[近世総合]大坂の陣、火縄銃、戦国・江戸・大航海時代3at ARMY
[近世総合]大坂の陣、火縄銃、戦国・江戸・大航海時代3 - 暇つぶし2ch644:名無し三等兵
11/11/11 14:17:24.41 gkwTFkOx
大友宗鱗の対島津との戦いで、島津方の城を落とそうとポルトガル船から
1門入手してあった大砲でぶっ潰そうとしたけど、それでも落ちなかったしなあ。
青銅製のフランキだったらしいが。
島原の乱で幕府軍を援護するためにオランダ戦艦が一揆勢が立て籠る原城を
艦砲射撃してるけど、既に大坂の陣とかより進んでいたのかも知れないね。
ただの鉄球みたいな弾でなく恐らく爆発的な爆裂弾はあっただろうし。

645:名無し三等兵
11/11/11 20:16:56.78
>>637
実のところさほど進化していない。
そもそも旅順要塞は急造の陣地も多い。

646:名無し三等兵
11/11/11 21:25:56.84
>>645
土塁の厚みや煉瓦にベトンと色々違う

647:名無し三等兵
11/11/11 21:54:22.91
>>646
土塁の厚みくらいは同様だw
コンクリートもさほど砲撃には強くないw
それに冬の土ならば、むしろコンクリートよりも丈夫w

648:名無し三等兵
11/11/11 23:05:49.30
>>647
例えば名古屋城と五稜郭では土塁の厚みは倍ほど違う
別に冬のみに戦争するものではないのだけど

649:名無し三等兵
11/11/12 09:27:34.58
>>648
冬の陣の話なのだがw

650:名無し三等兵
11/11/12 09:33:13.76
>>649
凍土と化すほど大坂が寒いと思っているの

651:名無し三等兵
11/11/12 09:51:19.82
>>650
温暖化と都市化で冬がすっかり暖冬になってしまった今の大阪で考えてるの?
アホ丸出しだろお前
死ねよボケ!!!

652:名無し三等兵
11/11/12 09:51:29.28
>>644
撃ちこんだのは海戦用の砲弾だったため
あまり被害は無かったらしい >艦砲射撃

653:名無し三等兵
11/11/12 10:15:16.87
戦国時代は暖かい時代だったような

654:名無し三等兵
11/11/12 10:18:40.95
小氷期です

655:名無し三等兵
11/11/12 10:37:59.12
>>651
塹壕や築山、坑道を掘ったり
淀川の流れ変える土木工事ができる位の寒さ

656:名無し三等兵
11/11/12 13:45:37.73
>>655
ツンドラでもできるぞ、それw

657:名無し三等兵
11/11/12 14:26:40.60
>>656
人間一人を埋める穴すら掘れないツンドラでか?

658:名無し三等兵
11/11/12 14:46:44.05
>>653
日本が温暖だったのは平安時代だ。
今よりも温暖だった。

659:名無し三等兵
11/11/12 15:18:33.64
>>648
名古屋城の土塁って、どこだよ?w

660:名無し三等兵
11/11/12 15:51:13.28
>>659
愛知県図書館の辺り

661:名無し三等兵
11/11/12 20:26:08.49
>>650
確かに今の大阪も寒い。

662:名無し三等兵
11/11/17 16:06:48.88 Prqq9RWu
大坂城を砲撃する徳川軍。軍隊の砲兵隊並みの集中砲撃。
URLリンク(m.youtube.com)

663:名無し三等兵
11/11/17 19:21:08.12


大航海時代
スレリンク(whis板)




664:名無し三等兵
11/11/18 08:54:46.91
>>296
男色傾向のある者なら門の耐性が高いかもしれん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch