【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう8【火葬戦記】at ARMY
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう8【火葬戦記】 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
10/10/10 08:15:42
月夜裏 野々香 小説の部屋/場末の創作小説倉庫/架空戦記「太陽帝国」
はつせの世界/蒼の混沌/直轄領/第101創作猟兵大隊司令部
Die Kriegs Wirtschaft 戦争経済/帝国の竜神様/空の資料館
上富岡海軍工廠/朝陽の中へ/ZHURAVLIK/やまとの部屋(改)
茨城駐屯地/生存への道/鷹司 史朗の研究室/転々単身気まぐれ日記
未来妄想・仮想戦記/小説楽土/仮想戦記ノート/maisov.com(草稿創作大隊)
ミシュ亭/架空戦記wiki/SORA ROOM/玉川上水(旧 駿河南海海軍工廠)
United Nations Tactics Air Forces~国連常設戦術空軍~
越人の部屋/蒼海の図書館/フランカー@アキモトの軍事基地/仮称瑞雲基地
Stylish salon Ke/ディアナの虜囚/TOSEIORG(東星)/die Novelle auf erfundenem
シャングリラ飛行場/極東士官学校/蒼き清浄なる海のために
電算連合艦隊提督「桜花」/恍惚したいモナカ/数多久遠の小説ページ
サクラ大戦どっと混む/WILD DIAMOND/World-Island Campaign
黒綿棒の世界/無限回廊/EURASIA/鎮守府本庁舎

3:名無し三等兵
10/10/10 08:51:36
1乙

4:名無し三等兵
10/10/10 14:32:00

DAT逝きの条件がわからん。

5:名無し三等兵
10/10/10 16:51:37
1乙~

6:名無し三等兵
10/10/10 21:22:39
憂鬱が更新しました

7:名無し三等兵
10/10/10 23:59:55
更新や新作の感想って、何日か待ったほうが良いのかな?
未だ、見ていない人も居るだろうし

8:名無し三等兵
10/10/11 00:55:12
>>7
別にかまわないんじゃない?
何日後でも更新に気がつかない人はいるだろうから。


9:名無し三等兵
10/10/11 15:23:35
月も更新

10:名無し三等兵
10/10/11 15:27:20
憂鬱の辻さんが下の楽観的な意見に苛立ち、現場の意見を封殺していたけど、それはルビコン川を渡ったことを知っていて
更に自分たち以外にそれを説明できない身の上だから、知らない人間に対する羨望の裏返しや負い目なんだろうな

千万を超える大量破壊兵器の先制攻撃を自国が行ったと知っていれば、現場も講和などと楽天的な意見を言えるはずもない。
逆にアメリカの市民一族郎党皆殺しという極端な方向に集団心理で流れるだろうし
(冷静に考えても速攻でアメリカを潰さなければ、欧米列強から確実に復讐される)

11:名無し三等兵
10/10/11 15:52:46
新高山ktkr

12:名無し三等兵
10/10/11 18:51:37
犬養がどえらい爆弾を朝鮮に植え付けおったw

13:名無し三等兵
10/10/11 18:58:09

中央公論誹謗中傷課がアンチするから月の感想が書きにくいよ

14:名無し三等兵
10/10/11 21:10:06
まさに狂犬...朝鮮はどうなるんだ

15:名無し三等兵
10/10/12 16:42:50
なんか理想郷、繋がらないんだけど…

16:名無し三等兵
10/10/12 21:00:44
>15
鯖落ち中。


17:名無し三等兵
10/10/12 21:40:25
理想郷といえば、島二次もいいペースで更新しているようだね。
ここで取り扱うべき作品かはビミョーだけど。

18:名無し三等兵
10/10/12 22:47:43
最初に比べたらなんかいい感じになってきたよ?>島二次

俺はけいおんサスペンス見れんのが悲しい…

19:名無し三等兵
10/10/13 18:48:02
理想郷復旧したぞー
けど、このスレ的になろうと個人サイトさえあればいいんじゃねえかと思った。

20:名無し三等兵
10/10/14 00:54:49
理想郷って仮想戦記は見ないもんな
戦記モノも無きにしも非ずだけど、キャラ重視だからラノベ系だし
その理想郷の戦記モノも内政があって戦いがあるというような感じだしな。
いや、それ以前にそもそもなんていうか求めるリアリティがあの場所と仮想戦記は違うよね。
別に作品の良し悪しって意味じゃなくってさ
仮想戦記好きはまぁ実際味わうものはどうなるかはともかく方向性としては「プライベートライアン」とか「遠すぎた橋」を求める
まぁ「大脱走」とかあの辺りまでは方向性としては有りだけど
理想郷はリアリティがあって「ダイ・ハード」までな感じで方向性が全く違う。
リアリティっていってもあくまでそれっぽさだけどさ。仮想戦記と言ったって考証はピンキリあるし。

21:名無し三等兵
10/10/14 16:24:33
>>18
島二次なんていうから、どんな地雷かと思ったら、普通に読めて意外だった

22:名無し三等兵
10/10/14 18:18:06
arcadiaが落ちていたから、なろうの通商護衛が題材という真の海防を読んできた
歴史をちょくちょく変えて、太平洋戦争における通商護衛が主体かと思ってたんだけど
何時の間にか独逸相手に戦っていた。確かに、Uボートは脅威だけど、海軍力で第一・二位
だった米英に第三位の日本に味方していれば、普通にごり勝ちできるよなぁ、と思った

23:名無し三等兵
10/10/15 01:21:58
架空戦記扱ってた閉鎖サイトあったら教えてくれ



24:名無し三等兵
10/10/15 02:04:50
のとが更新された

25:名無し三等兵
10/10/15 02:32:54
でもUボートどころか米潜水艦にすら全然歯が立たなかったのが日本海軍の悲しさ
陸軍は言わずもがな。
中国大陸でもふもふしてないだろうから航空戦力も技能的にいまいちだろうし。
やっぱ大規模殺し合いの本場・欧州の戦争をWW1で経験してないってのは結構な足かせだな。

26:名無し三等兵
10/10/15 06:16:50
露鳳も更新

シンクロニシティか、この頃、架空戦記ものの更新が多い

27:名無し三等兵
10/10/15 11:52:46
なろう幻夢大東亜戦争……面白過ぎる!
ミッドウェー島に航空機4000機配備!
置けねーよ!
排水量90000万トンの船に80000人乗り組み。
乗れねーよ!

突っ込み所満載だぞ!

28:名無し三等兵
10/10/15 12:46:01 WQOslL5P
>>27
才能あるな。
ここまで、人をイラつかせる話をかけるのは、逆にすごい。

29:名無し三等兵
10/10/15 13:23:31
なろうは、本当に一握りの例外以外は、語れるもんじゃない
>>27 >>28
上には上がいる。『人間チートやってみました1930』、ギャグでやっているんだろうが

30:名無し三等兵
10/10/15 13:34:42
排水量9億トンだったら、8万人じゃ足りんわな

31:名無し三等兵
10/10/15 14:31:29
9億トンって、全長何キロあるんだ
ヱクセリヲンどころの騒ぎじゃねえぞ

32:名無し三等兵
10/10/15 17:05:19
地球大丈夫か?

33:名無し三等兵
10/10/15 18:57:47
海に浮かべたら海面1mくらい上昇しそうだなw

34:名無し三等兵
10/10/15 19:57:56
27だが書き間違えスマン。でも本当に凄い内容だぞ。一読の価値あり。

感想欄にも負けぬ劣らぬ猛者がいる。

35:名無し三等兵
10/10/15 20:11:39
9億トンはさすがにだな
ちなみに工学的常識と兵器の常識を学ぶのに良い本ってある?

36:名無し三等兵
10/10/15 21:12:06
よくいるよな、一度揚げ足とったらアホみたいにしつこい奴。


37:名無し三等兵
10/10/15 21:34:12
ミッドウェー島に航空機4000機・・・フイタ

38:名無し三等兵
10/10/15 22:55:37
スマン、1ページ目の顔文字で撃沈したw

39:名無し三等兵
10/10/15 23:06:07
俺は作品紹介文でダメだった。何回読んでも意味が解らない。

40:名無し三等兵
10/10/15 23:06:15
紀伊も今頃になって艦魂出すなよ
ラブプラスでビッチ属性後付けされたみたいで腹立つというか読んだ時間返せというか…

41:名無し三等兵
10/10/16 00:26:17
ビッチな艦魂、と申したか

42:名無し三等兵
10/10/16 00:33:19
時空のほうだな
それよりもテスラトラベル更新してほしい

43:名無し三等兵
10/10/16 01:27:58
架空戦記かどうかわからないけどよかったら教えて

現代人の男女二人組が縄文以前(?)の日本にタイムスリップ、原住民と知恵を合わせて富国強兵・・・って小説知らない?
たしかサイトの背景がなぜか白人女性だったと思うんだけど、読んだのが昔なんでサイト名忘れちゃった

44:名無し三等兵
10/10/16 01:51:36
博チョン気まぐれ日記の幻流記だな。

45:名無し三等兵
10/10/16 02:00:31
>>44
おお、これだこれだ
教えてくれてありがとう!!

46:名無し三等兵
10/10/16 18:01:29
あのサイト読みにくいんだよな。小説見つけるまでがめんどくさい

47:名無し三等兵
10/10/16 18:09:16
>>27
作者のプロフィールを見てみたら88年生まれって、マジか。
仮にも成人してるんならさぁ…

48:名無し三等兵
10/10/16 20:11:25
>>46
てかトレイシー作品は最後の一本(この時は成人していた)以外チャイポ扱いじゃね?
あ、脱いでなきゃいいのか…

49:名無し三等兵
10/10/16 23:50:30
>>47

少なくとも40代か、もっと上と思ってた。


50:名無し三等兵
10/10/16 23:55:09
後の彼にとって黒歴史の一部となるのであろうか

51:名無し三等兵
10/10/17 10:16:28
タイムスリップものはかなり手垢の付いた存在になってるけど
単に「未来の凄い技術で勝ちましたメデタシメデタシ」じゃなくて
本来はSFジャンルとして存在してた(今もそうなのか?)ように
現代では何でもない普通の技術が当時の人間にとっては
驚異の未来技術!現代の当たり前の思考法が過去では
誰も思いつかない斬新な発想!というギャップを楽しみたいのに
なかなか見つからないもんだ

52:名無し三等兵
10/10/17 19:56:37
憂鬱キタ

53:名無し三等兵
10/10/20 06:25:24 6FxWYTyI
月更新キター

54:名無し三等兵
10/10/20 21:05:56
美少女大活躍戦記読みたいですね

55:名無し三等兵
10/10/20 23:20:51
帝國戦記でもよんでろ

56:名無し三等兵
10/10/20 23:45:59
帝國戦記ってやってることは火葬だけど女性キャラで色物になってるよな

57:名無し三等兵
10/10/21 12:41:07
1924年に火星探査機送るっておまwwwww

58:名無し三等兵
10/10/22 00:14:39 sRqrzLEf
帝國戦記はきっと帝國重工が極秘裏に月面基地建設をやってくれるはず
ところで空母配備はいつなんでしょうねw

ところであの日本経済はどれくらい成長してるんだ?
年利実質20%くらいか(笑)

59:名無し三等兵
10/10/22 19:55:06
超古代文明の遺産を使ってるんだろ、多分。


60:名無し三等兵
10/10/24 00:00:06
>>58
実質成長率200%はいくんじゃないか?


61:名無し三等兵
10/10/24 00:56:19
進みすぎて1950年代には停滞しそう……。

62:名無し三等兵
10/10/24 23:51:46
なんか島二次が急に面白くなって来たな

63:名無し三等兵
10/10/25 00:48:21
提督の憂鬱、更新

ああ、う~ん。なんか、祭りの前がも一番楽しかったな、と言う感じがしてきた

64:名無し三等兵
10/10/25 01:15:33
誘導されて来ました。
お伺いしたいのですが、架空戦記で「服部卓四郎が自衛隊(当時は警察予備隊)幕僚長に就任した世界」を書いたものはあるのでしょうか?
史実ではGHQ民生局等の反対で成立しませんでしたが、もし成立していた場合、辻~んとかも引っ張り込んでオソロシイ事になりそうな気がしたので。

65:名無し三等兵
10/10/25 03:16:31
島二次ってなんだ?

66:名無し三等兵
10/10/25 03:38:11
The Islands War 二次創作 (オリ主 転生?物)
理想郷にある

67:名無し三等兵
10/10/25 04:05:33
>>63
そうかい?まだ表立ってフルボッコにしてないしこれからますます楽しみなんだが
戦後史も気になるし


68:名無し三等兵
10/10/25 05:27:35
>>66
ありがと

69:名無し三等兵
10/10/25 09:53:02
>>66
へー、そんなニッチな二次あったんだwww

読んでみよう

70:名無し三等兵
10/10/25 19:39:31
>>64 井上淳「棄民の森」がほぼ想定してるシチュエーションだ。
かなり酷い事になってる。作品の出来は並以下(読めないことはない)

71:名無し三等兵
10/10/25 23:09:06
>>61
で、停滞の果てに手痛い失政をすると。

ナンチテ

72:名無し三等兵
10/10/26 02:47:49
>>70
>>64じゃないけどびっくりだ
商業架空戦記はホンマ幅広いでぇ……

73:名無し三等兵
10/10/26 17:35:15
売人スレに行けよw

74:名無し三等兵
10/10/27 10:36:43
おや?、理想郷に繋がらん…

75:名無し三等兵
10/10/27 22:44:17
なぜか儒陀が憎めないw
おれは普通なのか

76:名無し三等兵
10/10/27 23:57:14
三國志If読みたい

77:名無し三等兵
10/10/28 00:00:37
恋姫二次とか、武将はハーレム要員だから殺せなくてぐだぐだになってる
まともな三国志IF読みたいね

78:名無し三等兵
10/10/28 00:34:32
作風だろ
憎めるように書いてたらいくらでも憎めるし

79:名無し三等兵
10/10/28 04:46:34
三國志系なら「暗黒!三国志」がお勧め。
ある意味人物の原型がないが、ガッツリ読める大作。

80:名無し三等兵
10/10/28 20:49:50 7u9hyU00
ところで空母配備はいつ頃なんでしょう



81:名無し三等兵
10/10/29 10:21:50
主力艦隊を全廃してからだな

82:名無し三等兵
10/10/31 01:32:18
なんか聖職者の給料スライダーMAXにしても必需品購入に困るぐらい困窮してる。。。
そして何故かジャコバン派に傾倒して反乱を繰り返しすという。。。


83:名無し三等兵
10/10/31 17:43:00
高山キタコレ

84:名無し三等兵
10/10/31 20:09:52
憂鬱が改訂されているな

先制核攻撃が無くなって、アメリカが分裂し始めた

ひょっとして、日本の核は米軍によるBC兵器使用に対する
報復として使われるかもな

85:名無し三等兵
10/11/01 01:25:41
狂犬と腕利きの諜報員にタッグ組ませよったか

86:名無し三等兵
10/11/01 01:35:09
新高山は読んでて知的興奮をもたらすよな。

87:名無し三等兵
10/11/02 12:09:47
一方唄う海は山城の艦橋をピンクに塗っていた・・・

88:名無し三等兵
10/11/02 18:12:47
ワロタ

89:名無し三等兵
10/11/07 17:04:56
憂鬱きた

90:名無し三等兵
10/11/12 12:59:02 LgisYY5w
複数国によるアメリカ再植民地化て、夢幻会的にはどうなんだろう。
国によっては工業の再復活を招くだろうし。

91:名無し三等兵
10/11/12 16:45:11
分割されて国力が単純計算で1/3か1/4、そのうえアガリは旧宗主国がガメます、
という状況なら大して脅威にならないという判断はあるかも。
統一されたままの合衆国の復活は断固阻止だろ。

92:名無し三等兵
10/11/12 17:02:36
某ゲームでアメリカを分割独立させるようなもんだ

93:名無し三等兵
10/11/12 18:13:45
現状だと、日本が半分、ドイツとイギリスで1/4づつぐらいアメリカを植民地にするんだろうけど。
日本だけが、農業一直線、ドイツとイギリスがアメリカを工業化させた挙句に独立を許し合併。
工業化したアメリカ(1/2)が日本のアメリカ植民地を解放しようと戦争に。
なんてことにはならないのだろうか。

94:名無し三等兵
10/11/12 22:48:35
あの世界が半世紀ほど続いたらそういう展開はあるかもね。
「第三次大戦編」みたいな。

95:名無し三等兵
10/11/12 23:00:39
南北戦争が引き分けに終わった世界の仮想戦記を読んだような?

問題は、未だ完結していないことだがw
あれは、出版されている小説だったがなw

96:名無し三等兵
10/11/13 01:35:01
まぁ、それを言い出すとネット小説は未完放置の山なのだから、
そゆことは言わない約束で。

97:名無し三等兵
10/11/13 01:48:30
パナマはまだですか

98:名無し三等兵
10/11/13 02:25:50
三州公はいずこに

99:名無し三等兵
10/11/13 04:21:33
>>95
つ八八空母物語
つデュアル・パシフィック・ウォー

100:名無し三等兵
10/11/13 19:24:54
>>95
良く判らんのだが、引き分けに持ち込めたら、「独立達成」で
南部連合の勝ちになるんじゃなかろうか?

101:名無し三等兵
10/11/13 19:47:46 YfjZE2CE
最近の仮戦の萌化は酷いからな。川島芳子がとんでもないツンデレ娘になってるネット戦記を見たことがある。
さすがに断念した。姿が「夜明けよりも瑠璃色な」に出てた姫君のようだったし

102:名無し三等兵
10/11/13 19:57:56
俺が読んでる三国志物も女の子だらけだよ。恋姫物じゃなくて。

103:名無し三等兵
10/11/13 22:14:13 BYMBC2T4
>>100
まぁ、アメリカ大陸全土をアメリカ連合国が掌握した瞬間を勝利だとするなら、引き分けで間違いない。
そういえば、奴隷制に賛成してたけど、合衆国に残った州があったけど、あいつらが連合国に行ってれば少しは状況は変わったんだろうか?

104:名無し三等兵
10/11/13 22:17:04 BYMBC2T4
>>100
まぁ、アメリカ大陸全土をアメリカ連合国が掌握した瞬間を勝利だとするなら、引き分けで間違いない。
そういえば、奴隷制に賛成してたけど、合衆国に残った州があったけど、あいつらが連合国に行ってれば少しは状況は変わったんだろうか?

105:名無し三等兵
10/11/14 16:49:19
仮想戦記でここにたどり着いた
知らないサイトが多くて喜んだ
>>27>>29は素晴らしくて泣いた


106:名無し三等兵
10/11/14 20:59:22
>>101
どうかくわしく
是非見てみたい、挿絵があるネト架戦って始めて聞いた

107:名無し三等兵
10/11/16 23:54:03 qdtsOl2C
>>106もう3年も前のもので覚えてないよ。溥儀がまるでベルバラのオスカルのように描かれていて
やはり実は女という設定で奥さんとはレズの関係でそれに川島が絡むという設定。奥さんは音無響子
の様だった。小説というよりは紙芝居のように絵が多くエロ小説のようだった。間違いなくアニメや
漫画の影響を受けてたキャラばかり。甘粕がいきなり手塚治によく出てるキャラ{アドルフに告ぐの
特高警察の人と酷似}になってるし山下将軍がロンゲで細身のものすごいイケメンになって溥儀の心
を奪い嫉妬に狂った川島と{なぜか?多分ホモ設定甘粕は溥儀が男と思ってる}甘粕に謀略をかけら
れ激戦のフィリピンに送り込まれたりそんな内容。最終的に甘粕と川島は刑場{エロシーン}で結ば
れる。瑠璃色の姫君と手塚キャラがやってるとしか思えない絵が延々と細かく続いてた。

108:名無し三等兵
10/11/18 02:57:11
よく憶えてる、というかなんだかんだ言ってよく読んでるじゃないかw

109:名無し三等兵
10/11/18 23:16:53
確かに忘れたくても容易に忘れさせてくれないインパクトがありそうだな

110:名無し三等兵
10/11/19 06:37:46
月夜はいつもの如く定期的に更新、パない
で+情報として、二次募集だって


111:名無し三等兵
10/11/20 10:18:37
>>110
誰か職人さんが日清不戦や20XX年 日本沈没 『龍の魂魄』等の
続編を書いてくれないだろうか・・・


112:名無し三等兵
10/11/20 17:27:18
ガイドライン

  02、完結作品で年代の範囲内で始めて終わらせてください、未完結作品は駄目。


CNOVELSは嫌がらせしかしないんだなw

113:名無し三等兵
10/11/21 16:33:10
新高山来た

114:名無し三等兵
10/11/21 17:05:05
憂鬱もキタ

115:名無し三等兵
10/11/21 17:09:43
新高山は、戦記ものによくある人種差別者の白人という単純すぎるステレオタイプが出てこなくて
ほんと安心する。ジャップ、って言ってれば、敵役のキャラが立つと思っている戦記ものには食傷気味

116:名無し三等兵
10/11/23 01:02:58
ソ連で起きた歴史のズレがさっそく中国に影響しはじめたか


117:名無し三等兵
10/11/27 15:52:00
>ほんと安心する。ジャップ、って言ってれば、敵役のキャラが立つと思っている戦記ものには食傷気味
霧島先生に謝れ! あれでもプロなんだぞ!

118:名無し三等兵
10/11/27 16:06:15
ZHURAVLIKの原点回帰ものの新作も、ハルゼーをありがちに卑しく書いてなかった
現代戦で、敵を貶めて描けば、それと死力を尽くして戦う味方も同じく格を落とさせるからなぁ

でも、ステレオタイプの差別主義者にガツンと勝つ戦記もやはり面白いし、痛し痒しかねぇ

119:名無し三等兵
10/11/27 20:46:04
マッカーサーは遠慮無く叩けるだろう。本間将軍に遺恨感じてアメリカのみの裁判わざわざ記念日に死刑執行

120:名無し三等兵
10/12/02 00:23:19
ちょいと情報ですが、ネット戦記作家が商業デブーしたんでお知らせ

黒綿棒こと北城一輝
超弩級航空豪華客戦艦 大和
URLリンク(www.amazon.co.jp)

121:名無し三等兵
10/12/02 15:49:24
新高山更新。

122:名無し三等兵
10/12/05 12:25:11
いくニダ!!!wwww

123:名無し三等兵
10/12/05 17:44:32
「「「「「いくニダ!!!」」」」」

124:名無し三等兵
10/12/06 20:43:34
月のところのニダさんは、もはやみんなのアイドルだな

125:名無し三等兵
10/12/06 22:03:28
月のニダさんネタは最近食傷気味だな。
控えて欲しいな。

126:名無し三等兵
10/12/06 22:10:59
エスニックジョークみたいなもんだろ

127:名無し三等兵
10/12/06 23:12:42
名無しの癖にニダが個性的すぎるw

128:名無し三等兵
10/12/07 11:54:23
あそこのニダはもう朝鮮人でもなく人間ですらなく、変な生き物という実感しかないなw

129:名無し三等兵
10/12/12 19:13:24
ヒト選ぶだろうが、メッサー来てたわ

130:名無し三等兵
10/12/12 19:21:21
何も考えずに楽しむ分には面白いと思う

131:名無し三等兵
10/12/12 19:35:50
イギリスでユダヤ人弾圧とか、本当無知ってのは怖いなと思いながら読んでる。

132:名無し三等兵
10/12/12 19:42:21
メッサーって明らかに月夜の影響受けてるよな、インスパイアというか。

133:名無し三等兵
10/12/12 20:30:06
日本が連合国側についてヨーロッパでドイツと戦う作品を教えてくれ
アメリカ兵と共に戦う日本兵、という構図が見たいんだ

134:名無し三等兵
10/12/12 21:33:44
メッサーの所の英国暗号学校が面白いコトに・・・まさか、阿部さんネタに飲んでたアップルティーをふいたわw

135:名無し三等兵
10/12/12 21:39:21
なろう見れない…

136:名無し三等兵
10/12/13 00:36:59
太陽の八八艦隊物語の第二章なら、日本が連合国側につくルートも枢軸側につくルートもどちらにもつかず大東亜共栄圏を目指すルートもアメリカに対して一心不乱の大戦争をやるルートもだいたいそろってる

137:名無し三等兵
10/12/15 19:22:04
太陽帝国や世界布武のように、近世以降の世界史レベルでの
改変架空歴史ものを掲載しているサイトでおススメってある?

138:名無し三等兵
10/12/15 23:40:25
>>137
隆山鎮守府かねぇ。
ギャルゲーネタを色眼鏡で見なければ、かなりディープなところでニヤリとさせてくれる。
特に、戦後MBT史やら第四~五世代ジェット戦闘機ネタなんて扱ってるのはここくらいだろうな。


139:名無し三等兵
10/12/16 22:50:32
>>137
プロパガンダ臭…と言うよりプロパガンダされ臭に耐えられたら建国戦記@直轄領
尚、未来勢力タイムスリップ属の貧乏くさい科

140:名無し三等兵
10/12/17 09:41:49
>>139
あれは、創作物には作者の自重と抑制が大事だと言うのがよく分かる

最初は、ネタとして楽しめた色々な要素が次第に鼻に付くようになった
実績も才覚もあった伊藤博文を多分、気に食わなかったから失脚させたあたりから
怪しくなって、作中で死んだはずの東郷元帥を後の驚き役として復活させたところで、ねぇ

大きすぎる幻想としての元帥の罪の部分が大きいのなら、今の主人公たちの行動のほうがどうかと思うけどなぁ

141:名無し三等兵
10/12/17 14:53:03
>>140
5秒間隔での砲撃と着弾観測とかキチガイじみた記述が叩かれて改訂したっけ、直轄領
現実問題、正確に5秒間隔で撃つだけでも無理だし着弾観測に至っては不可能だろう

「いっそ核を採用しようかと思った」と愚痴ってたけど、馬鹿なんだろうな、彼
20世紀初頭に寄せ集めの艦隊で核兵器並みの戦力なんざ実現不可能

142:名無し三等兵
10/12/17 15:50:03
ガンダム脳で架空戦記書く作家は多いからな

143:名無し三等兵
10/12/17 16:11:57
潜水艦使えよとか思ってしまった。

144:名無し三等兵
10/12/17 17:18:19
ローレライシステムか

145:名無し三等兵
10/12/17 21:12:45
未来人がいるんなら潜水艦に酸素魚雷より
USET80とかシクヴァル使わせてやれよって思う

146:名無し三等兵
10/12/17 23:56:30
>>145
一瞬、クヴァシル? 銀河帝国のメックリンガー艦隊旗艦? 何で?
とか思っちゃったじゃないか

147:名無し三等兵
10/12/18 02:18:42
ふと気がついたら、黒鉄の意志が更新されてた

148:名無し三等兵
10/12/18 09:37:26
>>147
あそこは内容云々以前に、サイトの仕様が読みずら過ぎて困る

149:名無し三等兵
10/12/18 12:17:16
仮想戦記に於けるガンダムの功罪とか面白そう

150:名無し三等兵
10/12/18 12:53:41
MSって陸戦なら的だけど水中用MSならすごい活躍するだろうな

151:名無し三等兵
10/12/18 16:42:46
MSな時点でネタだけどw

152:名無し三等兵
10/12/18 17:12:39
中東戦争の火葬戦記が見たい

153:名無し三等兵
10/12/20 18:19:37
高山来てたお

154:名無し三等兵
10/12/20 18:21:21
新高山更新て書こうと思ったら書かれてた

155:名無し三等兵
10/12/20 18:56:14
新高山は、架空戦記が意識して省きがちな外交や政治を入念に書くなぁ

戦前日本を外交下手だと散々皮肉った作品の多くが、英米に追従すれば良いって
だけで描写を終わらせて、戦艦や戦車のカタログや戦闘を見せているだけだから際立つなぁ

まぁ、実際、史実の勝ち馬に乗るのが一番なんですけどね

156:名無し三等兵
10/12/20 22:33:20
>>140-141
コピペが感想掲示板に投稿されてるが、投下した住人は何奴だ?
IDが毎日変わるヤツは燃料投下、とか荒れ始めてるな
火葬戦記ひとつでマヂ入ってるのは非難する方される方問わず見苦しいわ

157:名無し三等兵
10/12/21 00:07:21
また、"自分とは好みが合わない" と感じたら、 無理に読まずにページを閉じましょう。
と、ちゃんとあるのに

158:名無し三等兵
10/12/21 02:55:30
異世界開拓史というのが紹介されてたので行ってみたけど少なすぎる

159:名無し三等兵
10/12/21 12:04:47
>>157
その一文だけで「我が道を逝く」タイプだと判りそうなモンだけどな
現行の感想掲示板でも「愚痴ってないの!愚痴ってないったらないの!」と言い張って悪びれない
↓の過去スレURLリンク(cie.sakura.ne.jp)の561と齟齬が有るんだが

【社怪人さん】
>修正(更新)分、読了。
>うん、5秒間隔って表現が無くなったのね。
いっそ熱核兵器で焼き払おうかと思いました(笑)
そんな兵器を出してしまったら一気に完結ですけどw

個人的に(笑)や(悪)、wを多用する感想返しには馴染めんかったのでこの辺りから読まなくなったが

160:名無し三等兵
10/12/21 12:23:25
「朝陽の中へ」の新作が、ある事件から戦前日本が宇宙立国を邁進する話でなかなか面白そう
ちょっと日本にご都合主義があるけど、そうでもなければ貧乏帝国で宇宙開発はできないしねぇ

161:名無し三等兵
10/12/21 12:54:50
文盲はどこにでもいる

162:名無し三等兵
10/12/21 22:51:33
>>157
投稿に時間制限が課せられてる時点で感想を書き込みたくないな、そのサイト
荒れ始めると作者の分身みたいなのが無条件マンセー始めるし
大抵は単発で消えるんだけど偶に変なのが出てくる
「お前ID毎日変わってるぞ、燃料投下め」→「名誉毀損は訴訟で一罰百戒だ」とかね
自分が訴えられる可能性も考えろと

163:名無し三等兵
10/12/21 23:27:02
メッサーは光栄の太閤立志伝やってる気分がする。やったことないけど。

164:名無し三等兵
10/12/21 23:35:04
>>162
商業スレみたいだなw
作者の分身

165:名無し三等兵
10/12/23 09:47:44
リアルならともかくネットだと避けられないし寄って来るからな

166:名無し三等兵
10/12/27 20:14:19
月更新

167:名無し三等兵
10/12/27 21:19:43
昨日の話じゃねぇか

168:名無し三等兵
10/12/27 21:31:55
ぐーぐる検索上位サイトはこのスレ住人の百倍はいってそうなんだけど
更新報告いるんかいな
むしろ、グレイはそっちかw!でわかる人はわかる

169:名無し三等兵
10/12/28 07:33:47
理想郷の『蒼海の波濤』が面白い。
なんかこう、いい意味で安心して読める。

170:名無し三等兵
10/12/28 10:00:23
島戦争のサイト 
早く復活してくれ…orz

島戦争3いつになったら始まるんだよ…

171:名無し三等兵
10/12/28 18:01:37
The Islands Warのことか?

172:名無し三等兵
10/12/28 19:57:22
うん

173:名無し三等兵
10/12/28 20:33:38
俺は島戦争よりも陶大尉が見たいんだけど……。

174:名無し三等兵
10/12/28 21:41:00
島戦争3って、ロリーダの逆襲で日本壊滅としか思えないのだが・・・
日本の技術学んだロリーダが神の火を日本に撃ち込むのが目に見えている


175:名無し三等兵
10/12/28 21:55:44
あれ、俺はロリーダの内戦フラグかと思ってたけど
もう日本どころじゃねぇ、って雰囲気だったし

176:名無し三等兵
10/12/28 21:59:07
時間は平等に与えられるんだぜ

177:名無し三等兵
10/12/28 21:59:51
>島戦争3って、ロリーダの逆襲で日本壊滅としか思えないのだが・・・
>日本の技術学んだロリーダが神の火を日本に撃ち込むのが目に見えている
発想を変えるんだ。
召喚されたのが日本じゃなくてアメリカだったら、と。



ロリーダカワイソウス(´・ω・`)

178:名無し三等兵
10/12/28 22:29:30
待て、日本の地続き隣接国が1945年のソ連かもしれないじゃないか

179:名無し三等兵
10/12/28 22:37:46
異世界にソ連が転移するSSあったなぁ
魔法テクノロジーを駆使するとはいえ
中世レベルの規模の軍隊に赤軍を相手にしろというのは無理があるw

180:名無し三等兵
10/12/28 23:03:35
>>177
なにそれオモロそw

転移したはオバマ政権の米大陸、
(アラスカとハワイも一緒に転移、
いわゆる帝国召還型の転移で不動産以外の施設、邦人、兵器・弾薬は国内のあちこちに出現
出航中の艦艇・原潜は、各軍港近くの海面に…)

いろいろあって一章は原作と一緒、そしてオバマ暗殺…

緊急的に後を継いだ大統領は副大統領だった

「マイケル・ウィルソン・Jr」ッ!、(ドギャァ――ン!!)

そして…

181:名無し三等兵
10/12/28 23:12:39
きっと最初の一発はロリーダに撃たせるんだろうな。

で、その後は……。

182:名無し三等兵
10/12/29 08:52:00
>>180>>181
…別に「あっとうてきなあめりかぐん」が居なくても
大統領一人でスロリア侵攻軍、そしてローリダ本国殲滅しそうだな…w

183:名無し三等兵
10/12/30 07:32:31
今更だけど、玉川上水の『宝船』を読みはじめたんだが、
これ、完結してるのかな?
途中でぶん投げたまんまの作品だったら、時間が勿体ないんで…



184:名無し三等兵
10/12/30 22:51:38
>>180
そんな「何故なら私はアメリカ大統領だからだ!」
「大統領なら仕方ないね」な仮想戦記なんて…

読んでみたいですw

185:名無し三等兵
10/12/31 22:32:01
>>183
無事に完結しとるよ。
2011年はどんなネット架空戦記が出るのか楽しみだ。

186:名無し三等兵
11/01/01 18:05:00 b7xEc28t
去年は尖閣と北方領土のゴタゴタがあったから、第二次世界大戦で中国とロシアを叩くような内容が増えると予想。

187:名無し三等兵
11/01/01 18:35:29
どんな戦記でもいいが、出来れば祇園…もとい、擬音祭りと台本だけは勘弁してほしい
マジで読んでると吐き気が襲ってくるんだ…その時点で切ってるけどさ
あと、理想郷で戦記が増えればいいなーとか思ったり。サイト的に合いそうにないけど

188:名無し三等兵
11/01/01 20:31:16
どどどどどど
どきゅん
どきゅん
「ぐわぁ やられた……」
どたっ!
がくっ!

189:名無し三等兵
11/01/01 20:38:05
わかりやすいじゃん

190:名無し三等兵
11/01/01 22:00:36
提督が更新。新年早々幸先の良いことだ

191:名無し三等兵
11/01/01 23:30:15
あけおめ。
新年早々まだここで紹介されたことがないだろう火葬戦記を見つけた。
サイト自体は比較的よく行くところだったんだけどね。
Ruin44つうところの投稿掲示板。始まったばかりで話数は少ないが。

192:名無し三等兵
11/01/01 23:51:19
>>191
行ってみたら期待できそう。情報提供、サンクス

193:名無し三等兵
11/01/02 19:09:43
>>185
ありがとう。読み進めてみます。

>>186
確かに尖閣物は増えそうですね。

194:名無し三等兵
11/01/02 20:31:12
>>164
掲示板の【一次創作】帝国戦記:【スレッド03】が何時の間にか書き換えられ、居なかった筈のマンセー君が投稿していたことになってた
先ずは↓を開いて見ろ
URLリンク(megalodon.jp)
名前:kuro 日時:2010/11/21-19:21:52 ID:UWbVeqILなんて、さっきまで過去スレにも存在しなかったんだけど…
マウスでのコピペ禁止や魚拓取得困難化その他、色々と試すのは良いが[1]が複数とか妙なスレッド作るなよ

195:名無し三等兵
11/01/03 22:26:18
「小説で学ぶ世界史と中国歴史」という凄い仮想歴史を見つけた
中国視点の歴史改変ものなのかな?
よく分からないけど、力作である事は確か。
とりあえず、唐時代に日本は一度、滅んだらしい。



196:名無し三等兵
11/01/03 23:08:26
多分それ、世界史や中原史なんか別に書きたくないんじゃないかな
日本が滅んだ世界を夢想したいだけで

197:名無し三等兵
11/01/03 23:20:28
中国史は詳しくないからなんともいえんが力作なのは確か

198:名無し三等兵
11/01/03 23:58:20
URLリンク(uminokazetokumoto2.blogspot.com)

これ今までに紹介されたっけ?

199:名無し三等兵
11/01/04 01:42:13
>>198
目が滑る上に、内容も滑ってるとしか言えないなぁ

200:名無し三等兵
11/01/04 02:20:23
メッサー来たお

201:名無し三等兵
11/01/04 02:24:48
>>198
反体制架空戦記は、反逆ぽくて許容範囲だけどな
R18が入ったら、もう台無し、
2話でやめた。

202:名無し三等兵
11/01/04 10:41:16
>>198
俺は普通に読めたし、面白いと思いました。
多少、繰り返されるR18描写に北方謙三の匂いがするけど、そんなに気にはならないかな。


203:名無し三等兵
11/01/04 13:45:49
TOPにR18と書いとけ
礼儀として

204:名無し三等兵
11/01/05 10:13:43
メッサーは、よそからネタ持ってきすぎだな……
月夜裏と大英帝国騒乱記で小説の8割が構成されとる。

205:名無し三等兵
11/01/05 10:56:23
URLリンク(cie.sakura.ne.jp)が全く繋がらないな
また手直しでも始めたんか?通知はなかったと思うが
TOPページくらいはアクセス許可しても良さそうな気がする

206:名無し三等兵
11/01/05 10:58:25
劣化二次
劣化二次クロスは多いからなw
最初から二次、二次クロス、オマージュって
カミングアウトしてたらなんも言われんのに

207:名無し三等兵
11/01/05 16:27:58
新高山来たお

208:名無し三等兵
11/01/06 00:44:51
いつも更新情報ありがとう

209:名無し三等兵
11/01/07 21:39:56
>>191
これ好きだわ

210:名無し三等兵
11/01/08 23:20:59
直轄領、昨日に更新があったみたいだ
俺は読めないけど、会員制にでも移行したのか?
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

211:名無し三等兵
11/01/08 23:40:17
トップ(イージスっぽい装甲巡洋艦絵の「入室します」)から入れば
普通に読めたぞ>直轄領

7日の更新は帝国戦記本編じゃなくて、しょーもない投稿作upだけだったが

212:名無し三等兵
11/01/09 00:09:49
直轄領
URLリンク(cie.sakura.ne.jp)

213:名無し三等兵
11/01/09 17:25:47
007復活キター

214:名無し三等兵
11/01/09 20:03:12
>>212
俺は小説こそ読めるが掲示板が読めない
何方か掲示板の一覧、アドレス貼って頂けまいか
出来れば過去ログも

215:名無し三等兵
11/01/09 23:43:11
>>214
:掲示板なんてここじゃ関係ないじゃん。
よう知らんが、>>194の流れでアクセス規制でもしてるんじゃないの。

216:名無し三等兵
11/01/09 23:56:47
マンセーしてくれ、と堂々書いてるサイトだしな
コイツ気に食わん、で速攻アク禁だろ

> オリジナルや二次創作を問わず、 【掲示板】 にて一言でも感想やアイディアなどの好意的な反応があれば、作者に対する励みや継続の糧になります。

> また、"自分とは好みが合わない" と感じたら、無理に読まずにページを閉じましょう。

217:名無し三等兵
11/01/10 00:10:56
でもアクセス多いね。
オレ常連じゃないけど不思議

218:名無し三等兵
11/01/10 00:19:42
エロ絵サイトとしちゃあんなもんじゃないの

219:名無し三等兵
11/01/10 00:27:48
>>218
そういえばエロもあったんだよな。絵に躍動感がなくて息子がぴくりともしないがw
つーか、帝国の投稿作品のどれか、裏行きでも良さ気なのがあった気が。

220:名無し三等兵
11/01/10 00:41:44
エロなのか
オレ、エロはエロ専用サイト行くから気付かなかったよ

221:名無し三等兵
11/01/10 00:42:46
個人・ヒデカズ氏ではなく、チーム・ヒデカズで運営してるっぽいサイトなんだよね
単に氏が多才なだけかも知れんけど、絵師と資料の収集・整理と作文と個人HP運営(あと、掲示板もw)

ただ、日本人に成りたくて成れずに「あのブドウは酸っぱい」してる連中と同じ臭いがする
日本の皮を被ったアメリカを作りたがってると言うか、砂漠に戻りたがってるセム族を思わせるな

222:名無し三等兵
11/01/10 01:07:01
ヒデカズ=MORIGUMA
と一時期思ったことはある
第二次大戦終了後な世界まで持って行ってくれれば御の字です
火星への移民?あのペースだと多分未完でしょう・・・でも続けば読みますよ
所詮俺なんて口しか出せませんから

223:名無し三等兵
11/01/10 11:51:33
MORIGUMAで思い出したんだけど、執拗に戦車不要論を唱える作者って居るよな
正しいかどうかは別として、結論を先に用意してるとしか思えない論理展開には馴染めなかった
森熊ならぬ白熊なら日本の戦車は消えて欲しいんだろうけど…
一介のSS作者と違って権限を持つ責任者達が世界中で戦車を使ってるんだし、説得力が今ひとつなんだよね

224:名無し三等兵
11/01/10 13:24:28
その論をあえて擁護するならば、あのサイトは第二次大戦後までに宇宙を主舞台にする予定
だから限られた資源の無駄使いをしたくないってことなんじゃ
戦艦のほうは、あの時代、国家の威信に直結するから必要だしね

まぁ、実際は、確かに論より証拠、敵方が持っている戦力をこちらが持つのは戦略の大基本だと思うけど

225:名無し三等兵
11/01/10 16:07:27
タイムスリップして歴史改変しようとする作品は
現代日本を否定してるの多いよね

衣食住娯楽足りて好き勝手言える今の日本が好きだな俺は

226:名無し三等兵
11/01/10 16:46:23
言論と表現の自由は現代日本が世界に誇る最高の財産だからな

227:名無し三等兵
11/01/10 18:21:22
つーか、日本が世界に名だたる大国になったのは戦後の話で、
戦前はちっぽけな島国に過ぎなかった訳だが、現代日本を否定している人は何が不満なのだろう?

228:名無し三等兵
11/01/10 18:21:59
こうやって馬鹿話しあえるって、本当に大切な事だってばあちゃんが言ってた。

229:名無し三等兵
11/01/10 18:32:54
>>225
毟られっ放しは勘弁だし、「理不尽を拒否できる祖国だったら…」という素朴な作品もあるんだろうけどね
何故かバナナジャパンを目指すというか革命指向というか、「今度はコッチが野放図のターンだぜ!!」ばかりだな
そんなに復讐やヒャッハーが魅力的なんだろうか?
せっかく大行陛下が「耐えがたきを~」と、恨みや憎しみを残さぬ路を選んで下さったのに

帝国戦記も、案の定パックス=ジャポニカ路線だよな

230:名無し三等兵
11/01/10 18:41:31
需要があるからな
いっそ供給側にまわったらどうだ
新規市場の開拓は上手くいけばでかいぞ

231:229
11/01/10 18:59:59
>>230
実は挫折済み >供給側
下調べしてると、エゲツないが強大で合理的なな白人勢力に対抗しようとすると無理ゲー過ぎて目眩がする
安土桃山→江戸→明治以降の正史は、歴史教師が口を極めて扱き下ろすのとは逆に偉大な先祖に頭が下がるわ

タイムスリップに頼っちゃうのは無理ないと思わずにおれん、反則だとは思うが
白人同士の内輪揉め頼りだな、仮に書くとしても
その場合、今度は中華思想が手に負えなくなりそうだけど

232:名無し三等兵
11/01/10 19:03:58
パックスニッポニカ
    ↓
日系国家同士の対立激化
    ↓
大和民国VS日本皇国の太平洋戦争


このプロットを思いついて、幾数年
誰も同じ様なネタを書いてくれない(他人任せ

233:名無し三等兵
11/01/10 19:09:10
タイムスリップとかの強行手段しないと
どう考えてもヨーロッパ有利だからね。

代々の中華帝国が海外指向だったらもしかしたらと思うけど、
その場合日本が押し潰されるよねw
中華帝国が南北に分裂状態が固定化して、
お互い対抗上拡大指向で進んで
北はユーラシア大陸内部指向
南は海外志向とかね。



234:名無し三等兵
11/01/10 19:24:03
ワシントンたちは時間移動者
じゃなきゃあんなチート国家が

235:名無し三等兵
11/01/10 19:31:41
書くの大変だしrom専だな
変な思想に偏ったりしてるけど我慢して脳内保管

236:名無し三等兵
11/01/10 20:42:59
megalodonの魚拓が消えてるな、なんか作業中だったりするんかね

>>234
買ったヤツが総取り、それが大陸のルールだし安定には寄与してるから一概に否定は出来ないなぁ
必然的に最終的な勝者が永くチートじみた繁栄を極めるてしまい、逆転が怒りにくくなるんだろう
権あつき者には禄うすく、禄あつき者には権うすくってのは日本でさえ例外的と違うか?

237:名無し三等兵
11/01/10 21:12:31
逆行者が犠牲者の減少と戦後日本への移行を目指して
速やかな敗戦を画策するという感じの作品はないのかな?

238:名無し三等兵
11/01/10 21:14:35
>>232
三州公の突撃が終わったらそうなる予定じゃなかったか?

239:名無し三等兵
11/01/10 21:32:39
やってほしい仮想戦記
・白村江の戦いで日本が勝って朝鮮南部を日本が占領し続ける
・モンゴル帝国が九州(西日本)占領→維持
・秀吉の子供が早期に生まれ、かつ優秀

・ムー大陸が存在し日本と陸が繋がってる(もしくはかなり近い)
・日本の領土が2~3倍でかい、もしくは小さい
・九州と朝鮮半島が地続き


さあ、誰か書け

240:名無し三等兵
11/01/10 21:34:17
「日本の領土が」じゃなくて「日本列島が」でした

241:名無し三等兵
11/01/10 21:36:29
>>238
あれは
・大東洋同盟(日本・大和民国など)
    VS
・中華連合共和国
こんな感じだったキガス

242:名無し三等兵
11/01/10 21:38:52
でも、昔過ぎる時点から改変された架空戦記は、結局、僕の考えた日本になってしまい
何これになってしまうと思う、明治以前の戦記が少ないのはその為でしょう
それによく言われるように、明治維新から日露戦争まで十分架空戦記ぽいしね

243:名無し三等兵
11/01/10 21:43:10
架空戦記というより架空歴史だな>昔過ぎる時点からの改変
自分は両方とも、正直言うと架空歴史系の方が好みだから無問題だけど
ぶっちゃけ、日本が活躍しなくても構わない・・・・

244:名無し三等兵
11/01/10 21:45:24
鳥羽伏見の戦いなんか装備的には同等な二倍の敵をソフトの優位もあり圧倒とか火葬戦記チック

245:名無し三等兵
11/01/10 21:47:25
まぁ、ヨーロッパ系主体の架空歴史を読んでいて、日本らしき国の描写が例え一、二行でも
あると嬉しくなるのは日本人だからだけどね
日本の架空戦記は、ネタに溢れているとは言え戦国時代と太平洋戦争に集中しすぎだからねぇ

246:名無し三等兵
11/01/10 22:32:13
やっぱり外国にも仮想戦記みたいな歴史IFは溢れてんの?

247:名無し三等兵
11/01/10 22:38:46
有名どころでは"The Domination of Draka"あたりか

248:名無し三等兵
11/01/10 22:42:25
>>246
あるよ。
なかなか邦訳してもらえないが、オルタネート系といって、19世紀くらいから向こうで一ジャンルを確立している。

249:名無し三等兵
11/01/10 22:45:01
読みてぇぇぇ!

こんな時日本語しか出来ない自分が恨めしい

250:名無し三等兵
11/01/10 22:47:55
ネットでも、日本人は.jpから出てこないって言われてるぐらいだからな

251:名無し三等兵
11/01/10 23:44:08
日本語圏内がデカ過ぎるんだよ、ネットに限れば英語と良い勝負
実社会でも世界10位前後の利用者が居て大学教育まで自国語で可能
しかも英語etcと違ってウラルアルタイ語族(だっけか?今の分類委でも)、他との互換性が低い

252:名無し三等兵
11/01/11 00:54:23
ZHURAVLIKが更新
今回の作品は、ほんと正統派回帰ものだなぁ

253:名無し三等兵
11/01/11 02:11:23
新高山は戦争抜きで戦後社会を作ろうとしている気がする

254:名無し三等兵
11/01/11 13:17:07
>>253
目的か手段化で評価が分かれそうだな >プロセスすっ飛ばし
どっちでも、人気作家の商業作品じゃないんだから正解と言えば正解だと思う

前者は数知れないと思う、好きな結末だけ書きたい作者&読みたい読者は煩雑と捉えられがちな途中経過を跳ばしたくなる場合もあるだろうし
後者の建国戦記って作品だと、封建制を経験しない技術文明社会建設(要は日本のアメリカ化)を目指す未来勢力が武士階級を排除する筈だった
大別して三種の批判↓を浴びて路線変更の挙げ句エターなったが
「それは国作りではなく国体破壊」
「敗戦国民だって戦勝国民を僭称したいニダってことですね、分かります」
「一山幾らの下らない展開ですね」

255:名無し三等兵
11/01/11 15:52:14
>>251
英語といい勝負は言い過ぎだろwww
調べてみると、大目に見積もってもインターネット全体の十パーセントぐらいみたいだな、まあ、英語、中国語のTOP2が二十ぐらいなのを考えると、確かに日本語圏はどでかいと言えるかも。
やっぱり、日本語で不便に感じないって言うのが一番の理由か

256:名無し三等兵
11/01/11 21:27:56
>日本及び南部朝鮮連合皇国

蝦夷、隼人は半独立状態のまま
朝鮮半島南部に任那が存続したまま現代を迎えている

KRAのテロの嵐
戦蹴鞠世界大会は四協会の仲が悪く、本州、蝦夷、隼人、任那で分散出場
今度開催予定の藤原京五輪で何とか全日本チームを作るかどうかで揉めている
皇太子は便宜上、隼人王兼任

257:名無し三等兵
11/01/11 23:51:40
新高山読み返していたのだが、あの世界では辻正信が普通に歴史的に有能な指揮官として記録されるのが
史実なのねw

258:名無し三等兵
11/01/12 00:16:56
辻にせよ服部にせよ、野戦指揮官としては史実でもかなり優れた方だぜ。参謀としては徹頭徹尾駄目だけど。

259:名無し三等兵
11/01/12 00:22:31
なんで陸軍はあいつ等前線指揮官にしておかなかったんだろうか

260:名無し三等兵
11/01/12 00:35:54
>>259
逆に考えるんだ、あのレベルでも旧軍では優秀なほうだったんだよ。
つーか米軍あたりにいれば、優秀な参謀だったんじゃねーの。
きっと、みんな貧乏が悪かったんだよ。

261:名無し三等兵
11/01/12 01:26:23
> なんで陸軍はあいつ等前線指揮官にしておかなかったんだろうか
ヒデキ閣下も出世して国家主席にさえなってなけりゃあなぁ……

262:名無し三等兵
11/01/12 02:30:41
牟田口でさえ師団長時代には

263:名無し三等兵
11/01/12 03:16:59
何つーか現代まで続く日本の病理だよね。
営業で大活躍した社員が管理職になった途端にクズ化。
優秀な管理職が出世して支店を任された途端にクズ化。
適材適所という考え方の対極の位置にある国の様な気がする。

264:名無し三等兵
11/01/12 07:16:47
>>263
うちの会社がまさにそういう雰囲気だから身につまされる話だなあ
俺が新人の時に尊敬していて周囲にも信頼されていた上司が部長職になったとたんに池沼化…
考えてみれば東大→スタンフォード大出てんだから若い頃は大エリートだったろうに頂点にたったとたんに池沼
真珠湾騙し討ちの誤解も「いや実は外務省の役人が宴会優先しててさぼっていたせいなんです。実はあいつらうちの国じゃエリートなんですぜ」


そーいやヒデキさんや牟田口さんが現役バリバリの指揮官として大活躍する話をどっかで見た。
ハルピンで伊藤さんが暗殺されんで無駄な半島をかまわんで済んだ世界観の作品だったがタイトル忘れた。

265:名無し三等兵
11/01/12 10:17:30
>>263
そういうのは別に、日本に限った話でもないような気はする。
確か一般論で、
『すべての組織はいずれ無能な成員で埋め尽くされる。
 なぜなら組織はその構成員が無能となる地位にまで出世させるからだ
(その構成員が有能であることが出来る地位に留め置くことをしない)』
とかいうのがあったような。

266:名無し三等兵
11/01/12 10:42:24
>>265
ピーターの法則?
こう言う話題のとき日本だけの特異的な問題ではなくて、悪い目が出るときには最悪の目しか続かないという気がするし
誰かを生贄にして精神的な安定を保ちたいというのは村社会の日本らしいちゃらしいけど

267:名無し三等兵
11/01/12 22:24:15
まあ制度的に首が切りやすくて、転職もキャリアの内という通念のある向こうと、終身雇用の観念の残滓やら解雇させにくい日本の制度の違いともあるけどな。

268:名無し三等兵
11/01/13 00:18:27
>>252
あそこは章末の次回予告が秀逸


269:名無し三等兵
11/01/13 07:29:50
>そーいやヒデキさんや牟田口さんが現役バリバリの指揮官として大活躍する話をどっかで見た。
>ハルピンで伊藤さんが暗殺されんで無駄な半島をかまわんで済んだ世界観の作品だったがタイトル忘れた。

>>264
提督の憂鬱かな?


270:名無し三等兵
11/01/13 07:52:06
じゃあ英機以外に誰が首相に適任だったん?

271:名無し三等兵
11/01/13 09:17:12 8MKcCRcL
帝国戦記そんなにひどいか?自分は結構好きなのだが。

…まあ、萌えがうざいのは分かるが

272:名無し三等兵
11/01/13 09:50:20
いやいや、読んでて面白いし、更新も楽しみにしてるよ
ただ、それで手放しで褒められるかと言うと、うーんって奴さね
東郷元帥は半端に出すならあのまま殺しておいて、とは思うけど

273:名無し三等兵
11/01/13 10:20:55
直轄領コンテンツは、ちょっと注意深く読むと残念な部分が見えてくる
ひたすら「自滅しろ、日本!!アンデッド化しちまえよ、日本!!」な描写があるから
ただ、稀といえば稀な頻度だし、別人が書いてるんじゃないかって思えることもある
複数人で書いてるか、日本への憎悪に無自覚なのかも知れん

274:名無し三等兵
11/01/13 10:27:35
>>225-228
戦後の日本に言論と表現の自由があっただろうか?
例えば「軍国主義バンザイ戦争やろうぜ!」って公言できるのか?

それと豊かさは、もともと日清戦争以来の戦争で勝ち取ったものであって、
戦後日本が戦前にあったらただの植民地か属国じゃん。

275:名無し三等兵
11/01/13 10:43:48
>「軍国主義バンザイ戦争やろうぜ!」
 言えるよ

 しかし、戦前、軍国主義反対戦争いやだって言ったら
 袋叩きで村八分だろうな

276:名無し三等兵
11/01/13 10:44:44
俺は戦後日本が嫌いだ。
その理由は社会党の発言によるものだ。
具体的には「戦争を放棄したのだから無抵抗で殺されましょう」というものだ。
国民を見殺しにする発言を放置することが言論の自由であるならば、そんなものは不要だ。
なぜならば、自由よりも生命の方が大切だからだ。

277:名無し三等兵
11/01/13 10:48:11
>>275
>言えるよ

うそつけ。

第一、戦前の国会には軍国主義反対戦争嫌だって議員がいるだろ
そして彼らは、選挙に勝って国会に来てるじゃん

278:名無し三等兵
11/01/13 10:53:41
社会党、後の社民党は自衛隊の解散と日米安保の解消、在日米軍の撤退を要求していた
そして自民党と勢力を二分する最大野党でもあった
だから無抵抗で殺されるってのは絵空事ではなかった

279:名無し三等兵
11/01/13 10:56:42
村八分と言えば、政権を逐われた東條の家族が村八分だったな
食料も売ってもらえない有様だった

280:名無し三等兵
11/01/13 10:59:58
嫌だというなら議会で抵抗すりゃいいだろ。
戦前は議会自体が翼賛体制で事実上閉鎖されてその他の意見すら出せなかったんだから。

なるほど。
こう言う議会政治すら理解できないようなアホが戦前マンセーなのね。

しっかし戦前戦中に戻ったら軍事教練でくびり殺されそうな愚鈍な輩が
戦後民主主義を高らかに否定してる様ってのは笑い話だな。

281:名無し三等兵
11/01/13 11:01:45
元寇を政権転覆だけで耐え切ったのも、鎖国できたのも軍事力あっての話だわな、確かに
江戸時代は軍事政権の癖に武装解除を進めちまって長崎その他で諸外国に舐められちまったけど

表現の自由については体制側は勿論、反体制側も加わった戦後の風通しも割りと悪い
悪質さでは反体制側のほうが悪い気がする、特にマスコミが

282:名無し三等兵
11/01/13 11:08:00
> 表現の自由については体制側は勿論、反体制側も加わった戦後の風通しも割りと悪い
> 悪質さでは反体制側のほうが悪い気がする、特にマスコミが
戦後で報道や創作物をめぐって投獄されたり殺された思想家や文屋がいるのか?
思想の取り締まり専門の機関があるのか?

戦前はどれもあったが。

283:名無し三等兵
11/01/13 11:09:55
>>280
翼賛体制は戦前ではなく戦中。
昭和18年12月の翼賛選挙に勝ち抜いてきたのが三木とか笹川。
昭和19年1月の衆議院予算委員会で早速東條首相に噛み付いている

284:名無し三等兵
11/01/13 11:15:10
>>282
まず第一に、「昔の話」だから。現代とは人権意識も社会の常識も違う。
第二に、治安が悪い時代だったから。
9.11テロ後の米英も無実の人間を逮捕、場合によってはいきなり射殺してるじゃん

285:名無し三等兵
11/01/13 11:19:11
>>282
今だってあるだろ、表向きは兎も角として
で、権限も責任もなしに同じことをしてると思うよ、反体制側も
一かゼロかの単純な意識誘導は止めておいたほうが良いぞ?

286:名無し三等兵
11/01/13 11:20:18
>しっかし戦前戦中に戻ったら軍事教練でくびり殺されそうな愚鈍な輩が
>戦後民主主義を高らかに否定してる様ってのは笑い話だな。

俺が戦前に生まれたら、戦前の日本を嫌うだろうね。間違いなく。
でも戦後生まれですから、戦前に好悪の感情は持ってません

287:名無し三等兵
11/01/13 11:22:05
「表現の自由だ」なんて偉そうなことを書くなら、今すぐカルピスの黒人マークを復活させて見せろ。
ちびくろサンボもジャングル黒べえもダッコちゃん人形もだ。バッカじゃねーの

288:名無し三等兵
11/01/13 11:22:57
>まず第一に、「昔の話」だから。現代とは人権意識も社会の常識も違う。
なんだこのアホは。
だったら現代日本は人権意識も社会の常識も違うんだから、
戦前回帰みたいな反動思想の持ち主は黙ってろよ。

大体、そんな寝言が通じるなら
「昔は人権意識も差別意識も違う、だから過去黒人を奴隷にしていたのは問題ない」とか発言できるだろ。

289:名無し三等兵
11/01/13 11:24:15
>俺が戦前に生まれたら、戦前の日本を嫌うだろうね。間違いなく。
ただの反政府主義者でしたか。
納得。

290:名無し三等兵
11/01/13 11:25:20
国民の結構な数が戦争をしないためなら無抵抗で死んでいいって言ってるってことじゃん、ならいいじゃん
結構な数の議員が言っているのに、この言い草が詭弁ってなるのがまぁ日本の民主主義だよな。
いやま、民主制自体はあくまで他の政体と同じく権力の正統性の手続きの問題だから政策としての正しさは別だから
日本の市民ってやつのレベルの話でもあるのだけど
マスコミについては詳しくないから印象批判になるが、その政策の正しさを高める方向にジャーナリズムはなかったとは思うね
けど戦前みたいに議会に代わるものとしての軍ということは戦後の事情であり得ないから、自分や自分達でなんとかってのがしんどいよな
日本では上手くいかなかったけど、タイはクーデターで上手くやってるよね
(まぁそこら辺は詳しく知らないから悪くないクーデターもあるって一般性を導き出せないかもしれないが)
>>280
さんに賛成。なら選挙でってのが真っ当なだよ。
けど、なんでかそういう方向にはいかないよね。正論だけどってやつ。
ただ、大塚英志が言ってるみたいにそれは自由とかが悪いんじゃなくて戦後民主主義をきちんと我々が生きなかったからだとは思うけどね
けどさ、なんだかんだで戦略的な好条件が合ったにせよバブルまでは上手くやってたことは確かだとは思うよ。
そりゃ少子化とか今への問題もあるが、それを食い止めることはすごくても食い止めなかったことが怠慢とまでは言えないだろうし。

しかし、これからのネット仮装戦記はさやっぱさ政治も重視されていくのかね。
いや、なんだかんだで政治の季節じゃん。

291:名無し三等兵
11/01/13 11:30:27
>>288
馬鹿じゃねーの?俺は戦後日本が嫌いだ、と書いた。
戦前の日本が好きだなんてお前が勝手に決めつけたことじゃん

292:名無し三等兵
11/01/13 11:32:08
>>289
政府じゃねーよ、戦後日本が嫌い。
戦前に生まれていたら戦前が嫌いになっただろうけど、
体験してないから好悪の感情は無い
書かれた内容を正しく読み取る努力をしてみろ

293:名無し三等兵
11/01/13 11:33:59
>>291
世の中にはAとBの2つしかない、AでなければBだって手合いだろ
どこの工作員か知らんが、他所でやってくれ

294:名無し三等兵
11/01/13 11:36:28
戦前も戦後も嫌なら何かしら理想の政体があるって事だ。

で、それを実現するには政党造って国民の理解を得て、与党になって国を変えるしかない。
そしてそう言う手続きをするには、国民なら誰でも被選挙権のある戦後の方が、
戦前より明らかにマシですね。

何もかも嫌だというならただのわがままな無政府主義者だ。

295:名無し三等兵
11/01/13 11:40:01
>具体的には「戦争を放棄したのだから無抵抗で殺されましょう」というものだ。
>国民を見殺しにする発言を放置することが言論の自由であるならば、そんなものは不要だ。
>なぜならば、自由よりも生命の方が大切だからだ。

ガンジーを支持して暴力を使わずに殺されても暴力以外の方法で抵抗し、
結果イギリスから独立したインドなんかは国民が愚かだったんですか?

296:名無し三等兵
11/01/13 11:45:36
翼賛選挙はS17年4月だな

297:名無し三等兵
11/01/13 11:45:48
つーかこのアホタレは何を言いたいワケ?
戦前より戦後の方が言いたい事言えるだけマシだよねって話で、
「ぼくちんは社会党がある戦後が大っきらい! んでもって戦前はよくわかんな~い」とか言い出しちゃって。
戦前も戦後も嫌いならはあそうですかとしか言い様がないな。
多分、今後もお前が好む時代は永遠に来ないだろうし、ずっと反政府主義者やってりゃいいと思う。

298:名無し三等兵
11/01/13 11:46:38
>>295
「日本は植民地」って言ってるわけ?

299:名無し三等兵
11/01/13 11:47:56
>>297
当然だな。気に入らないモノは支持しない。

300:名無し三等兵
11/01/13 11:49:27
戦後日本が自分にとって幸福な世の中であるなら支持すればいいだろう
そうでないなら支持しない
俺は支持しないので批判する

301:名無し三等兵
11/01/13 11:53:34
司馬遼太郎は明治を褒めて昭和を貶す
では明治がそんなに素晴らしい時代だったのか?違うよね。
司馬は昭和が嫌いだっただけ。明治時代なんか体験してない

302:名無し三等兵
11/01/13 11:55:57
司馬が明治時代に生まれていればきっと明治を貶しただろう
批判精神の強い人だから
時代の問題ではなく作家の人間性の問題だ

303:名無し三等兵
11/01/13 12:03:28
自殺者3万人越えが12年も続いている豊かで自由な国バンザイ
毎年旅順を攻めてもこんなに死なないよ

304:名無し三等兵
11/01/13 12:09:06
孔子も昔の時代をホメてるよね

305:名無し三等兵
11/01/13 12:10:30
ここネット仮想戦記を語ろうじゃろう、空気変えるぞぉ、月が更新。

306:名無し三等兵
11/01/13 12:16:19
時代の良し悪しは自分の視点で評価せざるを得ない
正月早々餓死者が出たけど、彼女たちが戦後日本を褒めたらおかしい

307:名無し三等兵
11/01/13 12:17:14
225 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 16:07:27 ID:???
タイムスリップして歴史改変しようとする作品は
現代日本を否定してるの多いよね

衣食住娯楽足りて好き勝手言える今の日本が好きだな俺は

226 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 16:46:23 ID:???
言論と表現の自由は現代日本が世界に誇る最高の財産だからな

227 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:21:22 ID:???
つーか、日本が世界に名だたる大国になったのは戦後の話で、
戦前はちっぽけな島国に過ぎなかった訳だが、現代日本を否定している人は何が不満なのだろう?

228 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:21:59 ID:???
こうやって馬鹿話しあえるって、本当に大切な事だってばあちゃんが言ってた。

308:名無し三等兵
11/01/13 12:56:01
大日本帝国より日本国の方が人権思想的に遙かに住みやすいよね、というだけの話なのに結局何が言いたいんだこいつは

309:名無し三等兵
11/01/13 14:21:44
黒人の絵や人形の存在を認めない
それも法ではなく自主規制で
これがお前らが高らかに掲げた自由の正体だろ
戦前にはこんな表現の制約は無かった
事実として表現に制約を加えているくせに抜け抜けと自由だなんて
おこがましいんだよ

310:名無し三等兵
11/01/13 14:26:21
翼賛体制にしても、だ
今の日本はねじれ国会で予算審議がストップしたりするが、
戦時中に予算が決まらず日本軍の行動計画が決まらないとしたら
民主主義の理想と共に死ぬことになるかもな

311:名無し三等兵
11/01/13 14:28:53
>>308
「住みやすくない」と言いたいんだろ

312:名無し三等兵
11/01/13 16:25:10
>>310
戦時中にならず済んだかもしれんw

313:名無し三等兵
11/01/13 16:49:02
大政翼賛会ができたのは1940年だから日中戦争の最中
翼賛議会が成立したのは1942年だから日米開戦後

314:名無し三等兵
11/01/13 16:54:27
戦時中の言論統制は至極当然じゃないか
比べるなら大正時代にでもしとけよ


315:名無し三等兵
11/01/13 18:05:59
つーか、こいつの主張って
「自分が気に入らない政党の勢力が大きいから戦後が嫌い」としか読めないのだが。
議会制政治とかの理屈がわかってんのか、こいつ?

議会制なんだから気に入らない連中が票取る事だってあるだろうよ。
そう言う多様性が大事だからどこも先進国は議会制民主主義でやってるんじゃねーか。
表向き議会制だが、気に入らない政党の勢力が出てきたら潰されるとかやってたら、
中共や北朝鮮と何もかわらねーよw

316:名無し三等兵
11/01/13 18:07:42
>国民を見殺しにする発言を放置することが言論の自由であるならば、そんなものは不要だ。
>なぜならば、自由よりも生命の方が大切だからだ。
環太平洋上の島々や沖縄を見殺しにした戦中の方が明らかに国民を見殺しにしてるじゃないか。
そもそも「一億玉砕」とか言って民族の絶滅を容認してるしなw

戦中なんて「軍の足手まといになる民間人は保護しない」とか本気で発言してたような時代だぞ?

317:名無し三等兵
11/01/13 19:11:44
>>315-316
このスレから出て行け
若しくは次の選挙に出馬しろ

318:名無し三等兵
11/01/13 19:21:07
>>317
 お前が出ていけ

319:名無し三等兵
11/01/13 20:10:08
>>316
助けに行こうとしてもその能力がないからな

320:名無し三等兵
11/01/13 20:26:52
政治を騙るスレになっとるな

帝国戦記が更新してた
PC-98x1世代なのか、全角でWidth40前後なんだね

321:名無し三等兵
11/01/13 22:20:35
>320
あー言われてみて気づいた。
なんか既視感あると思ったらそういうことか。

322:名無し三等兵
11/01/13 22:22:00
レスが大量に付いてるから更新ラッシュでもあったのかと思ったじゃねーか
死ね屑ども

323:名無し三等兵
11/01/13 22:25:06
初めて触ったPCがwin98のオレのような若輩にはわからんネタだ

324:名無し三等兵
11/01/13 23:13:07
>>323
VGAなら下手すると40文字以下なんだけどね

それはそうと、掲示板には横幅制限ないんだね、直轄領
小説も制限解除してくれると有り難いんだが

325:名無し三等兵
11/01/14 01:43:53
>>324
1話がすごく短く感じるぞ。現状5話を1話にまとめてもいいくらいじゃなかろうか。

326:名無し三等兵
11/01/14 13:12:28
修正がてら、おんりーらぶ!?(Arcadia)方式で

327:名無し三等兵
11/01/14 14:30:12
>>315
何が議会だ。国民を見殺しにすることを公言する政党が支持される国。それが日本じゃん。
そんな国が国民から愛される方がおかしい。

何が多様性だ。自分が殺される多様性を認めるバカはお前と社会党と社民党だけだ。
議会制を守って無抵抗で死ね。お前と社会党と社民党の議員だけでな。

328:名無し三等兵
11/01/14 14:32:36
なんか火病ってる低脳が一匹いるね

329:名無し三等兵
11/01/14 14:35:20
>>327
スレを何処かとお間違えでは?

330:名無し三等兵
11/01/14 14:45:48
>>316
バカじゃねーの?
戦って死ぬのと戦わずに死ぬのを比較すれば、戦って死ぬ方がマシだ。
生きる権利を奪うのみならず、戦う権利すら奪おうとした者を礼賛したのが戦後日本じゃねーか

331:名無し三等兵
11/01/14 14:46:35
225 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 16:07:27 ID:???
タイムスリップして歴史改変しようとする作品は
現代日本を否定してるの多いよね

衣食住娯楽足りて好き勝手言える今の日本が好きだな俺は

226 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 16:46:23 ID:???
言論と表現の自由は現代日本が世界に誇る最高の財産だからな

227 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:21:22 ID:???
つーか、日本が世界に名だたる大国になったのは戦後の話で、
戦前はちっぽけな島国に過ぎなかった訳だが、現代日本を否定している人は何が不満なのだろう?

228 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:21:59 ID:???
こうやって馬鹿話しあえるって、本当に大切な事だってばあちゃんが言ってた。

332:名無し三等兵
11/01/14 14:49:54
>>327
一人でスレ違いの話題でスレを荒らして迷惑がられてるバカが、
「多様性なんて要らん! お前が一人で死ね!! わpろjがぽづfぱおjだw」
とか火病ってる様は実に面白いギャグだなw

このスレではお前がだけが嫌われてるから「お前が」消えてくれないかね。
他の十人が全員いなくなってお前一人が残ってもしょうがないだろ?

333:名無し三等兵
11/01/14 14:50:07
敗戦を経験した人たちに「軍国日本は良い国だった」なんて言ったら怒られる可能性が高いだろ
そのくらいは予想できるよな?彼らはつらい思いをしたんだから。
戦後日本を生きた人に「戦後日本は良い国だった」なんて言ったら怒られるって場面がここだ

334:名無し三等兵
11/01/14 14:51:15
>>332
スレ違い?書き込みに返答をしているだけだろ。
俺が持ち出した話題では無いからな

335:名無し三等兵
11/01/14 14:52:14
面白いギャグならもっと書いてやるよ
こういうギャグは簡単に書けるからな

336:名無し三等兵
11/01/14 14:54:10
スレの書き込みに返答しただけの相手に、書き込みの内容が気に入らないから出て行けって言い出すのが民主主義ナリ

337:名無し三等兵
11/01/14 14:54:50
> 戦後日本を生きた人に「戦後日本は良い国だった」なんて言ったら怒られるって場面がここだ
復興期やバブル期を経験した人間は満足してんじゃないのか?
2000年以降に生まれてしょぼくれた日本しか知らない人ならともかく。

338:名無し三等兵
11/01/14 14:56:07
>>336
> スレの書き込みに返答しただけの相手に、書き込みの内容が気に入らないから出て行けって言い出すのが民主主義ナリ
そりゃ古今東西何処でも空気読めないバカはきらわれるからなw

339:名無し三等兵
11/01/14 14:59:48
IDすら出ない匿名掲示板で好かれるもクソもありませんな

340:名無し三等兵
11/01/14 15:00:03
>>336
思いの丈をSSに著して発表してくだされ

341:名無し三等兵
11/01/14 15:02:10
>>337
満足してねーよ
冷戦時代のどこがいいんだよ

342:名無し三等兵
11/01/14 15:07:11
T-72教の奴らは冷戦時代が好きだろ
夢があったな
一般の日本人にとっては悪夢だけど

343:名無し三等兵
11/01/14 15:07:51
体制に不満があるなら自分を変えろ
それができなければ目を閉じ耳を塞いで孤独に暮らせ
それもできなければ―

344:名無し三等兵
11/01/14 15:17:18
マンガでも読んでろ

345:名無し三等兵
11/01/14 15:21:33
戦後だの戦前だので区切るのもどうかなぁ。
終戦生まれで戦後復興期にどえらく苦労した人、は戦後生まれ扱いでひとくくりにしていいのか。

346:名無し三等兵
11/01/14 15:28:13
体験は個別の物だ。苦労も不満も個別
時代区分は方便であり、議論の道具に過ぎない
道具として使えそうだから書いただけ

347:名無し三等兵
11/01/14 15:30:42
>>225-228みたいな糞野郎を罵って気が晴れるならそれでいいんじゃないの
安いもんだ

348:名無し三等兵
11/01/14 17:02:07
>>225-228を否定すると自己主張しまくりの>>347自身を
否定することになるんだが……

349:名無し三等兵
11/01/14 17:09:42
嫌いな物は嫌いと書けばいいだろ
当然嫌われることも覚悟の上だ
どのくらい嫌いか心ゆくまで語り合おうぜ

350:名無し三等兵
11/01/14 17:10:32
フィクション小説は個性を発揮するのだし、
同好同士で好き嫌いはあるかもしれんけど
フィクションにすぎないし、
このスレは政治を主張をするスレじゃないと思うけどな。
政治思想を語りたいなら別のスレがいいと思うよ
軍国主義者が嫌われて
このスレに流れて来たのかもしらんけどさ

351:名無し三等兵
11/01/14 17:21:55
政治思想に興味は無いな。嫌いな物を嫌いと書いただけ
2chに書きこむのであれば悪口・罵詈雑言の類がお似合いだ
その為の匿名掲示板だろう

352:名無し三等兵
11/01/14 17:22:11
>>350
下の二行が余計、語るに落ちとるぞ

353:名無し三等兵
11/01/14 17:22:37
>>349
で、どの仮想戦記が嫌いなんだ?

354:名無し三等兵
11/01/14 17:30:01
戦後日本をマンセーする作品一般だな
その中でも次に名前が挙げられる作品ってことになるだろう

355:名無し三等兵
11/01/14 17:34:12
>>325
むしろ、今が冗長
設定専用ページを設けて簡潔に纏めて欲しい
要所要所で説明がポップアップでも可

356:名無し三等兵
11/01/14 17:35:59
>>354
戦後日本をマンセーする架空戦記スレでも建ててろ

357:名無し三等兵
11/01/14 17:38:11
それはスレの乱立になる

358:名無し三等兵
11/01/14 17:42:43
なんで>>354で作品を挙げないんだ
昨日のレスから感じてたが、こいつチャットと勘違いしてるふしがあるな

359:名無し三等兵
11/01/14 17:46:32
チャットと勘違いしている場合にはどうなるんだ?

360:名無し三等兵
11/01/14 17:50:50
>>359
相手してくれる奴がいないと怒り出すかも

361:名無し三等兵
11/01/14 17:57:02
>>360
半分アタリで半分ハズレだな
あくまで書き込みに反論しているのであって、書き込みが無ければ反論することは無いわけだ
それだけのことであって怒るようなことではない
怒るとすれば>>225-228に対してだけだ

362:名無し三等兵
11/01/14 17:57:21
悪口・罵詈雑言だけのやつは匿名掲示板でも嫌われる

363:名無し三等兵
11/01/14 18:05:20
だがちょっと待って欲しい
>>225-228は、現代日本を否定してる者に対する悪口・罵詈雑言なのではないだろうか?

364:名無し三等兵
11/01/14 18:20:07
>>354
で、いつになったら名前を挙げるのさ?

365:名無し三等兵
11/01/14 18:22:28
バカだなあ
黙っていれば他へ行くのに

366:名無し三等兵
11/01/14 18:30:16

つか嫌いな作品を必死に読んでるツンデレ読者だろw


367:名無し三等兵
11/01/14 18:38:26
つーか現代日本をマンセーするヤツは揺るさんえろprjs;jg;あdljsp!!!!!
とか火病ってるような基地害にも、
こうやって発言する事も生存する事も許される戦後日本は素晴らしいねぇとw

戦前戦中は体制批判も命懸けだからな。

368:名無し三等兵
11/01/14 18:43:52
平日の昼間っから仮想戦記スレで「おのれ社会党め~~~!!!」とかやってたのか、このアホはw
学も地位も名声も金もなさそうだが、暇だけは有り余ってそうだなw

369:名無し三等兵
11/01/14 18:45:04
俺が戦時中に体制批判しても別に相手にされないと思うよ
影響力が無いから
その程度のことを自慢するから戦後日本マンセー派は滑稽だと言うんだ

370:名無し三等兵
11/01/14 18:45:35
せっかくあるので直轄領で抜いてきた

371:名無し三等兵
11/01/14 18:53:32
>>368
戦後日本をホメるわけないってのが推察できるだろ

372:名無し三等兵
11/01/14 18:59:54
>>371
> 戦後日本をホメるわけないってのが推察できるだろ
反日日本人はいらないから日本から出て行け

373:名無し三等兵
11/01/14 19:04:08
とりあえずネット戦記について語るスレであって戦後日本やら戦前日本やらに着いて議論するところではないというのはご理解いただけるだろうか。

なろうで戦記スコッパーしてるが、新手ではあんまり良いのがないなあ。グズは増殖するのに良作がまったく出てこないのがなんちゅうかなあ。

374:名無し三等兵
11/01/14 19:05:59
>>372
むしろこいつが反日日本人である社会党をおいだそうとがんばってるだろw

375:名無し三等兵
11/01/14 19:17:38
>>374
> むしろこいつが反日日本人である社会党をおいだそうとがんばってるだろw
「今の日本が嫌い」とかほざいてる反日のゴミはいらないから消えて

376:名無し三等兵
11/01/14 19:23:00
ここまでの流れ、実は全部俺の自演だ

377:名無し三等兵
11/01/14 19:40:48
>>369
 こいつ戦中をなめてんのか。
 最前線行きに決まってるだろう。
 途中でサメの餌になるかもしれんけどw

378:名無し三等兵
11/01/14 20:08:40
>>370
少し前まで隠していたが、エロサイトの側面もあったんだっけか、直轄領
今は絵より文章に注力してるそうだけど

379:名無し三等兵
11/01/14 21:38:55
今度こそ更新ラッシュと俺に期待させたお前ら全員死ね

380:名無し三等兵
11/01/14 21:53:48
>>376
ワロタwww

ところで、ずっと考えているんだが「戦後マンセー」の戦記ってのが思い浮かばない…。
何かあったかね?

381:名無し三等兵
11/01/15 00:02:06
>>380
現実の戦後であれば、日本史で十分だが。
月のミッドウェイ、不戦か、太陽の帝国21世紀あたりが火葬としての戦後マンセーに近いかも。


382:名無し三等兵
11/01/15 00:18:55
>>380-381
提督もそうじゃないか、と俺は思う

383:名無し三等兵
11/01/15 03:16:11
核武装するわ武器輸出するわ
ak47作らせて知らんふりするわのどこに戦後マンセーが
戦後書いてるだけだろw

384:名無し三等兵
11/01/15 09:08:05
>>372
それって典型的な全体主義の思想だよね。
戦後民主主義の程度の低さが露呈してるw

385:名無し三等兵
11/01/15 09:10:52
>>375
>>315で「多様性を認める」なんて書いてあるが、社会党という多様性は認めても、
現代社会を批判する人間は多様性として認めていないようだな。
お粗末。

386:名無し三等兵
11/01/15 09:29:29
>>377
馬鹿じゃねーの?
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
例えばこんな感じだ。
基本は密告。国民の通報なんだよ。
そして落書きの犯人なんかわからないことが多いの。
最前線に行くためには新聞に「竹槍では駄目だ!」とか書かなきゃならん
俺に書けるわけない。記者じゃないんだから

387:名無し三等兵
11/01/15 12:15:13
>>386を通報密告しますた。

388:名無し三等兵
11/01/15 12:29:45
226 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 16:46:23 ID:???
言論と表現の自由は現代日本が世界に誇る最高の財産だからな

↑チャンチャラおかしいw >>387が密告するんだそうだ
それが言論と表現の自由のある国の国民の本性ってわけだ

389:名無し三等兵
11/01/15 12:37:51
>>388
と、反論できるところが言論の自由ということだろ?
とりあえずスレタイが読めるようになろうな。
あと自分の国でやってくれ。

390:名無し三等兵
11/01/15 13:02:16
民主主義国家を何でも出来る自由国家と勘違いしてる低脳っぽいな、こいつは

391:名無し三等兵
11/01/15 13:06:26
>基本は密告。国民の通報なんだよ。
戦後と違って隣組とかで綿密な密告制度を制度化してたからなぁ
マンションで隣の住人の顔すら知らないとか言うのが普通になってる現代とは違うね

392:名無し三等兵
11/01/15 13:13:47
何いってんだ?言論弾圧の手先が民主主義を騙っているだけのくせに。
戦時中でもバリバリ反論はしてました。それは個人の武勇伝としても語られているし、新聞にも載っている
ただし表現に気を付けないとホントに処罰されちゃう。
ちょうどネットで犯罪予告して捕まるのと同じ。通報されなきゃ警察にバレないのも同じ。
忠君愛国で聖戦完遂を主張しつつ政府批判をすればいいだけ。
たいていのことは主張できるし、やってる

393:名無し三等兵
11/01/15 13:18:10
>>390
ご自慢の「表現と言論の自由」とやらはどこへ行ったんだ?
なんでも出来るわけではないのなら自由などと書くな嘘っぱち野郎

394:名無し三等兵
11/01/15 13:18:54
民主主義というのは主権が民衆にあって政策を決められると言うだけ。
極論を言えば、国民の多数「自由は要らん」と考え、
それが議会で承認されて法案が通れば自ら自由を捨てる事も出来る。

民主主義の基本的な理念すらわかってないなら小学校からやり直せ。

395:名無し三等兵
11/01/15 13:20:09
>>392
 在日ウヨwww

396:名無し三等兵
11/01/15 13:20:38
> なんでも出来るわけではないのなら自由などと書くな嘘っぱち野郎
何だこの基地害はwww
真の自由なんてモヒカンがバイクで暴れるような世界にしかねーよw

397:名無し三等兵
11/01/15 13:22:11
こいつ、「戦前は知らないからどうでもいい」というキャラクターでやってた筈なんだが、
煽られてる内に馬脚を現して戦前マンセーの正体が見えてきたなw

398:名無し三等兵
11/01/15 13:23:23
例えば自由を訴える社説はこんな感じ
「日本が苦戦しているのは政府が国民の自由を制限し過ぎたせいだ」
「あまりにもあれこせ制約が設けられたせいで国民が能力を発揮できず工業生産が停滞している」
「勝利のために自由を拡大すべきだ」
こう書けば逮捕はされない

399:名無し三等兵
11/01/15 13:23:33
>>394
冬休みに迷い込んだ小学生だろ。
煽りにしても低級すぎる。そろそろ鼻についてきた。

400:名無し三等兵
11/01/15 13:25:34
>>394
>>225-228にはそんなこと書いてないぞ
トンチンカン過ぎるだろ

401:名無し三等兵
11/01/15 13:26:19
>>396
嘘を認めたなw

402:名無し三等兵
11/01/15 13:27:18
>>399
勇ましいな。言葉に相応しい書き込みを期待する

403:名無し三等兵
11/01/15 13:28:01
>>397
どういう風にマンセーなんだ?説明してみな。

404:名無し三等兵
11/01/15 13:31:00
で、戦後マンセー戦記の具体例マダー
読んでみたいんだけど

405:名無し三等兵
11/01/15 13:40:26
だ か ら このスレはフィクション戦記を楽しむ住人がいるとこなの
おまえは政治スレに行って軍国して来いw

406:名無し三等兵
11/01/15 13:43:54
あくまで>>225-228に対する反論です

407:名無し三等兵
11/01/15 14:05:47
              _ _
        ,, -‐=、ヽヾ '〃,== 、、
       /''" ``   ´´''' 、ミヾ ,ヽ、   私フェリックス・ジェルジンスキーからも諸君に話がある。
      〃'          `、l ll llヾハ
      |;l'  、          `、ミミ ,| |  このスレは今やかなりの人気スレになっている。
.       !| `    ,        ゙、ヾ  |l|l  だから荒らしや厨が流入しやすくなっている。
        |‐==、、l 、 ,,..、、=‐ミ  、ヾミ=,ミ'  彼等は何よりも誰かに構って欲しいのだから、
       |,=oヽ  r'-‐o、ヽ   ゞミ=ミ/   人気のスレがよく狙われるのだ。
.      lゝニ ノ|  ゝ二ノ''    /´‐ヽ
      !  ,/|    ´       l' l |  諸君は彼等にけっしてレスをしてはいけない。
        l   (、 ,,ヽ\       、_'ノ   どんな痛烈な罵倒もそれは彼等を喜ばせるだけだ。
       ノ'彡川 l ll !ミヽ、   ,〃|    良き仮装戦記スレ人民たる諸君は当然導入済みであろう
      ''ヘ 彡'二、ミ` ``   / !     専用ブラウザの機能を活用し、
        リ川l'《l'ミ'll    /:::::|、    荒らしとそれに反応する者のレスを
         ll ||l,lりノ,l!-‐:::''´:::::::;;ハ    全て透明あぼ~んしてさっさと忘れるようにしたまえ。
    ,, .-―/ ゞ、彡りノ  .:::::,,.''´  ‘、- .,,_
 そしてスレで誰かに絡まれて不愉快な思いをしても、すぐ忘れること。
 ここは2chなのだから善人も悪人もいる。君の個人的な感情でスレの進行を乱し、
 皆に迷惑をかけることのないよう、常に務めてくれると私はとても嬉しい。

408:名無し三等兵
11/01/15 14:14:01
2chは嫌いなヤツの悪口を書く場所だ
便所の落書き

409:名無し三等兵
11/01/15 14:17:04
つーか、日本が世界に名だたる大国になったのは戦後の話で、
戦前はちっぽけな島国に過ぎなかった訳だが、現代日本を否定している人は何が不満なのだろう?

410:名無し三等兵
11/01/15 14:45:38
本当にどうしようもないな
自分だけは最後に一言言いたい、でも次からは該当スレへ行けでエンドレス

411:名無し三等兵
11/01/15 15:24:13
>>409
一応、分かってるだろうと思うし、戦後の努力や発展も否定するつもりはないけど
戦前の大日本帝国も国連常任理事国で海軍第三位の列強の末席だったから
ただ、こう言うと必ずアメリカやイギリスと比べて云々、イタリア程度とか言われるけど
それらの国々と比べられること、それが出来る力のある国にまで必死に国作りをした先人
を否定して戦後を強調しすぎて戦前の歴史を蔑ろにするのは、ちょっと

412:名無し三等兵
11/01/15 15:44:50
409みたいに極論に対し極論をぶつけるバカは、本音は荒れて欲しがってるとしか思えない。

413:名無し三等兵
11/01/15 16:35:07
>>407
ジェルジンスキーが活躍する火葬戦記ってなんかあるか?

414:名無し三等兵
11/01/15 17:10:09
>>409
他の外国みたいに外交で強気にでないとこと左翼ががんばってるとこじゃねえの
つまり現代日本で軍備がなめられないぐらい整ってて外交的に強気に出られれば理想国家

415:名無し三等兵
11/01/15 17:38:28
>>413
貴様、チェキストだな

416:名無し三等兵
11/01/15 17:45:09
なろうの感想欄や前書き、後書き欄の酷使の書き込みを読んでると
あいつらの理想はスターリン時代のソ連か北朝鮮じゃね?って思う時がある

417:名無し三等兵
11/01/15 17:53:39
つまりソ連主役の火葬戦記を書けということだな
火葬戦記とは違うが朱い帝国とか面白かったな

418:名無し三等兵
11/01/15 18:06:52
> つまりソ連主役の火葬戦記を書けということだな
仮想じゃないが皇国の守護者は敵が帝政ロシアっぽいのでお勧め。
ぶっちゃけ帝国の方が魅力あるし。

419:名無し三等兵
11/01/15 18:09:06
>>416
> なろうの感想欄や前書き、後書き欄の酷使の書き込みを読んでると
> あいつらの理想はスターリン時代のソ連か北朝鮮じゃね?って思う時がある
ノーメンクラツーラに叙して喜び組の女でもあてがってやれば簡単に将軍様マンセーの共産主義者になるよ、奴らは。
連中の動機ってのは世への不満じゃなくて、
要するに自分が貴族じゃないことの恨み辛みだから。

420:名無し三等兵
11/01/15 18:11:25
でも帝政ロシアは帝政ロシアであってソビエトじゃないからなぁ
そういえばどっかに東側資本主義なる謎ポジション日本の火葬があったな

421:名無し三等兵
11/01/15 18:14:51
帝國二十一世紀だったか?

>東側資本主義なる謎ポジション日本の火葬

422:名無し三等兵
11/01/15 18:19:07
>>421
思い出した、それだ
大祖国戦争にソ連側で加勢する日本軍が新鮮だった

当のロシアではどんな火葬があるんだろうか

423:名無し三等兵
11/01/15 18:20:22
あらあら
戦後の日本には貴族でないことを恨む人が多いんですね

424:名無し三等兵
11/01/15 18:21:21
>>413
活躍ではないがなろうの新高山でピウスッキに一杯食わされてたな。

425:名無し三等兵
11/01/15 20:11:42
ジェルジンスキーってアホの子として有名だしな。

426:名無し三等兵
11/01/16 00:42:34
まーたソルジェニーツィンがブチギレそうなことを…

427:名無し三等兵
11/01/16 13:07:06
>>420
帝國戦記がやけにロシア寄りの架空戦記だったな
URLリンク(b.hatena.ne.jp)で知ったんだが
肝心の日本は大陸国家じみて変質し、悪意なき機械知性に乗っ取られそうな気配だけど
結局は日本を侵食し、よく似た別物に摩り替えたがる典型的な洗脳型で残念

428:名無し三等兵
11/01/16 13:23:16
ソ連を超えてオセアニア(1984)くらい徹底した国が出てくるする火葬戦記も見たい
主役にはできないだろうけど

429:名無し三等兵
11/01/16 16:00:32
新高山更新キター

430:名無し三等兵
11/01/16 17:17:59
日本すごい勢いで発展してるよなあ
史実の1970年を20年くらい前倒ししちゃうんじゃないか

うらやましいのう うらやましいのう

431:名無し三等兵
11/01/16 19:38:07
失われた20年も20年前倒しされる予感

432:名無し三等兵
11/01/16 20:53:41
>>431
国内の金で起こした国内のバブルだしな
順当に儲けて外国から史実並みに対処されたらそうなる

433:名無し三等兵
11/01/18 09:15:46
今回の新高山読んで、「皇室財産使って大艦隊作ったよ!」的な小説がなろうに出てきそうな予感。

434:名無し三等兵
11/01/18 10:12:00
>>433
名称は「このえかんたい」で決まりですね。分かります

435:名無し三等兵
11/01/18 11:25:03
新高山秘録ってのを少し読んでみたが、1924年2月3日には人口「8000万人に達し」と書いてあるが、
1925年3月12日には「人口7000万人強を擁し」になってるぞ。大変な作品だな

436:名無し三等兵
11/01/18 15:15:08
教えてあげればいいじゃない

437:名無し三等兵
11/01/18 15:22:14
>>212
まったく繋がらないな、403のまま
先日までは問題なく読めてたんだが
なんでこうガチガチに防備してるんだ?

438:名無し三等兵
11/01/18 15:27:54
今Willcomでつないで見たらTOPページは見えたぞ?
何と戦ってるんだ?

439:名無し三等兵
11/01/18 15:42:34
>>438
403だから拒否られてる状況と考えられる
読める奴が居ても慰めには成らんわな

440:名無し三等兵
11/01/18 16:35:18
おれはアルカディアが読めない方が嫌

それはそうと帝國諜報局が落ち目なのは、はてなのせいか?
むかしは一日3000くらいアクセスあったけどな

441:名無し三等兵
11/01/18 16:46:50
>>212
文章に工夫を感じない

442:名無し三等兵
11/01/18 16:50:44
帝國諜報局ってのも見てみたが、見所がわからない

443:名無し三等兵
11/01/18 18:24:55
>>440
>>427みたいに思いっ切り直リン貼って403返されるゲリラリンクを平気で載せてるしな
紹介してる先から拒否られるんじゃ、嬉しさも中くらい

444:名無し三等兵
11/01/19 14:24:50
>>441
俺は逆に感心した > 文章に工夫
殺しても飽き足りないほど日本人が憎い、日本をよく似たナニカに作り変えて嘲笑いたい、抱き合わせで滅んでも構わない、と執念に燃えた作者だと感じてお気に入り登録した
一見すると日本マンセーに見える洗の…文章作りが秀逸

445:名無し三等兵
11/01/19 21:19:11
唄う海とかは架空戦記なんだろうか・・・

446:名無し三等兵
11/01/20 08:20:58 fkyQfk1P
>>444
何回も同じこと言わなくていいからww

447:名無し三等兵
11/01/20 09:44:11
>>446
有名を通り越して常識ってことなの?
ココは兎も角、あまり知られていないサイトだと思うけど

448:名無し三等兵
11/01/20 10:03:53
シドニィ・シェルダンはストーリーが面白ければ描写や文章はどうでもいいって言ってるとか。
だからシェルダンを気取れば文章に工夫が無くても平気なのではないか。
彼は脚本家が本職っぽいが。

449:名無し三等兵
11/01/20 12:15:07
>>427
せめてこのくらい徹底的にやってくれるなら…それなりに面白いと思うんだけどね。>洗脳型
何か主人公組のやることが中途半端なのよね。>帝國戦記
URLリンク(www12.atwiki.jp)

450:名無し三等兵
11/01/20 14:00:25
ざっと流し見したが読む気になれないので簡潔に解説してくれ

451:名無し三等兵
11/01/20 14:53:23
>>450
耐え難きを耐えず、忍び難きを忍ばず、江戸の敵は長崎で
…かつては列強に敵わなかったので、待たされなかった復讐心はパラレルワールドで発散

第一部:近未来の日本は資源を盾にされアメポチ一直線。相変わらず売国議員に足を引っ張られる軍隊は核で先制攻撃された主人公達はパラレルワールドへ。今度はコッチの番だぜ!!
第二部:正史の明治時代相当の日本で主導権を握った機械知性と未来人。手段を問わず列強を嵌め、理不尽にも侵略を受けた立場での反撃を演出
第三部:さっさと宇宙進出して優位を確立するぜぇ(まだ数話だけど)

452:名無し三等兵
11/01/20 15:16:08
わざわざありがとう
過去へ戻る話だったのか

453:名無し三等兵
11/01/20 16:07:20
>>451
まさにその通り

454:名無し三等兵
11/01/20 18:20:14
どこかで読んだパターンだなw

455:名無し三等兵
11/01/20 23:07:20
>>191の戦記が更新されてた
文章量は少ないけど、ユーモアと皮肉を戦記内で上手に描けている
こんな作者さんは尊敬できるなぁ、と素直に思える作品

456:名無し三等兵
11/01/21 15:35:55
>>455
確かに上手だ
でも一番のポイントは、登場人物全てを肯定している所だろう
作中に書かれているけれど、「相手を尊敬していない人の話は聞いてもらえない」
だから相手を尊敬した文章を書いているのだろう

457:名無し三等兵
11/01/21 19:28:49
確かに、前のスレでもあったけど、ジャップと叫ばせればキャラが立つと思って、敵役を貶める作品が多いからねぇ

まぁ、月までやれば芸にまで昇華されていて不快感も少ないし
逆にだからこそ、シュバイツァー博士と兵士なんかのエピソードが際立ち、特に好きな場面になっているしなぁ

458:名無し三等兵
11/01/21 20:33:00
月の書く朝鮮人は愛着がわいてしまう

459:名無し三等兵
11/01/21 21:19:33
> 確かに、前のスレでもあったけど、ジャップと叫ばせればキャラが立つと思って、敵役を貶める作品が多いからねぇ
火葬なんて商業誌ですらそんなレベルだから。
霧島センセイとかいつもそんな感じだし。

460:名無し三等兵
11/01/21 21:28:17
>>459
そもそもJPNとJAPを区別してない外人ばっかりだしな
MSでさえ下請けがJAP表記やらかして謝罪してたっけ

461:名無し三等兵
11/01/21 21:28:38
>>459
それも突っ込まれてたけど
まぁ、安芸先生なども含めて、そんなものだと我慢すれば、やっぱり読める光る部分もあると思うよ

462:名無し三等兵
11/01/21 21:35:59
でもハルゼーなら粗野なキャラでも聡明なキャラでもJAPって言ってた方が自然だと思う

463:名無し三等兵
11/01/21 21:45:58
元からして、米国人はGODにさえFu○kっていう文化で、将校が言う分には士気鼓舞が加味されてると思えるし
日本も鬼畜米英って散々に貶してたからね。海軍さんにとっては師匠だったのに、そんなにきつかったんかな、英国の階級差別

464:名無し三等兵
11/01/21 22:27:36
鬼畜米英は米国の新聞記事を日本の女性誌が批判したものだから軍人の貶し文句ではない
でも貶し文句が無いと張り合いが無いのでやっぱ何かあったんだろうな

465:名無し三等兵
11/01/21 22:30:15
ドイツ軍の正月空襲にちなんだ作品ではヒトラーの悪口ばかり書いてある
N速+の首相批判かと思ったよw

466:名無し三等兵
11/01/22 15:50:35
JAPってfuckと発音が似てて語感が良かったんだろうな、多分
鬼畜米英に変わる語呂の良い単語を考えるべきだったか

467:名無し三等兵
11/01/23 02:11:24
戦争経済が久しぶりに更新

太陽と同じくマンネリ打破の為か、太平洋に新たな島国を創ってるんだけど
どんな活躍や戦争をしても、リアルで僕の考えた国だから興味が湧きづらい
それと、愛着が生まれるのか、その国へのご都合主義を上手く隠せていないのが、ちょっと
面白いは面白いんだけど、太陽はディーゼル、経済は産油国のほうを書いて欲しいなぁ

468:名無し三等兵
11/01/23 13:59:36
どことも被ってない斬新な作品を希望します

469:名無し三等兵
11/01/23 15:44:00
>>468
ひたすら宇宙を目指す、帝国戦記

470:名無し三等兵
11/01/23 16:51:54
第101創作猟兵大隊司令部が更新されていたことに今更気付いた俺。

471:名無し三等兵
11/01/23 17:54:13
無料の奴では帝國自衛隊とか、新たなる帝國とか、
URLリンク(pixus.iinaa.net)
の、9番とか…
こういうの嫌いじゃない筈なのに、似たようなことやってる筈の帝国戦記は…何か読んでいる内に変な不快感が…。
なろうの艦魂張りにしゃしゃり出て来るアンドロイド勢が原因か?
それとも、未来組が未来組以外を徹底的に見下してるからか?





472:名無し三等兵
11/01/23 18:15:54
帝国戦記の未来組って、この手の作品としては珍しく何千人もいるんだっけか
その殆どがアンドロイドなのだし、しゃしゃり出るのは仕方ない気がする

感想でも指摘されてるが、人機ともに善導啓蒙を大義名分としたオナニー政策が多いんだよね
人間キャラだと都市開発シミュと現実の区別が付かないのも居るから似合いの棒組かも

473:名無し三等兵
11/01/23 18:23:24
>>472
…マジで?どのあたりに書いてあります?>殆どがアンドロイド


474:名無し三等兵
11/01/23 20:01:40
同じ設定だった、はつせの世界は面白かったのに作者さんが自分で切れて、更新は絶望的だから
まだ定期的に更新してくれる帝国戦記には期待してるがね

475:名無し三等兵
11/01/23 20:13:17
>>473
第二話に、乗員の9割以上と書いてある

476:名無し三等兵
11/01/23 20:15:57
なんで切れたの?

477:473
11/01/23 20:50:28
>>475
確認しました。ありがとうございます。

…しかし多いなァ…何千体って、ひょっとしたら予備とか、部品のストックも含むのか?
1台あたり予備が3台あるとか。
(ここまで無人化しちゃったなら、どうせ火気管制も航空管制も機関も操舵も
セントラルコンピュータと各種装置の間での信号のやり取りだけで済むんだろうし、
ダメコンやフライトオフィサその他もアンドロイドじゃなきゃならんと言うわけじゃないし…。)

…大友だらけの軍隊ってのは何かイヤだが、アンドロイドの外見等の理由付けには納得がいった。
(但し、"記憶や人格をすき放題に弄繰り回す技術が一般化してる、未来組の元々いた世界なら、こんな誰でも思いつくような手、
すぐに対策とられちゃうんじゃね?"とも思ったが)

478:名無し三等兵
11/01/23 21:14:36
>>476のが、474のことなら更新日に更新されず、それを執拗に聞かれてやる気をなくしたらしい
まぁ、ネット上には色々口にする人も居るから

479:名無し三等兵
11/01/23 21:43:06
更新の早いとこと比べられたら苦しいかもな

480:名無し三等兵
11/01/24 01:15:22
> それと、愛着が生まれるのか、その国へのご都合主義を上手く隠せていないのが、ちょっと

そういうのって、ファンタジー世界に日本が行くって系統の作品とかも、多かれ少なかれ必ずそういう部分があるよね。
作者としては、自分好みに好き勝手に創造出来るファンタジー国家が気に入って贔屓するってのは、まあわからないでもないけど。


481:名無し三等兵
11/01/24 03:02:07
URLリンク(www.geocities.co.jp)
戦争経済の気まぐれプレートテクトニクス
URLリンク(www.cwo.zaq.ne.jp)
太陽帝国の竜宮年代記

確かに似ているが戦争経済の方がまともに詳しく書かれているような。

482:名無し三等兵
11/01/24 07:22:41
月のニダにちょっとだけ同情した
おれとしたことが……

483:名無し三等兵
11/01/24 08:35:42
>確かに似ているが戦争経済の方がまともに詳しく書かれているような。

「詳しさ」ならば太陽の方だと思うけど…。


484:名無し三等兵
11/01/24 08:56:55
URLリンク(www.geocities.co.jp)
もし、20世紀前半の日本近隣で億バレル単位の埋蔵量の油田が発見されていたら、日本の立場はどれほど強化されただろうか。もしくは危険にさらされただろうか?

かと言って石油が日本近海で取れたと仮定してニダ……韓国人みたいに
石油があれば簡単に工業発展出来そうニダとは行かないアイゴー!
URLリンク(www.geocities.jp)
気まぐれプレートテクトニクス



485:名無し三等兵
11/01/24 09:27:15
油田があっても、採掘技術がないっていうのが日本の定めだからなぁ
そもそも、石油があってもそれ以外の資源は結局列強に抑えられているわけで、かえって日本の首を絞める原因になる気がしなくもない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch