【F-2】隅田金属日誌を検証する2【不要】at ARMY
【F-2】隅田金属日誌を検証する2【不要】 - 暇つぶし2ch665:名無し三等兵
11/01/14 18:17:03
問題は「自衛隊に閉塞作戦ができるのか?」ってことだと思う。
計画した時点で、絶対に野党とかマスコミから避難続出だと思うぞ。
「国民の生命財産を守るべき自衛隊が、国民の財産を傷つけるなど本末転倒」
「軍事行動のために市民の生活を脅かす自衛隊の横暴!軍国主義の復活だ!!」
「なんのために高い防衛費を払ってきたんだ!?自衛隊の怠慢だ!!」
とか。

666:名無し三等兵
11/01/14 18:27:13
まあそれを言い出すと、万が一の際は山陰は放棄して占領されるに任せる予定とか、
地形的にその可能性がないだけで、実は大阪以南は防衛対象ではないとか、
わが国の専守防衛体制はいろいろと突っ込みどころ満載な訳で。

667:名無し三等兵
11/01/14 18:29:27
敵が攻めてきたまず降伏
これが日本がこの先生きのこる
たった一つの冴えたやり方

668:名無し三等兵
11/01/14 18:29:50
どうせ閉塞作戦の予算なんか付かないw

669:名無し三等兵
11/01/14 18:35:53
>>667

それはあなただけにしてください。

670:名無し三等兵
11/01/14 20:30:09
あるかどうだかわからない世論動向じゃなく部隊の能力で判断するべきでは
中国軍やロシア軍がそういう反対運動を見込んで攻めて来る計画なら別だけど

671:名無し三等兵
11/01/14 20:49:23
>>662
だから、そのスミキン発案の沈船作戦をやれば簡単に埠頭への入港を防止できるんだろ。
だったらベンガジでもシェルブールでも、そうやって使用を防止しなかったのは何でかと聞いているわけ。
実際に行なわれて効果を挙げた作戦を根拠にするならいいが
実際の戦例を見ると使用を防止できなかったケースしかでてこない。
そんな思いつきに100%の効果があるように錯覚してるのは
よほどのゲーム脳だわな。

そもそもデリック付き貨物船なんて、それこそ現代でも山ほどあるだろ。
RORO船なんてデリック無しでも荷揚できる船種なのに
デリックが無いなんて言われてもわけがわからない。

672:名無し三等兵
11/01/14 20:56:00
>>670
攻めて来るか来ないかの話じゃないだろ。
攻める能力を持つことがパワーポリティクスな相互関係の立場の強化につながり
能力に備えるのが抑止力なんだから。

戦車だけの話じゃない。
中国が弾道ミサイルを増やし、MDが進められるというのも
すぐに核戦争しようと思って中国は作っているわけでもないし
すぐにでも撃たれると思ってMDやっているわけでもない
能力に備えることで抑止力を維持するのが国防だろうが。

673:名無し三等兵
11/01/14 20:58:21
>>672
何故か戦車だけは例外w


674:名無し三等兵
11/01/14 21:14:01
ちなみにドイツ軍は沈船やら港湾破壊やらを徹底して行なった上で
速やかに復旧されているわけだからね

675:名無し三等兵
11/01/14 21:39:09 7SPwpQwe
でさぁ、J君はいつになったら大規模着上陸侵攻の実行可能性の高さを立証してくれるの?
どんなシチュエーションだと、最新10式戦車が中華戦車をバッタバッタとなで切りにしてくれるの?

その激甘条件を誰か列記してくれよ。

676:名無し三等兵
11/01/14 21:45:47
>>675
こっそり因縁つけるスミキンさんダサいですw

大体JSFに何か言いたいならそっちのスレでいえばいいでしょw

677:名無し三等兵
11/01/14 21:48:46
真の激甘であるスミキン妄想でも戦車中隊程度が上がってくるんだがな、ってこれはロシアの方か
というか中華戦車どころか中華歩兵戦闘車でも戦車なしじゃ被害がでかすぎる

678:名無し三等兵
11/01/14 21:57:32
>>675
そんなくだらない事を一々講釈する必要すらないだろ。
着上陸侵攻への対応の必要性を否定したら、

戦車だけでなく、
そもそも着上陸侵攻対処のために建設・維持されている陸自部隊のほとんどを否定することになるんだから。
それはもう戦車否定論でなくて陸自否定論だわな。
着上陸侵攻に対処するための陸自部隊を運用している以上、
そのために必要な装備(戦車)が要求されるのは当然の話。

中露とも戦車揚陸艦を多数保持していて最新のMBTを揚げてくる能力を有しているのに
74式なんかで対抗したら効率が悪いに決まってるだろうが。

679:名無し三等兵
11/01/14 22:05:15
>>675
着上陸侵攻に対処しないんだったら
機甲科だけでなく特科の装備も大抵は不必要なものになってくるだろ。
普通科だって特殊作戦群以外はほとんど要らないわな。

なんで戦車だけ特別な基準をもってきて否定するのか意味不明にも程がある。

680:名無し三等兵
11/01/14 22:16:37
次の台詞は「陸自不要論じゃない、戦車不要論だ」にちがいない

681:名無し三等兵
11/01/14 22:21:49
仮に一個中隊でもT-90や99式があがってきたら
10式なら一個中隊で対抗できるものの
74式で対抗するなら何個中隊送る必要がでてくるんだよ
74式だって所要人員は10式より多いんだから
大量に保有できるほど維持費は安上がりでもない。

しかも戦車一個中隊なんてLST一隻分くらいの戦力だろ。
上陸第一派だけでも中国は50隻近くのLSTがあるのに、何で一個しか送れないんだよ。
そこまで極端に仮想敵を過小評価する方が、よほど激甘防衛構想だよな。

682:名無し三等兵
11/01/14 22:24:55
>>680
着上陸侵攻を否定するなら必要じゃなくなってくるのは戦車だけに限らないだろ。
なんで他の装備だけは別の線引きでOKになるのかわからんな。

683:名無し三等兵
11/01/14 22:27:45
単純に戦車以外の戦力を知らないんだろ

684:名無し三等兵
11/01/14 22:28:51
>>675
着上陸への備え自体が着上陸を抑止している事をいまだに理解できていないのか

>その激甘条件を誰か列記してくれよ。
日本に戦車がない、または戦車がM4しかない
この条件なら大規模着上陸の可能性はかなり上がるね

>>673
むしろ戦車だけ例外視しているのは隅金の方
JSF側:戦車も他の戦力も必要
隅金:戦車だけ要らない

685:名無し三等兵
11/01/14 22:32:26
M4中戦車一個連隊なら、T-90一個中隊でも余裕で駆逐できるもんな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch