10/12/05 21:29:32
>>76
日本でも保存用のパンとして缶詰入りのパンが売ってるけどあんな感じかな。
85:名無し三等兵
10/12/05 21:31:14
>>77
別にそんな事はない
F-14はトムキャット(オス猫)だし
F6Fなんてヘルキャット(性悪女)だw
後NATOはソ連の兵器に不名誉な愛称をつける事がよくある
86:名無し三等兵
10/12/05 21:31:27
>>84
日本の民生用の缶入りパンは普通に白いパンだよ。
味がついてるパンなんてのもある。
87:名無し三等兵
10/12/05 21:31:39
「ですがスレ」って何ですか?
そちらに誘導願います
88:名無し三等兵
10/12/05 21:32:36
しかし、このカスの馬鹿っぷりを見るにつけ、「カス粘着」と罵ってた人の気持ちも判るようになってきた。
一度、本当に、まるっきりレスをつけないとどうなるのか、2、3日やってみたい気もするんだがどうだろうか?
89:名無し三等兵
10/12/05 21:33:19
まあライ麦パンはスッカスカじゃないけどな
>>71の缶詰パンは全然違う物だけど堅いし密度が高い
でも保存に向くかな?
URLリンク(upload.wikimedia.org)
90:名無し三等兵
10/12/05 21:34:04
>>87
スレ一覧を「ですが」で検索すれ
91:名無し三等兵
10/12/05 21:35:27
>>83
>また、通常作られるパン(小麦から作ったパン)より黒いので黒パンともいう」。
自分が、>>71で出したリンク先の全文を読んだ?
URLリンク(10.pro.tok2.com)
>ちなみにドイツパンの場合、ライ麦や全粒粉の配合が多い順に、ロッゲンシュロート、プンパニッケル、黒パンとなるそうです。
黒パンといった場合は、ライ麦や全粒粉の配合が少なくなるんだよ。どうもその区分を無視してライ麦パンからライ麦風パンまで一緒くたにしてるようだが。
92:名無し三等兵
10/12/05 21:35:30
>>88
関係ない質問者が被害くらわね?
93:名無し三等兵
10/12/05 21:37:41
クルスク突出部ができた時点で、ドイツ側が取れた最良の戦略は何だったんでしょうか?
タイガーやパンターが生産される前に、手持ちの兵力で突出部と叩くべきだったんでしょうか?
94:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I
10/12/05 21:39:05 QJP21Lbg
>75
>普通のパンだと日持ちが悪いからビスケットって焼きしめたパンが考案されたんだけど。
>それともカスミンはこの世にビスケットなんて存在しない、とでも主張するんだろうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
1 「ビスケットもまた本来は軍隊用・航海用の保存食であった」。
2 黒パンは常食で「日持ちするパン」です。
説明。
「「二度焼いた」という意味を表す。
さらに遡っての語源はラテン語の「二度焼いたパン」ビスコクトゥス・パーニス(biscoctus panis)より。
これは保存食として作られた堅パンを指し、ビスケットもまた本来は軍隊用・航海用の保存食であった。」
「日持ちするパンとして考えるなら、ハードなドイツパン。」
下記を参照ください。
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
下記、ウィキペディアのビスケットの名称を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
95:名無し三等兵
10/12/05 21:40:27
>>93
質問なら、IDをどうぞ。
それに歴史のIFは議論になるので、このスレでは回答対象外。
96:名無し三等兵
10/12/05 21:41:45 9fWUnC9l
>59>60
うぉ、速い 回答どうもです
水中高速が損害被害を抑える目的、言ってみれば防御的性格の性能向上として持ち上げられたので
米英では損害がそうでもなかったから持ち出されなかったのかと考えたのですが
発想すらなかったようだとは・・・
97:名無し三等兵
10/12/05 21:42:05
>>95
所沢もIDどうぞ。
98:名無し三等兵
10/12/05 21:42:45
>>94
んで、「普通の」ドイツパンを軍用糧食に最適としてるソースは?
>>71のリンク先のパンは既に普通のドイツ黒パンではないって判明済みなんだが。
99:名無し三等兵
10/12/05 21:46:07
,x≪ミx
,xッ、}彡'''"´ ̄ ̄`丶、
ゞ''゙´ \
〃 ヽ
/ミ{ -‐-ミ,_‐- -‐ _,彡‐ ',
ミミシ ,..、 `ニニ´ ,.-、 i!
ミミ. =彡'゙⌒㍉,_,ノ ヽ,,ィシ^ヾミ |}
ミミ , ‐… 、 、 ,. , …‐、 リ >>98質問なら、IDだせ。
ゞミ. { O } }} {{ { O } .lヽ
′ `'ー一'゙ノ.::i i ヾ'ー一゙ .| :}
:{.( .:::j l 、 | ,′
:.じ r _ r:、 r:ッ _.-、 j/
>ri ゞ=ぐ シ㍉ッ/
|ハ. ヾー=ニニ=ァ゙ /
. r:| ヽ 、ヾミェェェァ゙ /j、
/:fj: \ `'ー 一'゙ ,:' ハ.\_
: :|ハ ::..ヽ、 ,/.:: / j: : :ヾヽ
:..:Vハ :::. `¨¨¨´ .:: / |: : : :|::
: : .Vハ :::. .::: / |: : :..:|::
100:名無し三等兵
10/12/05 21:46:41
「ドイツパン」でいめぐぐってみた結果↓
URLリンク(images.google.com)
うん、予備知識がない人にいきなり>71を見せて「これがドイツパンです」って言うのは、悪意を含んだ誤誘導とも取れるんじゃないかな
101:名無し三等兵
10/12/05 21:47:03
またあのAAか?スレがぶっとんだんだけど
102:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I
10/12/05 21:51:05 QJP21Lbg
>93
>クルスク突出部ができた時点で、ドイツ側が取れた最良の戦略は何だったんでしょうか?
>タイガーやパンターが生産される前に、手持ちの兵力で突出部と叩くべきだったんでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「マンシュタイン将軍が当初出した、後の先作戦」です。
説明。
「知将マインシュタインはそのことを十二分に承知していたからこそ、後の先を提案したのでしょう。
奪われた領土を取り戻すと言う、攻勢に焦る心理は、第一次大戦の際のフランス軍同様、
ソ連軍の方に大きなプレッシャーとなっていた可能性は高いですからね。
しかもドイツ軍の装備も、機動性には劣るが防御に優れた、ティーゲル戦車や、
自走砲エレファントなど、防御に向いた新しい兵器の装備が進んでましたから。
ここでドイツがマインシュタインの献策を用い、機動的反撃を交えた防御に徹した場合ですか?
東部戦線の進展は最低6カ月、最長1年は遅れていたでしょうね。
もしかしたら、戦後ロシアの勢力圏に入った東ヨーロッパの大半が、西側連合軍の勢力下にはいった可能性があると思います。
もちろん、その場合は、西側におけるドイツの抵抗力も、実際の歴史よりは強固だったでしょうけどね。」
「「後手からの一撃(バックハンドブロウ)」と呼ばれることになる機動防御作戦によって大打撃を与え、
優れた戦略眼と卓越した指揮能力を持つ司令官として名声を得た。
この後も第三次ハリコフ攻防戦、クルスクの戦いに戦功を挙げた。
しかし、ドイツ軍の得意とする機動戦主体の戦略を説くマンシュタインに反して、ヒトラーは一時的な戦略的撤退を認めず、
陣地死守に拘り、得られた可能性のある勝利のいくつかを無為に失った。」
下記、クルスク大戦車戦にて、マンシュタイン将軍が当初出した、後の先作戦を採用してたらその後の独ソ戦に多大な影響を与えてましたか?を参照ください。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
下記、ウィキペディアのエーリッヒ・フォン・マンシュタインの東部戦線を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
103:名無し三等兵
10/12/05 21:56:43
>>102
YAHOO知恵袋の回答は回答にならないよ。
そんなの悪意のある誘導でしかありませんがな。
104:名無し三等兵
10/12/05 22:03:35
>92
完全放置だとどのくらい被害が出るのか見てみたい気もするが・・・・
ほんの半日で霞ヶ浦ランド、お花畑が出来上がるような悪寒がしてなあ
105:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I
10/12/05 22:07:20 QJP21Lbg
>77
>軍隊の兵器に動物名が付けられる際は、
>「レオパルド」「タイガー」「イーグル」「ドラケン」「飛龍」など、
>獰猛な動物名が好んで付けられるのはなぜですか?
>「チワワ」や「ペンギン」ではいけないのでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
戦争に使うので、勝てそうな、強い名前にすると、想像します。
説明。
わざと、ふざけてなのか、弱そうな名前にする場合もあります。
DRAGONFLY とんぼと名づけた、アメリカの攻撃機があります。
「A-37 (航空機) - Wikipedia
Cessna A-37 DRAGONFLY.png. 要目. 乗員:2名; 全長:9.79m; 全幅:11.71m; 全高:
2.82m; 翼面積:17.1m²; 空虚重量:2815kg; 最大離陸重量:6800kg; エンジン:GE社製
J85-GE-17Aターボジェット(12.7kN)×2基. 性能. 最高速度:770km/h; 巡航速度:480km/h
...ja.wikipedia.org/wiki/A-37_(%25E8%258... - キャッシュ - 類似ページ」
106:名無し三等兵
10/12/05 22:08:56
初心者はカスミンの洗礼を食らったほうが勉強になるだろう。
そして、あぼーんを覚える。
107:名無し三等兵
10/12/05 22:10:06
またカスミン粘着が沸いてるのか
カスミンがいなくなればこのスレは終わるだろうね
カスミンが嫌いな奴は大勢いるのは分かってるが
カスミンが好きな奴も大勢いるんだぜ?
悔しかったらカスミン以上の働きをしてみろやw
108:名無し三等兵
10/12/05 22:15:36
>>107
カス回答の間違い指摘訂正という、カスミンには絶対にできない重要な働きをしていますが、何か?
109:名無し三等兵
10/12/05 22:17:06
>>107
粘着してるのはかすみんのほうね。
間違えた回答に対しての訂正に勝手にかすみんが粘着して、反論してるだけですが。
110:名無し三等兵
10/12/05 22:19:55
・カスは情報の真贋が付くほどの知識がなく、それゆえに間違い資料でも信じ込む
・カスは資料が示す真実ではなく、自分が信じたい空想の方を優先して信じる
・カスは間違いを指摘するとムキになって反論するが、しばしば当初の主張と反する論拠を自ら持ち出して支離滅裂になる。
論争してもグダグダになるだけなので、必要以上にかまわないでください。
111:名無し三等兵
10/12/05 22:30:02
完全放置してれば枯死するんじゃないの?
カスミンは軍板の癌だし
112:名無し三等兵
10/12/05 22:31:51
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ 2009.08.29
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: いよいよ明日は総選挙 民主党に入れるんだ♪
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 民主党が勝てばガソリンの値段が安くなって
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 庶民やトラック業界はウハウハ
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l:::: そうすれば景気も良くなって株価も上がって
|l \\[]:| | | |l:::: 年金や貯金の心配もなくなるんだって♪
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 新聞やテレビがそう言ってるから絶対間違いない!
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 早く明日にならないかなー♪
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
113:名無し三等兵
10/12/05 22:32:32
結局誰もカスミンを無視できないということか・・・・
114:名無し三等兵
10/12/05 22:37:50
>>113
初心者質問スレで、かすみんが珍回答ばかりして、それが、初心者スレのレベルと思われるのもいやだからな。
115:名無し三等兵
10/12/05 22:39:57
このスレの初期でも、眠い人も回答のレベルが高すぎて、無知なアホ共に叩かれていたよな・・・霞さんも
その内、落ち着くんだろうな。
116:名無し三等兵
10/12/05 22:44:45
このコピペ本当ですか?
【新設】 ペット課税(税収を殺処分費用に充てる)
子ども手当てに課税を検討(海江田経財相&玄葉国家戦略担当相)
環境税(23年度から導入決定)
国際連帯税 航空券税
【増税】 住民税の各種控除を廃止(生命保険料、地震保険料、退職所得の税額) ←◆NEW
ナフサ免税縮小(石油製品が高騰し、全ての商品に値上げの影響あり)
配偶者控除の縮小・廃止(子ども手当て増額の財源と、男女共同参画推進のため12月に閣議決定)
成年扶養控除(所得400万円超の世帯を除外)
石油石炭税を5割の爆上げ(23年度から)
第三のビール増税(見送り。廃止ではない)
軽自動車税増税(年間の軽自動車税+自動車重量税=1万1000円から最大5万4500円にアップ?)
たばこ増税(←実施済み)
扶養控除廃止(←実施済み)
給与所得控除見直し 相続税基礎控除カット 相続税非課税制度廃止 相続税率見直し
証券優遇税制廃止 欠損繰越制度縮小 減価償却制度見直し 研究開発減税見直し 住宅ローン減税廃止
【控除・優遇】 朝鮮学校無償化
新聞・雑誌の購入にかかった費用(会社員・確定申告が必要)。パチンコの換金を合法化
117:名無し三等兵
10/12/05 22:45:55
>>116
板違い。
政治板で聞け。
118:名無し三等兵
10/12/05 22:47:29
>>115
仮にカスミンがいなかったとしても
正直いってレベルの高いスレとは思えない
119:名無し三等兵
10/12/05 22:54:00
>>96
そもそも当時の潜水艦では水中高速を(給気なしで)維持できる時間がわずかなので、
最終的な移動距離が限られ、防御的にも決定的な差にはならなかったという事情もある。
結局、WW2当時の潜水艦は極論すれば可潜艦であり、水上航行に最適化した艦形を
水中航行可能な艦として作ったもの。わずかな水中高速を得るために、水上高速を
犠牲にするわけにはいかない。最初からぎりぎりの艦内体積、重量に、水中高速用の
よけいな装置を積む必然性がどこまであるかという話。
120:名無し三等兵
10/12/05 22:54:11
カスミン粘着が一番キモい
ブサヨ軍豚、ネトウヨ、コテハンが束になってカスミンを迫害してる
同じようなことを何回も書き込んでスレを潰してるな
カスミン以外こそが初質スレの癌だろww
121:名無し三等兵
10/12/05 22:55:59
>>120
釣れますか?
122:名無し三等兵
10/12/05 22:58:19
カスミンへの言論弾圧…
戦争アレルギー…
軍オタはブサヨばっかww
お前らはカスミンを叩き潰すことでしか現実での鬱憤を晴らせない哀れな軍豚www
前にもユダヤ人弁護士のコピペ貼ってやったのに丸で理解していないw
123:名無し三等兵
10/12/05 23:08:00
へー
ネトウヨからすればカスミンはシンパなんだ
124:名無し三等兵
10/12/05 23:12:59 SMZY9FME
帰還兵が自分の妻を敵兵だと思って殺しかけたとか悪夢を見て自殺とか漫画であるけど実際問題になったのですか?
そんな話聞いたことありませんが…
125:名無し三等兵
10/12/05 23:15:03
>>124
よくある・・・でもないけど、実際に家庭が崩壊しちゃったり。って事はあるみたいです。
イラクからの帰還兵とか。
急にとんでもなく攻撃的になったりするんだとか。
126:名無し三等兵
10/12/05 23:15:40
>>120
カスミン粘着を嫌がってるものと推測
127:名無し三等兵
10/12/05 23:16:30
>>124
ディア・ハンターとか、ランボーとか、そのベトナム戦争での帰還兵のその後の後遺症を描いた映画なんだが・・・
実際に社会問題になってるんだけど。
128:名無し三等兵
10/12/05 23:19:12
シェルショックって精神が屈強な人間は大丈夫ですか?
129:名無し三等兵
10/12/05 23:21:29
いわゆつ精神の強さ弱さはあんま関係ないような
シェルショックと無縁なのはサイコパスだろ
130:名無し三等兵
10/12/05 23:26:28
質問があるのですが
スピットファイアとP-51マスタングととっちが強いですか?
131:名無し三等兵
10/12/05 23:28:15 KrYANOpF
ターボジェットよりターボファンのが効率がいい理由がわかりません。
ロスが無くなるとはよく聞くのですが具体的にはどうしてなのですか?
あとターボファンはどうしてプロペラじゃないのですか?
ファンとプロペラは原理が同じらしいのにレプシロはプロペラでジェットがファンなのはなぜですか?
よろしくお願いします。
132:名無し三等兵
10/12/05 23:28:57
>>130
質問ならIDをどうぞ。
それとテンプレの3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
133:名無し三等兵
10/12/05 23:30:04
>>124
PTSD(心的外傷後ストレス障害)
(いわゆる恐怖や緊張の体験から幻覚を見たりするようになる精神病)になる人は結構多い
2007年のデータでイラク・アフガン帰還兵の内1/4がPTSDを患っているという報告がある
またTBI(外傷性脳損傷)
(身体は装甲で守られて無事に見えても爆発の振動で脳に障害が残る事)になる兵士も多く
アメリカ政府の発表では2001年から2009年の間に14万の帰還兵がこれになってる
この二つの障害は現在アメリカで社会問題になってる
ちなみに第一次世界大戦の話でどこで見たのかよく覚えてないから与太話だと思ってくれていいが
確か2ヶ月間以上前線に居続けた兵士の98%に大なり小なり精神的な異常が見受けられたというデータもある
(全兵士の内約2%には最初から殺人に動揺しない先天的な精神異常者らしいから
つまり一時大戦みたいな泥沼な塹壕戦を繰り返してる前線に2ヶ月以上居続ければ誰でも多少は異常者になるって事だな)
134:名無し三等兵
10/12/05 23:38:06
>>131
航空関連の板で聞いた方がもっと詳しい回答が得られるかも知れんが・・・・
基本的にターボファンは、ファンを回して得たエアフローで、ジェットエンジンの効率を上げるものだ。
ファン(プロペラ)を回して、それを直接推進力としてるプロペラエンジンと、回してる事は同じでも目的や
構造が全然違う。
ファンを回すことで、取り入れる空気の噴流の速度を適正化してやる事で、最適な出力を得るのが狙い。
135:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I
10/12/05 23:41:35 QJP21Lbg
>131
>ターボジェットよりターボファンのが効率がいい理由がわかりません。
>ロスが無くなるとはよく聞くのですが具体的にはどうしてなのですか?
>あとターボファンはどうしてプロペラじゃないのですか?
>ファンとプロペラは原理が同じらしいのにレプシロはプロペラでジェットがファンなのはなぜですか?
>よろしくお願いします。
霞ヶ浦の住人の回答。
1 噴流がゆつくり流れるからです。
2 「ターボプロップエンジンである。ただしプロペラの速度が音速に達するあたりから衝撃波が発生し、効率が低下する」
説明。
「その飛行機にとって最適な速度の噴流(ターボジェットの場合よりも低速、ターボプロップの場合よりも高速)が得られる。
またターボジェットの場合よりも噴流の量も増加し、出力が向上する。」
ジェトエンジンでプロペラを回す、ターボプロップもあります。
低速ですと、有利です。
高亜音速機には、ターボファンの方が有利です。
下記、ウィキペディアのターボファンエンジンを参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
136:名無し三等兵
10/12/05 23:43:58
>>135
>霞ヶ浦の住人の回答。
>1 噴流がゆつくり流れるからです。
>2 「ターボプロップエンジンである。ただしプロペラの速度が音速に達するあたりから衝撃波が発生し、効率が低下する」
聞いてるのは、ターボファンとターボジェットの比較であって、ターボプロップのことなんか聞いてないのだが。
いい加減、日本語の文章を正確に読んでくれ。
137:名無し三等兵
10/12/05 23:44:16
>>131
ターボジェットよりターボファンのが効率がいいのは一言で言えば排気速度の問題。
飛行速度に比べて排気速度が大きすぎるとその分空気に無駄なエネルギーを与えていることになり効率が悪い。
ということで超音速領域で見ればターボジェットのが効率良くなったりもする。理論上は。
後半言ってる意味が良く解らんというかどうも勘違いがあるような。
別にレシプロだからプロペラ、ジェットだからファンと決まっているわけではなくその逆だって存在することはできる。
(って言ってもレシプロ+(ダクテッド)ファンなんてないか?)
138:名無し三等兵
10/12/05 23:44:58
小林源文氏のファンなんですが
コミックで、愛蔵版、完全版とかいうのを
目にしました。
黒騎士とかカンプ、、とかです。
内容は違うのでしょうか?
違ったら教えてください
139:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I
10/12/05 23:56:59 QJP21Lbg
>130
>質問があるのですが
>スピットファイアとP-51マスタングととっちが強いですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「空戦性能はスピットファイアの方が高いと評価するものもあり」ます。
140:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I
10/12/05 23:57:42 QJP21Lbg
説明。
「「第二次大戦最優秀戦闘機」とも呼称されるが、これは「最強戦闘機」を意味するものではない。」
「本機の主任務はドイツ領への侵攻作戦であり、その点で最大の評価を勝ち得ている。
スピットファイアの航続力ではこの任務に適」しません。
「P-51のアメリカにおける評価は非常に高い。
「第二次大戦最優秀戦闘機」とも呼称されるが、これは「最強戦闘機」を意味するものではない。
短期間の設計によるためか、軽量化や強度の不足、
燃料を満載した時の前後バランスの悪さ(胴体内燃料タンクに燃料が残っているときには空戦機動が禁止されている)など、いくつもの欠点が指摘されている。
搭乗員からは空戦性能はスピットファイアの方が高いと評価するものもあり、
敵であるドイツのベテランパイロットからも、P-47の重武装の方が恐ろしいとの評もある。
しかし本機の主任務はドイツ領への侵攻作戦であり、その点で最大の評価を勝ち得ている。
スピットファイアの航続力ではこの任務に適さず、P-51なら帰還できるだけの燃料を残した状態でも、
新兵だらけになっていたドイツ戦闘機とは十分に戦えるし、ジェット戦闘機相手でも離着陸時なら撃墜できた。
そして、いかなる状況下でも航続距離が長いという事実は彼らに余裕を与えてくれたのである。
このように長い航続距離を持ちながら、高い巡航速度と高速性、加速性、機動性を併せ持つことが最優秀と云われる所以である
(あわせて整備のしやすさや低価格であることもあげられる。)。
P-51はどの部隊でも愛され、多くのエースパイロットが生まれた。
もっとも全てのパイロットがそうだという訳ではなく、
米陸軍内では空戦性能よりも頑丈さを重視してP-47サンダーボルトを評価し、P-51の脆弱性を嫌うパイロットもいた。
P-51は米英が本当に必要とするまさにそのときに存在した航空機であった。
大戦後期に英独双方が開発した機体(つまりジェット機)は、多くの点でマスタングの性能を上回っていたが、
実際上の戦闘力において差が大きいとは言えず、P-51が与えた影響は、大戦期のどんな機体よりも大きいとさえ言えるかもしれない」
下記、ウィキペディアのP-51 (航空機)のP-51の影響を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
141:名無し三等兵
10/12/05 23:58:24
こいつwikipediaと想像しか知識ないわけ?
142:名無し三等兵
10/12/06 00:00:18
>>139-140
詳しい解説ありがとうございました!
143:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I
10/12/06 00:02:38 iZ/ZXcFM
>136
>135
>霞ヶ浦の住人の回答。
>1 噴流がゆつくり流れるからです。
>2 「ターボプロップエンジンである。ただしプロペラの速度が音速に達するあたりから衝撃波が発生し、効率が低下する」
>聞いてるのは、ターボファンとターボジェットの比較であって、ターボプロップのことなんか聞いてないのだが。
>いい加減、日本語の文章を正確に読んでくれ。
霞ヶ浦の住人の回答。
「レプシロはプロペラでジェットがファンなのはなぜですか? 」の質問に対する回答です!
説明。
質問者は、ジェットのプロペラ=ターボプロップが存在することを知らないのでしょう。
それを教えたのです!
「いい加減、日本語の文章を正確に読んでくれ」。
>131
>ターボジェットよりターボファンのが効率がいい理由がわかりません。
>ロスが無くなるとはよく聞くのですが具体的にはどうしてなのですか?
>あとターボファンはどうしてプロペラじゃないのですか?
>ファンとプロペラは原理が同じらしいのにレプシロはプロペラでジェットがファンなのはなぜですか?
>よろしくお願いします。
144:名無し三等兵
10/12/06 00:06:22
>>141
その想像が的外れで、自分で引用したWikすら、最後まで読んでなくてそこをつっこまれる間抜けでしかないよ。
145:名無し三等兵
10/12/06 00:07:29
粘着粘着ゥ
146:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I
10/12/06 00:08:21 iZ/ZXcFM
>141
>こいつwikipediaと想像しか知識ないわけ?
霞ヶ浦の住人の回答。
ウィキペディアが、資料提示するのに簡単で、信頼性があるからです。
説明。
スピットファイアとP-51マスタングに関する知識はありました。
誤回答を避けて、信頼性を増すために、グーグルで検索しました。
他にもヒットしたのはあったのですが、ウィキペディアを使って、説明しました。
147:名無し三等兵
10/12/06 00:09:54
ウィキペディアが、資料提示するのに簡単で、信頼性があるからです。
148:名無し三等兵
10/12/06 00:10:24
>>146
だったら、スレのテンプレくらい読もうね。
テンプレの3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
回答対象外のものによろこんでレスつけてもあらし行為なだけだよ。
4年近くスレに居座ってそんなことも理解せず演説してるから嫌われるんだろ。
149:名無し三等兵
10/12/06 00:12:22
粘着粘着ゥ
150:名無し三等兵
10/12/06 00:13:27
>>143
結局、元質問者の質問には回答つけてなく、余談といわれるものしか回答してないわけだが。
151:名無し三等兵
10/12/06 00:14:21
粘着粘着ゥ
152:前編
10/12/06 00:20:18
>>131
具体的に、との事ですので数式とともに説明します。
長文になるので平にご容赦を。
計算がしやすいよう、対気速度0の地上静置状態で各所での効率を100%とし、
バイパス比は1対1(コアエンジンの排気とファンに同じ流量を担当させます)、
エンジン内部はブラックボックス化します。
また、現実のターボファンは低圧圧縮機の前にファンがあり圧縮にも一役買ってますが、
複雑になるので今回はそれぞれ独立してるとします。
物体の運動エネルギーは古典的なニュートン力学でとても簡単に求められます。
物体の運動エネルギー=1/2×(質量)×(速度の2乗)
(この公式が分からなければ単純明快な積分計算で証明できるので適当にぐぐって下さい)
これをジェットエンジンに応用すると
ターボジェットの排気出力=1/2×(排気の質量)×(排気の流速の2乗)
排気の質量は排気の流量に比例すると見なせるので
ターボジェットの排気出力=1/2×(排気の流量)×(排気の流速の2乗)
排気のエネルギーの半分をタービンに吸収させたとすると
排気の流量は変わらないので(流速の2乗)が半分になり
(流速/2)の2乗と表せる。
1/2の平方根=0.707106781……より
ターボファンの排気出力=1/2×(排気の流量)×(排気の流速×0.707106781……)
153:中編
10/12/06 00:21:12
よって排気の流速を半分にした際の出力はおよそ71%になる。
一方ファンの方も排気の半分のエネルギーを利用しバイパス比が1対1なので
ターボファンのファン出力=1/2×(排気の流量)×(ファンの流速の2乗)
ターボファンのファン出力=1/2×(排気の流量)×(排気の流速×0.707106781……)
以上により、両者を合わせると元出力のおよそ1.41倍になり、
入力エネルギーを変えずに出力が増加します。
また、それとは別の理由として、隣り合う気流の流速が違う場合、
境界線に渦が発生し抵抗になることが多いです。
そのため、排気の速度が落ちる事は流速の差が減ってロスが減るので嬉しいです。
後半、プロペラとファンについてですがこれはトルクの問題です。
プロペラもファンと呼ぶのでここではあえて
ロー・トルク・ファンとハイ・トルク・ファンと呼ぶ事にします。
ロー・トルク・ファン 面積が狭く、回転辺りの揚力発生が少ないですがパワーがあります。
ハイ・トルク・ファン 面積が広く、回転数辺りの揚力発生が多い代わりに重く回すのに力がいります。
※これは受動的に仕事を受ける側になると(例えば風車など)逆になります。
これらは自転車のギアに例えると簡単です。
ロー・トルク・ファンは非力なエンジンでもパワーを発揮できます。
自転車で発進や坂道に差し掛かったときは軽いギアを使いたいですが、それと同じです。
ハイ・トルク・ファンは動かすのに力がいりますがその分仕事は抜群です。
自転車ではスピードに乗ってるときは重いギヤで漕いでいくのと同じです。
ジェットエンジンはレプシロと違い、サイクルの一部のみ仕事をするという事がないので
燃費は悪いですが重量&容積あたりの出力が桁違いです。
この有り余った出力を活かすため大型エンジンでは
翼面積の大きなハイ・トルク・ファンを持ちい、強力な推進力を発揮しているのです。
逆に出力の小さな小型のガスタービンエンジンでは、
ロー・トルク・ファンを用いターボプロップにしているのが普通です。
154:後編
10/12/06 00:24:16
ファンナセルの有無はプロペラ後流の効率化に関わっています。
後流が強いトルクを持っているロー・トルク・ファンでは、
どうにかしてそれを打ち消してやらないと渦ばかりで推進力の無駄になります。
そこでファンの後部に静翼をおき、整流装置としているのですが、
後流がつよい全圧をもっているため、すぐに拡散して整流装置がうまく働きません。
これは軸流圧縮機がナセルで覆われてるのと同じ理由ですが、
そとから覆いをつけて流路を制限してやる事により、この問題を解決できます。
同時に通常のプロペラではファンで与えられた全圧のうち
ベクトル分解して後方にあたる部分だけが推力になりますが、
ロー・トルク・ファンは強力に空気をかき混ぜますので
これでは横に拡散する方が多くロスが非常に多いです
そのためダクトで覆い整流してやる事で、
ダクトの入り口と出口で圧力を単純化してやり、それにより効率化を進めています。
とはいえ、やはりファンというのは空力的にはとてもお荷物です。
いまのところはメリットの方が多いのでつけていますが、
できれば抄訳してしまいたいのが本音なので、
これを実現するため、プロップファンの研究が進められていますが、
ターボファンの性能向上が著しいので最近は以前ほどの熱がありません。
以上、長文失礼。
155:名無し三等兵
10/12/06 00:47:11
>>153
>とはいえ、やはりファンというのは空力的にはとてもお荷物です。
あー、ごめん。ナセルの間違いだ。
>ベクトル分解して後方にあたる部分だけが推力になりますが、
これも誤解を招くな。
ベクトル分解した力のうち、気流を後方へ動かした部分の反作用と表現したかった。
より厳密には揚力理論による圧力差で得た揚力だけど。
156:名無し三等兵
10/12/06 00:47:59
日中「尖閣密約」あったか 中国側「中傷と悪だくみ」 炎上の反日感情に亀裂
URLリンク(www.epochtimes.jp)
> 愛国感情に炎上した中国民衆は、「中国は放出しない(抗議船団の出航を控えさせる)」
> というあまり目立たない一行を敏感に感じとった。日中関係の問題に関する発言は厳しい
> 監視下に置かれているにもかかわらず、インターネットの掲示板での発言に、「信じたくない」
> との否定論のほか、騙されたという怒りや、共産党政権は売国奴だとの罵言が9割以上となった。
> 「今まで中国側の行動パターンからみると、密約は本当であろう」「自民党にせよ、民主党にせよ、
> 日本軍国主義は恐れることはない。最も憎むべきなのは、我が政府の売国奴だ」。当局への怒り
> が、中国国内のインターネット上への書き込みに溢れていた。
157:名無し三等兵
10/12/06 00:49:56 1KsodVjy
三沢在住のものなんですが、三沢は基地としてそれなりの規模なんですかね?
半島と戦争はじめたら真っ先にミサイル飛んできてみんな吹っ飛んだりしますか?ちょいと恐いです
158:名無し三等兵
10/12/06 00:51:57 riaFhtdV
質問
・液冷エンジンの機体が流線型になる以外の利点とはなんでしょうか?
・彗星って高速性のために液冷を積んだんですよね?
そのわりに天山では空冷エンジンなんですけど高速性は求められなかったんでしょうか?
雷撃機だって速度は要ると思いますけど
159:名無し三等兵
10/12/06 00:59:33 LwVycPfP
B-2は掃除と塗装の設備が要るけどF-22やF-35も要るんだろうか?
160:名無し三等兵
10/12/06 00:59:49 zSOOPgzZ
佩鐶ってどういう意味で何と読めばいいか教えてください
第一佩鐶、第二佩鐶と違いがあるようですがそれぞれの利点や特徴も出来ればお願いします
161:名無し三等兵
10/12/06 01:07:23
>>157
可能性はないとは言えんが必要以上に恐れるほどじゃない。
北朝鮮の弾道ミサイルは精度が低く、他国のもの以上に弾頭の威力に頼ることが大きい。
が、北の核兵器は実戦レベルかどうかも疑問視されるレベルなので、
絶対にないとは言えんがおもしろおかしく騒ぐ奴に乗せられなきゃんらんほど
逼迫した事態というわけでもない。
>>158
レプシロ空冷エンジンはWW2レベルだとほぼ星型エンジンになるのが決定してる。
これは前後幅が狭い反面前方投影面積が大きくなり、
空冷という関係上外気を入れなければならないため造波抵抗が増大する。
しかもプロペラ後流もろに受ける位置で。
一方水冷では水平対向やV型やX型などを選ぶ事ができ、
前方投影面積を減らせるのみならず
外気流を直接エンジンに入れずにすむため流線形にしやすい。
そのため造波抵抗が小さくなり、前方視界や下方視界も良好になる。
が、水冷技術が要求され、同時に重量増加になる。
つまり水冷が高速性能に有利なのではなく、
双方メリットデメリットがあって甲乙つけがたい。
特に日本は水冷技術の蓄積が浅く軽快な戦闘機を好む気風もあったため
高速と水冷はイコールにはならない。
現代では水冷技術が枯れたのと速度の争いはジェットエンジンに持ってかれたため
航空用レプシロエンジンといえば水平対向の水冷式が一般的になった。
162:名無し三等兵
10/12/06 01:10:30
>>160
URLリンク(kakijun.main.jp)
URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)
163:名無し三等兵
10/12/06 01:11:35
>>159
ステルス性維持のために外板のメンテが大変だったのはF-117。
毎回手作業でスキンはって微細な調整が必要だったとか。
B-2もコストかかるがさすがにF-117よりは軽減されてる、らしい。
F-35は正式に完成してないから分からんが、
F-22も順調にメンテナンス性が改善されてきたとか。
164:名無し三等兵
10/12/06 01:14:41
>>159
常駐、もしくは一時展開するところには必要のようだけど、嘉手納の機体が、3日程度、
横田へ飛んでくるというときには、横田側には不要のようだよ。
165:名無し三等兵
10/12/06 01:15:54
>>157
3000m級滑走路が一本だから、まあまあ大きい
ただ、自衛隊・在日米軍が共用している上に民間航空まで利用しているので
大きいというよりは狭いと言われることもある
自衛隊の北部方面航空隊の司令部がある
米軍のF-16戦闘機部隊が駐留するが、多数の通信施設でも有名
NSAや海軍が関係しているとされる
166:名無し三等兵
10/12/06 01:17:54
>>158
天山にも高速性が求められて、97式艦攻よりも100km近く早くなってます。
液冷エンジンを積まなかったのは、ただたんにエンジンの数が確保できないからです。
167:名無し三等兵
10/12/06 01:21:41 zSOOPgzZ
>>162
ありがとうございます
168:166
10/12/06 01:22:26
>>166
おっと、エンジンの数が確保できない以上に馬力不足だったことがあります。
当時の日本で製造できる液冷エンジンでは1800馬力とかは発揮不可能でしたので。
169:名無し三等兵
10/12/06 01:29:58 1KsodVjy
解答ありがとうございました
ど田舎ではありますが十分な能力?の基地なんですねぇ
北のミサイルが来ないことを祈ります
170:名無し三等兵
10/12/06 02:32:02
>>102
マンシュタインは「後の先」によってハリコフ攻防戦に勝利した後、形成されたクルスク突出部を余勢でそのまま刈り取ろうとします。
しかし春の泥濘期に入ったことや兵の消耗からこれ以上の攻勢は避けるべきとクルーゲらに諭され、潔く自らの策を放棄します。
その後もやはり積極的にクルスクを攻略する「ツィタデレ」攻勢を目論みますが、諸々の事情で延期されソ連に時間を与えてしまって以降の経緯は歴史の示す通り。
なんにしてもマンシュタインは積極的にクルスクに襲いかかること、それも早ければ早いほど良いと思っていたわけで、霞ヶ浦の住人が言うような「後の先」など欠片も考えてません。
171:名無し三等兵
10/12/06 07:23:30
>>146
>霞ヶ浦の住人の回答。
>ウィキペディアが、資料提示するのに簡単で、信頼性があるからです。
あくまで他人が恣意的に編集した2次資料というあつかいでしかないが。
172:名無し三等兵
10/12/06 07:42:20
カスミンはそこそこ軍事関係の本読んでるんだからそっちをソースにすれば良いのに
Wikipediaは信頼性が高いとか言いながら自己解釈ばっかやん
173:名無し三等兵
10/12/06 07:50:37
霞ヶ浦が書籍をソースにすると内容偽証は当たり前。
ひどいときには書籍を参照してたと思いきや
その本のアマゾンでのレビューをソースにしてたってのもあったな。
174:名無し三等兵
10/12/06 08:28:43
>>152-155
>>131ではないが、朝読んでとても勉強になった。これからもよろしくお願いします。
175:名無し三等兵
10/12/06 08:33:47
結局カスミンは文章読解力がないって事だね
質問や反論の意味が理解出来ていないので、それに対する反応もまたチグハグ
いくら文章の書き方の先生に習っても、これじゃ意味ない
176:名無し三等兵
10/12/06 08:34:37
>>174
微妙に凡ミスしてるけどなw
>排気の流量は変わらないので(流速の2乗)が半分になり
>(流速/2)の2乗と表せる。
「流速が半分になり」だな。
>ターボファンの排気出力=1/2×(排気の流量)×(排気の流速×0.707106781……)
「排気の流速の自乗×0.707106781……」だろうな。
177:名無し三等兵
10/12/06 08:40:25
何故軍オタはカスミン嫌いなの?
178:25
10/12/06 08:55:07 vkPMv4i9
>>26 ありがとう
179:名無し三等兵
10/12/06 09:16:04
間違いを並べ立てて恥じることすらないから
自分の間違いを認めようともしないから
初心者ならともかく何年もここに巣食っててアレだから
180:名無し三等兵
10/12/06 09:28:35
>>177
みんなのアイドルだよ
本当に嫌いなら黙殺してる
反応してるのはツンデレの証拠
181:名無し三等兵
10/12/06 09:34:39
カスミンは都内某所居住のネカフェ難民
182:名無し三等兵
10/12/06 10:30:52
軍板のアイドルを貶す輩は我々軍オタが許さない!
183:名無し三等兵
10/12/06 11:09:10
在日朝鮮人は自衛隊解体に必死だというのは本当ですか?
184:名無し三等兵
10/12/06 11:23:42
三等自営業はカスミンをある程度評価してるが
優秀な回答者はお前ら匿名チキン回答者とは違うんだよw
185:名無し三等兵
10/12/06 11:29:44
89式小銃を思いっきり撃ちまくれる場所を教えてください
186:名無し三等兵
10/12/06 11:31:17
>>185
自衛隊
187:名無し三等兵
10/12/06 11:34:11
グアム島やハワイでは撃てないんでしょうか?
188:名無し三等兵
10/12/06 11:37:36
>>187
89式は輸出しませんよーだ
189:名無し三等兵
10/12/06 11:38:51
では駐屯地祭で体験射撃などをさせてくれないんですか
190:名無し三等兵
10/12/06 11:41:51
>>189
つべこべ言わずに、せめて予備自衛官になれば。
191:名無し三等兵
10/12/06 12:16:55 +XG51+MF
>>184
三等自営業さんは何度かかすみんを手ひどく批判しているんだが。
マイナスの評価もある程度の評価と強弁したきゃ勝手にしてな。
192:名無し三等兵
10/12/06 12:23:42 Uc9441TB
第二次世界大戦時
アメリカ軍歩兵の主力小銃はM1ガーランドと聞きました
将官というか指揮官も同じものを使っていたのでしょうか?
それともカスタマイズされたものや特別な小銃を使っていたのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします
193:名無し三等兵
10/12/06 12:32:02
>>192
M1カービンという小型の小銃を使うことが多かった。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
「コンバット!」でもヘンリー少尉はM1カービンで、サンダース軍曹は
トンプソン短機関銃だわな。
194:名無し三等兵
10/12/06 12:40:46 3AlTTJJI
ミサイルの精度が上がった今、
戦闘機の兵装をすべてミサイルに置き換えることは、可能ですか?
195:名無し三等兵
10/12/06 12:45:13 Uc9441TB
>>193
おお早速のレスありがとうございます
なるほどスナイパー用の銃とかはたまに聞きますが
いろんな種類があったんですね・・・
ありがとうございました
196:名無し三等兵
10/12/06 12:56:52
>>194
F-35はガンが固定武装じゃなくなりました
197:名無し三等兵
10/12/06 13:05:56
>>192
分隊長はM1トンプソン
小隊長はM1かM2カービン
大隊長以上は拳銃しか携行しない
198:system ◆systemVXQ2
10/12/06 13:37:01 qq10F5G0
>>194
イラク、アフガニスタンでは戦闘機の機銃が地上支援に
大活躍していました。ミサイルよりずっと周辺危害が少ないので。
状況によっては機銃不要でミサイルだけと言うこともあるでしょうが、
まだ現在はミサイルオンリーとは言えません。高いしね。
いずれはエネルギー兵器とかに替わるのかも知れませんが。
>>195
関係ない話ですが、赤外ライトと暗視装置を付けたM3カービン
というものがあり、これがナポレオンソロに出てくるスラッシュの
制式火器になってましたな。初期以降は少しデザインがアレンジされてたけど。
M1カービンは弾(7.62x33mm)が非力で、あまり評判が良くなかったはず。
199:名無し三等兵
10/12/06 13:47:20 TorWrXpA
災害救助の際自衛隊が救助するのは我々愛国者だけですよね?
自衛隊嫌いのブサヨや在日朝鮮人は助けないですよね?
そもそも救助する理由も無いですしね?w
200:名無し三等兵
10/12/06 13:48:59
カスミンは一切スルーの方向で
201:名無し三等兵
10/12/06 13:50:55
>>199
そういう人も助けるのが自衛隊です
202:名無し三等兵
10/12/06 13:52:35 Uc9441TB
>>197
なるほど~
ありがとうございます
拳銃しか持たないということは
大隊長は比較的安全なところにいるんですね
>>198
ぐぐってきました
約3,000挺しか作られなかったそうですねw
重いとやはり不評なんですね
ありがとうございました
203:名無し三等兵
10/12/06 13:57:12 OgHEE1mp
ヒグマとかライオンなどの猛獣相手には
ショットガン・スラッグ弾がいいのは定説ですけど
アサルトライフルはダメなんですか?
アサルトライフルの銃撃を耐えられる生物の存在が正直信じられないんですけど
204:名無し三等兵
10/12/06 13:58:54
>>200
カスミンに注目
205:名無し三等兵
10/12/06 14:00:30
>>203
ハンティングはただ撃ち殺せばいい、というものではなく、
なるべくきれいな姿を保存したいというのがハンターの心情です。
そのため、大口径ライフルで急所を一発で仕留めるのが理想です。
突撃銃でぐちゃぐちゃにしてしまっては、剥製もきれいじゃないでしょ?
206:名無し三等兵
10/12/06 14:04:27
>>203
密猟者たちはカラシニコフで乱射してるけどね
207:名無し三等兵
10/12/06 14:10:30
>>203
一発あたりの運動エネルギーは当然ライフル弾等に劣るので
分厚い脂肪と毛皮を持つ猛獣相手にはやはり心もとない。
ダメージは与えられるんで数撃てば効果はあるが、一発や二発で動きを止めるのが無理なのも事実。
ま、簡単に言うと、吹っ飛ばすだけの威力がないんで危なくて仕方がないのさ。
射ってダメージは与えられるがそのまま突っ込んでくる。
208:system ◆systemVXQ2
10/12/06 14:25:12 qq10F5G0
>>207
イヤ、ニトロエクスプレスでも吹っ飛ばないです。
反動は平等だから、ヒグマがぶっ飛ぶ弾撃ったら、人間はお空の星になってます。
アサルトライフル弾は人体に命中後、前後が逆になるよう回転して、大きな穴を開けつつ
停止します。エネルギーを人体内に無駄なく伝えるよう設計されているため、人体の枢要部まで
貫通すれば十分であり、人体を突き抜けてしまうと、そのエネルギーはムダになるので、貫通力は
あまり大きくありません。
ヒグマの場合、なにしろ分厚いので、弾は枢要部までなかなか到達しないため、数撃って失血させるか、
たまたま比較的浅い部位にある大血管に当たるのを期待するしかありません。フル口径のライフル
(7.62mmNATO)であれば、かなり状況は改善されるでしょう。
209:名無し三等兵
10/12/06 14:26:52
>>208
動きを止める、意味で形容したけどちと言葉足らずだったかな?
210:名無し三等兵
10/12/06 14:30:38 Y+whibvm
えっと
自分からレーダー波を出さないような
受動的なレーダーのモードってかシステムあると思いますけど。。。
それでも少しは電磁波や電波や微弱電波は出してるのでしょうか。
完全なレーダーオフの状態よりリスクは高まりますか??
211:名無し三等兵
10/12/06 14:32:04
>>210
逆探とかパッシブソナーなんかはやってくる電波・音を探知する
自分から何かを出したりはしない
212:名無し三等兵
10/12/06 14:35:32
>>211
なるほどパッシブレーダーの場合は
リスクはゼロに近いってことですね
ありがとうございます。
213:名無し三等兵
10/12/06 14:35:45
>>203
現代のアサルトライフルに多く使われている5.56mmとほぼ同規格の223レミントンという弾がありますが、
大型獣相手にする狩猟用ライフルの世界では全くの力不足です。そんなライフルで狩猟に出ようとすると、
いたずらにゲームを傷つけ苦しめる虐待者だと見做されかねません。
(そもそも日本だと狩猟用ライフルとしては口径が小さすぎて威力が足りないという理由で許可になりません)
7.62mmNATOとほぼ同規格の308ウィンチェスターという弾がありますが、
こちらのライフルはかろうじて認められるレベルですが、それでも「かろうじて」です。
308Winは「ベイビーライフル」なんて呼び方もあるくらいで、大口径ライフルが扱えない小柄な人(子供とか女性とか)が
妥協してもつものであり、もっと力があればさらに上の口径の高威力の弾を使うライフルを持つのがマナーです。
214:名無し三等兵
10/12/06 14:35:48
その種の受動的電磁波観察装置で一番大規模なのが天体望遠鏡
215:名無し三等兵
10/12/06 14:40:44
>>212
リスク? 当然あるよ
要するに自分を探知しようと発せられた電波なり音波なりを拾うんだから
自分が探知される危険と隣り合わせ
ただしパッシブの有効範囲はアクティブよりは広いのでその点では安心できる
(アクティブは目標に反射して、自分に返ってきた電波・音波を拾わなければならない)
でも電波や音波は条件次第でかなり遠達することがあるんで絶対安心ってこたあない
216:名無し三等兵
10/12/06 14:44:08
カラシニコフって随分辛味の効いた名前ですが
もう少し甘味のある名前は無かったのでしょうか?
217:名無し三等兵
10/12/06 14:45:37
>>215
あ、なるほど・・・電波が反射たらバレますよね・・
そうでした。ありがとうございます。
218:system ◆systemVXQ2
10/12/06 14:51:08 qq10F5G0
>>209
射手が受ける反動以上の物理的力が標的に伝わることはない(むしろ少し減る)という事実を
誤解している人が時々いるので、明らかにするために書かせていただきました。失礼しました。
>>210
電波情報を収集する(発信源を突き止めるなど)アンテナは発信しません。ただし、これは
敵が発信してくれないとなにも見えません。そこで、発信レーダーと受信レーダーを分けて、
受信レーダーは受信専用にする(バイスタティック、マチルスタティック)レーダーもあります。
これは受信レーダーからは発信しません。また、電波が来る方向と、受診レーダーの方向が
違うので、ステルス機でも「苦手な方法」の反射波で探知しやすいという利点があります。
どの場合も、電子機器なので微弱な電波雑音は発生しますが、遠距離から探知されるほどでは
ありません。
219:名無し三等兵
10/12/06 14:54:16
>>216
もう少し甘味のある名前の兵器はある
もっと詳しい回答が欲しいならID出してから
220:名無し三等兵
10/12/06 14:57:23 Y+whibvm
>>218
なるほど
>電子機器なので微弱な電波雑音は発生しますが、遠距離から探知されるほどでは
>ありません。
というのは知りたいことのひとつでした。
ありがとうございます
221:system ◆systemVXQ2
10/12/06 14:58:17 qq10F5G0
>>219
なるほど。位置付けも確かに。 >>217氏(いつもの下らん荒らしに見える)がIDを出せばだけどねえ。
まだ作ってるらしいですね、水に浮くの。
222:名無し三等兵
10/12/06 15:08:28 LVyLZFNZ
韓国軍の車両や服の迷彩は自衛隊より明るい色のように思いますが
韓国の植生には合ってるんでしょうか?
223:名無し三等兵
10/12/06 15:09:24
>>221
所沢乙
224:名無し三等兵
10/12/06 15:21:30
祖国を愛する人間は減税とか無いですかね?
225:名無し三等兵
10/12/06 15:24:25
初質スレでこれほどまで話題にされるとは…
カスミンはやはり軍板のアイドルだな
226:名無し三等兵
10/12/06 15:26:56
拳銃って遊底を封鎖して動かない様にしなくても良いのですか?
227:名無し三等兵
10/12/06 15:32:32 FrJ/F0Zs
国を愛するならたくさん稼いでどんどん納税しなきゃ
228:名無し三等兵
10/12/06 15:35:08
>>225
無職童貞ヒキニートたちが嫉妬のあまり粘着して叩くのも仕方が無いな
229:名無し三等兵
10/12/06 15:37:06
>>228にとっては
タモさんやキヨが叩かれるのも
「ニートの嫉妬」にしか見えないんだろうなあ
230:名無し三等兵
10/12/06 15:39:57
>>229
嫉妬は精神衛生上良くないと思うよ。
231:名無し三等兵
10/12/06 15:41:21
「安心して一方的に叩ける存在」を攻撃して、自分は正義の側、または叩かれる側では無いと認識して不安を紛らわすありがちな行動です。
232:system ◆systemVXQ2
10/12/06 15:56:27 qq10F5G0
>>226
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
発射ガスが射手に向かって噴き出さなければOK。
233:名無し三等兵
10/12/06 16:19:43
>>231
君の親類縁者のこれからが楽しみだ
234:名無し三等兵
10/12/06 16:49:58
>>231にカチンときたら要注意、自分を客観的に見直す機会です。
235:名無し三等兵
10/12/06 16:58:55 cdTy/cf6
>>232
つまり固定しなくても大丈夫なの?
ボルトが凄い速さで射手にブチ当たって貫通とかしないの?
236:名無し三等兵
10/12/06 16:58:57 FrJ/F0Zs
カチンと来る以前に何を言ってるのかよくわからないお
237:名無し三等兵
10/12/06 17:00:32
>>118
実際、粘着が必要以上にカスミンにネガキャンしてるだけで、
標準的な名無し回答者のレベルはカスミン以下なんだよなw
238:system ◆systemVXQ2
10/12/06 17:07:30 qq10F5G0
>>235
封鎖の意味によるので。
シンプルブローバックなんか撃発の瞬間からすでに後退が始まってる。
撃発後すぐに遊底が後退を始めても(つまりある意味で封鎖が解けても)、
弾丸が銃口を離れて発射ガスが抜けるまで後方へのガス漏れが止められ、
遊底の後退もスプリングやレシーバーで止められれば問題はない。
239:名無し三等兵
10/12/06 17:10:04
しっと団の多いスレですね
240:名無し三等兵
10/12/06 17:10:54
しっと団とsit団の関係に関して教えてください
241:名無し三等兵
10/12/06 17:13:15
>>228
税金で高給もらって毎週美人とダンス愉しんで年に2回は海外旅行だぜ?
嫉妬するなと言うほうが無理
242:名無し三等兵
10/12/06 17:14:00
近年、一部の勢力により民族主義や愛国機運が鼓吹されているのは何故なんでしょうか?
243:名無し三等兵
10/12/06 17:16:38 cdTy/cf6
>>238
ボルトアクションライフルに復座バネって無いのでは?
ブローバックの遊底は銃口から弾が出てから後退するんでしょ?
244:名無し三等兵
10/12/06 17:20:28
ペーパーマリオRPGの100階ダンジョンに出てくるドクガッスンとマホマホーンのスペックを教えてください
クリスチーヌが死んでしまったので「ものしり」が使えなかったのです
ゴム鉄砲からマクロ経済まで幅広い知識をお持ちの軍板民の皆様回答お願いします
245:名無し三等兵
10/12/06 17:30:39
>>241
そう思えばこそ、
彼らがカスミン叩きに我を忘れて狂奔していても
生温かい目で見守ってやるべき
カスミンNG登録してスルーなどもってのほか
今夜も彼らはカスミン降臨を舌なめずりして待ちわびている
246:system ◆systemVXQ2
10/12/06 17:42:51 qq10F5G0
>>243
方式によりさまざま。ディレイド・ブローバックは「銃口から弾が出てから」だが、
遊底は完全に固定しているのではなく、実際には少し後退している。
シンプルブローバックは遠慮無く後退している。
>>244
テンプレに反してIDも出さず、しかも板違いの質問とあれば、完全スルーがむしろ礼儀だろうな。
247:名無し三等兵
10/12/06 17:44:19 yd3BrSGQ
駆逐艦とか戦艦のような大量の弾薬をつんだ船に魚雷や爆弾が当たるとそのまま大爆発を
起こして全員死亡のような気がするのですが、なぜ生還者は以外に多いのでしょうか?
今月の「丸」には大爆発を起こして轟沈した駆逐艦秋月の半数が生還したと書いてありました
248:名無し三等兵
10/12/06 17:45:20 BEneb90+
冷戦期のソ連の徴兵・予備役制度はどうなっていたんでしょうか?
249:名無し三等兵
10/12/06 17:46:13 cdTy/cf6
スプリングやレシーバに受け止められるほどのガス量しか出ないんですか?
250:名無し三等兵
10/12/06 17:59:21 cdTy/cf6
ボルトアクションライフルにファイアリングピンは無いのですか?
撃鉄だけで発火するのですか?
251:名無し三等兵
10/12/06 18:09:20
M-14に装備されていたクリップ装填用のラグはmini14には無いらしいけど
一発ずつ押し込んでそうしんできる?
あとM1ガーランドのピーンっていう音って
弾切れを知らせるため?
それともどうしても鳴っちゃう?
252:名無し三等兵
10/12/06 18:21:23
装填:そうてん
253:名無し三等兵
10/12/06 18:21:43
id出す
M-14に装備されていたクリップ装填用のラグはmini14には無いらしいけど
一発ずつ押し込んでそうしんできる?
あとM1ガーランドのピーンっていう音って
弾切れを知らせるため?
それともどうしても鳴っちゃう?
254:名無し三等兵
10/12/06 18:23:08 7V4A81BI
今度こそid出します 荒らしみたいでごめんなさい
M-14に装備されていたクリップ装填用のラグはmini14には無いらしいけど
一発ずつ押し込んでできる装填?
あとM1ガーランドのピーンっていう音って
弾切れを知らせるため?
それともどうしても鳴っちゃう?
255:名無し三等兵
10/12/06 18:26:57 wu1Iz8d9
systemという固定ハンドルは信用してよいのでしょうか?
私的には時折とんでもないデタラメを刷り込んでるような気がするのですが
256:名無し三等兵
10/12/06 18:29:45
>>255
とりあえずそのデタラメと思われる点を質問してぶつけてみればよかろう。
257:名無し三等兵
10/12/06 18:34:06
>>254
ボルトを引いてチャンバに一発装填するのは問題無い。
258:system ◆systemVXQ2
10/12/06 18:35:39 qq10F5G0
>>250
ボルトアクションというのは閉鎖形式であって撃発形式ではないから、
いろいろな方式が考えられる。でも普通は撃針(ファイアリングピン)ですな。
ついでに言えば、撃鉄を使用する銃でも、たいていは撃鉄が
撃針をたたき、その撃針が雷管を叩く仕掛け。
>>255
なら、信用しない方がいいのではないかなあ。
259:system ◆systemVXQ2
10/12/06 18:44:27 qq10F5G0
>>258 補足
あ、リムファイアのリボルバーなんかは、けっこう撃鉄が直接雷管叩くな。
260:名無し三等兵
10/12/06 18:51:53
>>259
リムファイアに雷管無いだろ。
261:名無し三等兵
10/12/06 18:56:38
21世紀以降、画期的な技術革新がないのは戦争の危機がなくなったからであり
私も毎日平和で退屈な日々を過ごしておりますが
何かこう我々を奮起させるような憂慮に耐えない状態といいますか
戦争に代わる新たな起爆剤ってないんですかね?
262:名無し三等兵
10/12/06 18:58:58 Tlmo//XH
砲兵大隊の編成(二個機械化歩兵旅団隷下の砲兵大隊の場合)は、
一個砲兵大隊(155㎜自走榴弾砲×16、弾薬給弾車×16)
・大隊本部×1
・砲兵中隊(155㎜自走榴弾砲×8、弾薬給弾車×8)×2
・・中隊本部×1
・・砲兵小隊(155㎜自走榴弾砲×2、弾薬給弾車×2)×4
・・・小隊本部×1
・・・砲兵班(155㎜自走榴弾砲×1、弾薬給弾車×1)×2
と、何となく分かるのですが、
高射砲兵(防空砲兵?対空砲兵?)大隊の場合、
高射兵器がたくさんあるのでよく分かりません。
方面軍や方面隊の支援無しで動ける、独立師団や独立旅団隷下の高射砲兵大隊の編成や内訳を教えてください。
263:名無し三等兵
10/12/06 18:59:51 J/Q6muIm
昨日質問した>>131です。
皆さんありがとうございました。
>>152
とても詳しくて分かりやすかったです。
どうもありがとうございました!
もうひとつ質問ですがSR71がマッハ3の時はインテークの部分で推力出してるらしいんですが
だれか詳しい人いらっしゃいますか?
264:名無し三等兵
10/12/06 19:12:07
>>152
エネルギー(仕事)と出力(仕事率)が
ごっちゃだな。
265:名無し三等兵
10/12/06 19:16:29
>>254
M1ガーランドのピーンは空クリップを出すための
クリップエジェクターというものが発する音なので
どうしても鳴っちゃいます。
266:名無し三等兵
10/12/06 19:24:38
>>263
インテーク推力ねぇ、その話題は過去に荒れた経緯があるからさらっと流したいんだが、
要は、エンジンを構成する各要素の内、もっとも大きな前向きの力を受け止めているのが、
SR-71(巡航時)のJ58の場合、インテークのデフューザー部だって事。
こらは、サイクルの圧縮過程をほとんどインテーク(圧縮比40)で行っている事、
更に高温高圧となりすぎるフローの一部を燃焼室をバイパスさせA/Bに導いている事など、
ラムジェット的な動作を行う事からきている。
267:名無し三等兵
10/12/06 19:46:34
>>246
ディレードブローバックの場合、確かに発射直後から遊底は後退してるが
それは銃身と一体となっての後退だから、閉鎖が解けてるわけじゃない。
もっとも、シングルブローバックでも発射直後からガスを開放してるわけじゃないから
あとは「封鎖」という言葉の定義しだいだな。
268:名無し三等兵
10/12/06 19:49:31
>>262
いつどこの国の軍隊の事を聞いてるんでしょうか。
269:名無し三等兵
10/12/06 20:11:23
>>152読んだけど、用語やロジックに怪しい所は有るねえ。
でも大元の所は誤ってない、最初に何を示そうとしてるのかきちんと提示すれば良かったのに。
「純ターボジェットをバイパス比1のターボファンで置き換える、使うエネルギー(≒燃料)一定の場合推力はどうなるか」とかね。
式で示すと
T=dmv (T:推力、dm:流量、v:排気速度)
E=dmv^2/2 (E:時間当たり排気エネルギー ≒燃料流量)
∴T/E=2/v
言葉にすれば、排気速度を下げその分流量を増やせば燃費は良くなる。
でもエアブリージングエンジンの実際の飛行中の式はもうちょっと複雑になる、
T=dmΔv (Δv:排気増速分)
E=dm((V+Δv)^2-V^2)/2=dmΔv(2V+Δv)/2 (V:飛行速度)
∴T/E=2/(2V+Δv)
言葉にしたら結論は大して変わらないが。
270:名無し三等兵
10/12/06 20:18:16
ちょっと訂正
×E=dmv^2/2 (E:時間当たり排気エネルギー ≒燃料流量)
○E=dmv^2/2 (E:時間当たり排気に与えるエネルギー∝燃料流量)
271:262
10/12/06 20:19:46 Tlmo//XH
>>268
80年代~現代のG8諸国です
272:名無し三等兵
10/12/06 20:20:35
>>271
その国によって違います。
273:名無し三等兵
10/12/06 20:23:04
>>271
>>方面軍や方面隊の支援無しで動ける、独立師団や独立旅団隷下の高射砲兵大隊の編成や内訳を教えてください。
質問の前に「80年代~現代のG8諸国」の軍の編制についてまず調べてください。
274:262
10/12/06 20:32:54 Tlmo//XH
>>272-273
それぞれの国の独立戦闘旅団の高射大隊の内訳を聞いているんです。
回答できない人が冷かしレスをするのはやめてください。
>>272-273の様に、答えが分からない人によるレスは禁止です。
275:名無し三等兵
10/12/06 20:36:15
はっきり言っておくけど
「どこの国はどれ」「あの国はあれ」なんて幾つもの回答を要求するような質問は嫌われる
それをいちいち調べたり手持ちから引っ張り出すのにどんだけ労力を要するか、
自分が同じ立場になったと仮定して考えてみろ
大体アメリカとかイギリスとか、国防省のサイト見れば編成載ってる国もいっぱいあるんだ
まず自分でそれらを調べて、応分の汗を流してから質問しろよ
276:名無し三等兵
10/12/06 20:36:55 qUDEBcf7
戦闘機で翼が前方に出て行くようなタイプを何と言いますか?
主翼とは別におたまじゃくしの前腕みたいな感じに付く翼
277:名無し三等兵
10/12/06 20:37:34
>>276
そのまんま、前進翼。
後退翼の対義語だね。
278:名無し三等兵
10/12/06 20:37:53
>>276
カナード翼
279:名無し三等兵
10/12/06 20:38:16
>>276
それともカナードのことを言ってるのか?
280:名無し三等兵
10/12/06 20:39:14
>>269
ロケットと同じで、排気が空気中に静止する状態が、もっとも燃料のエネルギーが
効率よくロケットに伝わっていると考えることもできるのかな?
時速800kmのジェット機の排気は、時速800kmの時に空気中に静止することになり、
使用された燃料のエネルギーはジェット機を前進することにすべて使われたことになる、と。
281:名無し三等兵
10/12/06 20:40:58
>>276-279
主翼とは別にといってるんだから、カナードだろ。こんなの。
URLリンク(tonsok.img.jugem.jp)
282:名無し三等兵
10/12/06 20:42:32
>>281
ファントムwww
283:262
10/12/06 20:43:19 Tlmo//XH
>>275
全部じゃなくて、知っているのを一つだけ教えてくれればそれでいいのですが
284:276
10/12/06 20:47:19 qUDEBcf7
>>277
ググれました。他の方もあざーす
ヤマトのコスモゼロ見てあれなんていったかなと思いまして
285:名無し三等兵
10/12/06 20:48:27
>>280
流速を半分にして流量を増やせば効率は2/2^ (1/2)倍になって
流量を減らして集束を減らせば効率は2^ (1/2)/2倍になるって力学的な話。
286:285
10/12/06 20:49:26
×流量を減らして
○流量を半分にして
287:名無し三等兵
10/12/06 20:49:50
>>283
ここはお客様サービスセンターではありません。
288:名無し三等兵
10/12/06 20:50:36
>>281
さりげなくCFTとか付いてるしwインテーク廻りの形状も本物とは異なるな
↓をプラモ化したやつかと思ったら違うやん
URLリンク(upload.wikimedia.org)
289:262
10/12/06 20:56:20 Tlmo//XH
>>287
答えが分からず、回答できない人はレスしないでくださいと言っているのに、
何回言えば理解できるんですか?
290:名無し三等兵
10/12/06 21:05:00
>>263
プライマリエアだけ見て簡単に説明してみる。
SR-71がマッハ3.2の時、インティークの可動式コーンは
ラム圧を利用して外気流の動圧を静圧に変換し圧縮する。
ただしこの場合、ショックコーンを潜っているから
利用できるラム圧は厳密にはマッハ3.2相当ではない。
圧縮された気体は膨張しようと周囲に圧力をかけるが、
このとき進行方向からみて後ろ側はコンプレッサが頑張ってるから負圧になる。
このため気体は後ろに向けてふっとんで行き、
反作用でインティーク内のななめってる内壁が蹴られるため前に進む力が生じる。
別のいい方をすれば
造波抵抗&ラム圧を利用した効率のいい圧縮方法で増える抵抗<圧縮された気体から与えられる圧力
なので圧力の低い方向に力がかかる。
291:名無し三等兵
10/12/06 21:07:20 1V/GVraL
陸軍大臣と参謀総長ってどっちが偉いのですか?
292:名無し三等兵
10/12/06 21:09:08
>>291
文民統制の原則から大臣の方が上です
293:名無し三等兵
10/12/06 21:09:50
T-54は砲塔バスケットを装備せず改良型のT-55で装備するようになったのは周知の事実ですが、中国製の59式はこの点についてはどのような対応を取ったのでしょうか?
原型の59式についてはバスケットを装備していないとの記述は確認できたのですが改良型の59-I式などではこの点の記述が無いためどうもよくわかりません。
重複スレに書いたが一つもレスつかずにdat遺棄したんでこっちに。
294:名無し三等兵
10/12/06 21:11:12
>>280
排気が外気と同速なら、Δv=0でT=0、E=0、燃料は要らないが推力も無し、
外に運動量を与えてないんだから当然。
でもまあΔvが小さくなるほど効率良いのは確か。
ロケットについてだけど、何が何に仕事をするかを考えないとおかしな事になるよ。
ロケットの推進の本質は、外気がどんな運動してようと変わらないからね。
295:名無し三等兵
10/12/06 21:32:09
>>291
WW2当時の話なら 下克上が横行していたため
一概には言えない としか 答えようがない
296:名無し三等兵
10/12/06 21:37:02
>>290
前段は良いが、
>このとき進行方向からみて後ろ側はコンプレッサが頑張ってるから負圧になる。
>このため気体は後ろに向けてふっとんで行き、
>反作用でインティーク内のななめってる内壁が蹴られるため前に進む力が生じる。
は明らかに間違い。
デフューザー部にかかる前向きの力は、コンプレッサーの負圧によるものではなく、
単純に押しとどめられ上昇した静圧の前向き成分によるもの、
むしろコンプレッサーなど無いラムジェットととして考えた方が、理解がし易い。
297:名無し三等兵
10/12/06 21:38:03
>>295
違うよ
ああいうのはルール違反を犯してたとか
ストライキ・サボタージュに類するもの
序列という意味で、厳然として大臣の方が参謀総長より上。
298:名無し三等兵
10/12/06 21:40:26 /xt7rp8g
肥料爆薬ってテロ組織に使われているらしいけど起爆薬はどこから調達してるのですか?
299:名無し三等兵
10/12/06 21:43:53 d3rwVNJV
衛生兵が組織化されたのはいつ頃でどの国の軍隊が始めたのでしょうか?
それ以前と比べて死亡率や復帰率に変わりはあったのでしょうか?
300:名無し三等兵
10/12/06 21:47:57
>>296
いや、>>290をコンプレッサーで前に進んでるんだぜって読むのは無理あるだろ。
301:名無し三等兵
10/12/06 21:53:36 1fbRuMDx
ロンメルに関する記述で必ずといっていいほど触れられている「歩兵攻撃」の邦訳が見つかりません。
有名なので出版されているかと思うのですが。変な探しにくい邦題が付いているんですか?
302:名無し三等兵
10/12/06 21:54:35 4b6rHGH7
戦艦の大砲や対空機関砲や野戦砲など
銃と比べて口径が大きい砲って最初の撃鉄起こし(コッキング)はどうするのでしょうか?
もの凄い大きいバネを人力で何とか起こすか、あるいは電動でやるのか
それとも砲が大きくても撃鉄に関してはそんなに力が必要なかったりするのでしょうか?
303:名無し三等兵
10/12/06 21:54:50
>>301
書評スレできいてみたら。
304:名無し三等兵
10/12/06 21:56:53
>>302
でかいのは電気雷管だから
305:名無し三等兵
10/12/06 21:58:34
>>299
URLリンク(en.wikipedia.org)
"Surgeon Dominique Jean Larrey directed the Grande Armee of Napoleon to develop mobile field hospitals, or "ambulances volantes" (flying ambulances), in addition to a corps of trained and equipped soldiers to aid those on the battlefield.
Before Larrey's initiative in the 1790s, wounded soldiers were either left amid the fighting until the combat ended or their comrades would carry them to the rear line."
306:名無し三等兵
10/12/06 22:01:44
>>302
装填じゃなく撃鉄の話ね?
戦艦などの大型の砲は撃発じゃなく電気信管使ってるから、撃鉄起こし自体が無い。
307:306
10/12/06 22:03:07
失礼電気雷管だね。
308:299
10/12/06 22:04:01
1790年代にフランス軍が組織化したということでしょうか?
拙い英語の拾い読みレベルなのでアレですが
309:名無し三等兵
10/12/06 22:04:23
>>301
翻訳されてないから見つからないんとちゃう?
310:名無し三等兵
10/12/06 22:09:08 4b6rHGH7
>>304
>>306
レスありがとうございました
あのくらいのサイズになると衝撃で発火させるのではなく電気で発火させるんですね
たしかにその方が安全そうです
えーと、ちなみに野戦砲や対空砲はどうなるのでしょうか
電気が無い野外では電源の確保が難しいので電気雷管は使いにくいと思うのですが・・・
311:名無し三等兵
10/12/06 22:14:08
>>310
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
>>砲尾には鎖栓のほか、装薬に点火するための火管(かかん)弾倉が取り付けられ、火管の供給・排出は自動で行なわれる。
>>砲弾の発射は撃発レバー、または拉縄(りゅうじょう:引き綱)により行なわれる。
312:名無し三等兵
10/12/06 22:14:58 P+zKntxP
日本戦車とドイツ戦車を見比べると、
ぱっと見では日本戦車は駐退機らしきものが見受けられるのですが、
ドイツ戦車は外観ではなさそうに見えます。
やはり、駐退機は内蔵されているのでしょうか?
313:名無し三等兵
10/12/06 22:17:39
>>308
そゆこと。
その後南北戦争、第一次大戦とシステムが整えられていく。
314:名無し三等兵
10/12/06 22:18:18
>>297
その序列が実際には崩壊していたってこと
原則論ではそちらが正しい
現実論では また違うけどね って話
315:名無し三等兵
10/12/06 22:21:03
>>312
日本以外じゃ駐退機を小型化高性能化して、砲等防盾内に収まるようにしてるから。
316:名無し三等兵
10/12/06 22:21:20 Tlmo//XH
何故アメリカは、輸送能力が低いC-130シリーズに固執しているのですか?
日本のC-2や欧州のA400の様に、もっと輸送能力が大きい輸送機に更新しないんですか?
317:名無し三等兵
10/12/06 22:22:17 1fbRuMDx
>>309
邦訳されていないとは意外ですね。
318:名無し三等兵
10/12/06 22:24:45
>>316
つC-17
319:名無し三等兵
10/12/06 22:24:51
>>316
輸送力が欲しければ、C-17や、C-5があるから。
C-130は戦術輸送用に便利だから使ってる。
320:system ◆systemVXQ2
10/12/06 22:29:16 CaMd3Ixy
>>310
電気雷管にも同じ事が言えるのですが、段階的に発火を増幅します。
つまり、拳銃弾なら雷管が直接発射薬に着火しますが、大口径の砲などでは
雷管が点火薬に着火し、薬莢内に棒状に挿入された点火薬が
発射薬に着火します。電気雷管でも、でかい雷管に電気で着火するのではなく、
雷管から着火薬を経由して発射薬全体に速やかに点火します。
>>298
ダイナマイトとか、PETNとかを適当にくすねて使ってます。治安の悪い国では
爆薬、弾薬がいい加減に流れているので、それを入手したり、闇市場で取引したり、と。
321:316
10/12/06 22:31:16 Tlmo//XH
>>318-319
C-17やC-5は高価で数も少ないから、
ワークホースに最大40tまでの輸送能力がある戦術輸送機があると便利かなと思いまして。
322:system ◆systemVXQ2
10/12/06 22:34:42
>>316
>>318-319の通り、「軽トラとダンプ持ってるから、半端な2tトラックは要らない」的なのが
アメリカの立場なのですが、急速展開部隊を構成するに当たって「軽トラに乗せられる武器しかダメ」となり、
C-17と言えども前線の短い、整備の悪い滑走路では運用できないことから、やっぱり2tトラックが欲しい、
という意見も出ていました。
しかし、新たな戦術輸送機を開発し、C-130全部をそれで置き換えるほどの予算もなければ、
差し迫った必要もないので、そのままとなっています。現在の状況ではC-130でなんだか
間に合ってるみたいだし、急速展開部隊って本当にそんなに必要だったかな、結局
非対称戦争でもエイブラムとブラッドレー要るよね、という話もあります。
323:名無し三等兵
10/12/06 22:36:25
>>321
それなら、C-135とか最近退役したC-141があったんだが。
324:名無し三等兵
10/12/06 22:37:07 P+zKntxP
>>315
ありがとうございます。
325:名無し三等兵
10/12/06 22:42:30
>>316
C-130代替の戦術輸送機は、70年代にAMSTとして計画され、
最大ペイロード30t級のSTOL輸送機YC-14/15が試作されたが、
厳しい要求とCPの悪化から中止された。
その後YC-15を基本形に拡大する研究から、
戦術輸送から戦略輸送までこなせる機体としてC-17が実用化されたが、
最大ペイロード70t級の機体は、不整地での戦術輸送を行うには大き過ぎ不便で、
戦術輸送「も」行える戦域輸送機に留まっている。
今日 戦術輸送のあり方も変化してきているが、C-130の様な機体に必要性は(小さくなっても)無くなる事は無いだろう。
そこに(開発が順調に進めばだが)A400Mが食い込む可能性は無くは無い。
326:system ◆systemVXQ2
10/12/06 22:42:59 CaMd3Ixy
>>323
機体が古いことはさておいて、前進基地での使用を考えると、どうしても
原理的に滑走距離が長く、異物吸入に弱いジェット機は使いにくいですからね。
といって、40t級のペイロードを持つターボプロップ機の開発となると、A-400Mを
見てわかるとおり、なかなか大変な事になるわけで。まあ、あれはメーカーとか
開発参加国とかの無能や事情が、困難に何重にも輪をかけてますが、それでも
費用、手間がかかる開発には違いないわけで。
327:名無し三等兵
10/12/06 22:47:40
>>316-326
日本と欧米とでは用兵思想や戦略の事情が違うから、
単純に居る要らないが決められないんだが。
328:system ◆systemVXQ2
10/12/06 22:57:52 CaMd3Ixy
日本のC-2は大型C-130というより、小型C-17。
前線基地での運用とかではなく、「大搭載量・長距離航続・高速巡航」という
戦略輸送的な発想が基本にある機体なので、C-130なら飛ばせるけど
C-2は無理、という状況が起きすぎるでしょね。
329:名無し三等兵
10/12/06 23:00:15
>>327
単純にいるいらないで議論してる奴はいねーぞ……
真実必要かどうかは分からんが、
なぜそうしているかぐらいは説明できる
330:名無し三等兵
10/12/06 23:05:28
>>328
双発か四発かの違いだね
331:system ◇systemVXQ2
10/12/06 23:17:16
>>327
つーか他人の回答にけちつける労力あったら自分で解答しろよ
332:名無し三等兵
10/12/06 23:19:49 7yn7grxI
「FOX2」のような、戦闘機で機関砲攻撃を行う際に言う符丁はありますか?
TVアニメ版のエリア88(の英語版)だと「Guns(ガンズ)」って言ってましたが
航空自衛隊だと「FOX3」が機銃射撃の合図だという話も聞きました
「Guns」は間違い?
333:名無し三等兵
10/12/06 23:23:20
>>332
アメリカが舞台じゃないアニメの台詞だからそういってたんだろ。
あれは、コリア日日だ。
334:名無し三等兵
10/12/06 23:28:59
そういやカスミンは?
今日は社交ダンス無いだろ?
335:名無し三等兵
10/12/06 23:29:46
>>137
> 別にレシプロだからプロペラ、ジェットだからファンと決まっているわけではなくその逆だって存在することはできる。
>(って言ってもレシプロ+(ダクテッド)ファンなんてないか?)
亀だがCaproni Stipaというイタリア産の航空機が存在する。
高速性を追求して開発されたが性能は振るわず、
その一方で意外にも素晴らしい低速性能と異常に頑固な静安定性を発揮した。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
あとジェットエンジン産みの親の一人ホイットルが
レプシロをコアエンジンに利用したレプシロジェットエンジンを構想していて、
これはダクト内にエンジンとプロペラ(+アフターバナー)を推進式におさめたもの。
ただしこれはどちらかと言えばジェットエンジンに至る前の思考実験の側面が強く、
構想段階でレプシロ特有の出力重量比不足がネックになって没になった。
336:名無し三等兵
10/12/06 23:35:46 7yn7grxI
>>333
ありがとうございます
理解できたか確認したいのですが
「FOX3」が米空軍や空自でしか使わない表現
例えるならヤマト運輸の商標である「宅急便」で
「Guns」が一般的に使える表現
例えるなら一般名詞である「宅配便」という感じでしょうか?
337:名無し三等兵
10/12/06 23:37:15
ルーズベルト統領は公約で「アメリカ国民を戦争には行かせない!」と掲げており、日本の公約よりも100,000,000倍は
責任が重い公約でがんじがらめになっていたのですから、日本がハルノートを無視しても、アメリカは自分から宣戦を
布告はできなかったのではないでしょうか?
338:名無し三等兵
10/12/06 23:38:10 YLmrCChW
「マガジンキャッチ」を意味する日本語の用語はありませんか?
旧日本軍か使ってたようなやつ。
339:名無し三等兵
10/12/06 23:39:09
>>337
ABCD包囲網がそのまま続いて終わり。これ以上はID。
340:名無し三等兵
10/12/06 23:40:15
カスミンを持ち上げたりアイドルとか言ってるのはコピペバカと荒らしだろw
カスミン以外からはスルーされるが、カスミンは仲良く相手してくれるからな
そう言う意味ではカスミンは荒らし行為に積極的に荷担していると言える
341:名無し三等兵
10/12/06 23:40:55
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると
いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
(W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
(スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
(ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
(エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
(アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
(アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
(バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
「もしあなたが孤独を恐れるなら、結婚してはならない」(チェーホフ)
「結婚とは人生最大の謎である。」(バルザック)
342:名無し三等兵
10/12/06 23:42:03
>>335
日飛のNP-100がゼノアのエンジンでダクティッド・ファン回してたな。
URLリンク(www.nippi.co.jp)
343:名無し三等兵
10/12/06 23:42:40
>>336
そう思っておけばいいと思うよ。
FOX3とかいうのは、アメリカとその同盟国軍がつかう符丁だから。
344:名無し三等兵
10/12/06 23:45:44
>>338
自衛隊だと「弾倉止め」って呼ぶらしい
345:名無し三等兵
10/12/07 00:01:58
>>335 >>137
実用化され量産された機体なら、エジリー・オプティカが有るよ。
URLリンク(en.wikipedia.org)
ファンライナーは、確かヴァンケル・ロータリーだからレシプロにはあたらないねえ。
URLリンク(commons.wikimedia.org)
346:名無し三等兵
10/12/07 00:16:08 SjwGrPJE
超音速自由噴流にできる衝撃波について質問です。
超音速自由噴流でマッハディスク脇にできる反射衝撃波って、
バレル衝撃波がマッハディスクによる動圧消耗により流路拡大されて
プラントルマイヤー膨張を引き起こす領域って理解でいいですか?
後もう一つ、超音速戦闘機の噴流でみかける連続するショックダイアモンドの風景は
小さなマッハディスク脇に反射衝撃波が形成され、
ジェット境界内が圧力向上→動圧に変換→マッハディスク出現
の繰り返しと理解していい現象ですか?
皆さんよろしくお願いします。
347:名無し三等兵
10/12/07 00:32:03
>>346
そういう事が聞きたいなら航空板に行けよ。
348:名無し三等兵
10/12/07 00:45:12 P9chSURb
義勇軍って国から武器や食糧を支給してもらえますよね?
349:名無し三等兵
10/12/07 00:51:10
>>348
その時の状況によるとしか言えんのでは。
350:名無し三等兵
10/12/07 01:03:41
>>346
プラントルマイヤー膨張ではなくマッハ反射。
入射波=バレル衝撃波
反射波=反射衝撃波
マッハステム=マッハディスク
つーかプラントルマイヤー膨張じゃマッハ線が頂点から拡散するから
それと衝撃波を見間違えるのはナンセンス。
多分この辺り理解できてないからもう一度勉強してきたほうがいい。
351:名無し三等兵
10/12/07 01:06:56 /CiJAlzj
軽空母ってVTOL機を運用する艦で正規空母に比べるとお安いらしいですがなんで安くできるの?
352:名無し三等兵
10/12/07 01:09:36
>>348
少年十字軍は
支援どころか
餓死寸前の末
奴隷として売
り払われまし
たとさ
353:名無し三等兵
10/12/07 01:09:55
米機動部隊艦載機による空襲や艦砲射撃が本土近辺で日常化する状況だったのに大本営は何故降伏しなかったのでしょうか?
354:名無し三等兵
10/12/07 01:10:50
>>351
アングルドデッキやカタパルトが無いので省人化できるし、
艦上機の運用に必要な機材や装備品を運用しなくて済むから。
355:名無し三等兵
10/12/07 01:12:16 /CiJAlzj
>>354
必要な機材や装備品と言いますと?
あとアングルドデッキって人要るものなの?
356:名無し三等兵
10/12/07 01:16:06
>>355
アングルデッキについてるカタパルト1基、1基に発艦管制のクルーチームが必要。
357:名無し三等兵
10/12/07 01:25:01 5AOs8jzx
Mk60のような魚雷発射型機雷は、海峡封鎖や沿岸防衛に
非常に有効そうで、すくなくとも潜水艦の犠牲を減らせると思います
しかし、いまひとつ配備国が無いように思います
どのような欠点があるのでしょう
358:名無し三等兵
10/12/07 01:28:58
>>357
キャプターは敵味方識別能力が無いので、自国の船も攻撃されてしまう。
359:名無し三等兵
10/12/07 01:36:34 U5M7S7IE
オートメラーラの76mmスーパーラピッド砲などは高い連射力を備えていますが
これは遊底を備えて発射時のエネルギー、あるいは外部動力を使って連続発射しているのか
はたまた通常の砲の人力で装填する部分を機械に任せた(戦車の自動装填装置みたいな)塞栓で閉鎖する方式なのでしょうか
また、76mm砲の他にも艦載速射砲がありますが、ほとんど同じ方式なのか、違うとしたら他にもこんな方式有るよとか教えて頂ければ幸いです
360:名無し三等兵
10/12/07 01:53:13 bzFTD5RS
海軍が運用する軍艦は、2交代制、3交代制、4交代制などがありますが、
それぞれのメリットとデメリットを教えてください。
また、今後の海上自衛隊はどの交代制を選択するべきでしょうか?
361:名無し三等兵
10/12/07 02:09:21
>>360
2交代制
・メリット
2隻から実施可能
・デメリット
高錬度常時で常時即応させておく事が難しい
乗員への負担が大きい
艦の数が増えても稼働率の向上が難しい
結論:あまり現実的な運用形態とは言えないし、海上自衛隊が選択するべきではない
3交代制
・メリット
3隻から実施可能
・デメリット
4交代制に比べて乗員の負担が大きい
4交代制に比べて乗員の錬度が劣る
考察:運用が簡単でドック整備の手間も掛からない中小型の水上艦や潜水艦の運用に適する
4交代制
・メリット
3交代制に比べて乗員の負担が小さい
3交代制に比べて即応艦を高錬度の状態にできる
継続した長期の戦力投射が容易
・デメリット
艦が4隻も必要になる
考察:乗員に高錬度が要求される上、ドック整備も大変な空母や原子力潜水艦の運用に適する
362:名無し三等兵
10/12/07 02:10:14
>>360
米海軍は3交代制を採用しており、海上自衛隊は4個護衛隊群による4交代制を採用している。
363:名無し三等兵
10/12/07 02:22:38 5AOs8jzx
>>358
mk60はスクリュー音で敵味方識別してるそうです
今の技術ならもっと高度な無人化もできそうなものですが・・・
364:名無し三等兵
10/12/07 03:33:07
ロボット三等兵は今の米軍の様相を先取りしてたと言ってたオヤジがいたんですが
ほんとうですか?
365:名無し三等兵
10/12/07 05:05:40 FXfrXPCM
フランスの事情について聞きたいのですが、wikiや特殊部隊の事情を載せてるサイト見てると
軍の特殊部隊よりも国家憲兵隊傘下のGIGNの方が評価が高いような気がするのですが
この評価は正しいでしょうか?世界でもトップクラスの能力を持つとあるけど軍より評価高いの?
366:名無し三等兵
10/12/07 06:02:49
GIGNは主に対テロ・人質救出がメインで昔から経験豊富、第1海兵歩兵落下傘連隊は軍事作戦がメイン。
共同で作戦を行うこともあるが、そもそも役割が異なり単純に比較して優劣をつけるようなものではない。
367:名無し三等兵
10/12/07 08:35:18
ミサイルって精密機器なのに壊れるために作られた精密機器だなんて勿体無いと思いませんか?
368:名無し三等兵
10/12/07 08:35:21
祖国愛を持つことを何故日本人は忌避するのですか?
369:名無し三等兵
10/12/07 08:42:00
>>359
3つ目、つまり人力装填の機械化。ある意味、外部動力による連続発射とも言えるが、
ガトリングやリボルバーキャノンのように動いているわけではない。たいていはこの方式。
発射時のエネルギーだよりだと、発射速度の調整が難しい、弾薬の変更で
反動が変わると作動不良が起きるなど、コントロールが難しい。
370:名無し三等兵
10/12/07 09:27:28 GY8XgSg2
ロシア干渉戦争で何故先進工業の連合国と白軍相手に赤軍は勝利できたの?
371:名無し三等兵
10/12/07 09:30:13
>>370
紅白合戦では赤が勝つことが多いのです
372:名無し三等兵
10/12/07 10:00:06 8v1yOuwr
WW2時に81mm迫撃砲弾の直撃で撃破された戦車なんてありますか?
373:名無し三等兵
10/12/07 10:27:02
近年一部の勢力により民族主義が鼓吹されているのは何故なんでしょうか?
374:名無し三等兵
10/12/07 10:34:57 FXfrXPCM
陸自では高卒2士で入隊したら大体2任期くらいで除隊するようですが
欧米の陸軍や海兵隊では高卒で入隊して何年で除隊が一般的なのでしょうか?
375:名無し三等兵
10/12/07 10:51:31 3lUmBY8a
M2ブローニングや、DSHKなどは、対戦車攻撃に使われましたか?
376:名無し三等兵
10/12/07 10:56:08
M2ブローニングで撃つとチハ車は穴だらけになったので米兵は暇つぶしに
ゲームとして撃っていたようです。日本の戦車兵はたかが重機関銃で穴だらけ
にされる中戦車をみてくやしくて泣いてるうちにM3ハニー戦車に轢き殺された
ということです
377:名無し三等兵
10/12/07 11:02:06
>>369
ありがとうございます
378:名無し三等兵
10/12/07 11:40:38
>>375
ドゥシュカはヴェアーマハトの戦車にはまったく意味がないので
使われませんでした。
379:名無し三等兵
10/12/07 12:25:29 +CzMMWzZ
現代主力戦車は手榴弾やライフルのグレネード等でダメージ与えられますか?
正面からだと全く効かなかったりするんでしょうか
また、上部や後方には脆い部分があるみたいですが、その辺なら歩兵の持てる武器でも行動不能にしたり出来るのでしょうか?(対戦車兵器は無しで
380:名無し三等兵
10/12/07 12:39:08
無理
まずグレネード弾は破片で相手を殺傷する物だから戦車の装甲を貫通できない
それどころかエンジングリルも壊せるかどうか・・・
また持てる武器と言うと強力なのでも7.62*51とかアンチマテリアルライフル
操縦者が覗く窓を撃ち抜けばとりあえず前が見えなくなって一瞬止まるかも
381:名無し三等兵
10/12/07 12:47:06
センサー類でも基本、7.62mmNATO防御だから、対物ライフルでも使わない限り、
まず主力戦車に有効な損傷なんか与えられない。
382:名無し三等兵
10/12/07 13:00:02
ごつくて重い対物ライフルかかえ歩くくらいなら、
パンツァーファウストでエンジングリルかキャタピラ狙う方がマシ
383:名無し三等兵
10/12/07 13:53:10
日本軍戦車の魅力ってマジで何ですか?
384:名無し三等兵
10/12/07 14:16:04
萌えとわびさび
385:名無し三等兵
10/12/07 14:30:50
判官びいき
386:名無し三等兵
10/12/07 14:35:39
>>370
貴族主体で復古主義的な白軍は農民層の支持を得られず、ソヴィエト政権の支配領域を包囲していたものの勢力が分散されていたので、大量動員が可能で内線の利を生かせる赤軍に各個撃破された。
西側諸国が干渉戦争を仕掛けたのは再び対独戦に参戦させるためなので、ドイツが休戦した時点で戦争を遂行する理由がなくなった。
387:名無し三等兵
10/12/07 14:54:51 +CzMMWzZ
解答ありがとうございました
現代戦車つえぇ……
そしてパンツァファウスト持った上でも狙うのはエンジングリルかキャタピラですか…
388:名無し三等兵
10/12/07 15:03:04
>>374
>欧米の陸軍や海兵隊では高卒で入隊して何年で除隊が一般的なのでしょうか?
徴兵制でも任期は2年ぐらいだから、同じようなモンでは?
389:名無し三等兵
10/12/07 15:14:29 gSLOwIzN
全ての日本人は祖国を、天皇を愛し滅私奉公の精神を持つべきだと思います
日本人の結束があれば如何なる狂風吹き巻くも祖国は平穏無事ですよね?
アメリカや特定アジアはそれを恐れているのでしょう?
390:system ◆systemVXQ2
10/12/07 15:16:19 vCZFCC22
>>374
URLリンク(www.cia.gov)
に徴兵の各国一覧があります。「no conscription」は徴兵なし。
「voluntary military service」は志願兵。
「service for -- year term」とか「service obligation -- years」 とか書いてあるのが
徴兵期間。1~4年間ってとこみたいですね。
ドイツは9ヶ月でかなり短いのだけど、近いうちに徴兵制廃止するはずだったと思う。
391:名無し三等兵
10/12/07 15:21:17
>>389
演説してる暇があったら働けよwww
392:名無し三等兵
10/12/07 15:39:17
>>387
現代戦車と言っても物により対HEAT弾防御はピンキリ。正面から撃破できる物もあれば、砲塔後部でも防いでしまう物もある。
393:名無し三等兵
10/12/07 15:41:12
日本海軍が孤立した島の守備隊への補給作戦に潜水艦を使ってたけど
あれは他に手立てがなかったからなん?
手立てがあるとしたらなんやの?
394:名無し三等兵
10/12/07 15:48:21
>>393
制空権・制海権を確保して堂々と輸送船を使う・・・出来なかったから駆逐艦や潜水艦なんだけどね。
395:名無し三等兵
10/12/07 15:57:07
また居酒屋かよw
働け
396:名無し三等兵
10/12/07 15:58:51
朝~昼間に書きこんでる奴って働いてないの?
キモニート恥ずかしくないの?馬鹿なの?
低脳馬鹿が親にネット止められて一家殺人とか起こしそうで怖い
397:名無し三等兵
10/12/07 16:00:04
ボルシェヴィイキの政権掌握後、ロシア革命への干渉を近隣諸国も行いました
日本がシベリアなどへの介入を行った際、どこを制圧するのが適切だったのでしょうか?
398:名無し三等兵
10/12/07 16:01:41
チタを制圧できるとシベリア東部の補給線を絶てる
399:名無し三等兵
10/12/07 16:04:02
野蛮国家中国。悪事を働いて謝るどころか開き直るヤクザ国家。
世界中でひんしゅく買ってる恥知らず。
日本政府もこんなモラルの無い国には毅然とした態度で対処しろよ。
400:名無し三等兵
10/12/07 16:07:05
>>396
サービス業は普通平日休みですが。
401:名無し三等兵
10/12/07 16:13:50
夜勤ですが。あとiPhoneもあるので休憩時間に書き込めますが。
402:名無し三等兵
10/12/07 16:38:02 Tt+BfXOp
祖国を愛するが故に先人は自衛戦争・植民地解放戦争を戦いその目標を達成した。
その功績は色褪せる事無く物語となりアジアの、世界の人々に永遠に語り継がれるだろう。
私は先人を誇りに思う。
403:名無し三等兵
10/12/07 16:42:25
先人に恥じぬよう、労働に勤しまねばならない。
404:名無し三等兵
10/12/07 16:47:18 Tt+BfXOp
その通り
我々は先人が守った日本と誇りを守らねばならない。
405:名無し三等兵
10/12/07 16:48:55
近年、一部の勢力により民族主義や愛国機運が鼓吹されているのは何故なんでしょうか?
406:名無し三等兵
10/12/07 16:50:04 R9/3dAvn
ビンラディンは何故見つからないんですか?
アフガンとパキスタン国境近辺というのは、ほぼ特定されてますよね。
パキスタン政府が匿ってるのでは?
パキスタンが了承すれば、アフガン国境付近で米軍は過激派との
戦闘が出来るはず。
407:名無し三等兵
10/12/07 16:53:18 Tt+BfXOp
>>405
国を愛することを悪とするこの国は目覚めの時が来た。
我が祖国は新たに生まれ変わるのだ。
408:名無し三等兵
10/12/07 17:01:27 R9/3dAvn
タモさんは愛国者なんですか?
それとも愛国で商売をしようとしているだけなんですか?
409:名無し三等兵
10/12/07 17:07:10 Tt+BfXOp
愛国で商売をする奴なんて愛国者では無い。
愛国者とは祖国の為に働き納税をする者達のことだ。