛艦の技術イメージ
>日本の危機は近くも遠くも海上から始まる/次世代島嶼防衛任務艦の技術イメージ

前号、AAAVのCG出したから
なんか妄想CG出すのかな?

991:名無し三等兵
11/06/09 21:52:15.14
コピペもうざい

992:名無し三等兵
11/06/10 00:11:36.67 7/kg1fra


文句があるなら買うな。買わないなら黙れ。

993:名無し三等兵
11/06/10 00:29:16.61 MXFkKvMw
とりあえず、次ぎスレ頼む
無理だった

994:名無し三等兵
11/06/10 00:57:22.36
買わないが文句も言う。
それがネット時代の批判のあり方だ、バカ。

995:名無し三等兵
11/06/10 02:04:50.04
>>990
厨房好みのカヴールをスルーするなら逆に期待できるかも

996:名無し三等兵
11/06/10 02:12:03.27
だってカブール別冊でやったもの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch