【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】at ARMY
【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】 - 暇つぶし2ch506:名無し三等兵
11/08/16 13:57:54.51
>>505
陸自だと1/100か5/100かを中隊長が決める。


507:名無し三等兵
11/08/16 14:12:25.66
中隊長<よくわかんないけど多い方が強そうなんで100/100を目指してくれ

508:名無し三等兵
11/08/16 14:22:56.97
>>507
FO<小隊長達の自己位置標定がテキトーなんで無理です

509:名無し三等兵
11/08/16 16:08:44.79
>>506
あれ?そんなもんだっけ?
もっと死ぬと思ってた
普通科から人殺しとよく言われたもんだ

510:名無し三等兵
11/08/16 16:17:23.67
>>507
100/100だと100人が100人とも味方の砲弾に当たるということですw


511:名無し三等兵
11/08/16 16:26:39.90
>>509
近迫距離によるよ。
10Hだと着弾点から85mで負傷公算が1/100、49mで5/100、41mで10/100だって。

512:名無し三等兵
11/08/16 16:57:20.74
>>511
数字を…退役してるからいいか

513:名無し三等兵
11/08/16 17:59:44.13
皆さん、ここにある数字はソースも何もない、
無根拠なものですよ。
無暗に信じたり、他スレに貼ったりしちゃ駄目ですよ。

はい。

514:名無し三等兵
11/08/16 20:00:49.94
>>511
10Hだから良いか・・・

515:名無し三等兵
11/08/16 22:41:40.46
ドアホ

516:名無し三等兵
11/08/16 22:42:19.71
ドアラ

517:名無し三等兵
11/08/16 23:29:18.43
ドアラなら良いか・・・

518:名無し三等兵
11/08/16 23:48:30.46
どなたか中日ドラゴンズに火力支援してくださる方はいらっしゃいませんか…;;

519:名無し三等兵
11/08/17 09:17:37.38
増せ引け50以内だとかなりビビる

520:名無し三等兵
11/08/17 13:32:57.90
>>518
この場合火砲は不適当だな。
ベースに地雷でも埋めておくといいと思うよ!

521:名無し三等兵
11/08/17 17:17:54.86
>突撃支援射撃
そんな使い方はせんわJKって言われるだろうけど、誘導迫弾は?
そう言えば15榴砲弾でも誘導迫砲弾より安いんかな、やっぱ?

522:名無し三等兵
11/08/17 17:24:59.70
誘導部が本体で、爆弾や砲弾はオマケというくらい値段が変わるお

523:名無し三等兵
11/08/17 17:29:18.54
まあだからというか、基本的にはよりデカイ砲弾や爆弾に取り付けたほうがオトクにはなるよね
兵站が許してくれるなら、という条件は付くけど

524:名無し三等兵
11/08/17 23:02:41.26
ぶっちゃけ20cm榴の弾を誘導弾にして、たっかいMLRSのミサイルの補助でもすれば良いのに、とか思わなくも。
エクスカリバーみたいに羽根つければ射程も多少は伸びるし。

525:名無し三等兵
11/08/18 09:15:02.34
>511
URLリンク(ja.wikipedia.org)近迫距離と負傷公算
米軍の奴なら数字は公開されてる模様。

526:名無し三等兵
11/08/18 09:53:38.26
>>525
見れない

527:名無し三等兵
11/08/18 09:59:19.12
>526
URLリンク(ja.wikipedia.org)

528:名無し三等兵
11/08/18 11:09:23.36
MLRSって自走砲じゃないの?
自走砲400門に換算されてない。

529:名無し三等兵
11/08/18 11:21:05.66
ミサイル SSM 6連隊(今知らんが装備枠は6以上4~7で調整)
     MLRS      3隊(アメ6大隊相当)

155ミリ 99式 1~2大隊
    FH70  4~6大隊 うろおぼえ

重迫撃中隊 20~30中隊

あと中迫撃砲 100個小隊

外国だと120ミリは自走砲ないし、牽引ほうと同じあつかいもされるけど、
戦力、火力の規模は自走砲100門に匹敵するくらいある。
沿岸じゃなくて内地で使う自走砲が400門
支援の重迫が300門
市街の中迫が600門

普通科戦闘要員が15000~20000弱人しかいないのに
自走砲、迫撃要員が多分普通に20000人以上あるのは異常。
よりハイブリッドな砲などに変えれば(しんSSM、しん自走砲)
10000~15000人に減るだろう。

どうも自走砲も従来の1師団100門以上 1中隊24門以上を→18門→12門→重迫まぜて12門
にしただけで、ハイブリッド重迫にかえただけ。

それこそ、1200門+MLRS+重迫300門+SSMなんか
世界でマジでこれ何番目だ?くらいの大規模砲編成だったんだけど。
要員が普通に25000以上いったんじゃないか?マジで予備役でも超過だよね。くらい持ってた。
多分自走砲だけなら、規模、運用人数が自走砲2000門のドイツこえれたんじゃないのかと

530:名無し三等兵
11/08/18 11:25:49.52
小文字死ね

531:名無し三等兵
11/08/18 11:32:41.57
>>527
ありがとう( ´∀`)

532:名無し三等兵
11/08/18 13:12:02.07
>>528
大綱は目標
現保有数とは一致しないぞ


533:名無し三等兵
11/08/18 14:17:18.23
>>527
米軍は距離とっているんだね

534:名無し三等兵
11/08/18 22:03:03.48
自民も民主も防衛大綱糞だろ

たいしてコストの掛からない火砲の定数が減らされるってどういう事なの?

535:名無し三等兵
11/08/18 22:05:48.86
陸自のドクトリンは、人件費の高さと防衛大綱別表の制約による人員不足、
陸空の航空戦力の不足などを、火砲の数と火力で圧倒する事で補う事になっている。

536:名無し三等兵
11/08/19 07:41:35.62
アレッて
重火力偏重主義
道路うまるから装甲車イラナイ。
そもそもヘタな装甲車だと火砲の的

から装甲車があんまないんだよね。そもそも、装甲車なんて平原でもないと使いきれないよね。

むしろ、半径5kmに道路が数十本あるが、その表面せきは半径の5パーセントで
しかも狭いとなると、迫撃砲の的になってしまう。だから
歩兵まで含めて伏撃して、火力陣地ってのが多分自衛隊の陣
だから装甲車だともろくていらないのだろう。


自走砲ってのは十分装甲を殺傷できる火力があるのだな

537:名無し三等兵
11/08/19 10:12:12.66
日本語で頼む

538:名無し三等兵
11/08/19 11:00:26.20
>>537
触るな!こいつは小文字だぞ!!

539:名無し三等兵
11/08/20 02:29:55.06
小文字は知的障害者です

540:名無し三等兵
11/08/20 03:28:58.31
文章全体からにじみ出る「頭の悪さ」というのは
隠しようがないのですね

541:名無し三等兵
11/08/21 19:09:32.11
URLリンク(www.dotup.org)


これが欲しいのだけど今おいくら?

542:名無し三等兵
11/08/21 22:45:06.81
個人じゃ買えないと思うよ?


543:名無し三等兵
11/08/28 22:40:49.25
99HSPってあと何両生産すれば75HSP更新できるんだ?

544:名無し三等兵
11/08/28 22:48:30.04
75HSPを更新する気があるかどうかわからないけど、

現中期防で調達終了のはず
「別表に示す整備規模」だと23年度~27年度の間に99HSPは32両
URLリンク(www.mod.go.jp)

戦車や火砲、装甲車は年度ごとに減らされた、増やされたの凸凹はあっても、
中期防期間中を均すと大体別表のとおりのケースが多いからマシなほうなんだけど
(もともと少なすぎるってのは置いといて、、、)
中SAMとかはそれはそれはグダグダなことになっていたような

545:名無し三等兵
11/08/28 23:19:41.92
合計で120輌くらいか?
75HSPが200輌くらいだっけか?

546:名無し三等兵
11/08/28 23:20:38.35
アメリカにM109後継として売ろうぜ…
売れば売れるって絶対


547:名無し三等兵
11/08/28 23:34:25.12
その金でパラディンそろえた方がマシ

548:名無し三等兵
11/08/28 23:39:51.18
もう新規製造ないですやん
既存パラディンの砲塔新車体に無理栗載せるようだけど

549:名無し三等兵
11/08/28 23:49:10.39
5Bと11Bに各12両、2Dにあと3中隊分くらいで打ち止めでしょ>99HSP
5,11師団の改変でおっそろしく両数減っているし。
元混成団の8,9,10師団に1個大隊を配備してもバチ当たらないとは思うけど。

あと、飴に秋波送ってるのは、PzH2000余し始めている独陸軍かと。

550:名無し三等兵
11/08/29 00:02:56.84
米の兵器開発って現在迷走中だもんなー
おとなしくクルセーダー採用しとけばよかったものを

PzH2000は当初1200輌以上製造予定だったからなぁ…
削減幅やべぇし売り先みつけたいだろうな

551:名無し三等兵
11/08/29 00:13:05.41
FH70後継は…今流行りの装輪自走砲になるんかなぁ

552:名無し三等兵
11/08/29 09:31:42.32
>>551
俺はそう思ってるが

553:名無し三等兵
11/08/29 13:31:18.89
機動力は牽引とほぼ同じだもんな>宗麟自走砲

554:名無し三等兵
11/08/29 13:39:54.88
何その部下の嫁さんを強奪しそうな自走砲

555:名無し三等兵
11/08/29 13:46:01.45
れっつ二階崩れ

556:名無し三等兵
11/08/30 04:00:11.92
>>549
その3つに加えて4Dもそれで行けたら……
つかここまで火砲定数下げられた以上可能な限り99で揃えて欲しい

557:名無し三等兵
11/08/30 14:10:22.91
FH70を改修して完全自走化でいいでわないか

558:名無し三等兵
11/08/30 23:21:39.71
>556
こうして見ると北海道とそれ以外の差が余りに極端に顕著だ罠。今更だけど(&訓練の都合あるし))
一応FH70はモスボールして保管はしてなかったっけ?

559:名無し三等兵
11/08/31 10:38:33.49
こうなったらソ連が虎頭要塞からパクったらしい試製四十一糎榴弾砲と九〇式二十四糎列車加農を返してもらうしかないな…

560:名無し三等兵
11/09/03 03:17:29.47
総火演のFH70は、尾栓をラチェット手動で必死に上げていたが
あれ何か不具合でも起きてたのかな?
通常は自動開放されるようだが

561:名無し三等兵
11/09/03 03:24:12.00
>>560
総火演はいつも自動開放なの?
部隊に寄るが通常の訓練では手動の方が多いと思う
自分の経験上むしろ自動開放の方が珍しいと思う

562:名無し三等兵
11/09/03 03:34:26.30
>>561
ああ、そういうことか。
いま他年度の総火演も見てみたらやっぱり手動だった。

Youtubeの陸自FH70発射動画では自動だったので、それが通常だと思ってた。
てか、訓練ではあえて手動操作にするのはわかるけど
総火演では自動でもいいと思うけどなぁ。あれも訓練演示の一環という意味かな

563:名無し三等兵
11/09/03 07:26:18.65
>>562
射距離が短い場合、反動が少ないので自動装填だと不具合が出やすい

564:名無し三等兵
11/09/03 12:37:09.25
なるほど、演習場が狭いという事情があるのか

565:名無し三等兵
11/09/03 14:15:01.83
総火演の場合は、演習場の広さよりも見栄えの問題だろうねぇ。

発射と弾着の様子を両方ともお客さんに生で見せようとしたら
どうしても射程を短くせざるを得ない。

566:名無し三等兵
11/09/03 14:16:37.29
なるほど

567:名無し三等兵
11/09/04 05:39:44.24
独軍砲兵師団カッケー
ただの砲兵部隊プールかと思ったら本気で砲兵中心の諸兵科連合みたいな部隊とか

568:名無し三等兵
11/09/05 21:11:50.70 H7HzXN0J
特科団も小さくなった……

569:名無し三等兵
11/09/06 02:00:56.20
帝国陸軍の砲兵司令部がアップをはじめました

570:名無し三等兵
11/09/06 22:22:20.58
ソ連の総司令部予備砲兵とか独の国民砲兵軍団も

571:名無し三等兵
11/09/07 00:36:54.78
第32軍第5砲兵司令部はガチ


572:名無し三等兵
11/09/07 19:44:03.51
住吉砲兵団はヤオ

573:名無し三等兵
11/09/09 01:34:19.17
ところでWW2の英軍の砲兵運用は優れてたの?
後、独軍もソ連とやり合っただけあって防御戦闘での砲兵運用が優れてたそうだけど
実際どんな感じだったんでしょ?

574:名無し三等兵
11/09/09 02:43:07.96
>>573
ドイツ軍は、射程で劣るから同じように布陣したら負けちゃうんで
あえて後ろに下がって、後方のソ連軍砲兵とまともに打ち合わず
前進してくる歩兵や戦車を集中射撃するのが一般例
もちろん独砲兵はかなり後ろに布陣して、ソ連砲兵の射程外に置く。

で、状況が許すなら、ソ連軍は大体おなじみのパターンで動くから
タイミング見て前進して、ソ連砲兵を撃って逃げるとかも混ぜた。

575:名無し三等兵
11/09/09 06:15:15.49
WWII英軍の加農ってなんであそこまで射程が短いんだろ

576:名無し三等兵
11/09/09 09:35:47.45
そろそろ射程100kmの自走砲作ってよ

577:名無し三等兵
11/09/09 10:24:18.86
100km先を観測する手段が・・・

578:名無し三等兵
11/09/09 10:42:49.55
今だって直接観測してるわけじゃねーだろ

579:名無し三等兵
11/09/09 11:35:02.93
レールガンなら射程どれぐらいになるかな?

580:名無し三等兵
11/09/09 14:37:59.89
>>578
弾着地を見ないで対砲レーダーでやるのか?
固定目標ならなんとかなるだろうが、効果の判定はどうするの?

581:名無し三等兵
11/09/09 14:42:43.23
40kmだろうが27kmだろうが観測はおおむね前進した観測班の仕事です。

582:名無し三等兵
11/09/09 16:07:09.00
俺、思ったんだけどさ、FO殺されたら終わりじゃね?

583:名無し三等兵
11/09/09 16:11:20.31
>>582
彼らが死んでも代わりはいるもの…
いやマジでFOは消耗品になりかねないからいろんな代替手段を用意しておく

584:名無し三等兵
11/09/09 17:56:10.48
遂に「魔女の目」が日の目を見る日が来たのだな

585:名無し三等兵
11/09/09 19:56:59.73
そのうち無人機が役に立つレベルになるよ

586:名無し三等兵
11/09/09 20:36:41.87
>>585
無人機ってデムパで制御しているんだよなぁw

587:名無し三等兵
11/09/09 21:55:21.43
XM982エクスカリバーが55kmくらいまでを狙っているらしいけど、100kmは遠いなー w

588:名無し三等兵
11/09/09 22:17:54.59
ムカデ砲がアップをはじめま…せん!!




589:名無し三等兵
11/09/10 01:33:41.15
>>574
まともな撃ち合い避けてたんですね
西部戦線でも必死に隠蔽したり撃ち合い避けたりしてたんだろうか?

英軍も砲兵多いようだし

590:名無し三等兵
11/09/10 08:59:04.01
核砲弾なら観測不要じゃね

591:名無し三等兵
11/09/10 09:00:56.02
一方的に敵を叩くのが理想的だからなあ。
撃ち合いなんて可能な限り避けたいんじゃね?

592:名無し三等兵
11/09/10 09:30:42.18
ならATACMSでも使えばいい。

593:名無し三等兵
11/09/10 09:45:26.69
陸自の特科は規模縮小もそうだか、観測手段がなかなか充実せんな…

FFOSは演習場や航空法の制約で訓練機会が制限されてるって聞くし、
OH-1も調達終わったみたいだし

594:名無し三等兵
11/09/10 11:13:44.61
FOの数が少なすぎるでしょ

595:名無し三等兵
11/09/10 11:28:11.51
>>589
制空権失ってるから、まともに応戦合戦したら飛行機使われて終了だからね。
攻撃機はやってくるわ観測機はやってくるわで大変w

596:名無し三等兵
11/09/10 23:06:24.53
>>593
今のままでは幾らなんでも自衛隊及び在日米軍のUAVの円滑な運用に問題があるって事で
法改正が検討されてるとは聞くけどね

597:名無し三等兵
11/09/11 16:12:23.65
まず電波法からして
取得情報を簡単に送信できねー

598:名無し三等兵
11/09/11 16:31:40.94
民間とかが今よりゆるゆるになるとか不味いかもしれんが
自衛隊と在日米軍は別枠にすれば良いのにね
法改正とかちゃっちゃやれば良いのに

599:名無し三等兵
11/09/13 08:40:13.23
RAPだろうが、100km砲弾になると重量60kgこえるよ。

そんなものは装填も出来ない。バンドカノン

600:名無し三等兵
11/09/13 12:49:24.18
600

601:名無し三等兵
11/09/13 20:32:26.81
>599
???
とりあえず203mm榴の弾の重量は約90kg

602:名無し三等兵
11/09/14 13:00:35.59 rHd2Bn/z
203mmの復活はまだか

603:名無し三等兵
11/09/14 20:03:14.99
艦砲なら可能性はあるんだが

604:名無し三等兵
11/09/14 22:11:22.12
FFOSは全特科隊1個小隊以上はあるみたいよ。

でも合計20のUAVで何が出来るか。ッて話ではある。

あんなシステムが合計40はないとまともに戦えない。

605:名無し三等兵
11/09/14 23:39:58.24
FFOSは1システムでUAV4機を集中運用する。

606:名無し三等兵
11/09/15 01:29:41.68
使えそうだな

607:名無し三等兵
11/09/16 00:56:26.89
UAVが集中して上がってくるポイントを対砲レーダで捕らえ弾幕で耕す

608:名無し三等兵
11/09/16 01:07:43.55
使えねえな

609:名無し三等兵
11/09/16 01:16:37.14
>>607
弾幕が集中して上がってくるポイントを対砲レーダで捕らえ弾幕で耕す

610:名無し三等兵
11/09/16 01:26:03.52
使えそうだな

611:名無し三等兵
11/09/19 19:47:02.24
>>582>>583
亀レス、誠にスマソ!
『ど素人』級の質問なので、誠に恐縮ですが...

「FOの戦死」とは、どの様な状況なのですか?
FOは他部所と異なり、砲から離れて普通科に常時随行する性質上、
本業の観測技術に加えて

観測地点までを踏破する脚力
其処に肉薄する敵歩兵を無力化する射撃&格闘術

等の所謂、"歩兵稼業学"を普通科隊員同等に習得しているので
偽装隠匿下では弾道誘導、万一の発覚後は肉弾戦闘に移行...

と、長らく認識致しておりました。

誤解等が御座いましたら、差障りの無い範囲で小生に御教示下さいませ。
先輩諸兄、何卒宜しく御願い致します!

612:名無し三等兵
11/09/19 19:56:27.17
>>611
いや、FOは普通の特科隊員(大抵は初級幹部)ですが…観測所に肉薄してくるようならさっさと後退します。
つぎの観測適地へ下がれば良いだけ(当然後退する旨了承取ろうね)
大体歩兵対処なんてしていたら観測できないじゃないですか。普通科中隊長どの護衛付けてくださいよ
ただ、観測適地は相手からでも推測しやすいし、(自分達が見られたらいやな地域が見られる場所)
電波発射や偽装が不十分だと… まぁ、それを防ぐ方法もありますが

それとは別に観測斥候というのもあってこれはレンジャー隊員とかが付きます。その性質はご想像にお任せってことで

613:名無し三等兵
11/09/19 21:09:53.62
自走砲はともかく野砲ぐらい数揃えときゃいいのにね
そんな高いもんかね

614:名無し三等兵
11/09/19 21:11:44.65
>>611
前線で敵の接触の危険が高いのは分かってるんでしょ?
つまりそういう事だよ

死なずとも離脱中に観測出来ないなんてあるでしょ

615:名無し三等兵
11/09/19 21:55:28.53
>>611
普通科に随行といっても通常は普通科中隊長と一緒にいて、
普通科中隊長の要請に基づいて火力要求する。

616:名無し三等兵
11/09/19 23:56:37.15
foooooooooooooo

617:名無し三等兵
11/09/20 08:58:23.74
単純にFOの人数は少ないと思う

618:611
11/09/20 20:38:05.19
>>612>>614>>615
皆様、御教示を戴き誠に有難う御座いました!
上記レスを拝見して、小生の無知&不勉強を改める所存です。

では、失礼致しました!

619:名無し三等兵
11/09/21 02:56:29.93
とさわやかに叫ぶと
彼は走り去っていき
観測壕へ落ちた

620:飴ならGMLRSを奢ってくれると信じてるw
11/09/21 22:50:38.52
つか、FOなんて見つけたら即自軍のスナイパーで狙うでしょうに。わざわざ大砲の弾落とされるのを待つ司令官なんて居ないもw

621:名無し三等兵
11/09/22 01:20:46.46
ほほう。スナイパーというのは司令官と一緒に行動するのですか、なるほどぉ

622:名無し三等兵
11/09/22 13:30:26.24
そこまでいかなくても狙撃手が優先的に狙う目標にはされるだろうな。指揮官が狙われやすいのと一緒で

623:名無し三等兵
11/09/22 16:05:24.85
なんで問題になるのか分からない。


【韓国】最新式K-9自走砲は時代遅れ?10年前の「CPU486」搭載、維持補修や海外輸出に懸念[09/21]
スレリンク(news4plus板)

【軍事】韓国軍のK-9自走砲、なんとCPUはi486、i386搭載の物も・・・国防委員会が明かす
スレリンク(wildplus板)

624:名無し三等兵
11/09/22 16:12:05.56
>>623
10年前なら新しいよな

625:名無し三等兵
11/09/22 16:49:14.58
>>620-622
あんたら話が噛み合ってない気がするぞ

626:名無し三等兵
11/09/22 17:10:49.36
ズレた奴にズレた奴がレスを続けてるだけだ。
深入りするとお前もズレるぞ。

627:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/09/22 18:20:22.39
カツラが? >ずれる

628:名無し三等兵
11/09/22 19:30:59.45
あれ、486は組み込み向けにまだまだ出ていたんだと思ったが。
せめてi860かi960を使っていれば・・・と言ってみる。

629:名無し三等兵
11/09/22 23:42:52.37
いや懐かしい
486のPCは買えずじまいだったなあ

630:名無し三等兵
11/09/23 12:57:12.30
URLリンク(i2.media.daumcdn.net)
URLリンク(i2.media.daumcdn.net)

631:名無し三等兵
11/09/26 01:15:57.45
自走砲ってのは元々命中率低いんだから戦車みたいに走りながら撃てるようにしても問題無いんじゃないの?
ピンポイントで狙う兵器じゃないわけでしょ?
戦車より自走砲の方がハードルが低い気がする

横向いて走りながら、自動装填して連射できるようにはならないの?
コストの問題?

632:名無し三等兵
11/09/26 02:06:46.25
戦車みたいに目と鼻の先を狙う訳じゃないから。
ガタガタ砲身が揺れている状態で射撃した時、数十キロ先に砲弾が落ちた時
どれだけ目標から離れてしまうと思う?1ミルの差が致命的な結果を生むよ。

633:名無し三等兵
11/09/26 02:08:51.53
そのデタラメ砲の支援の下を走り回る普通科の皆さんの気持ちになって考えてください。

634:名無し三等兵
11/09/26 04:51:28.66
射程は10倍くらいだ
戦車が2km先で2m外すなら、自走砲が20km先で20m外す
使えるよ
特にロシア辺りが作ってても良さそうなもんだ
そういう計画は無かったの?

635:名無し三等兵
11/09/26 06:22:49.00
GPS誘導?

636:名無し三等兵
11/09/26 07:03:54.38
>>634
照準点が20mずれるなら着弾範囲は100m近くずれるだろーがw

637:名無し三等兵
11/09/26 08:55:09.53
631&634は走りながら射つ必要性を提示すべき
加えて間接照準とは何かをせめてググるべき

638:名無し三等兵
11/09/26 09:01:34.25
行進間射撃中のMRSIなんて凄い面倒な計算になりそうだぬ

639:名無し三等兵
11/09/26 12:40:36.69
まあそういうのが実現した時、計算するのは人間じゃあないな。

640:名無し三等兵
11/09/26 13:18:02.07
>>634
アホか。
主要な155mm榴弾砲のCEPを調べてから出直して来い。

641:名無し三等兵
11/09/26 13:25:45.20
>>634
お前の中では戦車砲と自走砲の精度が一緒なのか
「元々命中率低いんだから」ってのは距離の問題だけじゃないぞw

642:名無し三等兵
11/09/26 20:11:45.80
それに、間接射撃だって出来るだけピンポイントで当てたいものだよ。
そこまでおおざっぱではない。

ふと思ったんだが、自分が移動しながら射撃する。
これぞ本物の移動弾幕射撃! なんつって

643:名無し三等兵
11/09/26 23:04:46.84
よーし
そろばんの出番だ!

644:名無し三等兵
11/09/26 23:28:58.30
計算尺だろ常識的に考えて

645:名無し三等兵
11/09/26 23:48:34.68
ボケてんのにちゃんとつっこまんかいアホンダラ

646:名無し三等兵
11/09/27 00:12:05.70
一応これでもネタに乗っかったつもりなんだよ!!

647:名無し三等兵
11/09/27 01:03:18.04
方眼紙とマチ針で十分←これがわかるのはその筋の人

648:名無し三等兵
11/09/27 07:58:38.47
>>647
定規が武器庫にしかない

649:名無し三等兵
11/09/27 16:21:51.32
>>648
お、御存知か
アレ割ったことある奴いま懺悔しとけよー


ごめんなさい

650:名無し三等兵
11/09/27 19:26:22.68
関数電卓とポケコン

651:名無し三等兵
11/09/27 19:49:37.65
Pzh2000は初弾から効力射で命中するレベル

652:名無し三等兵
11/09/27 20:15:56.46
へー、しょーだんですか。

653:名無し三等兵
11/09/27 20:53:51.61
こんなんだから軍板は寒いギャグしか言えない人のすくつとか言われるんやで!

654:名無し三等兵
11/09/27 21:20:35.09
初弾からとかしょーだんきついね

655:名無し三等兵
11/09/28 01:23:52.75
>>653
だって>>651は必死でギャグを放ったんだよ?
あわせてあげないと可哀想じゃないか

656:651
11/09/28 01:31:29.41
おまえらなんかきえちゃえ!!!!!!!!!!!!!!
俺が一生懸命考えたレスをメチャメチャにして
なにが楽しいんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キチガイヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんなにおれがにくいのかあーだこーだすきかっていいやがって
なかやろ!!!!!!!!!!!!!!

657:名無し三等兵
11/09/28 07:15:40.00
縦読みドコ

658:名無し三等兵
11/09/28 07:22:00.92
>>655
つまりアフガンでオランダ軍のPzh2000はギャグみたいなことをしたわけだw

659:名無し三等兵
11/09/28 15:42:21.58
オランダ軍のPzh2000は凄いらしいね
迫撃砲とかを撃ち込んだら現地の人間的にありえない精度で155mm撃ち返して来るんで
鬼神のごとく恐れられてるとか

660:名無し三等兵
11/09/28 16:16:21.87
日本も榴弾砲で富士山再現したりしてるし精度なら負けへんで

661:名無し三等兵
11/09/28 17:00:15.84
実戦で証明するのが事実上不可能だとわかってると
なんでも言えるね

662:名無し三等兵
11/09/28 17:18:53.94
>>661


663:名無し三等兵
11/09/28 17:19:35.52
鬼神以上の精度が見たかったら極東まで攻めてこいや ガハハ

664:名無し三等兵
11/09/28 18:53:36.11
>>659
それは対砲迫レーダーの優秀さも評価してもらわないとな。
確かドイツ製の車載式COBRAレーダーを使っていたと思ったが。


665:名無し三等兵
11/09/30 11:19:03.24
>>631
コスト無視していいなら出来るよ
でかくて重い車体にすればいいんだ

それより距離が長くなるほど走行中に射撃する利点がなくなるのが問題


666:665
11/09/30 11:23:21.80
ごめん、やっぱ無理だな


667:名無し三等兵
11/09/30 17:25:23.58
「火力戦闘車」という名称で、装輪式自走砲の開発が明記されたのが、目新しいかな。

URLリンク(www.mod.go.jp)

668:名無し三等兵
11/09/30 17:46:32.32
・・・読めない

669:名無し三等兵
11/09/30 18:04:08.35
ほい二倍
URLリンク(www.dotup.org)

670:名無し三等兵
11/09/30 18:09:51.07
図ではベース車両の判別すら難しいけど、やっぱ重装輪回収車かね。
カエサルはいまいち、アーチャーは車両がデカ過ぎとなると自分たちで作るしかないか。

671:名無し三等兵
11/09/30 18:12:36.00
>>670
初めから輸入する積もりは無いだろ。

672:名無し三等兵
11/09/30 18:17:19.79
ダナみたいなキモイのが出来たりして

673:名無し三等兵
11/09/30 18:23:18.03
そういえば将来装輪戦闘車両ファミリーにも自走砲が構想に入ってたか。
でもそっち車台に使うと高そうだな。

674:名無し三等兵
11/09/30 18:27:12.18
例のトラックの荷台から打てる先進軽量砲を重装輪の背中に乗っけた奴じゃね。
後はカエサルみたいに人力なのかアーチャーみたいに自動化するのか。
陸自の員数厳しいしドナールみたいな2人で運用できる自走砲にしたいところだが・・・。

675:名無し三等兵
11/09/30 18:29:04.10
車体が大きいように見えるから52口径にするんだろうかね

676:名無し三等兵
11/09/30 20:09:55.79
なんでもかんでもタイヤにしやがってふざけんな

677:名無し三等兵
11/09/30 20:59:25.42
んじゃあキャタピラ履いた牽引砲作ろうず

678:名無し三等兵
11/09/30 22:05:55.90
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)


個人的にはアーチャーだけどやっぱカエサルみたいになるのかな
自動化はしてあげて。総火演で体力使いまくってかわいそうw

679:名無し三等兵
11/09/30 22:06:51.76
まあ牽引砲の代替の52口径砲としては悪くないんじゃないかと
カエサル的な安作りのほうに行くのかと思ってましたが

680:名無し三等兵
11/09/30 22:09:02.87
教育費やら諸人件費含めれば自動化のほうが安そうな気がしないでもない。

681:名無し三等兵
11/09/30 22:09:11.03
重装輪回収車ベースならダナっぽくなるような
将来装輪ベースなら本当に装軌自走砲を装輪にしたみたいな車輌になるかも

682:名無し三等兵
11/09/30 22:12:04.72
URLリンク(island.geocities.jp)


ちなみに数年前のポンチ絵ではこれがベースになってた

683:名無し三等兵
11/09/30 22:18:34.30
24年度から調達される88式SSM(改)の車両も同じファミリーになってたね

684:名無し三等兵
11/09/30 22:51:27.89
日本で作ったダナみたいになりそうだなw

685:名無し三等兵
11/09/30 22:57:15.23
そうダナ

686:名無し三等兵
11/09/30 23:07:39.93
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
ここで装輪自走砲と牽引砲の比較してんだけどどう思うよ?
牽引砲派の方がいまんとこ優勢だけど

687:名無し三等兵
11/09/30 23:10:37.17
正直積極的に空輸するとかでなきゃ155mm級だと装輪自走砲のがなんぼかマシかもしれない
いや、装軌自走砲が欲しいんだけどな!!

688:名無し三等兵
11/09/30 23:19:47.03
対砲戦なんてシラネ、味方がいくら撃たれようと知ったこっちゃないと言うなら
牽引砲で良いと思うけども

689:名無し三等兵
11/09/30 23:22:28.59
日本は山多くて道狭いからアーチャーになれば
砲を横にして撃てるからいいんだけどなぁ

690:名無し三等兵
11/10/01 00:26:31.78
トラックに載せるだけタイプに64億って高すぎないかな。
それとも短期間でさくさくやるつもりか。
機動戦闘車の車体を流用したストライカーMGSっぽいやつを期待。

691:名無し三等兵
11/10/01 01:22:36.31
センセー火力戦闘車は火砲に入るんですかー?

692:名無し三等兵
11/10/01 01:31:14.26
ト ラ ッ ク で す

他のものとしてカウントなんかしたらいけません

693:名無し三等兵
11/10/01 03:16:19.71
特装車は矢野特殊自動車に限るな

694:名無し三等兵
11/10/01 05:33:10.72
カウントされる火砲はMLRS、99SPH、火力戦闘車の3種類に将来はなるんだな

695:名無し三等兵
11/10/01 07:42:27.33
トラックなら仕方が無いな

696:名無し三等兵
11/10/01 10:41:36.88
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。

697:名無し三等兵
11/10/01 10:43:45.98
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

698:名無し三等兵
11/10/01 12:01:34.29
四。
 ストラテジーページの2011-9-30記事「Excalibur Joins The Navy」。
  DDG 1000 ("Zumwalt") 用の新艦砲、155mm AGS (Advanced Gun System) の試射が成功した。
 この大砲、なんと190kmも飛びやがる。タマの中にはGPS誘導装置が組み込まれている。それにより、
狙ったところから50m以内に落下してくれる。
 装填されている炸薬は、11kgである。※よほど長い砲弾だ。

 AGS の砲身は水冷されているので、毎分10発、射てる。
 準備されている弾薬は、335発。
 このすごい艦砲は3年後には実用化されているだろう。

URLリンク(podcast28.blogzine.jp)

699:名無し三等兵
11/10/01 17:30:02.05
内地、もとい、本州の部隊もGSやる大隊には99式を置いてもバチ当たらないとは思うなー。
5Bの特科は3個中隊にまで減らされたけど、15両の99式なら40両のFH70より強力だろうて。

で、MLRSってカウントされる火砲に入っていたっけ?
FH70(→火力戦闘車)、99SPH、203mmで400両、でなかった?

700:名無し三等兵
11/10/01 19:54:12.25
カウントされる筈
SSMは外されたが

701:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/10/01 20:33:21.13
ロケット発射機等に含まれます>MLRS

702:名無し三等兵
11/10/01 20:55:49.21
>>686
ずいぶんとこう、なんだ、まどろっこしい議論だな

703:名無し三等兵
11/10/01 22:15:26.05
火力戦闘車に乗せる砲は先進軽量砲ベースなのかな

704:名無し三等兵
11/10/02 17:27:07.09
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。

705:名無し三等兵
11/10/02 19:25:13.27
>>704
ここで“啓蒙活動”してもあまり効果は薄いかと愚考
ニュー速などの方がより支持者増加を見込めるかと

706:名無し三等兵
11/10/02 19:41:50.99
朝鮮人に触るな

707:名無し三等兵
11/10/02 19:55:56.49
朝鮮人なら日王って言うと思う。


708:名無し三等兵
11/10/02 20:18:37.84 r25DNIZI
国際儀礼での格としては、
  天皇=皇帝>王>公爵>侯爵>伯爵>子爵>男爵
なんだけどな。

鮮人が「天皇」を日「王」とするのは、単なる誤記ではなく意図的っぽい。

709:名無し三等兵
11/10/02 20:21:06.55
実際は在位期間の長さ順だけどな

710:名無し三等兵
11/10/02 20:24:25.10
複数板にマルチポストしてる輩だから、どうせ読んでないし、構っちゃいけない。

711:名無し三等兵
11/10/02 21:01:10.42
>>699
あるね。MLRSは扱いが違う。

712:名無し三等兵
11/10/02 23:23:39.55
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

URLリンク(www.youtube.com)

713:名無し三等兵
11/10/03 17:11:37.70
今さらだが>>268-274あたりのラ式加濃砲
光栄の日本陸戦兵器名鑑パラパラめくってたら記述があって
SK C/28と書いてある。
イラストもあって↓の一番下と同様の単装砲塔だ。
URLリンク(www.navweaps.com)
まあ本当かどうかは知らない。

714:名無し三等兵
11/10/03 23:49:36.01
ロシア、ムスタS152mm自走榴弾砲の能力向上型を開発
URLリンク(vpk.name)
URLリンク(vpk.name)
改良型の「ムスタM」は152mm砲を52口径のものに換装することで最大射程
を29kmから41kmに延伸する。また、射撃統制システムも高度化される。

命中精度を高めるために新型の152mm砲弾が開発されているが、軍では砲
弾の在庫が在ることから、購入を却下している。そのため、ロシア軍の砲兵隊
では二次大戦以来の代わり映えのしない砲弾を使用し続けている。


なお、マカロフ参謀総長は国内で自装砲が開発できない場合はフランスから
カエサル自走砲を購入すると発言している。

715:名無し三等兵
11/10/04 00:15:01.61
ロシア軍がカエサル購入ってマジかよw

716:名無し三等兵
11/10/04 00:16:36.31
旧ソ連時代の在庫が有り余ってるのも困り者だな

717:名無し三等兵
11/10/04 01:35:58.12 JWZjJ02v
フランスも儲けないといけないし大変だな

718:名無し三等兵
11/10/04 06:50:04.22 doJhlydt
日本も武器輸出を解禁、むしろ政策で推進すればいいのに!

719:名無し三等兵
11/10/04 06:54:16.60
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(img04.carview.co.jp)


俺のカエサルのイメージは竿竹屋

720:名無し三等兵
11/10/04 07:33:37.19
>>719
それのトヨタ版、シリアで見たことあるwww

721:名無し三等兵
11/10/04 10:16:11.98
竿竹屋というより竿だけ、みたいな

722:名無し三等兵
11/10/04 10:55:24.65
さおや~さおだけ~

723:名無し三等兵
11/10/04 18:27:17.88
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)

ポンチ絵は概算要求の使い回しだった畜生

724:名無し三等兵
11/10/04 18:59:58.31
でも多少画質はマシになったな、やっぱ重装輪回収車車体で開放式の砲架だな。

725:名無し三等兵
11/10/04 20:31:45.01
じゃあ愛称は「竿竹屋」ということで

726:名無し三等兵
11/10/04 21:37:50.89
いきなり開発から入るってことは、やっぱり研究してた軽量砲を使用するのかな。

727:名無し三等兵
11/10/04 21:53:18.53
得られた物は使われるだろうが、長砲身化くらいはあるかもな

728:名無し三等兵
11/10/04 21:58:03.90
先進軽量砲の研究
URLリンク(www.mod.go.jp)

>このりゅう弾砲を軽くできると、トラックの荷台に搭載したり、ヘリコプターで吊り下げて運んだりできるようになり、
>機動性を大きく向上させることができます。

ぽいかな。

729:名無し三等兵
11/10/04 23:28:08.75
軽くするより、安くするとか、長射程化するとかの方が重要だと思うんだけど

730:名無し三等兵
11/10/04 23:36:38.54
軽く(発射反動も軽く)なればシャーシの負担が減る。それによってトラック車載が可能になり、結果安くなる。
あと、今特科に求められてるのは、長射程化よりも精密化だと思う。
精密に砲弾を落とせるようになることで、誘導弾よりも安価に、都市部で火力支援が可能になる。

731:名無し三等兵
11/10/04 23:41:21.49
戦車でステルス化とか光学迷彩とかって話があるけど、自走砲の方がハードル低そうなんだけど
その方面は考えられてないのかな?




732:名無し三等兵
11/10/04 23:51:25.68
>>730
いや対砲戦わ…?

733:名無し三等兵
11/10/04 23:53:34.98
機動力と、精密化による一斉射の強化で乗り切る!

・・・というかぶっちゃけ対砲戦は捨ててもいいんじゃないかなあ。

734:名無し三等兵
11/10/04 23:59:25.45
それなら牽引砲のままでも良いじゃなイカw

735:名無し三等兵
11/10/05 00:00:19.14
あ、確かに。
じゃあ、長射程かも目指すのかなあ。

736:名無し三等兵
11/10/05 00:04:02.78
重装輪回収車ベースの車体は52口径載せるには悪くない長さだからね
カエサルみたく普通のトラックに載せると竿竹屋そのものだが…w
実際どうなるかは実物見ないとわからないけどナー

737:名無し三等兵
11/10/05 00:06:27.84
戦略機動性の問題
軽量化すればヘリで運べるし
反動を大幅に減らす(反動が減る→反動を受けるフレームが軽量化できる)事で
今回の火力装輪車のように装輪式自走砲化できるので
安価に戦略機動性が確保できる。

738:名無し三等兵
11/10/05 00:16:45.41
まじめに対砲兵戦考えるなら装軌自走砲が良いんだけどねえ
ここまで数減らすなら素直に装軌自走砲にするべきかもと思う

739:名無し三等兵
11/10/05 01:19:37.67
値段が高くなるからもっと数が減るんでしょ


740:名無し三等兵
11/10/05 01:37:11.20
気がつくと大きすぎて輸送機に乗らなくなってたりしてな

741:名無し三等兵
11/10/05 02:57:05.66
まあ重装輪回収車の車体流用ですし、XC-2なら大丈夫でしょう
砲塔化せず開放式にしたということは、おそらく25t未満を狙ってきてるはずでしょうし

742:名無し三等兵
11/10/05 08:41:37.64
火力戦闘車はかなりのスピード開発みたいだな。

5年以内に終るなんて…

743:名無し三等兵
11/10/05 23:06:06.05
でもお高いんでしょう?

744:名無し三等兵
11/10/06 01:27:13.47
重装輪回収車の車体に、シンプルに155mm載せるだけなら数億で出来そうだけど
電子機器や装填機構を凝るとあっという間だろうね

745:名無し三等兵
11/10/06 02:13:55.41
凝るというか、そこに然るべきカネはかけないと
発射速度は遅いわぐらぐら揺れて当たらんわの
何のために買ったかよくわからん砲になっちまいますぜ?

746:名無し三等兵
11/10/06 12:28:50.64
発射速度はともかく、揺れて当たらないというのは電子機器や装填機構とはあまり関係ない話でわ
先進軽量砲のノウハウがあったとしても、155mmの反動を車体の制震と砲身の安定化技術で抑え込もうとしたら
それこそ素晴らしい値段になってしまうような、基本的にアウトリガだかスペードだかは必要ではないだろうか

747:名無し三等兵
11/10/06 15:40:59.65
ストライカーにでっかい砲を載せたやつは
発射する時横転しそうなくらい揺れてたな
とりあえずカエサルかアーチャー並に
タッチパネルで楽に射撃できるようにしてネ♪

748:名無し三等兵
11/10/06 15:43:58.94
ストライカーのあれは直射だしなあ
今回の奴とかカエサル、アーチャーとはまた違う


やっぱり装軌自走砲が良いよパパ……

749:名無し三等兵
11/10/06 16:53:32.54
装軌自走砲が理想的だけど、牽引砲の代替と考えればまあ充分ではないかな

750:名無し三等兵
11/10/06 19:18:05.26
ついに先進軽量砲が日の目をみるのか

751:名無し三等兵
11/10/06 19:18:05.58
機甲部隊に随伴するわけでもなし、装輪でもOKでしょ。

752:名無し三等兵
11/10/06 19:34:40.72
たとえ普通科部隊に対する火力支援でも装軌自走砲の方が良いよ
陣地侵入からの砲撃までの時間とかその後の転換とか違うし

753:名無し三等兵
11/10/06 19:47:46.19
でも、お高いんでしょう?

754:名無し三等兵
11/10/06 20:02:35.34
調達コスト的にはそこまで値上がりするわけじゃないだろね
ただ維持コストがたぶん桁違いになる

755:名無し三等兵
11/10/06 21:01:35.54
105ミリでゆれるなら、155ミリで転倒する

756:名無し三等兵
11/10/06 21:16:40.89
はあ、そっすか

757:名無し三等兵
11/10/07 01:06:47.74
203mmで一回転ですね。

758:名無し三等兵
11/10/07 04:17:47.03
連射できるぞ

759:名無し三等兵
11/10/07 23:34:58.31
縦回転連射ですね!

760:名無し三等兵
11/10/08 02:30:10.00
普通科や特科に装軌車増やしたって整備できんのじゃないか?

761:名無し三等兵
11/10/08 15:44:29.35
もともと普通科にしろ特科にしろDSは後方支援連隊に集約されてるんだから、
DSが7師団のように装軌対応にすればよいのでは

ちなみに、7師団だと、普通科DSや特科DS、高射DSにいたるまで回収車持ってるよ

762:名無し三等兵
11/10/09 13:33:45.87
>>744

ポンチ絵見ると、砲座周りには人居ないみたいだし、
装填機構はアーちゃーみたく、完全自動なんだよな?
人手不足の陸自だもん、当然そうだよな?


763:名無し三等兵
11/10/09 16:47:30.44
理想はアーチャー
カエサルは現実的だけど竿竹屋にしか見えない

764:名無し三等兵
11/10/10 01:57:49.94
カエサルなら先進軽量砲を元にした超軽量155mm牽引砲か
39口径の155mm装軌自走砲で良い気が……

765:名無し三等兵
11/10/10 03:17:14.83
もう面倒だから
FH77のエンジンをディーゼルV6化して車検取ろう

766:765
11/10/10 03:19:54.90
FH70だったな。間違えちゃった。ああ面倒だ
ついでに自走化FH70でリヤカーに弾載せて牽引しちゃえ

767:名無し三等兵
11/10/10 03:52:50.10
しかし特科の装備更新がここまで面倒そうになるとは……

768:名無し三等兵
11/10/10 10:00:30.49
そういやインド陸軍の自走榴弾砲の調達計画はどうなるんだろう?
一時は南アのT6砲塔をT-72の車体に載せた「ビィム」の採用が決まったが、
のちにメーカーの贈収賄が発覚してキャンセルされてしまったのだが。


769:名無し三等兵
11/10/10 12:23:04.58
面倒そうかな?

75HSPの更新が99HSP(これはまもなく完了)
FH70の後継として「火力戦闘車」の開発がまもなく始まる(予算要求中)

って、今までの2本立ての図式は変わらないんじゃないの

770:名無し三等兵
11/10/10 17:56:21.01
>>761
つまり全師団旅団の機械化というわけだが

771:名無し三等兵
11/10/10 22:01:53.43
>768
インドの兵器調達に良くあるグダグダ状態が続いている

ボフォースFH-77の近代化改装は収賄疑惑でキャンセルされた

その一方で、FMS経由でBAEシステムズからM777軽量155mm榴弾砲を調達する
事が計画されている

130mm自走砲「カタパルト」と「アボット」105mm自走砲を更新する155mm自走砲につ
いては未だにどこのプランを調達するか未定

つなぎとして130mm牽引式カノン砲M46を近代化(砲身を155mm45口径に換装)すると
いう計画が進められているが、こちらでも性能に問題が生じている


このあたりを参照されたし
URLリンク(www.indiastrategic.in)
URLリンク(www.defenseindustrydaily.com)
URLリンク(www.bharat-rakshak.com)

772:名無し三等兵
11/10/11 02:36:49.94
インドの軍事絡みの計画はこんなんばっかり……

773:名無し三等兵
11/10/11 03:33:18.67
インドに限らず南アジアって政治家の収賄事件が多いよな。


774:名無し三等兵
11/10/11 04:13:44.95
ドイツ、独製エンジンを搭載したトルコの自走砲のアゼルバイジャンへの輸出を認めず
URLリンク(vpk.name)
アゼルバイジャンは2008年にトルコとの間で、ファティナ155m自走砲×40両の調達
に関する契約に調印した。

ファティナ自走砲は独MTU製エンジンを搭載しており、アゼルバイジャンへの輸出はド
イツの許可が必要。しかし、ドイツはアゼルバイジャンとアルメニアの間に軍事衝突の
懸念があるとして、認可を出さなかった。

現在、トルコはアゼルバイジャン向けファティナ自走砲に搭載する別のパワーパック
を探しており、ウクライナの6TDエンジンが候補に挙がっているとのこと


775:名無し三等兵
11/10/11 05:20:25.55
軍研の前号のカフカスの記事でもアルメニアとアゼルバイジャンの話載ってたな

776:名無し三等兵
11/10/11 23:49:34.48
ドイツはうらやましいなぁ
輸出できて

777:名無し三等兵
11/10/12 20:25:13.18
日本も輸出しようと思えば出来るんだけどね


778:名無し三等兵
11/10/12 20:59:20.62
武器輸出3原則は、別に法律で決まってる訳じゃないからね。
内閣が方針を変えればいいだけの話。
国会での採択も不要。

779:名無し三等兵
11/10/12 23:43:17.52
ただアメリカとシェアを競うことになるんだよなぁ・・・
保護国としては無理だろ。

780:名無し三等兵
11/10/13 00:45:20.24
兵器輸出が経産大臣の許可制になってるだけだからな
昔は結構輸出してたらしいし

781:名無し三等兵
11/10/13 06:46:47.81
軍用銃ということになったら許可出せない→民間で売れなくなるから
ホーワのボルトアクションは自衛隊の狙撃銃としての採用を拒否した、って噂は本当かしら

782:名無し三等兵
11/10/13 19:27:04.72
アーチャーとカエサルはいくらなのか教えてたもれ
FH-70の何倍?

783:名無し三等兵
11/10/15 02:33:04.53
一両でFH-70が一個中隊揃うレベル(牽引車両除く)

784:名無し三等兵
11/10/15 02:46:57.86
(; ・`д・´)(`・д´・ (`・д´・ ;)
な、なんだってー!!


785:名無し三等兵
11/10/15 07:26:24.60
素直に装軌車両買ったほうがいいな

786:名無し三等兵
11/10/17 09:37:43.78
チリ、アメリカからM109 155mm自走榴弾砲を調達
URLリンク(www.strategypage.com)
中古のM109A2をA5水準にアップグレードされた車輌を購入することになる。一両
あたりの改造費用は130万ドル。

787:名無し三等兵
11/10/19 14:22:01.25
イタリアがチェンタウロをベースに製造した155mm自走砲
URLリンク(tuku.military.china.com)
最初見たときコラージュかと思った


ドラコ76mm自走対空砲(キャプションの96mmは間違い)
URLリンク(tuku.military.china.com)

788:名無し三等兵
11/10/19 21:31:47.07
もはや「愛」の領域だな

789:名無し三等兵
11/10/21 02:58:03.26
キューバで独自の進化を遂げる自走砲たち
URLリンク(tuku.military.china.com)

T-34+KS-9 100mm高射砲
T-34+D-30 122mm榴弾砲
BTR-60+37mm連装機関砲
BTR-60+23mm連装機関砲
T-34+M46 130mmカノン砲
BRDM+M1943 120mm迫撃砲

790:名無し三等兵
11/10/21 07:43:22.46
やっつけすぎるw
ある意味、最近の戦争映画に出てくるドイツ軍改造戦車よりやっつけ

791:名無し三等兵
11/10/21 09:03:43.50
でもちょっとかっこいい!

792:名無し三等兵
11/10/21 10:50:18.73
俺の中で久しく眠っていた中二病をくすぐる何かが有るな。

793:名無し三等兵
11/10/21 11:14:06.39
インド、FH-88B榴弾砲のライセンス生産を再開の意向
URLリンク(www.janes.com)
インドは、1980年代末に開始したFH-88B 39口径155mm砲のライセンス生産を
再開することを検討している。

インドではここ10年ほど新型野砲の導入に関する入札を何度も実施してきたが、
そのつど候補が決定しないまま、野砲戦力の旧式化が深刻になっていた。

現在、2013年末までにFH-88B 39口径×2門、コンピュータを近代化した能力向上型
×2門、砲身を45口径にしたタイプ×2門を製造する計画

794:名無し三等兵
11/10/21 16:17:32.51
シンガポールの88でなくてスウェーデンの77でないかい

795:793
11/10/21 18:46:43.03
>793
FH-77Bの間違い。申し訳ない

796:名無し三等兵
11/10/23 23:13:13.05
>>787
イタリアのこだわりが半端無ぇなw

>>789
以前各国主力戦車スレにもキューバのAFVのページ貼られてたが凄いねw

>>793-795
インドgdgdやん……

797:名無し三等兵
11/10/24 18:25:52.36
野砲萌え

798:名無し三等兵
11/10/24 18:36:58.23
やっほー

799:名無し三等兵
11/10/24 21:00:58.79 lPtXMuDM
ゲルマン砲

800:名無し三等兵
11/10/24 21:39:44.39
800

801:名無し三等兵
11/10/26 12:44:24.34
801げと

802:名無し三等兵
11/10/26 20:02:55.40
サルベージ

803:名無し三等兵
11/10/26 22:53:39.97
ストライカーMCの評価はどうなの?
自走砲jが北方と富士しかない我が国には良さそうだけど
反動も主に下向きの力だから装輪でもまぁいいかと


96の再生産のがいいのかね



804:名無し三等兵
11/10/26 23:51:24.58
ありゃ本質的に装輪自走歩兵砲だからなぁ

805:名無し三等兵
11/10/27 16:31:39.50
ロシア、2S1「グヴォージカ」のアップグレード型2S34「ホスタ(Хоста)」が登場
URLリンク(vpk.name)

開発は2003年に開始。

122mm榴弾砲を120mm迫撃砲2A80-1に換装。半自動装填装置搭載で最大射程13km。
レーザー誘導砲弾「キトロフ」や、NATO軍の120mm迫撃砲弾も使用可能。大仰角での
発射により反斜面の目標も攻撃できる。

2S34は各国で運用されている2S1を低コストで近代化できるという利点を有する。

806:名無し三等兵
11/10/27 17:02:26.55
2S31の砲を使ったのか。

807:名無し三等兵
11/10/27 23:41:12.82
>>805
NATO軍の120mm迫撃砲弾というと仏のMO120RTの規格かな。
米を除くNATO諸国のほとんどこの規格のはずだから。
面白い事に仏日露の120mm迫撃砲弾は共通で、米・イスラエルの同口径砲弾とは共通性がない。
日本も107mm砲弾から120mmに切り替える際に、どうせ米も仏式にするだろうと思ってMO120RTを
採用したのだろうが、肝心の米はまさかのイスラエル規格を採用してしまった。
同盟国の米とは砲弾規格が合わず、仮想敵国だったソ連と共通の砲弾を使うという皮肉。


808:名無し三等兵
11/10/28 00:08:37.16
>>806
2S31の主砲は2A60だから別設計の砲だね。
迫撃砲の砲口にマズルブレーキが設けられているのは珍しいな。

それにしても1970年代に配備が開始された2S1の車体を利用するというのには驚いた。
未だに2S1を使っている国が先進国でも贅沢品扱いの自走120迫なんて欲しがるだろうか。


809:名無し三等兵
11/10/28 08:48:14.33
2A60はノナとアノーナで2S31は長砲身化した2A80だよ
マズルブレーキつけて2A80-1になったんだろう

810:名無し三等兵
11/10/28 09:57:05.46
32と33はなんだろーなと思ってググったらムスタさんの改良型は27と33なのかな

811:名無し三等兵
11/10/28 10:57:24.06
2S27
URLリンク(ru.wikipedia.org)

812:名無し三等兵
11/10/28 23:14:21.97
戦後も榴弾砲と区別して加農を開発生産してただけあって、
ソ連・ロシアは名実共に火砲ヲタにはたまりませんなぁ

813:名無し三等兵
11/10/28 23:21:32.00
加濃榴弾砲というカテゴリーまであったくらいだからな。

814:名無し三等兵
11/10/29 01:52:16.85
WW1のロシアは各国から集めた各種十五糎級が新旧雑多だったからね
15センチカノンなんだけど、実質後の榴弾砲並のものとか
それでいて頑張ってそれなりの機動性があったりとか、見てて楽しくなる。

砲兵戦術講述録には目標別の使用砲が記されてるけど
野戦用軽量級と長射程だけじゃ困るのが分かる
日本でも八九式十五加を軽、七年式・九六式十五加を重と二本立てにしたし
ソ連の十五加も日本のヘビー級に近い代物で、中間規模の砲って欲しいもんなんだろうね

815:名無し三等兵
11/10/29 04:28:31.42
自走迫撃砲や自走榴弾砲は戦車について行くわけじゃないんだから装輪でもいいんじゃないかな
不整地よりは舗装路重視でいいと思う
どうしても不整地に砲が欲しいんなら小型のを大量に持ち込むか、牽引式のをヘリで持ち込む

816:名無し三等兵
11/10/29 06:10:35.30
>>813
ML-20ってある意味時代を先取りしてたよな

817:名無し三等兵
11/10/29 10:28:49.85
>>815
そもそも戦車だって歩兵に付いていく為に装軌になったわけで
迫撃砲は歩兵と一緒に行動するもんだから、やっぱり装軌であるべきじゃね?

818:名無し三等兵
11/10/29 10:45:32.55
いっそ歩行させたらどうだろう

819:名無し三等兵
11/10/29 11:27:12.67
軽量戦闘車システムの搭載砲は直曲両用砲
URLリンク(www.mod.go.jp)

URLリンク(www.mod.go.jp)
たぶん今更だろうけど不覚にも電磁砲の項目で噴いてしまった(始まり過ぎだろ)

820:名無し三等兵
11/10/29 11:37:22.29
>>818
BIGDOGに迫を搭載し

821:名無し三等兵
11/10/29 22:47:01.51
>>816
近年は榴弾砲が長砲身化して実質的な加濃榴弾砲になってしまったね。
装薬量を調整することで弾道特性をコントロールしているという感じ。


822:名無し三等兵
11/10/29 22:52:36.48
>>815>>817
近年は路外走行性能が向上した8輪APCがコスト上の理由から装軌式APCを更新している
くらいだから、自走迫撃砲も8輪APCと車体を共通化した物でいいんじゃないか?
そもそも迫撃砲は廉価で大量に配備できるメリットから普及したものだから高級化したら
元も子もなくなると思う。

823:名無し三等兵
11/10/29 23:09:21.40
装軌APCをWAPCで更新した具体例て何

824:名無し三等兵
11/10/30 00:39:17.50
ラインメタル、デネル、GDは105mm自走砲を発表
URLリンク(www.army-guide.com)

825:名無し三等兵
11/10/30 01:02:30.27
>>824
ラ国したピラーニャIIIに国産のG7「LEO」105mm榴弾砲を搭載したのか。
直接射撃もできる装輪戦車兼用自走榴弾砲というコンセプトなのか。
世界中に空輸される緊急展開部隊なら需要もあるかも知れないけど、
普通の地上部隊ではどうかな。


826:名無し三等兵
11/10/30 01:06:05.89
>>823
73APCを96WAPCで、って自国の話じゃないか

827:名無し三等兵
11/10/30 01:12:38.16
台湾とかフランスとかカナダとか

828:名無し三等兵
11/10/30 13:57:52.32
むしろ路上障害物のほうが装軌じゃないと越えられない気がするな。
湾岸戦争で、クウェート軍がイラク軍の奇襲に対して市街地で一度反撃にでたけど、
装輪戦闘車両が中央分離帯に乗り上げて攪座、撃破されたって例もある。

装輪車両の超提能力って、まっすぐに突っ込んだ場合であって、中央分離帯を超える場合のような斜めから進入した場合、極端に能力が落ちる。
それに、路上に放置された自動車を越えられるのか?
日本での有事の際は放置自動車が一番障害物として危惧されるが、装輪じゃ致命的になりそう。

829:名無し三等兵
11/10/30 18:33:28.23
>>828
逆にグルジア・ロシア戦争では国境を侵入してきたグルジア軍に対してロシア軍の
BTR-80部隊がいち早く現場に急行して素早い反撃を可能にした。
戦車が主体となる戦車連隊等では装軌式APC/IFVが戦車に随伴する必要から
有利になるが、歩兵連隊などでは主体となるAPCに支援役の戦車が随伴する
形式になるからAPCは装輪式でもあまり問題ではないと思う。


830:名無し三等兵
11/10/30 18:37:38.72
>>829
グルジアと日本では地形環境がまったく違う。

831:名無し三等兵
11/10/30 23:21:30.23
>>830
クウェートと日本だってまるで地形環境が違うだろw


832:名無し三等兵
11/10/31 00:01:27.21
型落ちメルセデスを踏み潰したBTR-80の画像が前に流行ったけど、あれは片輪だけしか使ってないのね

833:名無し三等兵
11/10/31 02:20:52.40
軍研の湾岸戦争の連載纏めた湾岸大戦車戦読んだが
イラク軍の火砲は充実してたんだなあ


しかしパルマリアは不運な自走砲だわ……

834:名無し三等兵
11/10/31 02:34:09.88
>>833
最大射程が40km近い南ア製G5・155mm榴弾砲も結構持っていたんだよな。
米軍のM109よりも高性能な仏製AU-F1自走砲も結構持っていた。
だがどんなに砲兵火力が優秀でも制空権を敵に握られたら意味がなかった。


835:名無し三等兵
11/10/31 04:34:49.66
イライラ戦争でイランから鹵獲した北鮮製のコクサンまで当時持ってたんだよな、イラク
通常弾で射距離40km

加農マニアにはたまらん

836:名無し三等兵
11/10/31 05:45:02.66
>833
本国での採用無しであれだけ売れたんだから幸運な方だろう。
全く売れずに消えた物も少なくないのに。

837:名無し三等兵
11/10/31 10:58:57.32
RT120みたいに、
120ミリ牽引小型砲で射程が10kmこえるのはあるんでしょうか。

838:名無し三等兵
11/10/31 11:06:50.32
>>833

指揮通信網がズダズダの状態で、機敏な火力発揮なんでできないもん。

イラク軍がよく練って作った反射面陣地。
米軍の戦車部隊が稜線を超える瞬間に火力集中をするという計画をイラク軍が
練っていたのに、通信が悪いのか訓練が悪いのか砲弾が着弾したのが
米軍戦車部隊が稜線を超えて1km近く前進してからだったのページを読んだ時には
涙がでてきたわ。
(なんて勿体無いんだ!)

839:名無し三等兵
11/10/31 14:51:17.26
>>836
しかし売れた先売れた先で空爆に……

>>837
ここ最近は120mm迫も超射程化推進のようだが

>>838
発想自体は悪くないしパッと見準備万端待ち構えてるのに
肝心のイラク軍の戦技があれだと泣けるな

840:名無し三等兵
11/10/31 16:35:53.80
>837
むしろ120mmRTが売れまくってるから、どこもわざわざ開発してない観があるなw
とうとう米海兵隊まで採用した氏

841:名無し三等兵
11/10/31 17:20:53.61
迫撃砲のくせに高いだの砲身が長くて扱いにくいだの陸軍は嫌がっていたのに

842:名無し三等兵
11/10/31 17:24:32.04
ロシア軍愛用の120mm直射兼用自走自動迫撃砲の射程はRT120並みかな

843:名無し三等兵
11/10/31 19:54:21.33
>>831
クウェートの都市部は日本の都市部に酷似してるよ。
少なくとも、グルジア紛争での主な紛争地になった、平原や峡谷部よりは。

844:名無し三等兵
11/10/31 19:59:04.22
むしろグルジアの方がカフカスの急峻な地形とか日本に通ずる部分が多いよな
谷間は木が茂ってて見通しが利きにくいのも日本と同じだ

845:名無し三等兵
11/10/31 21:08:32.95
状況によるって言うありふれた話にしかならんなw

846:名無し三等兵
11/10/31 21:24:31.76
そして装輪は許容できる状況(路外、路上問わず)が狭いっていうありふりた話でもある。

847:名無し三等兵
11/10/31 23:23:51.65
ブラジルで今も現役のM108AR 105mm自走榴弾砲
URLリンク(bmpd.livejournal.com)

848:名無し三等兵
11/11/01 14:48:59.74
ブラジルと言えばイラクにも輸出されたアストロスII多連装ロケット

849:名無し三等兵
11/11/02 20:36:25.00
インド、装輪式155mm自走榴弾砲の調達計画をキャンセル
URLリンク(www.defensenews.com)

インドは、装輪式の52口径155mm自走榴弾砲180両の調達を計画していたが、その
入札を取り消すことを決定した。インドは1987年以来155mm自走榴弾砲の導入を何
度も計画しているが、今回も実現には至らなかった。

入札に参加していたのは、英のBAEシステムズ、スロバキアのKonstrukta、フランス
Nexter、イスラエルのIMIとソルタム、韓国のサムスン、アメリカのユナイテッドディフ
ェンス、ロシアのロスボロンエクスポルトだった。

インド軍は、牽引式155mm榴弾砲の調達についても不正疑惑などにより実現してい
おらず、それとは別にアメリカから購入を決めたM777軽量155mm榴弾砲について
も、入札企業のシンガポールテクノロジーが異議を申し立てたため、納入が停止状
態にある。

850:名無し三等兵
11/11/02 22:04:06.76
うおーい。またか。

851:名無し三等兵
11/11/03 00:36:57.88
インド迷走してるなぁ

852:名無し三等兵
11/11/03 10:41:07.59
装輪の155mmってカエサルみたいなやつかね?

853:名無し三等兵
11/11/03 22:04:17.97
装輪式155mm自走榴弾砲って作ってる国少ないだろ。
南ア、瑞典、スロヴァキア、おフランス、中国、あとあったかなぁ?


854:名無し三等兵
11/11/03 23:15:24.90
自走迫を加えるならロシア、北欧
ドナールの装輪車台型を含めるならドイツ

855:名無し三等兵
11/11/03 23:25:20.31
>853
最近は開発がはやっており、イスラエル、セルビア(152~155mm)、イラン
なども

856:名無し三等兵
11/11/03 23:27:07.92
そういやセルビアがあったな

857:名無し三等兵
11/11/03 23:34:00.48
ウクライナ:Tasko
URLリンク(articles.janes.com)

BAEシステムズ:ポーディー(開発中止)
URLリンク(articles.janes.com)

セルビア:NORA B-52
URLリンク(articles.janes.com)

イスラエル:ATMOS 2000
URLリンク(articles.janes.com)

イタリア:チェンタウロベースの155mm自走榴弾砲
URLリンク(articles.janes.com)

シンガポール:LWSPH
URLリンク(articles.janes.com)
(これは、補助移動装置に毛が生えたような感じで、他のSPGとはやや毛色が異なる)

台湾でも開発されていたが、不採用

858:名無し三等兵
11/11/04 02:05:42.44
URLリンク(www.military-today.com)
このページに結構種類が載ってるね。
それにしても中国て結構チャレンジャーだな。


859:名無し三等兵
11/11/05 18:21:25.27 wrHRuAv/
中共は色々造って技術の底上げを狙っているようだぬ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch