10/11/18 18:07:48
■ Web配信
★バンダイチャンネル
URLリンク(www.b-ch.com)
★エムサスタイル
URLリンク(www.jvcmusic.co.jp)
Vol.59(2008/6/2) ゲスト:May'n、遠藤綾
URLリンク(www.jvcmusic.co.jp)
Vol.57(2008/4/4) ゲスト:中島愛
URLリンク(www.jvcmusic.co.jp)
■ つかえるサイズ比較表
URLリンク(www.merzo.net)
年表
URLリンク(itazurahaiyazula.web.fc2.com) (テキスト幕II関連無し)
URLリンク(itazurahaiyazula.web.fc2.com) (テキスト幕II関連有り)
URLリンク(itazurahaiyazula.web.fc2.com) (表形式)
その他資料保管庫 テンプレ
URLリンク(itazurahaiyazula.web.fc2.com)
3:名無し三等兵
10/11/18 18:08:03
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ~~~~~~~~~~~~~~~
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ < ´♯` > キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
4:名無し三等兵
10/11/18 18:18:59
おつ
5:名無し三等兵
10/11/18 19:27:11
前スレの続きだけど統合政府の首脳って全部あぼーんしたのか?
6:名無し三等兵
10/11/18 19:43:48
したんじゃない?
基幹艦隊がデフォールドして砲撃始めるまでのタイムラグしだいだけど、30分くらいなら逃げる暇ないだろ
7:名無し三等兵
10/11/18 19:47:50
してなけりゃグローバルが復興政府のトップやって軍政敷いてる(?)ことの説明はできないな
愛おぼだと、当座の探知に反応なしってだけで、実は数カ月後に発掘されたシェルターから這い出してくる可能性あるが
8:名無し三等兵
10/11/18 20:02:19
>>7の言うとおり、戦後にグローバルが政府トップになってる以上
元の政府首脳は全員死亡(か、少なくとも再起不能化)しているはずなんだけど、
最近の設定による「地球上でもシェルターにより億人単位の生存者」が正しいのなら、
政府全滅というのは不自然なような気がするんだけどね。
9:名無し三等兵
10/11/18 20:07:50
少なくともトップは
初代ハーラン・J・ニーベン 2005暗殺
二代ロバート・A・ライスリング 軌道爆撃であぼん
で確定だろ
10:名無し三等兵
10/11/18 21:15:01
今みたいに各国に政府があるわけじゃないからな
11:名無し三等兵
10/11/18 21:22:29
「史実」ではグローバルがマクロスとブリタイ艦隊残余という圧倒的な軍事力を背景に統合政府の権力を掌握した。
もしくは
大戦直後の残存ゼントラーディ勢力の鎮圧のためとブリタイ艦隊との交渉役として最適であるとして、グローバルが統合政府の残存組織によって首班として推挙された。
大戦直後から反統合政府勢力や反地球ゼントランが暴れてる状況だから新統合政府が半ば軍政状態になるのはしかたがないという側面もあるだろう。
12:名無し三等兵
10/11/18 21:27:15
>>11
それじゃクーデターだからw
13:名無し三等兵
10/11/18 21:37:25
ちょっと年表調べたんだが
パーメモ以降、2010年5月新統合政府樹立
はかわらないんだが
クロニクルの年表みると
2014年 グローバル提督、統合政府代表に就任
って記述が加わってる。
この設定いつ出来たんだ?クロニクルお得意の捏造か?
14:名無し三等兵
10/11/18 22:00:56
クロニクルに資料価値なし、でもうよくね?
まあ世情が安定したら民政移管ってのは当然ではあるんだが
でもそれでそのまま政権トップに横滑りって、一体どこの土人政府だっての?w
あと話しは変わるが、グローバルっていつから提督って呼ばれてたっけ?
提督って艦隊指揮者の称号だから、マクロス艦長時代には相応しくないんだよな
27話以降は、ブリタイがゼントラ艦隊の総指揮やってるなら、これもおよびでなさそうな
名目上の地球艦隊の総指揮官ってことでか?
15:名無し三等兵
10/11/18 22:08:32
第一次星間大戦に於いてもほぼ無傷で生き残ったと言われる月面アポロ基地やL5の
ステーション群には規模からしてそれぞれ万単位の人員が居合わせていたでしょうし、
それらの基地には准将でしかないグローバルよりも階級の高い軍人が司令を勤めて
いた可能性は高かったでしょう(最低でも少将クラス)。
それでも大戦後は新統合政府の首班にグローバルが選出されているのですから、
それらの高位の軍人を差し置いて彼が新政府のトップになれた理由は
”圧倒的な敵基幹艦隊を撃退”という絶大な戦功に拠る物かと。
だから小説版Fで”実は億単位の人類がシェルターで生き残っていました”という事で
無印TV版より遥かに多くの高級将官や各自治政府の高級官僚が生き延びていたとしても、
グローバルの圧倒的な戦功は誰も否定できないのですから、無印のそれより相対的な
地位は下がるとしても結局は大戦の英雄に相応しい地位を得たのは自然な流れでしょう。
16:名無し三等兵
10/11/18 22:11:55
うむ。柔軟な思考の出来るグローバルと歌手ミンメイが居なければ人類は滅亡していた
17:<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M
10/11/18 22:12:44 dv8LUw+Y
>1
乙です~♪
保管庫URLの変更、ありがとねノシノシ
マクロス政府を軍閥みたいなもんと考えて、後からノコノコ地上に這い出た統合政府を吸収。
新統合政府を名乗ったとかか?w
>14
アームド1・2及び護衛駆逐艦で構成されるマクロス艦隊の「提督」。
となる予定だった(既に発令済み)ということかとノシノシ
18:名無し三等兵
10/11/18 22:21:28
>>14
>でもそれでそのまま政権トップに横滑りって、一体どこの土人政府だっての?w
第二次大戦後のアメリカだって、大戦中の連合軍司令官であったアイゼンハワーが
大統領に選出されていますからな。
彼とグローバルは政治体制の違いから一緒くたに出来るものではないとしても、
”民衆の人気”という要素を考えれば絶大な戦功を上げ抜群の知名度を持つ
大戦の英雄を政府の首班として頂くのは人心掌握や民心の安定の面でも
充分アリでしょう。
しかも既存の統治機構や産業設備が根こそぎ焼き払われているのですから、
復興が一段落するまでマクロスを中心とした軍政を敷く以外に人類社会を維持する
方法は無かったでしょう。
19:<^♯^>ノシ ◆MANSEY4Z8M
10/11/18 23:32:39 dv8LUw+Y
反水素原子を38個も磁気瓶に閉じ込め
URLリンク(www.riken.jp)
∩
< ゚♯゚>彡 反応弾!反応弾!!
⊂彡
20:名無し三等兵
10/11/19 00:03:52
>>12
議会が残ってるかは分からんが、元々承認があればクーデターじゃないだろ
ゼントラン側だって、後からノコノコ出て来たようなの信用出来るのか?ってのあるだろうし
21:名無し三等兵
10/11/19 00:15:24
ボドル艦隊壊滅後も宇宙で残存戦力と交戦していたグローバル。
地球の統合政府壊滅と暫定政府成立の知らせを聞くや休戦協定を結び、マクロスを率いて強行軍で地球に取って返し政権を奪取した。
これぞ世に言う「宇宙大返し」である。
22:名無し三等兵
10/11/19 00:28:06
>第二次大戦後のアメリカだって、大戦中の連合軍司令官であったアイゼンハワーが
>大統領に選出されていますからな。
軍を辞めてからな。レーガンを少佐と呼んだり、カーターを中佐と呼んだりしないだろ?
軍人のまま政府のトップにいることの説明にアイクを使うのは適当ではないな。
ミンメイのリサイタルのギャラが食料の差し入れだったりするくらいの経済統制の状況
にあるんだから、政体云々を論じるまでもなく軍政なんだろ。
>第一次星間大戦に於いてもほぼ無傷で生き残ったと言われる月面アポロ基地やL5の
>ステーション群には規模からしてそれぞれ万単位の人員が居合わせていたでしょうし、
>それらの基地には准将でしかないグローバルよりも階級の高い軍人が司令を勤めて
>いた可能性は高かったでしょう(最低でも少将クラス)。
アポロ工廠の責任者の階級が高かったとしても、技術系のキャリアであれば実施部隊の
指揮権を持っていない可能性もある。さらにはボドル基幹艦隊との戦闘でアームド級6隻
に宇宙駆逐艦125隻が全滅しているのだから、艦長や参謀を務める佐官はグロスで、戦
隊司令、艦隊司令の将官もダースで全滅していると見たほうが自然なのではないか。な
にせバルキリー大隊の月面配備がトピックになる位なのに、これの指揮官って少佐だし。
養成に10年単位の時間がかかる高級士官は、マクロス配属以外は全滅しているんじゃ
ないのかなあ。
23:名無し三等兵
10/11/19 00:29:03
基幹艦隊壊滅後はマクロスもブリタイ艦隊残存艦もその他ゼントラ艦も
航行能力失くした奴はみんな地球に落ちてきてる
航行能力持ってた連中は撤退したからいない
だから焦土の地球で降伏も停戦にも同意してないゼントラ残存部隊と激烈な地上戦をやらかす破目になった
24:名無し三等兵
10/11/19 00:29:56
>>22
資料持って無いし詳しく知らないんだが、グローバルは軍を辞めないで政府代表になったの?
25:名無し三等兵
10/11/19 00:47:03
>>24
TVシリーズだと「総司令」って役職に就いている。
26:名無し三等兵
10/11/19 01:06:00
「空白の2年間」では新統合政府が2010年5月に発足し、グローバルはその初代「最高責任者」に就任したとある。
カムジンの反乱(第一次マクロスシティ防衛戦)でマクロスの指揮を執ってるから、艦長の地位を保持してたのは確実だが。
なお年表ではハーラン・J・ニーベンの役職は就任時の記述では統合政府の「初代首相」なのに、暗殺時の記述では「初代統合政府代表」という肩書きになってる。
ニーベンが統合政府の「行政の長(首相)」なのか「元首(代表)」なのかはっきりしないし、グローバルの「最高責任者」という肩書きもどういう職務なのか曖昧である。
まあ年表書いた人(マユゲさん)がよく推敲してなかったんだろうが。
27:名無し三等兵
10/11/19 01:07:29
最高司令官程度の意味じゃないのか、それ
28:名無し三等兵
10/11/19 01:16:22
>>27
新統合「政府」の最高責任者であって「軍」じゃないからね。
まあ戦後の不穏な情勢からすると新統合政府といっても発足直後は軍人メインの軍事評議会みたいな組織で、カムジンの反乱後に徐々に民政移管を進めて行ったのかもしれない。
戦後再建された都市の市長は民間人が勤めてたりするから完全に軍主導というわけでもなかったようだが。
29:名無し三等兵
10/11/19 01:48:11
>>14
初代劇中では、一部では上官からは君づけか「准将」、
部下からは「艦長」
二部では「総司令」「閣下」
で一度も「提督」とは呼ばれてないな
まあ米海軍式なら准将も将官=admiralだから、
役職ではなく呼称として「提督」は間違いではない
30:名無し三等兵
10/11/19 09:52:21
>>22
>さらにはボドル基幹艦隊との戦闘でアームド級6隻に宇宙駆逐艦125隻が全滅しているのだから
しかしアポロ基地とL5ステーション群直衛のアームド級2隻と護衛駆逐艦部隊が大戦を生き延びた事は
公式設定でも確定しています。
つまりアポロ基地とL5にそれぞれアームド級空母を旗艦とする宇宙艦隊が生き残っているのですから、
アームド級の艦長の上に空母任務群の司令として将官(最低でも少将クラス)が艦隊ごと生き残った
可能性は極めて高かったでしょう。
それにアポロ基地はマクロス級二番艦を建造していた事からも分かる様に、艦の建造要員や支援設備の
運用人員、更には直衛艦隊の基地施設の要員なども合計すれば軽く数万人規模を超える巨大施設であり
(マクロスを建造していた南アタリア島も軍民合わせて5万人の人口を有していた)、L5ステーション群に
しても僅か一年でアームド級6隻を就役させ直衛艦隊も有する大規模施設なのですから、支援要員も
合わせればこれまた万単位の人員を擁していたと見るべきです。
旧世紀でも重要な大規模根拠地の司令官には将官が充てられるのが普通であり、まして2010年の時点で
統合軍の大規模な宇宙基地はこの二つしか無かったのですから、とても佐官クラスの人材に任せられる
様な重要性の低い基地では無かったでしょう。
31:名無し三等兵
10/11/19 10:14:01
例え生き残りが居ようと、統合軍や統合政府がほとんと全滅している以上
そこ所属の階級に意味があるのだろうか?
32:名無し三等兵
10/11/19 10:27:25 C5Tw385g
愛おぼとごっちゃになるが、アームドの艦長(あるいは指揮官)は精々大佐クラスだろう
でないとグローバルの下に少将がいるんじゃ命令系統がぐちゃぐちゃ
33:名無し三等兵
10/11/19 10:30:05
>>29
でも無印では早瀬は”提督”なんて言われていた様な?
作中の描写でも早瀬司令は統合軍司令部の中でも最高指導部を構成する
数名の高級将官の一人であり、日本出身の軍人としては最高位だったかと。
スタートレックのカーク大将やガンダム0083のジーン・コリニー大将は”提督”
なんて呼ばれていたので、これらの作品世界では単なる艦隊司令官よりも
更に上位の(総司令やそれに準ずる)役職を指す呼称なのかも。
34:名無し三等兵
10/11/19 10:45:36
例として別の作品を出すってのはどうなんだろうね
35:名無し三等兵
10/11/19 10:53:40
>>32
まぁ、そこはそれ本来の計画ではマクロスと護衛のアームド級空母と駆逐艦隊で任務部隊を
編制し、任務部隊の司令官には少将か中将クラスの将官が充てられる予定だったのでは?
つまり序列で言うと
・中将/少将→マクロス艦隊任務群司令官
・准将→マクロス艦長(グローバル)
・大佐→アームド級空母艦長
・中佐/少佐→駆逐艦艦長
の様な具合かと。
本来ならマクロスは進宙式の後L5ステーション辺りで艤装を済ませ、慣熟訓練や護衛艦艇
との合同訓練を行う段階で正式な就役と任務部隊司令官の着任を行う予定だったと
思われますが、進宙式当日にブリタイ艦隊が来襲した事により全ての予定が狂い、任務部隊
司令官も着任できないままフォールドミスによってマクロス一隻だけが冥王星に飛ばされた為、
准将のグローバルがマクロスの全てを取り仕切る変則的な体制になりましたが。
36:名無し三等兵
10/11/19 11:19:50
>>33
2004年6月が舞台の「略奪艦隊」では早瀬は中将で潜水空母「日輪」と護衛潜水艦6隻からなる機動部隊の司令長官。
この規模の部隊で指揮官が中将というのは階級が高すぎるが、艦隊司令長官が直率してたかより高位のポストに異動前で昇進してたかということかも。
どちらにしても6年後のマクロス本編の時点では大将に昇進していてもおかしくはない。
37:名無し三等兵
10/11/19 11:43:18
>つまりアポロ基地とL5にそれぞれアームド級空母を旗艦とする宇宙艦隊が生き残っているのですから、
>アームド級の艦長の上に空母任務群の司令として将官(最低でも少将クラス)が艦隊ごと生き残った
>可能性は極めて高かったでしょう。
グローバル准将に大佐の幕僚が付いていることからも、准将で司令官格であることがわかる。
そして2009年時点での宇宙戦力が空母2隻と駆逐艦でしかないのだから、SDF-1にアームド級、
駆逐艦までを含めた戦力単位の指揮官が准将であり、グローバルは宇宙配置の戦闘部隊の
将官においては最先任であることがうかがえる。
大佐クラスでさえ、その内実においては9段階程度の等級があるのだから、地球最強の宇宙戦
力の指揮官が准将だとして(あるいは編制が完結した際には昇進の内示があったのかもしれな
いが)グローバル以降に宇宙に上がった将官もまた、准将を最高位とする可能性もある。その場
合、階級が同じであれば先任であるグローバルの指揮下に入るのは当然とも言える。
地球の対巨人戦争の想定が陸軍のデストロイドも利用する地上戦を含めたものであるとするな
らば、指揮系統上の将官はいてもそれが宇宙艦隊に配属されていないかもしれない。現代の海
軍の司令部が陸上にあるのと同様に、無印ですでに登場しているフォールド通信を使えば、現
場責任者以上の役割を持つ将官を送る必要性さえないかもしれない。
38:名無し三等兵
10/11/19 12:04:16
>旧世紀でも重要な大規模根拠地の司令官には将官が充てられるのが普通であり、まして2010年の時点で
>統合軍の大規模な宇宙基地はこの二つしか無かったのですから、とても佐官クラスの人材に任せられる
>様な重要性の低い基地では無かったでしょう。
それは盛大な勘違い。旧海軍で鎮守府に将官が充てられたのは自前の戦力をもっていたから。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アメリカ式ならば、横須賀でもノーフォークでも司令官は大佐。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
つまり、戦力単位としての部隊配置ではなく、宇宙造船所としてのアポロ工廠であれば、その人員
は軍属や企業からの出向でしかなく、軍人を指揮しないのであれば責任者の階級は高くなくても
なんら問題は無い。現実を引き写しにするならば、固有戦力を持たない「基地司令官」は大佐とい
うことになる。
6隻のアームド級と護衛の駆逐艦で任務群を編制したとして、アームド艦長が大佐、駆逐艦艦長が
中佐、参謀長が大佐、司令官が准将(そしてグローバルより後任)、任務群以上の統一指揮は地球
の司令部(少将以上)が執る、でも軍隊としてはおかしくない。
旧軍であれば天皇の、アメリカでだって議会の承認が必要なのが将官就任なのだから、有象無象の
大佐たちを纏める指揮官としての将官が必要にならない限りは、そのポストは限られたものとなる。
決戦に参加しなかったアームド級の追加設定があるにせよ、それが戦力規模でSDF-1に大きく劣る
以上、指揮官がグローバルより先任とは考えにくい。
39:名無し三等兵
10/11/19 12:19:07
>>38
>それは盛大な勘違い。旧海軍で鎮守府に将官が充てられたのは自前の戦力をもっていたから。
それこそアポロ基地とL5ステーション群は旧日本海軍で言えば鎮守府に相当する最重要拠点
と言えるのでは? これらの基地には貴重なアームド級空母を旗艦とする直衛艦隊が自前の戦力
として配備されていましたし、星間大戦の時も基地から離れなかったので艦隊も生き残れました。
逆に言えばこれらの直衛艦隊は他の空母任務部隊とは別の指揮系統となっていた事を示唆する物
であり、これらの基地の司令官は直衛艦隊の指揮権も有していたと見るべきでしょう。
40:名無し三等兵
10/11/19 13:17:56
結論がでるわけないんだから言い合いは適当なとこで切り上げてね。
41:名無し三等兵
10/11/19 13:36:41
まるで軍板みたいなやりとりだ、なんてw
42:名無し三等兵
10/11/19 13:58:23
>それこそアポロ基地とL5ステーション群は旧日本海軍で言えば鎮守府に相当する最重要拠点
>と言えるのでは?
話が通じてないなあ、横須賀でもノーフォークでも「基地司令官」は実戦部隊など持たないし
司令官は大佐だって。
>これらの基地には貴重なアームド級空母を旗艦とする直衛艦隊が自前の戦力
>として配備されていましたし、星間大戦の時も基地から離れなかったので艦隊も生き残れました。
鎮守府は日本海軍の編制として水雷戦隊相当の「自前の戦力」が配備されて、それが「鎮守
府長官の指揮下」にあった。けど、統合軍の母体となった西側先進国軍隊では「基地司令官」
と「部隊の司令官」は別の命令系統に属しているという指摘をしただけ。最重要拠点であって
も基地責任者は大佐だね、と。任務群の上級司令部が陸上にあれば、フネに将官を乗せる必
要もないね、と。
二次大戦で戦隊に少将、艦隊に中将以上を配置しなきゃならなかったのは通信が貧弱だった
からで、それだっていちいち母港を経由なんてしない。あくまで上級司令部の指示で動く。
CVSGだって少将の上はワシントンに直結するしね。
43:名無し三等兵
10/11/19 14:05:14
それに月面にはアポロ基地の他にも地球上のそれに匹敵する規模のグランドキャノンが
一基建設中であったのだし、マクロス級二番艦の数千万トンにも及ぶ建造資材を確保する
為の鉱石採掘場や金属精錬所を含めた大規模な関連設備も存在していたでしょう。
それら月面上の複数の施設群や各種部隊を指揮統括する”月方面軍”に相当する組織が
存在しても何ら不自然ではありませんし、マクロスを除けば統合宇宙軍でも最大規模の
組織なのですから、その巨大組織の指揮官が大佐や准将ではいかにも格が低すぎるかと。
44:名無し三等兵
10/11/19 14:17:06
統合戦争でどのくらいの高級将校が生き残ったかにも寄るけど?
当然その後の星間戦争でも減ったからバトル級は大佐で艦長だろ
45:名無し三等兵
10/11/19 14:20:08
>>42
それは相手が異星人、それも物量で圧倒的に上回る存在という事を無視した仮定かと。
仮に月と地球の通信が常にリアルタイムで確保される事が保証されるのなら、実質的な
月基地の司令部機能をアラスカの統合軍本部に置くのもアリかもしれませんが、圧倒的な
ゼントラーディー軍の攻撃で通信施設を破壊されたりジャミングで通信を妨害される事を
考慮すれば、月面の司令部にもいざとなれば独自の判断が可能な指揮権を持つ将官を
配置する方が危機管理の面でも適切ではないでしょうか。
46:名無し三等兵
10/11/19 14:25:32
>逆に言えばこれらの直衛艦隊は他の空母任務部隊とは別の指揮系統となっていた事を示唆する物
>であり、これらの基地の司令官は直衛艦隊の指揮権も有していたと見るべきでしょう。
アラスカでなければ「決戦兵力」を引き抜いて基地を護衛するという判断ができないと思うけど。
現実問題として「基地の責任者」には、そこを拠点とする部隊に対しての指揮権など無い。基地
から何か命令するのであれば、それは基地司令官ではなく基地におかれた艦隊司令部が命令
を下すことになる。では、その基地に艦隊司令部が置かれたかどうかであれば、アラスカに最高
司令部があるのに、わざわざ月面経由でアームド任務群を運用するメリットも無い。月より地球
の方がセントラーディ相手の戦争でははるかに近いわけだし。
マクロスの世界の編制を「グローバル准将が最高司令に横滑りした世界」として考察するのであ
れば、現在の少将の役職を准将がやる程度に権限が強化されて(といっても米海軍でも准将は
2階級に分かれているんだけど)、その上で編制上は同格の任務群においてグローバルが最先
任だったからとでもしたほうが話は簡単になる。RMAだって間に入る司令部を廃して後方の司令
部からでも直接、前線での戦力単位を柔軟に扱おうってものだし。アポロ基地もグランドキャノン
も未完成、さらに地球のご近所で戦争するのであれば司令部を前進させる必要が無いし。
統合軍が地球規模の軍隊になったときに、上級司令部の編制上、少将中将大将で足らなくなっ
た将官の階級で准将を現在の少将の職制を持つ「現場の将官」としたとでもすれば、そもそもの
「最低でも少将」は成り立たないし。マクロスは月面の「司令部」とやらとは一切連絡をとっていな
いし、アームド01もフォールドアウトをマクロスに報告している。アラスカ―マクロス―護衛艦とい
うラインができているのが伺える。アームド1とミランダ、アキシマはマクロスと合流したあとで撃沈
されているし。
47:名無し三等兵
10/11/19 14:30:12
グローバルは統合軍の生存者で最先任だったから新統合政府の代表になりましたでも、
グローバルよりも上位の指揮官はいたけど諸般の事情でそれを飛び越して代表になりましたでも、
その経緯が語られていない以上どっちでも問題ない。
だから俺の考えのほうが正しいみたいなのは欝陶しいのでやめてくんないかな。
んなもんは語られていない以上正解なんかないんだから。
48:名無し三等兵
10/11/19 14:56:15
>それら月面上の複数の施設群や各種部隊を指揮統括する”月方面軍”に相当する組織が
>存在しても何ら不自然ではありませんし、
それは軍隊が万単位の軍人を置くならそうだけど、実際の建設作業は民間人と軍属だと思う。
軍隊だけで基地を建設することは、戦時、それも最前線でなければないし、規模が大きくなれ
ば大きくなるほど軍でその必要人員を賄えない。
建設途上のアポロ基地において、軍という役所がやらなきゃならない仕事の規模が小さけれ
ば、極論、士官であれば少尉でも「司令官」となる。
>マクロスを除けば統合宇宙軍でも最大規模の
>組織なのですから、その巨大組織の指揮官が大佐や准将ではいかにも格が低すぎるかと。
戦闘部隊まで含めた鎮守府と、根拠地隊としての機能を維持する基地司令を一緒にするの
はどうかと思うけど、艦隊司令部機能が無いのであれば、基地司令は大佐でしかない。
>月面の司令部にもいざとなれば独自の判断が可能な指揮権を持つ将官を
>配置する方が危機管理の面でも適切ではないでしょうか。
将官だけ置いても何もできないんじゃないかなあ>未完成なアポロ基地
むしろ未完成な上に戦力も無いアポロ基地に将官を配置したら左遷人事になりそう。司令部
が置かれるにしてもアラスカからアームド任務群を指揮するのにもてあますような大量就役
のあと、あるいは浮きドックみたいなアームドシリーズの後継になるような量産空母で太陽系
全域を活動範囲に収めるような将来の話のような。2009年じゃ空母は6隻しかないし。
49:名無し三等兵
10/11/19 15:24:26
おいおい軍板に来ちまったかと思ったぞ
50:名無し三等兵
10/11/19 16:27:39
>>48
>むしろ未完成な上に戦力も無いアポロ基地に将官を配置したら左遷人事になりそう。
2010年の時点で未完成なのは月のグランドキャノンとマクロス級二番艦であり、アポロ基地
そのものは完全な実働状態に入っていたのでは?
大戦後に後の二番艦(後のメガロード)の建造が始まったのならいざ知らず、二番艦の
建造は統合戦争中から開始されていたのですから、全長1200mを越える巨艦を建造しうる
超大型のドックや膨大な関連設備も2009年の時点で完工していたと見るべきでしょう。
そしてグランドキャノンが完成すれば月そのものが巨大な砲台と化すのですから、一挙に
数十万隻単位の敵艦隊を殲滅しうる破格の戦力を月基地は有する事にもなります。
結果的には月のGキャノンは決戦には間に合いませんでしたが、ボドルザー基幹艦隊との
決戦時にはアームド級空母を旗艦とする直衛艦隊や複数のVF飛行隊も配備されている
のですから、統合軍の宇宙基地としては最も大規模な戦力を有する存在であったでしょう。
しかも敵艦隊の攻撃を受ければひとたまりもないL5のステーション群と違い、月面基地の
施設の多くは地下化されているので、ゼントラーディー軍の軌道爆撃に対してもかなりの
防御力を発揮しうるの為、生残性から見ても月基地の方が重要性が高かったでしょう。
51:名無し三等兵
10/11/19 16:32:05
どのくらい完成してたかも解らないのに生残性も戦力も解るかよ
大体大規模な戦力があれば逆に戦闘に参加しているはず
52:名無し三等兵
10/11/19 16:41:58
>>51
決戦時に沈んだアームド級空母6隻と護衛の駆逐艦100隻余りは平時は月やL5の基地に
根拠地を置き、決戦時には基地直衛の2隻を残してほぼ全艦が出撃して全滅したのでは?
53:名無し三等兵
10/11/19 17:00:21
>>52
アニメの描写に難癖つけてるみたいで嫌なのだが…w
マクロスが13話で地球に帰還する時に全く地球の艦隊の姿が無いからそれは否定しないしできないだろう
ゼントラ艦隊が集結して数分で展開できるのか?ってのも問題だよなw
54:名無し三等兵
10/11/19 17:05:42
無知なわっちに教えてくりゃれ
マクロスの所属は宇宙軍だよね?
その宇宙軍にはどの程度の将官が居たのか?
何人くらい陸海空軍から横滑りして来たのか?
配属される人に取っては栄転なのか左遷なのか?
55:名無し三等兵
10/11/19 17:08:01
横レスだけど
>それは相手が異星人、それも物量で圧倒的に上回る存在という事を無視した仮定かと。
敵異星人の物量が圧倒的で正面から戦闘したのでは勝ち目がないってグローバル達の報告を統合司令本部は信じなかったはず
56:名無し三等兵
10/11/19 17:09:52
>>33
一度艦隊司令やったことある人は尊称として提督と呼ばれておかしくない
特に、ポストとして艦隊の指揮系統の上位にいる場合には
まあ、陸に上がってしまった海軍軍人へのイヤミという可能性もあるんだがw
未沙タンの性格とパパとの確執考えればw
57:名無し三等兵
10/11/19 17:16:38
とりあえず推測部分が多すぎて結論らしい結論出せないよねこれ
58:名無し三等兵
10/11/19 17:31:59
>>54
そもそもU.N.SPACYというのが、
陸海空宇宙の四軍中の宇宙軍なのか
それとも「統合軍」という統一軍隊の名称なのかも
設定されてない
59:名無し三等兵
10/11/19 17:45:59
>>58
SPACYはNAVYのもじりだから統合軍の宇宙軍という意味合いなんだろうな。
陸海空軍は統合戦争時代でも各国の軍隊の寄せ集めという感じだったから、戦後は装備の統一や組織の整理再編中。
SPACY(宇宙軍)はおそらく米ソの宇宙戦力を中核に主に各国海軍からも人材の提供を受けて組織を構築したという感じでは。
統合政府は宇宙から来る敵を食い止めるSPACYを重視するだろうから、予算や人員、影響力の面でもSPACY派閥が統合軍内では強かったのでは。
60:名無し三等兵
10/11/19 17:48:00
「カナダ統合軍」も結局機能別の組織から軍種別の組織に戻しちゃったからな。
61:名無し三等兵
10/11/19 17:51:25
重要視されてるだろうから、後ろ盾にある議会の影響力は高そうだが
新設されたばかりっての考えると宇宙軍そのものの発言力は小さそうな
配属される人員も慣れ親しんでるとこからわざわざ行きたがらないだろうし
高級将官の移動とかは少なかったりして
62:名無し三等兵
10/11/19 20:42:25
久々に軍事考察で盛り上がってるな
そういえば組織戦略考察とか今まで無かったよなあ
63:名無し三等兵
10/11/19 21:30:22
>>59
世の中そんなに甘くないと思うけど?
新しい兵科であれば、それこそ海軍出身だの、陸軍出身だので派閥があるだろう
統合軍内部でもおそらく揉めているだろうから、宇宙軍も同じ
マクロス艦内でもグローバル派、マイストロフ派なんて出身派閥で争ってたかもしれない
64:名無し三等兵
10/11/19 21:42:50
なんかそう考えると統合軍内の早瀬(父)派閥ってすごそう。
65:名無し三等兵
10/11/19 22:25:12
>>64
多分旧日本軍系のドンだな
娘ひとりだけなかったコトにして追放した艦から連れ戻せるくらいだ
でもパパ中将だっけ?
だったらいっこ上に大ボスはいるかもな
66:名無し三等兵
10/11/19 23:03:50
>>65
2004年が舞台の「略奪艦隊」では中将で艦隊司令官だったが、その後?極東方面司令官にもなってるようなので、2009年には大将になっていてもおかしくない。
提督という肩書きも「大将(Admiral)」を指してるとも考えられるし。
統合軍の組織がどうなってるかわからんが、(そういうポストがあれば)宇宙艦隊の総司令官とか軍令部長あたりになってたのかも。
67:名無し三等兵
10/11/19 23:56:37
>2010年の時点で未完成なのは月のグランドキャノンとマクロス級二番艦であり、アポロ基地
>そのものは完全な実働状態に入っていたのでは?
「完全な稼動状態」だった場合については、>>51氏と同じ見解。つまり、戦闘に参加した
挙句に、ボドル艦隊に吹き飛ばされる。
>大戦後に後の二番艦(後のメガロード)の建造が始まったのならいざ知らず、二番艦の
>建造は統合戦争中から開始されていたのですから、全長1200mを越える巨艦を建造しうる
>超大型のドックや膨大な関連設備も2009年の時点で完工していたと見るべきでしょう。
マクロスってさ、露天で工事したんだよね。1/6Gで雨も降らないなら、なおさらのことSFチ
ックなオートメーション工場みたいなものは要らないよね。
>そしてグランドキャノンが完成すれば月そのものが巨大な砲台と化すのですから、一挙に
>数十万隻単位の敵艦隊を殲滅しうる破格の戦力を月基地は有する事にもなります。
それは将来の話であるし、月単独の戦力の話でもない。地球の五大陸に建設されたグラ
ンドキャノンと連携しての防衛システムの一部。あんたの言う月はメガゾーン23だ。作品を
間違えている。
68:名無し三等兵
10/11/19 23:57:30
>結果的には月のGキャノンは決戦には間に合いませんでしたが、ボドルザー基幹艦隊との
>決戦時にはアームド級空母を旗艦とする直衛艦隊や複数のVF飛行隊も配備されている
>のですから、統合軍の宇宙基地としては最も大規模な戦力を有する存在であったでしょう。
まともな戦力があったら潰されてるって。ボドル艦隊の作戦目的は「プロトカルチャーの文
化の抹殺」なんだから。
>しかも敵艦隊の攻撃を受ければひとたまりもないL5のステーション群と違い、月面基地の
>施設の多くは地下化されているので、ゼントラーディー軍の軌道爆撃に対してもかなりの
>防御力を発揮しうるの為、生残性から見ても月基地の方が重要性が高かったでしょう。
完成していたアラスカのグランドキャノン。狙って撃たれたら軌道爆撃での生存者は未沙ひと
りだったよね? 月くらいだったら、砲撃で木っ端微塵に吹き飛ばしちゃうんじゃない?
公式設定を引き合いに出すわりには、劇中の描写と相反する設定になるってのがどうも…。
69:名無し三等兵
10/11/20 00:25:05
>とりあえず推測部分が多すぎて結論らしい結論出せないよねこれ
おっしゃるとおり、正解なんて出るものではないんだけどさ。
>>53氏も指摘しているけど、劇中の描写にもっともらしい設定を与えるのが
設定マニアの楽しみ方のはずなのに、彼は追加設定まで使ってつじつまを
合わなくさせているのがなんとも。
>多分旧日本軍系のドンだな
南アタリア島は日本領だし、新中州がエンジン握ってるし、西側2位の海軍力
と経済力がついているし、外圧にはわりと一致団結する国民性だし。
70:名無し三等兵
10/11/20 00:40:50
>彼は追加設定まで使ってつじつまを合わなくさせているのがなんとも
追加設定と言うかさ・・・
普通の考察は映像や設定を元に推測してくんだけど、彼のは
「こうなんじゃないかと思う」と言う憶測を前提に、それに設定を当て嵌めてくって
逆の手順を行ってる為、整合性が取れなくなってる気がする
71:名無し三等兵
10/11/20 07:37:14
追加設定というよりも、ただの推測
72:名無し三等兵
10/11/20 12:05:55
>>69
>完成していたアラスカのグランドキャノン。狙って撃たれたら軌道爆撃での生存者は未沙
>ひとりだったよね? 月くらいだったら、砲撃で木っ端微塵に吹き飛ばしちゃうんじゃない?
>公式設定を引き合いに出すわりには、劇中の描写と相反する設定になるってのがどうも…。
そちらこそ最初の大規模軌道爆撃で地球全土が焼き尽くされながらも、アラスカの統合軍本部と
Gキャノンの損害は地表部分に留まり、施設中枢は無事だった事をお忘れなのでは?
それに統合軍本部も敵の本隊が来てもGキャノンで撃破出来ると見なしていた事は早瀬提督の
発言や作中の描写からも明らかであり、本隊(基幹艦隊)の総数を実際の数より少なく予想して
いた事も統合軍幹部らの言動からすると明らかです。
つまり統合軍本部は美沙の報告を信用せず基幹艦隊の総数を過小評価しており、Gキャノンでも
叩き切れない程の圧倒的な敵艦隊が襲来する事を想定していなかったので、Gキャノンによって
撃破されなかった敵艦隊の残余による圧倒的な集中爆撃なども想定していなかったでしょう。
よってアラスカのGキャノンと統合軍施設が最終的に破壊されたのは施設が脆弱であったと言うより、
統合軍の想定より敵が多すぎた故の結果であり、アラスカのそれと同規模な月のGキャノンも
完成すればほぼ同等の防御力を有していたでしょう。
73:名無し三等兵
10/11/20 12:39:33
カスミンみたいなやつだな、こいつ。
74:名無し三等兵
10/11/20 12:41:31
>>67
>マクロスってさ、露天で工事したんだよね。1/6Gで雨も降らないなら、なおさらのこと
>SFチックなオートメーション工場みたいなものは要らないよね。
それは全く逆では。 むしろOTMを導入した高度なオートメーション工場でないと
真空の月面でこれ程の巨艦を短期間に建造するのは物理的に困難でしょう。
一番艦のマクロスの質量は1800万トンに及び、二番艦の質量もほぼこれに準じる
のですから、これを地球から30万キロも離れた月面で建造しようとすれば、一部の
精密機器以外は殆どを月面で採掘した鉱石を精錬した資材で調達しなければ
なりません(まさか千万トン単位の資材の大半を地球から打ち上げる訳にもいかない)。
となると二番艦の建造や超大型ドック本体の建造には億トン単位の鉱石の採掘や
精錬が必要不可欠であり、それを数年と言う短期間でやり遂げるには文字通り
SFチックな大規模オートメ工場を先に月面に作らないとどうにもならないかと。
75:名無し三等兵
10/11/20 12:42:37
Gキャノンのみとアポロ基地を同等で考えるのか
アラスカGキャノンは隠れてれば地表のみの攻撃を喰らうだけで分からないかもしれないけど
アポロ基地はどうなんじゃろうか~
76:名無し三等兵
10/11/20 12:49:53
あー、もうコテでもつけてくんないかな。
作品も見ないで脳内設定を弄繰り回す馬鹿はあぼーんするんで。
77:名無し三等兵
10/11/20 12:50:41
>>69
「追加設定」と言っても、「月とL5直衛のアームド級2隻が第一次星間大戦を生き延びた」
という項目はほぼオフィシャル本に等しいVF-1本にも明記してあるので、ほぼ公式設定に
準ずる物と見なしていいかと。
それに「アームド級二隻残存」の設定はごく近年になって追加された設定ではなく、無印
本放送終了直後の1983年頃にに本編スタッフが参加した準公式同人誌にも同様の記述が
あるので、追加設定と言うより裏設定的な物でしょう。
78:名無し三等兵
10/11/20 12:59:27
>>77
作品見てから言って下さい
あなたの妄想は邪魔でしかありません
オナニーして気持ち良くなりたいなら、人の居ないトコでお願いします
79:名無し三等兵
10/11/20 13:03:33
>>78
ちゃんとマクロス本編は全話見ましたが何か?
80:名無し三等兵
10/11/20 13:06:30
じゃあ、見直して下さい
あなたの独り善がりは迷惑です
周りの人があなたをどう見てるのか、空気読んで下さい
81:名無し三等兵
10/11/20 13:11:54
>>77
>>ほぼオフィシャル本に等しいVF-1本にも明記
勝手にオフィシャル認定するな
眉毛かチバが編著やってるわけじゃないだろ
82:名無し三等兵
10/11/20 13:13:54
>>80
空気読め云々と言うのであれば、馬鹿だのオナニーだのという
頭の悪い単語を使わずに軍事の知識や作品内の確定した公式
設定を用いて理論的に反論してはいかがですか?
昨日の実際の軍制や基地の運用例を用いて反論された方に
比べれば遥かに知性に劣る様にしか見えませんよ
83:名無し三等兵
10/11/20 13:18:30
>>82
設定にアポロ基地が完成しており、前面的に交戦状態に陥りながらも生き延びたってあるの?
84:名無し三等兵
10/11/20 13:25:48
アポロ基地が完全稼動していたのなら、ゼントラは何故そこをスルーしたの?
地上では地中深くのGキャノンは攻撃に耐えられが、月面のアポロ基地はGキャノン同様
前面地中に建造された基地だったの?
分からない事だらけなトコに俺設定組み込んで「こういう設定なはずだ」って言っても意味無いだろ
85:名無し三等兵
10/11/20 13:39:30
>そちらこそ最初の大規模軌道爆撃で地球全土が焼き尽くされながらも、アラスカの統合軍本部と
>Gキャノンの損害は地表部分に留まり、施設中枢は無事だった事をお忘れなのでは?
グランドキャノンを狙って撃ったら、最深部にいるはずの早瀬提督も戦死。
>それに統合軍本部も敵の本隊が来てもGキャノンで撃破出来ると見なしていた事は早瀬提督の
>発言や作中の描写からも明らかであり、
地球防衛の基本計画はグランドキャノンが前提だけど、いっこあればいいというものではない。
86:名無し三等兵
10/11/20 13:47:15
>本隊(基幹艦隊)の総数を実際の数より少なく予想して
>いた事も統合軍幹部らの言動からすると明らかです。
ボドル・ザー: わたしはゼントラーディ軍第118基幹艦隊司令長官ボドル・ザーだ。おまえたちに訊ねたいことがある。
未沙: 言葉がわかる。
(ファースト・コンタクト)
グローバル: こんなものだったのかねえ?
未沙: いえ、もっと遠景まで艦影があったようです。
輝: 僕もそう思います。
[ 分析班からグローバル艦長に報告が入る ]
グローバル: [ 報告を聞いた受話器をもどして ]小型艦艇をのぞいても、およそ400万から500万隻という計算になるそうだ。
(ブルー・ウインド)
軍幹部B: 待たせたな。レポートを分析した結果、あるていど信頼できると判明した。
グローバル: そうですか!
軍幹部B: ただし敵軍との接触および停戦交渉案は却下。
(チャイナ・タウン)
早瀬提督: う~む。ゼントラーディの者たちがわれわれとほとんどおなじ遺伝子構造をもつか…。
この報告書が事実なら、われわれは考えをかえねばならんかもしれん。
未沙: では、和平交渉を結ぶ方向に軍を説得していただけますか?
早瀬提督: やってみよう。
(グッバイ・ガール)
87:名無し三等兵
10/11/20 13:48:15
エキセドル: 479万122隻の戦闘艦を擁するボドル基幹艦隊。とうとう動きおった。
*
未沙: マクロスがゼントラーディ軍と停戦協定を結んだそうですが。
早瀬提督: そうらしいな。
未沙: これを維持できれば、グランド・キャノンを使わずにすむのではないでしょうか。
早瀬提督: それはおそらくありえん。マクロスが停戦協定を結んだのは、ここに来ている一部の艦隊とだけという報告だ。
最終的には使うことになろう。
(メッセンジャー)
軍高官A: 400万の大艦隊か。勝てますかな、グランド・キャノンで。
早瀬提督: うむ。敵艦隊とはまだ交信できないのか。
管制官F: なんども呼びかけましたが、いまだ応答ありません。
早瀬提督: やはり戦うしかあるまい。
(愛は流れる)
ボドル戦の約4ヶ月前の2009年11月の時点でに400万から500万の基幹艦隊が複数あることは
把握している。報告を受けたアラスカのボスは早瀬提督、報告したのは実の娘に馴染みの部下。
信憑性の高い情報として扱われたし、亡命者が出たあとは遺伝子解析から「人間扱い」そして和
平交渉を選択肢に入れるところまで変化している。ボドルザーにその意思がさらさらなかったの
で成立しなかったが。
とにかく、作品を見てから何かを言ってくれ。
88:名無し三等兵
10/11/20 13:50:18
>>81
>眉毛かチバが編著やってるわけじゃないだろ
両名共にVF本に関わっていますが何か?
VF-1/19本の奥付を見れば判る通り、
>眉毛:スーパーバイザー
>チバ:アドバイザー
と明記されていますから、本編考証の要である両名がVF本の監修として
明確に関与しています。
ついでに言えばチバ氏は次のVF-19本でも監修のみならず、ライターとして
序文及びVF-19開発の経緯を書くなどして正式に関わっています。
89:名無し三等兵
10/11/20 14:13:28
>>86
肝心な所を抜き取ってはいけませんなぁ。
その後早瀬提督は美沙にGキャノンを見せて
「奴らもこれだけの威力を持つ兵器を見せ付けられては交渉のテーブルに付かぬ訳には行くまい」
という趣旨の事を自身満々に言っているのですから、この時点での早瀬提督や統合軍首脳部は
完成しているGキャノンが一基だけでも充分勝算がある(ないしゼントラーディー軍を威圧するのに
充分な威力がある)と見なしていたのは明らかです。
もしこの時点で早瀬提督ら首脳部が基幹艦隊本隊の400万隻が地球に総攻撃を仕掛けてくる可能性を
確実な物と見なしていたら、Gキャノンと言えど一基では抑止力になり得ないのは明らかであり、
早瀬提督も娘相手に自身満々にGキャノンを見せびらかすだけの心理的余裕は無かったでしょう。
もし彼が基幹艦隊の戦力を正しく見積もっていれば、Gキャノンの威力を盾に地球側優位に交渉を
進められる可能性が極めて低い事は明白なのですから、娘相手にあんな事も言いはしないでしょう。
そして統合軍首脳部の目算が完全に外れた事は、基幹艦隊襲来時の
>軍高官A: 400万の大艦隊か。勝てますかな、グランド・キャノンで。
>早瀬提督: うむ。敵艦隊とはまだ交信できないのか。
>管制官F: なんども呼びかけましたが、いまだ応答ありません。
という狼狽ぶりからも明らかでしょう。
90:名無し三等兵
10/11/20 14:17:09
交渉のテーブルに付かせるのと勝てるは別次元の話だろ・・・
91:名無し三等兵
10/11/20 14:36:02
>つまり統合軍本部は美沙の報告を信用せず基幹艦隊の総数を過小評価しており、Gキャノンでも
>叩き切れない程の圧倒的な敵艦隊が襲来する事を想定していなかったので、Gキャノンによって
>撃破されなかった敵艦隊の残余による圧倒的な集中爆撃なども想定していなかったでしょう。
アラスカ(2010年1月完成)、オーストラリア、アフリカ、月面北極、南米まで建設に着手しているの
だから、アラスカしか稼動しない状況であれば、使えるグランドキャノンは「想定」の1/5でしかない。
足らないから「勝てますかな」という台詞に繋がる。
アラスカがボドル艦隊の規模、戦力を過小評価していたというのは、作中の台詞で否定される。
>それは全く逆では。 むしろOTMを導入した高度なオートメーション工場でないと
>真空の月面でこれ程の巨艦を短期間に建造するのは物理的に困難でしょう。
それは素材鉱石の精錬であって、メガロードを収容するようなドックの必要性の説明にはならない。
さらに言えば、マクロス級2番艦と、メガロード級宇宙移民船メガロード01はほとんど別物なのだか
ら「高い防御力を持つ地下施設としての巨大ドック」を、2000年のアポロ基地着工から2003年のメガ
ロード起工までの短期間で完成させることのほうがよほど困難。
そもそも手っ取り早く異星人への対抗手段を持ちたいから「拾ったものを使った」わけで、それです
ら完成までに8年かかっている。アポロ基地とメガロードの建造は同時進行かつ10年単位の計画だ
ったんじゃないの? つか、ドックが必要なのは水を抜くからであって、浜に上げる船であればドック
なんぞなくても船は作れる。露天ならドックで生じる「サイズの制約」が無いし、巨大戦艦っつっても
造船用デストロイドみたいなのを使えば、相対的には小型砲艦でしかない。
メガロードが早期に竣工したのはボドル戦後に引っ張ってきた工場衛星とかのおかげじゃない?
92:名無し三等兵
10/11/20 14:58:09
>肝心な所を抜き取ってはいけませんなぁ。
よし。
>「奴らもこれだけの威力を持つ兵器を見せ付けられては交渉のテーブルに付かぬ訳には行くまい」
>という趣旨の事を自身満々に言っているのですから、
早瀬提督: こいつを発射すれば、数万の艦隊といえども一瞬に消滅できる。
この威力を見れば、ゼントラーディ側はいやでも和平交渉に応じる。
早瀬提督: 未沙、おなじ地球人がたったひとつの統合政府をつくるのに、何千年間戦争をつづけたと思うんだ。
グランド・キャノンの発射予定日はすでに決定しておる。和平交渉はそのあとだ。
戦力差がありすぎて一戦やらかして勝っておかないと、和平交渉ができないと認識している。決して、
>それに統合軍本部も敵の本隊が来てもGキャノンで撃破出来ると見なしていた事は早瀬提督の
>発言や作中の描写からも明らかであり、
ではない。つまりこれにはなんら根拠がなかった、ということを本人も認めた、と。
>という狼狽ぶりからも明らかでしょう。
うわー、どこをどう見たら「狼狽」なんていうかな。「思ってたよりずっと多いや、グランドキャノンあるけ
ど交渉に切り替えて勘弁してもらおう」になったとでも? 違うよね。
政治家A: よろしい。ふん、ま、異星人との交渉は、われわれ政治家にまかせておきたまえ。
(カウント・ダウン)
異星人の戦艦を撃沈した後でも、交渉を意図している。
93:名無し三等兵
10/11/20 15:32:21
>>92
>早瀬提督: こいつを発射すれば、数万の艦隊といえども一瞬に消滅できる。
> この威力を見れば、ゼントラーディ側はいやでも和平交渉に応じる。
ここで”数百万の艦隊”と言っていない所がミソですな。
確かにGキャノンは後の基幹艦隊との戦闘で一撃で数十万隻の敵艦隊を消滅させている
のですから、「数万の艦隊といえども一瞬に消滅できる」と豪語したのにも根拠があります。
しかし敵艦隊の桁が二つも違えば話は全く違いますし、逆に言うとこの時点での統合軍本部が
ボドルザーの基幹艦隊の総戦力を(ないし基幹艦隊全力が地球に襲来する可能性)をかなり
低めに見積もっていた事を示唆しているのでは?。
>戦力差がありすぎて一戦やらかして勝っておかないと、和平交渉ができないと認識している。
それは”(彼我の)戦力差がありすぎて”というより、
「我が軍はお前らが予想している以上の戦力を持っているぞ」という事を誇示する事で、地球側に
有利な和平交渉を進められると見なしていたのでは?
>グランド・キャノンの発射予定日はすでに決定しておる。和平交渉はそのあとだ。
この時点では太陽系内の敵艦隊はブリタイ艦隊にカムジン&ラプラミズの艦隊を加えても
1000隻+α程度しかいなかったのですから、まずはプリタイ艦隊をGキャノンで吹き飛ばし
敵艦隊の首脳部にGキャノンの威力を見せつける事で交渉を優位に進める意図があったかと。
94:名無し三等兵
10/11/20 15:35:44
>「追加設定」と言っても、「月とL5直衛のアームド級2隻が第一次星間大戦を生き延びた」
>という項目はほぼオフィシャル本に等しいVF-1本にも明記してあるので、ほぼ公式設定に
>準ずる物と見なしていいかと。
その本含めてあらゆる作品が劇中劇みたいな扱いでいいだろ。
つまり、その本も「絶対ではない」と。
昨日あたりから出たグローバル准将の話は無印TVシリーズの話だから、TVと当時の
出版物あたりに元ネタを限定しないと、2だの7だのプラスだのゼロだのFだのクロニク
ルだのと言われても、そっちの設定は当たり前だが完成済みのTV版には反映されない。
ついでにいえば、VF本も買うには買ったが厨くさくて読めたものではなかった。本棚の
どっかにあるけど。設定マニア的に「これは」と唸らされる部分が無い。なんで、そっち
をネタ本にして「セッテイガー」言われたら「TV画面ではこうだった」と返すからw
95:名無し三等兵
10/11/20 15:37:15
交渉のテーブルに着かせられるってのは「何故そう思った」んだと思う?
勝てるから言ってるんだと思ってる?
96:名無し三等兵
10/11/20 15:49:08
>ここで”数百万の艦隊”と言っていない所がミソですな。
「一瞬」で「数万」だからな。グローバルレポートにより数百万単位の戦力が存在すると
アラスカが認めた描写を無視して言葉尻を捕らえてt鬼の首をとったみたいに騒ぐやつ
の相手をノーギャラでしている自分に涙が出る。
上から目線のくせに頭が悪いってのは、そういうキャラづくり?
言ってることが毎回変わるくせに、劇中描写の否定で一貫しているのだからたまらない。
マジにコテつけて。番号でも鳥でもいいや。正直、あんたの文章は見たくない。
97:名無し三等兵
10/11/20 15:49:31
>>72
だから、戦力があるならば反撃して、当然集中攻撃を食らっておしまい
98:名無し三等兵
10/11/20 16:01:29
>>94
確かに近年の解釈で「大戦終結30周年記念映画」という扱いにされた愛おぼや、
後年の作品との世界観や設定の乖離が大きすぎてパラレル扱いにされたⅡは
劇中劇扱いにして公式設定の流れから外しても構わないでしょう。
しかしゼロ→無印→FB→プラス→7→Fは言わばマクロス世界の本流とも言うべき
流れであり、「マクロスの映像作品は全て劇中劇」という解釈も、あまりに長期に
渡って作られ続けたシリーズ間の矛盾を解消する為の方便であり、無印以降の
TVシリーズの設定や歴史を全否定するのはいささか偏狭過ぎるかと。
>ついでにいえば、VF本も買うには買ったが厨くさくて読めたものではなかった。
あれ程VFという架空の戦闘機に対して考証やメカニックの面で深く追求した本は
そうそう無いと思いますが。 しかも上で書かれているように、眉毛やDrチバといった
本編のスタッフが直接監修を行ったオフィシャル性の高い本なのですから。
それと一つお聞きしますが、厨臭くなくマクロスファンなら万人にお勧めできるほど
質の高いマクロス本ならどの様な物が挙げられますかな?
99:名無し三等兵
10/11/20 16:02:50
>>95
こいつ前に「Fで多民族な言語表記があるから地球のどこにでもシェルターがあった」と
どや顔で語ってたやつだよ。
シェルターは金がかかるから、あっても先進国だけじゃね?とか、日本人の感覚で都市
を作ったら多言語表示じゃね? とか、多民族国家の先進国のシェルターが生き残った
ら、別に少数民族だの貧乏国だのにシェルター無くても民族は生き残るんじゃね? とか
指摘されたら、小説だの河森だの出して公式公式繰り返した。
挙句に「同じ統合政府の下で差別イクナイ!だから貧乏国や少数民族にもシェルターが
あった、だから生残1億人、無印100万は間違い」と続けてたし。
Fを成り立たせるために必要な「第一次星間大戦の歴史」と、無印マクロスとは同一であ
る必要などないことがわかっていない。話すだけ無駄。
100:名無し三等兵
10/11/20 16:18:05
>>99
残念ですが私の主張は全く別でしたな
・大規模な軌道爆撃に耐えられる大深度シェルターは主に経済力の高いかっての先進国に偏在し、
経済力の低いかっての発展途上国は大深度シェルターを作る経済的余力が乏しかった
・その為、2010年に基幹艦隊による軌道爆撃で文字通り地球全土が焼き尽くされた際にはシェルターに
避難できなかった人類は全滅したので、相対的にシェルターの数が少ない旧発展途上国の
国民の生存率は低くなった。
・そういう事情もあり、星間大戦後の地球人社会は旧先進国出身の者の比率が高くなったと思われる。
という趣旨の事は言いましたが、
「同じ統合政府の下で差別イクナイ!だから貧乏国や少数民族にもシェルターがあった、」
なんて事を主張した憶えは全くありません。 それは貴方の勘違いですね。
101:名無し三等兵
10/11/20 16:19:15
>>99
それは初代マクロスの時はそうだったけど、F現在の、つまり最新設定はそうじゃないってだけのことだろ。
古い設定と新しい設定なら新しい設定の方を優先させるというのは別におかしな話じゃない。
その上で、生存者が古い設定よりも多かったし、先進国だけしか生き残らなかったと明言されてない以上、それ以外の生存者もいましたと推定しても問題ない。
102:名無し三等兵
10/11/20 16:34:38
>TVシリーズの設定や歴史を全否定するのはいささか偏狭過ぎるかと。
いつだれがどこで全否定したのか。
引用してみ? 日本語の読解力が無いって笑われるから。
>あれ程VFという架空の戦闘機に対して考証やメカニックの面で深く追求した本は
政治体制、軍制、経済、そういった設定が「無い」から、バルキリーに「だけ」焦点を
あわせざるを得なくなったし、そのくせ複数の作品をフォローしなければならないこ
とから苦しい辻褄合わせに終始することになってるな。そのくせライターの頭数が
多いものだからコンセンサスが取れてない。
過去に出版された本の焼き直しでしかないにも関わらず、焼きなおすための燃料を
「整合性」のためにケチられているのだから、河森の了解を得てそれっぽいことで字
数を埋めました、な出来でしかない。文章原稿だけなら500円の文庫ほどの価値も
ないし、写真だけならモデグラの作例見てたほうがよほど有意義に過ごせる。
普段はめったにそんなことを考えないけれど、これはマジで買って後悔した。
>それと一つお聞きしますが、
教えてもらうのに上から目線って、何?
コテに鳥つけてfusianasanやって三遍回ってワンと鳴いたら、考えてやる。
103:名無し三等兵
10/11/20 16:40:46
>>102
そんだけハードルを高くしちゃうとこれまで発売されたマクロス関連の書籍の
ほぼ全部が失格になっちゃうんじゃ無いかなと呟いてみたり(笑
104:名無し三等兵
10/11/20 16:41:37
>古い設定と新しい設定なら新しい設定の方を優先させるというのは別におかしな話じゃない。
新しい作品に以前の作品の設定を変更して新しい設定をつけるのはあるだろうさ。
しかし完成しているフィルムに「新しい設定」をつけて作り直したならともかく、古い
フィルムにはそれを作った当時の設定というものがある。
1億生き残った設定でのFと、100万生き残った設定の無印は別で、無印は100万し
か生き残らなかったという設定で第二部を作っている。それを25年たってから1億
だと言ったところで、83年に作った内容が変わるわけではない。
そこの違いが認識されていないわけだ。
105:名無し三等兵
10/11/20 16:50:52
>>101
>教えてもらうのに上から目線って、何?
>コテに鳥つけてfusianasanやって三遍回ってワンと鳴いたら、考えてやる。
そんな見苦しい逃げ方をせずとも素直に「ありません」と言ったらどうですかな?
いくら「アームド級二隻生存」がVF本に明記されていたからと言って、それを否定
せんが為に本の内容や意義まで全否定しておいて、「じゃあもっといい本は無いの?」
と問われて一冊も挙げられないようではお粗末に過ぎるのではないでしょうか?
違うと仰るのであれば、あなた自身の価値観で構いませんからぜひお勧めの
マクロス本をご提示ください。 きっと大いに参考になると思われます。
106:名無し三等兵
10/11/20 16:52:54
>>103
2600円という値段を考えてみ? 20年の物価上昇を勘案したって(といっても
失われた10年のデフレがあるから大判の書籍ってのはそんなに値段が上が
っているわけではないのだが)ガンダムセンチュリーが1800円、マクロスパー
フェクトメモリーが2800円、ガンダムセンチネルが2800円。
河森の名前出して、人数集めて、カラーページおごって、それで内容スカスカ
なんだから、編集の気合の問題だよ。
107:105
10/11/20 16:53:11
>>105
失礼、これは>>101ではなく>>102のアンカーミスでした。
108:名無し三等兵
10/11/20 16:57:54
>>106
そんな基準を持ち出すと近年のフルカラーのムック本のほぼ全てが失格ですがな
109:名無し三等兵
10/11/20 17:10:00
ただの罵りあいになってきてるので醜態を晒す前にそろそろ止めておけ
110:名無し三等兵
10/11/20 17:11:44
>>コテに鳥つけてfusianasanやって三遍回ってワンと鳴いたら、考えてやる。
>
>そんな見苦しい逃げ方をせずとも素直に「ありません」と言ったらどうですかな?
面白い本のことなんて教えてやらねー
↓
そんな本なんか無いに決まってるもん!
うわ、駄目だ、こいつ。
>いくら「アームド級二隻生存」がVF本に明記されていたからと言って、
え、なに? そのVF本にしか書いてないの? 何か映像作品が出典とかではなくて?
金出して本買って読んで詰まんなかったと言ったら、原因がアームド級になるのかよw
>それを否定せんが為に本の内容や意義まで全否定しておいて、
つまり、2009年7月13日まではアームドシリーズが全滅してたんだw
で、アームドシリーズが2隻残ったことを2600円で買って確認するのが義務と?
そしてそれ以外の本でもビデオでも記述がない、とw
>一冊も挙げられないようではお粗末に過ぎるのではないでしょうか?
論点摩り替えるなよw お前に教えるのは「 絶 対 ヤ ダ 」って言ってるんだからw
日本語理解できない、空気尾読めない奴に日本語の本を紹介しても無駄だしw
けど、それも狭量かなと反省したから、こう言った。
>コテに鳥つけてfusianasanやって三遍回ってワンと鳴いたら、考えてやる。
111:名無し三等兵
10/11/20 17:11:53
>>106
マクロスパーフェクトメモリーは84年の発売ですから、既に四半世紀も前の本です。
この四半世紀の間の物価変動を考慮すれば、当時の2800円は現在の2800円に
数割増しの価値がありますが。
それはさておき、比較的入手しやすいここ10年間に発売されたマクロス本で、
パーフェクトメモリー並にお勧めかつ資料製抜群な物はありますかな?
112:名無し三等兵
10/11/20 17:16:38
>>110
落ち着けや
113:名無し三等兵
10/11/20 17:17:06
>>110
>論点摩り替えるなよw お前に教えるのは「 絶 対 ヤ ダ 」って言ってるんだからw
論点のすり替えと言うよりそちらの逃げ以外の何物でもありませんな。
それほど自身満々に言えるのなら
「VF本なんてクズ本読んでねーでこの本を1000回読んで出直しやがれ!」
ぐらいの啖呵を切ってもなんら損をしないのに、そこまでヤダヤダいうのは
かえって見苦しいんですが。
114:名無し三等兵
10/11/20 17:23:04
>>108
失格…なの?
買ってないのはなんとも評価のしようがないけど、年に1回出すか出さないかの
頻度でいいから、気合入れたのを作って欲しいんだけど。
>>109
うい、了解。
115:名無し三等兵
10/11/20 17:26:28
なんか妙に伸びてると思ったら、一昨日くらいから変なこと言ってるヤツが追い詰められてファビョっちゃったのか
もうちょっと読む価値のある話し合いをしてくれよ
116:名無し三等兵
10/11/20 17:29:22
自分が気に食わない物は失格とは、これまた傲慢な事で…
設定に揺らぎあるという事は見る側によって解釈が変わるゆえの作品自体の深み(人によっては薄っぺらさ)になる物で
必要不可欠(=ご都合主義)な物だけどなw
117:名無し三等兵
10/11/20 17:31:43
>>111
週刊少年ジャンプは80年代前半が180円で、2010年現在が
250円だから約5割は値上がりしてるな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1980年7月 - 1989年3月 (180円、または190円)
(中略)
~2008年9月 - (250円)
118:名無し三等兵
10/11/20 18:43:05
ちょっと前のまるで軍板みたいな流れが嘘のように平常進行w
119:名無し三等兵
10/11/20 18:44:28
軍板みたいな流れは嫌いなんだろ、きっとw
120:┐<^♯^>┌ ◆MANSEY4Z8M
10/11/20 18:56:39 +107CrpF
VF-1本VF-1本言うてるから例の同人誌かと思ってたら。。。w
121:名無し三等兵
10/11/20 20:16:19
設定については、これを読むとみえてくるものがある。
これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」
20101031_kawamori_machiasobi4
URLリンク(gigazine.net)
講演が行われたのは2010年10月10日、徳島で行われたマチアソビvol.4。会場はこのあわぎんホール。
122:名無し三等兵
10/11/20 20:31:36
日本語を読んでも読み解けないとか、一方的に幻視するのもいるけどな。
123:名無し三等兵
10/11/20 21:42:02
>>120
え?違うの?
124:名無し三等兵
10/11/21 02:16:40
10人居る中で9人が「お前独り善がりだよ」って言っても
「いいえ、私の方が正しいんです」って言い切ってるアレな例だな
125:名無し三等兵
10/11/21 02:27:31
共産主義の指導者みたいな奴だなw
126:名無し三等兵
10/11/21 03:19:51
いやまあ後世から見ると実はそいつは正しかったなんて事例も腐るほどあるわけだが
127:名無し三等兵
10/11/21 03:20:24
結論は情報や設定が無さ過ぎて分からないでFA
そんな中で、かもしれないを前提にして持論展開してる、そのやり口に批判受けてるのに
否定するならちゃんと反論して下さいとか言い放つ段階で、意思の疎通の出来ない存在なんじゃなかろうか
バサラ呼べ
128:名無し三等兵
10/11/21 04:39:10
♪ボエ~
129:名無し三等兵
10/11/21 04:58:44
クローンバサラか、魂の無い歌なぞ・・・だが集団ならまさにジャイアン兵器・・・
130:名無し三等兵
10/11/21 05:05:21
クローンと言えど魂は篭ってるだろ
とんでもない戦略兵器になりそうだな
131:名無し三等兵
10/11/21 09:26:30
>>130
ガフの部屋には魂は1つしか宿らなかったのよ
132:名無し三等兵
10/11/21 09:45:36
マクロス世界でも第一次星間大戦後の人手不足を補う為に結構な数の
クローン人間が作られた事になっているけど、フォッカーの様な超優秀な
エースパイロットのクローンを量産すれば物凄い戦力UPになるぞ!
と考え、戦死したエースを一人や二人ではなく、もっと大勢量産する
計画とか無かったのかな?
それとも極秘裏に部分的に実験してみたものの、思ったほど成果が
挙がらなかったか、人倫上の問題で中断に追い込まれたのか・・
まぁフォッカーみたいな奴を量産したら思いっきり軍規が乱れまくりそうでは
ありますが(笑
133:名無し三等兵
10/11/21 09:52:59
結局、エイジスはどういう立ち位置なんだろう?
134:名無し三等兵
10/11/21 09:56:51
>>132
それがうまくいかないのはデントラーディ軍、特にミリアですでに実証されているんだが。
なんで大量クローンのできるゼントラーディからエースなんてものが発生するとおもっているんだ。
135:名無し三等兵
10/11/21 10:39:04
まぜっかえすなら、マクロスにもガンダムも見てはいるが
本当はヤマトん厨な自分からすれば、設定でこれだけ論争できること
自体が羨ましいわい。
ヤマトには後付け設定すらほとんどないからなぁ。ファンの独自解釈は
別として。
巣へ帰れって? ああ、言われる前にそうするw
136:名無し三等兵
10/11/21 11:47:28
>>134
だよなあ
才能はコピーできないってことでFAじゃないの
前スレでも書いた覚えがあるが、しじゅうこういうのは湧くな
しかし、デントラーディってw
なんか歯医者の軍団みたいだw
137:名無し三等兵
10/11/21 12:14:10
ってかミリアとかのゼントラエースの場合は才能コピーした優秀なクローンの中でも
生き残って経験積んでさらに強くなったのがエースって呼ばれるようになっただけでは
センスとかそっち方面の才能はコピー出来ないとしても、肉体的な素質とかの遺伝的要素の大きい部分はコピー出来るだろうし
まぁ肉体面だけしかみないなら人間エースのクローン作るよりゼントラ混血兵育成したほうがって話ではあるけれどw
138:名無し三等兵
10/11/21 12:18:47
魂がある世界だから肉体だけでなく、アニマすぴりちあ的なエースの魂があるのかもしれん
139:名無し三等兵
10/11/21 12:21:43
>>134>>136
残念ながらクローン云々の話は否定できないんだけど?
千葉がミンメイのクローンを大量生産して本物にコンサートさせて歌を覚えさせるって話をしてたが…。
140:名無し三等兵
10/11/21 13:06:44
天才もDQNのなかで育てたら台無しだろうし(天才犯罪者になるかもしれんが)
結局、クローンだって育成に手間がかかるのは同じじゃね?
141:名無し三等兵
10/11/21 13:24:47
パイロット資質とかは教育より肉体性能だと思うんだがな。
生き別れた一卵性双生児の好みや精神傾向がほぼ同じという研究もあるし。
学校入れて鍛えればほぼ同じ所まで行きそうだが、学習優先の世界観かな
地球人も戦闘用強化人間のゼントラの足手まといにならずに戦闘機パイロットしているし
142:名無し三等兵
10/11/21 13:32:55
>>141
ゼントラ系はリガードの操縦に特化しすぎていて
可変戦闘機適性が不足している、みたいなオチだったり。(ミリアは例外)
戦車兵魂(タンカースピリチア)が覚醒して、
スパルタンだと無双できるとかw
143:名無し三等兵
10/11/21 14:44:55
完全なクローンを作ろうとするとコストがかさんで清算取れないから
数増やす方が良いって可能性もあるか?
144:名無し三等兵
10/11/21 15:06:05
>>132
>と考え、戦死したエースを一人や二人ではなく、もっと大勢量産する
>計画とか無かったのかな?
人口100億、2、3年前まで統合戦争やってて「これからは宇宙だ!」で軍縮の
予定は無い状態だと、現役のパイロットはいっぱいいるし、人類絶滅からのク
ローンで人口再生産というボロ負け前提の発想もないだろうし、マイクローン装
置を未入手であれば応用してのクローンなんてのもないだろうし。
遺髪くらいはあるだろうけど、クローン再生を前提とするだけの遺伝情報なんて
ものを採っていなかったんじゃないだろうか?
フォッカーが慕われ、信頼されたのは「先輩」「隊長」という部分が大きいわけで、
配慮、気遣い、人身掌握ってのは人生経験になっちゃうんじゃないかなあ。
145:┐<^♯^>┌ ◆MANSEY4Z8M
10/11/21 15:13:17 943Zgr4v
実わ戦死者の遺伝子を集める前に、
現役エースのクローニングを試みて大惨事になってたりなんかしてなwww
146:名無し三等兵
10/11/21 15:20:34
クローンといっても赤ん坊の状態で生まれてそこから成人するまで育てて教育し・・・という流れなら戦力になるには20年くらいかかる。
2030年に遺伝子疾患急増でクローン中止という事実があるので、大戦直後に生まれたクローン達が成人する頃にそうした問題が露呈。
戦力としては使われなかった、という可能性もある。
成人で生まれたとしてもすでに死亡した人物からだったらやはり一から教える必要がでてくるので、オリジナルと「同じ」ということにはならないだろう。
まあクローンについては本編では全く出てこないので、記憶や人格まで含めたコピーもできるのか肉体だけのコピーなのかもわからない。
人格までのコピーならそのアイデンティティや人権の問題まで出てくるがそのへんもどうなってるのかわからないしな。
2030年以降のあの世界ではそうした問題がタブー扱いなので(劇中作)であるマクロス諸作品では触れられてないってことだったりして。
147:名無し三等兵
10/11/21 15:27:34 bYBS/l9y
クローンだったとしても、技術がそのまま受け継がれるわけでもないし。
あまり戦力にはならないと思う。
148:名無し三等兵
10/11/21 15:43:14
マイクローン装置が一旦ばらして別の存在へ再構成できるのならば、人体を情報化、再構成だから
理屈の上では肉体構成物質ぶち込めばマイクローン装置で同じ記憶持った同一個体を量産出来るんだよな
149:名無し三等兵
10/11/21 15:49:48
マイクローン装置って完全に解析されてたんだっけ?
造り方は分かるし、実際に造れるけどマイクローン化の理論が理解できないとかそんなんじゃないの?
じゃないと色々不味いだろ色々と
150:名無し三等兵
10/11/21 16:03:42
>>148
魂の転写がうまくいかないかもしれないw
151:名無し三等兵
10/11/21 16:11:02
ゼントラーディ兵は、すでに量産されたエースと言える存在
優秀な結果を残せない遺伝子モデルは、以後の生産はしない
敵も同じ様な手法で優秀な個体ばかりになって、結果的に陳腐化しますた
現在言われるようなエースは、戦闘経験で一皮向けた奴と突然変異
みたいに妄想してみますた
152:名無し三等兵
10/11/21 16:24:43
・「事故」でアルトを女の子にすることは可能か?
・ボビーをコピーすればF船団のおすぴーになるのか?
マイクローン装置はマクロス世界のパンドラボックスやで~
153:名無し三等兵
10/11/21 17:36:37
いやいや、クランクランをコピーしてフロンティア船団にナイスバディー揃いの戦闘部隊を作るのだ!!
154:名無し三等兵
10/11/21 18:49:34
マイクローン化してる間は、真逆の趣味の人が喜ぶんだな
一人で二人分嬉しいデカルチャな部隊だ
155:名無し三等兵
10/11/21 20:01:05
あの大きさで重力に負けないんだ。
相当硬いんだろうな。
156:名無し三等兵
10/11/21 23:13:41
2030年代まで盛んに行われていたマクロス世界のクローンって・・
①髪の毛一本でも残っていればクローニング出来るものの、記憶も経験も継承されない赤子の
状態でしか製造できない
②マイクローン化装置の技術の応用で成人の状態で製造できるものの、記憶経験は白紙状態
③事前に脳内の記憶を装置に保存していれば、本人が死亡しても成人の体のクローンの脳に
セーブ時の記憶を転写できるものの、技術的な制約から完璧なクローンにはなりえなかった
のどれに当るんだろう?
157:名無し三等兵
10/11/21 23:26:43
グレイスはどうなんだ?記憶は電気的に保存されてるし、体は量産品だし。
同じ体をどんどん作って、それに記憶を次々コピーすればクローンみたいじゃない?
158:名無し三等兵
10/11/21 23:34:28
>>156
「空白の2年間」ではクローン技術はマイクローン装置の技術を応用したものとされてる。
動植物の標本や精子及び卵子、遺伝子などから動植物を再生し、人工飼育装置や促成栽培装置で自然界の数倍~十数倍の速度で成長させた、とある。
ゼントランも同じように生産されていて、細胞の状態から短期間で成人になるまで成長させたという可能性がある。
そして成長の途上で必要な記憶や知識を書き込み、誕生と同時に兵士として活動できるようになるということでは。
そして地球人のクローン生産に関しても同様の方法をとったとか。
この場合ゼントランよりも大量の知識を書きこまなければならず、そのような人格が安定したものになるかどうかは不明だが。
159:名無し三等兵
10/11/21 23:38:39
>>157
あれは肉体や脳まで機械化されてるので細胞ベースで複製するクローンとは別物。
160:名無し三等兵
10/11/21 23:43:42
>>156
①であれば、中長期的な人口増加を「親の世代の育成」抜きに行える。
また、ジーンプールの拡大と言う意味でも結構な話にはなるが、時間がかかる。
②については記憶、人格を入力する方法と、入力すべきデータをどう生成するの
かという問題がある。「同一人物」が一生互いに合わずに済むような配慮を必要と
するだろうし、移民船団同士での人の交流があると、惚れた相手が自分のクロー
ン体の血縁だったとか、怖い話もでてきそう。
③については「損失の補償手段」ではあるが、クローン体に失われたオリジナルの
社会的役割を果たさせようとする点で、人口増加のためのクローン政策とは異なる
と思う。
>>157
グレイスという母意識があって、その欲求を達成する手段として個人としてのグレイ
スをその都度生成しているんじゃないだろうか。
>>155
そのための重力制御技術だ。
161:名無し三等兵
10/11/21 23:45:46
マクロス世界はそのうちTotal Annihilation みたいに電脳化人類と通常人類との千年戦争
たまにゼントラが遊びで狩られるみたいな世界になりそう
162:名無し三等兵
10/11/22 09:40:35
>>155
小説版マクロスFではフロンティア船内は0,5G程度だった気がする
163:名無し三等兵
10/11/22 11:15:08
そうか?シェリルが最初に到着した時の重力エリアの表示は0.75Gだったがな
164:名無し三等兵
10/11/22 12:21:54
うろ覚えだからね。
だが2割も体重を減らせばかなりでかくなれるな。
165:名無し三等兵
10/11/22 20:32:53
小説版でも0.75Gだよ。
建築材を節約するためだとかなんとか。
166:<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M
10/11/22 21:19:19 wW6y2epx
まあしかし、円筒型コロニーの回転遠心力による重力ならともかく、
たかだか2~3000m高度が高くなると重力が弱くなるという設定がよおわからん。
167:名無し三等兵
10/11/22 21:40:54
>>166
重力は距離の二乗に反比例するからな。
地球の重力は中心部に存在すると考えられるから、2、3km離れても地球の半径からの距離と比べればたいしたことないんだよ。
マクロスの世界だとすぐ下に人工重力制御システムがあるから、ちょっと飛んだだけで減衰の影響をもろモロにうける。
分かりにくい説明で申し訳ないが、高校物理の教科書読めば分かるぞ。
168:<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M
10/11/22 22:11:03 wW6y2epx
>167
距離の二乗に反比例ってのわ判ってるん。
でだ、メガロード級ならともかくアイランドタイプともなってくると、
全高で数キロともなるわけで、Fとかで描かれた地下階、
とくに最下層とかは超重力環境ってことになっちゃうのよねw
更に天井カフェテリアなんか殆ど無重力環境になるんじゃないかと?
各階毎に重力制御してるならコロニー地表面に高層ビルなんて作れないし、
気流の存在もおかしなことになるしでどおいう原理なんだろおかと思案。
169:名無し三等兵
10/11/22 22:32:19
まあそもそもあの世界の人工重力がどういうものかよくわからんから自乗反比例則が適応できるかどうかもわからんし。
170:<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M
10/11/22 22:36:57 wW6y2epx
艦内限定作用ということなら、艦艇用大型慣性制御装置の転用というのが
もっとも可能性の高い人口重力源ということだろうかだし?ノシノシ
171:名無し三等兵
10/11/22 22:40:11
マクロス進宙式の時に勝手にすっ飛んで行ったアレか
172:<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M
10/11/22 22:47:28 wW6y2epx
ああ、そういえば「重力制御システム」が勝手に飛んで要っちゃうシーンがあったなw
でもありゃあ航行用の機器で、一旦落下したあと垂直噴射で再発進してるし、
艦内が無重力になったわけでもないからチョト違うんじゃないかなあ?・・・
173:名無し三等兵
10/11/23 07:39:44
>>166
その設定は初耳だなぁ。何処に書いてあったか教えていただけますか?
174:<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M
10/11/23 08:07:00 xmCnJRhF
>173
小説の一巻だたっけ?
アルトが校舎の屋上から飛び立つシーンの前後に、地表から離れれば離れるほど
Gが軽くなるんで簡易EXギアのオマケみたいなフライトシステムでも飛べるんだ。
ってな記載があったのわ?ノシ
175:名無し三等兵
10/11/23 11:02:11
その人工重力がなんらかの場を発生させることによるものならば、
距離の二乗とか四乗とかに反比例して減衰してもおかしくない気が。
176:名無し三等兵
10/11/23 11:18:36
誰もそこがおかしいとは突っ込んでないぞw
177:名無し三等兵
10/11/23 11:23:41
>>176
>>166
178:名無し三等兵
10/11/23 11:25:33
つうか重力制御装置で重力の強弱なんざやりたい放題だろ…
179:名無し三等兵
10/11/23 11:40:53
重力の極端な勾配があることの有利不利で考えてみると、
有利な点-人や他の生物の活動に関係ないところでは、重力は構造材に
負担をかけるものでしかない。だから天蓋部などでは重力は弱いほうが良い。
不利な点-あまり思いつかない(笑)
作中何度か描写があるような、天蓋に穴があいたときに、
吹き上げられたものが重力を振り切って飛ばされてしまうことくらいか(笑)
180:名無し三等兵
10/11/23 14:38:25
>>174
ありがとう。今度、小説を読み直してみるよ。
でも、その設定なら、地表近くで飛べなくなると思うなぁ。
181:名無し三等兵
10/11/23 14:42:13
大気密度も変わるだろ
182:名無し三等兵
10/11/23 15:05:05
だからカタパルトで射出するんじゃないのか
183:名無し三等兵
10/11/23 15:05:26
惑星に直接降りるシティ艦なら船内空間ごとの重力割り振り変更とかもしていそうだが。
人のほぼいない中央部空中には重力を発生させていないとかいった。(制御はむちゃくちゃ大変になりそうだけど)
184:名無し三等兵
10/11/23 15:11:26
人工重力がドームの外にまで及んでいるとしたら、その上空を通りかかった物体(船やデブリ)が重力に引かれて落ちてきかねない。
なんかすごい超技術で重力は船内やドーム内にしか及ばないか、その外では急速に減衰するってことなんだろうな。
185:名無し三等兵
10/11/23 17:35:54
どっちみちそこまで大きな重力じゃないだろw
186:<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M
10/11/23 22:19:41 xmCnJRhF
天井に近付けば近付くほどGの影響で上昇が難しくなるのだろうかだし?ノシ
187:名無し三等兵
10/11/24 00:08:16
>>185
多分ね、風に乗るって意味では小さな重力差だけど大きな影響って意味かもしれない
そもそも小説自体なんかやり放題だからな
188:名無し三等兵
10/11/24 13:25:32
>>179
不利な点
ある程度大きなものを動かす時に潮汐力がはたらく。
問題がある位潮汐力が大きいかはしらないけど。
189:名無し三等兵
10/11/24 16:12:19
床に敷いた重力マットの効果範囲が2000m位なんじゃね?
しらんけど
190:名無し三等兵
10/11/24 19:06:12
クランのおっぱいからここまで話が進むとは思わなんだ
191:名無し三等兵
10/11/24 22:01:28
ヒロイン二人に後悔する前に押し倒せと、事あるごとにマジ顔でクランは言ってそう
192:名無し三等兵
10/11/25 00:40:56
新マクロス級とかって建造費どれだけするんだろうな
大体、原子力空母の建造費自体は6000億円ぐらいだけど
50年ぐらい運用した場合のトータル的なコストは3兆超えるらしい
新マクロス級だったら・・・と思うが
獲得した工場衛星で整備や建造してればかなりコストは抑えれるかな?
193: ◆K2T1gMCCgE
10/11/25 00:48:15
ガミラスの急降下爆撃機が三段空母から発艦後、わずかに下に下がる理由は、
艦内の重力源に引かれるから…、でよろしいか?
194:名無し三等兵
10/11/25 07:08:18 XMt0oAnS
おぼえていますか
195:名無し三等兵
10/11/25 08:56:00
>>192
メガロード以外の大型艦は全部無人工廠製だ
196:名無し三等兵
10/11/25 13:29:17
どこでそんなヨタ話を
197:名無し三等兵
10/11/25 17:57:38
無人工廠製ならゼントラデザインになるんでね?
198:名無し三等兵
10/11/25 17:59:15
マクロス?
199:名無し三等兵
10/11/25 18:43:36
捕獲してきた無人工廠衛星のプログラムを変更して、マクロス級メガロード級新マクロス級を作っている。
でなきゃ作れるわけなかろうが、アレだけの数を。
200:名無し三等兵
10/11/25 18:47:24
そんな設定あったか?
201:名無し三等兵
10/11/25 18:49:58
ボクがかんがえたマクロスのせってい
202:名無し三等兵
10/11/25 18:57:11
変更出来ないとなると、元からあるゼントラ艦と同じ種類しか建造出来ないんじゃね?
シェルタイプなシティー艦なんか作れそうも無いな
203:名無し三等兵
10/11/25 19:01:33
これ以外はありえないから僕が正しいんだ君がまた現われた
204:名無し三等兵
10/11/25 19:06:29
なんだ揚げ足取りだけか
205:名無し三等兵
10/11/25 19:07:38
無人工廠奪取して、それで戦力拡張してるって設定あるじゃん
206:名無し三等兵
10/11/25 19:07:55
そこまで大幅な製品変更をプログラムだけの変更で出来るなんて
どんだけ万能なんだよ
207:名無し三等兵
10/11/25 19:09:24
後付けでバリアを付けるだけでも大幅な戦力アップになるんだよ
208:名無し三等兵
10/11/25 19:11:47
戦力ってか性能アップだな
209:名無し三等兵
10/11/25 19:12:45
>>206
大宇宙には無限の可能性があるんだぜ
210:名無し三等兵
10/11/25 19:12:59
無人工廠は人類が改造してる可能性もあるが、別にそのままで使ってたとしてもさして驚かんなぁ
プロトカルチャーの遺産だし
211:名無し三等兵
10/11/25 19:13:13 /UrcVK/m
ピクシー小隊がガリア4に行ったらテムジンはおとなしくなるか?
212:名無し三等兵
10/11/25 19:24:39
監察軍の無人工廠なんじゃね?
213:名無し三等兵
10/11/25 19:24:44
新マクロス級が進宙した2030年にもなると工場衛星無しでの生産力も十分あるんじゃないかなぁ
結局どっちで作ってるのかは分からずじまいだが
214:名無し三等兵
10/11/25 19:27:09
何でも有りのOTMの産みの親のプロトカルチャーがわざわざ造ったんだから、規模の範囲内のものなら何でも造れそう
215:名無し三等兵
10/11/25 19:28:44
>>211
テムジンとか処分して製造中止にすればいい
216:名無し三等兵
10/11/25 19:37:11
マクロス作った時みたいに、工場衛星バラして組み立てなおして
時々色々暴走する自動工場になったり
暴走する時はゴースト特盛で
217:名無し三等兵
10/11/25 20:25:57
>>216
わけのわからないものをいじり倒すリスクはマクロスで懲りてるだろう(w
218:名無し三等兵
10/11/25 20:32:15
兵器関係の落し物はリバース・エンジニアリングが一番だろうな。
219:名無し三等兵
10/11/25 20:38:52
かんちょ「いや酷い艦だなぁ」
おばさん「拾ったものを使うからです」
かんちょ「いやまったくだよ」
艦長、あんたの艦なんだが
220:名無し三等兵
10/11/25 20:42:55
初代でパクった工場衛星がVF-X2に再登場したときには大幅に改造されてる。
URLリンク(www.mahq.net)
クロニクル設定では
その他に二十数基の工場衛星が奪取されたことになってる。
工場衛星では建設資材から宇宙船まであらゆる物を生産できる。
マクロスシティ艦の建造ドックは工場衛星レベルの生産力を持つ。
ってところだったかと。
工場衛星については総監督も言及してたと思うが、確信はない。
星間大戦で地上が焦土化したところから始まって、都市の再建や生態系の再生、太陽系内各所にコロニーを建設。
さらに数十年にわたって毎年のように大規模な護衛艦隊付きの移民船団まで送り出してるんだから、工場衛星かその技術の応用でこれだけの生産力を維持してると考えたほうがいいんじゃないか。
ただこれだけの生産力があっても人口がそれに及ばないので、むしろそれが統合軍の軍備拡張の障害になってるんじゃないだろうか。
空母艦載機は大部分ゴーストだし、F序盤の戦闘での軍人死者数の少なさから護衛艦艇は無人なんじゃないかなんて話もあったしね。
221:名無し三等兵
10/11/25 22:12:00 /UrcVK/m
無人の艦船ならダメコンはどうなるのだろうか?明石のような工作艦は大忙し
にちがいない
222:名無し三等兵
10/11/25 22:36:56
>>221
無人の修理ロボットが大活躍だろ。
223:<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M
10/11/25 23:06:44 nahjYy/q
ららら 無人くん~♪
無人くん ららっら~♪
224:名無し三等兵
10/11/25 23:15:49
無人艦なら使い捨てに近い運用されてるんじゃないか
資源調達コストなんて無いようなもんだし
225:名無し三等兵
10/11/25 23:39:29
小説だったらゼントラ艦が立ち塞がってきたけどな
226:名無し三等兵
10/11/26 07:19:24
マクロス
227:名無し三等兵
10/11/26 15:42:42
前スレで出た際には「有人だが少数で運用」じゃないかといわれたな。
228:名無し三等兵
10/11/26 22:28:50
1時間レスが無かったらキャシーは俺の物
229:名無し三等兵
10/11/26 22:38:34
あぁーと、そこへオズマが…
230:名無し三等兵
10/11/26 22:38:43
資源、製造コストが無いって凄いよな
バルキリーとかのメーカーは工場衛星持ってないのかね
それとも統合政府から借りてるのか、衛星無しで製造してるのか
どうやって儲けてんのか
231:名無し三等兵
10/11/26 23:05:27
設計委託のファブレス企業って可能性あるな
工場衛星は、資源コストは一応あるだろ
小惑星引っ張ってきて精製プラントに放り込むだけだろうから、タダ同然だろうがw
それと、決まりきった物生産する以外に新規の製品生産させようとすれば、
やっぱラインの設定変更や場合によっては機械のリプレイスが必要になるであろう
232:名無し三等兵
10/11/26 23:17:36
統合政府の政策で雇用の創出のためにあえて工程の一部を有人化してたりして。
233:名無し三等兵
10/11/26 23:32:19
万年人手不足加速中だ<マクロス世界
234:名無し三等兵
10/11/26 23:51:41
>>231
無印TVで、奪取したはいいが自動工場がうまく動かないだの、グラージの工場
潰されたらもう代わりが無いだのと言っているのだから、巨人にはラインの新設
どころか変更も無理だったわけで…。
拾ってこれる工場の数と、ライン変更に使える労働力とのアンバランスは、ゼン
トランの教育が終わるまでの長期にわたるのではないだろうか。
235:名無し三等兵
10/11/27 00:06:07
>>234
>>巨人にはラインの新設
>>どころか変更も無理だったわけで…。
地球人が修理する分にはなんの問題もないだろ。
236:名無し三等兵
10/11/27 00:11:12
>>234
工場衛星の修理やライン変更に巨人が必要なんて設定はないわけだが。
237:名無し三等兵
10/11/27 00:22:32
最初の殖民星であるエデンへの入植が始まる2010年代後半ぐらいには
奪取した複数の工場衛星のラインの切り替え及び地球規格の兵器や
製品の製造が実働し始めていたのでは?
星間大戦を生き残った僅かな生産設備だけでは、とても本格的な入植を
行う為に必要な大量の船舶や資材を確保できなかっただろうし。
大戦後に地球側が確保したゼントラーディー艦にしても、その殆どは
航行能力を失って地球圏に取り残された艦ばかりなのだから、程度の
差こそあれ大規模な補修をしないと恒星間航行に使えないし、本格修理と
なるとそれ相応の大規模な設備も多数必要なので、結局は工場衛星の
大量奪取による工業力の大幅嵩上げが成されないと大規模な再整備も
進捗しなかったでしょう。
現に2012年に最初の工場衛星奪取を行うまでは、新統合軍の実働艦艇は
実質的に損傷の最も軽かったブリタイ艦ただ一隻だったのですから。
238:名無し三等兵
10/11/27 00:23:16
変更できるようになってないんでね?>工場衛星
する必要がないし。
239:名無し三等兵
10/11/27 00:46:39
>>238
>>220にあるように最初に奪取された工場衛星は2050年には大幅に改造されてる。
240:名無し三等兵
10/11/27 00:48:33
>>239
改造とプログラム変更は違うんでね?
241:名無し三等兵
10/11/27 00:54:49
まぁ、プログラムでなんでも作れるってのもオカシイしな
特にAVF以降の艦なんて独自技術も多そうだし
改造や増設って言った方が正しいかもね
242:名無し三等兵
10/11/27 01:00:24
>>238
まあじゃなきゃFでもあれだけゼントラ艦がぞろぞろ付いてくる必要ないわけでもあるがな
造るもの切り替えられるなら、人間サイズ用の設計の艦作ったほうがはるかに使い勝手良さそうなわけで
初代以降ゼントラ艦の操艦要員って全く出てきてないから、あれはみんな無人艦かそれに近い状態なのかなあ
しかしそれにしても、大量の地球設計の艦や移民船本体建造するには、やっぱ工場衛星とその改造が必要でねえの
243:名無し三等兵
10/11/27 02:58:36
1時間レスが無かったらシェリルは俺の物
244:名無し三等兵
10/11/27 03:07:28
白鵬寄り切りつえーよ
245:名無し三等兵
10/11/27 03:26:10
1時間レスが無かったらシェリルは俺の物
246:名無し三等兵
10/11/27 03:29:07
>>245
まぁ、どっちでもいいんだけどね
しかし、護衛艦艇は移動砲台程度のことしかさせないなら、有人である必要性
は極端に低くなるだろうね
さて、寝るか
247:名無し三等兵
10/11/27 03:34:07
1時間レスが無かったらシェリルは俺の物
248:名無し三等兵
10/11/27 03:38:34
>>247
ものごとに執着することは良くない
249:名無し三等兵
10/11/27 03:41:04
1時間レスが無かったらシェリルは俺の物!
250:名無し三等兵
10/11/27 03:41:56
>>249
だからぁ、ものg(ry
251:名無し三等兵
10/11/27 03:43:58
1時間レスが無かったら白鳳は俺の物
252:名無し三等兵
10/11/27 04:14:10
白鳳もシェリルも渡さん!
1時間レスが無かったらシェリルは俺の物
253:名無し三等兵
10/11/27 04:45:45
ランカ人気ないんかな?
254:名無し三等兵
10/11/27 05:51:03
>>253
素でうぜーだろ
何つうか座敷犬
255:名無し三等兵
10/11/27 05:56:36
好みは人それぞれだろう
256:名無し三等兵
10/11/27 08:26:37
ランカはどちらかというと、俺の妹がこんなに~な方だろう(w
257:名無し三等兵
10/11/27 09:15:17
小説版Fの描写で、マイクロミサイルやバルキリーは船団民の血税で……みたいな言及があった。
ということはあの時代の最新兵器は工場衛星での自動生産ってわけじゃないんじゃないか?
258:名無し三等兵
10/11/27 09:51:21
>>257
生産は自動でも、設計、調達、配備、保管、メンテ、改良、廃棄とかに血税がいるかと。
259:名無し三等兵
10/11/27 09:54:49
新マクロス級の様な超大型艦は地球やエデンの工場衛星や大型ドックで作るしか無いでしょうが、
バルキリーやミサイルの様な小物なら数万光年離れた地球から運ぶよりも、大型移民船の艦内
工場で内製した方が色々な意味で早いでしょう。
特にVF-25や27はYF-24をベースにF船団やG船団独自の仕様で完成させた機体なのですから。
260:名無し三等兵
10/11/27 12:18:11
ってか大破したバトル7の修理も船団でできるんだから大型艦は工業衛星使わなきゃ作れないとは言い切れん
261:名無し三等兵
10/11/27 14:52:11
護衛船団は基本新統合軍所属だ。
作ることはできるがそこまで大規模の造船工廠能力を持つ施設を維持管理警備できるのが新統合軍しかないだけかと。
エデンあたりはいくつか持っていたような気もしたが。
262:名無し三等兵
10/11/27 15:44:12
新マクロス級のシティ艦クラスなら艦艇の建造も可能ってことだろう。
そうでなきゃ航行中に損失した艦艇の補充をいちいち地球やエデンから回航しなきゃならないので非効率極まりない。
初代マクロスでもバルキリーの補充を艦内でできたから、メガロード級でもそのくらいはできただろうし。
263:名無し三等兵
10/11/27 16:20:03
>地球人が修理する分にはなんの問題もないだろ。
地球人が巨人の施設を修理するときにもマンパワーは発生する。
地球人がちちんぷいぷいと唱えると直るとVF本とやらに書いてあるのであれば、以後は黙るが。
でも、なんかカムジンあたりが言いそうな台詞ではあるなw マイクローンにやらせておけとかw
>工場衛星の修理やライン変更に巨人が必要なんて設定はないわけだが。
工場衛星の修理を意図するなら、ドックに入渠して船体バラして艤装品を陸揚げしてそれぞれの
工場に送り返して分解整備して…なんてことができるわけもなく、ばかでかい衛星のなかで、つけ
たりはずしたり直したりをやらなきゃならない。
そのとき相手する機械ってのは巨人サイズなんだから、それに対応する機材の調達から始めな
いと、地球人の素のサイズではボルト1本外すことさえできない。修理の概念のない巨人が修理
を覚えるのであれば、あたりまえだが巨人サイズの機材の修理効率は飛躍的に向上する。
巨人でなくてもクレーンみたいな重機があれば、とか言い出すだろうから先に言っておくと、あの
手の機械というのは安定した地盤を前提に、計算された範囲内において「上から」作業することし
かできない。風やバランス崩して転倒してニュースになったりするが、踏ん張ることができないか
らに他ならない。横向きの力をかけられない以上、バトロイドやデストロイド抜きの作業は成り立
たないし、オートメ化されたとはいえ何事も頭数でこなすゼントラ-ディな衛星を維持する作業員
をすべて地球人にして、みなにデストロイドを配るわけにもいかない。
地球人の人件費+デストロイドの生産維持コスト>巨人の教育・人件費
であるならば、工場衛星を安く、大量に維持し、より多くの生産量を確保するためには、マイスタ
ーな巨人の育成が必要になると思うのだか?
264:名無し三等兵
10/11/27 16:28:54
>>地球人が巨人の施設を修理するときにもマンパワーは発生する。
では誰がどうやって「巨人の施設」であるASS-1を修復してマクロスにしたの?
265:名無し三等兵
10/11/27 16:39:53
また俺設定くんかよ。
266:名無し三等兵
10/11/27 16:42:55
>オートメ化されたとはいえ何事も頭数でこなすゼントラ-ディな衛星
え~と、頭数でこなした設定なり、描写なりあったのか?
267:名無し三等兵
10/11/27 16:50:37
上でも出てるが、巨人サイズの宇宙船の残骸を地球人の手で地球人が運用できるように修理改造したマクロスという実例があるわけなんだが。
268:名無し三等兵
10/11/27 16:55:03
最初の工場衛星に改造キットや作業機械を大量生産させれば二番目以降の改造が簡単になるんでね?
269:名無し三等兵
10/11/27 17:11:03
別に巨人サイズの兵器作る衛星だからって器材が巨人サイズである必要なくね?
元をただせばプロトカルチャーが作ったわけだし
270:名無し三等兵
10/11/27 17:19:44
>>263
完全無人の自動工廠でその手の技能もないゼントラーディ兵が内部を動き回る必要はないのだが。
そして動き回る必要がなければ通路とかのサイズも自動機械の分だけで十分だし。
つか、自動工廠にかぎらず修理一般はまったくはやっていなかったとおもうぞ。
271:名無し三等兵
10/11/27 17:27:05
というか大本の>>234
>グラージの工場潰されたらもう代わりが無いだのと
グラージの生産ラインはマクロスの時代には既に消滅している(工廠が攻撃で潰されたのだとか)
カムジンが自分用に希少なグラージを3機ストックしている設定がある。
272:名無し三等兵
10/11/27 18:06:41
俺設定や勝手な見積もりをだらだら書く前にせめてもう少し資料や作品を読み込むとかしてくれ。
延々演説されたくないから突っ込んでるけど、こっちにとっては時間の無駄でしかないから。
273:名無し三等兵
10/11/27 19:02:21
>では誰がどうやって「巨人の施設」であるASS-1を修復してマクロスにしたの?
統合戦争の片手間とはいえ、地球の生産力が使える状態でも、砲艦の修復に
10年かかった、と。ではその砲艦でさえ中型艦小型艦とする巨人の兵器を量産
する全自動兵器工廠は、どのくらいのサイズでどのくらいの工期になるのかね。
>え~と、頭数でこなした設定なり、描写なりあったのか?
巨人にとっての戦争が、頭数でこなす以外のなんだというの?
>上でも出てるが、巨人サイズの宇宙船の残骸を地球人の手で地球人が運用できるように修理改造したマクロスという実例があるわけなんだが。
そういえばノックダウン生産品でも、自国開発と同じ扱いとして「国産」と言い張る
国があるらしいね。修理改造と新規建造では意味合いがまったく違う。技術調査
という目的であればネジの1本にまで分解すべきASS-1を宇宙戦艦にしなければ
ならなかったのは、宇宙戦力を早期に整えたかったらだろうし、同型艦の地球上
での建造を行わずに、1/6Gの月に工廠を作ってから2番艦に着手したのにも理
由があるのだろう。
縦横奥行きが倍になれば、体積は8倍になる。1.2キロの砲艦程度で10年かかっ
たという「実例」があるわけだが、では地球人口100億の支えた生産力が全滅、だ
けどレストア対象は巨大化して、なおかつ20個くらいだっけ? もってきている。
その工数の差は、どっかで埋めなければ、自動工廠の大量稼動はままならない。
ならば、借りる手としては、巨人が手っ取り早くて効果的だろうと言ったまでの事。
274:名無し三等兵
10/11/27 19:05:27
>巨人にとっての戦争が、頭数でこなす以外のなんだというの?
そもそも、製造するのは全自動、修理の技術無しで頭数をこなしてないけど?
生産活動においては…
275:名無し三等兵
10/11/27 19:24:07
デブラン週末くらいは落ち着いて文化しろよ
276:名無し三等兵
10/11/27 19:35:46
>>273
おまえさん資料とかもうチョイ読んだほうがいい。
少なくとも工廠衛星を使わずに地球人類の手で作った大型艦は2隻(ただし片方はリバースエンジニアリングして修復した代物)
それ以降のものは自動工廠製だ。巨人を使っても人力で作った日には移民どころじゃなくなっている。
>レストア対象は巨大化して、なおかつ20個くらいだっけ? もってきている。
>その工数の差は、どっかで埋めなければ、自動工廠の大量稼動はままならない。
>ならば、借りる手としては、巨人が手っ取り早くて効果的だろうと言ったまでの事。
自動工廠の管理保全はすべて自動で行われてきた。
プログラムの変更で今まで作れなかったものも作れるように変更された。
工廠の修理もできるとなぜ考えない?
PS、自動工廠を作る工廠衛星もあるらしい。新しく作るのにかかる時間は万年単位らしいが。
277:名無し三等兵
10/11/27 19:37:06
ASS-1って本当に巨人製なのか?
観察宇宙軍に同型艦は確認されてないんだろ?
278:名無し三等兵
10/11/27 19:52:35
前から言ってるけど
>それ以降のものは自動工廠製だ。
これのソースは?
これ以外では辻褄があわないから正しいに決まってるとかじゃないよな?
279:┐<^♯^>┌ ◆MANSEY4Z8M
10/11/27 19:52:42 HGFUsX1m
>276
2010 月面アポロ基地にて、メガロード01(SDF-02)の建造を再開
2011 人類移民計画立案
SDF-01の同型艦量産開始:クロニクル
2012 第一次自動工場衛星奪取作戦(後20個以上を鹵獲運用:クロニクル)
第一次超長距離移民船団発進
2014 グローバル提督、地球統合政府代表に就任
第二次、第三次超長距離移民船団発進
第四次超長距離移民船団エデン到着、移民開始
280:名無し三等兵
10/11/27 19:56:02
>>258
いや、マイクロミサイル一発はサラリーマンの年収に匹敵するって書いてある。
メンテや設計にそんなにかかるかな………
281:名無し三等兵
10/11/27 20:42:10
現用ミサイルで言えば、サイドワインダーが9万$弱だっけ?
劇的に金額が違うって感じがしないな
282:名無し三等兵
10/11/27 20:56:24
「工場衛星の修理や改造に巨人の手も借りたんじゃね?」くらいにしときゃいいものを、
「工場衛星の修理や改造に巨人の手が必要だったんだ!」とか言い切っちゃうから困った人扱いされてるのがわかってんのかね。
283:名無し三等兵
10/11/27 21:03:03
不毛なスレ
284:名無し三等兵
10/11/27 21:04:31
全部数千年放置されてもちゃんと動くゼントラ系の武器にしてしまえばお財布に優しいな
クランいわく地球製は雇用を作るためにわざと壊れるように設計されてるらしいが
285:名無し三等兵
10/11/27 21:20:34
>最初の工場衛星に改造キットや作業機械を大量生産させれば二番目以降の改造が簡単になるんでね?
そうしたんじゃないかなあ。
>別に巨人サイズの兵器作る衛星だからって器材が巨人サイズである必要なくね?
>元をただせばプロトカルチャーが作ったわけだし
巨人がいるのなら、巨人サイズのものを作るときに、巨人を利用すんじゃね?
何がなんでもマイクローンサイズ対応で直接手を下すようにはしないべ。
つか、フォールド航法の開発より戦闘種族としての巨人の量産のほうが早くね?
>つか、自動工廠にかぎらず修理一般はまったくはやっていなかったとおもうぞ。
ブリタイ艦にはこんな設定もある。
>分裂戦争初期の開発競争最盛期に設計された中型の艦隊指揮用戦艦。当時としては極めて
>意欲的な設計の艦で、非常に実用性が高く、ゼントラーディ軍の開発能力が失われるまでの
>800周期の間、ほとんど改良の要を認められなかった名戦艦である。
年表のとおりなら、巨人誕生とプロトカルチャー滅亡と巨人の戦闘種族化には
結構なタイムラグがある。