[近世総合]大坂の陣、火縄銃、戦国・江戸・大航海時代3at ARMY
[近世総合]大坂の陣、火縄銃、戦国・江戸・大航海時代3 - 暇つぶし2ch1:名無し三等兵
11/02/03 00:13:17
概ね、戦場での主役が弓から銃に代わるあたりの時代での軍事全般を考察する総合スレです。

国ごとで、中世・近世の区分けの解釈が違ってきますが、
だいたい西暦1400年~1850年ぐらいまで、東洋・西洋・日本国内を問わず、
陸戦、海戦、戦術、組織・動員編成、補給・兵站、諜報、外交、経済、
築城・縄張・要塞・土木技術、火砲製造技術・船舶・食料・農業や人口など、
軍事や戦争に僅かでも関係することなら何でもOKの軍事考察スレとします。

中世以前の話題については、古代・中世総合スレへ。
1850年以降の話題は19世紀後半軍事考察スレへ。

前スレ
大坂の陣への軍事考察 その2
スレリンク(army板)

関連スレ
古代・中世総合スレ: 【軍馬】古代・中世の戦闘技術【弓矢】
スレリンク(army板)
19世紀軍事総合スレ: 幕末(19世紀後半)の軍事全般3
スレリンク(army板)

参考資料:軍事年表(軍事百科事典より)
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch