長文論説/妄想自主規制スレ36at ARMY
長文論説/妄想自主規制スレ36 - 暇つぶし2ch209:名無し三等兵
11/01/09 22:55:19
>>207
怒っているのではないのです。
(そういう風に、すぐ情緒的話に解釈し、その方向に持っていくのもダメなところです)

あなたが、後から「~は事実だろ」ということが、それ以前に話の流れの中で示されて
いない点と、指摘された内容と全くずれたことを回答しているという点を指摘しただけ
です。

210:名無し三等兵
11/01/09 22:59:25
WS-10Aは、AL-31FNの供給をロシアから拒絶されたから、そっちの代替でしょ。

211:横山ルリヲ ◆ISqV5m0/Ps
11/01/09 23:00:02
なぜ、キソ車が通常連続低格450馬力、過負荷1,550馬力の変態中型エンジンを使わずに、
わざわざ重くて嵩張る電池やモーターやトランスミッションを使うんだろう?
どうせ海水ラジエター積んでるんだから、過負荷1,550馬力で使えばいいじゃん?

陸に揚がっても、乗用車の10・15モードみたいな運用ができるわけじゃないんだから、
余計な荷物積まない方が賢いよ?

但し、変態フラップと過負荷1,550馬力のエンジンで25ktの航行ができるんだったらねw

AAV-7が25kt出す為には、12,000馬力以上が必要になるのはなぜだろうね?
フラップ積んでいないから?

あと、EFVの技術を利用しようとすると、相応のパテント料を請求されるから、100%
キソ車の価格はますます高騰するぜ?
そもそも30㍉機関砲しか積んでいないEFVが20億円(笑)なんだろ?
サイズは小さくなっても、自動装填装置付きの105㍉砲or50㍉機関砲積んで、10式TK
&99式SPHと同等以上のFSC・・・しかもATMを叩き落とす機能もつけて・・・積んだ上に、
フィンスタビライザーまで積まなきゃいけない。
2枚の舵と操舵装置も只じゃ着けてもらえないしw

212:名無し三等兵
11/01/09 23:03:06
>>211
リアクションタイム的に、近距離から撃たれたATGMやロケット弾には対処できないです。
>タロチン式動的防御

213:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/09 23:04:58
>いや、「J10にライセンス問題がない」&「年産数十機で量産が始まっている」
>は「DARPAがそう思う」って話じゃなくて「事実」だろ?

その量産分は丸々「輸入したエンジン」でが必要なわけだが。当初搭載を予定した
国産エンジンWP15は開発に失敗しているから。

>なぜ、「中国の軍事費は、もはや日英仏3国の合計ぐらいに膨れ上がっている」

「ぐらい」とはまた恣意的な表現だな。中国が資源でも技術でも外国から買ってこ
ないといけない以上、国際通貨ドルをドンだけ使えるかの問題となる。購買力平価
で測る馬鹿がいたが、石油輸入国の軍事費にそれを使うのは正しくない。

>「中国はARH装備の第四世代機の量産をはじめた」

日本の30年遅れだし、冷戦期のソビエトはもっと怖かったんだが?

>「AL41の国産代替品のWS-10Aは実機に積んでテスト飛行する段階まできている」

2009年に品質の問題が起こって工場の偉いさんが会見だかステートメントだかを
出していたな。ロシア製の400時間に比べると、中国産は30時間しかもたないとか。

>「ソ連/ロシア脅威論は説得力がなくなり、中国脅威論を主張しなければ
> 予算は削られるばかり」

イミフな「論」ではなく、脅威が何かと見極めることが重要なんだが?

>ということを昔から言っているから
>昔から嫌われているわけだけどな(w

そんだけ身の無い電波を飛ばしていれば、死ねと罵倒されても誰も咎めなくなるな。


214:名無し三等兵
11/01/09 23:05:21
おもしろいもの見つけた。

たろちんが支持するという、とある政党のとある方のの講演。

URLリンク(chiraurasouko.blogspot.com)

215:横山ルリヲ ◆ISqV5m0/Ps
11/01/09 23:07:20
それにしても「嫌だねぇ」、もとい、「厭ね!」だねぇ・・・

ちょっとでも何か指摘されたりすると、すぐに『怒っている』とか、『喧嘩腰』とか、『捏造』とか、
全ての責任を他人に転嫁しようとする奴って。

そー言えば、そういう事大主義的な民族が我が国の近隣諸国にも、そして合法不法を含めて我が国にも
大量に流れ込んでいるんですよねぇ。

最近では帰化して国会議員になりおおせた奴までいるそうです。

トンスル飲むのも、ホンタクやるのも、ほどほどにしろと言いたいですね。

もしかして、たろちんてホロン部の人?

216:横山ルリ力 ◆ISqV5m0/Ps
11/01/09 23:20:55
「ルリヲ」(るりを)より、「ルリ力」(るりりき)の方が面白そうだなw
紛らわしいけど。

必死になって中華戦闘機のネタを振っては、キチガイ装甲車=キソ車とタグボートから
少しでも話がずれることを期待しているようだが、そうはいかんよw

>>213
<>昔から嫌われているわけだけどな(w

<そんだけ身の無い電波を飛ばしていれば、死ねと罵倒されても誰も咎めなくなるな。

デムパ飛ばすだけじゃなくって、自分が間違っているのに一向に反省しないし、
自分が悪いのに一向に謝罪しないし、己の捏造をぜ~~んぶ他人のせいにして、
相手を『捏造』呼ばわりするような人種ですから、アレは。
ネット社会だけではなく、リアル社会でも鼻つまみ者ってか、爪弾きにされて、
阻害されてしまっても、それは全てアレの自己責任ですよ。


こういうこと言うから、『構造改革派』って言われるんでしょうかねぇ?
基本的に私は旧田中派寄りの『景気回復には公共事業!』派なんですが・・・




217:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/09 23:22:02 sGtGReFq
>>214
亀ちゃんが色々極論を言うのは、そうしないと弱小政党は忘れられるから
でもあるだろう。積極財政派が亀しか居ないし、オレはケインジアンだから
亀を愛護しているよ(w

まあ思想的には宏池か経世=保守本流の亀が、志帥=保守傍流から出たのは
変だけど、それは選挙区が宮沢とかぶったからだしな

サザエさんのような日本の家庭の再建、富国強兵・産めよ増やせよ
日本が米国を追い上げていた、「クソ構造改革以前に戻す」という主張は
オレは賛成だけどな。

218:名無し三等兵
11/01/09 23:23:58
キソ車の実現性も怪しいけど、たろちんが熱望する日中戦争の状況しだいでは、
「そんな装甲車どーこーの話は、関係ないの」ってばっさり切られるんだよね。

219:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/09 23:24:55 sGtGReFq
>>209
論理的に不備があったならすまん

220:名無し三等兵
11/01/09 23:26:14
>219
論理的以前に、日本語の使い方と理解力がおかしいって言われてんのがわからんの?

まぁ、指摘されるだけのことはあるなぁw

221:名無し三等兵
11/01/09 23:28:32
>>217
外交・軍事(軍事は外交の延長だなw)のセンス、全くなさそうだぞ。
あの政党含め。

222:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/09 23:31:00 sGtGReFq
>>220
いったい何なんだ? えらそげに

223:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/09 23:34:56 sGtGReFq
ひょっとして名乗らないの分身かなんかか?

224:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/09 23:35:56
>>212
1.アレにとっての、ATMとは3,000~5,000mあたりの『有効射程スレスレ』から
 戦車めがけてせいぜい秒速200mで『一直線』に飛んでくるものなのです。

2.従って市街戦や山岳戦はもちろん野戦でも、ゲリラやテロリンや正規兵が100mとか
 300mの距離から戦車目がけて打ち込むのは禁止されています。 
  ところで、AT-4の最大射程ってどれぐらいでしたっけ?
 僕ちゃん、忘れちゃったww

3.そういうわけで今日もイラクやアフガンでは、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが、
 必死の形相で「撃つなよ、撃つなよ、絶対に撃つなよ!」と念押ししています。

225:名無し三等兵
11/01/09 23:36:25
>>219
・・・もう、いいです。
とにかく日本語から勉強してください。

226:名無し三等兵
11/01/09 23:37:43
>>223
別人です。
いいです、私の言ったことは気にしないでください。
日本語が通じないと理解して、今後はROMしますから。

227:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/09 23:39:56
>>223
今日をもって俺は軍板でコテハンデビューしたんだよ!
大好きな横山ルリカちゃんの名前にちなんだコテハンで。

お前みたいに名無しで潜伏するような卑劣漢と一緒にするな!

228:名無し三等兵
11/01/09 23:41:05
>>224
TOWなんかの飛翔をyoutubeなんかでみれば、直線ではないことはすぐにわかるはずw
というかゆっくりしたATGMほど、軌道修正が多くなるわけで。

229:名無し三等兵
11/01/09 23:42:14
というか、弾薬の携行数が数10発もない件、なんか改善してたっけ?
機関砲装備型キソ車。

230:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/09 23:42:28 sGtGReFq
>>212
まあ、多層防御が必要とは思うけど
・イスラエル式やアレーナなどの近接式を提案したら、おまいらは
 どーせ「歩兵が巻き込まれるうう」といい
・近接信管40mmと25mmエアバーストグレの外郭防御を提案したら、おまいらは
 「近接で役に立たない」といいそうだからな(w

組み合わせるべきだと思うが、特に市街戦とか近接の場合
どうやって味方歩兵を巻き込まないかが難しいな

とはいえ、まず、着上陸初期では市街戦じゃなくて、戦車砲の射程外
から飛んでくる、BMPの砲発射ATMが第一優先脅威なんじゃないの

それを改善してから、市街戦ATM対応を考えようよ

脅威だから、それから



231:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/09 23:48:23 sGtGReFq
>>229
一応兵員席をひとつ潰して即用弾薬置き場にしたし
砲塔バスケット下にも置くことにした
(容積はあとで計算するが20交戦分が目標)

それで足りなければ
A案)25mmエアバーストグレランチャーを赤外線カメラ同軸で搭載して
   近接戦闘はそれで済ます
B案)兵員室を全部弾薬庫にした奴を随伴させる
ということじゃないの?

232:名無し三等兵
11/01/09 23:49:13
>>230
>戦車砲の射程外 から飛んでくる、BMPの砲発射ATMが第一優先脅威なんじゃないの
それに対しても、役に立ちそうにないんですが。


233:名無し三等兵
11/01/09 23:50:03
対戦車チームが待ち受けるとこに、なんちゃってIFVで突撃かけてる時点で、
負けてるでしょ。

その前にすべきことをしてないんだから。

234:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/09 23:51:16
391 DARPA ◆xdnEV3XixI New! 2010/12/31(金) 08:25:50 ID:Ct2DVEkA
■ATM迎撃の方策
■FCSありの場合
 ・125mmレフレークスの飛行速度は5kmを17.6秒で飛行=284m/s 1022km/h
 ・40mmグレネードの殺害半径5m・無力化半径15m・有効半径130m 230-1100g
 ・戦車の照準は実質上・赤外画像方位角照準+レーザー測遠機距離照準+弾道電算での
  間接射撃化している。またATMは加速/回避機動はせず、未来位置予測が比較的容易

 ・誤差1ミルなら距離1000mでも1mの誤差を生じ、3x2mの戦車はともかく、直径0.12mのATM命中は
  不可能。しかし殺害半径5mのグレネードなら距離4000mで誤差1ミル4mでもATM破壊確率47% 
   URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
 ・単発でATM破壊確率47%なら4発での破壊確率は92%
  
■FCSなしの場合
 ・7.62-12.7ミリミニガン・25mmエアバーストグレ・40mmVT機関砲
 ・高初速・重弾重・低Cdの低伸弾道であれば目標上/後逸しても信管は作動する
 ・仰角0.6度で最高高度5m2000mで落下、仰角1度で最高高度15m3000mで落下なので
  高度20m距離3000mまでの目標は照準せずとも高度5mと15mを飛ぶ40mm榴弾の破壊半径5mに捕まる
  方位角誤差は1.6ミルまで許容



235:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/09 23:51:21
411 DARPA ◆xdnEV3XixI New! 2010/12/31(金) 09:32:02 ID:Ct2DVEkA
>>393
■あとATMっつーのは殆ど高度20m以下を直進的に飛行してくるから
仰角&飛行高度&射程計算ソフトで計算してみると
1)仰角0.6ミルで最高高度5mで2000m先の地面着弾
2)仰角1ミルで最高高度15mで3000m先の地面着弾だし

>>408で書いたように方位角的には、2500mで5mも的の中心からずれるのは
 2ミルも誤差があった場合なんで、上手なら仰角を変えて3発
 下手でも3仰角に左右2発づつ撃てば、殆ど必中だとおもうけどね
 3発バーストか6発バーストで間に合うだろうと思われ
----------------
また、塹壕陣地の敵に対しても、着発信管35mm機関砲でなぎ払うようにバーストしても
頭を下げさせるだけかもしれないが、40mm近接信管/エアバースト信管で
曳下射撃やれば、塹壕の上から弾片を降らせることもできるからな

236:名無し三等兵
11/01/09 23:55:00
>>231
20交戦って、普通その前に補給受けるだろ。
1回交戦すれば、味方にだって損害出るし。

・・・きっと、世間一般の交戦と違う意味で使ってるんだろうなぁ。

237:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/09 23:59:06 sGtGReFq
>>233
1)中国の九州着上陸への防御なら
  待ち伏せするのは和製BMPのほうで、KZに突っ込むのは
  中華BMPのほう

2)沖縄逆上陸の場合
  LCAC不足で戦車が6両しか揚げられないから
  少ない10式戦車を先頭に、あとからEFV/AAV 和製BMPの順番に
  侵攻して、10式戦車にATMが飛んできたら和製BMPが機関砲で助けるしかないな

編成は陸オタの専門だからそれはお任せするよ
 

238:名無し三等兵
11/01/10 00:02:04
その前に、特科や普通科の重迫使えよ。

というか、九州防御にキソ車使うなら、やっぱり300両レベルじゃ足りないよ。

239:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 00:05:22 sGtGReFq
>>237修正
海自・海保は箱舟は使い道なくて困るだろうけど
多少はコンテナ船に積める箱舟LCMx10-24も建造して、
先鋒に戦車16-30両は揚げたいよな・・揚陸艦不足で30以上は無理だけどさ

九州の場合は
交互に待ち伏せして多少撃破したあとで、下がるときに
中華BMPからATMが飛んでくるんじゃないの?

240:名無し三等兵
11/01/10 00:10:48
つか、すでにIFVと言うには厳しような。
運べる歩兵は、1両で4名がいいところかな?
陸自の場合、小銃手ですらLAMとか持たされるけど、そいつらは携行できないかもだ。

241:名無し三等兵
11/01/10 00:12:27
機関砲の交戦距離外して、なおかつ身をさらしてる暴露地形で戦ってるのかw

242:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 00:16:12 OfwAIBBj
>>239
再修正
ああ、そうか、今朝の話のMobile Landing Platform があれば
10式戦車をRoRoに積んで、LCMに積替えができそうだね

海自がせめてMLFx2隻か せめて220t戦車1両積みの台船x4-8隻
作ってくれれば、戦車不足は「シーステート次第では」
大幅に緩和して「KZにEFV/和製BMP主体で斬りこむ」犠牲の多い
作戦をしなくて済むんじゃないかな



243:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/10 00:16:32
>>229
25㍉弾が50㍉弾になると、テレスコープ弾にしても容積と重量が
とんでもないことに(汗

しかも、レーダー使う訳でもなく、自分に向けて照射されている
わけでもないレーザーをキソ車はどのようにしてキャッチして、
照準装置と砲を指向するのでしょうか?
おまけにキソ車のFSCは光学照準なんでしょ?

微妙に揺らぎながら飛んでくるATM君に向かって、キソ車が
「ねぇ、君はどっち向いて飛んでるんだい?」って聞いても、
ATM君は「わかんない、射手に聞いてくれよ!」って答え、
射手は「ミサイルに聞いてくれ!」って言うんでしょうね。

おっと捏造書記長が『戦車砲の射程距離外から飛んでくる
ATM』がどうとか言っているようです。
命中精度はともかく相手はMBTの125㍉戦車砲が使えますw
少し奮発してロシア製の純正砲弾を使えば、至極簡単に105㍉砲の
有効射程距離外からアウトレンジできます。
命中精度はともかくw
それどころか相手が数に任せてIFVからの30㍉AP弾を連射すると、
キソ車はたちまちハチの巣です。
なんせ3コ機械化師団が島を占領していますからね。

おっといけない。
11.4㍉×114の重機関銃弾でも、前面及び砲塔の装甲は射抜けます。
15㌧の空挺型が18㌧の揚陸型に進化しても、強化されるのは『側面装甲だけ』!
1番被弾確率の高い砲塔と車体前面には、何も増加装甲が施されていません(汗
なぜなら車体前面と砲塔に増加装甲を施すと、戦闘重量が18㌧を超過してしまい、
肝心要の浮力が足りなくなるのです(汗

244:名無し三等兵
11/01/10 00:17:07
>>242
KZに揚陸してる時点で あ ほ です。

245:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 00:25:27 OfwAIBBj
>>240
ポンチ絵を見て欲しいけど、
1)兵員室ベンチの後ろ、履帯タイヤ?ハウスの上が40cmx180cmの荷物置場になっているし、
2)砲塔バスルが前方にはみ出して居る所にエンジンを置くと、上に吊り上げられなくなるから、
  そこも荷物置き場になっているし
3)分隊長の座席下も彼の背嚢置き場になっている

246:名無し三等兵
11/01/10 00:25:51
>>243
いつの間にか、さらに座席1個つぶしたそうで。
これで、後方の兵員室から展開できる普通科隊員は、3名か装備を限定して4名になるでしょう。

247:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/10 00:27:23
フィンスタビライザーと曳航/被曳航装置が完成するのはいつ?

ステルスマイクロタグボートが完成する日はいつ?

それまでどうやって陸上自衛隊のみなさんは訓練するの?

全部の後日装備が全数揃って、訓練も終わってカルガモ曳航が可能になるまで、
中国は侵略を待ってくれるの?

さすがは孔子さまを生んだお国ですなぁwwwwwwwwwww


さて、日付も変わったし、お嬢とお寿司屋デートしなきゃいけないから寝る。

「釣って〆たばかりの魚が一番美味い」って御仁もいるけどさ、それなら
釣り船仕立てて、海の上で捌いて刺身食ってろとw





248:名無し三等兵
11/01/10 00:27:40
>>245
背嚢じゃなくって、長ものの話。
LAMとか軽MATとか。

つか、履帯回りって、伸縮する際のたるみとりとかでスペースそもそもないんじゃ。

249:名無し三等兵
11/01/10 00:29:59
>>213
タイムリーねた。

URLリンク(www.jiji.com)
エンジン事故で戦闘機墜落か=国産を不安視も-中国
 【北京時事】中国人権民主化運動情報センター(本部香港)は9日、中国空軍の新型戦闘機
「殲10」が昨年4月に湖南省でエンジントラブルにより墜落、地元出身の航空兵師団長(48)が
死亡したと伝えた。
次世代ステルス戦闘機「殲20」の開発が話題を集める中で、「国産エンジンの安定問題が依然
解決できていないことを証明した」としている。
 同センターは昨年4月に戦闘機の墜落を発表。その後、同12月に同省岳陽市君山区政府が
インターネットサイト上で、師団長が同4月22日に殉職したことを確認したが、「任務執行中に
犠牲となった」と説明するにとどまっていた。(2011/01/09-19:02)


250:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 00:31:22 OfwAIBBj
>>244
硫黄島では米軍はKZに揚陸する以外に手段がなかったけどね(w
地積の狭い離島の場合、揚陸海岸は限られるし
沖縄本島・九州でも、「ここがKZです」って教えてくれるわけじゃないからな

トラップされることはあるだろ?

251:名無し三等兵
11/01/10 00:33:35
>>250
だから、米軍にはCASがあるのだけどね。
というか、硫黄島のように、あれだけ防御固められたら、揚陸以外の手段をとるでしょ。
沖縄がそういう条件になるのは考えられないけど、地理的に同じような条件なら、
海上と空を封鎖して、疲弊させるとかね。

252:名無し三等兵
11/01/10 00:35:22
沖縄を、防衛上の話題で出てくる離島と一緒にしちゃダメだよ。
一緒にしてるなら、その時点で論外だろ。

253:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 00:36:43 OfwAIBBj
>>246
3x2の座席を1つ潰して即用弾庫にしたから、前に座席2つで
合計7席という苦肉の策になっている
てか、折角ポンチ絵描いて 7人入るのを立証したんだから
URLリンク(www.geocities.jp)
君もポンチ絵を描いて、入らないという主張を「立証」してくれ

254:名無し三等兵
11/01/10 00:38:30
書くまでもなく、幅が狭いという話が出てたし>7人。
前の2人なんか、完全に意味ない配置だし。

255:名無し三等兵
11/01/10 00:47:22
小型タクシーでも2人掛けの座席の幅、140cmぐらいあるからなぁ。
体格良くて、ボディアーマー装着したり、腰回りに装備あったら、一人75~80cmぐらいはほしい?
これでも足りない?

256:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 00:48:04 OfwAIBBj
>>254
ソースも出さずに「狭い」とかはいくらでもいえる

名乗らないは全周耐軽機の空挺モードを
前面耐重機で計算したり、側面耐ゼロ距離射撃で計算して
インチキの印象操作をやりまくっているような男なんで
うのみにしないで検証すべきだろ?

君は巻尺を買って自分の肩幅・尻幅を測ってごらん?
オレの肩幅は50cm尻幅は44cmで40mmグレを4個いれたポーチを
オレの腰につけても幅60cmにならない

257:トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5
11/01/10 00:49:00
中国軍沖縄侵攻はタロチンの長年の夢なのであーるw

258:名無し三等兵
11/01/10 00:53:45
>>256
肩幅50って、相当ガリガリじゃん。
ランナー系か?

所詮、たろちん基準なのね。

259:名無し三等兵
11/01/10 00:54:38
>>257
なんで、台湾独立を許すような、米国殴りこみをかけなきゃならんのじゃ・・・

260:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 00:55:23 OfwAIBBj
オイオイ、懸念を夢とカンチガイされても困る

太平洋戦争直前に、威勢のいいことをいうナショナリストが沢山いたが
そいつらは陛下が止めるのも聞かずに、戦争を拡大して
無謀な戦いを挑んで、日本を滅ぼしかけたバカ者どもだったし

石油統計や、GDP統計をもとに、対米戦争の無謀をいさめた
リベラリストは臆病者呼ばわりされたりしたわけだが
本当は彼らが正しかったし愛国者だったじゃないか

自国びいきの引き倒しが間違った愛国心なのは
韓国人のウリナラマンセーを見ればわかるじゃないか
日本人なら恥ずかしくてああはなりたくないと思うものだろう?

261:トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5
11/01/10 00:55:37
>>259
夢なのです。

262:トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5
11/01/10 00:56:50
>>260
でも楽しみにしてるよねw

263:名無し三等兵
11/01/10 00:59:19
ちなみに、鉄道のベンチシートの幅の規格が460mm~470mmね。
実際定員通り座ると、ギリギリというかみんな肩すくめてるし、定員通り座られてないことも多いけどね。

264:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 01:00:33 OfwAIBBj
>>262
いい加減にしろ(w 怒るぞ(w
四川大地震のときに中国人には悪いが
オレは成都のJ10生産ラインが損壊することを神に祈った

君は「社稷を守る」「社稷を危うくする」という言葉の意味を
学びなさい


265:名無し三等兵
11/01/10 01:00:39
>>260
無いとは言えないけど、少なくともたろちんの熱望する戦況とは
全く別のもになるのは確かだ罠。

266:トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5
11/01/10 01:01:43
>>264
だって実現性が無いw

267:名無し三等兵
11/01/10 01:02:04
>>263
ちなみに、肘掛とかの幅を想定してない幅だそうだ。
そりゃ、朝のラッシュでもなきゃ、定員通りに座らないわけだ。

268:名無し三等兵
11/01/10 01:03:29
>>262
だって、たろちんのいう「警告」が意味を持つんだものw
そりゃ熱望するでしょ。

269:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 01:16:56 OfwAIBBj
>>263
ようやっと客観値を確認してくれたな

こんなんですまんが、日本人男性の平均値
肩幅41cm
ふともも53cm
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ふとももにグレネードつける奴はいねーだろ(w
肩幅41cm+グレネード両脇8cmとしても47cm

460-470じゃちょっと狭いだろうな
肩幅の実測値が500mmだし

まあ、「窮屈で不評」と「乗れない」は大違いだと思うよ

分隊長は多少遅れて出ることが不可能ではないから
背嚢と、出っ張るものは、椅子下の収納庫に入れてくれ

270:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 01:19:25 OfwAIBBj
おっと
ぐれねーど付けて55cm すまん

271:名無し三等兵
11/01/10 01:29:01
>>269
つ「レッグポーチ」

分隊長の位置は、砲塔の向こう側。
砲塔の下に何もないならともかく、バスケットやなんやがあるから、展開できないも同じ。
たろちんのようなやせ形でも50は必要。

272:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 01:39:50 OfwAIBBj
>>271
最近は持つものが多くなって大変だな・・>レッグポーチ

君の言い値幅50cmを呑むとしても3人で150cmだぜ?
グレネードポーチ8cmx2をつけても166cmだ

ちなみに、操縦手と砲手が腰にグレネードポーチを
常時装着する必要性は認めない(w




273:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/10 01:43:35
>これで、後方の兵員室から展開できる普通科隊員は、3名か装備を限定して4名になるでしょう。

ま、明後日あたりにはキチガイ装甲車から降りてくるのはランニングとスニーカーの長距離走者限定になるんじゃない?

>>249
うわっちゃ…本当に中国は国産エンジンが鬼門だなぁ、と。

>てか、折角ポンチ絵描いて 7人入るのを立証したんだから

なんで転輪が楕円なの? 円もかけないの? それとも他の図面とフォトショで重ねられたくないから?
寸法を再採寸されたくないから?

>ソースも出さずに「狭い」とかはいくらでもいえる

いや、建築基準法だされてたじゃん。

>君は巻尺を買って自分の肩幅・尻幅を測ってごらん?

馬鹿だな。相変わらず。

>こんなんですまんが、日本人男性の平均値
>肩幅41cm
>ふともも53cm

着座時の腰の幅 中柄運転員 378mm 大柄運転員 456mm
両ひじ幅               454mm         521mm

土工機械-運転員の身体寸法及び運転員周囲の最小空間
URLリンク(www.jisc.go.jp)

で、楕円の転輪を描く馬鹿は、何センチで設定してるんだ?


274:名無し三等兵
11/01/10 01:45:00
>>272
尻幅46cmとかなのに、肩幅50cm基準で図るのがおかしいでしょ。
150cmなんて、小型タクシーの後部座席みたいなもんですよ。
タクシー乗ったことない?

275:名無し三等兵
11/01/10 01:59:16
>>273
兵員で肩幅50cmになってるね。
操縦手は40cm代だ。

ポンチ絵見るに、弾薬スペースをもう少し削って、対面同士が互い違いになるよう
ずらして4人なら、ギリギリ行けそうな感じか?
でも、タロチンの兵員室のスペース3m^3なさそうな感じなのがとても気になる。
ヴィーゼル2の兵員輸送型だって4m^2で4名だぜぃ。

276:名無し三等兵
11/01/10 02:00:18
>>275
×:4m^2
○:4m^3

277:名無し三等兵
11/01/10 02:40:05
操縦手はトランスミッションやスイッチ、計器パネルといった操作系が肩幅の外に出る。
砲主の場合、そういった操作系はあんまり考えられないけど、砲操作のハンドルを動かす場合、
肘回りに余裕が必要なんで、今のポンチ絵の配置だと、1人当たり10~20cmは足りない。
その分引くと、結局分隊長席は厳しいことになる。

さらにいうと、分隊長席の後ろの席も、砲塔リングの下にかかるのが非常に良くない。
なんで、この2席はないことにして、ここに予備砲弾等を配置する(機関砲のみ105mmは知らん)。
ネットワーク系の電子装備なんか何処に搭載するか、今のところ見当もつかないが・・・

すると、後部兵員室に余裕が出るんで、互い違いに4名着席とすれば、LMATやLATのスペースも
たぶん確保できる。
3立法メートルちょっとの空間に4名だから、それでもヴィーゼルの例出してくれた人の数字には
1立法メートルも少ないが・・・

んで後部4名なら、2両で1分隊という編成になり、軽装甲機動車で編成された班の形態と同様の
運用になる。

現実的な線で、こんなもんでしょ。

278:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/10 04:56:06
>>277
もうね、起動輪や誘導輪をどうするのかという部分で話にならないでしょ。
そこに至るプロペラシャフトも意味不明だし、兵員の脇にギアボックスが突き出して重なってるし。

歯車噛み合わせてずれないようにギアボックスと言う強固なケーシングに収めているのに、はみ
出たからあっちに分岐、角度変えるためこっちにギアボックスとかやったら、車体全体が恐ろしく
高い剛性を持つか、あるいは重量増を覚悟でプロペラシャフトとギア周りを抑え込まないと61式
どころじゃないギア抜けだの破損だのが多発しそう。

つか、この馬鹿、動力の伝達をナメてるとしか思えない。

>大尉

こういう電波のお味についてはどんなご感想をお持ちで?

■政 策(案)
■政策提言歓迎です。ゲストブックにご記入ください

■外交安保 
●憲法:集団安保・国連経済制裁対象国核施設限定攻撃容認。
●北朝鮮:パチンコ公有化-核開発資金切断・拉致問題解決 。
●短期:日米/日越印同盟 NPT改革・小国共同核の設置と加入
●長期:小国共同核の国連軍発展 個別国武装解除 核廃絶。 
●文民統制強化; 官邸による人事/情報掌握 内乱厳罰化 
  軍人政治犯罪の一般法廷裁判の維持(軍人に裁判権渡さず)
●信賞必罰確立: 防衛省外に勤務評価を行う機関の設置。
 有識者による客観人事基準作成。有能軍人抜擢・不作為追求
●周辺国軍拡からの国民保護:費用対効果を考えたMDと
防空力の強化、朝鮮上空での中国空軍との衝突-日中戦争
 偶発回避の為、ステルス機・巡航ミサイル装備と使用制限立法。
URLリンク(www.geocities.jp)

279:トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5
11/01/10 10:04:52
>>278
申し訳ない。政治にはあんまり関心がないので(苦笑

280:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 11:08:19 OfwAIBBj
>>275 容積の方
■お詫びと訂正
 えー?そんなはずは・・と思ったら・・・
 ごめんなさい。例のポンチ絵ですが、最低地上高を20cm下げて、ヘッドクリアランス20cm増やす
 修正を忘れてました。深くお詫びします。他にもいくつか不適切な点があったので
 修正して後でうpしなおします 
-----------------------
HPに記入されていた事項
 「・ 図が大きすぎて全体バランスを把握しにくいので、縮小3面図を掲載
  ・フィンスタスペースは、予備弾庫 として、後日装備まで有効活用するために、
   砲塔下で図を描きましたが、エンジン下のほうがいいのかもしれませんね
  ・あと装軌の地上クリアランスがわからなかったので一寸高めに描きましたが
   もうすこし低くても良いかも
  ・御清聴ありがとうございました」
------------
長文スレ35 
 718 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/05(水) 00:20:23 ID:Fs2KtGhJ
中略)
---------------------
1)ヘルメットかぶれない
  地面クリアランスが60cmなのを45cmにすれば
  頭上のクリアランスを15cm増やして25cmにできるな
  確かに、オレの描いた図は、グランドクリアランス取りすぎだ
------------------------------
■後部兵員室容積(ベンチなど含む)
 修正前 長1.9mx幅2.33mx高1.4m=6.19立米
 修正後 長1.9mx幅2.33mx高1.6m=7.08立米




281:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 11:50:41 OfwAIBBj
■96式WAPCとの比較
・写真でわかるように、96式は上部装甲・側面装甲の角の面取りしている部分(幅約30cm)が
 丸ごと一種のスペースドアーマーのような空間になっていて、兵員室になっていない
 URLリンク(ja.wikipedia.org)

・下の図面で見る限り、兵員室の幅は1.9m・長さ3mと推測される(左右30cmづつの空間)
 
 図面実測 全幅10.5cm 兵員室幅8cm 
 実寸   全幅2.48m  兵員室幅1.88m
 URLリンク(sus3041.web.infoseek.co.jp)
 図面で1個1mの鎖支持棒3本分が兵員室の長さ=兵員室長3m
-----------------------------------------------------------
■単純な後部兵員室の面積比較(1人0.71平米とする・ベンチを含む)
 96式WAPC 長さ3mx幅1.9m=5.7平米÷0.71平米=8人
 和製BMP  長さ1.9mx幅2.33m=4.42平米÷0.71平米=6人-弾薬で1席潰し=5席 
 
 

282:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 12:28:53 OfwAIBBj
>>277
■タテマエ
 「砲塔バスケット直径」は「砲塔リング直径」より小さい
 兵員の足先が砲塔リングの内側であろうと、砲塔バスケットの10cm外側なら
 干渉はしないし、足先がバスケットに入らないように堤を設ければよい

 要求仕様のうち、多少の不便は甘受してでも、7人乗車が【必達要求】ならば
 【操縦手/分隊長/砲手】を互い違いに配置して強引に車幅に収め【必達要求】を満たす
 という手段もある(砲手は砲塔上の熱赤外線旋回カメラ、補助カメラが視界なので後ろ向きにする)

 それで、収まらねば、【砲塔に居る車長を分隊長と兼任】させて、
 分隊長下車時は、米国FCSや96WAPCのように2人乗務にするしかないな

■ホンネ
 まあ、【要求仕様必達しないなら計画キャンセルだ!】と言い出す奴がいるなら
 強引に要求仕様を満たすしかないが・・

 そうやってやり繰りしても、おそらくこの容積で7人+2-3人積めば
 弾薬か、燃料か、NBC機器などの補機か何かがはみ出す可能性は高い

 「そうするカネがあるならば」和製BMP4人+和製ウィーゼル3人で1個分隊のほうが
  設計のハードルは非常に下がって、現実的になるのは全く同意。
  もともと、【とんでもなく欲張った要求仕様】だからね(w 
  
 
 

283:名無し三等兵
11/01/10 12:51:22
水陸両用車は、
重量あたり装甲性能は可能な限り高い方がよいが、
体積あたり装甲性能は低くても良い。というか低い方が浮力が稼げる。

なので、比重が小さく重量あたり装甲性能が高い、
アラミド繊維や高分子ポリエチレン繊維などを元にした複合材装甲が向いてるかもね。

284:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 12:55:08 OfwAIBBj
>>273 ふみ氏
【7人乗車が要求仕様!必達すべし!】でしたね?
このHPボトムによれば、膝幅は規格品で最大のXXLサイズで15.3cmだそうだ
URLリンク(www.shilacjp.co.jp)
つまり、前向きの、操縦手の膝幅は30.6cmでいいですね?
あとはあなたの>>273での言い値の「最大値」を丸呑みしますよ
「大柄運転員 腰幅456mm 両肘幅521mm」

>>275>>277氏のアイデイアを有難く頂戴して、交互配置にします
【後ろ向き】分隊長 腰幅456mm+40ミリグレ4個入りポーチx2=620mm
【前向き】 操縦手 膝幅306mm+両側50mmクリアランス  =406mm
【後ろ向き】砲手  両肘幅521mm              =521mm

交互配置3人 合計1547mm   





285:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 13:09:49 OfwAIBBj
あーそれより
エンジンルームの「SOFC後日装備用スペース」をやや削って
真ん中に分隊長にして
 操縦手【前向き】
 分隊長【後ろ向き】
 砲手 【前向き】
にしたほうがいいかな、やっぱり
「カメラ2つとも壊れたら、砲手は顔を前に出せるようにしろ!」というのは
当然出てくる要求だわな(米FCSもそうだし)

286:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 13:16:50 OfwAIBBj
>>283
空挺モードなら尚更そうだね。
マジで空挺モードで降下するなら、
1)一般的発想 ケブラー内張り
2)狂った発想 ↓これの鎖のカーテンをケブラーカーテンで代替(www
URLリンク(sus3041.web.infoseek.co.jp)

2)なら多少HEATのスタンドオフを外すスペースドアーマー効果が
得られるだろうね(DPICMとかHEATグレネードくらいにしか効かないが) 

287:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 13:29:04 OfwAIBBj
>>283
コンポジットってのは非常にいいと思うんだ

原子力向けでシリコンカーバイド繊維・シリコンカーバイドマトリックスの
複合材料が研究されてて、応用スピンオフができればいいんだけどね
(そーいうと原子炉用だろ?何バカなことを)と怒られそうだが
熱に強くて、むちゃくちゃ硬いから、あとは割れなければいいわけで
繊維を混ぜ込めばね・・・

あと炭素繊維・シリコンカーバイド複合材料も「界面剥離しなければ」
面白そうだけどね

288:名無し三等兵
11/01/10 14:31:35
DARPA ◆xdnEV3XixI の
URLリンク(www.geocities.jp)
について言いたいこと。

1. 砲塔小さすぎ。
 無人で砲塔内に弾薬を置かない
 URLリンク(www.dtic.mil) と比べても
 高さで20~30cm 長さで40~50cm 小さい。
 幅は車体幅いっぱいまで広げれば同じぐらい(増加装甲らしきものをを付けていないのと)。
 砲塔に一人と弾薬を載せるのにこのサイズはどうみても無理。
 加えて、このストライカーSPHの砲塔はどう見ても俯角が取れない。
 直射砲として稜線射撃のための俯角が取りたいのならさらに20~30cmは高さがほしいだろう。
 車体の姿勢制御の分だけで我慢する手もあるだろうが。
 ストライカーMGSの砲塔は見た感じ1mぐらいは高さがある。

2. 履帯幅狭すぎ。
 74式自走105mm榴弾砲 42cm M108 38cm
 イギリスのアボットも前に38cm と出ていた気がする。
 これらと比べると30cm以下というのは狭い。
 履帯の接地長を5mとして接地圧を計算してみても
 空挺モードならともかく増加装甲をつけて23tになるとかなり劣る数値になる。

こんなところか
この図とは関係ないが調達価格も早く決めて欲しいところ。
6.6億+3.3億という数字は前に出てきたが後日装備がたっぷり残っていたからな。
フィンスタビライザー、フラップ、浮行装備、増加装甲すべてセットで
【105mm兼用砲】 何億円
【40mm機関砲・25mmOCSW】 何億円
ときちんと出して欲しいものだな。

289:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/10 17:53:53
>【7人乗車が要求仕様!必達すべし!】でしたね?

そんなことを言った記憶は無い。キチガイ装甲車が 「 不 要 」 と思っているのに、
なんでキチガイ装甲車に対する要求性能をださにゃならん。

ケツ穴が「僕の考えた兵器はこんなに素晴らしいですぅう!」のためにイミフなプレ
ゼンを軍板でやっているのだから、7人だろうと1人だろうと知ったことではない。
じゃんじゃん「自分で言い出した性能機能」を切り下げればいい。それがケツ穴にと
っては現実に地がづくことになるというのが皮肉だがw

>あとはあなたの>>273での言い値の「最大値」を丸呑みしますよ

何を勘違いしているんだこの馬鹿は。別にその数字はふみが決めたものではない。
JIS規格によるものであって、安全帽以外の防護措置、あるいは装備について「ない」
状態での身体寸法の指標でしかない。そのJIS規格を採るというのであれば。

>【後ろ向き】分隊長 腰幅456mm

キチガイ装甲車は慎重制限があると明記することだ。

>【前向き】 操縦手 膝幅306mm+両側50mmクリアランス  =406mm

どこのF1のモノコックだ。JISでは足元920ミリって書いてあったろ。JISの規定を丸呑
みするんだろ? よーく読んで頭上クリアランスも操作のための横幅も確保しろよ。


290:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/10 21:26:08
>>256
<ソースも出さずに「狭い」とかはいくらでもいえる
<名乗らないは全周耐軽機の空挺モードを
<前面耐重機で計算したり、側面耐ゼロ距離射撃で計算して
<インチキの印象操作をやりまくっているような男なんで
<うのみにしないで検証すべきだろ?

JKちゃんとの楽しいデートから帰ってきたと思ったら、まだ与太飛ばしてるのか、捏造!?
キソ車の空挺型=余計な物を一切付けていない状態で戦闘重量が15㌧・・・①
1コ1.5㌧のサイドフロート兼用増加装甲を両サイドに装着(計3㌧)・・・②
キ ソ 車 揚 陸 型 の 戦 闘 重 量 が 18 ㌧・・・③

15+3=18 小学校1年生レベルの算数ができないくせに、政治を語るなw

つまり、
『 重 量 増 加 分 は 全 て サ イ ド フ ロ ー ト 兼 用 増 加 装 甲 に 回 っ て い る 』
そして、
『車 体 側 面 以 外 の 装 甲 板 の 増 加 重 量 は 0!』=軽機関銃対応のまんまwww

これからみんなに詫び入れて、フロート兼用増加装甲の重量をぐ~~~んと
減らして、車体前面・後面・砲塔部分に増加装甲貼り付けるか?

ロートの重量と合わせて3㌧の重量増加だけで、どうやって全周耐14.5㍉防弾が
可能になるかな?

キ ッ チ リ 数 字 で 出 し て も ら お う か 、低 能 連 続 捏 造 犯 罪 者!






291:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/10 21:44:27
>>284
<【7人乗車が要求仕様!必達すべし!】でしたね?
<このHPボトムによれば、膝幅は規格品で最大のXXLサイズで15.3cmだそうだ
URLリンク(www.shilacjp.co.jp)
<つまり、前向きの、操縦手の膝幅は30.6cmでいいですね?
<あとはあなたの>>273での言い値の「最大値」を丸呑みしますよ
<「大柄運転員 腰幅456mm 両肘幅521mm」

車の免許を持っていない人間としか思えないだろ、たろちん?

できるものならやってみな、両膝を揃えての車の運転。
オバチャンが乗ってる原付じゃあるまいしwwwwwwwww

真人間が運転する際、両足を使ってアクセルとブレーキ、クラッチを操作する。

ATだとクラッチはないが、ちょいといい車なら、サイドブレーキはフットペダル式だ。

30センチの間にブレーキとアクセルとクラッチを並べ、更にブレーキの左に左足、
アクセルの右に右足を置くスペースが必要。

その上、車両の乗員も同乗歩兵も分厚い軍靴を履いている。

お 前 の 国 で は 車 の 運 転 手 も 戦 場 の 兵 士 も 裸 足 か ?




292:名無し三等兵
11/01/10 21:55:53
>>278
そこはあえて無視w

>>280
それでも、兵員室のベンチ部分の容積(多めに見積もってますが)、3.5立法メートルにならないような。
ヴィーゼルの4人分の空間より狭いです。

>>282
7人を持ち出したの、あなたではなかったでしたっけ?
根拠は忘れましたが。
バスケットとの干渉も苦しい話ですが、バスケット通り抜けるのは、戦闘中にはやらん方がいいでしょう。
ところで、操縦手と砲手のクリアランスが狭すぎる点は、理解いただけましたか?

他にもいろいろ突っ込みが入っているのを総合すると、あのポンチ絵は、ポンチ絵のとおり、こんなものが
あったらいいなという概念を図にしただけで、実現性はまだ遠い先にあると思った方がいいかと。

個人的には、前方に操縦手と車長の2名配置。砲塔内部か周辺に砲手(これは砲まわりにトラブルが
あった際に対応することも考えて)を配置、後部に4名の普通科隊員というのが、この規模での精一杯
だと思います。
あと機関砲を25mmとかにしないなら、浮航(あくまで陸水限定)はばっさり切った方がいいかと。
もちろん、履帯の折りたたみとかのギミックは最初から無しで。

293:対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI
11/01/10 21:56:09
 50mm弾のの調整破片で、大型対艦誘導弾の半貫通弾頭のケーシングを貫通でけるなら、76mm弾でも
127弾mmでもでけるハズもこです。
 50mm弾の弾殻を上手に割って、それを50mm弾の炸薬でハジいたとして、何発の破片が、必要な
エネルギィを得られるのもこでしょうか。
 調整破片は、およそ貫通体として適したカタチにはならないもこし、50mm弾の速度が上乗せされてるとして、
その速度を生かす為には、破片を、どのように散らすべきもころうか。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     そも、コントロール・キルで間に合う射程に、大量の
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    砲弾を投射でける50mmCTAで、なんでまた
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~  分の悪いダイレクト・キルを目指さなければならないの
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ   もころうか?
__\__301_____ちどり________]_ 


294:名無し三等兵
11/01/10 21:59:48
>>291
というか、車やバイクを運転したことがあれば、肘のポジションがどうなるか、想像するまでも
ないことかと。
ポンチ絵の配置のままだと、操縦手は必要なレバー操作などを行う余地がないですし、砲手も
近すぎるので、戦闘中は、操縦手と砲手がどつきあう羽目になるでしょう。

295:名無し三等兵
11/01/10 22:01:45
>>293
逆にATGMに対するアクティブ防御なら、GPMGクラスで十分。
RPGを持った歩兵を制圧するのにも、Cal.30 クラスは便利ですしね。

まぁ、誰かさんの装甲車には、40mm機関砲と25mmグレネードが載るようですが。
(そこ、意味ないとか言わないw)

296:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/10 22:09:35
>>13
<2)自転車のハンドルは60cmだそうだし車内幅160-180cmで座席3人掛けの
<トラック・乗用車は結構多いな

既にたろちんが自家用車も車の免許も持っていないことは、291で証明したw

普通の人間は、
①幅60㌢のハンドルを操作するためには、両肘をハンドルよりも外側に突き出す。

②自転車の針路を変える時は、曲がりたい方の肘を縮め、反対の肘を突き出す。

そうしなければ、自転車は真っ直ぐ走ることも、左右に針路を変えることもできない!

車の運転なら、もっと大変だ。

直進時は両肘をハンドルの外側に突き出してハンドルを握る、
曲がりたいときは両腕をグルグル回してハンドルを切る。


お 前 は 自 転 車 に も 乗 れ な い の か?

そ し て

お 前 の 国 に は 自 転 車 も 車 も な い の か ?


ワイパーやライトも、ハンドル軸に付いているレバーを操作するために肘を動かす。

ギアのチェンジもサイドブレーキを引く時も、腕を曲げ伸ばししているが、そのとき
肘は必ず体の外側に突き出した形になる。

も は や 頭 が 悪 い 以 前 の レ ベ ル だ ろ !?

297:対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI
11/01/10 22:15:40
 ぱぱは、普段スキ好んでミッションに乗ってるもこので、フットペダル式のサイドブレーキは怖いもこ。
 ウチの社の公用車がソレなんだもこが、公用車ちょっと気を許すと、赤信号で止まる時でさえ、左手は
シフトレバーに伸び、左足がクラッチを踏もうと動くもこ。

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ               怖いので、あの旧式マイクロバス使って好いもこですか?て・訊いたら
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡              怒られたもこ。
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ──ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

298:名無し三等兵
11/01/10 22:23:31
>>297
えと、じゃぁ、昔のタクシーとかベンチシートのアレみたいに、ハンドルの下の奴を引っ張るのは・・・
という爺ネタはともかく、相当狭いといわれる90式戦車の操縦席でも肩幅以上のスペースは
とられちまいますね。
しかし、セレクタレバー、ギリギリに作りこんでるなぁ。
URLリンク(www.youtube.com)

299:対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI
11/01/10 22:25:14

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     さて、整いましたもこ。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_


300:対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI
11/01/10 22:25:55
                     ──∩──
                     ──日──   300get☆
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ
                      ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                      ;  "`つ旦○'`; ~
                      :       ,゛ ~
                       ゛''し'""し'"    ~
                  /
                 /ヽ―┐
   ____─/]_/ ̄ ̄      \_____
__\__301_____ちどり________]_


301:名無し三等兵
11/01/10 22:27:58
>>300
のぉおおおお!

おめでとうございます___

302:名無し三等兵
11/01/10 22:49:25
>>288
そのストライカーSPHの資料をみて、砲身の長さにも疑問が湧くね。
たろちん装甲車は、ポンチ絵からみて5~6mぐらいしかなく、かつ車体中央付近に砲が
マウントされているのに、砲身は車体前方1m程度までしかない。

一方でストライカーSPHの場合、LAV-IIIの車体長さは7m近くあり、さらに後方にマウント
されているにも関わらず、少なくみても1.5mは砲身が伸びてる。

303:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/10 23:07:15
>>259
<オレの肩幅は50cm尻幅は44cmで40mmグレを4個いれたポーチを
<オレの腰につけても幅60cmにならない
いい歳超えて、正業にも就けず、嫁も彼女もおらず、2ちゃんでもデムパを
飛ばして鼻つまみ者になってるようじゃ、さぞかし肩身も狭かろうwwww
それでは頭が悪い以前に、車にも自転車にも乗れないたろちんのために、
日本国政府が定めている建築基準法を基にして、人間一人がごく簡単な
動作をするために最低限必要な幅の話をしてやろう。 URLリンク(w-wallet.com)

①一般民家の階段には、最低限度でも75㌢以上の幅がなければいけない。
* これは成人の健常者が、両足を交互に動かして前に進むという人として
 最も簡単な動作を行うために必要な幅は最低でも75㌢ということだ。

②常時使用しない屋外階段の幅は60㌢以上。
* 階段の幅『のみ』60㌢以上ということは、手すり等の寸法は60㌢には
 含まれていない。
  つまり手すりを握る=体の一部が手すりの外に出るので、60㌢の他にも
 相応のスペースが必要だということになる。

た ろ ち ん の 居 住 地 は 日 本 国 内 で は な い の か ! ?

つまり、操縦手や砲手の腕や足が相互に干渉しないためには75㌢×2の他に、
なにがしかの 空間が必要ってことをも意味する。

追伸(たろちんを除く) :当家の階段の段板の幅が900㍉だったもので、つい
建築基準法で 階段の最低幅が900㍉と書いてしまいました。
日本国内で住宅をご購入の方で建築基準法に違反している欠陥住宅を購入したと
思われた方や、現在購入をご検討中の方にご心配をおかけし申し訳ございません。




304:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 23:25:40 OfwAIBBj
>>295
そうなんですよね。 ミニガンだとアレーナみたいに味方歩兵を巻き込まない
ただ 1)装甲車にはミニガンは全然効かない
   2)1)は目を瞑るとしても、「センサーがATMを自動感知して自動撃墜」
     はアレーナではできても、ミニガンでは難しい

そこらへんはどうしたもんでしょう?

305:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/10 23:28:07
>>257
>>263
>>268
>>274-275
>>ふみ氏
>>ぱぱ
>>298

>>298
URLリンク(www.youtube.com)

戦車の向きを変える際に、ハンドルを回すには、両肘を動かす為に
ハンドルの幅以上の幅が必要だということが判りますね。

この動作を30.6㌢や52.1㌢でできるとすれば、やはり少年少女か、それに近い
超小柄な隊員でなければ不可能ですが、自衛官は採用試験の際に身体検査があり、
男性の場合は身長155㌢以上、女性の場合でも150㌢以上です。

URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)

306:名無し三等兵
11/01/10 23:31:32
>>304
>1)装甲車にはミニガンは全然効かない
AFVって、装甲車ばかりが相手ではないのでね。
大口径の機関砲とセットなら、それなりの価値はあるですよ。

>2)1)は目を瞑るとしても、「センサーがATMを自動感知して自動撃墜」
それはたろちんの装甲車の機関砲(40mmだっけ?)でも同じことだね。

307:名無し三等兵
11/01/10 23:35:52
>>302
たろちんの図だと砲らしきものの長さが5300mmぐらいでさ
105mmの52口径だとすると長さが足りないんだよね(105*52=5460)
後座長とか考えなくてもこれだもん
図書いてはるならもうちょっと真真面目にやってほしいね。

>>304
きたな>288も回答頼むよ

308:名無し三等兵
11/01/10 23:38:28
もしこのサイズで運転出来たとして
仮にこのスペースに7人搭乗したとして
ひょっとすると海に浮いて航行出来たとして

上陸した時その兵員に戦闘力は残されているのか?
即座に展開・戦闘態勢を取れる体力が維持できるのか?

前スレで上陸作戦の例として出されたノルマンディーでは
体力を失った兵士がノロノロとしか動けずに被害を被った例が
身動きのとれない密閉空間に大人数で押し込められた時のストレスは結構なものがあったと
最低でも浮航中はこの車内にいなければならないからこそ、適度に身動き出来る空間は必要だと思うのですが

309:名無し三等兵
11/01/10 23:41:44
>>308
上陸後の状態は、酷いものだと思いますよ。
ヴィーゼルより狭い空間に5名押し込まれるわけですから。

というか、沈したら、半数が脱出困難なポジションという・・・

310:名無し三等兵
11/01/10 23:44:51
>>307
>後座長とか
砲塔後部や、底面ぶち抜きますな。確かに。

311:トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5
11/01/10 23:49:59
>>300
ぱぱついにやったね。おめでとうノシ

312:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/10 23:59:07 OfwAIBBj
>>292
ギミックと、浮航を切るとどうなるかな・・・

1)15tトラックの荷台に乗らないから、機動戦闘車の代わりが勤まらない
  あえて代案を考えるなら、96WAPCに同径タレットを切って
  機動戦闘車が必要なときは96WAPCに砲塔を乗せる???
    ⇒2車両が砲塔の共有することになり、乗員の訓練が、難しいかも

2)アフガン派遣車もコンテナに入らなくなる
   ⇒フラットラックコンテナを使う

3)浮航をちょんぎる
  これは、相当に問題を発生する コストダウンがしたければ
  ウォータージェットを削って取り付け式の船外機でもかまわないが
  車体の防水を省いても大したコストダウンにならない一方
  LCMが高速船じゃなく箱舟になるから、陸自は良くても海自・海保が困る
  しかも浜に乗り上げたらピストン困難だし、積み込むときの圧死問題をどう
  したらいいか、私も考え付かないな

  1)箱船の就職先、2)乗り上げたらピストン困難になる問題
  3)LCMへの積み込み圧死問題について、
  何か、解決策があって「浮航不要」とおっしゃっているのですか???
  ああ、3)はRo-Roの場合、海が穏やかで、台船があれば何とかなりますか
  でも1)2)はどーにも ならんでしょう?
  

313:名無し三等兵
11/01/11 00:03:40
>>312
キソ車も、今のままじゃまともに動作する火器がないから、機動戦闘車の
代用にはならないですよ。

あと、国際貢献向けは、アントノフ呼んだり、RORO船使っちゃだめなの?

浮航も、浮いたとしてもAPCレベルの浮航なんで、もともと揚陸作戦では
大した役目を果たせません。
まぁ、それ以前に、離島はともかく、自衛隊には遠征軍のまねごとをする
その他の装備も足りませんし。

314:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/11 00:03:47
>>たろちん

① さて、建築基準法と298氏がうpしてくれた画像で、車両搭乗員に必要な幅が
 306㍉はおろか、512㍉でさえも不足しているという証明を施したんだが?
  289で、ふみ氏が920㍉っていう具体的なJIS規格まで出してるぞ。

 この件について、俺を侮辱したことに対する謝罪と訂正を要求するのは当然だよな?
俺はぱぱやもささんほどではないが、紳士的な人間なので、素直に反省して謝罪すれば
賠償しろなんて、朝鮮人のような要求はせん、感謝しろwww

② 290で証明したように、15㌧の最も軽量な状態のキソ車空挺/空輸版に、1コ1.5㌧・
 両サイドに装着するから計3㌧のサイドスカート兼増加装甲を取り付けて18㌧になった
 キソ車揚陸型が、車体前後面や砲塔には何もつけずに14.5㍉重機関銃に耐えることが
 可能になる根拠を上げてもらおうか?

 この件についても、俺を侮辱したことに対する謝罪と訂正を要求するのは当然だよな?
俺はぱぱやもささんほどではないが、紳士的な人間なので、素直に反省して謝罪すれば
賠償しろなんて、朝鮮人のような要求はせん、感謝しろwww

 たろちんが車どころか自転車にも乗れない極度の運動音痴で、二桁の足し算もできない
知的弱者だということが証明されてしまったが、それは自己責任だよw
 おっと、『自己責任』って単語を出すと、また『構造改革派!』って罵るの?
前回の国政選挙で『社稷を思う』心から日米安保否定している日本共産党に投票したと威張る
自称国士のたろちん書記長wwwwwwwwwww



315:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/11 00:18:22
>そのストライカーSPHの資料をみて、砲身の長さにも疑問が湧くね。

>たろちんの図だと砲らしきものの長さが5300mmぐらいでさ
>105mmの52口径だとすると長さが足りないんだよね(105*52=5460)

あと、特製マズルブレーキが結構な長さになってると思う。
40フィートコンテナを使わなければ収まらないくらいに。

>図書いてはるならもうちょっと真真面目にやってほしいね。

転輪も砲塔も楕円だしね…。

>上陸した時その兵員に戦闘力は残されているのか?
>即座に展開・戦闘態勢を取れる体力が維持できるのか?

そして揚陸作戦後に、戦領域を拡大していくための機動力なのに、遠くに出る
だけの居住性、あるいは食料、飲料水、弾薬等が積載できるのか、という。

ケツ穴のことだから、揚陸後に後続を待って物資を積めばいいとか言い出す
のかもしれないけど。

そして不明点。
キチガイ装甲車はいつコンテナに積んで、いつどこで何を使って下ろすのか。
あわせて3トンのフロートは、どこに集積して誰が何を使っていつ付けるのか。
そのキチガイ装甲車は、コンテナ船にどうやって詰め合わせるのか。

コンテナ船って、基本、がらんどうなんだけどね…。

316:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/11 00:24:31
>⇒2車両が砲塔の共有することになり、乗員の訓練が、難しいかも

砲塔外したほうはメクラ蓋でもしておくのかね…。

>⇒フラットラックコンテナを使う

馬鹿ってさ、なんか一個単語覚えたらしつこくしつこく繰り返すよね。それこそ
馬鹿の一つ覚えってやつ。でも、それって魔法の道具じゃないんだな。
底面がコンテナサイズってのは何も変わらないのだから、その中に収めない
限りはコンテナとして扱えない。もしかして、自由なサイズのコンテナを作って
それをコンテナ船に好きに載せられると思ってる?

>ウォータージェットを削って取り付け式の船外機でもかまわないが

「誰が」構わないんだ?

>陸自は良くても海自・海保が困る

誰がよくて誰が困るんだ?

キチガイ装甲車のための兵器体系を押し付けられたら、日本中が困るんだが?

317:名無し三等兵
11/01/11 01:43:43
>>308
直観的に理解しやすい状況が浮かんだ。
5ナンバーセダンの後部座席部分の室内幅って140cm~150cmぐらい。

だもんで、このシートをひざがぶつかるかぶつからないかの間隔で向かい合わせて、
それぞれのシートに3人掛けした感じ。
で、天井は頭スレスレ。

というわけで、寝る。

318:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/11 02:00:54
>>307
>>310
>>ふみ氏
残念ながら曲射砲では全くネタが見つからなかったのですが、 直射砲であれば
低反動砲というネタが見つかりました。
しかも、複数の105㍉砲(51口径版と52口径版)が製作されています。
その代わりに高性能マズルブレーキを装備した上に、後座長が750㍉以上になる
とんでもなく大がかりな代物ですがw

直射の際でも砲身が750㍉以上も後退してくるので、必然的に 砲塔の長さ方向が
とんでもない数字になります。
曲射砲でこれをやると、砲が車体の底にブチ当たるか、 乗員を殺傷します。
当然、砲の重量も重くなります。

間違っても、車体長が7mにも満たず、戦闘重量が 15㌧しかないキソ車に、
50口径以上もある長砲身の低圧型直射曲射両用砲と自動装填装置とセットで
装備することはできません。

そもそも異なる距離に曲射弾道で同一砲弾を落下させる為には、 装薬の量を
変えてやる必要がありますよね?
自動装填装置に異なる装薬を装填してやるには、フランスの GCT155mm
自走榴弾砲のような贅沢極まる砲弾と装薬を別々に並べて配置した上で、
適切な装薬を選択させるという贅沢極まりない、そして必要以上に容積を
喰らうシステムを 導入せざるを得ません。
但し全弾を撃ち尽くすまでに、使わなかった装薬が大量に発生しますね。
液体装薬が完全実用化すれば、多少は楽になるのでしょうが・・・





319:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/11 14:30:32
>>280
<■後部兵員室容積(ベンチなど含む)
<修正前 長1.9mx幅2.33mx高1.4m=6.19立米
<修正後 長1.9mx幅2.33mx高1.6m=7.08立米

1.車体高さを増やせば容積は増えるが、確実に表面積と車体重量が大きくなる。
 同一戦闘重量の中に納めてやろうとすると、装甲板の厚さを減らさねばなるまい。
  射距離300mでも、7.62㍉×54RのAPは10㍉の均質圧延鋼板を50%の確率で貫通する。
 車内に樹脂をライニングしてもそれなりに重量は増加するし、比重が小さい分だけ容積を喰うw

2.容積確保や、両用砲の砲架支持部と自動装填機構を保護する為に砲塔式を採用してしまった以上、
 それを 満たす為には砲塔部の装甲板が必要になり、確実に空荷状態でも重量を圧迫する。
  低反動砲は重い上に、後座長が非常に大きいから、大きな砲塔でなきゃ収容できない。
 あと砲身の支持点から2m以上円錐形の空所が無ければ高仰角で発砲できないが、どうすんの?
  
3.最も軽量な状態の空挺/空輸版の戦闘重量が15㌧で、揚陸型の戦闘重量が18㌧。
 両サイドにフロート兼用増加装甲を取り付けても、車体高さが増えてしまい、守るべき面積が
 増えてしまうと、どれほどの厚みの鋼材を取り付けることができるかな?
  その前に3㌧の中で、両サイドに増加装甲兼用のフロートを取り付けた上、車体前後面と砲塔を
 どのようにして耐重機関銃弾に強化するのか、説明してもらおうか? フロート1コ1.5㌧だろ?
  揚陸時には岩にぶつけることもあるから、サイドフロートには脆いセラミックは使えないぜ!
 
4.転輪を収容する機構にしちまったせいで、兵員室の座席下という使い勝手の良い場所は
 ほとんどこいつに喰われてしまっている。
  兵員室座席下から足置の辺りまでは、ウォータージェットの吸水口や水路、ポンプなどで
 潰れてしまい、2枚の舵の操舵装置もあることなので、更に兵員室の実容積は減る。
  万力の親方みたいな被曳航装置は車体前方に暴露させてもいいが、曳航装置は兵員室内に
 置いてやらねばならんから、更に容積が減る。中の人も大変だなw





320:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/11 16:21:32
Ⅰ.これまで述べてきたことで導き出される結論は、砲塔より前に2名の歩兵を
 配置することは、文字通り物理的に不可能ということだ。

Ⅱ.同時に両用砲を搭載すると砲塔下周辺や車体後部にも人も物も置くことが
 できない・・・フィンスタビライザーの制御部も電池もモーターも。
  直射はともかく、曲射は車体中心線から左右各30度限定にして、 エンジンも
 ギアボックスも半径2mの円錐上にある。
 『 操 縦 手 や 砲 手 さ え も 配 置 で き な い。』
 『 自 動 装 填 装 置 も 車 体 に 設 置 で き な い』
 射界が制約されるとは、アナルの大好きな突撃砲を彷彿させるw

 『 雀 百 ま で 踊 り 忘 れ ず 、 ア ナ ル 死 ぬ ま で 突 撃 砲 忘 れ ず 』

Ⅲ.ⅠとⅡから、最悪曲射機能を断念するか、最低でも射界を大幅に
 制限しなければ、105㍉ 両用砲が装備できないことが証明された。
  砲手と車長の位置を交換し、エンジン脇に小さな主砲弾庫を、装薬は
 砲塔リングの砲支持点直下付近に細々と収容しても、10発程度。
  自動装填装置は積めず、砲手が装填手を兼ねるか、装填手が必要。
 曲射機能が欲しければ、『自走砲』としての機能に特化するべき。
  直射曲射両用砲では、74式戦車では使っていない装薬分離式になる。
 戦車任務と自走砲任務に分けた方がマシだろう? 
  それとも、APDSをやめて新たにHESHでも使う?

Ⅳ.IFV型は主砲を50㍉砲にしても、成人が普通に通るためには75㌢以上の
 幅が必要な上、エンジン脇には兵員室から押し出された電池やモーターを
収容せざるを得ないので、エンジン脇には歩兵が収容不能。
  補給の見通しが厳しく、数日分の燃料・弾薬・食糧・水を搭載しなきゃ
 いけないキソ車揚陸版では同乗可能な歩兵も3名程度になる。
  普通科1コ分隊を編制するには2~3両のキソ車が必要に、それなりの
 普通科1コ小隊にするには7~10両になるんだが、そんな金がどこに?



321:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/11 21:17:33
>ふみ、また「捏造デマによる讒言誣告がばれた」な(w
>あ、オレは大人だから許してあげよう。3回回ってワンと鳴かなくてもいいぞ


195 ふみ ◆Y.QUKJBduY sage New! 2011/01/09(日) 22:10:35 ID:???
>初出 12/4はフェリーランプからの自走進水であって「箱型海上コンテナに詰める」
>なんて書いてないぞ(ww
>644 :DARPA ◆xdnEV3XixI :sage :2010/12/04(土) 23:26:02 ID:???

  ↑
お前さ、数字がマジで読めないんだ…。


642 DARPA ◆xdnEV3XixI sage New! 2010/12/04(土) 23:11:35 ID:???
長文連投の最後

■18tモジュール装甲和製BMP3を!
【機動戦闘車代替】20tトラック・海上コンテナに乗せれば「警察の許可不要」で移動
【戦車随伴IFV 】装軌だから戦車随伴可能
【沖縄奪還浮航装甲車】73装甲車退役・揚陸艦LCAC不足に対応する措置
【アフガン派遣装甲車】海上コンテナ収納可能                    ←収納可能と断言
【島嶼防衛空挺装甲車】C130から空中投下可能    

>>180 3回まわってワンと鳴くのは君のほう(w

 と っ と と 三 遍 回 っ て ワ ン と 鳴 け 。

322:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/12 00:27:37
怒りや呆れの領域を通り越して、他人事ながら情けなくなってきた。

こんな子供を残して亡くなったたろちんのご両親は、さぞかしあの世で
悲しみに暮れておられることだろう。

まだ、荒唐無稽なキソ車のダメ出し作業続ける?
防弾性能を確保する為に最低限度必要な均質圧延鋼板の厚さと所要面積を
計算していくと、15㌧とか18㌧の枠内に収まらないことをポンチ絵(笑)を
基にじっくり証明してもいいんだよ?

1両に7名の歩兵分隊が乗車できないことも証明されちゃってることだし。

そろそろゴメンナサイして話題変える?
それとも、いつものように逃亡しちゃう?
たろちん書記長w

323:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/12 00:28:06 fqUamPg6
>名乗らない
建築基準法で廊下幅が75cmなのは、肩幅50cmの人間が「すれ違うため」で
人間の幅が75cmなら、幅75cmの廊下ではすれ違うことすらできない
それ以外は、今日は呼んでいる時間がなくなった、頑張って長文を書け

>ふみ、何を吼えている? (wwww
今日は高速LCMや揚陸訓練施設やコンテナ船のポンチ絵を描いていたら
時間がなくなったから、あまり相手できないな



324:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/12 00:53:24
>>323
<建築基準法で廊下幅が75cmなのは、肩幅50cmの人間が「すれ違うため」で
<人間の幅が75cmなら、幅75cmの廊下ではすれ違うことすらできない

馬鹿はどこまで逝っても馬鹿だなw
肩幅50㌢の人間が、背嚢担いで匍匐前進して砲塔リング潜るのに、50㌢で済むと
本気で思っているようだな。
試しに誰か車持ってる友達がいるのなら、停止状態でハンドルを左右双方に
切ってもらい、そのときに何㌢の幅が必要になっているか、メジャー持って
行って測らせてもらえw

ついでに部屋にガムテープで75㌢幅のラインを2mほど貼って、一切そこに
触れずに匍匐前進できるかどうかも、友達に観察してもらいな。

そんな馬鹿なことに付き合ってくれる以前に、たろちんに友達なんてものが
存在するかどうか怪しいが?

325:名無し三等兵
11/01/12 01:22:18
>>317
その狭さだと、下車戦闘時のスムーズな行動ができないってか、
そもそも乗り込む時でもひと苦労な感じか・・・
乗車戦闘なんてできない狭さなのは言うまでもないから、IFV
としての価値がすごく低いような。

326:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/12 01:38:52 fqUamPg6
>>288>>307さん
すみません、砲身や砲塔については、仰る通りです。
今、取急ぎ、修正作業中です
それに伴って、分隊長席の件、補機類の件も併せて修正中で
暫くしたら「暫定訂正版」をうpできるかと思います

砲塔関係で判明したのは、「名乗らない」が言ったのがある意味正しく
LAVも和製BMPもターレットリングが非常に小さいために
「仰角45度のときの砲下の三角地帯に辛うじて車長の膝・ももを入れて
 車長席を作るのがやっとで、車長はキューポラから外を見るときは立たねばならない」
 LAV-SPHが無人砲塔な理由が良くわかる感じ」

「狭いターレットリングにデカイ自動装填装置を含む尾部を押し込むために
 砲搭の前部バスルが長目で、かなり前上方に仰角支点を設置せねばならない」
というのが、図を描いていてわかったことです
写真だと前上方に突き出てますね 砲身は車体の前に2mくらい突き出ます



327:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/12 01:42:06 fqUamPg6
>>288>>307さん
履帯幅もたしかに、車内容積のために犠牲にした部分です。
89IFV並みの装甲にした場合の21.3tで、0.88kg/平米になるように計画していますが
23tまで重装甲になると0.95kg/平米まで悪化しますね。戦車ぐらいの接地圧になっちゃう

後部転輪の一部小径化か、履帯幅拡大も検討してますが、もうすぐうpする暫定修正版ではそこはなおしてません
-------------------------------------------------------------------
89式7mx3.2mx1.6mとして
 前後320x160x(3+1.45)÷2x2=227.8L 上下700x320x1.45x2=649.6L 実重量26.5t
 左右700x160x1.45x2=324.8L 合計1202Lx鉄比重7.9=装甲重量9.5t

和製BMP 7mx2.34x1.6mとして
 前後234x160x(3+1.45)÷2x2=166.6L 上下700x234x1.45x2=979L 推定21.29t 
 左右700x160x1.45x2=324.8L 合計966Lx鉄比重7.9=装甲重量7.6t 
 接地圧0.88kg/平方cm 履帯接地面積24.18平米 履帯接地長3.9m 履帯幅31cm



328:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/12 02:02:16 fqUamPg6
>>313
空輸はC130でも空中投下でき、747F(前開き)で運べるように企画してあるから
アントノフチャーターまではしなくていいけど、高くつきますね
Ro-Roも丸ごとチャーターせねばならない

そして現地に誰か飛んで、港からのタンクトランスポーター探さなくちゃ
ならなくなってしまう

コンテナに入れば、NYKやMOLやKlineのコンテナ定期便で送れるので、
船をチャーターしなくていいし、パキスタンの港から
アフガニスタンへのトレーラーまでフォワーダーが手配してくれる
---
あと、96WAPCにリング切るなら、96WAPCにも和製BMPにも砲等載せた方が
いいから、「私は」総合的に見てギミックをやる意味&必要性は必要度○だと思います
-----------
浮航は、渡河程度でも絶対に必要の◎印だと思いますが
今日は詳述している時間がないので、後日、書きます

私は「浮航性能が要らない」という多数意見の根底には
「不要はタテマエで、ホンネは浮航恐怖/アレルギー」が含まれていると思っています




329:名無し三等兵
11/01/12 02:28:50
>>328
AFVを必要とする国際貢献任務が、そもそもそんなに頻繁にあるのか?という
突っ込みは置いておいても、どんな任務でも送るのは装甲車だけじゃないですよ。

ハイチみたいな災害対応では重機やトラックを送ってますし、ゴラン高原では、
輸送任務のためにトレーラー自体を持ち込んでいます。それらを考えるならば、
装甲車だけの輸送性を考えても、あんまり意味はないというか、IFV本来の性能を
犠牲にしてまで(防護性能も犠牲にしてますな)、優先する話ではないわけです。

輸送に関して言えば、過去に実例があるように、おおすみ級で輸送したっていい
わけですし。

>浮航は、渡河程度でも絶対に必要の◎印だと思いますが
>今日は詳述している時間がないので、後日、書きます

国内でいえば、河川の多くが護岸されてるのと、架橋装備が充実しているので、
基本性能を犠牲にしてまでの浮航能力は不要です。
揚陸に関しては、現在別途研究に着手している、両用車両を待った方がいいで
しょう(離島防衛を自衛隊主力でというならば)。
あなたが期待されているような、大規模な上陸戦は、指揮艦の存在といった、戦闘
システムにかかわるものがないので、装甲車単体を考えたところで、どうにもなら
ないと思います。

>私は「浮航性能が要らない」という多数意見の根底には
>「不要はタテマエで、ホンネは浮航恐怖/アレルギー」が含まれていると思っています
それはあなたの主観・感情論でしかなく、必要性がないというコメントに対し
なんら回答にも反論にもなっていません。

330:名無し三等兵
11/01/12 02:36:09
というか、ヤキマに戦車とか火砲送ってるのは、普通の輸送船だったような。
貴重な99式は沈没しちゃったこともあったけど。

331:対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI
11/01/12 03:13:46
 いや、是が非でも浮航せなならん、て・ゆならば、ソレはソレで好ぇのんだもこが、先ず以って、現代の
装甲車がなかなか浮けなくなってきてる、その理由もスッ飛ばして、より容積の小さい車体に、さらに
重量喰うようなギミックてんこ盛りにするから、阿呆呼ばわりされるのんだもこ。

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ
 ;ミ ,, ̄─ ̄,,彡              浮かばせたいなら、そもそも詰込んでどーする、てなハナシを、
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _  何故理解でけないのんか、それが謎もこ。
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ──ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

332:名無し三等兵
11/01/12 03:24:44
それについては、TFRおやびんが的確に謎を解いてるもさ。

「考えることに向いていない」

これに尽きるもさ。

まーそもそも、それ以前の話として、浮航させる合理的な理由づけ自体ができてないような。

333:名無し三等兵
11/01/12 09:39:25
中国人民解放軍も、ようやく質の向上に本腰を入れ始めたようです(棒
人材の育成って、技術の獲得以上に大変だからなぁ。

中国軍で厳しい綱紀粛正、中将3人除籍、大将1人に有罪
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

334:トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5
11/01/12 10:22:09
>>322
>怒りや呆れの領域を通り越して、他人事ながら情けなくなってきた。

こちらの世界へまではあともう一歩だよノシ



335:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/12 14:56:58
>>331-332
『畳の上の水練』ではないですが、車にも自転車にも乗れない人に、
『運転動作に採点限度必要な寸法』を教えることは難しいですね・・・
ましてやそれが他人の話をちゃんと聞けない手合いときた日には。

完全武装の自衛官が匍匐前進するのに必要な幅と高さが知りたいw

>>333
そもそも毛沢東同志のお孫さんが将軍やっているお国ですからねぇ。
どう見ても軍人の体じゃなかったですぜ、あの軍服姿は・・・

>>334
別に『常識厨』でも『構造改革派』でもいいので、死ぬまでずっと
ノーマルタイプ(真人間)であり続けたいです。
ちなみに私はとっくの昔に40過ぎた今でも海へ行けば2㌔や3㌔なら
ごく普通に泳げます。
もちろん、浮き輪もライフジャケットもフロートも着けずにw

336:トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5
11/01/12 16:02:56
>>335
小生も昔はデムパが嫌いでタロチンにも良く反論していた・・・が
だんだんと気持ちが良くなってきてしまったw

337:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/12 19:10:27
>>ふみ、何を吼えている? (wwww

都合の悪いことは聞こえないけど、無視したら自分の恥ずかしい勘違いの証拠をまた貼られてしまううぅう!

ってな心境ですかw

>今日は高速LCMや揚陸訓練施設やコンテナ船のポンチ絵を描いていたら
>時間がなくなったから、あまり相手できないな

「今日はこの辺で勘弁したるわ」やはり吉本新喜劇か。

>また「捏造デマによる讒言誣告がばれた」

また? 捏造? デマ? 讒言誣告? どこがだ。言ってみろ下衆。説明してみろ糞虫。

338:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/12 19:10:39
>ふみ、また「捏造デマによる讒言誣告がばれた」な(w
>あ、オレは大人だから許してあげよう。3回回ってワンと鳴かなくてもいいぞ


195 ふみ ◆Y.QUKJBduY sage New! 2011/01/09(日) 22:10:35 ID:???
>初出 12/4はフェリーランプからの自走進水であって「箱型海上コンテナに詰める」
>なんて書いてないぞ(ww
>644 :DARPA ◆xdnEV3XixI :sage :2010/12/04(土) 23:26:02 ID:???

  ↑
お前さ、数字がマジで読めないんだ…。


642 DARPA ◆xdnEV3XixI sage New! 2010/12/04(土) 23:11:35 ID:???
長文連投の最後

■18tモジュール装甲和製BMP3を!
【機動戦闘車代替】20tトラック・海上コンテナに乗せれば「警察の許可不要」で移動
【戦車随伴IFV 】装軌だから戦車随伴可能
【沖縄奪還浮航装甲車】73装甲車退役・揚陸艦LCAC不足に対応する措置
【アフガン派遣装甲車】海上コンテナ収納可能                    ←収納可能と断言
【島嶼防衛空挺装甲車】C130から空中投下可能    

>>180 3回まわってワンと鳴くのは君のほう(w

 と っ と と 三 遍 回 っ て ワ ン と 鳴 け 。

339:名無し三等兵
11/01/12 19:11:44
普通に05式水陸両用歩兵戦闘車の概要設計をコピーすれば良いのではないの?
攻撃力と陸上での機動力と兵員搭載性と水上速度とを満たすのは難しい要求。
同じ技術水準において概要設計のスパイラルを回せば、同じ解にたどり着く。

日本の場合は、高性能のレシプロエンジン技術を有しているから、
もう少し小型のところに解が収束するかもしれないけど。

340:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/12 19:31:41
>普通に05式水陸両用歩兵戦闘車の概要設計をコピーすれば良いのではないの?

ケツ穴的には全然よくないのだ、それは。そもそもが「俺のアイデアかっくいー、尊敬しろ」が
目的なので「誰もやっていないこと」を提示しなければならないとイキナリ自分を追い込んで
いる。しかし馬鹿だから「追い込まれている」という意識もないし、誰もやっていないことは検
討比較得失が勘案された上で「やってない」ことがわからないから、馬鹿の脳内的には「思
いついた俺天才、気づかないお前ら愚民」となる。

今回のこのキチガイ装甲車の発想の根底には「中国様の水陸両用戦闘車両かっけー」と、
「陸自の装軌車両は幅が2.5m以上だから警察に許可取らないと動けない」という二つの起
点があると言える。だから海を圧する400両の水陸両用戦闘車両(ケツ穴呼称:戦車)の有
用性と、日本の道路を走れない陸自車両、だから幅は2.5mというのは「絶対に翻すことがで
きない」ことになる。そしてヒッキーで外に出ないものだから、とんでもない間違い勘違い思
い違いで馬鹿を晒すことになったと言える。

341:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/12 19:51:49
>>323
<それ以外は、今日は呼んでいる時間がなくなった、頑張って長文を書け

その【長文】のおかげで、砲身の後退量の大きさや複数弾種の自動装填装置の問題について
どうにか気付けたんだよねぇw

<326 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/12(水) 01:38:52 ID:fqUamPg6
>>288>>307さん
<すみません、砲身や砲塔については、仰る通りです。
<今、取急ぎ、修正作業中です
<それに伴って、分隊長席の件、補機類の件も併せて修正中で
<暫くしたら「暫定訂正版」をうpできるかと思います
<砲塔関係で判明したのは、「名乗らない」が言ったのがある意味正しく
<LAVも和製BMPもターレットリングが非常に小さいために
<「仰角45度のときの砲下の三角地帯に辛うじて車長の膝・ももを入れて
<車長席を作るのがやっとで、車長はキューポラから外を見るときは立たねばならない」
<LAV-SPHが無人砲塔な理由が良くわかる感じ」
<「狭いターレットリングにデカイ自動装填装置を含む尾部を押し込むために
<砲搭の前部バスルが長目で、かなり前上方に仰角支点を設置せねばならない」
<というのが、図を描いていてわかったことです
<写真だと前上方に突き出てますね 砲身は車体の前に2mくらい突き出ます

もっとも、『ある意味』ではなく、全面的に俺の言っていることが正しいんだがなw
少し伏角仰角をかければ、キソ車の砲身は砲塔天井や車体床に ブチ当るw

ところで、500m先にHEを落下させるときと、10㌔先にHEを落下させるときと、
15㌔先にHEを落下させるときに、同一の装薬で済ませる方法が判明したかな?

フランス製のGCT 155㍉自走榴弾砲みたいな大がかりな自動装填装置使う?



342:名無し三等兵
11/01/12 20:00:11
不思議なんだが、キ号装甲車は浮く必要はあるんだろうか?
キ号海底装甲車に鞍替えすればよいだけの話ではないか。

343:名無し三等兵
11/01/12 20:37:07
中国共産党の人民解放軍の「間接侵略」戦略はいろいろある

日本を産業空洞化によって税収を減少させ(財政悪化させ)て防衛力を弱小化させるのも
中国共産党・人民解放軍の「間接侵略」戦略だ。
日本弱体化のための経済的な手法、プロパガンダの手法は以下。

日本の製造業(産業技術)をできるだけ自分の国に移転させたがってる外国政府(特に韓国、中国)の工作

1、「円安政策は国内の資産を外資に安く売る売国行為だ。」のプロパダンダする。
2、「円高は、海外のものが安く買えるから、いいことだ。円高でも内需拡大できる。」のプロパダンダする。
(円高産業空洞化による失業・消費減退と設備投資の減少、つまりデフレギャップ拡大、税収減少は無視する
ように煽動する。)
3、円安政策を実行できる政治家を上記1、の論理で誹謗、中傷しまくり政治力、求心力を阻害する。

つまりは上記の三点の外国政府のプロパガンダに同調する政治家、マスコミ関係者は売国奴だ。
つい最近まで円高デフレでも「円高で内需拡大しデフレ脱却できる。内需拡大のためには公務員の
給与を上げろ。」って言ってた民主党議員らや、官公労(特に自治労幹部)らは外国政府の
ハニートラップにかかったか、又は買収された売国奴だ。

官公労の賃上げ運動にも、中国共産党の魔の手は伸びている。だから自衛隊の諸君、要注意ね。




344:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/12 21:05:14
コンテナなら26トンの荷物積んで許可なし移動!
→最大44トンの車両の通行が許可されるという話であって、25トン超えれば許可が要る。

幅3.5メートルのトレーラーは道路規制しないとどこも通れない!
→44トンのコンテナが通れる道で幅員不足はありえない、外に出て重機トレーラ見て来い。

料金所で立ち往生、迂回路を工事しないと高速に乗れない!
→特大車用ゲートがあります。

コンテナならスタッカー(馬鹿名称。正式名称リーチスタッカー)でらくらく荷役!
→40トン対応だと全幅4.18m、重量71トン。まずそっちをどう運ぶつもりだ?

コンテナに入れるなんて言ってねーよ、なに勘違いしてんだよwwww
→>・20tトラックに乗り、40Ftコンテナに入る >【アフガン派遣装甲車】海上コンテナ収納可能

ついでに言えば「車両総重量20トン」のトラックで15トンの装甲車など運べないし、20トン積み、
すなわち4軸高床と呼ばれる車両総重量35トンのトラックは「日本では」走っていない。
URLリンク(www.hino-global.com)

韓国とかでは走っているらしいが。どこの国と間違えたんだろうね?
URLリンク(worldwide.hyundai.com)

345:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/12 21:14:54
>>340
ふみ氏、デムパの相手でお疲れのようですなw
日本語の使い方がおかしいですよ?

誤「中国様の水陸両用戦闘車両かっけー」
正「宗主国様の水陸両用戦闘車両かっこいいニダ」

誤「だから海を圧する400両の水陸両用戦闘車両」
正「だから海を圧する32コ揚陸中隊の水陸両用戦闘車両とアフガン車」
どう考えても32コ中隊揃える「だけ」でも、400両では済まないんですがw

346:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/12 21:26:39
>>343
ふむふむ。

JRには共産党や民主党の手下や中共のスリーパー(仮面を被って潜入している者)が満載。
なんせ、自分たちが守るべき駅に放火するような手合いがウヨウヨいる組織ですw

有事やその直前、そんな連中が運航している新幹線で虎の子の機甲師団を輸送するのは、
危険なんてレベルでは済まんですなぁ・・・




347:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/12 22:41:24
2つ借りますね。

ポンチ絵(笑)を基にサイドフロートの概略重量計算しました。
1.キソ車の全長は6,750㍉。

2.車体前部と後部には傾斜が取られていますので、該当部分は四角形ではなく、
 三角形と看做して計算しましょうか。1,200㍉も見込んでやれば充分です。

3.車体前面は上面・下面とも45度傾斜、後面は一律60度傾斜と看做します。

4.車体の高さは2000㍉、このクラスの戦闘装甲車両は、地上~車体底の高さは
 400㍉で充分です。(むしろ、これ以上高くすると兵員が収容困難です)
  車体の実際の高さは1,600㍉で計算します。

5.フロートの幅は着装時の車体幅を3,100㍉にするため、375㍉とします。

6.14.5㍉×114API耐弾の均質圧延鋼板厚みは、貫通確率50%時の30%増としますが、
 均質圧延鋼板の成分には比重の高いMnやCrが含有されていますので、Feの比重7.85を
 そのまま適用するわけにはいきません。ボルトで付ければ、その分の重量も必要です。
  そこでFeの比重7.85で計算するために、若干の増し分を見ておきましょうw
 射距離300mからの7.62㍉×54Rの半数貫通率が10㍉ですが、ストライカーのほぼ垂直に
 なった車体装甲厚は0.5インチ≒12.7㍉です。
  尚、避弾傾斜分の計算を含め、下の資料をお借りしました。
URLリンク(sus3041.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(sus3041.web.infoseek.co.jp)


348:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/12 23:19:27
347の続きです

7.側面外面分は36.1㍉×1.3≒47㍉≒平米369㌔として、さっそく計算!
(6,550㍉×1,600㍉+1,200㍉×1,600㍉×1/2)×369㌔/平米≒4,221㌔。
 もはやこの時点で全重量増加分3㌧÷2=片側1.5㌧を大幅に超過しました!

* 内面にケブラーやウレタンを貼った場合、割れた装甲の飛散は喰いとめられても、
AP弾の貫通は防げません。
 
* 揚陸任務の車両にセラミックスが使えないことは既にお話してありますし、割れることを
 覚悟して使っても、装甲重量は7割減がせいぜいですから、これでも追いつきません。。
 
* 違う意味で重量増加を忍び、中に仕切りを入れたところで、厚みはさほど減らせません。
 AP弾は中空装甲外面を貫通する時に充分に減速できなければ、薄い内面装甲を容易に貫通
 してしまいます。
 
【結 論】

Ⅰ.1コ1.5㌧の重量で14.5㍉耐弾能力を得る増加装甲兼用サイドフロートは作れない。

2.K(運動エネルギー)弾にキソ車の増加装甲兼用のフロートは役に立たない。
 ATMのタンデムHEATなどに対抗するのであればともかく・・・

349:DARPA ◆xdnEV3XixI
11/01/12 23:26:24 fqUamPg6
>ふみ&名乗らない
今日も説明用ポンチ絵を描いて、更に和製BMPの図の修正をしていたら
遅くなったし、同じ内容の繰り返し&
「私が言っていない「和製BMP1500/1400両購入話」を、私が財政事情を弁えず主張したかのように
言説捏造したこと」をなかったことにしたいらしい「見苦しい言い訳」の連続みたいなのが
主体みたいなので、後でまとめて流し読みする。


350:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/12 23:34:55
>>256
<名乗らないは全周耐軽機の空挺モードを
<前面耐重機で計算したり、側面耐ゼロ距離射撃で計算して
<インチキの印象操作をやりまくっているような男なんで


サイドフロート1コの、それも、【 側 面 部 分 だ け 】を耐14.5㍉×114API(BS41)の
耐弾性を確保するためだけでも4,421㌔必要になってるぞw

どうやって車体前後面や砲塔装甲分の重量を確保するの?
おまけに砲塔の容積&表面積はまだまだ増えるんだろ?

『イ ン チ キ の 印 象 操 作 を や っ て い る の は お ま え だ ! 』

351:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/12 23:53:46
>>349
また、そうやって逃げるからいつまでたっても成長も彼女もできないんだよw

言い訳したり、話をそらす為の余計なことなどせずに、砲塔の表面積と重量が
増えてしまう件について、288・307ご両名への回答を先にするべきだろう?
もちろん、俺への謝罪もだがw

そうそう、2桁の足し算ができないお前の為にフロートの重量計算してやったぞ。
1コの側面外面分だけでも4,221㌔ほど必要だw
フロートの前後・上下・外側内側分は計算する必要さえないよねぇ?


正座して347-348をありがた~く読めw
少しは賢くなれるぞ。

352:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/13 00:35:59
>今日も説明用ポンチ絵を描いて、更に和製BMPの図の修正をしていたら

ちゃんと動力の伝達とブレーキも書いておけ。最大で18トン? 26トン? それがダッシュして
ブレーキかけてができる代物をな。なんかイタリアの戦車だと制動力の75パーセントをリター
ダーで稼ぐようだが、通常は起動輪の直近に置かれるミッションに組み込まれるブレーキだ
が、ホイールにブレーキつけられる装輪車両と同じように延々と分岐するプロペラシャフトの
彼方に起動輪がある状態でどう機能するのか。ケツ穴脳内設計がまた笑いを取ってくれるこ
とと思う。ま、図をあげれば横山氏がどうなるかを予想してくれるだろう。

ブレーキかけたら起動輪が吹っ飛ぶとか。
プロペラシャフトが破断するとか。
そもそも「止まらない」とか。
やっぱ「動かない」とか。

>私が言っていない

言ったじゃん。自分で。「消火器」として乗員ごと重機どころか軽機に中身の普通科隊員ごと
鏖殺され、使いつぶされるのが400両。一枚看板でなければあと1セット以上。何の因果かア
フガンに送る分に、意味も無くカルガモされるのが1セット。後付設定で「言ってない」を連呼す
るだけの糞虫は車両制限令も理解できないし、行動を幅3メートル超の重機用トレーラーが通
行していることも知らないし、遠足のバスからだって料金所通ればわかる特大車のゲートにも
気づかない。goドメインで「規制緩和後」の説明しているのに「それは規制緩和前だ、シロウト」
と言えるのが笑える。トラックの構造もしらないし、積載量も把握していないし、コンテナのつく
りもわからないまま脳内俺物流を騙る滑稽さ。

その挙句が「コンテナに入れるなんて言ってない」だもんな。そういえばお気に入りの「スタッカ
ー」にも触れなくなったな。海コン用リーチスタッカーが71トンって知って、また無かったことに
でもするのかね? 「コンテナの側壁をあけてコンベアでぐりぐり」とか爆笑ものだったし。ふみも
まさか「コンテナいっこいっこ」にそんな仕掛けをするとは思わなかった。予測した人偉すぎだw

353:ふみ ◆Y.QUKJBduY
11/01/13 00:56:18
>正「だから海を圧する32コ揚陸中隊の水陸両用戦闘車両とアフガン車」

いやさ「海を圧する400両の水陸両用戦闘車両」はケツ穴が愛してやまない人民海軍のそれです。
あの馬鹿はどういうわけか「水陸両用戦闘車両」を「中国製に限って」は「戦車」と表記するので。

それで「戦車400両揚陸は米ロを超えた!!1!!」とかやっているのだから、もう死ねと。

そういやあの馬鹿、いつになったらポンチ絵に「リーチスタッカーで引っ掛けるアタッチメント」を描
いてよこすんでしょうね? 重心計算したら愉快なことになる位置に柱をたててくるんじゃないかと
(いや、それ以外はできないんじゃないかと)いうのは分かっているんですがw

>有事やその直前、そんな連中が運航している新幹線で虎の子の機甲師団を輸送するのは、
>危険なんてレベルでは済まんですなぁ・・・

まあ、だから101建設隊なんてものも作りましたし、国鉄をアテにする必要がなくなったらお役御免
としたわけではありますが。それでも「鉄道部隊」は必要になるというのであれば、ここは陸自専用
貨物新幹線を編成するくらいのことしてほしいですね。やたら未来的なやつをw


354:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/13 02:32:25
348と350で前後の傾斜分を引かなきゃいけないのを足してしまってたw
6,750㍉-1,200㍉だから、四角い部分の長さは5,550㍉だな。
5,550㍉×1,600㍉×47㍉×7.85≒3,376㌔
1,200㍉×1,600㍉×1/2×47㍉×7.85≒354㌔
側面分だけで3,730㌔。 この時点で1.5㌧の2倍以上もあるw

では前面上下双方の避弾傾斜効果による係数を1.414、後面のそれを1.155、上面の
それを4、更に下面と側面裏面は構造体としての強度を確保すべく6㍉厚のFeを使うと
仮定して計算・・・おそらくそんなものでは足りないんだろうけど。
もちろん、水に浸かったときに異なる金属を使用していると腐食し易くなるが、
どうせ実用化できないから、そんなことを気にする必要ナッシング!
 *ちなみに各係数の根拠にはこれをお借りした。
URLリンク(sus3041.web.infoseek.co.jp)

1.側面外側・・・3,730㌔(上述)
2.前面・・・上下に45度傾斜と見積。三平方の定理から長さは800㍉×√2の2つ分。
 375㍉×800㍉×√2×2×47㍉÷1.414×7.85≒221㌔
3.後面・・・平均60度傾斜にて見積。三平方の定理(4:5=1,600:2000)で2,000㍉。
 375㍉×2,000㍉×47㍉÷1.155×7.85≒240㌔
4.上面・・・充分な防弾性を確保すべく係数に4を使用。6,750㍉から前面の傾斜分
 800㍉を引く。375㍉×(6,750㍉-800㍉)×47㍉÷4×7.85≒206㌔
5.下面・・・前後の傾斜1,200㍉分を引く。
 375㍉×(6,750㍉-1,200㍉)×6㍉×7.85≒98㌔
6.裏面 (5,550×1,600+1,200×1,600×1/2)×6×7.85≒463㌔。




355:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/13 02:55:33
つまり、たろちんの要求しているサイドフロートに最低限度必要な重量は、

【 1 コ で も 4 9 5 8 ㌔】

【 左 右 双 方 だ と 9 9 1 6 ㌔ 】

柘植節よろしく、「この野郎とばかりに」全面セラミック製で7割減量して
1コあたり1.5㌧にできるが、使い物にはならないことは「言うまでもない」。
岩に当ると割れるセラミック装甲なんぞ、揚陸車のフロートに使える?

約10㌧のフロートが必要な揚陸車の戦闘重量が18㌧だと、空挺/空輸車の
戦闘重量は8㌧以下になるよな?
しかも、車体前後面と砲塔の増加装甲はまだ一切計算していないんだぜ!


   ど う す る た ろ ち ん 書 記 長 ! ?

    夢 の 超 合 金 で も 開 発 す る ?

356:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
11/01/13 11:17:50

あけおめ。昨年は、小生が叩き出したジャンボ旅客機を
自衛隊の輸送機にするコンセプトが実現化した。また、
新年早々、小生が提唱した正三角形防衛海域構想が
発展した形で海自に採用された。

今年も斬新なコンセプトを出していくので、みなさん
よろしく。

ところで、小生は既に1年半以上失業している。千葉県では
食っていけなくなったので、昨年4月に愛知県の実家に
帰っています。現在は、飲食店のキッチンで手を傷だらけ
火傷だらけにしながらバイトをしています。小生はネットワーク系の
IT技術者なのに、愛知県には三菱系企業ももNTT系企業も
あるのに、小生を使ってくれないんだよね。三菱は小生の
提案活動への褒美として、小生にネットワークの運用か
監視の仕事を与えないとだめだよ。恒産がなければ、
提案活動する時間や学ぶ時間を工面できないんだよ。
小生はプログラマー経験がないので小生をSEとして
雇う企業はこの世のどこにもない。ハローワークの窓口で
はねられてしまうし。三菱は三菱担当の運用員か監視員として
小生をNTT系企業に推薦して小生を側面から支援して下さい。
ヨロシク。

357:名無し三等兵
11/01/13 13:26:27
>355
つ「ガンダリウム合金」w

まぁ、たろちんの妄想装備は常にガンダムレベルですがw

358:トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5
11/01/13 15:22:32
実はタロチンがガンダムw

359:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/13 16:41:52
>>353
<陸自専用貨物新幹線を編成するくらいのことしてほしいですね。
お国に絶対の忠誠を誓う優秀且つ心身共に健康な鉄ヲタで編成した国防専用
貨物新幹線では、線路周辺の警察権も独自に掌握する必要がありますね?
なんだか、関東軍兼満鉄みたいな組織になりますが・・・
間違いなく予算と人員がとんでもない数字にwwwwwww

>>357
一番無難な材料である均質圧延鋼板を使って、重量が1.5㌧/ケ、幅375㍉/ケの
サイドフロート兼用増加装甲で得られる耐弾性能を側面部を例にすると・・・

サイドフロート外面:47㍉×0.3=14.1㍉+同左内面:6㍉×0.3=1.8㍉。
車体本体側面を12㍉と仮定して、射距離500mでも重機関銃弾は余裕で貫通。

また幅がわずか375㍉ではHEATのメタルジェットが余裕で車内に到達。

PS
そー言えば、例の謎の超合金を弾頭にしたミサイルを提案していたのも別コテ使っていた
たろちん?

>>358
<ガンダム
後半のダムはともかく、タロティンが軍板のガンであることは言うまでもない!

360:対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI
11/01/13 20:48:54
 ダムって、あの脹脛の下のくびれのコトだったもこっけか?

>356
 就職活動、頑張るもこ。仕合せは、歩いて来ないもこ。だから歩いて行くんだもこよ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     空自、747F採用したのもこか?
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_


361:名無し三等兵
11/01/13 20:51:53
>>360
相手するだけ無駄かと。
TGT三角海域も、全然違う話ですし。

362:トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5
11/01/13 20:54:11
>>360
まぁタロチンの別人格ですからw

363:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
11/01/13 22:22:07
>>360
<ダムって、あの脹脛の下のくびれのコトだったもこっけか?
河川・ダム板の『ダム』のつもりで、書いてみたんですよ。
wikipediaより抜粋
『通称「ダム板」。河川やダムに関する話題を扱う板。
過疎板であるが故に巧妙なスレタイを交えた非常に高度な釣りが流行っている。
また、AAの駄無が当スレのマスコットキャラとなっている。』

ただ、釣りにしてはあまりにも必死感が溢れているんですよ、タロティンにはw
壮大なカジキマグロの1本釣りなのかな?


>>362
『艦艇団』とか、『飛翔団』ってのも、たろちんの別人格ですか?

それにしても、靴とはまた違ったデムパ感が満載ですよねぇ・・・
軍板の平和と繁栄の為にも、たろちんと靴の二人を時間無制限1本勝負で
罵り合わせてみたいものです。

364:対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI
11/01/13 22:39:38
 でも、飲食店のキッチンで、手に傷や火傷を負いながら、頑張ってるもこ。ハローワークにだって
ちゃんと通ってるもこ。偉いもこ。
 先ずはモグリ込みたい職種を絞って、必要な資格を取るコトを願うもこね。今更常識を学ぶのんも
苦痛だろうもこが、野望達成の便法とでも思って、臥薪嘗胆あるのみ、もこ。手の傷と火傷も、
その為だったと思えるようになるもこよ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     "正"三角形かどうかはアレもこが、三角形は
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡     最小限の頂点と辺で「面」を構成でけるカタチ
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~  もこから、陣形や戦域が、三角形を形成する
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ    コトは、自然、多くなるもこね。
__\__301_____ちどり________]_



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch